X



トップページ数学
1002コメント558KB
数学は暗記か
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:10:17.37ID:BKKLd5hc
語ろう
0851132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:30:00.12ID:MN89eM6m
「暗記数学」という用語が誤解を招くようなら「記憶数学」と呼べばいい。
これなら誤解を招くことはない。
0852132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:10:48.46ID:1lHuZfsd
>>851
誤解を招くことはないでしょう
用語には定義があり、その事項について議論をするなら、その定義に基づいて議論をする
それができない人だけが誤解を招くと言っているのです
0853132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 20:57:04.78ID:MN89eM6m
逆に「記憶数学」と呼んで悪い理由がある?
少しでも誤解する可能性のない表現を使うべきだと思うけど。
もちろん定義は読むわけだけれども、定義と表現が食い違っていることには違和感があるだろうし。
そもそも定義の話はさっさと終わらせて、実質的な議論をするべきだと思うんだが。
0854132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:56:33.92ID:j//7lSW3
暗記数学でいいよ
意味をわかっている必要がないというニュアンスが出ている
0855132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 23:03:29.61ID:0/M7Qsc5
暗記というのは学問的な用語じゃないからな。
一般的には暗記というのは「理解の伴わない丸暗記」のことを指す。
だが和田秀樹は突っ込まれると勝手に定義をすり替えて、「俺が言っている暗記は理解を伴う暗記なんだ」とか言い出す。
だから最初に定義と用語をしっかりさせておき詭弁が使えないようにする必要がある。

和田の言っていることって「点は大きさを持たない」が公理なのに、議論の途中から「大きさを持たない点なんてあるわけないだろ」とか言い始めるのによく似ている。
0856132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/06(月) 04:49:11.22ID:IxCj4c9Z
和田の暗記数学は、わからない問題をうんうん考えて時間を浪費するのは愚か、というのが本筋
0858132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/06(月) 08:17:28.19ID:SjGJwM/h
受験小僧のなれの果てのガキの駄々コネみてーなレスの宝庫やなあ
このスレ。
0859132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/06(月) 10:07:51.15ID:tBrv3EwV
>一般的には暗記というのは「理解の伴わない丸暗記」のことを指す。

文脈に応じて語義の受け止め方を切り替えられない
頭の硬いバカ読者になど配慮する必要はない

俺も中3くらいで和田秀樹の本は数冊読んだが
何も問題もなく数学の成績は上がり
現役で理一に入れた

暗記するかしないかとか方法論を意識しようがしまいが
多少効率性に差があろうがなかろうが
どういう読み方であれ問題集を読んでれば成績は上がっていく

和田秀樹の言う通りにしてもしなくても
地頭がよければ成績は上がるし
逆もしかり

地頭のわるいのが受験に失敗して和田秀樹を逆恨みしてるだけ
0860132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/06(月) 10:17:53.61ID:tBrv3EwV
>>851
「記憶数学」というのは言葉を薄めすぎなんだよね

なぜなら「記憶」というのは「呼吸」レベルに
人間の日常の生体活動の基礎だからだ

人間が一日一日の新しい未知の時間を生きていくのに際して
呼吸するのも脳を使うのも記憶するのも一秒も欠かせないくらいに必須の活動なのだから、
「記憶数学をする」というのはもはや単に「数学をする」と言ってるのに近い

意識的に覚えることの重要性を強調するために
「暗記数学」という言葉を使うことはわるくない
0861132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/06(月) 10:30:28.40ID:tBrv3EwV
暗記とは「理解の伴わない記憶のこと」とは
実際どれくらい一般的な通念なのか?

