トップページ数学
1002コメント684KB

Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:21:12.73ID:1kqaL5Im
20200403の記者会見により、望月Inter-universal Teichmuller theory (abbreviated as IUT) (下記)は、新しい局面に入りました。
査読が終り、IUTが正しいことは、99%確定です。
このスレは、IUT応援スレとします。番号は前スレ43を継いでNo.44からの連番としています。
(なお、このスレは本体IUTスレの43からの分裂スレですが、実は 分裂したNo43スレの中では このスレ立ては最初だったのです!(^^;)
(旧“応援”スレが、1000又は1000近くになったので、新スレ立てた。)

(参考)
https://mainichi.jp/articles/20200403/k00/00m/040/295000c
望月教授「ABC予想」証明 斬新理論で数学界に「革命」 京大数理研「完全な論文」【松本光樹、福富智】毎日新聞2020年4月3日
(抜粋)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/03/20200403k0000m040296000p/6.jpg
会見には同研究所の柏原正樹特任教授と、玉川安騎男教授が出席。
2018年にはピーター・ショルツ独ボン大教授が望月論文に疑義を唱え、その行方に注目が集まった。玉川教授は「望月教授自身が反論もしており、(ショルツ教授からの)再反論もない」などとし、論文の価値判断に影響はないとの認識を示した。
玉川教授は「全く新しい理論で、さらなるインパクトを生み出す可能性がある。この研究所を中心として世界的に研究が活性化すれば喜ばしい」と胸を張った。
https://www.youtube.com/watch?v=7BnxK_NMwaQ
数学の難問ABC予想 京大教授が証明 30年以上未解決 2020/04/03 FNNプライムオンライン
0308132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:16:43.08ID:u+lQVWmD
>応援スレ
IUT論文をかいた本人が修正ばかりで
理解しているかどうかは知らない。
math jinや◆yH25M02vWFhPが
信者なら間違いないよ
0309132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:30:22.08ID:yoN7Yigo
>>308
B本には大半の人間が理解を諦めてしまったみたいなことが書いてあったけど
分からないものを分からないまま信じてるのならもはや宗教だな
アニメ製作は今どうなってるんだろ
0311132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:16:06.24ID:9Un866bK
修正なんて付き物だろ
修正したら理解してないことになるのか?
有り得ないわw
0312132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:20:03.70ID:2YRrU1Np
RIMS教授=PRIMS編集員(望月新一
編集長)がIUT論文の査読中にIUTよりabc予想を解決と結論を出していた。
その後本人が修正しまくるありさまは
とても理解していたとは思えない、
奇異な世界だな
0313132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:38:28.99ID:NHkou53a
さすがに、
今更間違っていました
とは言えないだろう。
なるべく分かりにく修正して間違いの部分が表面化しないようにするしかない。

と俺ならば、思う。
0314132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:56:38.31ID:vh4/sLxc
死ぬまで宙ぶらりんでずっとこの状態。死後認められることもなく。地獄やな
0316132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:27:42.10ID:uk1es10J
そもそもIUTが何なのかすら未だによくわからん
ホッジ・アラケロフ理論をディオファントス幾何に適用する際に生じる技術的難題を克服するのが目的
…と言われても素人にとってはただの呪文だ
世間の熱もすっかり冷めてこのまま忘れ去られてしまうのか
0317現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/08(水) 20:59:07.38ID:Lx2CGXHL
>>316
>世間の熱もすっかり冷めてこのまま忘れ去られてしまうのか

世間の熱?
醒めてないよ
本、バカ売れでしょ
新型コロナで中止の国際会議は、なんらかの形でやるだろうね
ズームとかもあるし

あと、2022のICMにIUTをどうねじ込んでいくのか?
RIMSの腕の見せ所でしょうね(^^;


https://icm2022.org/

IMU Prizes

The announcements and prize ceremonies for the IMU Awards, Prizes, and Special Lecture form a very important part of an ICM program. In particular the Fields medals that recognize outstanding mathematical achievement,
and are considered by many to be the highest honors in mathematics and the first IMU Abacus Medal, honoring groundbreaking contributions in scientific computing and mathematical aspects of computer science, will be awarded at the ICM Opening Ceremony.
Of no lesser importance are the Gauss Prize, Chern Medal, Leelavati Prize, and the Emmy Noether Lecture, see the information on the IMU website
0318132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:01:18.47ID:dHl+50Si
>あと、2022のICMにIUTをどうねじ込んでいくのか?
>RIMSの腕の見せ所でしょうね

RIMSは正直もう関わりたくないわな
0321132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/09(木) 05:17:00.04ID:pp/1QwhD
>本、バカ売れでしょ

買っているのは
コピベ魔セタレベルのバカ層なんだろう
0322132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/09(木) 06:20:05.59ID:CnpYw59x
素因数分解って何だっけ?という層にもBGの動画は人気があるんだよな
基礎的な内容を専門用語をできるだけ使わないで説明するとか分かった気にさせるコツがあるんだろう
B本を読んだ限りじゃ肝心のIUT理論に関しては群をテータ関数に入れてテータリンクで対称性通信をするとか
分かったようで分からん
0324132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/09(木) 06:45:21.03ID:Z5I07NtU
「カスプのラベル」が何だかも全く分かってないセタに
IUTなんか死んでも分かるわけないだろ(嘲)
0325132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/09(木) 07:45:04.83ID:klCFCYoQ
森重文は望月新一とRIMSの同僚
でIMU総裁だった。
Quanta MaGazine 2018.9.20
によると、
総裁時代に森重文から依頼された
ショルツは来京しショルツスティック
ス望月新一星で議論した。
ショルツの結論は
「I didn’t really see a key idea that would get us closer to the proof of the abc conjecture.」

