X



トップページ数学
1002コメント560KB
かんたんなフェルマーの最終定理の証明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日高
垢版 |
2021/01/02(土) 09:53:27.20ID:3hgcjHp3
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
(3)のx,y,zが無理数で、整数比となるならば、x,y,zが有理数でも、整数比となる。
(3)はyを有理数とすると、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/(n-1)}倍となるので、整数比とならない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
0101日高
垢版 |
2021/01/03(日) 17:11:35.65ID:ugq+QQCk
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2{x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
(3)のx,y,zが有理数で、整数比となるならば、x,y,zが無理数でも、整数比となる。
(3)はyを有理数とすると、xは有理数となるので、x,y,zは整数比となる。
(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa倍となるので、整数比となる。
∴n=2のとき、x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。
0102日高
垢版 |
2021/01/03(日) 17:47:58.00ID:ugq+QQCk
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに22を代入する。
x=480/4、y=22、z=488/4
分母を払うとピタゴラス数60、11、61となる
0103日高
垢版 |
2021/01/03(日) 17:52:30.28ID:ugq+QQCk
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに23を代入する。
x=525/4、y=23、z=533/4
分母を払うと、ピタゴラス数525、92、533となる
0104日高
垢版 |
2021/01/03(日) 18:26:18.85ID:ugq+QQCk
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに24を代入する。
x=143、y=24、z=145
ピタゴラス数となる
0105日高
垢版 |
2021/01/03(日) 20:25:21.83ID:ugq+QQCk
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに25を代入する。
x=621/4、y=25、z=629/4
分母を払うと、ピタゴラス数621、100、629となる
0106日高
垢版 |
2021/01/04(月) 06:34:54.07ID:uH3ODE5E
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
【証明】x^3+y^3=z^3を、z=x+rとおいてx^3+y^3=(x+r)^3…(1)とする。
(1)をr^2{(y/r)^3-1}=a3{x^2+rx}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^2=3のとき、x^3+y^3=(x+√3)^3…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^2=a3のとき、x^3+y^3=(x+√(a3))^3…(4)となる。
(3)のx,y,zが無理数で、整数比となるならば、x,y,zが有理数でも、整数比となる。
(3)はyを有理数とすると、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zの√a倍となるので、整数比とならない。
∴x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
0107日高
垢版 |
2021/01/04(月) 06:46:42.04ID:uH3ODE5E
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに26を代入する。
x=168、y=26、z=170
ピタゴラス数84、13、85となる
0108日高
垢版 |
2021/01/04(月) 06:48:29.63ID:uH3ODE5E
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。

x^3+y^3=(x+√(a3))^3…(4)の、z,xを有理数とすると、yは、無理数となる。
理由:(3)のx,yが整数比とならないので、(4)のx,yも整数比とならない。
0109日高
垢版 |
2021/01/04(月) 10:00:25.13ID:uH3ODE5E
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに27を代入する。
x=725/4、y=27、z=733/4
分母を払うと、ピタゴラス数725、108、733となる
0110日高
垢版 |
2021/01/04(月) 15:43:35.04ID:uH3ODE5E
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに28を代入する。
x=195、y=28、z=197
ピタゴラス数となる
0111曰高
垢版 |
2021/01/04(月) 21:52:43.03ID:be/HYnCL
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに29を代入する。
x=837/4、y=29、z=845/4
分母を払うと、ピタゴラス数837、116、845となる
0112日高
垢版 |
2021/01/05(火) 08:00:16.31ID:kYQPD0YN
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。

x^3+y^3=(x+√(a3))^3…(4)の、z,xを有理数とすると、yは、無理数となる。
理由:(3)のx,yが整数比とならないので、(4)のx,yも整数比とならない。
0113日高
垢版 |
2021/01/05(火) 08:34:45.66ID:kYQPD0YN
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2{x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
(3)のx,y,zが有理数で、整数比となるならば、x,y,zが無理数でも、整数比となる。
(3)はyを有理数とすると、xは有理数となるので、x,y,zは整数比となる。
(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa倍となるので、整数比となる。
∴n=2のとき、x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ
0114日高
垢版 |
2021/01/05(火) 08:59:57.85ID:kYQPD0YN
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
【証明】x^3+y^3=z^3を、z=x+rとおいてx^3+y^3=(x+r)^3…(1)とする。
(1)をr^2{(y/r)^3-1}=a3{x^2+rx}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^2=3のとき、x^3+y^3=(x+3^{1/2})^3…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^2=a3のとき、x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)となる。
(3)のx,y,zが無理数で、整数比となるならば、x,y,zが有理数でも、整数比となる。
(3)はyを有理数とすると、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/2}倍となるので、整数比とならない。
∴x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
0115日高
垢版 |
2021/01/05(火) 09:01:36.41ID:kYQPD0YN
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。