「私は般若心経を暗記してる」と言う人がいたとして
その中身を理解してないんだろうと一般的にみなされるものなのか
0862132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/06(月) 10:33:42.54ID:tBrv3EwV
野口悠紀雄も大学に入ってから
教養の数学の授業で
世界的な数学者(に後でなった助教授)から
「受験数学は暗記だ」と気付かされたと語っている

俺のスタンスもこれに近い。
当の受験生時代には方法論について深く考えず
なんとなく勉強してただけだった
0864132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/06(月) 19:09:05.41ID:IxCj4c9Z
新しい法則を見出だすにはよくわかってない事項を大量に頭に入れておく必要がある
創造には暗記が不可欠
0866132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 08:14:56.07ID:HYEkDqyj
暗記数学 = 数学

だからね?
暗記数学を否定するなら、学生に大学数学の教科書や論文を一切読ませずに現代数学の意味のある論文を書かせて下さい
0867132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 08:19:01.08ID:HYEkDqyj
>>844-845を見れば明らかなように、数学者は暗記数学を推奨している
数学科の大学院生以上なら誰でも知っているように、数学科の教育は暗器数学
実際、セミナーや大学院入試の口頭試問では、具体例を挙げろとか簡単な定理を証明してみろとか、そんな質問が頻繁に成される
0868132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 08:20:00.20ID:HYEkDqyj
事実を否定するために、自分に都合のいい基準や定義を持ち出して議論を歪めるのは、かっこわるいよ
0869132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 10:27:40.05ID:yUC7C8rP
暗記数学 = 数学の知識を有機的なつながりを伴って理解するための勉強法

暗記数学の方法論:

・具体的な証明や計算例を通じて学ぶ
・定義は何か、何の定理を使ったのか、定理の仮定を満たしているのか、といったことを曖昧にしない

まともな数学教育者で、これに異論のある人はいません
暗記数学否定派は、こういったことをせずに現代数学を修める方法論を提示して下さい
0870132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 21:20:36.87ID:EDnbsNPu
丸暗記する数学も「暗記数学」になって、それと区別が付かなくなるだろ。
その点についてはどう答えるんだ?
0871132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 21:25:57.30ID:EDnbsNPu
「暗記」という言葉は多義語であって、
1.「暗誦するぐらい覚え込む」という意味で使われることもあれば、
2.「理解しないで丸暗記する」という意味で使われることもある。
「暗記数学」という言葉に抵抗を持つ人間がいるのは仕方がないだろ。
0873132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 21:57:15.92ID:1AgGhZ8D
>>871
「暗記」というのは、「センス」や「ひらめき」などの対義語として用いられています

・基礎をしっかり理解せよ
・非自明な具体例を通じて学べ

と言うことです
そもそも「覚える」ということではありません
0874132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 22:29:51.93ID:EDnbsNPu
>>872
ああこいつとは議論が成り立たないんだなと思わざるをえない。
だから和田が言う暗記数学が理解も含むという定義なんだろ。少なくとも和田の中では。
でも理解を含まない丸暗記する数学も言葉の上では「暗記数学」となるだろ。
それと区別が付かなくなるだろ。と言っているんだ。

>>873
なんていうのか相手が言っていることにきちんと答えてから次の話を始めるべきだろ。
和田が現代文が苦手だったというのもうなづけるな。
覚えるんじゃないなら、なおさら暗記という言葉を使うべきじゃないな。
「理解せよ」と「学べ」がなんで暗記数学になるの?
0875132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 22:31:48.82ID:EDnbsNPu
記憶数学が気に入らないなら、「解法パターン数学」とか「暗誦数学」にしたら?
またどうせこれにもケチを付けるんだろうが。
0876132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:01:14.02ID:f2l1BRPD
結局、内容を批判できないから
ひたすら

「用語が気に入らない」

という論を展開するのね
0877132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:10:07.95ID:f2l1BRPD
>>875
ケチを付けているのは自分だよね
自分の認めたくない思考や行動を他人のものだと思うことを、発達心理学の用語で

自己投影

って言うんだけど、まさにあなたのことだよね
0878132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:14:59.86ID:f2l1BRPD
>>874
議論には用語の定義があるのだから、混乱することはない

