X



トップページ数学
1002コメント626KB

フェルマーの最終定理の証明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日高
垢版 |
2020/11/14(土) 09:19:51.37ID:8XYDkgyN
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
(3)はrが無理数なので、有理数解を持たない。(4)の解は(3)の解のa^{1/(n-1)}倍となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。

【定理】n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2x(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
(3)はrが有理数なので、有理数解を持つ。(4)の解は(3)の解のa倍となる。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
0255132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:57:11.45ID:jClfoery
「存在するかもしれない」と「存在しない」をチャンポンにしてて、それをいつまでも理解できないのだから、いつまでも証明は失敗し続ける。
っていうか、自分で証明失敗認めたんだから早くスレ閉じなさいよ。
0256日高
垢版 |
2020/11/21(土) 13:28:50.53ID:tjWDZkEF
>255
自分で証明失敗認めたんだから早くスレ閉じなさいよ。

どの部分が失敗でしょうか?
0257日高
垢版 |
2020/11/21(土) 13:30:50.73ID:tjWDZkEF
(修正9)
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
(3)のyが無理数のとき、x,y,zが整数比となるならば、yが有理数のときに整数比となる。
(4)の解は(3)の解のa^{1/(n-1)}倍となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。

【定理】n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2x(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは有理数となる。(4)の解は(3)の解のa倍となる。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
0258132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:38:36.14ID:jClfoery
>>256 認知症?

>>174で自分で証明失敗認めてるじゃん。
誰も納得させられない証明は失敗だ。
0259132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:43:06.84ID:jClfoery
「存在するかもしれない」と「存在しない」をチャンポンにしているようなアンポンタンには証明は無理だから、早くスレ閉じなさいよ。

そして>>174で証明失敗を認めたんだから、早くスレ閉じなさいよ。

忘れたフリする悪質なあなたのために繰り返し書いてあげました。
0260日高
垢版 |
2020/11/21(土) 13:52:49.05ID:tjWDZkEF
>259
そして>>174で証明失敗を認めたんだから、早くスレ閉じなさいよ。

どうして、174が、証明失敗になるのでしょうか?
0261132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:55:16.26ID:jClfoery
>>260 では聞こうか。誰も納得させられない証明が失敗じゃないと本気で思ってるの?
0262日高
垢版 |
2020/11/21(土) 13:57:11.58ID:tjWDZkEF
>254
>(3)のyが無理数のとき、x,y,zが整数比となるならば、yが有理数のときに整数比となる。
この後半部分「yが有理数のときに整数比となる」は,「(4)には有理数解があることになる」なら正しいですよ。
でも,>251で指摘したように,このときyをw(<>1)で割っていることになるので,このy/wは(3)の解ではありません。
ですから,ここで矛盾は導けません。
なので,(4)の有理数解の存在可能性は否定できていません。

この部分が、理解できません。
0263日高
垢版 |
2020/11/21(土) 13:59:30.88ID:tjWDZkEF
>261
>>260 では聞こうか。誰も納得させられない証明が失敗じゃないと本気で思ってるの?

はい。
0264132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:01:14.11ID:jClfoery
>>263 なぜそう思うのですか?
0266132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:10:08.87ID:jClfoery
>>263 は日高さんの異常性を確認できる重要なレスです。なぜそう思うのかレスをお願いします。
0267日高
垢版 |
2020/11/21(土) 14:15:56.30ID:tjWDZkEF
(修正9)
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
(3)のyが無理数のとき、x,y,zが整数比となるならば、yが有理数のときに整数比となる。
(4)の解は(3)の解のa^{1/(n-1)}倍となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。

【定理】n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2x(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは有理数となる。(4)の解は(3)の解のa倍となる。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
0268日高
垢版 |
2020/11/21(土) 14:21:10.18ID:tjWDZkEF
>266
>>263 は日高さんの異常性を確認できる重要なレスです。なぜそう思うのかレスをお願いします。

