X



トップページ数学
1002コメント417KB
不等式への招待 第10章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不等式ヲタ ( ゚∀゚)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:47:07.65ID:e1oKVpnI
ある人は蝶を集め、ある人は切手を収集し、ある人は不等式を集める…
          ___          ----- 参考文献〔3〕 P.65 -----
    |┃三 ./  ≧ \   
    |┃   |::::  \ ./ | 
    |┃ ≡|::::: (● (● |  不等式と聞ゐちゃぁ
____.|ミ\_ヽ::::... .ワ......ノ     黙っちゃゐられねゑ…
    |┃=__    \           ハァハァ
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

【まとめWiki】 http://wiki.livedoor.jp/loveinequality/

【過去スレ】
・不等式スレッド (第1章) http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1072510082/
・不等式への招待 第2章 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/
・不等式への招待 第3章 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1179000000/
・不等式への招待 第4章 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1245060000/
・不等式への招待 第5章 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1287932216/
・不等式への招待 第6章 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1332950303/
・不等式への招待 第7章 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1362834879/
・不等式への招待 第8章 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1498378859/
・不等式への招待 第9章 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1505269203/
・過去スレのミラー置き場 http://cid-d357afbb34f5b26f.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public/

【姉妹サイト】
キャスフィ 高校数学板 不等式スレ  http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/highmath/1169210077/
キャスフィ 高校数学板 不等式スレ2 http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/highmath/1359202700/

【wikiなど】
Inequality (mathematics)
https://en.wikipedia.org/wiki/Inequality_(mathematics)
List of inequalities
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_inequalities
List of triangle inequalities
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_triangle_inequalities
Wolfram MathWorld
http://mathworld.wolfram.com/topics/Inequalities.html
0149132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 07:07:43.58ID:HwIhVDIU
>>110 (下)

〔問題〕 2019-03
・最大は a_1 = ・・・・ = a_(n-1) = 0, a_n = s のときで  (s>1)
 最大値 s^(n+1).
・極小点では
 (k+1)(a_k)^k = 2t  (未定乗数)
より
 a_1 = t, a_k = {2t/(k+1)}^(1/k),
このとき
 f(t) = t + Σ[k=2,n] {2t/(k+1)}^(1/k)
は単調増加で f(0)=0, f(s) > s だから
f(t)=s は 0<t<s にただ一つの解をもつ。

n=2のとき t = s - {√(1+6s) - 1}/3,
0150132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:38:35.53ID:HwIhVDIU
〔補題554〕
0<k<1 のとき
(1) √{1 - (k・sinφ)^2} ≧ (cosφ)^2 + (sinφ)^2・√(1-kk),
(2) E(k) = ∫[0,π/2] √{1 - (k・sinφ)^2} dφ ≧ (π/4){1 + √(1-kk)},
     E(k)は第二種の完全楕円積分

分かスレ453−554,555
0151132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:46:24.95ID:HwIhVDIU
〔補題559〕
0<k<1 のとき
(1')  2√(1-kk/2) ≧ √{1 - (k・sinφ)^2} + √{1 - (k・cosφ)^2} ≧ 1 + √(1-kk),
(2')  (π/2)√(1-kk/2) ≧ E(k) ≧ (π/4){1 + √(1-kk)},
0152132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/18(火) 06:37:15.80ID:1unLBUnb
〔問題541〕
長半径a, 短半径a√(1-kk) である楕円の周長を K,
半径 a の円周の長さを L,
半径 a√(1-kk) の円周の長さを M とする。すなわち
 K = 4a E(k),
 L = 2πa,
 M = 2πa√(1-kk),
とするとき
 √{(LL+MM)/2} ≧ K ≧ (L+M)/2,
 等号成立は K=L=M (k=0) のとき。
分かスレ453-541

〔問題537〕
zは複素数で |z|≦1 のとき
 |(1+z)exp(-z) - 1| ≦ |z|^2
 等号成立は z=-1 のとき。
分かスレ453-537
0154132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/20(木) 01:05:37.07ID:WxweZeE5
>>152 (下)

(左辺) = |∫[0,z] (-z') exp(-z') dz'|
≦ ∫(0,|z|) |z'| exp(|z'|) |dz'|
= ∫(0,|z|) r exp(r) dr    (r=|z'|)
= 1 - (1-|z|) exp(|z|)
≦ 1 - (1-|z|) (1+|z|)     (|z|≦1)
= |z|^2,
0155132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/20(木) 03:01:03.41ID:WxweZeE5
>>141 >>142
(左辺) - (右辺) = 9abc + (1/a+1/b+1/c) -7 - 7(ab+bc+ca)
 ≧ 9abc + 9/(a+b+c) -7 - 7(ab+bc+ca)    (AM-HM)
 = 9abc + 2(a+b+c)^3 - 7(a+b+c)(ab+bc+ca)
 = (a+b+c){(a+b+c)^2 - 3(ab+bc+ca)} + {(a+b+c)^3 - 4(a+b+c)(ab+bc+ca) + 9abc}
 = (a+b+c)F_0(a,b,c) + F_1(a,b,c)
 ≧ 0,

〔Schurの不等式〕
a,b,c≧0 または n:偶数のとき
F_n(a,b,c) = (a^n)(a-b)(a-c) + (b^n)(b-c)(b-a) + (c^n)(c-a)(c-b) ≧ 0,
(略証)
bはaとcの中間にあるとして
 (a-b)(b-c) ≧ 0,  a^n - b^n + c^n ≧ 0,
F_n(a,b,c) = (a^n)(a-b)^2 + (a^n - b^n + c^n)(a-b)(b-c) + (c^n)(b-c)^2 ≧ 0,
0156132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/20(木) 04:06:49.82ID:WxweZeE5
>>143

a/(b+c) + b/(c+a) + c/(a+b) ≧ (a+b+c)^2 /{a(b+c) + b(c+a) + c(a+b)}   (コーシー)
 = 1 + (1/2) (aa+bb+cc)/(ab+bc+ca)
 = 1 + (1/2)XX
 ≧ (1/2) + X,

∴ (左辺) ≧ (1/2) + X + 1/X ≧ 5/2,
0157132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:56:15.44ID:4AX2BJg5
>>118
4408.  a,b & c がベクトルのとき