・自然数に0を含むかどうか
・0ベクトルを固有ベクトルに含めるかどうか
・フーリエ変換の周期や係数をどうするか

などで混乱することが無いのと同様
0879132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:53:05.34ID:EDnbsNPu
繰り返すぞ!
相手が言っていることにきちんと答えてから次の話を始めるべきだろ。


>でも理解を含まない丸暗記する数学も言葉の上では「暗記数学」となるだろ。
>それと区別が付かなくなるだろ。と言っているんだ。
0880132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:55:30.55ID:f2l1BRPD
区別が付かなくなる事はない

と言っているじゃん
日本語読めないの?
0881132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:00:42.85ID:22OnZTDv
心理学の話をするんだったら暗記とは何であるかについて定義されていない。
記憶とは何であるかどうかは心理学で定義されているし、研究もされている。
なんでわざわざ定義されていない言葉を使うのかが分からない。
よく学歴板で「地頭」だとか「ポテンシャル」だとかいう言葉を使っているけど、そういう定義がないようなあいまいな言葉を使うと俺様理論になるだろ。
0882132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:03:18.39ID:1FS4jfmL
馬鹿かこいつは
心理学で「暗記」が定義されているかとどうかと、この議論になんの関係がある?
0883132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:04:15.87ID:22OnZTDv
>>880
いやじゃあお前が言う数学の勉強は全て暗記数学なんだな。
理解を含まない丸暗記する数学も「お前が言う暗記数学」に含まれるんだな。
0884132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:05:10.23ID:1FS4jfmL
そもそも心理学の話してないので、何が

> 心理学の話をするんだったら

なのか意味不明
0886132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:06:21.00ID:22OnZTDv
>>882
俺はお前こそ馬鹿だと思っているよ。それも大馬鹿だよ。
学歴板で「地頭」だとか「ポテンシャル」だとかいう言葉を使って議論したつもりになっている馬鹿と一緒。
0887132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:09:42.62ID:22OnZTDv
>>885
お前は「白馬は馬に非ず」って聞いたことあるか?
>>872を読み返してみたら?
0889132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:11:32.75ID:22OnZTDv
>>884
心理学の話をし始めたのはお前だろ。>>877
0890132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:13:19.53ID:1FS4jfmL
>>889
>>877

心理学の話をしだした

と解釈するのは、読解力が足りていないよ
普通の人は

君を小馬鹿にした

のだと正しく認識できるよ
0891132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:13:52.80ID:22OnZTDv
>>888
おまえは数学=暗記数学だと言っているわけだから、暗記数学以外の数学は存在しないことになる。
集合論は分かるよな?

理解を含まない丸暗記する数学も「お前が言う暗記数学」に含まれることになる。
0892132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:15:41.65ID:22OnZTDv
>>890
おまえは学歴板にいるゴミと一緒だよ。
wを連発しながら「地頭」だとか「ポテンシャル」だとかいう言葉を使って議論したつもりになっている馬鹿と一緒。
0894132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:18:50.41ID:22OnZTDv
和田秀樹は心理学の中でも発達心理学みたいなものしか分からないんだろ。
学習心理学とか認知心理学における記憶の研究とか知らなさそうだな。
まあ精神科医なんてそんなものなんだろうが。
0896132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:20:28.00ID:22OnZTDv
>>893
じゃあ>>872に書いてあることは何なんだよ?
シラをきるなよ。
0897132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:23:01.46ID:22OnZTDv
お前ってさ自分が少し前にしたレスの内容を覚えていないんだな。
「相手を言い負かそう」という気持ちばっかりがあって、自分の少し前の発言と自分の今の発言が矛盾していることにすら気がつかない。
0899132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:30:53.06ID:22OnZTDv
「数学 = 暗記数学」と自分自身が発言したことを覚えていないんだろうな。

