X



トップページ数学
68コメント15KB
実数や複素数は数って呼ばれるけどベクトルや行列を数と呼ぶ人は少ないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:44:29.90ID:qSwHnHSI
人間が「数」と呼んでいるものだけが共通して持っている性質って何?
0019132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:13:13.89ID:6jPpMl7w
>>18
え?
0020132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:45:04.34ID:3ciafCzl
複素数は数でありベクトルであり行列です
0021132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:46:28.26ID:3ciafCzl
非可換環とは
0022132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 14:39:04.91ID:eUzFldut
>>13
「体に埋め込めるなら数」とするなら領域D上の正則関数も数になるな
というか任意の整域の元が数ということに
0023132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:39:28.12ID:V49hAxr1
かけたり割ったりが普通の数と同じに感じれたら
それは数
0026132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:18:01.17ID:K6BfBeoO
結合法則も
0027132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:16:49.55ID:8iC8Wh5C
複素数は線形写像である
ゆえに線形写像は数である
0028132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:20:48.38ID:I7iz++Bd
複素数は数である
線形写像は複素数である
線形写像は数である
0029132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:38:43.39ID:V3tbLpFb
ブール代数は数なんですかね
0と1を使えば数っぽいですけどTrueとFalseを使うと数っぽくないですね
0030132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:10:14.53ID:Z8uBEk7X
>>16
これを支持
ベクトルや行列は数を対象とした解析のためのツール
連立方程式を行列で解くことを考えるとイメージしやすい
0031132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:10:38.45ID:FLQtrF2H
複素数の行列表現も数と言えるのでは?
0033132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/17(水) 17:28:21.49ID:rfUqVe3d
四元数は?
0034132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:23:41.50ID:+63jeafb
八元数は?
0035132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:38:36.54ID:ZcgajB2L
行列は部分空間を考えたりするんで、やっぱり数だな
0036132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:44:20.71ID:hLQd2njP
行列が数なら表現論とか考えるとすべての群は数ですかね
0037132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:30:08.82ID:Fx1Evjgz
ある人曰く
「実数までは数だといわれてもそうだと思うが
 複素数が数だといわれてもなんかそう思えない」

要するに大小の比較ができないから「数っぽくない」らしい

この理屈でいうと、超現実数は大小があるから「数っぽい」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E6%95%B0
0038132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/18(木) 11:12:39.16ID:FRdXw7uP
イデアルを数と思うのはやはり変か
0043132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:19:04.95ID:v85JIVWZ
2次元複素ベクトルって矢印的な直感が全く働かなくて謎なんだけど皆はどんなイメージで捉えてるの?
0044132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:23:10.63ID:1mfhjcYr
あ、結合しない8元数は結合的な行列演算では無理か
結合しない変な演算持ち込めばなんとかなるかもしらんが
0045132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:46:19.80ID:FkkYqIyK
>>43
そのまま数の組と捉えてるよ
何も図形的なイメージがなければいけないというルールもなければ理解していないということにもならないですし
0046132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:58:28.17ID:WvxYCd53
線形部分空間は、数である
0047132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 07:08:54.47ID:6mobDKBM
>>43
そもそも1次元ですらわからん
平面ベクトル的な要素があってスカラー倍で回転伸縮する感じか気持ち悪い
0049132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/06(月) 16:10:24.25ID:0OuLDkPQ
体や環を係数体としていい性質を持った代数系を構成することはいくらでもできるので、アプリオリな概念としての数を一般の数学的対象から区別するには、スッキリした表現論を持っているかが大事だと思うのです
スッキリというのもarbitraryすぎるけど…
0050132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/06(月) 16:23:57.88ID:0OuLDkPQ
人にとってのアプリオリと自然の記述に適した代数が一緒でないのも問題か
局所的な時空構造は分解的複素数で最も自然に記述できるわけで
0051132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:54:17.33ID:idQNSi1g
数とは数学的対象のレトロニムです、歴史的にもそうです
最近広がり過ぎて落とすの面倒だから略さないだけです
0052132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:51:36.18ID:ErFTTeWC
違うと思いますけどね

多様体が数だと言って納得できる人は少ないでしょうね
0054132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:33:15.11ID:i5JsfuN6
元=点=数
これで文句ないやろ
0055132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:07:27.21ID:i5JsfuN6
>>54
点+点は意味を持たないから、ベクトルより退化しとるな
ベクトルのように0点を通らないと数にならないか
0056132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:10:24.58ID:PDxBxXgw
むしろ数学者の多数はいわゆる数はあんま使わないんだから、亜群学者とかマグマ学者とかに改名しよう
幾何学者とか普及してる例もあるんだからいいだろ?

これで数学者なのに割り勘の計算できないの?って誤解も解ける
0057132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:14:07.72ID:HzPEnnkM
それなら幾何学者と言わず多様体学者とかホモロジー学者とかになってしまうんでは
0062132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/13(火) 23:07:22.26ID:C+pPFqyr
線形代数的な意味では、スカラーというべきだな。
0064132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:00:02.98ID:8qdcRxiN
複素数って二乗して-1以外のパターン無いの?
0065132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:05:22.00ID:OpRfqt5a
数とは何かと考えると、複素数が数かどうかって微妙だな。歴史的にも最初は認められてなかったろ。
0066132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:40:49.13ID:QwspPvAm
逆に、素数を数と認めるなら行列も数でいい。
0067132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:41:15.34ID:QwspPvAm
素数→複素数
0068132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/17(土) 01:38:58.12ID:feKDaZeq
スカラー量だけを数と呼ぶか、数の概念を拡張するかどうかの問題では?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況