α=2
 Sq.= |a|^2 + |b|^2 + |c|^2 + |a+b+c|^2 - |a+b|^2 - |b+c|^2 - |c+a|^2 = 0,   (← 内積)

α=1  (Hlawka)
  |a| + |b| + |c| + |a+b+c| - |a+b| - |b+c| - |c+a| ≧ 0,
(略証)
 (|a|+|b|+|c|+|a+b+c|) (左辺)
 = Sq. + (|b|+|c|-|b+c|)(|a|-|b+c|+|a+b+c|) + (|c|+|a|-|c+a|)(|b|-|c+a|+|a+b+c|) + (|a|+|b|-|a+b|)(|c|-|a+b|+|a+b+c|)
 ≧ 0.
 [初代スレ.354-360, 364]
 [第8章.388 (5), 450, 708, 795]
 文献[3] 大関、p.33-34 例題8.
0158132人目の素数さん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:40:18.60ID:jPrPUfqH
>>70 >>140
コーシーで
 (a+b)^2 / {(a+c)^2 + (b+c)^2} ≦ aa/(a+c)^2 + bb/(b+c)^2,
よって
(左辺) ≦ (aa+bb)/(a+b)^2 + cyclic
 = 3/2 + (1/2){(a-b)/(a+b)}^2 + cyclic
 ≦ 3/2 + (a-b)^2 /(8ab) + cyclic
 = 3/2 + {c(a-b)^2 + a(b-c)^2 + b(c-a)^2}/(8abc)
 = 1/2 + (a+b)(b+c)(c+a)/(8abc),
0164132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:03:38.04ID:6zAehVNK
>>159

〔類題〕
 a,b,c は0でない実数で 1/a + 1/b + 1/c = -2 を満たす。 次を示せ。
 32(a^4 + b^4 + c^4 + a^3 + b^3 + c^3) - 8(8k-1)・(aa + bb + cc) - 64k・(a+b+c) + 16k(4k-3) - 16kk・(a+b+c)/abc ≧ 0,

 k≧0 とする。等号が成立するのはいつか ?
0165132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:07:26.17ID:g7vswyLm
>>163

左辺をSとおく。
 a/(b+c) +2b/(c+d) > (a+b)/(b+c) + (b+c)/(c+d) -1,
循環的に加えて AM-GM を使えば
 3 S > 2Σ[k=1,n] {a_k + a_(k+1)}/{a_(k+1) + a_(k+2)} - n > 2n - n = n.
ただし a_{n+1}=a_1, a_{n+2}=a_2 とした。
∴ S ≧ n/3.

[初代.497, 501-502] [第2章.284]
0166132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/05(金) 02:15:12.85ID:g7vswyLm
>>163

S > (√2 -1)n

(略証)
 (a+b+c)(b+c+d) > (b+c)(a+b+c+d),
より
 {a/(b+c) + 1}{b/(c+d) + 1} > (a+b+c+d)/(c+d) = (a+b)/(c+d) + 1 ≧ 2√{(a+b)/(c+d)},
AM-GM より
 {a/(b+c) + b/(c+d)}/2 > (√2){(a+b)/(c+d)}^(1/4) - 1,
循環的に加えて AM-GM を使えば
 S > (√2 -1)n,
  (mahanmath および abch42 による。2011/May/08)

http://artofproblemsolving.com/community/c6h271096p1468831
0167132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:04:07.65ID:oiEnJ4mP
>>163

S_n > (γ/2)n = 0.494566817223496526 n
  γ は Drinfel'd 定数。

(文献)
・V. G. Drinfel'd: Math. Zametki, 9 (2), p.113-119 (1971) "A cyclic inequality"
・安藤哲哉: 「不等式」 数学書房 (2012) §5.2.8
0168132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/07(日) 04:01:49.63ID:NQih2PzA
>>164

(略解)
 (与式) = 8{(2a+1)(aa-k)/a}^2 + 8{(2b+1)(bb-k)/b}^2 + 8{(2c+1)(cc-k)/c}^2 - (1/2)(1/a+1/b+1/c +2)^2
  = 8{(2a+1)(aa-k)/a}^2 + 8{(2b+1)(bb-k)/b}^2 + 8{(2c+1)(cc-k)/c}^2
  ≧ 0,
 等号成立は k>0 かつ {a,b,c} = { -1/2, -√k, √k} のとき。
0169132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:48:35.43ID:NQih2PzA
>>167

f(x) = e^(-x),
g(x) = 2/{exp(x) + exp(x/2)},
は下に凸である。
y=f(x) のグラフと y=g(x) のグラフの共通接線は1本だけ存在する。それを
 y = m・x + γ
とおく。、
 m = -0.8562482144492661168
 γ = (-m){1 - log(-m)},
0170132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/09(火) 02:35:03.06ID:96Oo9tpn
>>167
nを固定して考える。
 S_n < (λ_n)・n,

n≦13 または n=15,17,19,21,23 のとき λ_n = 1/2,

一方、n=14 {0, 1+4δ, 2δ, 1+4δ, 4δ, 1+3δ, 5δ, 1+δ, 4δ, 1, 2δ, 1, 0, 1+2δ}
  δ=1/60 のとき 0.4999880721 n

λ_14 < 0.4999880721

λ_24 < 0.499197
  A.Zulauf: Math. Gazette, 43, p.182-184 (1959) "On a conjecture of L.J.Mordell II!

λ_111 < 0.49656
  D.E.Daykin: J. London Math. Soc.(2), 3, p.453-462 (1971) "Inequalities for functions of cyclic nature"

γ/2 = 0.4945668172235
  V.G.Drinfel'd: Math Notes, 9, p.68-71 (1971) "A cyclic inequality" (>>167 の英訳)

λ_{n+2} ≦ λ_n (?)
0171132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:57:04.96ID:96Oo9tpn
|a| = √{(a_1)^2 + (a_2)^2 + ・・・・ + (a_n)^2} とおく。

〔補題〕
a_1 ≧ a_2 ≧ ・・・・ ≧ a_n ≧ 0 のとき
 Σ[k=1,n] {√(n+1-k) - √(n-k)} a_k ≦ |a| ≦ Σ[k=1,n] {√k - √(k-1)} a_k,
等号成立は a_1 = a_2 = ・・・・・ = a_n のとき。

http://www.casphy.com/bbs/highmath/472060/ 不等式2-357
0173132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:04:25.43ID:Xfj84fYJ
>>84

