>>490
____何でじゃ?と思い読み進めたら…____
第二節 算術科目的ノ特殊ナル事 / 3p (0008.jp2)
第三節 英、仏、独算術ノ異ナル事 / 11p (0012.jp2)
第四節 代数的ノ事柄ヲ算術ニテ解スルノ困難ナル事 / 22p (0018.jp2)
第五節 算術中ニ於テ整数論ニ深入リスルノ不可ナル事 / 30p (0022.jp2)
第六節 英国ニ於ケル算術ト代数トノ区別 / 35p (0024.jp2)
第七節 本邦ニ於ケル算術ノ来歴 / 43p (0028.jp2)
第八節 所謂理論流義算術ノ本邦普通教育ニ不適当ナル事 / 56p (0035.jp2)
第九節 所謂理論流義算術ノ本邦普通教育上ニ於ケル弊害 / 81p (0047.jp2)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄何かコンセンサス君より遅れた時代の考え方だな、と思い発行年を見たら ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エラい昔の書籍だな。成程、各国でこういう方が問題提起し合った結果
乗除が加減より順優先則とされ統一徹底周知拡充される様になった訳な
積商が乗除より優先に統一徹底周知拡充が、され始めたのは同時期でも、浸透は更に遅かったかな?