一方ショルツへ依頼した森重文RIMS
特任教授は奇怪なことに
ノーコメント。
現在森重文RIMS特任教授はIUTを
中心とした次世代幾何学研究センター
に柏原特任教授と共に所属している。
ショルツへ依頼した目的は数学より
RIMSの政治だったのだろう

https://www.quantamagazine.org/tag/iut-theory/
0326132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/09(木) 08:00:36.91ID:CnpYw59x
『ABC予想入門』には
>楕円曲線y^2=x(x-a)(x+b)を構築し、そのような楕円曲線が「比較的少ない」ことを見出す
とはっきり書いてあるんだけどね
それがIUT理論にどうつながるのかが分からん
0327現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/09(木) 13:26:02.95ID:eFPoTeuu
ちょっと整理しておくと

1.4月3日の柏原&玉川先生の記者会見の前と後
 これは全く世界が違う
 つまり、2020年4月3日以前のアンチ公開文書は、ほぼ無意味
 (∵ 査読が通ったということは、多分複数人いる査読者から見て合格。当然、アンチ公開文書はチェック済み)
2.2020年4月3日以後のアンチ公開文書又は発言で、数学的に意味があるのは、ショルツ氏ただ一人
 SS文書のもう一人、Stix氏は沈黙
 (∵ 当然のことながら、Stix氏は柏原&玉川先生の記者会見の重みが分かっているから。軽々しい発言はできない。いまIUTを再チェック中と見る)
3.ショルツ氏以外に、IUTの数学の内部に踏み込んで、批判した人は?
 答えは、皆無。ショルツ氏のみ
4.ショルツ氏とは、なんだったのか?
 答えは、woitブログのDupuy氏とのバトルにある通り。ああ、ショルツ氏の勘違い
 woitブログで、Dupuy氏にやり込められて、望月IUTの定義が難しいとか、ゲロしてしまった
 そして、Dupuy氏にやり込められて、あとはメールでとか言って、巣に帰った
5.さて、今後は?
 IUTの国際会議が4本予定されていたが、新型コロナで中止だが、そろそろ、次の動きが出てくるはず
 多分、ズームとか使った、テレワークならぬ、テレ国際会議でもやるのでしょうね
 (∵ 本来の国際会議のための何本かの論文がどこかに溜まっているはず。それを、使った会議が可能でしょうね)
以上
0328132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/09(木) 13:53:07.90ID:uAS7tbfZ
◆yH25M02vWFhP の整理w
狂信者からみたワンパターンの整理か
0330132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/09(木) 15:51:16.40ID:jYGh7AE9
>>321
コピベ魔セタレベルのバカ層なんて砂浜で宝石見つけるより難しい希少種である
希少種が買ってもバカ売れ現象は起こらない

はい、論破
0331132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/09(木) 15:54:19.40ID:jYGh7AE9
現実は希少種や変態種以外もB本を買っている
ロングセラーになったことで証明済の事実
アンチは矮小化するのは無理だと悟るべきだよ
というか悟ってなかったのか?
0332132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/09(木) 16:18:42.48ID:hERALWqi
B本はIUTの資料として読むべき
だろう。

ふんいきで買う層もあるだろうが
アンチといってる段階でバカ層
なんだろう
0333132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:47:11.15ID:Z5I07NtU
>>327
1.4/3の記者会見は、世界に日本の恥をさらしたな
2.Scholzeの名前ばかり出るんで、Stixはヘソ曲げたんだろう
3.Scholze以上に、数論幾何で有名な人はいないから、皆黙る
4.Dupuyは望月の証明が理解できないって白状したじゃん
  その点は、Scholzeと大して変わんねぇよw
5.国際会議?まだやる気なの?もう数論幾何界は皆シラケてるよ
  セタもいつまでもハズレ馬券握りしめてんじゃねえよ
  写真判定で覆るとか万に一つもねえから 諦めろwww
  
0334132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:08:23.66ID:BCPug4YF
>>327
>  (∵ 本来の国際会議のための何本かの論文がどこかに溜まっているはず。それを、使った会議が可能でしょうね)
数学ではproceedingsを作るような形式の国際会議はまれ。
0335現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/09(木) 22:32:24.60ID:nrcdZVDh
>>334
>数学ではproceedingsを作るような形式の国際会議はまれ。

まれかも知れないが
少なくとも、5月だっけに
予定されていた第一回の会議に来る予定の人は
何か話のネタの文書(パワポかもしれないが)を用意していたはず
まずは、そのネタを使えば良い

それから
第二回が、6月末から7月始めだった
このネタも使えるはずだよ
0336132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:46:23.55ID:6EJPih68
woit ブログ

Wがコメントを総括

⑴ ⑵ ⑶ を述べた後

>Despite the long comment thread,
Peter Scholze and others have not
exhausted all the reasons that a
mathematician examining Mochizuki’s
argument should be skeptical that it,
or even any argument like it, could
possibly work.
I could list these additional reasons,
but they are not so relevant when the
objections outlined above already mean
that it would be inappropriate to publish
the article in its current form.
0337現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/09(木) 22:49:15.99ID:nrcdZVDh
>>326
>『ABC予想入門』には
>楕円曲線y^2=x(x-a)(x+b)を構築し、そのような楕円曲線が「比較的少ない」ことを見出す
>とはっきり書いてあるんだけどね
>それがIUT理論にどうつながるのかが分からん