4353.
 S(j) = (1/j)Σ[k=1,∞] 1/{k・C(j+k-1,j)}
  = (j-1)!Σ[k=1,∞] (k-1)!/{(k+j-1)!・k},
とおくと階差は
 S(j) - S(j+1) = 1/jj,
また
 S(1) = Σ[k=1,∞] 1/kk = ζ(2),
より
 S(j) = ζ(2) - Σ[k=1,j-1] 1/kk 〜 1/(j - 1/2),
 lim[n→∞] (1/n)Σ[j=1,n] j・S(j) = lim[n→∞] n・S(n) = 1,

4359.
 log(x) は上に凸だから Jensen で
 3log((a^b+b^c+c^a)/3) ≧ b・log(a) + c・log(b) + a・log(c),

 log(x) は上に凸だから
 log(x) = - log(1/x) ≧ - (1/x - 1) = 1 - 1/x,
0174132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:09:52.59ID:Xfj84fYJ
〔問題〕
 f(x) = e^(-x) とおくとき次を示せ。
 f(f(f(1))) > 1/2,

( //www.casphy.com/bbs/highmath/472060/ casphy!-高校数学-不等式2-359)
0175132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:26:35.29ID:hmERs5gh
π ≒ 22/7    (約率)

7π/2 = 11 - 0.0044257124

nが奇数のとき
 |sin(11n)| > 1 - (1/2)(0.0044257124 n)^2 = 1 - 0.0000098nn,

nが偶数のとき
 |sin(11n)| < 0.0044257124 n,

 (分かスレ454-178,188)
0176132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:09:50.76ID:bSAoQnjE
1000
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg
https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0177132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:29:12.98ID:E2uDcqfM
(1)
a,b,c≧0 に対して、
√(1+aa+bb+cc-ab-bc-ca) ≧ (a+b+c-abc)/2.

(2)
a,b,c>0 に対して、
{(aaa+bbb+ccc)/3}^(1/3) + (a+b+c)/9 ≧ 4/3.

(3)
a,b,c>0 に対して、
5(a/b + b/c + c/a)^2 ≧ 2(a+b+c)(1/a + 1/b + 1/c) + 27.

(4)
a,b,c>0, a+b+c=3 に対して、
(a^3+b^3)/(1+a) + (b^3+c^3)/(1+b) + (c^3+a^3)/(1+c) ≧ a^(5/2) + b^(5/2) + c^(5/2).

     /////
    /////_________
    /////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   /////   ___   (~) チリンチリン
   /////  /  ≧ \ ノ,,
  /////  |::::: (● (● |    
  /////   ヽ::::... .ワ.....ノ  お久しぶりです
 /////     ( つ且 ~ つ  不等式の夏ですね
0178132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/21(日) 05:49:41.51ID:4k/Gtesi
>>175
π ≒ 355/113   (密率)
355 = 113π + 0.00003014435

|sin(355n)| < 0.00003014435・n

|cos(355n)| > 1 - (1/2)(0.00003014435・n)^2 = 1 - 4.5434102×10^(-10) nn
0179132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/21(日) 06:49:52.30ID:4k/Gtesi
>>177

(2)
 A = (a+b+c)/3,
 Q = √{(aa+bb+cc)/3},
 T = {(aaa+bbb+ccc)/3}^(1/3),
とおく。
 T + (1/3)A
 = (T+T+T+A)/3
 ≧ (4/3)(TTTA)^(1/4)  (AM-GM)
 ≧ (4/3)Q,     (コーシー)

(3)
 (a/b+b/c+c/a)^2 = 2(a+b+c)(1/a+1/b+1/c) - 9 + (a/b-1)^2 + (b/c-1)^2 + (c/a-1)^2
  ≧ 2(a+b+c)(1/a+1/b+1/c) - 9,
 両辺に 36 をたす。
 等号は a=b=c
0180132人目の素数さん
垢版 |
2019/07/22(月) 05:15:00.06ID:vDQA99OD
>>177
(1)
s = a+b+c, t = ab+bc+ca, u = abc とおく。
(右辺) = (s-u)/2 ≦ 1 のときは明らか。
よって s > 2+u とする。

(左辺)^2 = 1 + ss -3t
 = 1 + ss/4 + (3/4s)(F_1 - 9u)
 ≧ 1 + ss/4 - 27u/(4s)
 ≧ 1 + {(s-u)/2}^2 + su/2 -uu/4 - 27u/(4s)  (← sに関して単調増加)
 ≧ 1 + {(s-u)/2}^2 + (2+u)u/2 -uu/4 -27u/[4(2+u)]   (← s>2+u)
 = {(s-u)/2}^2 + (8+u)(1-u)^2 /[4(2+u)]
 ≧ {(s-u)/2}^2,

F_1(a,b,c) = s^3 -4st +9u ≧ 0,     (Schur-1)
0183132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/10(土) 15:56:05.98ID:oX3OQU5P
[Reverse triangle inequality]
If x,y,z >0 & y is between x and z, then
(x/y + y/x -2) + (y/z + z/y -2) ≦ (x/z + z/x -2),

(short proof)
(x-y)(y-z) ≧ 0,
RHS - LHS = (x-y)(y-z) (x+z)/(xyz) ≧ 0,
0184132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:03:44.95ID:GctloD3X
>>181

 d(x,y) := x/y + y/x -2 ≧ 0,
とおくと、
 LHS(n) = nn + Σ(i<j) d(x_i,x_j)
 RHS(n) = nn + [nn/4] d(a,b),
また、a≦y≦b ならば
 d(a,y) + d(y,b) ≦ d(a,b)  >>183

(略証)
nについての帰納法による。
n=2 のとき
 d(x_1, x_2) ≦ d(a,b).
ゆえ成立する。

n>2 のとき
 m := [n/2]
とおく。メジアン y := x_{m+1} を除く n-1 変数に対しては、帰納法の仮定より
 LHS(n-1) ≦ RHS(n-1) = (n-1)^2 + [(n-1)^2 /4] d(a,b).
また
 LHS(n) - LHS(n-1) = (2n-1) + Σ(i=1,m) d(x_i,y) + Σ(j=m+2,n) d(y,x_j)
 ≦ (2n-1) + Σ(i=1,m) d(a,y) + Σ(j=m+2,n) d(y,b)
 ≦ (2n-1) + m (d(a,y) + d(y,b))
 ≦ (2n-1) + m d(a,b).
したがって
 LHS(n) ≦ nn + ([(n-1)^2 /4] + [n/2])d(a,b) = nn + [nn/4]d(a,b) = RHS(n).
0185132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:47:05.09ID:uLwjs1DH
[ (n-1)^2 /4 ] + [ n/2 ] = [ nn/4 ]

