X



トップページ数学
1002コメント571KB

Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:22:32.50ID:Z8PgJDTw
20200403の記者会見により、望月Inter-universal Teichmuller theory (abbreviated as IUT) (下記)は、新しい局面に入りました。
査読が終り、IUTが正しいことは、99%確定です。
このスレは、IUT応援スレとします。番号は前スレ43を継いでNo.44からの連番としています。
(なお、このスレは本体IUTスレの43からの分裂スレですが、実は 分裂したNo43スレの中では このスレ立ては最初だったのです!(^^;)
(旧"応援"スレが、1000又は1000近くになったので、新スレ立てた。)

(参考)
https://mainichi.jp/articles/20200403/k00/00m/040/295000c
望月教授「ABC予想」証明 斬新理論で数学界に「革命」 京大数理研「完全な論文」【松本光樹、福富智】毎日新聞2020年4月3日
(抜粋)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/03/20200403k0000m040296000p/6.jpg
会見には同研究所の柏原正樹特任教授と、玉川安騎男教授が出席。
2018年にはピーター・ショルツ独ボン大教授が望月論文に疑義を唱え、その行方に注目が集まった。玉川教授は「望月教授自身が反論もしており、(ショルツ教授からの)再反論もない」などとし、論文の価値判断に影響はないとの認識を示した。
玉川教授は「全く新しい理論で、さらなるインパクトを生み出す可能性がある。この研究所を中心として世界的に研究が活性化すれば喜ばしい」と胸を張った。
https://www.youtube.com/watch?v=7BnxK_NMwaQ
数学の難問ABC予想 京大教授が証明 30年以上未解決 2020/04/03 FNNプライムオンライン

つづく
0398132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:09:13.83ID:bnXR1ess
>>397
1.頭おかしいのはあなたです
2.ここは、ただの5ch。数学板は素人向け。書き手の多くは素人(プロ数学者ではないという意味)
3.それを前提すれば、あんたの主張は、全く的外れw
4.現段階では、IUTを真に理解できている人は、プロ数学者でも遠アーベルの専門家の一部にすぎないだろう
5.大部分の専門外のプロ数学者は、これからでしょうね
6.ここでIUTの議論は、所詮外野の観客席から、ヤジ飛ばす程度の話だよ

頭おかしいのはあなたです
自分、賢いつもり?ww
0399Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 07:09:33.99ID:Rz6p2V3E
>>395
>IUTはハッピーエンド
>日本の誇りです

「ニッポンの埃」の誤りかと
0400Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 07:13:48.29ID:Rz6p2V3E
>>398
>ここは、ただの5ch。素人向け。書き手の多くは素人。
>議論は、所詮外野の観客席から、ヤジ飛ばす程度

トンデモが ネタでホラふく 5ちゃんねる

5ちゃんねるでも試合の進行妨げる客は退場ってことで
0401132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:51:44.56ID:v7ayOauM
>>398
ん?だからタイヒミュラーのタの字理解してから返信してくださいと言いましたよね。

頭おかしいのはあなたですけど。
私は、数理解析研究所落ちぶれたと思ってますし、日本の大学の世界ランク知ってます?
世界の数学者と話したことあります?
英語できませんもんね。
0403132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:56:44.91ID:v7ayOauM
ショルツなどのまともな人間に、説明できない、事の方がむしろ異常だと思うんですが。
なんで、そもそもIUTは、宇宙の果て勝手に定めちゃってるんですか?

なんか安定ホモトピー理論とか背景にあるんですか?ないですよね。公理として不十分な選択公理使って遊んでるだけですよね?
0404132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:58:39.90ID:v7ayOauM
モデルの専門家でもない素人が勝手にモデル作っちゃって、それ説明するの選択公理って理論として破綻してませんかね?

