X



トップページ数学
128コメント32KB
数論幾何学と代数幾何学の違いってなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:36:46.16ID:CO3OAGN8
詳しい方教えてください
0078132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:17:36.36ID:o2zPTA+Z
斎藤って業績もそこまでではないんでしょ?
0079132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:37:17.64ID:vpsqINGs
行列式の理論を可能な限り使わないのは
AxlerのLinear Algebra done rightとかいう
ちょっと癖のある教科書とかもそうで、
最近は割とこういうやり方取る人も多い気はする
0080132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:54:15.51ID:Nx3UkvwV
線形と線型って、どっちが正しいの?
0081132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:19:54.29ID:1+LJ7ego
どっちでもよい
0082132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:28:44.86ID:r2CFJJIq
元々は、線型だったが、頭の悪い文部科学省が用語の整理をしして、線形と決めた。
集合の元も要素に言い換えようとしてるが、数学をやってない奴が決めてるから、実状に合ってない。
元は、素元、既約元、可逆元など幅広く使われてるから、おかしな事になっている。
0083132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:29:31.35ID:fbnaSD1f
>>76
まぁアレは、「意識高い系」の数学書だから
0084132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/09(土) 10:49:20.10ID:1gu6xcy0
>>83
フェルマーの最終定理の証明についての本を日米で書けるような意識高い系なら、
そうでない意識低い系より全然良いと思うけど
0085132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/09(土) 11:43:40.34ID:1wfF61FB
ベクトルが数学Cになるみたいだけど、それでマジでいいのか!?
0086132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/11(月) 14:59:16.79ID:BvbPwcwx
>>85
高校数学のベクトルってなんか役に立つかな?
物理系にはいるだろうけど
0087132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:45:58.50ID:9kO0i0+U
写像境界干渉
0089132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:28:49.00ID:zGdJMj/l
やはりテキストは自主ゼミで盛り上がれるようなのが良い
0090132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:01:41.52ID:LqKj35Ek
と、パーマネント
0091132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:02:48.51ID:4Y+64P/A
linearlyとlineallyは区別して使っている
0092132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:31:17.91ID:+KfetdTp
やっぱスキームがよくわからん
たとえば、

x^2 + y^2 - 1 = 0

をℚで考えたのは

X = Spec(ℂ[x, y]/(x^2 + y^2 - 1))

のℚ値点Hom(Spec(ℚ), X)なのか、

Spec(ℚ[x, y]/(x^2 + y^2 - 1))

なのか。前者だとしたら、後者は古典的な代数幾何学では何に対応するのか
0094132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:56:29.93ID:oDcPvOCw
スキームは代数的閉包とは独立なのでは?
0096132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/20(水) 09:15:32.47ID:2sUxwH9z
何か混乱してるようなのでマジレス

X = Spec(ℂ[x, y]/(x^2 + y^2 - 1))
のℚ値点Hom(Spec(ℚ), X)は空集合

Y=Spec(ℚ[x, y]/(x^2 + y^2 - 1))が ℚ上のスキームで
Hom(Spec(ℚ), Y)= { (x,y)∈ℚ^2 | x^2 + y^2 - 1=0}は
半径1の円 Hom(Spec(R), Y)= { (x,y)∈R^2 | x^2 + y^2 - 1=0} の有理点

以上単に定義から
0097132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/20(水) 11:30:21.96ID:tbPYO/pP
ありがとうございます
C値点を考えたいときは

Hom(Spec(C), X)とHom(Spec(C), Y)

どっちを考えればいいのでしょうか?
0102132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:35:18.88ID:kZiM9sBB
と、いちご農家
0105132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/23(土) 15:06:30.75ID:lVPlHL4F
代数幾何学と数論幾何学って、どっちのが難しいんですか?
0107132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 06:18:47.71ID:XnJlXppW
>>80
型と形の意味の違いを理解する必要がある
たい焼き屋に行く
材料を流し込んで焼く黒い鉄板がある あれが型だ
その鉄板で焼かれて出来上がるたい焼き あれが形だ
個々のリニアなものを抽象化して扱うのだから線型が正しい
0109132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:06:13.13ID:TyE0e1ix
そもそも原点らしい代数幾何(スキーム論)が数論目的で
それを代数多様体の分類とか幾何学的な方面へ利用したのが
いまの代数幾何では ?
0110132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/20(月) 10:06:03.43ID:dnzzwNw0
>>109
まぁそうだな。
グロタンは、ベイユ予想を解けるような強力な理論建設を目指していたからね。
0111132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/20(月) 16:30:03.94ID:31oYR3ZG
志村多様体
まず定義から理解できん
あと、これをどう設定すれば、古典的なモジュラー曲線になるの?
0112132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:30:49.65ID:z1l/V3Oi
群多様体の演算って、スキーム論の場合どうなってんの?
たとえば、A^1を加法群として見ると、

A^1 × A^1 → A^1
(x, y) → x + y

という射が演算になるけど、スキーム論だとA^1 × A^1は閉点だけじゃなくて、既約な曲線に対応する点も含むよね
そういう点はどこいくの?
0113132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:53:09.55ID:ghlb2rQK
生成点
0114132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/06(木) 12:43:51.90ID:8nyRS2xv
KerとかImもスキームになるの?
0115132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:27:12.00ID:I6JssfXa
Kerは多項式で定義されるからなる
0116132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:02:49.02ID:0YiTxzg5
体上有限型の群スキームの圏(定義から群多様体も対象となる)で同型定理が成り立つ
特にKerが存在する
よって古典的な意味のKerもスキームになる
0117132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:08:15.07ID:c0NRIzha
>>111
群がGL_2の場合に定義を丁寧に書き下してみたらいいんじゃね
知らんけど
0118132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/06(木) 23:40:51.73ID:JueD7TEf
群スキームの圏は、アーベル圏……?
0119132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:41:41.08ID:725Dzfbe
なるほど
スキームの圏における群対象を群スキームというのか
群スキームや代数群についてまとまった文献はSGAしか無いのか
0120132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:44:12.43ID:cf8751fu
群スキームはともかく、代数群の本ならいくらでもあるでしょう
0121132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:48:49.74ID:gdCexZlR
そもそも可換出なかったらアーベル圏もクソもないやろ
アーベル多様体絡みなら可換にはなるけどそっちは難しすぎてほとんど資料がない
アフィン群と固有群で文化が二分される
0122132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:25:57.90ID:cf8751fu
>>121
固有群ってなんぞ?
アフィン群なら層や小難しい代数幾何の予備知識抜きに(ホップ代数から)入門できるから入りやすくていいね
0123132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:36:42.68ID:gdCexZlR
>>122
係数体上固有である(i.e. 構造射 G→speck が固有射であるスキーム)群スキーム
アーベル多様体ともいう
アーベル多様体は必ず可換
メッサムズイ
0124132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:42:58.35ID:gdCexZlR
あ、しかし固有群スキームというと連結性は仮定しないかな?
アーベル多様体というと普通連結と仮定する
難しすぎて一次元=楕円曲線の場合が研究のほとんどで高次元のはあまり研究進んでない希ガス
0125132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:57:53.55ID:cf8751fu
>>124
連結性仮定しない場合って射影代数群とは同じにならなかったりするん?
連結だと射影代数群と完備代数群は同じよね?
0126132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:19:39.66ID:gdCexZlR
>>125
確か同じはず
0127132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:25:34.53ID:cf8751fu
>>126
thx
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況