(short proof)
δ = mod(n, 2)
δ = 0  (n:even)
δ = 1  (n:odd)
then
[ (n-1)^2 /4 ] = ((n-1)^2 -1+δ)/4,
[ n/2 ] = (n-δ)/2,
[ nn/4 ] = (nn-δ)/4,
0186132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:27:05.56ID:Tk2MgydX
任意の実数xに対して次の不等式が成立
sinx+sin(√2x)≦2-1/(100(1+xx))

出典 ピーター・フランクルの中学生でも分かる大人でも解けない問題集代数編
0188132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:49:47.21ID:RxBWT0Y0
 y = x - (π/2) - 2π[ (x+π/2) / 2π ],
とおくと
 -π ≦ y < π,
 1 - sin(x) = 1 - cos(y) ≧ 2(y/π)^2,
0189132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:59:00.40ID:oNtuWoss
 1 - cos(y) ≧ (2y/π)^2 = 0.4052847 yy, (|y|≦π/2)
 1 - cos(y) ≧ 1,      (|y|≧π/2)

 1 - cos(y) ≧ (1/2)(3y/π)^2 = 0.45594533 yy, (|y|≦π/3)
 1 - cos(y) ≧ 1/2,     (|y|≧π/3)

 1 - cos(y) ≧ {1 - cos(π/6)}(6y/π)^2 = 0.4886807 yy, (|y|≦π/6)
 1 - cos(y) ≧ 1 - cos(π/6) = (2-√3)/2 = 0.1339746,  (|y|≧π/6)

 1 - cos(y) ≧ {1 - cos(π/12)}(12y/π)^2 = 0.4971507 yy,  (|y|≦π/12)
 1 - cos(y) ≧ 1 - cos(π/12) = 1 - (1+√3)/(2√2) = 0.0340742  (|y|≧π/12)
0190132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:59:33.25ID:a2bL2fVn
△ABCの辺長 a,b,c、外接円、内接円、傍接円の半径 R, r, r[a], r[b], r[c] に対して、
1/(2R^3) ≦ r[a]/(a^4) + r[b]/(b^4) + r[c]/(c^4) + ≦ 1/(16r^3).
0191132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:23:29.14ID:ywejxerG
>>190
Aに対する傍接円の中心をOとすると、
  △ABC = △OAB + △OAC - △OBC.
  ∴ r[a] = 2S/(b+c-a).

示すべき不等式は a,b,c のみで表せるから、伝家の宝刀 "ぬるぽ変換"でなんとかなりそう。
※ ぬるぽ変換とは、x = (b+c-a)/2、y = (c+a-b)/2、z = (a+b-c)/2.


傍接円の半径なんて初めて求めたでござるよ。( ゚∀゚) スリスリ スリットォ!
0194132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:14:07.85ID:641rcCLM
B.5017.
 Is there a function f:R→R with the following properties:
 (1) if x1≠x2 then f(x1)≠f(x2),
 (2) there exist appropriate constants a,b > 0 such that
     f(xx) - {f(ax+b))}^2 > 1/4.
 for all x∈R ?

C.1532
 Show that if a,b,c are positive numbers and
   a+b+c ≧ 1/ab + 1/bc + 1/ca,
 then one of them is at least 1.

C.1552.
 Show that if 0<a<1 and 0<b<1 then
 log_a{2ab/(a+b)}・log_b{2ab/(a+b)} ≧ 1.
0195132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:31:15.35ID:641rcCLM
B.5017.
a,b > 0 とする。
2次方程式 xx = ax+b は相異なる2実根 x_1≠x_2 をもつ。
 f(x_i^2) = f(a・x_i+b) = y_i
とおくと、性質(2)から
 y_i - (y_i)^2 ≧ 1/4.
∴ 0 ≧ (y_i - 1/2)^2
∴ y_i = 1/2,
∴ f(a・x_1+b) = 1/2 = f(a・x_2+b),
性質(1) (fは単射) から
 a・x_1 + b = a・x_2 + b,
a>0 から
 x1 = x2   (矛盾)

C.1532.
 a+b+c ≧ 1/ab + 1/ca + 1/ab = (a+b+c)/abc,
 a+b+c>0 で両辺を割ると
 1 ≧ 1/abc,
 abc ≧ 1.

C.1552.
 log(a) < 0, log(b) < 0 より log(a)・log(b) > 0,
HM-GM より
 2ab/(a+b) ≦ √(ab),
 log(2ab/(a+b)) ≦ (1/2){log(a)+log(b)} < 0,
したがって
 (左辺)・log(a)・log(b) = {log(2ab/(a+b))}^2
  ≧ (1/4){log(a)+log(b)}^2
  ≧ log(a)・log(b),
これを log(a)・log(b) >0 で割る。
0196132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:17:25.93ID:641rcCLM
>>192
 同感でござる。
(右)は
 aa ≧ aa - (b-c)^2 = (a-b+c)(a+b-c),
 16SS = (a+b+c)(-a+b+c)(a-b+c)(a+b-c),  … ヘロン
 1/r[a] + 1/r[b] + 1/r[c] = 1/r,
より
 r[a]/aa = 2S/{(-a+b+c)aa} ≦ 2S/{(-a+b+c)(a-b+c)(a+b-c)}
 = (a+b+c)/8S = 1/(4r),

∴ r[a]/(a^4) + r[b]/(b^4) + r[c]/(c^4)
  ≦ (1/r[a] + 1/r[b] + 1/r[c])/(4r)^2 = 1/{r(4r)^2},
0197132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:56:45.26ID:V/0HLVAJ
>>190 >>192

(左)は
 a+b+c = 2S/r,
 abc = ab・2R sin(C) = 4SR,
 1/r[a] + 1/r[b] + 1/r[c] = 1/r,
より
 1/aa + 1/bb + 1/cc ≧ 1/ab + 1/bc + 1/ca
 = (a+b+c)/abc = (2S/r)/(4RS) = 1/(2Rr),