えーと、まず
その話は、『ABC予想入門』(黒川、小山 PHPサイエンス・ワールド新書 2013)
のP200にある話だよね

そこには、前段があって
a+b=c で互いに素な (a,b,c) という制約があって、
そういう解は意外の少ないとある

つまり、
a^n + b^n = c^n
という方程式で

n >=3 の場合が、フェルマー予想
n=2 の場合が、ピタゴラスで直角三角形
n=1の場合が、ABC予想

で、 n >=3 の場合(フェルマー予想)で
フライの楕円曲線
y^2=x(x-a^n)(x+ b^n)
を考えると、谷山-志村予想から、a^n + b^n = c^n なる解なしが分かる

で、 n =1 の場合(ABC予想)で
フライの楕円曲線の類似
y^2=x(x-a)(x+ b)
を考えると、スピロ予想から、”a+b=c で互いに素なる解に制約あり”(少ない)が分かる

そういうことが
『ABC予想入門』(黒川、小山 PHPサイエンス・ワールド新書 2013)
P197以降に書いてあるみたい
0338現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/09(木) 22:52:37.83ID:nrcdZVDh
>>336
woit ブログってさ
皮肉屋さんでしょ
超弦理論に噛みつく物理屋なのか
数理物理屋か
良くワカラン人

そういう人の総括を真に受けない方が良いと思うぜ
”Not Even Wrong”って
自分のことじゃんかw(^^;
0339132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:58:15.89ID:6EJPih68
W≠ P.woit なんだが
0340132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:19:56.70ID:6EJPih68
I could list these additional reasons

なるほど
0341132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:58:37.46ID:JH+ihJWU
p,woitのブログ コメント

W April 19, 2020 at 9:53 am


>Some defenders of IUT like to point
out that Scholze and Stix didn’t give their precise objection until 2018.
But this phenomenon, given that
it was noticed by most people who
read the paper seriously, should have
been turned up by the refereeing
process before then.
This is, I think, the starting point
for ethical concerns about the refereeing
process.
(For instance, OP’s comment suggests
that the editors could have asked a
series of referees, ignoring those who
have negative commentary, until they
found someone willing to say it is good.)

この記述はIUT論文の査読過程が
査読制度崩壊だった事実 >>281
と矛盾しないし補強している。
京大.RIMS文科省は直ちにIUT論文の
査読過程を説明する責任がある。
0342132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/10(金) 01:36:13.62ID:Iq0j7/GU
工学者的には、実世界でなんの役に立つか教えてくれれば理解しようとがんばる気にもなるけどね
がんばって理解しても役に立たないんじゃやる気が起きない
まあ、そもそも理解できる可能性の方が小さいかもしれないわけだが
0343粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/07/10(金) 05:42:28.07ID:q42mNbop
離散と連続…。グロたん恐るべし。
げにp-進数は不勤勉な儂には手に負えん。何せ q=p-1 なら p-進…qqq=-1 らしいけぇのう。
儂とか本来は超現実数をかじる前にp-進数をかじるのが順番であり有意義なんじゃろうが
門外漢の儂は門外漢じゃけぇ偶々逆順じゃった云う事じゃ。
無論、何で超現実数なら 0.999…=1-ε(=1/最小超限順序数ω) が言えるのかも知らん。
文学的に「如何なる差も丸めない」からとは、分かる。が、理系なら「其の仕組み公理系」を
理解した後に尚、使いこなせなくては「理解している」と言っては、構築者達に失礼。
よくプログラム屋も「数学はプログラム的に洗練度が落ちる仕様」言う。然し此れは「仕様」言う時点で
「設計理解を『委ね』使わして頂いてる身」じゃ言う事を忘れた客気分神様気取り。遺憾。
0344132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/10(金) 07:20:22.70ID:JH+ihJWU
>>338
デマを流すな
0345日高
垢版 |
2020/07/10(金) 07:20:44.37ID:0Ktdx8i5
>337
(フェルマーの最終定理)
【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、0以外の有理数の解を持たない。
【証明】x^p+y^p=z^pを、z=x+rとおいてx^p+y^p=(x+r)^p…(1)とする。
(1)の両辺を積の形にすると、r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…(2)となる。
(2)はr^(p-1)=pのとき、x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…(3)となる。
(3)はrが無理数なので、yが有理数のとき、xは無理数となる。xが有理数のとき、yは無理数となる。
(2)はr^(p-1){(y/r)^p-1}=ap{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…(4)となる。
(4)はr^(p-1)=apのとき、x^p+y^p=(x+(ap)^{1/(p-1)})^p…(5)となる。
(5)のrが有理数のとき、(5)の解は(3)の解のa^{1/(p-1)}倍となる。
∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、0以外の有理数の解を持たない。
0346日高
垢版 |
2020/07/10(金) 08:46:40.99ID:0Ktdx8i5
>337
(ピタゴラスの定理)
【定理】p=2のとき、x^2+y^2=z^2は、0以外の有理数の解を持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおいてx^2+y^2=(x+r)^2…(1)とする。
(1)の両辺を積の形にすると、r{(y/r)^2-1}=2x…(2)となる。
(2)はr=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(3)はrが有理数なので、yが有理数のとき、xは有理数となる。
(2)はr{(y/r)^2-1}=a2x(1/a)…(4)となる。
(4)はr=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(5)となる。
(5)のrが有理数のとき、(5)の解は(3)の解のa倍となる。
∴p=2のとき、x^2+y^2=z^2は、0以外の有理数の解を持つ。
0347132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/10(金) 09:29:31.12ID:e3xNYXlE
>>343
>離散と連続…。グロたん恐るべし。
何の話だ?(ヤな予感w)

>何で超現実数なら 0.999…=1-ε(=1/最小超限順序数ω) が言えるのか
ちょっと違うんじゃないか?