間違いと思うところを、指摘してください。確実な指摘がないからです。
0269132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:24:33.69ID:TgokhiZ4
ワイルズの論文でも、レフェリーが納得しないと証明に成功した事にはならない。つまり証明失敗という事になる。
証明というのは自分以外の人が理解して、初めて成功になる。
誰も納得しない証明を失敗ではないとしたら、訳の分からない世界になる。
日高さんは訳の分からない世界の住人という事か?
だとしたら議論が収束するはずがないので、議論は無意味。スレは無意味という事になる。
0270132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:30:51.53ID:jClfoery
>>268 間違いの箇所云々の問題じゃないんです。
誰も納得させられない証明を失敗じゃないと考える理由を聞いているんです。
誤魔化さないでください。ピントがズレた回答をしないでください。
0271132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:42:01.69ID:A7z01Vgc
 M 高校の男女比は男 25%、女 75% である。男子生徒の 12%、女子生徒の 8% は性体験済みである。
 任意に生徒を 1 人選び、「君は性体験済みか?」と聞いたところ、「はい」と答えた。この生徒が女子
である確率を求める。ただし男女とも全員が正直に答えるものとする。

 日高クンはフェルマーの定理に現を抜かす前に、こういう問題で数学的論理力を養うべきだ。
0272日高
垢版 |
2020/11/21(土) 14:48:26.40ID:tjWDZkEF
>269
だとしたら議論が収束するはずがないので、議論は無意味。スレは無意味という事になる。

どうして、そう言えるのでしょうか?
0273日高
垢版 |
2020/11/21(土) 14:52:25.81ID:tjWDZkEF
>270
誰も納得させられない証明を失敗じゃないと考える理由を聞いているんです。

正しいと思うからです。
0274132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:55:22.67ID:PhLfjH62
誰も納得しないなら証明は失敗している
日高氏の案は複数の知恵者に検討されたが誰も納得しなかった
世の中にはそもそもほとんど見てもらえない論文がたくさんある
もちろんその中に正しいもの、価値のあるものはあると考えるが
日高氏の場合は見てもらった上で論理の欠陥を最初から最後まで指摘され続けているのだから
これはどう考えても正しいと考えるのは無理ということがわかるだろう
0275日高
垢版 |
2020/11/21(土) 14:55:55.43ID:tjWDZkEF
>271
日高クンはフェルマーの定理に現を抜かす前に、こういう問題で数学的論理力を養うべきだ。

こういう問題では、数学的論理力は養われません。
0276132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:57:29.81ID:jClfoery
>>273 ピントをズラさないでください。正しい正しくない云々の話をしているのではありません。日本語が通じていますか?
「誰も納得させられない証明を失敗じゃないと考える理由」を聞いているんです。
0277日高
垢版 |
2020/11/21(土) 14:58:22.27ID:tjWDZkEF
>274
これはどう考えても正しいと考えるのは無理ということがわかるだろう

私は、正しいと、考えています。
0278日高
垢版 |
2020/11/21(土) 15:00:33.93ID:tjWDZkEF
(修正9)
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
(3)のyが無理数のとき、x,y,zが整数比となるならば、yが有理数のときに整数比となる。
(4)の解は(3)の解のa^{1/(n-1)}倍となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。

【定理】n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2x(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは有理数となる。(4)の解は(3)の解のa倍となる。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
0279132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:10:01.56ID:PhLfjH62
誰も納得しないなら証明は失敗している
繰り返す、誰も納得しないなら証明は失敗している
同じ論理の欠陥が複数人から指摘され続けているにもかからわず
その根幹部分については前スレの最初から今にいたるまで
一切の修正もなければ説明もない、証明は独善ではない
合計約60回の修正は何の意味があったの? まったくないでしょ
壊れたロボットのようだ
0280132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:13:10.40ID:Qtwcr4yS
>>262
説明する前に一つ確認しておきます。

>x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)

s,t,uを正の実数,wをw<>1の正の実数であるとする。(x,y,z)=(s,t,u)が(3)の解であるとき,(s/w,t/w,u/w) も(3)の解である。

これは正しいですか?
0281日高
垢版 |
2020/11/21(土) 15:20:47.14ID:tjWDZkEF
>279
誰も納得しないなら証明は失敗している

