X



トップページ数学
1002コメント382KB
不等式への招待 第7章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不等式ヲタ ( ゚∀゚)
垢版 |
2013/03/09(土) 22:14:39.95
ある人は蝶を集め、ある人は切手を収集し、ある人は不等式を集める…
          ___          ----- 参考文献〔3〕 P.65 -----
    |┃三 ./  ≧ \   
    |┃   |::::  \ ./ | 
    |┃ ≡|::::: (● (● |  不等式と聞ゐちゃぁ
____.|ミ\_ヽ::::... .ワ......ノ     黙っちゃゐられねゑ!
    |┃=__    \           ハァハァ…
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

まとめWiki http://wiki.livedoor.jp/loveinequality/

過去スレ
・不等式スレッド (第1章)http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1072510082/
・不等式への招待 第2章 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1105911616/
・不等式への招待 第3章 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1179000000/
・不等式への招待 第4章 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1245060000/
・不等式への招待 第5章 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1287932216/
・不等式への招待 第6章 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1332950303/
・過去スレのミラー置き場 http://cid-d357afbb34f5b26f.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public/

姉妹サイト(?)
キャスフィ 高校数学板 不等式スレ2
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/highmath/1359202700/l50
Yahoo! 掲示板 トップ > 科学 > 数学
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=t&;amp;board=1835554&sid=1835554&type=r&first=1
0751132人目の素数さん
垢版 |
2016/08/17(水) 14:43:33.45ID:oj9b67dk
>>739
LHS = |rcosφ| ≦ r = sqrt(|a^2 + b^2 + c^2|) ≦ sqrt(|a|^2 + |b|^2 + |c|^2) ≦ 2/3 (|a| + |b| + |c|) ≦ RHS

0752132人目の素数さん
垢版 |
2016/08/17(水) 14:43:40.65ID:87S21yCr
小沢の不等式はノーベル賞級
0753◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/08/17(水) 15:55:39.46ID:z7oUOJDv


>1 :名無しさん :2006/04/30(日) 01:41:01 ID:KPnB.CH2
> 迷惑かしらん
>
>5535 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/08/13(土) 18:53:14 ID:???
> ¥
>
>5536 :kmath1107★ :2016/08/13(土) 21:08:24 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5537 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/08/13(土) 21:25:44 ID:???
> ¥
>
>5538 :kmath1107★ :2016/08/13(土) 23:23:07 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5539 :kmath1107★ :2016/08/13(土) 23:41:45 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5540 :名無しさん :2016/08/14(日) 00:05:47 ID:???
> かつて僕(増田哲也、痴漢で逮捕)が大阪大学基礎工学部の学部学生であった時、大学院の指導教官となってくれそうな先生を
> 探して各地のいろんな先生方を訪ねて回った時の事である。理論物理学を大学院で専攻しようとして理
> 論物理学の初歩をかじっていた僕(増田哲也、痴漢で逮捕)は、当時京都大学数理解析研究所に居られた超一流の理論物理学者で
> おられる中西先生にこんな質問をした事がある。
>
>  僕(増田哲也、痴漢で逮捕) : 「理論物理学では円周率が様々な所に出てきますが、それには何か深い物理的な理由があるの
> でしょうか?」
>
> 中西先生: 「そういう事を何時も頭の片隅に置いておくのはとても大切な事です。でもそんな事ばかり
> 考えていたら研究論文が書けなくなります。研究者とはそんな甘いものではありません。」
>
>  僕(増田哲也、痴漢で逮捕) : 「は−そうなんですか−」
>
> 結局僕(増田哲也、痴漢で逮捕)は京都大学の中西先生ではなく、別の先生に大学院の指導教官になって頂き、理論物理学ではな
> く純粋数学を専攻した。しかしこの時の中西先生のお言葉は今でも何となく「気になって」いる
>
>5541 :名無しさん :2016/08/14(日) 00:22:38 ID:???
> いい加減、芳雄に謝罪しろ
>
0754132人目の素数さん
垢版 |
2016/08/17(水) 16:24:03.04ID:oj9b67dk
>>751
LHS = |re^(iφ)| = r = sqrt(|a^2 + b^2 + c^2|) ≦ sqrt(|a|^2 + |b|^2 + |c|^2) ≦ 2/3 (|a| + |b| + |c|) ≦ RHS