0.999…=1-(1/10^ω) だろ
で、1/10^ω=1/ω、といえるのかい?
そこは超現実数を理解した上で証明し切ってみせないと
「口先三寸のホラ吹き野郎」と云われて焼かれて食われるぞ

なにしろ数学板では「ホラ吹き」は人間に非ず
人間でない者(つまり毛深い獣)は食べ物
と考えられてるからなw
0348132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/10(金) 09:30:55.04ID:e3xNYXlE
>>338
Woitが数学者でないからといって
セタと同レベルの馬鹿
ということにはならないだろw
0349132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/10(金) 09:59:26.49ID:bHwFgKYx
>>341
W= Daniel Littだろこいつは典型的アンチ。
自分では何も理解してなさそう。
0350132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:43:26.06ID:C1L4PQhw
アンチと騒いでいる見苦しいIUT信者の
皆さん

>>341に答えなさいね
0351132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:49:37.99ID:C1L4PQhw
>>349
IUT論文の査読制度が崩壊していた
0352粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/07/10(金) 13:01:18.04ID:q42mNbop
>>347
> 0.999…=1-(1/10^ω) だろ

其うなん?0.999…=1-εかつε=1/ωとは言われとるが。

> で、1/10^ω=1/ω、といえるのかい?

知らん。10^ω=ωなん?

> そこは超現実数を理解した上で証明し切ってみせないと
> 「口先三寸のホラ吹き野郎」と云われて焼かれて食われるぞ
>
> なにしろ数学板では「ホラ吹き」は人間に非ず
> 人間でない者(つまり毛深い獣)は食べ物
> と考えられてるからなw
幾ら数学板でも其処まで見境無くねーわ。其の代わり事実と異なる論述を明記すると
犬的マウント性交する慣わしが有る。また、お前に限り事実と異なる論述を明記されたか確認する前に
犬的マウント性交し始める。何せお前は男女の別無く見境なく相手の尻に向かって性交し始める、
人間失格者マラパピヤスを自称する恐ろしい強姦者。マラパピヤス言うかマラしごきオッパッピー。
0353132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:10:28.63ID:e3xNYXlE
>>353
>0.999…=1-εかつε=1/ωとは言われとるが。

知らんな 証拠があるなら今示せ ここで示せ

>10^ω=ωなん?

オレに尋ねるな!オレがオマエに尋ねてる さあ答えろ 然りか否か

(ブチッ)
0354粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/07/10(金) 17:26:21.43ID:q42mNbop
> >>353
>>352ではなくオドレ自身にアンカーするのか

> > 0.999…=1-εかつε=1/ωとは言われとるが。
>
> 知らんな 証拠があるなら今示せ ここで示せ

んなもん其れこそコピペしか出来んわ。コピペで良ぇなら貼るが、要るか?

> > 10^ω=ωなん?
>
> オレに尋ねるな!オレがオマエに尋ねてる さあ答えろ 然りか否か

自爆アンカーしたからにはオドレ自身で答えるんじゃな、
そもそも「0.999…=1-(1/10^ω) だろ」とオドレ自身>>347が言い出した事

> (ブチッ)
蜘蛛膜下出血か?救急車呼べ、早くしろ
0355132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:14:57.84ID:4AXAU9b/
応援スレなのにIUT理論のことなら俺に訊け!っていうやつがどこにもいないという絶望
どの板でも一人くらいは教えたがりがいるもんだろう
0356132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:10:01.97ID:9VixCbDU
俺に訊け!はいないが解説してくれるやつはたくさんいる
過去スレを読んだら分かる話
0358132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:23:16.99ID:9yoM0G09
相変わらず3.12の指摘は勘違いなのか、そうで無いのかすら結論付かない
3.12以外にも指摘ができているかというと、そうでもない
グダグダだねぇ。。。
0359現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/11(土) 12:23:17.61ID:PRf3fy9U
下記スレ違いにつき、こちらで

IUTを読むための用語集資料集スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/91
91 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/07/10(金) 15:12:00.78 ID:e3xNYXlE
>>89
>玉川がIUTについて、講義するのは賛成だな

なんでIUTを理解してない玉川が講義できるんだ?
IUT理解してたら、記者会見で
「ショルツからの再反論がないから問題ない」とか
「査読過程は墓場まで持っていく」とか
馬鹿丸出しの発言は絶対しない
(引用終り)

1.玉川の4月3日の記者会見での発言の片言隻語を取り上げて、針小棒大 自分勝手な解釈を展開するとは、なんだかなー
2.玉川が、IUTについて、何をどこまで理解しているかなど、それこそ、数検ならぬIUT検でもやらない限りワカランよね
3.ショルツについては、woitブログに同じでしょ? 「ショルツからの再反論がないから問題ない」でしょw
 (実際、Dupuy 氏が、arXiv 投稿で潰した(>>6)ので、問題ない)
4.「査読過程は墓場まで持っていく」というのは、査読者の名前は、マスコミ殺到などがあるので、出さないってことだ
5.玉川自身が、IUTを語るのには、何の問題もないよね
0360現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/11(土) 13:32:48.48ID:PRf3fy9U
まあ、アンチの皆さん、そう焦らずとも
あと、1年くらいでIUTが正しいことが、はっきりしてきますよ(^^
0361132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:03:28.24ID:r6mZKT2x
転載

0094 132人目の素数さん
2020/07/11 12:58:08

UT用語集

狂信者

解説
常軌を逸してあることを信じこむ人。
0362132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:07:51.86ID:NsQJruRK
IUT界に狂信者はいないな
信者はしっかりといる
アンチもしっかりといる
応援者はもっといる
0363132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:10:39.36ID:r6mZKT2x
狂信者おつ
0365132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:57:12.67ID:rYcySQPX
学者の顔していても心の中は(成果を出さずに)公金で飯を食う特権階級よ
この人だけは大丈夫だなんてうっかり信じたら駄目駄目ああ駄目駄目よ
0366132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/11(土) 16:29:42.12ID:MFcOBnBk
>>359
その言葉、そっくりそのまま
「玉川はIUTを完全に理解してる筈」
と妄信してる🐎🦌の貴様に返すってさ

wwwwwwwwwwwwwwwww
0367132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/11(土) 16:32:34.12ID:MFcOBnBk
>>360
>あと、1年くらいで

根拠もなく願望の機関を語られてもね

精神科で診て貰ったら?