自分は、正しいと思っています。
0282日高
垢版 |
2020/11/21(土) 15:23:39.50ID:tjWDZkEF
>280
wをw<>1の正の実数

この意味を教えていただけないでしょうか。
0283132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:32:53.91ID:oFSLUNVq
>>268
> >266
> >>263 は日高さんの異常性を確認できる重要なレスです。なぜそう思うのかレスをお願いします。
>
> 間違いと思うところを、指摘してください。確実な指摘がないからです。

確実な指摘は大量にあるし、繰り返されている。

それを理解する能力を身につけていないのを棚に挙げて、他人に頼るな。
0284132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:35:00.15ID:oFSLUNVq
何が間違いで何が間違えでないのか判断する能力が無いから、間違っているのに正しいと主張しているだけ。

そもそも間違いとは何なのか理解できない人に間違いを指摘するのは不可能。
0285132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:35:55.81ID:eBRkOhPs
>>281
それしか言えないんですか?
他の人は正しいと思っていません。
他の人を納得させられなければ証明は失敗です。
0286132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:45:20.30ID:PhLfjH62
あと修正verおなじのを延々とあげるのやめてくれますか
>>267 >>278 これ同じものですよね
こういうこと何度もやってるでしょ 何の意味があるのですか
0287132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:48:44.27ID:PhLfjH62
>>263
>>281

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, ` ‐---‐ "´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
0288132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:11:03.46ID:Qtwcr4yS
>>282
≠ですよ。半角では書けないし,全角の≠ではみてくれがよくないので<>と書きます。

コンピュータ言語ではよくある比較演算子の一つです。C,Python,Ruby,Javaなどでは != ですが,こちらの方がわかりやすいですか。
手書きの時は≠と書きますし,Tex だと \neq で済むのでそう書きますが,キーボード操作に一番手間がかからないということでそう書いてます。
気に入らないのであれば読み替えて下さい。

日高さんはエクセルで関数を使ったりはなさらないんですね。エクセルのVBAでも不等号は<>です。
0289132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:24:40.57ID:f+TuV+i0
>>245
> >240
> Yが有理数のときにx=s*√3 (sは有理数)でないことを示さないといけない
>
> 244で、x^3+y^3=(x+(a3)^(1/2))^3のx,y,zは、整数比とならないことを、示しています
示していますと書いたって実際は示していないんだから示したことにならんだろ

x=s*(a3)^(1/2),y=t*(a3)^(1/2),z=(s+1)*(a3)^(1/2) (s,tは有理数)なら整数比だろ
(4)で(a3)^(1/2)=2だったときにy=4で有理数だったとするとこのyに対応する
(3)の解のyはy=2*(a3)^(1/2)でa=1としたものだから
y=2*√3であり無理数
0290132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:41:10.66ID:jClfoery
日高さん>>276に回答してください。
日高さんの証明が正しいとか正しくないとかは関係ありません。
証明に対する考え方を聞いているのですから
0291日高
垢版 |
2020/11/21(土) 17:49:55.43ID:tjWDZkEF
(修正9)
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
(3)のyが無理数のとき、x,y,zが整数比となるならば、yが有理数のときに整数比となる。
(4)の解は(3)の解のa^{1/(n-1)}倍となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。

【定理】n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2x(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは有理数となる。(4)の解は(3)の解のa倍となる。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
0292日高
垢版 |
2020/11/21(土) 18:08:51.76ID:tjWDZkEF
>280
>x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)

s,t,uを正の実数,wをw<>1の正の実数であるとする。(x,y,z)=(s,t,u)が(3)の解であるとき,(s/w,t/w,u/w) も(3)の解である。

これは正しいですか?