あとから細かな間違い見つかって嫌だわ


【質問】
m を正の整数とし,a[1], …, a[m] を区間 [1/2, 1] 上の数列,s[1], …, s[m] をその各次数に対する基本対称式とする。いま
  f(x) := (x-a[1])…(x-a[m]) = x^m - s[1]x + s[2]x^2 -+ …
とし,条件
・m-1/2 ≦ s[1]
・s[m] = 1/2
・f(1/2) ≧(≦) 0
・min[x≧1] f'(x) ≧ 0
・max(min)[x≦1/2] f'(x) ≦(≧) 0
を定めます。≧(≦) は m が偶数なら≧,奇数なら≦を表します。max(min) も同様。
このとき,s[1], … s[m] ならびに a[1], … a[m] を決定することは可能ですか?
m が小さい場合はできたのですが…
0755◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/08/17(水) 17:42:31.10ID:z7oUOJDv


>1 :名無しさん :2006/04/30(日) 01:41:01 ID:KPnB.CH2
> 迷惑かしらん
>
>5535 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/08/13(土) 18:53:14 ID:???
> ¥
>
>5536 :kmath1107★ :2016/08/13(土) 21:08:24 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5537 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/08/13(土) 21:25:44 ID:???
> ¥
>
>5538 :kmath1107★ :2016/08/13(土) 23:23:07 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5539 :kmath1107★ :2016/08/13(土) 23:41:45 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5540 :名無しさん :2016/08/14(日) 00:05:47 ID:???
> かつて僕(増田哲也、痴漢で逮捕)が大阪大学基礎工学部の学部学生であった時、大学院の指導教官となってくれそうな先生を
> 探して各地のいろんな先生方を訪ねて回った時の事である。理論物理学を大学院で専攻しようとして理
> 論物理学の初歩をかじっていた僕(増田哲也、痴漢で逮捕)は、当時京都大学数理解析研究所に居られた超一流の理論物理学者で
> おられる中西先生にこんな質問をした事がある。
>
>  僕(増田哲也、痴漢で逮捕) : 「理論物理学では円周率が様々な所に出てきますが、それには何か深い物理的な理由があるの
> でしょうか?」
>
> 中西先生: 「そういう事を何時も頭の片隅に置いておくのはとても大切な事です。でもそんな事ばかり
> 考えていたら研究論文が書けなくなります。研究者とはそんな甘いものではありません。」
>
>  僕(増田哲也、痴漢で逮捕) : 「は−そうなんですか−」
>
> 結局僕(増田哲也、痴漢で逮捕)は京都大学の中西先生ではなく、別の先生に大学院の指導教官になって頂き、理論物理学ではな
> く純粋数学を専攻した。しかしこの時の中西先生のお言葉は今でも何となく「気になって」いる
>
>5541 :名無しさん :2016/08/14(日) 00:22:38 ID:???
> いい加減、芳雄に謝罪しろ
>
0757132人目の素数さん
垢版 |
2016/08/22(月) 09:25:35.49ID:CXTBAMOO
a≧b>0、nは自然数のとき、
(1/n)(a^n-b^n)≦(1/2)(a-b){a^(n-1)+b^(n-1)}
0758◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/08/22(月) 09:42:21.75ID:q01q4Ck8