奥様にいわれませんか?「あなた、この頃何いってるのかわからない」って?
0368132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:01:28.76ID:nlVGN6QY
圏論を勉強しているのですが抽象的で難しいです
代数幾何というのはこういう議論が永遠と続いていくんですかね?
0370132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:30:52.80ID:TWPdpMIR
もっちは健康診断でバリウム飲んでるんだろうな
ショルツもそのうち涙目で飲むんだろうなと思うとなんかわらえる
0371132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:59:00.62ID:KU+Qkyf2
最近になっていまごろざっくりと調べだしたが・・・
印象としては合ってるのは厳しい目かと
方針として、直観としては合ってるのかもしれないが
生存中に解決したと世界で認定される可能性は低いかと
どうか?
0372132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/12(日) 02:01:31.24ID:KU+Qkyf2
これを支持して解説してる人ですらあまりわかってない印象がするが
異なる宇宙とか言われても具体的にはまったく伝わってこないし解けてる気がしない
それで原論文見てもまったくわからん
0373132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:51:23.11ID:JQJ8LacZ
>>371-372
方向性がまったく見当違い、ということはないようだが
肝心な点で用いる操作(多輻的アルゴリズム)の
論理的正当性が全く明らかでない
0374現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/12(日) 12:58:02.81ID:/6i4k5qr
>>371-373
(引用開始)
方向性がまったく見当違い、ということはないようだが
肝心な点で用いる操作(多輻的アルゴリズム)の
論理的正当性が全く明らかでない
(引用終り)

同意
多分、論理的正当性が「見えない」ってことだと思うが
ブライアン コンラッドや、ケドラヤも同じだと思う(なお ショルツ氏は、だめだめ派のアンチ)

>異なる宇宙とか言われても具体的にはまったく伝わってこないし解けてる気がしない
>それで原論文見てもまったくわからん

原論文かじる前に、
1)モッチの「[17] 宇宙際タイヒミューラー理論への誘(いざな)い (2015-02) 」あたりがお薦め
2)その次に、星裕一のIUT入門と続を読む

1)半日、2)が半日ずつの拾い読み
それで感じが掴めるでしょう
その後は、1)〜2)の後で各人が自分のレベルに合わせて、原論文見るとか、あるいは先にSSとの論争を見るとかすれば良い

ひょっとして、正当にIUTの穴を見つけて、それを修正できて論文にすれば、一躍有名人かも(^^;

(参考)
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/travel-japanese.html
望月出張講演
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Uchuusai%20Taihimyuuraa%20riron%20he%20no%20izanai%20(2015-02).pdf
[17] 宇宙際タイヒミューラー理論への誘(いざな)い (2015-02) 京都大学数理解析研究所

>>4より)
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~yuichiro/papers.html
星裕一の論文
(抜粋)
宇宙際 Teichmuller 理論入門 PDF (2019) (Indexあり)https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/244783
続・宇宙際 Teichmuller 理論入門 PDF (2018) (Indexあり) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/244746
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~gokun/myworks.html
山下剛サーベイ http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~gokun/DOCUMENTS/abc2019Jul5.pdf (Indexが充実しているので、IUT辞書として使える)
A proof of the abc conjecture after Mochizuki.preprint. Go Yamashita last updated on 8/July/2019.

なお、IUTを読むための用語集資料集スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/
0375132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/12(日) 14:57:17.77ID:JQJ8LacZ
>>374
>多分、論理的正当性が「見えない」ってことだと思うが

実は誰にも見えてない可能性大

望月本人は説明できない 弟子も同様

>正当にIUTの穴を見つけて、それを修正できて論文にすれば、一躍有名人かも

IUTの矛盾をみつけても同じだけどな

ただただ有名になりたがる馬鹿なんて、
名声乞食のセタだけだろうけどな
0376現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/12(日) 18:37:19.79ID:/6i4k5qr
>>375
>ただただ有名になりたがる馬鹿なんて、

いや、どっかのポスドクとか助教だとかとして
いっぺんに、名前が売れるだろうね
どっかの大学のポストに応募するときにも
IUTの穴を見つけて指摘したとか
望ましくは、穴を修正してあげただけど
それって、ポストゲットには有利だろうな(^^;


ベッセリン・ディミトロフ氏、当時院生だったと思うが
IUTの出た2012年に、IUT IVの穴を指摘した
(メールを望月氏に送ったらしい)
それで、名前売れたよね
0377132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:46:30.80ID:idc78e4t
結局金銭目的になって競争が発生するも同時に秘密主義も進行して大衆には理解不能になり
その原資が税金であることが軋轢を生むと
0378現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/12(日) 19:33:09.33ID:/6i4k5qr
>>376
Vesselin Dimitrov氏
カナダ トロント大みたいだね