正しくないです。
0293日高
垢版 |
2020/11/21(土) 18:18:48.03ID:tjWDZkEF
>289
(4)で(a3)^(1/2)=2だったときにy=4で有理数だったとするとこのyに対応する
(3)の解のyはy=2*(a3)^(1/2)でa=1としたものだから
y=2*√3であり無理数

すみません。よくわかりません。
0294日高
垢版 |
2020/11/21(土) 18:21:49.24ID:tjWDZkEF
>290
証明に対する考え方を聞いているのですから

よく意味がわかりません。ただ、正しいと思って書いています。
0295日高
垢版 |
2020/11/21(土) 18:26:06.03ID:tjWDZkEF
>286
何の意味があるのですか

近くにあるほうが、見やすいからです。
0296132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:31:54.59ID:jClfoery
>>294 スッとぼけないでください。
「誰も納得させられない証明を失敗じゃないと考える理由」を聞いているんです。
意味がわからないというのは、支離滅裂な回答です。正しいとか正しくないは関係ありません。

「誰も納得させられない証明を失敗じゃないと考える理由」を言ってください。
0297132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:47:47.96ID:f+TuV+i0
>>293
> すみません。よくわかりません。

p=3
x^3+y^3=(x+(3a)^(1/2))^3で(3a)^(1/2)=2なら
x^3+y^3=(x+2)^3だろ(a=4/3となる)
y=4=2*(3*4/3)^(1/2)=2*(3a)^(1/2)
a=4/3のときy=4(有理数)であるような(4)の解を調べるとして
そのときの(3)の解のyはa=1としたものだから
y=2*(3a)^(1/2)=2*√3で有理数ではない

> (3)はyが有理数のとき、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
(4)で(3a)^(1/2)=2のときたとえばy=4であるような解は調べられていない
(4)で(3a)^(1/2)=2のときy=4=2*2=2*(3a)^(1/2) ←→ (3)でa=1のときy=2*(3a)^(1/2)=2*√3 (無理数)
0298132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:50:29.87ID:A7z01Vgc
>>275

> こういう問題では、数学的論理力は養われません。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさか君の口からそんな言葉が出るとはwwwwwwww
0300日高
垢版 |
2020/11/21(土) 19:12:40.61ID:tjWDZkEF
>296
「誰も納得させられない証明を失敗じゃないと考える理由」を言ってください。

答えることができません。
0301132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:30:02.53ID:A7z01Vgc
 たとえば日高クンは、それなりの「数学的論理力」はあるらしいから

 フェルマー最終定理がまだ証明されていないとする。x、y、z をゼロでない整数とするとき、もし

  x^3 + y^3 = z^3

が成立するならば、x、y、z の少なくとも 1 つは 3 の倍数であることを証明する。

程度の問題なら、スラスラと解けるのであろうね(笑)。
0302132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:30:51.23ID:LtHs51zz
日高君は、すべての指摘に対し、それを理解できないから自分は正しいと思い込む。
それなら、ここでのメッセージのやりとりはもはや無意味、ということでは。

日高君は自分の証明が正しいと死ぬまで思い込んでおればそれでよろしい。
0303132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:57:43.44ID:JYz9aWPq
あの高木も消えちゃったし
日高もいずれ何の成果もないまま出てこなくなるだろう
0304日高
垢版 |
2020/11/21(土) 21:53:50.48ID:tjWDZkEF
(修正9)
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
(3)のyが無理数のとき、x,y,zが整数比となるならば、yが有理数のときに整数比となる。
(4)の解は(3)の解のa^{1/(n-1)}倍となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。

【定理】n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2x(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは有理数となる。(4)の解は(3)の解のa倍となる。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
0306132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:27:37.81ID:PhLfjH62
なるほど 常にageなのもそのためか

>>271 >>301
無理だよ 彼は簡単な問題も解けない
整数論の基本的な問題も例外ではなく
なぜかFLTだけ証明できるらしい
0307132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:36:11.56ID:Qtwcr4yS
>>292
x,y,zが解である場合と変数である場合を区別するのが困難なので解x,y,zはs,t,uと書き表します。
単純にx,y,zをs,t,uに置き換えると

>(3)のtが無理数のとき、s,t,uが整数比となるならば、tが有理数のときに整数比となる。

となりますが,このようにtを(3)のyの項の解と固定してみると,「tが有理数のときに整数比となる」という表現がおかしいことが分かります。
tは無理数と指定されているので,有理数に変わったりするはずがありません。
有理数となるのは,t/wです[w≠1 または w!=1 または w<>1]。
同様にして(s/w,t/w,u/w)はすべて有理数になるので,整数比になります。おっしゃるとおりです。