>1 :名無しさん :2006/04/30(日) 01:41:01 ID:KPnB.CH2
> 迷惑かしらん
>
>5568 :名無しさん:2016/08/17(水) 18:26:13 ID:???
> うるさい
>
>5569 :kmath1107★:2016/08/17(水) 21:46:32 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5571 :名無しさん:2016/08/17(水) 23:39:07 ID:???
> うるさい
>
>5576 :kmath1107★ :2016/08/18(木) 20:58:14 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5577 :名無しさん :2016/08/18(木) 21:05:02 ID:???
> >>5575
> うるさい
>
> >>5576
> 賛同致します
>
>5578 :kmath1107★ :2016/08/19(金) 08:46:22 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
> Re:>>5577 人への念の盗み見による介入が無くなれば世の不和が無くなるだろう.
>
>5582 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/08/19(金) 08:53:36 ID:???
> 芳雄が理想とし、自ら体現する大学教授とは?
> 0.自分が『お教授である』という利点を徹底活用して、偉そうに振舞う。
> 1.年寄りや権威には擦り寄って顔色を窺い、ラクして損しない様にスル。
> 2.難しい分野や困難な研究テーマは徹底して避けて、努力を最小化する。
> 3.高い学歴とか権威を効率的に利用して、自分を飾って偉く見せ掛ける。
> 4.他人に見える部分だけを巧みに繕ってメッキし、人格者のフリをする。
> 5.相手のオツムの質を窺い、シッタカだけで見識がある様に見せ掛ける。
> 6.自分よりも優秀な人間は絶対に敵に回さないでヘラヘラと仲良くする。
> 7.自分から見てダメオツムな野郎は、上から目線で威圧して屈服させる。
> 8.大して中身が無いカラッポ知識を針小棒大に騒ぎ立て、蘊蓄を傾ける。
> 9.自分の大脳が働いてない低能ぶりは、口先で適当に誤魔化して逃げる。
>
> ¥
>
0769132人目の素数さん
垢版 |
2016/08/22(月) 11:34:33.16ID:ZJVUMCJi
ageると荒らされるぞ。
このスレを見ている奴はageなくても見ているのだから、書き込みの度にageるなよ >>757
0770132人目の素数さん
垢版 |
2016/08/22(月) 11:36:27.52ID:Qopa6DmG
>>757
n{a^(n-1)+b^(n-1)}−2(a^n−b^n)/(a-b)
=n{a^(n-1)+b^(n-1)}−Σ[k=0,n-1] {a^k・b^(n-1-k)+a^(n-1-k)・b^k}
=Σ[k=0,n-1] (a^k−b^k){a^(n-1-k)−b^(n-1-k)}
≧0,
0771132人目の素数さん
垢版 |
2016/08/22(月) 11:47:45.37ID:ZJVUMCJi
上がっているスレに対して、自動で荒らし書込をしているんだろうな。

>>704-705 がageた2時間後に 708-734 の荒らし
>>739 がageた後に 740-750 の荒らし
>>752 がageて荒らした後に 754、756 の荒らし
>>757 がageた後に 758-768 の荒らし

常連はageずに出題&解答しているから、他の人もageぬようお願いします。
0773132人目の素数さん
垢版 |
2016/08/22(月) 12:51:21.49ID:Qopa6DmG
>>757
加法公式から
sinh(nt)/sinh(t)=cosh((n-1)t)+sinh((n-1)t)/tanh(t)
=cosh((n-1)t){1+tanh((n-1)t)/tanh(t)}
≦n・cosh((n-1)t),

ageさんは分かってないね。
0774132人目の素数さん
垢版 |
2016/08/22(月) 15:48:52.26ID:Qopa6DmG
>>770
n{a^(n-1)+b^(n-1)}−2(a^n−b^n)/(a-b)
=Σ[k=1,n-2] (a^k−b^k){a^(n-1-k)−b^(n-1-k)}
=(a-b)^2・Σ[k=1,n-2] k(n-1-k)・a^(k-1)・b^(n-2-k)
≧0,
0786132人目の素数さん
垢版 |
2016/08/23(火) 01:38:48.93ID:MlD6b3PU
>>770
n{a^(n-1)+b^(n-1)}−2(a^n−b^n)/(a-b)
=Σ[k=1,n-2] (a^k−b^k){a^(n-1-k)−b^(n-1-k)}
=(a-b)^2・Σ[k=1,n-2] k(n-1-k)・a^(k-1)・b^(n-2-k)
=(a-b)^2・C[n,3]・δ,
とおくと
{(a+b)/2}^(n-3)≦δ≦{a^(n-2)−b^(n-2)}/{(n-2)(a-b)},

ageさんはだめだね。
0787132人目の素数さん
垢版 |
2016/08/25(木) 02:15:08.67ID:gDSxL4jk
[第6章.908]
a,b,c>0のとき、{(a+b+c)(ab+bc+ca)}^2≧27abc(a^3+b^3+c^3),
(Inequalitybot[186])☆9