(参考)
https://www.math.toronto.edu/cms/people/faculty/dimitrov/
Department of Mathematics, University of Toronto
Vesselin Dimitrov
Assistant Professor Coxeter CLTA

https://arxiv.org/pdf/1912.12545.pdf
A PROOF OF THE SCHINZEL-ZASSENHAUS
CONJECTURE ON POLYNOMIALS
VESSELIN DIMITROV
Department of Mathematics, University of Toronto

https://www.ias.edu/scholars/vesselin-dimitrov
IAS PAST MEMBER
Vesselin Dimitrov
https://www.ias.edu/sites/default/files/styles/basic_scholar/public/images/scholars/30475.jpeg
FIELD OF STUDY
Diophantine Approximation by Special Points, Applications to Dynamics, Geometry
From 9/2017 ? 6/2018:
DEGREES
Yale University
Ph.D., 2017
0379現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/12(日) 19:37:17.59ID:/6i4k5qr
>>377
海外に行った数学者多数
小平、広中、岩澤、志村などなど

「数学やってます」と、口先でいってもよ
職(アカデミックポスト)が無いのではね

その点、IUTで一山当てることができれば
星や南出は、海外からも声かかるだろうな

おっと、実際 南出は、海外か(^^
0380132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:03:12.04ID:idc78e4t
>>379
アカポスのために数学をやっているならアカポスをゲットした時点でもう終了ってことでは
0381現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/12(日) 23:13:20.90ID:/6i4k5qr
>>380
>アカポスのために数学をやっているならアカポスをゲットした時点でもう終了ってことでは

時代が変わってしまったってことでは?
下記、森重文先生
この人、京大修士終わって、即助手採用。今じゃ考えられないだろうね、DR無しで
この時代は、教授から見込まれて、「大学に残ってくれ」と頼まれて、残るという時代だった

いま、激戦でしょ?(^^
だれでも、かれでも、大学院修士に行ったり、DRに行ったりする

森重文先生なら、修士の後は助手で給料貰って、研究するアカポスについて
”1977年 - ハーバード大学助教授(1977-1980年)”ってのも、官費留学みたいなもの
で、”ハーツホーン予想を解決”でDR論文かな?

いまなら、修士の後、最低でも3年DRやって、そこで立派なDR論文書ければいいけどな(^^
その後、ポスドクかな? 30代でも年収200〜300万円台 なんだかね〜(^^
なんのために、数学やって、ポスドク 30代で 年収200〜300万円台なの?

参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E9%87%8D%E6%96%87
森重文
森 重文(もり しげふみ、1951年(昭和26年)2月23日[1] - )

来歴
1969年 - 東海高等学校卒業[2]
1973年 - 京都大学理学部卒業
1975年 京都大学大学院理学研究科修士課程修了[2] 京都大学理学部助手[2]
1977年 - ハーバード大学助教授(1977-1980年)
1978年 京都大学より理学博士号[5] ハーツホーン予想を解決 (ハーバード大学滞在中)[6]
1980年 - 名古屋大学理学部講師 ハーバード大学、プリンストン高等研究所、マックス・プランク研究所の研究員を併任
1982年 端斜線の理論を発表[7] 名古屋大学理学部助教授
1985年 - コロンビア大学客員教授(1985-1987年)
1986年 - 3次元の代数多様体の極小モデルの存在証明に成功[6][注釈 1]
1988年 - 名古屋大学理学部教授[2]
1990年 - 京都大学数理解析研究所教授[2] フィールズ賞を受賞。

URL略
ポスドク(博士研究員)の年収を詳しく解説!|日本最大級の年収ポータルサイト「平均年収.jp」 更新日 2020-7-12
平均年収だと300万程度といわれてます。
30代でも年収200〜300万円台のポスドクの方が多いのが現状となっています。
0382132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/13(月) 00:07:30.79ID:iQHRXN5S
もっちーは給料なんぼもろてんの?
年歴ごとに教えてかしこいひと!
0383132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/13(月) 00:09:31.61ID:iQHRXN5S
てかやまとなでしこのオウスケさんってレベル的にどうなん?
フィールズ賞ほしいとかゆーてたけど
0384132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/13(月) 00:58:17.44ID:BdBjWz5Y
>>381
そんなわけで誰もかれもが手の内を明かせなくなって他人の業績の検証をしている余裕もない
研究に何年も費やした挙句ふと漏らした一言がヒントになってどこかの天才に先を越されてしまったら人生終了
どこかの天才が書いた何百ページだかの論文を読んで理解するのに半年だってもったいないとw
0385132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/13(月) 06:22:50.85ID:9rjRlBuH
言い訳だな。
それと一言漏らして先を越されるのはその程度の研究だってこと。
0388132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/13(月) 08:14:32.87ID:BdBjWz5Y
>>387
自分にとって自明ではないものが天才にとっても自明ではないという保証がないから
0389132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/13(月) 10:48:48.65ID:n5f1juWh
ads/cft対応で示される宇宙における万物の理論を考えたとき
双対性の前に、単一的にみたときの単遠アーベル的復元の手順(別の理論単一でみたときの辞書のやりとり)が必要になるから
今後の物理の研究をしていく上でIUTは必修科目になるんじゃない?
カプリIPMUの研究者が注目してるのも分かるね
0390現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/13(月) 12:08:05.92ID:P0lE2V+2
>>382
正しいかどうか
保証の限りではないが
下記でも、どぞ

参考
https://kyuryobank.com/komuin/professor.html#:~:text=%E6%96%87%E9%83%A8%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9C%81%E3%81%8C%E6%AF%8E%E5%B9%B4,%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
大学教授【国立大学・私立大学】の給料年収や有名私立の年収、助教授と教授の年収差|「給料BANK」

