X



トップページ数学
101コメント32KB
「解析学」ではなく「微分積分学」という講義を学部一年でやるのはなぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:29:36.88ID:NgAyCDSk
集合や数の概念を後回しにして解析ごっこをやる意味はあるの?
0003132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:36:46.43ID:E8dHHvbw
そもそも解析学に意味あるの?
0004132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:57:00.95ID:iQt5DnKE
数学科だと普通にデデキントの切断とか実数を構成する話が主眼だろ。
他の理工系は知らんがな。
0006132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:10:07.20ID:xoeYrZI1
>>1
数学科以外の理工系では、集合や数の概念よりも実際に現場で使う微積分の計算方法を学ぶことを優先させてるだけじゃないの
数学科でのことを聞いているのなら知らん
0007132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/05(月) 16:09:07.96ID:iQt5DnKE
アメリカの学部だとアドバンスドカリキュラスっていう名で日本で言うところのベクトル解析をやるらしい。

GAという名でクリフォード代数やる方がいいな。
0008132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/05(月) 16:14:32.07ID:iQt5DnKE
複素関数論で複素積分使った求積教えたり
ルベーグ積分でフビニの定理使える根拠構築したり
あたりが日本の理工系学部教育で理論畑寄りとして教えたい解析分野かな?。

特殊関数の使い方だと流石に解析学というより微分方程式論偏微分方程式論と呼びたくなるかな。
0010132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/05(月) 16:27:09.13ID:xoeYrZI1
解析学って言うと広すぎるからその中でも特に重要そうな「微分積分学」を先に教えてるってことなのかね
代数学の中で「線形代数」を特別に先に教えるのと同じようなものか
0011132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:24:20.63ID:E8dHHvbw
>>10
役に立つところだけ教えるンよ
0014132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:27:58.86ID:JlgaNN7s
ゆとり世代向けに始まったバカ向け講義
いまの大学1年向け講義はただの計算練習で中身スカスカ
学生は頭の中が中身スカスカなんだし丁度いい
0016132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:19:42.18ID:E3p9AdVA
で、教授は数学科へ進むなら解析概論は買っておいて損は無いと言ってたな。
0018132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/15(木) 17:25:17.68ID:TgvP0XYK
>>14
微積分と線型代数は高校3年までに計算練習をやれば良い。そのかわり理科系は古文・漢文をやらなくていいようにすれば良い。
0019132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:11:56.12ID:LPJAf6vS
>>18
高専か数理科のある高等学校で数理科入れよ。

個人的には高等学校から旧教養課程まで同じ単位制で統一して戦前寄りの学制にした方がマシだと思ってるが。
0020132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/16(金) 13:58:55.94ID:TBmVJnMU
高専から大学編入した者だけど文系の科目が3年目以降ほぼなくなったから無駄があんまりなかった
微積は3年で習うしそれ以降は確率、ラプラス、フーリエ、線形代数、微分方程式を5年までに学べた(選択もあったが)
0021132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:26:29.80ID:xF/4cA2z
>>20
多分、ベクトル解析と複素関数もやったんじゃない?
非数学科ならそれでも良いんだろうけど、
数学科への編入には集合・位相だけでなく、
微分積分や線形代数の学びなおしが必要になる筈だよ。
まあ、編入生用の補講がある大学もあるらしいけどね。
0022学術
垢版 |
2019/08/18(日) 15:28:37.00ID:ClQkn2FP
積分はビルのオフィスの事だろうな、でも山岳の方が割と自然数でいいかも。
0023132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/18(日) 16:21:50.70ID:fbIfcU06
ベクトル解析の講義はなかった
微分幾何はなぜか4年の選択だったけど内容的に2年(というか多様体の前)でもいいと思うわ
他はしらんけど自分のところ3年時の重さに比べて1,2年のカリキュラムが薄い気がした
0024132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/18(日) 16:49:18.59ID:o8N1e13g
一年の時点で数学専攻ってがっちり決まっているまともな大学ってないだろ
0025132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:32:19.36ID:C+nJOWvn
1年次に数学専攻としてはっきりクラスを分けて微積と線形代数を
教えている上位大学ってどこだろうねえ?
私学や駅弁なら聞くけど
0026132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/18(日) 17:35:58.14ID:xF/4cA2z
高専での専門分野次第なのかも知れないけど、直接3年になれる人もいた筈だよ。