[問題787]
a,b,c>0のとき、(a+b)(b+c)(c+a)(a+b+c)^2≧24abc(aa+bb+cc)
(じゅー、Inequalitybot[196])☆7
0788132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/02(金) 01:25:56.28ID:8nXURLtK
正の数 x に対して、log(cosh x) > (x・tanh x)/2

            ファサァ
       ∧_∧
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
                 もう寝まつ。
          ∧_∧
          ( ・∀・ )
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
0789132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/04(日) 02:05:19.01ID:kABoMFjs
>>788
x=0のとき等号成立。
(左辺−右辺)’=(1/2)tanh(x)−x/{2cosh(x)^2}
=(1/2)tanh(x){1−(2x)/sinh(2x)}
>0,
0790132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/05(月) 01:30:20.77ID:k5MxNxjW
>>788
t=tanh(x) のべき級数に展開する。(McLaurin展開)

2*(左辺)=2*log(cosh(x))
=−log(1-tt)
=t^2+(1/2)t^4+(1/3)t^6+(1/4)t^8+…,

2*(右辺)=x*t
=(t/2)log{(1+t)/(1-t)}
=(t/2)log(1+t)−(t/2)log(1-t)
=t^2+(1/3)t^4+(1/5)t^6+(1/7)t^8+…,
0793132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/05(月) 23:34:31.26ID:HWkA5iDY
>>792
t=tanh(x)とおくと、
(左辺−中辺)’={(3-tt)x+t}/4−t
=(3/4){(1-tt/3)xーt}
≧0,

〔補題〕
x>0 のとき、x>t/(1-tt/3),
0794132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/05(月) 23:42:53.55ID:HWkA5iDY
>>793
〔補題〕
x>0 のとき、x>t/(1-tt/3),

調和数列>等比数列で、
x=t+(1/3)t^3+(1/5)t^5+(1/7)t^7+…
>t+(1/3)t^3+(1/9)t^5+(1/27)t^7+…
=t/1-tt/3),

x=(1/2)log{(1+t)/(1-t)}
=∫[0〜t] 1/(1-uu) du
>∫[0〜t] (1+uu/3)/(1-uu/3)^2 du
=t/(1-tt/3),

∵相乗-相加平均で
(1-uu)(1+uu/3)=(1-uu/3)^2−(2u/3)^2≦(1-uu/3)^2,
0795132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/11(日) 02:04:22.52ID:41nsXD0z
〔問題〕
任意の自然数n、および任意の正の実数a_0,a_1,a_2,…,a_nに対して
 1/(a_0+a_1)+1/(a_0+a_1+a_2)+…+1/(a_0+a_1+…+a_n)<k(1/a_0+1/a_1+1/a_2+…+1/a_n)
が成り立つような実定数kの最小値を求めよ。
(JMO-2016春合宿)
0797132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/12(月) 12:52:02.08ID:7LUxH/Az
k ≦ π^2/6 - 1 ≒ 0.644934 しか分からん
まだ評価甘そう
0798◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/09/12(月) 13:06:12.78ID:wdbNdCQa