x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)の、z,xを有理数とすると、yは、無理数となる。
理由:(3)のx,yが整数比とならないので、(4)のx,yも整数比とならない。
0116日高
垢版 |
2021/01/05(火) 09:06:37.11ID:kYQPD0YN
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに30を代入する。
x=224、y=30、z=113
ピタゴラス数112、15、113となる
0117日高
垢版 |
2021/01/05(火) 09:09:31.36ID:kYQPD0YN
116の訂正

【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに30を代入する。
x=224、y=30、z=226
ピタゴラス数112、15、113となる
0118日高
垢版 |
2021/01/05(火) 13:47:08.94ID:kYQPD0YN
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに31を代入する。
x=957/4、y=31、z=965/4
分母を払うと、ピタゴラス数957、124、965となる
0119日高
垢版 |
2021/01/05(火) 19:28:28.51ID:kYQPD0YN
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに32を代入する。
x=255、y=32、z=257
ピタゴラス数255、32、257となる
0120曰高
垢版 |
2021/01/05(火) 20:03:33.37ID:2e4hdWfr
yに29を代入した>>111はニセモノ
0121日高
垢版 |
2021/01/05(火) 20:11:53.16ID:kYQPD0YN
>120
そうですね。
0123日高
垢版 |
2021/01/06(水) 05:54:15.58ID:LFuxR2Hc
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2{x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
(3)のx,y,zが有理数で、整数比となるならば、x,y,zが無理数でも、整数比となる。
(3)はyを有理数とすると、xは有理数となるので、x,y,zは整数比となる。
(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa倍となるので、整数比となる。
∴n=2のとき、x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ
0124132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:24:36.50ID:ZK6zNYPv
空売り株ニート JAL売玉維持中。経営破綻はよ。
感染爆発に期待。^^
0125日高
垢版 |
2021/01/06(水) 08:42:28.41ID:LFuxR2Hc
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
【証明】x^3+y^3=z^3を、z=x+rとおいてx^3+y^3=(x+r)^3…(1)とする。
(1)をr^2{(y/r)^3-1}=a3{x^2+rx}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^2=3のとき、x^3+y^3=(x+√3)^3…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^2=a3のとき、x^3+y^3=(x+√(a3))^3…(4)となる。
(3)のx,y,zが無理数で、整数比となるならば、x,y,zが有理数でも、整数比となる。
(3)はyを有理数とすると、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zの√a倍となるので、整数比とならない。
∴x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
0126日高
垢版 |
2021/01/06(水) 08:43:44.72ID:LFuxR2Hc
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。

