X



トップページ数学
961コメント234KB
多様体スッドレpart3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2010/11/16(火) 12:52:45
亡くなってたので立てました
0712132人目の素数さん
垢版 |
2015/05/26(火) 20:29:19.60ID:EvSVgBYw
>>706
そんな質問したら椅子が飛んでくるかもしれません
0713132人目の素数さん
垢版 |
2015/05/26(火) 22:07:22.97ID:wGdfvwL9
複素力学系では椅子だけではなく
いろんなものが飛び回ります
あなたの首も飛ぶかもしれません
お楽しみに!!!
0715132人目の素数さん
垢版 |
2015/06/06(土) 21:41:51.29ID:b4xWzchq
トーラス上のトーラス束って曲率テンソルは0なんですかね?
0716132人目の素数さん
垢版 |
2015/06/10(水) 22:17:12.06ID:hDx89m8w
自分で考えろよカスが
考えつくしても分からなかったものだけ質問しろ
0717132人目の素数さん
垢版 |
2015/06/11(木) 21:45:50.14ID:bqm1jN/Y
自分語りだが
大学3年の夏休みに「多様体の基礎」を読み始めて本当に良かったと思う。
数学書をしっかり一冊読むって経験したことなかった俺にちょうどよかった。
まとまった時間がとれることは素晴らしい。
そして何より本をすすめてくれた友人に感謝。

一方大学生らしい夏休みは(ry
0718132人目の素数さん
垢版 |
2015/06/12(金) 00:30:35.44ID:hqeMcDPq
作り話に見えたら負け
0719132人目の素数さん
垢版 |
2015/06/12(金) 00:58:24.89ID:wkzyT/0C
数学科じゃない学部生だったら偉いねって褒めてあげたくなるけど数学科だったら一年生の夏休みレベルのような気がするぞ。
0721132人目の素数さん
垢版 |
2015/06/12(金) 18:35:33.08ID:c4onosV0
自慢に思うお前らの自意識が歪んでるだけだから気にすんな

なんで数学科って「〜〜歳のときに〜〜を読んだ」という
ただの事実に関する文が自慢だという前提になるのかね

まあ「大学生らしい夏休み」云々はアレっぽいが
0724132人目の素数さん
垢版 |
2015/06/12(金) 21:22:42.98ID:xPALnDaL
数学科卒のやつがみな多様体の基礎を理解できていたら、あんな院試になるわけないだろ。
0726132人目の素数さん
垢版 |
2015/06/13(土) 13:46:36.06ID:PQy98b8p
名古屋大学の院試は笑えるよね
前期の話じゃなくて後期
0728132人目の素数さん
垢版 |
2015/06/13(土) 17:55:28.89ID:uq+nDP+L
リー群・リー代数の構造や表現をあんなに詳しく調べて、本当に何かに使えるの?
0729132人目の素数さん
垢版 |
2015/06/15(月) 17:41:38.88ID:Z9AEly/T
そもそも後期にペーパーテストがあるってのが笑える。
修論発表会だけでは信用できないってことなのかな。
0730132人目の素数さん
垢版 |
2015/06/16(火) 18:54:21.13ID:a1EkKwzR
>>729
実力もないのにD進を希望する、たわけ学生を納得させるためにあるんだよ

「君の力じゃ無理」って指導教員が言ったら、実際そうでもアカハラに
なりかねないから、試験で「客観的に評価」w ややこしい時代さ
0731132人目の素数さん
垢版 |
2015/06/21(日) 15:27:20.05ID:JEYLDO4N
>>729
めちゃくちゃ使えるよ。
少なくとも俺の研究領域ではLie群の研究がなければ何もできない。
0732132人目の素数さん
垢版 |
2015/06/21(日) 15:28:10.51ID:JEYLDO4N
失礼。安価ミス

>>728
めちゃくちゃ使えるよ。
少なくとも俺の研究領域ではLie群の研究がなければ何もできない。
0735132人目の素数さん
垢版 |
2015/06/23(火) 07:21:19.72ID:d88VVefQ
俺もリーグんってのめっちゃつかってます!たぶん芸能界で私がリーグんに詳しいと思いますよ
0736132人目の素数さん
垢版 |
2015/09/14(月) 21:49:00.93ID:M2m9+/Eh
半単純リー群って単純リー群の直積で書けるのでしょうか?
0738132人目の素数さん
垢版 |
2015/09/15(火) 11:52:40.08ID:VzVlfe7b
>>737
有難うございます
0739132人目の素数さん
垢版 |
2015/09/19(土) 18:51:53.41ID:MxS0zQGY
松島与三「多様体入門」
p.52 の Sard定理の証明手前の補題2 に関して
この段階でも「Mは加算基をもつ」の条件が必要ではないでしょうか? どうなんでしょう教えてください。