まあ自分が心理学の話を持ち出したことも覚えていないくらいだしな。
それでみっともないごまかし方をしたし。
0900132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:31:55.56ID:22OnZTDv
>>898
さっさと>>896に答えろよ。
0902132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:36:12.49ID:22OnZTDv
>>872
こいつは数学 = 暗記数学と述べている。
集合論から考えると、暗記数学以外の数学は存在しないことになる。
「理解を全くしないでただ丸暗記するだけの勉強法」もこいつが言う暗記数学のなかに含まれることになる。
0903132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:39:30.64ID:22OnZTDv
>>901
書いてある通りだよ。
>>872で数学 = 暗記数学って発言しているだろ。
って話だよ。
0907132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:31:23.09ID:CTQ/WXIc
「パン屋ではおにぎりを売れ」

と言う本がありました。
もちろん、著者はこの本で

「パン屋ではおにぎりを売れ」

と主張しているのではありません。
本のタイトルは、問題解決のための思考の一例を示しているに過ぎないのです。
0908132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:32:28.10ID:CTQ/WXIc
こういうことは、ふつうの読解力のある人にはわざわざ説明不要なことです。
全く同様に

「数学は暗記だ」

という本の著者も、

「数学は暗記だ」

と主張しているわけではありません。
0909132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:50:32.78ID:50u/FS50
数学は暗記だろ
そうやって日本語の文章が書けるのも
すべて暗記のおかげ

より一般に「思考は暗記」なので、
「思考」より狭い「数学」はなおのこと暗記になる
0910132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:50:52.47ID:AGhgQPDr
そうですね
0911132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:33:59.47ID:MpAvQxkI
考えないと力はつかない、というのが間違っていて、そのアンチテーゼとして暗記数学が提唱された。
0912132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/24(金) 01:03:58.33ID:i5JsfuN6
短期記憶じゃなくて、長期記憶ということかな
意味が通らないと憶えられない
0913132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:55:06.41ID:UECizXmB
>>911
考えるとは?
力とは?
0914132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:28:35.34ID:zwJ8Mljj
答を教えてもらおうとするな。自分で考えろ
0915132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:36:27.93ID:sCNEobFt
黙れ
0916132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:44:02.86ID:E8ODjNqQ
小僧
0917132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:20:02.15ID:wChfFFp2
このスレッドって香川照之が顔芸しながら必死にまくしたてると面白いセリフでも書く暗黙の了解でもあるの?。
0918132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:00:42.35ID:LprBNXi4
>>917
なるほどな
お前頭いいな
0919132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 01:02:11.73ID:OF39T4uP
美輪明宏
0920132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:01:42.67
>>863
>「暗記数学」の主張は「数学は暗記ではない」だが
では「脱暗記数学」といえばいいのではないですか?
0921132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:07:58.52
>>869
>暗記数学 = 数学の知識を有機的なつながりを伴って理解するための勉強法
右辺を言い表すなら別の言葉を使う方がいいのではないですか?
「有機勉強法」とか「理解数学」とか

>暗記数学の方法論:
>・具体的な証明や計算例を通じて学ぶ
>・定義は何か、何の定理を使ったのか、定理の仮定を満たしているのか、
> といったことを曖昧にしない
ええ、それが数学の勉強法ですね ほかにあるんですか?
証明を読まない勉強法があるんですか?
計算例を全く示さない勉強法があるんですか?
定義を示さない勉強法があるんですか?
定理を示さない勉強法があるんですか?
定理の仮定すら示さずしたがって確認もしない勉強法があるんですか?

そもそも上記2点のどちらにも「暗記」という言葉すら出て来ませんが
なぜそのような当たり前の勉強に対して
「暗記数学」とかいう珍奇な用語をあてるのですか?

もしかして、あなた、和田さん本人ですか?
0922132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:23:03.12
>>871
>「暗記」というのは「センス」や「ひらめき」などの対義語として用いられています

センスやひらめきの無用性を強調したいなら
「ナンセンス数学」とか「闇数学」とかいえばいいのでは?