って世界の数学者言ってるの聞いてないの誰なんでしょうか?
0405132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:01:05.61ID:v7ayOauM
別に望月さんは、自分の理論を作り上げて素晴らしいと思うんですけど、タイヒミュラーのタの字を知らないアタナが信仰している宗教を他人に押し付けるのは人としてどうなんでしょうか?
間違ってますよね?
0406132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:03:03.40ID:v7ayOauM
私は、望月さんは、自分の考えを世に示しました。それは素晴らしいです。しかし私はこうこう言う理由で、ちょっと受け付けることができません。
あなたの場合、完全に信者ですよね?
0407132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:37:17.95ID:I36Fpb6O
>>399-406
やれやれ

たかが5chの数学板で、学会ごっこですか?
で、「おれ、アカポスならぬアカボスだぁ〜!」とでも?ww

1.ショルツェ氏が議論して、SS文書を出したのは2018年
 で、査読は2020年。査読者は、SS文書もそれへの反論も、全部読んでの上で、「査読OK」としている。複数のプロ数学者の査読でね
2.2020年から始まったPromenade in IUTに集うプロ数学者多数
 彼らは、当然SS文書もそれへの反論も両方見て、Promenade in IUTに参加しているよね
3.ショルツェ氏は、woitブログでは、自分の主張はSS文書の通りだという
 そもそも、「Cor3.12までは自明で、Cor3.12の証明が分からない」という話だったのが、Dupuy氏とのwoitブログでは、「ホッジシアターが、超難しい」と前言を翻す
 Dupuy氏の意見に対して「それは解釈の問題」だとか、はぐらかし、あとはメールと逃げた
 (多分、これもPromenade in IUTに集うプロ数学者たちは見ているでしょう)
4.「数理解析研究所落ちぶれた」? あんた、アカボスのつもり? それとも、文科省のお役人?
 IUTと直接は関係ないよね。個人的には「数理解析研究所落ちぶれた」とは思わないし、関係ない話で誤魔化そうとしているとしか
5.「ショルツなどのまともな人間に、説明できない」と言われるが
 人間だれでも勘違いあるよ(「人間だもの」by 相田みつを)
 3項に書いた通りです。「ホッジシアターが、超難しい」とか、いまさら何を
6.逆に、Promenade in IUTに集うプロ数学者多数
 彼らが、全員間違っているとでも?

 そんなわけないよねw
0409132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:44:06.14ID:v7ayOauM
あなた明らかに日本語喋れてませんよね?
数学者って、そこに集う人だけなんですね。
あなたの数学者の定義よくわかりました。


そもそも公開的に質問するための場であって、出席==賛成とも反対ともならないですよね。
あなたすべての数学やってる人のこと勝手に決めつけて失礼なの自覚してます?

してないですよね?
0410132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:08:12.52ID:CfVuBQyt
5回以上書き込みしてるやつをNGにするとすっきり
0412Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 13:01:22.20ID:Rz6p2V3E
>>403
>安定ホモトピー理論

横レスだが
Q. 球面の安定ホモトピー群の計算方法を教えてほしい
  特にベルヌーイ数の分母がどうして出てくるのか教えてほしい

不思議だと思わないか?
0413Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 13:08:26.51ID:Rz6p2V3E
>>407
>5chの数学板で、学会ごっこですか?

数学がオリンピック競技だと思ってる人もいるようだ
ICMのフィールズメダル授与式では、国旗掲揚も国歌演奏もないのだが
0414132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 14:55:45.66ID:v7ayOauM
>>412
ちょっと待ってくれ。

HoTT 8章では、安定ホモトピーがつくれることまでは書いてあるが、ベルヌーイ数について記述はないぞ。

俺はタダ乗りしてるから、むしろ教えろ(下さい)。
0415132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 14:57:48.16ID:v7ayOauM
ベルヌーイ数って、スピンの行列計算(ルジャンドル多項式かなんかで出てこんかったっけ?)こんなとこでも出てくるかこら?下さい
0416Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 15:05:39.05ID:Rz6p2V3E
>>414
HoTTという本は読んだことはないが、
球面の安定ホモトピー群の計算は出てこないのかね?
もしそうだとすると、いったい何が面白いのかね?

https://en.wikipedia.org/wiki/Homotopy_groups_of_spheres

トポロジーの最大の成果といえば、
球面の安定ホモトピー群と異種球面
が双璧だと思ってるが、
前者はベルヌーイ数の分母、後者はベルヌーイ数の分子
が出てくる その深い理由が知りたい
なんか知らんけど出てきた、とかいうのではつまらない
0418132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:08:07.10ID:v7ayOauM
>>416
何が面白いかって、
私は、それはそれほど複雑なものである理論をカラクリに落とし込んだ天才の simplification だと思う。
0419132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:12:09.01ID:v7ayOauM
ホモトピーの本質を抜き出さなければ、ここまで出来んと思うが、