>1 :名無しさん :2006/04/30(日) 01:41:01 ID:KPnB.CH2
> 迷惑かしらん
>
>5714 :名無しさん:2016/09/01(木) 22:40:59 ID:???
> >>5711
> 黙ってろカスが。お前こんなことずっと続けてて父親に申し訳ないと思わないのか。
>
>5718 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/09/02(金) 07:47:45 ID:???
> >>5714
> マジレスしておくが、芳雄にはきちんと罰だけは受けて貰う。あんな酷い事をし
> ておきながら、無傷であの世に逃亡というのは絶対に許されない。死ぬ前に充分
> な精神的苦痛をタップリと味わうべき。あの糞野郎だけは絶対に許されないので。
> 芳雄に対する怒りと憎しみは、馬鹿板に対する怒りとは比べ物にはならんわ。
>
> ¥
>
>5720 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/09/02(金) 08:54:09 ID:???
> >>5714
> 言って置くが、被害を受け始めた高校生の頃から私は芳雄を論理分析し、その欠
> 陥や弱点を精密に理解し、そしてその横暴極まりない無責任な態度に対抗しなが
> ら狙い撃ちにして来た。私は芳雄のせいで甚大な被害を被ったのであり、それを
> 「親が責任を取る」という様ないい加減な逃げ口上で逃亡し、無責任を通す卑怯
> な行為は到底許されない。なのでその報いだけでもきちんと受けさせてやるだけ。
>
> 糞芳雄の野郎、このまま逃げ切りは許さない。自分から言い放った『親としての
> 責任』というものが微塵でも残ってるのであれば、それ相当の行為が自らなされ
> て当然というものだろう。手を切り落とすもよし、足を切り落とすもよし。或い
> は自分で主張した釜ヶ崎に自分で行って、そして労務者にでも殴られて撲殺され
> るのもいいだろう。
>
> とにかく自分で言った事だけは、きちんと自分から実行するべき。知らぬ存ぜぬ
> で、無責任な逃げ切りだけは許されない。ソレこそが芳雄が言う所の卑怯者だか
>  らだ。糞芳雄は恥を知るべき。今からでもいいから、尊厳の意味を理解するべき。
>
>  ¥
>
0809132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/15(木) 10:32:49.10ID:glMCJfdL
どうせ期限切れになるのを見越してるのかもしれないが、
債務者に無断で過払い金の返還請求してネコババする(弁)は辞めてもらいたいね。→
0810132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/18(日) 10:38:59.46ID:KcEt3KAv
>>795
n=1 で k=0.25    (a0=a1=1)
n=2 で k=0.3009441531(a0=a1=1 a2=2.4305)   a2=2(1+√7)/3
n=3 で k=0.3190867373(a0=a1=1 a2=2.1491 a3=5.3864)
n=4 で k=0.3266922362(a0=a1=1 a2=2.0639 a3=4.4987 a4=11.4234)
だから、もうチョト大きそう…
0811132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/20(火) 15:01:00.56ID:znrqlsji
>>795
等比数列
a_0=a_1=1、a_k=r^(k-1) (公比r>1)
の場合を考える。

(右辺)=k{1+1+1/r+…+1/r^(n-1)}
=k{2r-1-(1/r)^(n-1)}/(r-1)
→k(2r-1)/(r-1),  (n→∞)
(左辺)はチト面倒だが…

r≒2の辺りでkは最大になる。

r=2の場合はk→1/3 (n→∞)
0812811
垢版 |
2016/09/20(火) 15:33:02.10ID:znrqlsji
>>795
等比数列
a_0=a_1=1、a_j=r^(j-1) (公比r>1)
の場合を考える。

訂正スマソ
0813132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/20(火) 20:49:49.22ID:YmQwqlus
参考文献に挙げられていた論文を国会図書館から取り寄せたら、ドイツ語でした… Σ(゚Д゚ )!
0815132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/03(月) 04:50:15.28ID:hlTdGaar
正の実数 x、y、z が xyz=1 をみたすとき、
√{(x+1)/(x^2-x+1)} + √{(yx+1)/(y^2-y+1)} + √{(z+1)/(z^2-z+1)} ≦ 3√2