x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)の、z,xを有理数とすると、yは、無理数となる。
理由:(3)のx,yが整数比とならないので、(4)のx,yも整数比とならない。
0127日高
垢版 |
2021/01/06(水) 08:48:08.24ID:LFuxR2Hc
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
【証明】x^3+y^3=z^3を、z=x+rとおいてx^3+y^3=(x+r)^3…(1)とする。
(1)をr^2{(y/r)^3-1}=a3{x^2+rx}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^2=3のとき、x^3+y^3=(x+3^{1/2})^3…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^2=a3のとき、x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)となる。
(3)のx,y,zが無理数で、整数比となるならば、x,y,zが有理数でも、整数比となる。
(3)はyを有理数とすると、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/2}倍となるので、整数比とならない。
∴x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
0128日高
垢版 |
2021/01/06(水) 08:51:53.50ID:LFuxR2Hc
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに33を代入する。
x=1085/4、y=33、z=1093/4
分母を払うと、ピタゴラス数1085、132、1093となる
0129日高
垢版 |
2021/01/06(水) 14:58:40.01ID:LFuxR2Hc
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに34を代入する。
x=288、y=34、z=290
ピタゴラス数144、17、145となる
0130日高
垢版 |
2021/01/06(水) 16:41:05.69ID:LFuxR2Hc
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに35を代入する。
x=1221/4、y=35、z=1229/4
分母を払うと、ピタゴラス数1221、140、1229となる
0131日高
垢版 |
2021/01/07(木) 07:35:29.29ID:Ge3qhSTZ
(修正1)
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
x^n+y^n=z^nはx,y,zが有理数で成立するならば、x,y,zが無理数でも成立する。
(3)はx,yが有理数では成立しない。(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/(n-1)}倍となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
0132日高
垢版 |
2021/01/07(木) 10:55:50.50ID:Ge3qhSTZ
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
【証明】x^3+y^3=z^3を、z=x+rとおいてx^3+y^3=(x+r)^3…(1)とする。
(1)をr^2{(y/r)^3-1}=a3{x^2+rx}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^2=3のとき、x^3+y^3=(x+3^{1/2})^3…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^2=a3のとき、x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)となる。
x^3+y^n=z^3はx,y,zが有理数で成立するならば、x,y,zが無理数でも成立する。
(3)はx,yが有理数では成立しない。(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/2}倍となる。
∴x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
0133日高
垢版 |
2021/01/08(金) 08:31:44.48ID:WpDrF7ta
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2{x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
x^2+y^2=z^2はx,y,zが有理数で成立するならば、x,y,zが無理数でも成立する。
(3)はx,yが有理数で成立する。(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa倍となる。
∴n=2のとき、x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ
0134日高
垢版 |
2021/01/08(金) 08:41:05.76ID:WpDrF7ta
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。

x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)の、z,xを有理数とすると、yは、無理数となる。
理由:(3)のx,yが整数比とならないので、(4)のx,yも整数比とならない。
0135日高
垢版 |
2021/01/08(金) 08:47:33.09ID:WpDrF7ta
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。

x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)の、z,xを有理数とすると、yは、無理数となる。
理由:(3)はx,yが有理数では成立しないので、(4)のx,yは、整数比とならない。
0136日高
垢版 |
2021/01/08(金) 09:06:57.19ID:WpDrF7ta
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2{x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
x^2+y^2=z^2はx,y,zが有理数で成立するならば、x,y,zが無理数でも成立する。
(3)はx,yが有理数でも成立する。(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa倍となる。
∴n=2のとき、x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ
0137日高
垢版 |
2021/01/08(金) 09:12:57.43ID:WpDrF7ta
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに35を代入すると、
x=1221/4、y=35、z=1229/4となるので、
(3)はx,yが有理数でも成立する。
0138日高
垢版 |
2021/01/08(金) 16:15:28.01ID:WpDrF7ta
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに35を代入すると、
x=1221/4、y=35、z=1229/4となるので、
(3)はx,yが有理数で成立する。
0139日高
垢版 |
2021/01/08(金) 20:56:52.02ID:WpDrF7ta
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに36を代入すると、
x=323、y=35、z=325となるので、
(3)はx,yが有理数で成立する。
0140日高
垢版 |
2021/01/09(土) 09:28:56.11ID:4c3vHo9X
訂正
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに36を代入すると、
x=323、y=36、z=325となるので、
(3)はx,yが有理数で成立する。
0141日高
垢版 |
2021/01/09(土) 09:30:51.84ID:4c3vHo9X
(修正1)
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
x^n+y^n=z^nはx,y,zが有理数で成立するならば、x,y,zが無理数でも成立する。
(3)はx,yが有理数では成立しない。(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/(n-1)}倍となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
0142日高
垢版 |
2021/01/09(土) 09:31:50.23ID:4c3vHo9X
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
【証明】x^3+y^3=z^3を、z=x+rとおいてx^3+y^3=(x+r)^3…(1)とする。
(1)をr^2{(y/r)^3-1}=a3{x^2+rx}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^2=3のとき、x^3+y^3=(x+3^{1/2})^3…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^2=a3のとき、x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)となる。
x^3+y^n=z^3はx,y,zが有理数で成立するならば、x,y,zが無理数でも成立する。
(3)はx,yが有理数では成立しない。(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/2}倍となる。
∴x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
0143日高
垢版 |
2021/01/09(土) 09:33:03.31ID:4c3vHo9X
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2{x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
x^2+y^2=z^2はx,y,zが有理数で成立するならば、x,y,zが無理数でも成立する。
(3)はx,yが有理数で成立する。(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa倍となる。
∴n=2のとき、x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ
0144日高
垢版 |
2021/01/09(土) 09:34:29.71ID:4c3vHo9X
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。