私はまだ本質を説明するまで理解していない。

しかし言えることがあるなら、複素幾何という装置を使わなくとも、
依存型の関数型で、同じ本質の議論が出来、複素幾何の本質のみを抜き出し安定ホモトピーの議論をそのままできる。
0420132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:13:59.95ID:v7ayOauM
>>416
まだ試していないが、
その装置をHoTT は提供している。
安定ホモトピーはもちろん計算できる。
0423Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 15:23:38.49ID:Rz6p2V3E
>>421
>ベルヌーイ数の記述どこよ。

The J-homomorphism のとこ
”a cyclic group of order equal to the denominator of ​B2m/4m,
 where B2m is a Bernoulli number, if k = 4m - 1 ≡ 3 (mod 4).”

J-homomorphism
https://en.wikipedia.org/wiki/J-homomorphism
0427132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:29:50.51ID:v7ayOauM
適当なことをいけど、

一元体の話はなんかわかるかもしれん。
Cisinski がたしか言うように、

ホモトピーは、一元体上の導来圏。
0428132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:32:26.73ID:v7ayOauM
導来圏は、局所化して関数空間をみるなど、コホモロジーなどではするやろうが、

無限圏はただのホモロジーやから、一元体上の導来圏として、局所化されている。
0429Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 15:34:42.06ID:Rz6p2V3E
言葉の羅列は要らない
具体的に計算を示してくれ
0431Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 15:37:49.26ID:Rz6p2V3E
は、じゃなく具体的に計算をここでやってみせてくれ
そうしないと理解できないから
0432Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 15:39:37.00ID:Rz6p2V3E
球面の安定ホモトピー群の計算には
スペクトル系列を使うんだろう?
HoTTでも当然出てくるんだよな?
さあここでやってみせてくれ
0435Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 15:48:08.57ID:Rz6p2V3E
>>433
君、全部読み切って理解した上で安定ホモトピーといってるんだろう?

悪いがここで、その計算をやり切ってみせてくれ

簡単だろう?
0436Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 15:50:20.31ID:Rz6p2V3E
>>434
使わない?
それは新しいな
スペクトル系列は知ってるかい?
知った上で要らないと言い切ってる?
じゃ、ここで計算しきってみせてくれ
それが一番簡単だろう
0437132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:53:11.92ID:v7ayOauM
know of ではあるが、know ではない。
全部理解した上で安定ホモトピーとまで言ってない。
IUT と異なり、HoTT に欠陥が見当たらないからべんきょうしているだけ。
0438Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 15:53:36.98ID:Rz6p2V3E
まさか安定ホモトピーが何なのかも全く知らずに
ただ安定ホモトピーって云いたかったから云っただけ
なんていわないよな

それってタイヒミュラーの業績も知らずに
IUT完全勝利って言ってる人とどこが違うんだ?
0439132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:55:14.06ID:v7ayOauM
>>436
かんたんとは、よく言ったものやな、おっさん。
計算可能性の話とか、コンパイラの理論とか全部すっ飛ばしたら、理解するのはかんたんやろけど、
あとは想像しろ下さい
0440132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:56:30.67ID:v7ayOauM
>>438
おまえ壁の内側がなんでできてるのか知って家に住んでるんか?
飛行機の材料と設計図列挙して飛行機乗ってるんかいな。
0441Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 15:57:12.98ID:Rz6p2V3E
>>437
know ofとは
https://eow.alc.co.jp/search?q=know%20of

つまり
「安定ホモトピーという言葉は知ってるが
 それがどういうものかは知らない」
ってこと?

それ
「IUTって言葉は知ってるが
 それがどういうものかは知らない」
っていうのと、どこが違うんだ?
0442132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:57:16.31ID:v7ayOauM
信用、という言葉シランなら、ちょっと2ちゃんねるやめたほうがええで。
0443132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:59:06.06ID:v7ayOauM
>>441
んッ?程度の差はあれど、相手が納得できるかできんかでしょう。あんたを納得させるほど俺は知らんとなんべんも言うてる。
0444Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:01:36.96ID:Rz6p2V3E
>>439
HoTTで計算可能性とかコンパイラとか出てくるの?