しかし,(3)には整数比の無理数解は存在しないとはまだ証明されていないことに注意して下さい。(x/w,y/w,z/w)はともに有理数になる可能性があるものとして扱わなければなりません。
そして,あなたも>292でお認めになったとおり,(s/w,t/w,u/w)は(3)の解ではないので,一般式x^n+y^n=z^n [あなたの【証明】では(4)]の解ということになります。
つまり,(3)には整数比の無理数解があるのならば,x^n+y^n=z^p[(4)]には有理数解,したがって整数解が存在することになります。
「あるのならば」「整数解が存在する」
何もおかしいところはありません。
「ないのならば」「整数解は存在しない」ので,(3)には「整数比の無理数解がない」ことを証明すればよいだけです。
[「(3)には有理数解がないこと」ではありません。あくまで「整数比の無理数解がない」ことです。念のため。]

しかし,あなたの【証明】中には,x/w,y/w,z/wはともに有理数になり得ない,という証明がありません。

>(3)のtが無理数のとき、[解]s,t,uが整数比となるならば、t[ここはt/wに修正する必要があります]が有理数のときに[(4)は]整数比となる[有理数解(s/w,t/w,u/w)を持つ]。

これが証明のつもりかも知れませんが,[ ]を補って読めば分かるとおり,t/wが解となるのは(4),有理数解を持たないのは(3)なので,上の記述には矛盾はありません。
つまり,あなたの【証明】では,x^n+y^n=z^n に有理数解が成立しうる可能性を排除できていません。

∴n≧3のとき、「x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない」ことは依然として証明されていません。
0308132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:49:19.70ID:LtHs51zz
>>304 日高君

> (2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。

> (3)はyが有理数のとき、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。

まともな議論がしたいなら、この言い方はやめるんだな。
「(3)は」「x,y,zは整数比とならない」と言い切ったのか,
yが有理数のときにそうなると言ったのかがはっきりしない。

ここをはっきりさせないなら、私は日高君を誠実さに欠ける人物だと言おうと思う。
0309132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:55:10.39ID:Qtwcr4yS
>>304
長々と書き込んでしまいましたが,まとめると【証明】の
>(3)のyが無理数のとき、x,y,zが整数比となるならば、yが有理数のときに整数比となる。

>tが無理数のとき、(3)の解s,t,uが整数比となるならば、(4)はt/wが有理数のときに整数比となる有理数解(s/w,t/w,u/w)を持つ。
と解するしかなく,そう解すれば矛盾はありません。
(4)が有理数解を持ちうることを宣言してしまいましたが,そこから先にそれを否定する証明[s,t,uは整数比とならない]がないので,
【証明】は失敗ということになります。
0310132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:03:15.05ID:vCBzE0bB
日高さん。
誰も納得しない証明は失敗です。
日高さんの証明は誰も納得しません。
故に日高さんの証明は失敗です。

日高さんがどう思っていようが関係ありません。
証明の失敗は客観的に決まります。

簡単な日本語と理屈で書きましたので、理解できましたね?
0311日高
垢版 |
2020/11/22(日) 07:32:49.33ID:RmMAvok9
>297
(4)で(3a)^(1/2)=2のときたとえばy=4であるような解は調べられていない

これは、x^3+4^3=(x+2)^3を調べていないということですね。
x^3+4^3=(x+2)^3は、(4)なので、
(4)の解x,y,zは、(3)の解x,y,zの定数倍となります。
(3)の解x,y,zが、整数比とならないので、(4)の解x,y,zも、整数比となりません。
0312日高
垢版 |
2020/11/22(日) 07:36:39.96ID:RmMAvok9
>301
フェルマー最終定理がまだ証明されていないとする。x、y、z をゼロでない整数とするとき、もし

  x^3 + y^3 = z^3

が成立するならば、x、y、z の少なくとも 1 つは 3 の倍数であることを証明する。

程度の問題なら、スラスラと解けるのであろうね(笑)。

わかりません。
0313日高
垢版 |
2020/11/22(日) 07:51:43.95ID:RmMAvok9
>307
つまり,あなたの【証明】では,x^n+y^n=z^n に有理数解が成立しうる可能性を排除できていません。