とりあえず(1)の反例?
M= R×R
位相は (Rの任意開集合V)×{任意点y∈R}から生成、局所座標もそんな感じ。
つまり次元1の多様体であって、y座標が異なる開集合間に重なりはない。

M'= R×R
位相は普通に積位相、つまり次元2の多様体

M → M' の可微分写像 ψ: (x,y) → (x,y) に関して
ψ(M) は M' であって測度0集合 ではない。
0742132人目の素数さん
垢版 |
2015/09/19(土) 21:46:51.39ID:bk+uLSLa
チャッチャッ ルパン ざ Sard
チャッチャッ ルパン ざ Sard
0743132人目の素数さん
垢版 |
2015/09/19(土) 23:45:37.70ID:zIQSINYe
その本のことは知らんが、大学で卒研ゼミとかやると
「この本のここは間違ってるね」みたいな話はあるね。
記号のミスプリとかじゃなくて補題が間違ってたりするレベル。
そういう場合その補題に正しい証明をつけたり、その補題より
弱いけどあとの議論で必要な程度に強い別の命題を
証明したりする(させられる)。
0744132人目の素数さん
垢版 |
2015/09/20(日) 23:02:38.93ID:rpLX8A1O
ゼミレベルで、この本は間違っているとか言い出す場合、
ゼミの連中側が間違っているパターンが9割だけどな。
0745132人目の素数さん
垢版 |
2015/09/21(月) 00:30:22.90ID:H+zc29yF
松島の多様体入門は自分で間違い探しできる能力ないと何にも理解できないまま終わりそう
0746132人目の素数さん
垢版 |
2015/09/28(月) 06:56:03.87ID:Y75zoot8
村上のは?
0748132人目の素数さん
垢版 |
2015/09/29(火) 08:37:11.74ID:XwlqQJir
「理論物理学のための幾何学とトポロジー」を全部フォローできなくても眺めて
多様体論の先の風景がどんなふうになってるかを知っとくのも有用だと思う。
0753132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/03(土) 22:11:15.41ID:s55XQZRW
その本数学的内容としては、大して高度なことが載ってるわけじゃ無いから
もう絶版で敢えて手に入りにくいその本を買って読む必要ある訳じゃないから、
適当に同程度の内容の本を買って読めばいいんじゃないかな

2chでその本ばかり持ち上げる人は古書で売ろうとしてるだけなんじゃないのか
0756132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/03(土) 22:43:47.38ID:s55XQZRW
あ、ここ多様体スレか

多様体勉強したいというだけなら
松本とか松島の方が百倍良い
0757132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/03(土) 22:54:13.68ID:rGD4Qat6
>>756
多様体論だけでできる数学ってあるの?
多様体論だけありがたがるのって恐ろしく不毛な気がするんだが?

発展的なことやってなんぼ。っていうか
0759132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/03(土) 23:00:10.00ID:nUf3wkRp
多様体は単体分割してカチコチに虐待するぐらいがちょうどいいんだよ
愛護なんて不要
0761132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/03(土) 23:08:35.79ID:s55XQZRW
基礎だけじゃダメとか言ってるけど
数学的内容で言うなら松島より理論物理学の為の何とかって本の方が
遥かに基礎的なことしか書いてないけど。
0763132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/03(土) 23:16:44.89ID:UZEWBMtp
「バイクを転がす」に似た玄人気取りの初心者の痛い発言集かな
0767132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/03(土) 23:38:51.12ID:QaghnfbP
指数定理が二人いるのか
0768132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/03(土) 23:46:51.84ID:UZEWBMtp
その指数定理さん達の言う「多様体」というのは、おそらく微分幾何・トポロジーの入門コースという意味なのだろう
だから話が噛み合わない
0771132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/04(日) 00:21:56.03ID:1w6mACvk
数学を録に勉強したことないのに概念だけ分った気になっている物理も分っていない指数定理厨
0778132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/04(日) 05:28:35.65ID:p5OvMWzm
>>777
ググったら二番目に岩波の「指数定理」書いた古田先生のPDFがあったぞ。
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~furuta/partitionofunity.pdf

