X



トップページ数学
1002コメント314KB
\section{TeX の時間} %%% 第 XI 節 %%% Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/13(日) 09:41:21.48ID:qU/Mi2dB
TeX関連の、質問・雑談用です。

過去スレ
TeX総合スレッド
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1026634481/l50
http://science.2ch.net/math/kako/1026/10266/1026634481.html
TeX総合スレッド \newpage
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1059052915/l50
TeX総合スレッド\section{第3節}
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1086131126/l50
TeX総合スレッド4
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1112310000/l50
TeX総合スレッド\section{第5節}
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1163152490/
TeX総合スレッド\section{第6節}
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1192706133/
TeX総合スレッド VII
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1211579282/
TeX総合スレッド [
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1236575191/
TeX総合スレッド VIII
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1275532625/
\section{やっぱり TeX が好き} %%% 第 X 節 %%%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1289210345/
\section{TeX の時間} %%% 第 XI 節 %%%
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1350610113/
0101132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/30(金) 14:16:05.67ID:3xw/LRFD
a+bのときの間隔と違って、-a のように符号から始まると、直後の文字に引っ付きすぎるのが気になって仕方がない。
-\,a と書くと、隙間が開きすぎるし…。
0103132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/30(金) 16:32:05.87ID:NjCUw0x8
二項演算のときと単項符号のときで間隔がきちんと違うのがいいとこなのに
ダミーの{}で二項演算の挙動にしたらむしろきちゃないと思う

>>101
式が横に長すぎてグルーが詰まってるということはないか?
通常でそこまで詰まりすぎてると感じるほど近いとは個人的には考えにくいので
0104132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:34:20.57ID:UqPXkgK+
>>102
2項演算の感覚にするならそれだが、
既に指摘されてるように
a-b と単なる -b とでは
- と b との間隔は本来異なる。
0106132人目の素数さん
垢版 |
2017/01/01(日) 22:15:35.64ID:+rPKNx1J
>>101は二項演算みたいな間隔を求めてる訳じゃないの?

岩波の本だと、逆に a{+}b とか a{=}b とかしてんのかってくらい本全体で間隔が狭いのは見かけるけど
0111132人目の素数さん
垢版 |
2017/01/15(日) 12:02:39.56ID:684jcJgB
転置行列の記号の t を、行列の左括弧の肩に乗せたいんだけど、
真ん中に行ってしまうんですが、どう修正すればいいんでしょうか?

$$A
={^t} \left(
\begin{array}{ccc}
a_{11} & a_{12} & a_{13}\\
a_{21} & a_{22} & a_{23}\\
a_{31} & a_{32} & a_{33}\\
\end{array}
\right)$$
0113132人目の素数さん
垢版 |
2017/01/16(月) 06:22:04.06ID:OKszs9XS
\def\trmatrix#1{%
\sideset{^t\!\!}{}{\mathop{\begin{pmatrix}#1\end{pmatrix}}}
}

\begin{equation}
\trmatrix{a_{11} & a_{12} & a_{13} \\
a_{21} & a_{22} & a_{23}\\
a_{31} & a_{32} & a_{33}}
\end{equation}
0115132人目の素数さん
垢版 |
2017/01/27(金) 10:54:13.81ID:IvTvPjMR
美文書入門のDVD−−ROMからUSBメモリにインストールできますか?
他のパソコンでも使いたいので
環境変数の設定をいじればいいでしょうか?
0117132人目の素数さん
垢版 |
2017/01/30(月) 12:48:00.10ID:K+0uC8yF
>>115
TeXLive USB installationで検索したら、
Portable (USB) installationsが出てきたよ。
ttps://www.tug.org/texlive/doc/texlive-en/texlive-en.html#tlportable
インストーラに-portableオプションをつけるみたいだね。
0118132人目の素数さん
垢版 |
2017/01/30(月) 19:18:52.48ID:qD6/IC7m
例えば最大値を意味するmaxで、xについて最大化するときmaxの下に小さくxを書くやり方があると思うのですがtexだとどういうコードになりますか?
0120132人目の素数さん
垢版 |
2017/01/30(月) 20:07:37.88ID:K+0uC8yF
>>118
LaTeXには、文章中のモードと別行立てモードがあって、maxの下にxを書きたければ、別行立てモードにする。
¥documentclass{article}
¥begin{document}
¥[
¥max_x
¥]
¥end{document}

>>119
とりあえず、コマンドプロンプトで、インストーラのディレクトリまで移動して、
-protable オプションをつけてインストーラを起動してみようか。
0122132人目の素数さん
垢版 |
2017/01/30(月) 21:06:18.84ID:K+0uC8yF
>>121
それは嘘だ。
あなたは、あなたの主張が嘘でないことを証明するために、
maxの横にxがつく現象を再現できる最小のサンプルを提示するべきだと思う。
documentclassからend{document}を含んだ完全体のサンプルを。
0123132人目の素数さん
垢版 |
2017/01/30(月) 22:43:28.31ID:aZPCVsnA
>>120
美文書使ってTeXをインストールする人だから
多分それだけじゃ何言っているのかわからないと思う…