x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)の、z,xを有理数とすると、yは、無理数となる。
理由:(3)はx,yが有理数では成立しないので、(4)のx,yは、整数比とならない。
0145日高
垢版 |
2021/01/09(土) 09:38:35.96ID:4c3vHo9X
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)のyに37を代入すると、
x=1365/4、y=37、z=1373/4となるので、
(3)はx,yが有理数で成立する。
0146日高
垢版 |
2021/01/10(日) 09:00:45.67ID:niHqy6MS
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)はy=37のとき、x=1365/4と成る。
0147日高
垢版 |
2021/01/10(日) 09:09:22.76ID:niHqy6MS
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。

x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)はz,xが有理数のとき、yは、無理数と成る。
理由:(3)はx,yが有理数では成立しないので、(4)のx,yは、整数比とならない。
0148日高
垢版 |
2021/01/10(日) 09:12:53.60ID:niHqy6MS
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。

x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)はz,xが有理数のとき、yは、無理数と成る。
理由:(3)はx,yが有理数と成らないので、(4)のx,yは、整数比と成らない。
0149日高
垢版 |
2021/01/10(日) 16:13:22.22ID:niHqy6MS
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)はy=38のとき、x=360と成る。
0150132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:52:51.20ID:B+2J9hJ0
積点角
0151日高
垢版 |
2021/01/10(日) 17:10:55.25ID:niHqy6MS
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)はy=4のとき、x=3と成る。
0152日高
垢版 |
2021/01/10(日) 17:12:01.93ID:niHqy6MS
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
【証明】x^3+y^3=z^3を、z=x+rとおいてx^3+y^3=(x+r)^3…(1)とする。
(1)をr^2{(y/r)^3-1}=a3{x^2+rx}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^2=3のとき、x^3+y^3=(x+3^{1/2})^3…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^2=a3のとき、x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)となる。
x^3+y^n=z^3はx,y,zが有理数で成立するならば、x,y,zが無理数でも成立する。
(3)はx,yが有理数では成立しない。(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/2}倍となる。
∴x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
0153日高
垢版 |
2021/01/10(日) 17:12:41.65ID:niHqy6MS
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2{x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
x^2+y^2=z^2はx,y,zが有理数で成立するならば、x,y,zが無理数でも成立する。
(3)はx,yが有理数で成立する。(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa倍となる。
∴n=2のとき、x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ
0154日高
垢版 |
2021/01/10(日) 18:17:08.27ID:niHqy6MS
(修正1)
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
x^n+y^n=z^nはx,y,zが有理数で成立するならば、x,y,zが無理数でも成立する。
(3)はx,yが有理数では成立しない。(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/(n-1)}倍となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
0155日高
垢版 |
2021/01/11(月) 07:38:17.97ID:KVJhbxkB
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
【証明】x^3+y^3=z^3を、z=x+rとおいてx^3+y^3=(x+r)^3…(1)とする。
(1)をr^2{(y/r)^3-1}=a3{x^2+rx}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^2=3のとき、x^3+y^3=(x+3^{1/2})^3…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^2=a3のとき、x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)となる。
x^3+y^n=z^3はx,y,zが有理数のとき、成立するならば、x,y,zが無理数のときでも成立する。
(3)はx,yが有理数のときは成立しない。(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/2}倍となる。
∴x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
0156日高
垢版 |
2021/01/11(月) 08:05:16.09ID:KVJhbxkB
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
【証明】x^3+y^3=z^3を、z=x+rとおいてx^3+y^3=(x+r)^3…(1)とする。
(1)をr^2{(y/r)^3-1}=a3{x^2+rx}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^2=3のとき、x^3+y^3=(x+3^{1/2})^3…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^2=a3のとき、x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)となる。
x^3+y^n=z^3はx,y,zが有理数のとき、成り立つならば、x,y,zが無理数のときも成り立つ。
(3)はx,yが有理数のときは成り立たない。(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/2}倍となる。
∴x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
0158日高
垢版 |
2021/01/11(月) 10:30:30.75ID:KVJhbxkB
(修正1)
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
x^3+y^n=z^3はx,y,zが有理数のとき、成り立つならば、x,y,zが無理数のときも成り立つ。
(3)はx,yが有理数のときは成り立たない。(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/(n-1)}倍となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
0159日高
垢版 |
2021/01/11(月) 12:16:32.21ID:KVJhbxkB
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2{x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
x^2+y^2=z^2はx,y,zが有理数のとき成り立つならば、x,y,zが無理数でも成り立つ。
(3)はx,yが有理数のとき成り立つ。(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa倍となる。
∴n=2のとき、x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ
0160132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:47:42.66ID:OepaqTC0
以下同一人物
ttps://okwave.
jp/qa/q9844095.html 図々しい

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.
jp/qa/question_detail/q14236701909 図々しい

ttps://okwave.
jp/qa/q9741387.html 図々しい

ttps://noschool.
asia/question/202048-1580289033 歴史的ヴァカ
0161日高
垢版 |
2021/01/11(月) 13:58:36.82ID:KVJhbxkB
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)はy=5のとき、x=21/4となる。
よって、(4)は自然数解を持つ。
0162日高
垢版 |
2021/01/11(月) 15:23:45.74ID:KVJhbxkB
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。

x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)はz,xが有理数のとき、yは、無理数となる。
理由:(3)はx,yが有理数のとき成り立たないので、(4)のx,yは、整数比とならない。
0163日高
垢版 |
2021/01/11(月) 15:29:09.29ID:KVJhbxkB
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。


(3)はx,yが有理数のとき成り立たないので、(4)のx,yは、整数比とならない。
よって、x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)はz,xが有理数のとき、yは、無理数となる。
0164日高
垢版 |
2021/01/11(月) 15:30:00.56ID:KVJhbxkB
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。

(3)はx,yが有理数のとき成り立たないので、(4)のx,yは、整数比とならない。
よって、x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)はz,xが有理数のとき、yは、無理数となる。
0165日高
垢版 |
2021/01/11(月) 20:37:58.14ID:KVJhbxkB
【定理】x^2+y^2=z^2は自然数解を持つ。

x^2+y^2=(x+2)^2…(3)はy=6のとき、x=8となる。
よって、(4)は自然数解を持つ。
0166日高
垢版 |
2021/01/12(火) 08:28:51.62ID:2/S8U/rI
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
【証明】x^3+y^3=z^3を、z=x+rとおいてx^3+y^3=(x+r)^3…(1)とする。
(1)をr^2{(y/r)^3-1}=a3{x^2+rx}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^2=3のとき、x^3+y^3=(x+3^{1/2})^3…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^2=a3のとき、x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)となる。
(3)はx,yが無理数で、x,y,zが整数比となるならば、x,yが有理数で、x,y,zが整数比となる。
(3)はx,yが有理数で、x,y,zが整数比とならない。(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/2}倍となる。
∴x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
0167日高
垢版 |
2021/01/12(火) 08:40:11.26ID:2/S8U/rI
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
【証明】x^3+y^3=z^3を、z=x+rとおいてx^3+y^3=(x+r)^3…(1)とする。
(1)をr^2{(y/r)^3-1}=a3{x^2+rx}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^2=3のとき、x^3+y^3=(x+3^{1/2})^3…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^2=a3のとき、x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)となる。
(3)はx,yが無理数で、x,y,zが整数比となるならば、x,yが有理数で、x,y,zが整数比となる。
(3)はx,yが有理数で、x,y,zが整数比とならない。
(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/2}倍となるので、(4)のx,y,zは整数比とならない。
∴x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
0168日高
垢版 |
2021/01/12(火) 09:33:45.88ID:2/S8U/rI
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。