∴ コーシーで
 r[a]/(a^4) + r[b]/(b^4) + r[c]/(c^4)
 ≧ (1/aa + 1/bb + 1/cc)^2 / (1/r[a] + 1/r[b] + 1/r[c])
 = r (1/aa + 1/bb + 1/cc)^2
 ≧ r/(2Rr)^2
 = 1/(4RRr),
0200132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:39:13.74ID:3MesnOrF
お前らがここまで一生懸命書き込んで来たのに....
俺なんかがこんなに簡単に 200get していいの?😜
 (分かスレ455-200)
0201132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:53:58.84ID:3MesnOrF
>>199
 |x+y| ≦ |x|+|y| 等号成立は xy≧0 (同符号)

(1)
証:依題、x,y,z 中必有2↑同号。
 不妨設 x,y 同号, 則 |x+y|/(|x|+|y|) = 1.
 又 0≦|y+z|/(|y|+|z|)≦1, 0≦|z+x|/(|z|+|x|)≦1, 故 〜〜

(2) Let x,y & z are arbitrary real numbers (not all zero).
Prove that
  2/3 ≦ (|x+y|+|y+z|+|z+x|)/(|x|+|y|+|z|) ≦ 2,

(証) 題意より、x,y,z の中に必ず同符号の2つがある。
 xy≧0 と置くことを妨げないから
 (分子) = |x+y| + |y+z| + |z+x|
  = |x| + |y| + (2Max{|y|,|z|} -|y| -|z|) + (2Max{|x|,|z|} -|z| -|x|)
  = 2 Max{|y|,|z|} + 2 Max{|x|,|z|} -2|z|
  = 2 Max{M,|z|} + 2(Max{m,|z|} -|z|)
  ≧ 2 Max{|x|,|y|,|z|}
  ≧ (2/3)(|x|+|y|+|z|),
 ここに M = Max{|x|,|y|}, m = min{|x|,|y|} とおいた。
0202132人目の素数さん
垢版 |
2019/08/31(土) 06:25:54.80ID:45aPYUp8
〔補題〕
|x+z| + |x-z| = 2 Max{|x|, |z|},
|y+z| + |y-z| = 2 Max{|y|, |z|},

…とやるより、場合分けした方が簡単かな。
0203132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/08(日) 05:19:16.22ID:BBoFSmJW
ジュニア数檻から。

(1) x,y∈R に対して、(xy+x+y-1)^2 / {(x^2+1)(y^2+1)} の取りうる値の範囲。

(2) a,b,c,d∈R に対して、(aa+ac+cc)(bb+bd+dd) の取りうる値の範囲。

(3) a,b∈N に対して、min{gcd(a,b+1), gcd(a+1,b)} ≦{√(4a+4b+5) - 1}/2
0204132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:16:47.18ID:NPxrtGxy
(1)
 (x+i)(y+i) = (xy-1) + (x+y)i,
∴ {(xy-1) + (x+y)}^2 + {(xy-1) - (x+y)}^2 = 2{(xy-1)^2 + (x+y)^2}
 = 2 |(xy-1) + (x+y)i|^2
 = 2 |(x+i)(y+i)|^2
 = 2 (xx+1)(yy+1),
 より [0,2]
 等号成立は (x-1)(y-1)=2  (直角双曲線)
(2)
 aa+ac+cc = (3/4)(a+c)^2 + (1/4)(a-c)^2 ≧ 0,
 bb+bd+dd = (3/4)(b+d)^2 + (1/4)(b-d)^2 ≧ 0,
 より [0,∞)
 等号成立は a=b=c=d=0
(3)
左辺をLとおく。
 Max{gcd(a,b+1), gcd(a+1,b)} ≧ L+1,  (← 互いに素)
 L(L+1) ≦ gcd((a+1)(b+1), ab) = gcd(a+b+1, ab) ≦ a+b+1,
0205132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:54:03.88ID:NPxrtGxy
訂正スマソ
(2)
 等号成立は a=c=0 または b=d=0,

(3)
 gcd(a,b+1)・gcd(a+1,b) = gcd((a+1)(b+1), ab) を使った。
0207132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/11(水) 03:41:17.00ID:1IJ7FHVd
A1.
Let a,b,c be positive real numbers such that min(ab,bc,ca)≧1.
Prove that
 {(aa+1)(bb+1)(cc+1)}^(1/3) ≦ {(a+b+c)/3}^2 + 1.

A8.
Find the largest real constant a_n such that
for all positive real numbers x_1, x_2, ・・・・, x_n satisfying 0 < x_1 < x_2 < ・・・・ < x_n,
we have
 Σ[j=0,n-1] 1/{x_(j+1) - x_j} ≧ a_n・{Σ[k=0,n-1] k / x_(k+1) },
(x_0 = 0.)

答だけ書くと
a_1 = 1/2 = 0.5
a_2 = 12/25 = 0.48
a_3 = 0.4701514765959817784543884・・・・
  (190t^4 - 6561t^3 + 574t^2 + 329t + 391 = 0 の正根 )
a_4 = 0.4643963253583455727840309・・・・
  (489t^5 + 1965t^4 - 71t^3 + 602t^2 - 613t + 60 = 0 の正根 )
  ・・・・・・
a_n → 4/9 = 0.44444・・・・  (n→∞)
0208132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/11(水) 03:52:19.18ID:1IJ7FHVd
A8.
(略解)
 3/{x_(j+1) - x_j} … 3個
 j / x_j      … j個
の(j+3)個で AM-HM すると
 9/{x_(j+1) - x_j} + jj/x_j ≧ (j+3)^2 /x_(j+1)
 9/{x_(j+1) - x_j} ≧ (j+3)^2 /x_(j+1) - jj/x_j,
j=0…n-1 でたして 9で割る。
 Σ[j=0,n-1] 1/{x_(j+1) - x_j} ≧ (4/9)Σ[k=0,n-1] (k+2) / x_(k+1),

A8. の右辺は (k+2)/ x_(k+1) と訂正....orz >>207
0210132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:38:19.31ID:1IJ7FHVd
>>207
A1.
 0≦k≦1,
 a ' = (1-k)a + kb,
 b ' = ka + (1-k)b,
とする。
 (a 'a '+1)(b 'b '+1) - (aa+1)(bb+1)
 = (D+ab)^2 + (-2D+aa+bb) +1 - (aa+1)(bb+1)
 = D{D + 2(ab-1)}
 ≧ 0   (← ab≧1)
ここに D = k(1-k)(a-b)^2 とおいた。

∴ F(a,b,c) = (aa+1)(bb+1)(cc+1)
は (a,b,c) について上に凸。
 F(a,b,c) ≦ F(a',b',c')
 ≦ ・・・・・
 ≦ F((a+b+c)/3, (a+b+c)/3, (a+b+c)/3)
0211132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:38:37.35ID:q8BKz8lq
>>206
A4.
Find all functions f:(0,∞) → (0,∞) such that
 for any x,y ∈ (0,∞),
  x・f(xx)・f(f(y)) + f(y・f(x)) = f(xy)・{f(f(xx)) + f(f(yy))}.