>>440
>壁の内側がなんでできてるのか知って家に住んでるんか?
>飛行機の材料と設計図列挙して飛行機乗ってるんかいな。

IUT完全勝利君と同じようなこと言い出したなぁ…
IUT君に「分かってないんなら黙れ」っていうんなら
君も安定ホモトピーなんていわないほうがよかったんじゃないか?

まるで自分は旧姓使ってるのに「夫婦別姓反対」っていってる人みたい
https://news.yahoo.co.jp/articles/f026225e8d56018d604338b7a0f751ea36000b16
0446132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:04:42.70ID:v7ayOauM
>>444
いや、無知を知らん奴らと一緒にされては困る。知ってることはすべて言うてる。

言うてることが一つ同じなら、同類とはならん。
0447Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:05:59.91ID:Rz6p2V3E
>>443
HoTTがIUTより信頼できるかどうかは全く関係なく
君がHoTTの中身を知らんのならやっぱり
口にしないほうがよかったんじゃないかい?

ところで君は独学?
もしいっしょに学習してる友達がいるならその人に聞いてみて
どんどん手繰っていけばそのうち球面の安定ホモトピー群を
知ってる人に行きつく筈だから
0448Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:07:19.15ID:Rz6p2V3E
>>445
HoTTってHomotopy Type Theoryの略じゃないの?理論じゃないの?
0449Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:09:30.07ID:Rz6p2V3E
>>446
んー、IUT君とは違うといいたいみたいだけど、
具体的な違いって何?

IUT君が知らないだろうけど自分は知ってるってこと、例えば何?
0450132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:10:24.37ID:v7ayOauM
>>448
型理論。

MLTT 型理論にUnivalence Axiom を足したもん。

何が嬉しいかって、プログラミング言語なの。この理論。
0452Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:11:25.26ID:Rz6p2V3E
HoTTがプログラミング言語だというならそれでいいので
球面の安定ホモトピー群の計算を行うプログラムを書いてみせて

できるんでしょう?
0454Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:12:58.72ID:Rz6p2V3E
>>451
いや、数学的な知見でなにかIUT君より余計に知ってること、ないの?
ないんなら…同類だよね
0455132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:13:25.70ID:v7ayOauM
>>452
そんなに気になるんなら、ちょっと数年待ってて。
というか、coq/ hott で検索したら出来たやつがある。
0456132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:15:25.91ID:v7ayOauM
>>454
お前と違って何でも知ってるとは思っていないんで。

こっちこそ、
全く質問に答えられてないんやけど。

導来圏もしらんアホは黙っといたほうがええんちゃうか?
0457Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:15:59.57ID:Rz6p2V3E
情報科学的なハッタリは興味ないんで
数学的な結果(例えば球面の安定ホモトピー群)
を出せるプログラム、書いてみて
0459Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:18:24.86ID:Rz6p2V3E
>>456
導来圏でもなんでもいいから
球面の安定ホモトピー群
計算してみて

で、その計算でBernoulli数がどこに出てくるのか教えて
0460132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:19:09.74ID:v7ayOauM
自分で調べて自分でかけ。coq/ hott 使えば、何も中身の仕組みしらんくてもアホでもできる。

悪いが、機械より上のことは、
そこまで興味ない。
0461132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:20:21.58ID:v7ayOauM
お前こそ、IUT みたいに同じこと言うてるな。IUT 君と同じこと言ってて恥ずかしくないの?
0462Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:20:34.88ID:Rz6p2V3E
>ちょっと数年待ってて。

「安定ホモトピー」って言葉、理解しきってから言うべきだったね
とくに、IUT君に黙れっていうんだったらさ
0463Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:22:22.16ID:Rz6p2V3E
>>460
>coq/ hott 使えば、何も中身の仕組みしらんくてもアホでもできる。
中身の仕組み知らんでプログラミングしてるの?

いったいどんなプログラム書いてきたの?なんか怖いな・・・
0464132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:22:30.89ID:v7ayOauM
>>462
んっだから日本語よめてる?

IUT はこっちが矛盾に指摘してるのに対して、あんたはなんの矛盾を指摘してんですか?
0467Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:24:15.42ID:Rz6p2V3E
>>461
いやぁ、あなたのほうがIUT君そっくりだよ
特に中身知らなくてもOK、みたいな発言はそっくり
実はあなた、IUT君じゃないの?
0468132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:25:48.05ID:v7ayOauM
中身知らなくても OK なんていうてないけど。

そもそも導来圏も知らずにどうしてコホモロジーができるんですか?
0469132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:26:34.37ID:v7ayOauM
バカなの?墓穴掘りたいの?だから棺桶用意しておけとあれほど口酸っぱく言ったのに。
0470Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:58:29.12ID:Rz6p2V3E
>>468
>そもそも導来圏も知らずにどうしてコホモロジーができるんですか?

え?コホモロジーに導来圏って必須なの?
それは初耳なんだけど…

いつだれがどこでそんなこといったんですか?
とても興味があるので教えてください
0471Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 17:06:16.95ID:Rz6p2V3E
なんか ID:v7ayOauM のいうことはちぐはぐだなあ
wikiには導来圏の導入でスペクトル系列を用いていたところは
劇的に簡素化されるなんて書いてあるから
球面の安定ホモトピー群の計算なんてまさにその典型例として
ドヤ顔で紹介できそうなもんだけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8E%E6%9D%A5%E5%9C%8F

中身を知らずに書き込みしちゃダメだね うん
0472132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:12:10.27ID:v7ayOauM
>>470
日本語読め。
必要とは言ってない。
導来圏なしで、コホモロジー論語ってればいいんじゃないの?
0474Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 17:14:47.04ID:Rz6p2V3E
なんかグラグラだなぁ
単に「安定ホモトピー」とか「導来圏」とかいいたいだけなのかな?
それってIUT君とどこが違うのかな?
0476Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 17:17:41.52ID:Rz6p2V3E
>>473
何いらいらしてるんだろう?
やっぱりハッタリが通用しなかったからかな?
0478132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:19:10.78ID:15xwKeEW
>>393
ド素人が
なにをガタガタ言っているの?
みっともないよ
0479132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:19:39.05ID:15xwKeEW
  
つかな

証明出来てないなら諦めろよ猿

別に証明に失敗したら処刑されるわけじゃ無いだろ

あー残念だったねってだけのことだろ

証明の穴があるなら穴を塞ぐか、出来ないなら諦める

最初からそういう全世界共通のルールだろ

なんで望月だけ例外なんだよカス野郎

 
0480Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 17:19:55.78ID:Rz6p2V3E
何怒ってるんだろう?

知らないなら知らないって言えばいいだけなのに
知らないって言いたくないのかな?
でもそれじゃIUT君と同じだよね…
0482Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 17:22:09.87ID:Rz6p2V3E
>>477
あ、イライラしてる

今日はもう書き込みやめときなよ
明日になればID変わるから

ああ、そうそう、安定ホモトピーの話はもうしないほうがいいよ
同じことやると「またおまえか」っていわれるからさ
今度は違うネタで書いたほうがいいね
0485Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 17:28:14.15ID:Rz6p2V3E
>>483
>HoTT 読んでるから

早く球面の安定ホモトピー群の計算プログラムが書けるといいね

待ってるからさ
0486Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 17:30:14.08ID:Rz6p2V3E
マウントじゃないんだけどな
むしろ花を持たせようとおもったら
肝心の花がなかった、という…
0487132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:31:48.77ID:15xwKeEW
   
つかな

証明出来てないなら諦めろよ猿

別に証明に失敗したら処刑されるわけじゃ無いだろ

あー残念だったねってだけのことだろ

証明の穴があるなら穴を塞ぐか、出来ないなら諦める

最初からそういう全世界共通のルールだろ

なんで望月だけ例外なんだよカス野郎

 
0488132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:44:58.52ID:capdN0d4
なんか二人とも飽きちゃったの?
安定ホモトピーでイチャイチャやってくださいよ。
0489Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 18:58:46.33ID:Rz6p2V3E
ちょっとHoTT君をこすりすぎました
0490132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:11:33.86ID:15xwKeEW
    
