X



鍼灸師は本当に見込みゼロです Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 11:39:58.90ID:EozzxnMq
★☆★☆★
☆前スレ☆
★☆★☆★

鍼灸師は本当に見込みゼロです Part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1555499963/


※過去スレ(part55)よりスレ分離とスレタイ変更がありました。
詳しくは>>2の解説をご覧ください。

旧スレタイ
【鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part55】
 ┃
 ┗新スレタイ☆【鍼灸師は本当に見込みゼロです Part1〜】
 ┃
 ┗新スレタイ☆【鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2〜】☆←今ココ
 ┃
 ┗新スレタイ【柔道整復師は本当に見込みゼロです Part56〜】

鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1561266777/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 10:16:22.45ID:cjdBNwwk
>使い物にならん人たちを使い物にならんと認識したうえで
>無試験全入させてる養成校の存在があります。

養成校は鍼灸師になったときに使い物にならん人間を如何にして知るん?無理じゃね。

入学させといて免許が取れないのが続出すれば問題だろうが、免許を取らせれば役目は
果たしていると言って良いと思うがな。

あ、その方面の人間ではないよ、一開業鍼灸師な。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 10:48:12.11ID:I2ZE5Mel
>>養成校は鍼灸師になったときに使い物にならん人間を如何にして知るん?

無試験全入にすればとんでもないのが来るのは誰でもわかること。
君にはわからない?

例えば
低偏差値の高校が無試験全入にしたとする。どんな生徒が来るんだろう?

鍼灸養成校は鍼灸師を養成するのが役割なのか免許を取らせるのが役割なのか
どちらなんだろうね?
社会はどちらを評価するんだろう?
建前としてはどうしてる?どの養成校であっても「うちの学校は免許を取らせるのが役割です」としてるかな?

>>一般の職業意識がない業界だから一般社会に浸透しないんだよ

社会一般の認識がないから社会に浸透しないんだよ。まぁもっともそんな
君をはじけない資格制度に問題があるんだろうね。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 11:11:14.31ID:LMhPD8mn
>免許を取らせれば役目は果たしている

君はあの簡易的な国家試験に合格することのみに3年400万の価値あると思う?
免許だけなら、どんなに高く見ても2カ月30万というところだろう。
社会一般の見地ならどの角度から見てもそんな程度。

じゃあ残りの300万以上は何の対価なんだろうね?
そういった認識持てないから現在の養成校の惨状があるのかもね。

やっぱり資格と資格制度の問題なんだよ。君なら理解できると思うし、
期待できる人間だと思う。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 11:14:16.87ID:cjdBNwwk
>鍼灸には価値があるけども

これは一般向けな、施術者目線で考えれば鍼灸自体に価値はあるともないとも言えないんな、価値あるものにするかしないかは
これも施術者しだいなんだな。

資格や、鍼灸自体に勝手に価値を見いだしているから、食えないことをそれらのせいにしてるんな。

で、どちら様なん? 鍼灸師なのか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 12:03:01.86ID:ccH5jHgH
5年で家を建ててる鍼灸師がいるのも絶対事実だ。
ここにも書いてある。
2000万以上のローンをかえしてるだろう。
儲けてる奴もゼロじゃはいところがある。
個人の能力がものをいう資格だ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 19:34:29.05ID:yMyHjFMk
>>鍼灸自体に価値はあるともないとも言えないんな、価値あるものにするかしないかはこれも施術者

横レスな。100が言ってるのは同じこと。鍼灸自体は本来価値あるけども、それは
鍼灸師次第(施術者次第)といってるんじゃね?
それすべての大前提でしょ。サッカーを面白くできるかどうかは選手次第。
食材を価値あるものにできるかどうかは料理人次第。
ピアノがきれいな音を奏でるかどうかはピアニスト次第。
おかしな論戦やめときやw

そこを前提としたうえで
>使い物にならん人たちを使い物にならんと認識したうえで
無試験全入させてる養成校の存在があります。

ここを問題視してるんじゃね?
資格と資格制度に問題があると問題提起したいんじゃね?

逆に資格と資格制度に問題ないと思ってる?
100は理不尽なことは言ってない。合意すべきところは合意したほうがいい。
まともなやりとりできないんならたぶん自己開示せんだろな。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 19:40:02.40ID:yMyHjFMk
まぁ養成校にしてみれば、無試験全入にしても定員割れ。
それは学費払えるんならどんなんでも受け入れざるを得ない。そうしないと潰れるw

だから内部の人間なら、養成校の講師は資格取らせるだけで「お疲れさまでした」状態。
それ以上望むのは酷だとわかる。

おそらく暇つぶしの類の外部のやつだろな。
でも、資格と資格制度に問題があるというのはその通りなんじゃね?
さてつ、そろそろ出番だよ!
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 19:40:02.65ID:yMyHjFMk
まぁ養成校にしてみれば、無試験全入にしても定員割れ。
それは学費払えるんならどんなんでも受け入れざるを得ない。そうしないと潰れるw

だから内部の人間なら、養成校の講師は資格取らせるだけで「お疲れさまでした」状態。
それ以上望むのは酷だとわかる。

おそらく暇つぶしの類の外部のやつだろな。
でも、資格と資格制度に問題があるというのはその通りなんじゃね?
さてつ、そろそろ出番だよ!
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 20:19:17.95ID:yMyHjFMk
>>92,98