このPDFぐらい位相空間論から論じた様なのなら指数定理厨の俺としても多様体を基礎付ける議論って認めてもいいぞw
0779132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/04(日) 10:34:14.73ID:S1Pxv0of
物理板から出てくるなよ、コテつけろよ。 うっとうしい指数定理爺さん
0783132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/04(日) 13:22:28.03ID:giqp6Jof
猫の餌食にされたのか
0784132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/04(日) 13:29:30.69ID:wfEJjaJn
むじたんが狙ったコテってそんなに多くないよね
単にコテゆえに意味なく狙ったのは、こうちやんくらい
0786132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/04(日) 14:02:48.61ID:p5OvMWzm
>>778ぐらい難しいのなら納得するわ。「理論物理学のための幾何学とトポロジー」が遥かに基礎的なことしか書いてないって。
0789132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/04(日) 14:14:49.77ID:p5OvMWzm
十年以上ロムっててカキコし出したのここに三年にも足りないのだがw
爺爺呼ばわりしてるのに変なこと言いだすガキどもだなw
0791132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/04(日) 15:33:05.03ID:a4b7wFVM
他人のスレは荒らしてもいいけど自分のスレは荒らされるのはやだ。困った爺だ(笑)
0792132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/04(日) 19:53:22.55ID:giqp6Jof
コピペ爆撃は同じだろう
0794132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/04(日) 22:46:08.70ID:p5OvMWzm
>>759>>760>>762>>765
大森 英樹 - 「数学のなかの物理学―幾何学的量子論へむかって」で
56ページで多様体は必要悪とまで言い切っちゃってるよw。
 このスレ自体悪なんだなw


この本の刊行時期的にも多様体愛護協会意識してるんだろうか?
0795132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/04(日) 22:49:02.22ID:c9N6jVSa
その辺はむじたんが詳しいよ
0797132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/04(日) 22:56:17.34ID:tH1OOUv/
普通、爺という言葉を罵倒として使うのは時代遅れの人間に対する場合かと
年長者に対して訳もなく反抗したがるほど発言者が幼い場合を除けば
0798132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/04(日) 22:59:21.85ID:p5OvMWzm
>>794
大森 英樹 - 「数学のなかの物理学―幾何学的量子論へむかって」
296ページ冒頭
"2.2節で多様体とは接続の存在とか常微分方程式の解の存在を保証するために持ち込まれた必要悪であると述べた。"
0800132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/05(月) 00:00:55.11ID:P8z8lLCU
コピペ爆撃爺
0801132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/05(月) 00:02:24.87ID:ogTr6SCT
>>797は荒らしではないだろう
おまえ個人の快・不快で話を進められても困る
0804132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/09(金) 16:45:36.37ID:5idAYQad
超弦理論 Calabi-Yau
https://www.google.co.jp/search?q=Calabi-Yau&;num=100&source=lnms&tbm=isch&sa=X
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/bd/31/52/bd315218cb261e74a4bcb362160394e0.jpg https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%BC%A6%E7%90%86%E8%AB%96
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%BC%A6%E7%90%86%E8%AB%96#/media/File:Calabi-Yau-alternate.png http://members.wolfram.com/jeffb/visualization/calabi-yau7.gif
カラビ・ヤウ多様体は、代数幾何などの数学の諸分野や数理物理で注目を浴びている特別なタイプの多様体。
特に超弦理論では、時空の余剰次元が6次元(実次元)のカラビ・ヤウ多様体の形をしていると予想されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%82%A6%E5%A4%9A%E6%A7%98%E4%BD%93
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%82%A6%E5%A4%9A%E6%A7%98%E4%BD%93#/media/File:CalabiYau5.jpg
0809132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/12(月) 08:11:14.76ID:Ieo7mfZp
新ブラウザー『Microsoft Edge』、標準プラグインAPI、PPAPIにも対応へ
http://refind2ch.org/search?q=Microsoft+Edge+PPAPI
Mozilla、2016年末までに「Firefox」から“NPAPI”サポートを削除する方針 ※Flash Playerは例外
http://refind2ch.org/search?q=Firefox+NPAPI

●省メモリを考慮し別々のプラットホームとしたComodo
http://refind2ch.org/search?q=comodo+Dragon

Comodo Dragon Part6 (Chromium派生ブラウザ)
http://refind2ch.org/search?q=comodo+Dragon+Chromium
Comodo icedragon (Firefox派生ブラウザ)
http://refind2ch.org/search?q=comodo+iceDragon
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています