X



トップページ数学
16コメント2KB
「開写像定理」「一様有界性原理」「ハーンバナッハの定理」←こいつらが三大定理と呼ばれる所以とは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:39:59.78ID:3OCq/N9I
てかそもそも誰が呼び始めたんだよ
0002132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/25(金) 20:14:58.75ID:liFI9BMh
関数解析の道具はその3つ+ベールのカテゴリー定理から出来ているから
0003132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/25(金) 21:59:38.15ID:gtZA6OGh
>>1
呼ばれてないし
0005132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/25(金) 22:39:57.14ID:3OCq/N9I
>>3
呼ばれてるだろ そこら辺の関数解析の本でも片っ端から開いてみればわかるが、少なくとも一個人が勝手に読んでいるようなものではない
0009132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/28(月) 00:16:43.57ID:JVvWFjOu
・リースの表現定理
・スペクトル分解定理
・もうひとつ何にしようか
0013132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:40:26.59ID:xTJBH/9K
ハーンバナッハ無しには双対空間の非ゼロ元の存在も言えない
0015132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:30:31.25ID:lQyQq2rY
・開写像、閉グラフ、一様有界←ベール
・ハーンバナッハ(完備性不要)

これで4大定理と呼ぶ流儀もあったような…。
違ったら教えて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況