>そもそも「覚える」ということではありません

世間では「暗記」とは「覚える」ことだと思ってるので
それを否定したいのなら、その言葉は使わないほうがいいのでは?

なぜあなたは指摘に従わないんですか?
もしかして、和田さん本人ですか?
0923132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:52:02.10ID:gRMNy7jD
先生が生徒に

「どんどん間違えろ」

と言ったら、それは「意図的に間違いを犯せ」(字義通り)と言うことではなく

「間違いを恐れずに挑戦しろ」

と言うことです。
普通の読解力のある人に、わざわざこんなことを説明する必要はありません。
0924132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:56:35.20ID:gRMNy7jD
>>907より。

普通の読解力のある人で、

「パン屋ではおにぎりを売れ」

と言う本を見て

「著者は『パン屋ではおにぎりを売れ』と言う主張をしている」

と思う人はいません。
0925132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:59:44.49ID:gRMNy7jD
普通の読解力のある人で、

「数学は暗記だ」

と言う本を見て

「著者は『数学は暗記だ』という主張をしている」

と思う人はいません。
0926132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 10:02:46.06ID:gRMNy7jD
「用語が気に入らない」以外の話ができないのか君は
0927132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 10:09:51.70
>>923は分かりますが
>>924は分かりませんね

「パン屋でおにぎりを売れ」もしくは
「パン屋でおにぎりも売れ」ならわかりますが

>>925はそもそも主張の力点が間違ってます
「数学でセンスやひらめきは必要ない
 書かれている形式を読み取ってまずやってみよう」
ならわかりますが

ああ「形式数学」がいいんじゃないですか?
0928132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 10:11:36.94
そもそも何をどうしたいかということが全く書かれていないので
言葉の使い方だけになってしまうのではないですか?

で、結局「形式数学」ってことですよね
まず「形から入る」ってことで
中身は後から理解すればいい
という主張ではないですか?
0929132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 10:14:45.80ID:gRMNy7jD
>>927
> 「パン屋でおにぎりも売れ」ならわかりますが

だめだ
全然わかってない
0931132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:36:31.80ID:+Xx1qYc4
2つの事実

1. 「パン屋ではおにぎりを売れ」という書名や文は、「『パン屋ではおにぎりを売れ』という主張ではない」
2. 普通の読解力のある人なら、特に説明がなくてもそのことが理解できる
0932132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:33:20.76
>>931
1.「パン屋ではおにぎりを売れ」は、いかなる主張ですか?
2.あなたに普通の読解力がある証拠は何ですか?

「パン屋ではおにぎりを売れ」は「パン屋でおにぎりを売れ」という意味です
私はそう考えます

上記の文章ではパン屋でパンを売ることについては述べられていないが
「パン屋でパンを売るのは当然であってパンを売ってもよい」と
認めるのであれば、私なら「パン屋でおにぎりも売れ」と書きます

私が正常な人間か否かについては私は何も述べません
それは私以外の人が判断することでしょう

あなたが正常な人間かどうかですが、私の判断では否です
0933132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:58:37.31ID:crBOBY80
>>932
> 上記の文章ではパン屋でパンを売ることについては述べられていないが
> 「パン屋でパンを売るのは当然であってパンを売ってもよい」と
> 認めるのであれば、私なら「パン屋でおにぎりも売れ」と書きます

馬鹿すぎ
0934132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:59:10.23ID:crBOBY80
「パン屋で何売るかの話じゃない」ということが理解できないらしい
0935132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:02:50.50ID:crBOBY80
「そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ」

という文は、

「そいつがパフェを食べていること」

について言及したものではない。
こういうことが理解できないようだ。
0936132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:04:52.39
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E8%A8%98%E6%95%B0%E5%AD%A6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「暗記数学」を提唱したのは、受験アドバイザー和田秀樹である。
和田によれば、暗記数学は
「自力で問題を解かず、模範解答を見て解法を覚えるやり方」
と述べている。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これは確かに「暗記」でしょうね