 "; ;ヾ; ;ヾ; ;メヾ "ゞ ;ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ;" "ゞ";ヾ ; ヾ ;ゞ; ;ゞ ;ゞ ;" "ゞ        /.             ヽ
 ;" "ゞ ; ; ; ゞ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ;ヾ ; ;";ヾ; ;"/" ; ;ヾ ;ヾ; ヾ ; ヾ ;ゞ; ;ゞ ;" ";ゞ ; ;ヾ      l             l
 " ;ヾ ; ;";ヾ; ;"/" ; ;ヾ ;ヾ;ヾ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ  " ;ヾ ; ;";ヾゝゝ" ;ヾゞ           ヽ            /
,." ;ヾ ; ;";ヾ; ;"/" ; ;ヾ ;ヾ;ヾ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ  " ;ヾ ; ;";ヾゝゝ" ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ;        \        /
 ゞヾ ; ;" ; ; ;; ;"iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/        `      `        `   ー ─ ' `
   ゞヾゞ;\\iiiiii;;;;::::: :|;:/ヾ; ;ゞ "ゝゞ ; ;`
 " ;゛ ; ;" ; ;ゞ "|iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `         `      ` `
  `      ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| `    `         `     `      ` `   `
        ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|  ___  秋の夜長に不等式    `        `        `,
   `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.:|/  ≧ \                    ヾ从//"
    `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|:::: (● (●|           `  ゙  `    ヾ'./"
,         |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::|ヽ::::......ワ...ノ                ○     .||.       ,
    `   |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| ( つ且 ~      `             ○○   | |
  , , .,.. ,..M|M|iMii;;ii:i;;i:i;:; ゝ つつ.,.. ,...... ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,..,,,,.,...,..,.,| ̄ ̄|,.,..(  ).. ,,,..,,.. ,.... ,,,.,...,.. .. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,
0816132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/08(土) 16:41:27.99ID:VzLBekw5
>>815

凸性より
(左辺)≦(√3)√{(x+1)/(xx-x+1)+(y+1)/(yy-y+1)+(z+1)/(zz-z+1)},
ゆえ、
 (x+1)/(x^2-x+1)+(y+1)/(y^2-y+1)+(z+1)/(z^2-z+1)≦6,  …(*)
を示そう。

(i) x,y,z≦2 のとき
 (a+1)/(aa-a+1)=(3-a)−(2-a)(1-a)^2/(aa-aa+1)≦3-a,
 (*)≦9-(x+y+z)≦6,

(ii) x≧2 のとき
 (x+1)/(xx-x+1)=1−x(x-2)/(xx-x+1)≦1,
 (b+1)/(bb-b+1)=M{1−(b+1-√3)^2/(bb-b+1)}≦M,
 ここで M=1+(2/√3)=2.1547
 (*)≦1+M+M=3+(4/√3)=5.3094<6,
0817132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/09(日) 15:18:04.31ID:Dmd9ztww
>>816
凸関数じゃないんだけど


>>815
f(x) = (x+1)/sqrt(x^3+1) とおく。x ≧ y ≧ z と仮定してよい

・x ≦ 32.82951185 のとき
f(x) ≦ -log(x)/2sqrt(2) + sqrt(2) からこれを巡回的に足して主張を得る

・x ≧ 32.82951185 のとき
z ≦ 1/sqrt(32....) = 0.174529 である。よって
 f(x) ≦ f(32...) ≦ 0.179843
 f(y) ≦ f(0.73...) ≦ 1.46788
 f(z) ≦ f(0.17...) ≦ 1.17142
となる。したがって
 LHS ≦ 0.179843 + 1.46788 + 1.17142 ≦ RHS
が得られる


3f(x) ≦ 4.40366..., RHS = 4.24264 だから値域を少し厳密に評価するだけで解ける
0818816
垢版 |
2016/10/10(月) 04:11:35.08ID:noR8aJyR
>>817
凸性と言ったのは
 √a + √b + √c ≦ √(1+1+1)・√{a+b+c},
という意味です。

コーシーを持ち出すまでもないと思ったので…
0819132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/10(月) 05:41:25.02ID:noR8aJyR
>>815 を改造してみる…