A7.
Find all functions f:R→R such that f(0)≠0 and
 for all x,y∈R,
  f(x+y)^2 = 2f(x)f(y) + max{f(xx+yy), f(xx)+f(yy)}.

例  f(x) = -1, f(x) = x-1,
0212132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:07:17.91ID:q8BKz8lq
>>210 (補足)
 0≦k≦1 より
 D = k(1-k)(a-b)^2 ≧ 0,
∴ a'b' = D + ab ≧ ab ≧ 1

〔別法〕
 d = (a+b+c)/3 とおく。
(aa+1)(bb+1) ≦ {[(a+b)/2]^2 + 1}^2,
(cc+1)(dd+1) ≦ {[(c+d)/2]^2 + 1}^2,
辺々掛けて
(aa+1)(bb+1)(cc+1)(dd+1) ≦ {[(a+b+c+d)/4]^2 + 1}^4
 = (dd+1)^4,
0214132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:34:11.70ID:FF+PWEgn
>>213
すべての実数xに対して定義された関数
 f(x) = cos(x) + cos((√2)x)
について、

(1) f(x) = 2 を満たすxの値をすべて求めよ。
また、f(x) は周期関数ではないことを証明せよ。

(2) t = 6726π のとき、すべてのxに対して 不等式
  | f(x+t) - f(x)| < 0.002
が成り立つことを証明せよ。
ただし、√2 = 1.41421356…… とする。
 (1986 山梨医科大)
0215132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:44:55.63ID:FF+PWEgn
>>214
(1)
f(x) = 2 ⇔
 cos(x) = cos((√2)x) = 1, ⇔
 x = 2mπ, (√2)x = 2nπ, (m,n∈Z) ⇒
 m√2 = n (m,n∈Z) ⇔
 m = n = 0,
よって x=0 のみ。
f(x)=2 となるxは0以外にないから、周期関数ではない。
0216132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/16(月) 02:00:54.51ID:FF+PWEgn
>>214
(2)
t は 2π の整数倍だから
 cos(x+t) - cos(x) = 0,
また和積公式から
 |cos((√2)(x+t) - cos((√2)x)| = 2|sin((√2)(x+t/2) sin(t/√2)|
  ≦ 2|sin(t/√2)|
  = 0.001321107
0217132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/16(月) 02:03:03.70ID:FF+PWEgn
>>187
p,q が自然数のとき  |√2 - (p/q)| ≧ (6-4√2)/qq,

(略証)
・q=1 のとき
 (左辺) ≧ √2 -1 = 0.41421356… > 0.34314575… = 6-4√2,
・q≧2, p/q ≧ 3/2 のとき
 (左辺) ≧ 3/2 - √2 = (6-4√2)/4 ≧ (6-4√2)/qq,
・p/q < 3/2 のとき
 1/qq ≦ |2qq - pp| = (√2 + p/q)|√2 - (p/q)| < (√2 + 3/2)|√2 - (p/q)|
 (左辺) > (6-4√2)/qq,

 ピーター・フランクルすれ-039
0218132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:29:27.78ID:FF+PWEgn
>>187
αは整数係数のn次方程式 f(x)=0 の根だから
 f(α) = 0,
因数定理より
 f(x) = f(x) - f(α) = (x-α)g(x,α)
p,q を整数(q≠0) とすれば
 (q^n)f(p/q) は0でない整数。
 1 ≦ |(q^n)f(p/q)| = |q|^n・|f(p/q)|
 = |q|^n・|p/q - α| g(p/q,α)
 ≦ |q|^n・|p/q - α| / c(α),
0219132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:49:30.42ID:FF+PWEgn
>>187
・n=2 の例
c(√2) = 2(√2 -1)^2 = 0.34314575  (3/2)
c(√3) = (1/2)(√3 -1)^2 = 0.26794919 (2/1)
c(√5) = 4(√5 -2)^2 = 0.22291236  (9/4)
c(√6) = (√6 -2)^2 = 0.20204103   (5/2)
c(√7) = (3/2)(3-√7)^2 = 0.18823820 (8/3)
c(√8) = (1/4)(√8 -2)^2 = 0.17157288 (3/1)
c(√10) = 6(√10 -3)^2 = 0.15800423  (19/6)
c(√11) = (3/2)(√11 -3)^2 = 0.15037689 (10/3)
c(√12) = (1/2)(4-√12)^2 = 0.14359354 (7/2)
c(√13) = 180(5√13 -18)^2 = 0.13867497 (649/180)
c(√14) = 2(4-√14)^2 = 0.13348181   (15/4)
c(√15) = (1/6)(√15 -3)^2 = 0.12701665 (4/1)
c(√17) = 8(√17 -4)^2 = 0.12123996  (33/8)
c(√18) = (4/9)(9-2√18)^2 = 0.117749006 (9/2)
c(√19) = (39/2)(3√19 -13)^2 = 0.11470688 (170/39)
c(√20) = (√20 -4)^2 = 0.11145618   (9/2)
c(√50) = 14(√50 -7)^2 = 0.070708874  (99/14)
c(√99) = (1/18)(√99 -9)^2 = 0.050125629 (10/1)
c(√200) = (7/4)(√200 -14)^2 = 0.35354437 (99/7)