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
数学の暗記は「理解型暗記」、
すなわち解法を理解して覚えることだとしている。
したがって何故そのような解法をするのかが理解出来なければ、
解法暗記は成り立たない。
和田の勉強法では、各個人の数学的能力の差を
持っている解法パターンの量として捉える。
したがって、まず学習者が取り組むべきはその解法パターンを
理解・暗記し増やすこと(解法暗記)であるといえる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

数学的能力=持っている解法パターンの量
というのは、数学を分かっていない人の妄想でしょう

理解は解法パターンを極限まで圧縮します
したがって実に少ないパターンで多様な問題に対応できます

急がば回れ、というのは真実です

ただ闇雲に、大してまとまってもいない個々の問題の集まりに対して
それぞれの解法を覚えるよりは、一見異なる問題を一つの大きな問題の
個別の変形だと理解した上、一つの解法で解くほうが簡単なのです

そしてそのための作業は「暗記」ではない理解です
数学は暗記を最小にするための「理解」こそが成功の鍵です
0937132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:08:20.52ID:crBOBY80
「また今度、食事でも」

というのは、

「食事に誘っているわけではない」

ということが分からないようだ
0938132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:08:49.39
>>934
>「パン屋で何売るかの話じゃない」
否定形ではなく肯定形で書いてごらん

書けないなら、わかってないのはあなた
0939132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:10:29.55
>「そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ」
>「また今度、食事でも」

上記の文と
「パン屋ではおにぎりを売れ」
がなぜ同じなのか説明してごらん

できないなら、わかってないのはあなた
0940132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:10:55.57ID:crBOBY80
>>938
「パン屋ではおにぎりを売れ」

というのは、

「発想を転換しろ」

ということを言っているんだよ?
謝れとは言わないから、無知なお前に教えてやったことに感謝しろよな
0941132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:12:16.95ID:crBOBY80
ほかの全員が理解できてることをここまでひっぱるのは、わざとではなく真正なんだろうな
0942132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:30:03.51
>>940
>「発想を転換しろ」

では、「暗記数学」では何をどう転換するのですか?
具体的に記載願います

それが「暗記数学」の熱烈な信奉者であるあなたの仕事でしょう
0943132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:32:56.33
>>941
>>936では和田秀樹氏の主張の核心である
「数学的能力=持っている解法パターンの量」
が正しくないことを指摘しました

大学の数学科で数学を学んだことがあるなら
誰でも分かっていることに対して
反論したいなら御随意にどうぞ
0946132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:09:47.10ID:rc0j2UPe
というかこいつ9月くらいからずっと同じこと言ってんのかよ
キチガイか
0947132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:53:20.22ID:4ERb0Nug
お受験コンサルが本業と化したヤブの役を香川照之が顔芸しながら園児てるんです。
昆虫この連中凄いぜ!
0948132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:49:21.61ID:cS7evdZU
>理解は解法パターンを極限まで圧縮します
>したがって実に少ないパターンで多様な問題に対応できます

数学の問題は10000000000000000000000000000000000000000000000000通りくらい作れる
だから極限まで圧縮したとしても10000通りくらいはパターンを覚えないといけない
それが暗記数学の要諦
0949132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:51:21.36ID:cS7evdZU
100通り覚えた生徒  あんまりひらめかない
3000通り覚えた生徒  標準問題だとひらめくことが多い
10000通り覚えた生徒  応用問題でもひらめくことが多い

ひらめくために、たくさん覚えよう
0951132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:43:10.07ID:36tmd5JR
暗記数学の古来の意味だったら「そらそうだ」だよね

個人的な感覚での暗記数学は
「脳死でやり方だけを覚える」って感じだな
具体例しか覚えてなくて、知識を抽象化できてないってことだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況