大学教授【国立・私立】の平均給料・給与
64万円
大学教授【国立・私立】の平均年収
778万円〜1029万円
20代の給料:47万円
30代の給料:53万円
40代の給料:69万円

目次 [閉じる]

大学教授の給料・年収補足
大学教授の手取り
大学教授の仕事内容
国立大学の教授の年収給料
私立大学の教授の年収給料
早稲田大学や慶應など有名大学の大学教授の年収って高いの?
教授と准教授(旧助教授)の年収を比較するとどのくらい変わるの?
大学教授の口コミ
0391現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/13(月) 13:20:24.46ID:P0lE2V+2
>>389
>カプリIPMUの研究者が注目してるのも分かるね

"Inter-universal geometry"に悪乗りしていると思うが
IUTの文書をかなり読んだけど
”宇宙”("Inter-universal ")ってのが、用語としては
大げさすぎる気がする

宇宙=ホッジ舞台 とかその程度でしょ
せいぜい、圏論とか集合基礎論でいうところの ”クラス”程度

グロタン宇宙とかに匹敵する対象を扱って、
その間の関係を調べたり、
その関係から不等式出すとか
そんなものでは、全くない

考えてみると
IUTの対象は
まずは、整数Zとか、実数Rとか、複素数Zや、Zの上半平面
楕円曲線、spec、スキーム、エタール
圏論的なフロベニオイド、アナベリオイド、ホッジシアター
こんな程度でしょ?

だったら、圏論とか集合基礎論でいうところの ”クラス”程度で十分間に合っている
大げさに、”宇宙”("Inter-universal ")とか言われると
基礎論の知識のある人ほど
混乱する気がするな
0392現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/13(月) 13:37:06.18ID:P0lE2V+2
でもね
だれか、以前、本スレで書いていたが
IUT(が正しいとして)は、ディオファントス理論の革命です

つまり、IUT(が正しいとして)の前と後
それは、ディオファントス理論の世界が全く変わってしまう

なぜなら、ABC予想の式とその不等式が、余りにも単純だから、
ディオファントス分野のほとんど何にでも適用できてしまう

そして、従来予想とされていた多くの命題に決着がつく
(多くの予想が証明されてしまう)

だから、ディオファントスの分野の人は
IUTを無視できないでしょう
無視するなら、研究分野を変えるべきだろうね(IUTの影響の及ばない分野へ)

あと、楕円曲線の研究にも、大きな影響があるでしょうね
(スピロ予想とか、ボイタの予想とかの証明ができると、IUT論文に書いてありますからね)
楕円曲線の研究にとっても、革命と思います

参考
https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~tetsushi/files/Galois_fest_ito_200705.pdf
整数論の最前線
楕円曲線の数論幾何
フェルマーの最終定理,谷山-志村予想,佐藤-テイト予想,そして・・・
伊藤 哲史?
京都大学理学部数学教室 ガロア祭
2007年5月25日(金) 17:45?18:45
この話のテーマ : 楕円曲線の数論幾何
0393132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:47:40.23ID:/iEtU6Ce
コロナで大和民族の優秀さが証明された。
IUTで、大和民族にしかわからない数学があることが証明された。
0394132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:20:18.29ID:mhcYK/aA
>>392

転載
IUT用語集

認知症のゴミ集め

収集されるものにあまり価値がない
ように見えても、本人にとっては
大切なもの。
決して周囲が考えるようなゴミでは
ないのです。
集めることには本人なりの理由が
あり目的があります。
そのため勝手に捨てると「盗まれた!」「無くなった!」など気持ち
が追い詰められ「もの盗られ」の
被害に遭ったと感じることも。
0395現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/13(月) 15:58:20.34ID:P0lE2V+2
IUT(が正しいとして)

いま、3つの動きがある
1.フェセンコ−RIMS:南出先生と共同で、EffectiveなIUT不等式理論の研究をしている。これができると、EffectiveなABCや、Effectiveなモーデルがでる?
 (Effectiveなモーデルが出るとなると、またどえらい話ですが)
2.Dupuy氏:Cor3.12を前提として、さまざまなスピロ予想が導出できるとしている
3.Joshi氏:IUTの考えをAnabelomorphyという新概念で、整理しようとしている
 https://arxiv.org/abs/2003.01890 On Mochizuki's idea of Anabelomorphy and its applications Authors: Kirti Joshi Submitted 23 April, 2020
 (”Now let me record the following observation which I made in the course of writing
[Jos19a] and [Jos19b]. In treatment [DJ] we hope to establish many results of
Section 3 of classical anabelian geometry in the perfectoid setting.”)

これ以外に
本年予定されていて、中止になった4本のIUT国際会議の講演ネタがある
数学のネタは、すしネタと同じ
数学は鮮度が重要

今年のネタは、今年提供しないといけない
来年になると、鮮度がおちる
(せめて、半年以内には、リリースしないと、せっかくのネタの値打ちない)

なので、ここ1年以内にいろんな動きが出てくると
思っています
0396現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/13(月) 16:03:59.48ID:P0lE2V+2
>>393
>IUTで、大和民族にしかわからない数学があることが証明された。

フェセンコ、Dupuy、Joshi氏たち
大和民族だった?w(^^
0398132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:49:37.77ID:ys7eXBWa
>>391 宇宙の定義も知らんidiotが発*してるな(嘲)
>>392 何わけわかんない寝言いってんだ このidiot(嘲)
>>395 誤りに鮮度もクソもない idiotは何が誤りかも分らんらしい(嘲)
0399132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:21:30.46ID:loo9MSbm
>フェセンコ、Dupuy、Joshi氏たち
大和民族だった?w

IUT語でなく日常会話でたのむ
0400現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/13(月) 18:55:47.40ID:P0lE2V+2
>>395
自明なことだが、はっきりさせておく

1.IUTが、正しいか間違っているか?
 それを決めるのは、5chの住民ではない!w
 プロ数学者たち、彼らは 5chの住民ではない!