c(√n) ≦ 1/(2√n),
0220132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:37:47.01ID:FF+PWEgn
>>218
ここに 1/c(α) は α-1≦x≦α+1 における |g(x,α)| の最大値。
(なお、 |(p/q) - α| >1 のときは明らか。)
0221132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/20(金) 13:27:55.61ID:KyAOfC1j
2800
かずきち@dy_dt_dt_dx 8月28日
学コン8月号Sコース1等賞1位とれました!
マジで嬉しいです!
来月からも理系に負けず頑張りたいと思います!
https://twitter.com/dy_dt_dt_dx
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0223132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:13:40.99ID:2PqEJji0
 x_k >0, Σ[k=1,n] x_k = S のとき
 (S/n)^S ≦ Π[k=1,n] (x^k)^(x_k),
(略証)
 {x・log(x)}" = 1/x > 0, (下に凸)
Jensenより
 S・log(S/n) ≦ Σ[k=1,n] (x_k)log(x_k),
 等号成立は x_1=x_2=…=x_n
0224132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/24(火) 06:33:10.11ID:CUDTSBu2
〔Problem6〕
Construct a bounded infinite sequence x_0,x_1,x_2,…… such that
 |x_i - x_j||i - j| > 1
for every pair of distinct i,j.

次の不等式をみたす有界無限実数列: x_0,x_1,x_2,… を1つ与えよ。
 i≠j ⇒ |x_i - x_j||i - j| > 1,

IMO-1991(32nd,Sweden)問題6-改.
数セミ、1991年10月号
0225132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/24(火) 06:37:31.33ID:CUDTSBu2
>>224
 x_j = k { j √m - 1/2 }, k=1+2√m,
ここに m は平方数でない自然数。{ a } はaの小数部分
(富蘭平太氏の解)
0227132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:01:36.36ID:C1ckjksZ
〔問題〕
Prove that, for a,b,c,・・・・ > 0,
Σ[cycl] (ab)^3 /c^5 ≧ Σ[cycl] ab/c,

コーシーで
 (c+d+・・・・+a+b)^2 (左辺) ≧ (右辺)^3,
は出るけど、
 (右辺) ≧ (a+b+c+ ・・・・)
は成り立つのかな??
0228132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:50:54.84ID:C1ckjksZ
3文字のときはコーシーで簡単だが・・・・
(右辺)^2 = (ab/c+bc/a+ca/b) (ca/b+ab/c+bc/a) ≧ (a+b+c)^2,

文献[8] 安藤(2012) p.124 例題3.1.3(1) および p.144 例題3.2.2(1)

・3文字の別解
 ab/c + bc/a + ca/b ≧ √{3(aa+bb+cc)} を使う。
(右辺)^2 ≧ 3{(ca/b)(ab/c) + (ab/c)(bc/a) + (bc/a)(ca/b)} = 3(aa+bb+cc),

アイルランドMO (2007)
文献[8] 安藤(2012) p.162 例題3.3.5(2)
文献[9] 佐藤(2013) p.56 演習問題 1.113
0230132人目の素数さん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:30:14.59ID:ncViLEfF
>>227
4文字以上では不成立かな。

a,b,c,d >0
 ab/c + bc/d + cd/a + da/b ≧ a+b+c+d,
の凡例
a,b,cを固定する。
(左辺) - (右辺) = (ab/c -a-b-c) + (bc/d) + (c/a + a/b -1)d,
c/a + a/b <1 ならば d→∞ で負になる。
a=m, b=(m+1)m, c=1, d≧(m+1)m^3 のとき負。
0231132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/10(木) 09:05:52.04ID:4MNDsrsX
>>225
i≠j とする。
 |i-j| ≧ 1,
 | {i√m} - {j√m} | < 1,
さて、
 (i-j)√m - {i√m} + {j√m} = [ i√m ] - [ j√m ] = n,
の両辺を2乗して移行すれば
 (i-j)^2・m - nn = ({i√m}-{j√m})(2|i-j|√m -{i√m} +{j√m})
m≠平方数 ゆえ、左辺は0でない整数。
 1 ≦ |(i-j)^2・m - nn| ≦ |{i√m}-{j√m}|(1+2√m)|i-j| = |x_i-x_j||i-j|
0232132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:12:53.88ID:OfKxP42X
ここの住人は積分不等式とかは興味ないかな?

f,gを[0,1]上滑らか、かつ(f(0),g(0))=(f(1),g(1))となる関数としたとき

2π∫_0^1 {f(x)g’(x)-f’(x)g(x)}dx≦[∫_0^1 √{(f’(x))^2+(g’(x))^2} dx]^2
0233132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:45:39.69ID:eja156vF
(u, v) = (f(x), g(x)) とおく。
x∈[0,1] で (u, v) は閉曲線Cを描く。
∫[0,1] {f(x)g’(x)- f’(x)g(x)}dx = ∫_C (udv-vdu) = {Cの内部の有向面積(反時計周り→正)},
∫[0,1] √{(f’(x))^2 + (g’(x))^2}dx = ∫_C √{(du)^2 + (dv)^2} = (Cの長さ),
2π(面積) ≦ (長さ)^2
等号はCが円周 f(x)^2 + g(x)^2 = c^2 のとき。
0234132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:20:58.22ID:eja156vF
訂正
4π(面積) ≦ (長さ)^2

・参考書
数セミ増刊「数学100の問題」 日本評論社 (1984)
 「等周問題」 p.176-177
 香具師が変分法を作り、シャボン玉がコンパクト概念
を生んだ。                      (森 毅)
0235132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/15(火) 02:06:55.09ID:O93uxOk1
>>233
>>234
正解です
いわゆる等周不等式

想定していた解法はfとgをフーリエ級数展開する方法でした
0236132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/17(木) 05:36:05.11ID:eT2GFlgw
>>234
参考書の方法の概要

長さが一定(L=2π)で面積Sが最大の閉曲線をCとする。
もしCが凹ならば、鏡映により凸に変更すればもっと広くなる。(矛盾)
∴ Cは凸閉曲線である。
Cの二等分点をA,Bとする。
Cの内部を線分ABによって分割し、面積をS1, S2とする。
もし S1>S2 ならば S1を2つ接いだ方が広くなる。(矛盾)
∴ S1=S2
よって S1を最大にすればよい。
C上に一点Pをとる。
APより外側の部分はAPに固定し、BPより外側の部分はBPに固定し、∠APBを変える。
ΔAPBの面積だけが変わり、∠APB=90゚のとき最大になる。
(A,B以外の) C上の任意の点Pについても同様だから、
CはABを直径とする円周である。(S=π)     (終)
0238132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:33:31.34ID:MQ0StxZa
>>237
実は曲線が極座標表示可能だとしたらイェンゼン使えばすぐ分かります