この、前の文章を、理解することが、できませんので、簡単な例を挙げていただけないでしょうか。

たとえば、p=2の場合で、示していただけないでしょうか。
0314日高
垢版 |
2020/11/22(日) 07:53:14.68ID:RmMAvok9
(修正9)
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
(3)のyが無理数のとき、x,y,zが整数比となるならば、yが有理数のときに整数比となる。
(4)の解は(3)の解のa^{1/(n-1)}倍となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。

【定理】n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2x(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは有理数となる。(4)の解は(3)の解のa倍となる。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
0315日高
垢版 |
2020/11/22(日) 07:57:39.29ID:RmMAvok9
>309
(4)が有理数解を持ちうることを宣言してしまいましたが,

この文章が、理解できません。
0316日高
垢版 |
2020/11/22(日) 08:01:01.32ID:RmMAvok9
>308
「(3)は」「x,y,zは整数比とならない」と言い切ったのか,
yが有理数のときにそうなると言ったのかがはっきりしない。

「yが有理数のとき」です。
0317日高
垢版 |
2020/11/22(日) 08:07:00.03ID:RmMAvok9
>310
誰も納得しない証明は失敗です。
証明の失敗は客観的に決まります。

理解できません。
証明の失敗は、その失敗を証明することによって、決まるとおもいます。
0319日高
垢版 |
2020/11/22(日) 08:29:46.46ID:RmMAvok9
>318
> 答えることができません。

なぜ答えられないのですか?

わからないからです。
0320132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:44:30.22ID:+zRyke/w
>>319
あなたの考えを聞いているのに「わからない」なんて答えはないでしょう。
日本語で自分の考えを表現することができないんですね。
異常です。
0321132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:57:00.24ID:RqumzcAu
>>313
x^2+y^2=(x+√3)^2=z^2...(*) は有理数解(3つの解s,t,uがともに有理数となる,という意味で用います)を持ちません。
z-x=√3ですから当然です。少なくともx,yのどちらかが無理数になります。

しかし,整数比となる無理数解は持ちます。(s,t,u)=(4√3,3√3,5√3)は u-s=5√3-4√3=√3であり,また(4√3)^2+(3√3)^2=48+27=75=(5√3)^2 なので,(s,t,u)は(*)の解となります。
これはx^2+y^2=z^2...(**) という一般式において,(s,t,u)を√3で割った(s/√3,t/√3,u/√3)=(4,3,5)が整数解となることを示しています。
このとき(s,t,u)を√3で割った(s/√3,t/√3,u/√3)=(4,3,5)は(**)を満たしますが,(*)を満たしません。(4+√3)≠5となるからです。

まとめると,(*)で整数比となる無理数解があれば,(**)で有理数解を持つことになりますが,そこでの有理数解は,(*)の解ではありません。
(*)には有理数解がなくても,整数比となる無理数解があれば,一般式(**)で有理数解,整数解を持ちます。

n>=3のときでも同じです。
あなたの(3)式に有理数解がなくても,整数比となる無理数解があれば,x^n+y^n=z^nは整数解を持つことになります。
逆にx^n+y^n=z^nに整数解があれば,(3)式は整数比となる無理数解を持つでしょう。
[念のために強調しておきます。(3)式が有理数解を持つのではありません。]

ですので,(3)式で証明すべきことは「整数比となる無理数解」がないことです。
(3)式が有理数解をもたないことは,以上から分かるように,何の意味もないことです。
z-x=(無理数)と設定すればn=2でもn>=3でも,有理数解は生じようがありません。

整数解を持つはずのn=2でも有理数解を持たない(*)の形式の式において「有理数解を持たないこと」をいくら強調しても(**)の一般式において整数解がないことの根拠になり得ません。

以上です。参考になると・・・よいですね。
0322日高
垢版 |
2020/11/22(日) 09:01:01.44ID:RmMAvok9
>320
あなたの考えを聞いているのに「わからない」なんて答えはないでしょう。