実数 x、y、z(≧-1)が x+y+z≧3 をみたすとき、
√{(x+1)/(xx-x+1)} + √{(y+1)/(yy-y+1)} + √{(z+1)/(zz-z+1)} ≦ 3√2,

実数 x、y、z(≧-1)が x+y+z≦3/2 をみたすとき、
√{(x+1)/(xx-x+1)} + √{(y+1)/(yy-y+1)} + √{(z+1)/(zz-z+1)} ≦ 3√2,
0820132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/14(金) 16:19:00.33ID:s2NnBcrE
正の実数 a, b, c に対して次の不等式を示せ
 Σ[cyc] (a+2c)/(a+2b) ≧ sqrt((5(a^2+b^2+c^2)/(ab+bc+ca)) + 4)
0821132人目の素数さん
垢版 |
2016/10/15(土) 04:34:28.61ID:htY30JEj
>>820
s=a+b+c, t=ab+bc+ca, u=abc, =(a-b)(b-c)(c-a) とおくと、
(左辺) = 2s{1/(a+2b)+1/(b+2c)+1/(c+2a)}−3 = 2s{(2ss+3t)/(3st-)}−3,
(右辺) = √(5ss/t−6),
さて、どうする?
0822132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/08(火) 04:15:31.61ID:LIWaiFBV
〔相加-相乗平均〕

(a_1)^n+(a_2)^n+……+(a_n)^n− n・a_1・a_2……a_n
=Σ[i<j] (a_i-a_j)^2 P_(i,j)

P_(i,j)={1/(n-1)}Σ[k=0,n-2] {ai^(k+1)−aj^(k+1)}/(ai-aj)・Q_(n-2-k)(i,j)

Q_L(i,j)は、aiとajを除く(n-2)文字によるL次の基本対称式を、その項数C[n-2,L]で割ったもの。
Q_0=1,

(注)
{ai^(k+1)−aj^(k+1)}/(ai−aj)=(ai)^k+(ai)^(k-1)・aj+……+ai・(aj)^(k-1)+(aj)^k,
なので、正係数の多項式である。

「フルヴィッツ・ムーアヘッドの等式」と云うらしい。
0823132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/16(水) 13:25:30.54ID:f4/M3jIZ
任意の非負実数 x, y, z に対して次の不等式が成り立つ最良の正の定数 k は?
   |(x-y)(y-z)(z-x)| ≦ k(x+y+z)((x-y)^2 + (y-z)^2 + (z-x)^2)
0824132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/23(水) 09:39:23.50ID:KCIuqlXC
>>823
x,y,zを一斉に増すと、右辺は増加、左辺は不変。

∴{x,y,z}={x,1,0} としてもよい。

(3k)^4+3(3k)^2−(3/16)=0,

k=(-1+√3)/{12^(3/4)}=0.1135416731
0827132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/23(水) 15:54:15.99ID:n5BWZq4/
(1) a+b+c=3 をみたす任意の正の数 a, b, c に対して次の不等式が成り立つ最良の正の定数は?
  (a-b)(b-c)(c-a) ≦ 4/√(27abc)

(2) a+b+c=1 をみたす正の数に対して次の最大値は?
  (abc)^(1/3)(a-b)(b-c)(c-a)


両方共ワカラン
0829132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 01:08:06.58ID:laYsAhNA
hlawka って何て読むんだすか? らうか?
何人?
0840132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 08:07:58.05ID:7xVhMtBb
>>827 (1)

題意より
 a+b+c = 3,
また、等号成立条件より
 ab+bc+ca = 2,
 abc = 2/9,
が出るので、(a,b,c)は
 t^3 -3t^2 +2t -2/9 = 0,
の3実根。
すなわち
a = 1 + (2/√3)cos(θ/6) = 2.096648361
b = 1 + (2/√3)cos(θ/6 - 2π/3) = 0.764760120
c = 1 + (2/√3)cos(θ/6 + 2π/3) = 0.138591519
θ = arccos(-1/3) = 109゚ 28' 16.4”(四面体角)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況