・高校1〜3+大学1〜4
・高専1〜5+大学3〜4

で学年的に回り道もない。
まあ、東大・京大ではない地方帝大の話だけどね。
0027132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:34:08.14ID:VRWrG8bU
この人生長くなってる時代に飛び級は不要だろ
むしろ優秀な人を留め置く制度を検討した方がいい
留年や浪人のような悪いイメージでなく、優秀だからあえて残すという制度を検討してもいい
0029132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:00:09.00ID:nr3s9EWN
>>28
学部一年での最初に実数論で消耗しないで
後から完備化としてやるほうがすっきりはする

ただ最初にやっとかないと中間値の定理や連続関数の最大値の定理とか
証明抜きで進むことになるのでどっちがいいか
0032132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:40:26.07ID:5IB8hXPX
集合論は面白いけど位相は分からんかった
距離の概念を抽象化したのが距離空間、それをもう一段階抽象化したのが位相空間。
4次元の次の5次元みたいなものか?
0034132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:28:04.98ID:5IB8hXPX
では比喩を考えてくれよ。
まあこんなネットで目から鱗が落ちるような話をされてももったいないから自分で本を出した方がいいとは思うけどw
0035132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:06:54.19ID:Uc5mWe2f
距離ですらない一般の開集合上で(←まあ開基とか閉集合でもいいけど)不動点の理論やると具体性が伴う構成的な一般位相の話ができる。


低次元トポロジー関連の有名な話の
四次元での可微分構造とかの話知らんでしょ?アンタ
0036132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/22(木) 03:48:29.21ID:t9OZ99ZU
>>34
そもそもそういう上手い比喩を考える必要ないだろ
そのまま「距離空間をさらに一般化したもの」と理解すれば良いだけの話
0038132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:54:14.41ID:2kCw+d8d
ある集合があって、その内側とか外側とか境界とかそういう概念を作るのが位相です

集合同士の繋がり方を記述する数学的構造です
0039132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:00:20.82ID:g/iCDTVo
内側とか外側決めるには、どういうものが内側の集合としての資格を持つのか定める必要があります
それが開集合ですね
0040132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:03:46.59ID:g/iCDTVo
内側になりうるものを全て書き出せば、あとの外側とか境界とか、写像の連続性とかなんでもわかっちゃうということですね
0041132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:56:04.15ID:+lft8jNo
ジェネトポ勉強するのに意味考えるのは有害ではないかな
例として把握するならアリだけど
0042132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/26(月) 02:17:12.99ID:AD2eI7DV
意味を考えるなというのはわかってないということですよ
意味がわからないまま数学やってるんですかあなたは
0044132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:17:28.23ID:IetccoAC
最初のうちは意味とか考えずに、とりあえず書いてある定義をそのまま飲み込んだほうが習得が早いことはある
むしろそこで無理やり変な比喩でとらえようとした結果、的外れな理解をしてしまうこともあるからな
0045132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:25:14.13ID:x/F7+CcL
微分積分で傾きと面積で考えるなという人はいないのに、位相だと何故そういう人がいないのでしょうね

わからないからですね
0046132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/28(水) 11:01:28.08ID:sn8dfdjd
一般位相は結局><と≧≦の違いにセンシティヴ敏感になることだろ端っこの端的に言えば
0047132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/28(水) 11:10:47.32ID:eKV69vNr
>< 「わかりません(泣」
≧≦ 「これ(バレンタインのチョコ)受け取ってください」
0048132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:51:09.57ID:jqbtSd2r
>>45
微分や積分も習い始めは傾きや面積としてとらえるのが一番身近な利用例だから良いけど、次第にそれだけじゃ太刀打ちできないほど抽象的になっていくじゃん
0049132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:56:44.03ID:M1O0U/d2
微分積分では身近な例で考えるのはいいけど、位相の場合は最初から抽象的に考えないとダメなんですね
不思議です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況