「考え」が、ありません。
0323132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:07:25.46ID:9sloYBti
>>322
なるほど。何の考えもないんですね。
それでは、ここで書き込みをするのは楽しいですか?
0324132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:19:11.49ID:uc8YdnL6
>>322

わからない。
考えが無い。
というなら教えてあげます。

誰も納得しない証明は失敗です。
はい。教えました。もうわかりますね。

そして、誰も日高さんの証明を納得してません。
ですので、日高さんの証明は失敗です。

以上です。
0325日高
垢版 |
2020/11/22(日) 11:09:54.01ID:RmMAvok9
>321
整数解を持つはずのn=2でも有理数解を持たない(*)の形式の式において「有理数解を持たないこと」をいくら強調しても(**)の一般式において整数解がないことの根拠になり得ません。

x^2+y^2=(x+√3)^2は、(4)です。
√3=a2
a=√3/2となります。
0326日高
垢版 |
2020/11/22(日) 11:17:45.17ID:RmMAvok9
(修正9)
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
(3)のyが無理数のとき、x,y,zが整数比となるならば、yが有理数のときに整数比となる。
(4)の解は(3)の解のa^{1/(n-1)}倍となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。

【定理】n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2x(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは有理数となる。(4)の解は(3)の解のa倍となる。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
0327132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:32:40.95ID:WvDZeHG7
繰り返し長文コピペはよく異常性格者がやる手段ですね。スレ流しとも言われます。
自分に都合の悪いレスなどを画面から外れるようにするのが主な目的らしいです。

まー繰り返し失敗した証明をコピペしても、都合の悪いレスを視界から消しても失敗は失敗。何にも変わりませんけどね。

日高さんの証明は失敗です。
0328日高
垢版 |
2020/11/22(日) 11:59:11.52ID:RmMAvok9
>327
繰り返し長文コピペはよく異常性格者がやる手段ですね。スレ流しとも言われます。
自分に都合の悪いレスなどを画面から外れるようにするのが主な目的らしいです。

目的が、ちがいます。
0329日高
垢版 |
2020/11/22(日) 14:04:17.57ID:RmMAvok9
>323
それでは、ここで書き込みをするのは楽しいですか?

楽しいです。
0331132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:06:55.86ID:uqfQ1ppJ
>>329
> >323
> それでは、ここで書き込みをするのは楽しいですか?
>
> 楽しいです。
つまり、他人に迷惑をかけることに楽しみを覚えるということですか。ゴミですね。
0332日高
垢版 |
2020/11/22(日) 14:11:07.38ID:RmMAvok9
>331
つまり、他人に迷惑をかけることに楽しみを覚えるということですか。ゴミですね。

他人に迷惑をかけているでしょうか?
0333132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:29:17.61ID:uqfQ1ppJ
>>332
> >331
> つまり、他人に迷惑をかけることに楽しみを覚えるということですか。ゴミですね。
>
> 他人に迷惑をかけているでしょうか?
当然。
0334日高
垢版 |
2020/11/22(日) 14:37:50.97ID:RmMAvok9
>333
> 他人に迷惑をかけているでしょうか?
当然。

どこで、迷惑をかけたでしょうか?
0336132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:07:15.34ID:uqfQ1ppJ
>>334
> >333
> > 他人に迷惑をかけているでしょうか?
> 当然。
>
> どこで、迷惑をかけたでしょうか?
過去ログ全部読めよ。
0337132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:31:30.59ID:AuPvANZA
日高クンは>>326のような駄文を投稿すれば白髪交じりのティンポがフル勃起するのかも知れない。

だから楽しいのだろう。ということはやめろという方が無理だなあ。
0338132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:38:38.59ID:odCjhJjk
オマンコは偉大だ
0339日高
垢版 |
2020/11/22(日) 16:11:48.37ID:RmMAvok9
>335
このスレで妄言を垂れ流すだけならまだ良かったんだけどな……