Windowsと仮定して
ttps://www.tug.org/texlive/doc/texlive-en/texlive-en.html#x1-150003.1
から…あー面倒くさい
0125132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/01(水) 05:59:44.51ID:IA+BzuPn
>>124
わしはWindows持ってないから全OS共通のやり方でな…

リンク先からinstall-tl.zipをダウンロードして展開するとできるディレクトリ内に
install-tlってのがあるから
端末(Winではコマンドプロンプト?)からそのディレクトリに移動して
perl install-tl -portable
を実行する
これはUSBに書き込む権限を持っている必要があるからLinuxとかだとsudoが必要
しばらく待っているとCUIで色々聞いてくるから
インストールディレクトリを変更してからインストールすればいい

これでわからなかったら諦めて美文書で他のPCにTeXをインストールした方が早い
0126132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/01(水) 09:24:55.82ID:3BiIXWP0
インストールしたあと、フォルダ丸ごとUSBメモリにコピーじゃだめなの?
0127132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/01(水) 15:46:44.91ID:IA+BzuPn
>>126
mktexlsrとか適切に使えればそれでもいいんじゃないのかな

ただ,Windowsであれば-portableした方が多少使いやすくはなるみたい

https://www.tug.org/texlive/doc/texlive-en/texlive-en.html#x1-420004.2

どっちにしてもUSB内の実行ファイルがあるディレクトリにパスを通す必要があるし
素直に美文書を使って他のPCにTeXをインストールした方が楽だと思うよ
0128132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/01(水) 16:43:24.12ID:m3Wbx/2K
texをUSBメモリで使う人はほとんどいないのかな
職場のパソコンだなら勝手にソフトのインストールはできないしな
0129132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/01(水) 20:55:40.09ID:IA+BzuPn
>>128
だったらgoogle翻訳でも使って必死になって-potableでUSBにインストールすればいいんじゃね?
めちゃくちゃ簡単な作業だから挑戦するだけしてみればいいのに(´・ω・`)
0131132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/02(木) 01:58:37.35ID:ZypXB9u6
>>130
ほら泣いて喜べ

ttps://translate.google.co.jp/translate?sl=en&tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=https%3A%2F%2Fwww.tug.org%2Ftexlive%2Fdoc%2Ftexlive-en%2Ftexlive-en.html&edit-text=
0133132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/02(木) 21:21:28.40ID:ZypXB9u6
>>132
試しに
sudo perl install-tl -portable
でUSBにインストールしたでー
普段からTeXLiveインストールしている人にとってはインストールディレクトリを
指定するところくらいしか違いがないから簡単

時間はかかったけどなぁ
0134132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/02(木) 21:22:32.57ID:ZypXB9u6
こういうところはクレクレ乞食には厳しいこともあるから
TeXフォーラムに行ってきたらいいんじゃない?
0135132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/02(木) 21:47:14.02ID:h+CBfg7i
>>133
それだと、標準のインストールと何が変わるの?
環境変数いじらなくても、USBメモリで起動できるの?
0136132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/02(木) 23:09:14.29ID:ZypXB9u6
>>135

>>131 で翻訳されているんだから読みなよ

4.2 ポータブル(USB)インストール

ってリンクをクリックすれば該当箇所に飛べるから
0139132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/03(金) 01:28:29.87ID:hgyza7jg
>>137
英語がわからないからあなたがインストールできないのじゃなくて
PCに関する知識が足りないからインストールできないんだよ

まあTeXをインストールさせてくれない会社がパスを通させてくれるわけもないし
TeX一式の他にもあなたには統合環境も必要なんでしょ?

どっちみちあなたにはUSBに入ったTeXは使えないから諦めなー
0140132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/03(金) 01:50:14.43ID:fOM0e6Od
よくわからんけど、インストールに苦労してる人は
CloudLaTeX使えばいいんじゃないか?
0145132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/05(日) 15:26:58.14ID:URzmQzzN
>>144
むしろBeamer以外でスライドを作れない。
Keynoteでスライドを作れとか言われたら、半日潰れると思う
0146132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/06(月) 01:29:49.09ID:I4GfWBSL
不便なんて人それぞれだからねー
質問者にとって不便だけど回答者にとってはなんとも無いことかもしれんしなー