(3)はx,yが有理数で、x,y,zが整数比とならないので、(4)のx,y,zは、整数比とならない。
よって、x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)はz,xが有理数のとき、yは、無理数となる。
0169日高
垢版 |
2021/01/12(火) 10:19:00.99ID:2/S8U/rI
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
【証明】x^3+y^3=z^3を、z=x+rとおいてx^3+y^3=(x+r)^3…(1)とする。
(1)をr^2{(y/r)^3-1}=a3{x^2+rx}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^2=3のとき、x^3+y^3=(x+3^{1/2})^3…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^2=a3のとき、x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)となる。
(3)はx,y,zが無理数で、x,y,zが整数比となるならば、x,y,zが有理数で、x,y,zが整数比となる。
(3)はx,y,zが有理数ではないので、整数比とならない。
(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/2}倍となるので、(4)のx,y,zは整数比とならない。
∴x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
0170日高
垢版 |
2021/01/12(火) 10:23:20.62ID:2/S8U/rI
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。

(3)はx,y,zが有理数ではないので、整数比とならない。(4)のx,y,zも、整数比とならない。
よって、x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)はz,xが有理数のとき、yは、無理数となる。
0172日高
垢版 |
2021/01/12(火) 10:34:02.54ID:2/S8U/rI
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
【証明】x^3+y^3=z^3を、z=x+rとおいてx^3+y^3=(x+r)^3…(1)とする。
(1)をr^2{(y/r)^3-1}=a3{x^2+rx}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^2=3のとき、x^3+y^3=(x+3^{1/2})^3…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^2=a3のとき、x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)となる。
(3)はx,y,zが無理数で、x,y,zが整数比となるならば、x,y,zが有理数で、x,y,zが整数比となる。
(3)はx,y,zが有理数とならないので、整数比とならない。
(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/2}倍となるので、(4)のx,y,zは整数比とならない。
∴x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
0173日高
垢版 |
2021/01/12(火) 10:35:26.74ID:2/S8U/rI
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。

(3)はx,y,zが有理数とならないので、整数比とならない。(4)のx,y,zも、整数比とならない。
よって、x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)はz,xが有理数のとき、yは、無理数となる。
0174日高
垢版 |
2021/01/12(火) 10:36:40.12ID:2/S8U/rI
>171
間違いの指摘をお願いします。
0175日高
垢版 |
2021/01/12(火) 10:40:42.69ID:2/S8U/rI
【定理】x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
【証明】x^3+y^3=z^3を、z=x+rとおいてx^3+y^3=(x+r)^3…(1)とする。
(1)をr^2{(y/r)^3-1}=a3{x^2+rx}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^2=3のとき、x^3+y^3=(x+3^{1/2})^3…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^2=a3のとき、x^3+y^3=(x+(a3)^{1/2})^3…(4)となる。
(3)はx,y,zが無理数で、x,y,zが整数比となるならば、x,y,zが有理数で、x,y,zが整数比となる。
(3)はx,y,zが有理数とならないので、整数比とならない。
(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/2}倍となるので、(4)のx,y,zも整数比とならない。
∴x^3+y^3=z^3は自然数解を持たない。
0176日高
垢版 |
2021/01/13(水) 08:42:09.32ID:Or7VIHrX
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
(3)はx,y,zが無理数で、x,y,zが整数比となるならば、x,y,zが有理数でも、x,y,zが整数比となる。
(3)はx,y,zが有理数とならないので、整数比とならない。
(4)のx,y,zは、(3)のx,y,zのa^{1/(p-1)}倍となるので、(4)のx,y,zも整数比とならない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
0178日高
垢版 |
2021/01/13(水) 15:43:07.03ID:Or7VIHrX
>177
>荒らし以外の書き込みをお願いします。

どの部分のことでしょうか?
0179132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:03:55.74ID:3S2aeIxa
>>178
> >177
> >荒らし以外の書き込みをお願いします。
>
> どの部分のことでしょうか?
日本語が理解できない人の書き込みは荒らしです。
やめて下さい。
0180日高
垢版 |
2021/01/13(水) 17:51:09.73ID:Or7VIHrX
>179
>日本語が理解できない人