どこが、妄言でしょうか?
0340日高
垢版 |
2020/11/22(日) 16:13:35.06ID:RmMAvok9
>336
過去ログ全部読めよ。

なぜ、迷惑なのでしょうか?
0341日高
垢版 |
2020/11/22(日) 16:16:15.91ID:RmMAvok9
>337
駄文を投稿すれば

どの部分が、駄文なのでしょうか?
0342日高
垢版 |
2020/11/22(日) 16:18:50.04ID:RmMAvok9
(修正9)
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
(3)のyが無理数のとき、x,y,zが整数比となるならば、yが有理数のときに整数比となる。
(4)の解は(3)の解のa^{1/(n-1)}倍となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。

【定理】n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2x(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは有理数となる。(4)の解は(3)の解のa倍となる。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
0343132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:24:26.23ID:uqfQ1ppJ
>>340
> >336
> 過去ログ全部読めよ。
>
> なぜ、迷惑なのでしょうか?
全部読めよ。迷惑な理由も書いてあっただろうが。
まずはそれを理解した上で聞け。ゴミ。
0344132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:31:55.24ID:9sloYBti
フェルマーの定理以外のことを聞いてもオウム返ししかできないんだな。
やっぱりBOTじゃないの?
0345日高
垢版 |
2020/11/22(日) 16:37:12.82ID:RmMAvok9
>343
全部読めよ。迷惑な理由も書いてあっただろうが。

迷惑な理由は、書いてなかったと、思います。
0346日高
垢版 |
2020/11/22(日) 16:39:36.51ID:RmMAvok9
>344
オウム返ししかできないんだな。

どの部分が、オウム返しでしょうか?
0347132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:48:52.65ID:uqfQ1ppJ
>>345
> >343
> 全部読めよ。迷惑な理由も書いてあっただろうが。
>
> 迷惑な理由は、書いてなかったと、思います。
嘘ついて誤魔化すな。全部読み直して、全てのコメントを理解しなおしてから書き込め。ゴミ。
0348日高
垢版 |
2020/11/22(日) 16:51:26.98ID:RmMAvok9
>347
嘘ついて誤魔化すな。

嘘は、ついていないとおもいます。
0349132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:04:06.51ID:IU9r0nTr
>>311
> (3)の解x,y,zが、整数比とならないので
(3)の解でyが有理数のときしか調べていないでしょ

x^3+4^3=(x+2)^3に対応する(3)はx^3+(2√3)^3=(x+√3)^3

> (3)はyが有理数のとき、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
y=2√3の場合は当てはまらないので整数比とならないことはいえない
0350132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:05:26.56ID:uqfQ1ppJ
>>348
> >347
> 嘘ついて誤魔化すな。
>
> 嘘は、ついていないとおもいます。
ならば痴呆だな。
全て読み直して文章を理解し直してから返事しろ。
0351132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:07:39.79ID:AuPvANZA
 日高クンに聞きたいのだが、全ての自然数と、全ての分数の数はどちらが多いと思う?
0352日高
垢版 |
2020/11/22(日) 17:40:00.51ID:RmMAvok9
(修正9)
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
(1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。
(3)のyが無理数のとき、x,y,zが整数比となるならば、yが有理数のときに整数比となる。
(4)の解は(3)の解のa^{1/(n-1)}倍となる。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持たない。

【定理】n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)をr{(y/r)^2-1}=a2x(1/a)…(2)と変形する。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
(3)はyが有理数のとき、xは有理数となる。(4)の解は(3)の解のa倍となる。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解x,y,zを持つ。
0354132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:18:16.48ID:xpiO+Zk/
>346 名前:日高[] 投稿日:2020/11/22(日) 16:39:36.51 ID:RmMAvok9 [21/23]
>>344
>オウム返ししかできないんだな。

>どの部分が、オウム返しでしょうか?

日高は悪意があってオウム返しやりまくってるな
0355132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:54:44.73ID:ATDrcQAI
>>352 日高君

> (2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。

> (3)はyが有理数のとき、xは無理数となるので、x,y,zは整数比とならない。

この言い方は紛らわしいからやめろって言ってるんだよ。
「x,y,zは整数比とならない」が「yが有理数のとき」に限るってことがわかりにくい。
「(3)はyが有理数のとき、x,zはともに有理数にはならない」とか、言い方を工夫しろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況