曲線をr=r(θ) (0≦θ≦2π)とすれば

4π×面積=2π∫_0^(2π) r^2 dθ=4π^2(1/(2π)) ∫_0^(2π) r^2 dθ
≦ 4π^2{(1/(2π)) ∫_0^(2π) |r| dθ}^2 (∵イェンゼン)
≦ {∫_0^(2π) √(r^2+(r’)^2) dθ}^2
=周長^2

さらに等号成立はr’≡0からrは定数⇒曲線は円
ということもすぐにわかります
0239132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:22:53.35ID:nO1XpZx3
4π(面積) = 2π∫[0,2π] r^2 dθ
 = ∫[0,2π] dθ ∫[0,2π] r^2 dθ
 ≧ {∫[0,2π] r dθ}^2   (←シュワルツ)

う〜む。
0240132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/18(金) 14:30:07.06ID:nO1XpZx3
(例) 辺の長さ L/4 の正方形

∫[0,2π] r dθ = 8∫[0, π/4] L/(8cosθ) dθ
 = ∫[0, π/4] L/cosθ dθ
 = ∫[0, π/4] L/(cosθ)^2 cosθdθ
 = ∫[0, 1/√2] L/(1-ss) ds
 = ∫[0, 1/√2] (L/2){1/(1+s) + 1/(1-s)} ds
 = [ (L/2)log{(1+s)/(1-s)} ](s:0→1/√2)
 = L log(1+√2)
 = 0.881373587 L
よって
4π×(面積) = 4π(L/4)^2
 = (π/4)L^2
 = 0.785398163 L^2
 > 0.77681940 L^2
 = (0.881373587 L)^2
 = (∫[0,2π] r dθ)^2
0243132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/26(土) 07:51:32.79ID:S8xxgIdK
〔問題921〕
1/3 < ∫[0→∞] {sin(x)/(1+x)}^2 dx < 1/2
を示せ。

[分かスレ456脇-921]
0244132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/26(土) 09:07:33.72ID:S8xxgIdK
I_k = ∫[kπ,(k+1)π] {sin(x)/(1+x)}^2 dx
  = ∫[0,π] {sin(t)/(1+kπ+t)}^2 dt とおく。
I = Σ[k=0,∞] I_k,

(下限)
I_k = ∫[0,π] sin(t)^2 {1/(1+kπ+t)^2 + 1/(1+(k+1)π-t)^2}/2 dt
  > ∫[0,π] sin(t)^2 dt /(1+(k+1/2)π)^2
  = 2π/(2+(2k+1)π)^2,

I_0 = 2π/(2+π)^2 = 0.2376755653426
I_1 = 2π/(2+3π)^2 = 0.0481375886732
k≧2 のとき
I_k > 2π/(2+(2k+1)π)^2
  > 2π/{(2+(2k+1)π)(2+(2k+3)π)}
  = 1/(2+(2k+1)π) - 1/(2+(2k+3)π),
Σ[k=2,∞] I_k > 1/(2+5π) = 0.056471768
これらより、I > 0.342284922 > 1/3,

(上限)
I_k = ∫[0,π] sin(t)^2 {1/(1+kπ+t)^2 + 1/(1+(k+1)π-t)^2}/2 dt
  < ∫[0,π] sin(t)^2 dt {1/(1+kπ)^2 + 1/(1+(k+1)π)^2}/2 dt
  = (π/4){1/(1+kπ)^2 + 1/(1+(k+1)π)^2}
  = π{1/(2+2kπ)^2 + 1/(2+(2k+2)π)^2},

∴ Σ[k=1,∞] I_k = π/{4(1+π)^2} + 2πΣ[k=2,∞] 1/(2+2kπ)^2
  < π/{4(1+π)^2} + 2πΣ[k=2,∞] 1/{(2+(2k-1)π)(2+(2k+1)π)}
  = π/{4(1+π)^2} + Σ[k=2,∞] {1/(2+(2k-1)π) - 1/(2+(2k+1)π)}
  = π/{4(1+π)^2} + 1/(2+3π)
  = 0.04578836 + 0.087529053
  = 0.133317413
  < 2/15,

0<x<π では sin(x) < (4/ππ)x(π-x),
I_0 < (2/π)^4 ∫[0,π] {x(π-x)/(1+x)}^2 dx
  = (2/π)^4 ・ 1.8581544248371
  = 0.30521248563
  < 1/3,
∴ I < 7/15

なお、実際の値は
 I_0 = 0.28136039736534
 I_1 = 0.0496240021299
 I = 0.3990209885942
0245132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/26(土) 09:18:45.67ID:S8xxgIdK
>>244
I_0 > 2π/(2+π)^2 = 0.2376755653426
I_1 > 2π/(2+3π)^2 = 0.0481375886732

∫{x(π-x)/(1+x)}^2 dx = (1/3)(1+x)^3 - (2+π)(1+x)^2 + (6+6π+π^2)(1+x) - (1+π)^2/(1+x) - 2(2+3π+π^2)log(1+x),
0246132人目の素数さん
垢版 |
2019/10/28(月) 13:09:51.57ID:M55VqgNP
>>244

|y| ≦ π/2 のとき
 ((√2)/π) |y| ≦ |sin(y/2)| ≦ |y/2|,  ・・・・ Jordanの不等式
 1 - (1/2)yy ≦ cos(y) = 1- 2sin(y/2)^2 ≦ 1 - (2y/π)^2,

π/2 ずらすと
0≦x≦π のとき  sin(x) ≦ (4/π^2)・x(π-x),
0247132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/11(月) 01:05:02.45ID:RnIwgTT0
a,b,c>0 に対して、
1/a + 1/b + 1/c ≦ (a^8 + b^8 + c^8)/(a^3 b^3 c^3).

IMO 1967 らしい
0248132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/11(月) 23:31:55.51ID:uIUz6082
 a^8 (2個), b^8 (3個), c^8 (3個) の8個で AM-GM する。
 (2a^8 + 3b^8 + 3c^8) /8 ≧ a^2・b^3・c^3 = (abc)^3 /a,
循環的にたす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況