どの部分のことでしょうか?
0181132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:05:40.05ID:G9ToNTay
>>176 日高
> 【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
> 【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
> (1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
> (2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
> (2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
> (3)はx,y,zが無理数で、x,y,zが整数比となるならば、x,y,zが有理数でも、x,y,zが整数比となる。

(3)はzを含みません。意味がわかりません。
0182日高
垢版 |
2021/01/13(水) 20:33:53.83ID:Or7VIHrX
>181
(3)はzを含みません。意味がわかりません。

z=x+n^{1/(n-1)}です。
0183132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:38:34.89ID:G9ToNTay
>>182 日高
> >181
> (3)はzを含みません。意味がわかりません。
>
> z=x+n^{1/(n-1)}です。

それを含めて書き直してください。
0184132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:25:20.30ID:nk+cWymp
>>180
> >179
> >日本語が理解できない人
>
> どの部分のことでしょうか?
ほら、理解できないでしょ。反省も進歩も全くなし。荒らし。
0185日高
垢版 |
2021/01/14(木) 05:37:29.45ID:SdPQaYto
>183
r=n^{1/(n-1)}です。
0186132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:37:35.36ID:Z5NxL8oY
>>182
> >181
> (3)はzを含みません。意味がわかりません。
>
> z=x+n^{1/(n-1)}です。

> (3)はx,y,zが無理数で、x,y,zが整数比となるならば、x,y,zが有理数でも、x,y,zが整数比となる。
> z=x+n^{1/(n-1)}です。
それだったら z,x が共に有理数になることはないのでは?
0187日高
垢版 |
2021/01/14(木) 08:36:51.35ID:SdPQaYto
>186
> z=x+n^{1/(n-1)}です。
それだったら z,x が共に有理数になることはないのでは?

はい。
0188132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:11:18.79ID:Z5NxL8oY
>>187
> >186
> > z=x+n^{1/(n-1)}です。
> それだったら z,x が共に有理数になることはないのでは?
>
> はい。

であれば
> (3)はx,y,zが無理数で、x,y,zが整数比となるならば、x,y,zが有理数でも、x,y,zが整数比となる。
は間違いですよね。x,z が共に有理数にならないのだから。
0190日高
垢版 |
2021/01/14(木) 11:00:36.35ID:SdPQaYto
>188
x,y,zが整数比となるならば、
としています。
0191132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:03:29.83ID:IAdJsAh0
>>189
かしこい
0193日高
垢版 |
2021/01/14(木) 18:04:58.29ID:RXNXPuqR
>192
書き直さなければならない理由を教えてください。
0195日高
垢版 |
2021/01/15(金) 07:02:17.38ID:vQCzBm2b
>194
どうして、z=x+n^{1/(n-1)}と書く必要があるのでしょうか?
0196132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:26:15.09ID:HY+y5AFQ
ここに迷い込んだ者へ
 
 便所の落書き反応してはならない。反応しなければスレ主の投稿だけになる。
 実際ここ数日ほとんどそうだった。それでいいのだ。
0197132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:02:56.11ID:GTaMuEtu
ユニクロの近くにはアベの家がある

アベの家の近くにはユニクロがある

君の家の近くに変な建物あるだろう?
0198132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:46:07.57ID:lANlMos6
>>195 日高
> >194
> どうして、z=x+n^{1/(n-1)}と書く必要があるのでしょうか?

だってz=x+n^{1/(n-1)}なんでしょ? それがないと「(3)はx,y,zが無理数で」は無意味です。
0199日高
垢版 |
2021/01/15(金) 19:59:03.59ID:vQCzBm2b
>198
だってz=x+n^{1/(n-1)}なんでしょ? それがないと「(3)はx,y,zが無理数で」は無意味です。

どうしてでしょうか?詳しく説明していただけないでしょうか。
0200132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:04:40.93ID:lANlMos6
>>199 日高
> >198
> だってz=x+n^{1/(n-1)}なんでしょ? それがないと「(3)はx,y,zが無理数で」は無意味です。
>
> どうしてでしょうか?詳しく説明していただけないでしょうか。

z=x+n^{1/(n-1)}は成り立ちませんか? あなたの>>176の(3)にはzが含まれていませんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況