2.IUTが正しいか間違っているか?
 それはすぐには定まらないだろう、
 歴史に鑑みれば、過去にもいろいろ議論になった数学の事例がある

3.客観的事実として
 IUTの査読は終わった
 つまりは、複数人のプロ数学者が、正しいと認定したってこと
 (その中に、玉川と柏原両先生が居る)
 そして、いずれ、IUT論文は出版される。これは既定事実として受け入れるべき

以上
0401132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:01:23.33ID:b8cdsLRS
>>391
クラスも宇宙もどちらも分かってなさそう
クラスって集合になりえないほど大きいモノの集まりだけど、宇宙って所詮は集合だからクラスの方が大きいぞ

クラスで十分てのはどちらも知らないからこそ出る言葉なのかなと思う
0402132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:28:06.26ID:BdBjWz5Y
宇宙 (数学) - Wikipedia

数理論理学において、構造 (もしくはモデル) の宇宙(うちゅう、英: Universe)とは議論領域のことである。
数学、とりわけ集合論や数学基礎論における宇宙とは、特定の状況において考察される実体のすべてを
元として含むような類のことである。
0403132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:37:38.48ID:BdBjWz5Y
クラス (集合論) - Wikipedia

集合論及びその応用としての数学におけるクラスまたは類(るい、英: class)は、集合(または、しばしば
別の数学的対象)の集まりで、それに属する全ての元が共通にもつ性質によって紛れなく定義されるものである。
「クラス」の正確な定義は、議論の基礎となる文脈に依存する。



…もはやバベルの塔だな
0404132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:48:24.82ID:BdBjWz5Y
数学をやると頭がおかしくなると確信できたのは大いなる収穫だった
でもまだまだ粘着するぜ!w
0405132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:01:10.26ID:9rjRlBuH
一言漏らして人生終了すると思ってるバカは漏らす前に既に終了してるからww
0406現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/15(水) 00:24:40.98ID:hRRJMwM+
>>403
>…もはやバベルの塔だな

同意です

集合論というか基礎論で、有名な宇宙が3つ
ゲーデルの構成可能宇宙L、フォン・ノイマン宇宙 V、グロタンディーク宇宙 U(ここでは ノイマン宇宙 Vより大きいとする)

ゲーデルの構成可能宇宙Lは、構成可能集合からなるクラスで、全ての順序数を含む最小の ZFC のモデル
フォン・ノイマン宇宙 Vは、ZFCによって定義される遺伝的整礎集合全体のクラス
グロタンディーク宇宙 Uは、ZFC+強到達不能基数で、”(U) すべての集合 x に対して、x ∈ U となるグロタンディーク宇宙 U が存在する”ので、UはZFCによって定義される集合をすべて含み、ZFCのみでは構成できない集合も含む

記号の濫用で書くと、L⊂V⊂U
そして、各宇宙 L、V、U たちは、内部にクラスを含むから、これら宇宙は集合ではない

この3つの有名な ゲーデルの構成可能宇宙L、フォン・ノイマン宇宙 V、グロタンディーク宇宙 U たち
以上を踏まえて、では望月IUTの「宇宙」とは何か? 

単なる集合だって?
だったら、3つの有名な宇宙 L、V、U たちと比べて、それは あまりにも 釣り合いが取れない

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8B%E6%88%90%E5%8F%AF%E8%83%BD%E9%9B%86%E5%90%88
構成可能集合 英語版 Constructible universe https://en.wikipedia.org/wiki/Constructible_universe
ゲーデルの構成可能集合(こうせいかのうしゅうごう、 constructible universe または Godel's constructible universe)とは、クルト・ゲーデルによって導入された、集合論の公理を満たすモデル上で空集合から帰納的に構成していける集合のことである。より正確な定義は後に述べる。
ゲーデルは、構成可能集合からなるクラス(通常 L と記される)が ZFC、すなわち ZF に選択公理を加えたものの ZF での内部モデルになることを示した。
彼はさらに、L が一般連続体仮説を満たすことも示した。
性質
L は全ての順序数を含む最小の ZFC のモデルである。

つづく
0407現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
垢版 |
2020/07/15(水) 00:24:59.46ID:hRRJMwM+
>>406
つづき

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%AE%87%E5%AE%99
フォン・ノイマン宇宙
フォン・ノイマン宇宙 Vとは、遺伝的整礎集合全体のクラスである。
この集まりは、ZFCによって定義され、ZFCの公理に解釈や動機を与えるためにしばしば用いられる。

クラスVは全てのV-階層の和、すなわち:
V:=∪α Vα (Vαたちの和集合)
と定義される。

V は二つの理由によって、"全ての集合による集合"とは異なるものである。
第一に、これは集合ではない。各階層Vαがそれぞれ集合でも、その和であるVは真のクラスであるからだ。
第二に、Vの要素は全て整礎集合に限られている。正則性公理は全ての集合が整礎的であることを要求していて、だからZFCでは全ての集合がVに属する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%AE%87%E5%AE%99
グロタンディーク宇宙

グロタンディーク宇宙と到達不能基数
グロタンディーク宇宙が到達不能基数と同値
より形式的に言えば、次の2つの公理が同値である:
(U) すべての集合 x に対して、x ∈ U となるグロタンディーク宇宙 U が存在する。
(C) すべての基数 κ に対して、κ よりも巨大な強到達不能基数 λ が存在する。

つづく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況