そんな抽象的な言葉で質問するんじゃなくて「○○が出来ますか?」とか
具体的に聞かないと知っている人だって答えられないだろw
0149132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/17(金) 15:30:07.57ID:Z7VOBPxw
テフはコマンドが長すぎたからワードで半テフみたいな感じでやってる
でもワードをやればわかるがテフは素晴らしい
0151132人目の素数さん
垢版 |
2017/02/20(月) 11:01:10.41ID:KN/myzA6
>>150
数学の群(group)ってあるだろ?
半群(semi-group)みたいな TeX 版 semi-TeX のことだよ、きっと。
0163132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/06(月) 18:10:38.24ID:J23Uyr4v
vptovf で vf ファイルを作るときに
I had to round some depths by xxxxxxx units.
と出て期待していたものと深さが違ってしまうことがありますが
これを回避する術はないでしょうか
数式の大型記号類の一部のフォントだけを別のものと入れ替えようとしているのですが
上の現象のため合成括弧のパーツの深さが変わってしまい括弧の繋ぎ目に隙間が生じてしまうのです
0164132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/12(日) 14:16:38.33ID:PSXlgrn+
集合の記法で,
\{ x \in \mathbb{R} \mid x \ge 0 \}
などと書く場合の「\mid」なんですが,
集合の両側を囲う中括弧が縦に長くなる場合は\midも縦に長くしたいんですが,
\bigm\midなどと書いてもなってくれません.
どうしたらいいですか.お知恵をお貸しください.
0167132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/13(月) 01:48:23.26ID:0dtRDmQv
最新のe-TeX拡張がなされているものなら
\left\{x \in \mathbb{R}\,\middle|\, x\ge 0\right\}
って\middleというプリミティブがあるでー
0168132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/14(火) 07:58:47.52ID:iSkSxN/i
「絶対数学原論」ってのを立ち読みしていたら、μの白抜き文字が使われていたけど、どこにあるの?
0173132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/14(火) 11:26:27.98ID:iSkSxN/i
>>171
他のページのΣやΠなどのフォントを見ると、TeXじゃないような気がしてきたンゴ。
なんかΠは、2本の足の下の横棒が長すぎてUになっているし、TeXじゃないのかも?
0185132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/21(火) 22:56:35.82ID:NYcobB5z
TeXで3次元グラフを取り込むには、gnuplotですかね? 他にオススメありますか?
0188132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/24(金) 13:31:22.45ID:YSgJNAJZ
\sqrt{
 \frac{ 1 - \frac{1}{ \sqrt{2} } }
    { 1 + \frac{1}{ \sqrt{2} } }
   }
と書いたときに、一番外側のルートが絶壁になるのが嫌で堪りませぬ…
0189132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/24(金) 15:10:34.31ID:YWVZmYmY
>>188
っyhmath
ceo.sty もあるけどあれは長い根号でも先っぽが同じ大きさで却って不自然に見える
0191132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/25(土) 15:56:10.70ID:1wInEKnI
>>190
括弧が合成括弧でなくなるのが嫌なの?
それなら使うものだけ仮想フォントで選ぶなどで対応できるが
0193132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/25(土) 22:14:34.08ID:Uc6sFOsZ
>>192
> 根号だけを yhmath のように表示させることができるのですね?
できる。

> 私のような素人でも出来ますか?
できるかもしれないし、できないかもしれない。
0194132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/25(土) 22:29:45.20ID:uO8iNEpm
>>192
yhmath のでかい括弧は要らないというなら,tfm ファイルを修正してしまえばいい
以下はWindowsのw32texでの作業手順

yhmath は使えるようになってるとする.

適当な作業用フォルダで shift+右クリック で「コマンドウィンドウをここで開く」.

tftopl yhcmex10 yhcmex10
と入力する.yhcmex10.pl ができる.

それをテキストエディタで開き,
・221行目を次のように改める.
(NEXTLARGER O 60)
・227行目を次のように改める.
(NEXTLARGER O 61)
・7行目(チェックサム)を削除する.
これで上書き保存する.

コマンドウィンドウで
pltotf yhcmex10
と入力する.yhcmex10.tfm ができる.

得られた tfm ファイルをオリジナルのものと置き換える.
0197132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/26(日) 00:32:01.77ID:3SzNsJtF
>>196
以下のサイトの右上のDownloadから316.4kのファイルを落として、>>194を実行後に適当な場所に置いただけです。
http://www.ctan.org/tex-archive/fonts/yhmath

そもそもインストール方法がよく分かってなくて、随分前に「TeXインストーラ」ってのを入れて、
emath と perl を入れて、あとは必要になるたびに styファイルを探して入れていただけなので。

https://texwiki.texjp.org/?yhmath
を読んだけど、TeX Live は使っていないし、2014/12/05 以降の web2c-lib.tar.xz をインストールしてないし、それ以外の人向けの解説がなくてサッパリ。
0198132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/26(日) 01:04:02.96ID:bhqxVp3k
適当な場所に置いただけ
では TeX 関連の実行ファイルがどこに必要なファイルがあるか認識できず処理できない
コマンドウィンドウから
mktexlsr
を実行してわかるようにしてやる
updmap
もやったほうがいいのかも
0200132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/27(月) 14:03:17.57ID:AlQ5qODC
過去問の実施回と実施日時って分からないかな?
第76回がの実施日時とか、1999.11.07に実施されたのは第何回とか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況