つかな

証明出来てないなら諦めろよ猿

別に証明に失敗したら処刑されるわけじゃ無いだろ

あー残念だったねってだけのことだろ

証明の穴があるなら穴を塞ぐか、出来ないなら諦める

最初からそういう全世界共通のルールだろ

なんで望月だけ例外なんだよカス野郎

 
0494132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:25:40.43ID:bnXR1ess
>>2
追加
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~bcollas/IUT/IUT-participants.html
Promenade in IUT List of Participants
(抜粋)
Yu Yasufuku, Nihon University, JP;
Shigetoshi Yokoyama, Gunma University, JP;

https://researchmap.jp/read0156051?lang=ja
Yu Yasufuku
(安福 悠)
研究キーワード 16
数論的力学系
ボイタ予想

学位
最優秀学士(ハーバード大学)
A.B. summa cum laude(Harvard University)
理学博士(ブラウン大学)
Ph.D. in Mathematics(Brown University)
博士 (数理科学)(東京大学)
Ph.D. in Mathematical Sciences(The University of Tokyo)

受賞 4
2018年11月日本大学理工学部 日本大学理工学部学術賞 Vojta予想と数論的力学系の研究
2008年5月学位論文賞 (ブラウン大学) ボイタ予想とブローアップについて

学歴 3
2005年9月 - 2008年5月ブラウン大学 数学研究科 数学
2000年9月 - 2004年6月マサチューセッツ工科大学 数学研究科 数学
1996年9月 - 2000年6月ハーバード大学 ** 数学科

https://researchmap.jp/yokoyamashigetoshi
横山 重俊
ヨコヤマ シゲトシ (Shigetoshi Yokoyama)

所属群馬大学 総合情報メディアセンター 教授
国立情報学研究所 客員教授

学歴 3
2005年4月 - 2011年3月総合研究大学院大学 複合科学研究科 情報学専攻
1979年4月 - 1981年3月大阪大学 理学研究科 数学専攻
1975年4月 - 1979年3月大阪大学 理学部 数学科
0496132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:45:10.58ID:8q8Y/BcG
>>421-423
>ベルヌーイ数の記述どこよ。

ベルヌーイ数
関孝和も研究したのか(下記)
元々は、べき乗和の計算のためだったんだ
古代ギリシャ、Pythagoras、Archimedes も登場するんだね、へー
知らなかったね

(参考)
https://en.wikipedia.org/wiki/Bernoulli_number
Bernoulli number

Contents
1 Notation
2 History
2.1 Early history
2.2 Reconstruction of "Summae Potestatum"

Early history
The Bernoulli numbers are rooted in the early history of the computation of sums of integer powers, which have been of interest to mathematicians since antiquity.
Among the great mathematicians of antiquity to consider this problem were Pythagoras (c. 572–497 BCE, Greece), Archimedes (287–212 BCE, Italy), Aryabhata (b. 476, India),

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Seki_Kowa_Katsuyo_Sampo_Bernoulli_numbers.png/330px-Seki_Kowa_Katsuyo_Sampo_Bernoulli_numbers.png
A page from Seki Takakazu's Katsuyō Sanpō (1712), tabulating binomial coefficients and Bernoulli numbers
0497132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:59:11.76ID:8q8Y/BcG
>>444
>>壁の内側がなんでできてるのか知って家に住んでるんか?
>>飛行機の材料と設計図列挙して飛行機乗ってるんかいな。
>IUT完全勝利君と同じようなこと言い出したなぁ…
>IUT君に「分かってないんなら黙れ」っていうんなら
>君も安定ホモトピーなんていわないほうがよかったんじゃないか?

維新さん、完全にノックアウトだな
この人は、”安定ホモトピー”について
維新さんが、「答えられない」って見抜いて、追求しているんだね。すごい眼力だな

まあ、おれは、自分で飛行機の安全性を確かめたわけじゃないけど、経験則をもとに飛行機乗りますけどね
自分の乗る飛行機に、「安全証明」がついていても、それって多分意味ない
飛行機の機体自身は、安全としても、アクシデント(離陸or着陸のときとか、操縦士の腕前とか)の可能性はゼロではないからね

日常、証明以外の判断を求められること多いよね
そういう意味で、IUTはOKと思いますけどね
IUTは、墜落しないだろうってww(^^;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況