92のフォローもしときたい。俺は中庸だ。
まずい点も含めて情報公開すればいい。なにも困らん。全面同意。
不正の整骨院以外実務経験積む場がない、そんなことはみな知ってるよ。

本当にやりたい奴だけ残ればいい。
残っている者だけでしっかりこの職業を築いていければいい。
養成校つぶれるだろうけどな。セミナー開いてる労咳連中も困るだろう。
俺、責任引き受ける立場じゃないもんで。

逆にそうなってこそこの仕事の魅力を語れるような気もするけどな。
でも実名じゃ情報公開はやらん。
なんで馬鹿どもとわざわざもめなきゃならねぇんだよ。
暇だけどわざと人ともめるほど暇じゃないもんでな。

俺は何様か?と質問が来そうだな。よし、ヒント。
NHK。もうこれにて。さらばの時が来たようだ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 20:21:09.99ID:yMyHjFMk
5分だけ質問待ってやる。
0111The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/03/23(火) 20:25:03.35ID:mtVZmbJ/
エクレアおいしいお(^ω^)
てかおまいら真剣になり過ぎて俺にも全くワカランぞ!

ただ、おまいらのレス関係なくやっぱブチ当たるのが視覚障害者の問題。

一応鍼灸の方は縛り無くなったとは言え、急激に国試の難易度を上げられないのと、俺の出身校の様に充実した内容を教えるという方が受験者少ないという事実。

あと鍼灸マッサと鍼灸専科で鍼灸専科が人気ないとか整体学校の方が受験者多いという事実。

要は簡単に国家資格取りたいという受験者のニーズと新設校の国試対策は万全だが不要なことは教えないという所が合致しちゃってるんじゃね?

今、卒後研修モデルが考えられているけど、恐らく必修にしたらそれはそれで既卒とのすり合わせはどーすんのか、研修医の様に給料はどーすんのか、どこの研修施設なら出来るのか、病院内に入れて貰えるのか、そこで躓く。

前も書いたけど、公認心理師のようにこれ大学院2年で鍼灸師取れるか?って言ったらやっぱムリじゃね?
3年かかるでしょ。今の国試レベルでも。

うちの学科長が「ウチの学校は自動車教習所と同じです。公道を走る最低限の免許を取る為の授業は最低限やります。やる気がある人はもっと上手く走れるようになる為のことも教えます。ですが、どこまで勉強するかは皆さん次第です。」
ってのを口酸っぱく言ってたし、今も看護学校で教えてるけど、追試は同じ試験内容で出すって言ってるのに半分くらい追試ってどーすんの?これ以上どうしろと?って呟いてたw

看護師さんは病院なりクリニックで使い物にならないと雇って貰えないとかあるし、使えない看護師さんとかは医者とかからもクレーム付くだろうけど、鍼灸師の場合、単独開業権ってのが微妙な所で、卒後が野放しってのがねぇ。

これって鍼灸学校だけじゃなくて、日本の教育全般に言えるけど、入口狭くて出口が緩い日本の大学と入口広いが小室圭すらマトモになるアメリカ色の教育システムの違いで、鍼灸学校は入口も出口もユルユルってのが。

評価するのが患者さんだけでしょ。
いわゆる病院で働く医療従事者だと院内カンファレンスとか必ず上のチェックが入るがこれが無い。

資格制度というか卒後教育の部分がかなりデカい。

と勢いで書いたが、これからパースー行くのでヨロ(^ω^)
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 20:29:43.04ID:yMyHjFMk
おしい。その答えは知っているけど、25秒過ぎてる。残念!
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 20:32:42.43ID:yMyHjFMk
俺の頭文字を知りたかったら3分以内に「ぷ」を連続10文字入れてくれ。
ない場合はこのままここを去る。さらばだ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 21:23:56.42ID:1k1IzPXX
「真面目な鍼灸をやるなら人生を犠牲にする覚悟で行け
その覚悟がないならやめとけ」

これでいいだろ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 22:02:26.10ID:ccH5jHgH
大学院資格にするには鍼灸師単独では無理だな。
リハとか外傷とか、スポーツとか、いろんな要素を入れて、この資格を取れば生涯、安泰っていう経済的なものがないと。
今だとクラス10人以下が平均的な生活ができるレベルだろう。
そりゃ儲けてる奴がいることは否定はしないけど。
そこをねらって鍼灸師になるのも否定できないけど。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 22:05:29.82ID:ccH5jHgH
今だとクラス10人以下、つまり1クラス1割ってこと。
5割は普通の生活ができないとしんどいよ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 22:34:45.44ID:bcegvP7B
自営業者が5年以内に生き残るは4%だから

5割がふつうの生活とか・ありえないでしょう。
でも 資格を供給する側と 資格を取ってどうにかなると思う側のギャップが
あるから 商売は面白いじゃないかな?
漫才でネタをやるとしよう。同じネタでも有名売れっ子漫才師のは受けるのが
若手や売れない中年芸人では面白くないのと同じ。伝え方や間取り方が全く違う。

俺たち自営は、芸人と同じ。漫才養成学校の卒業生に5割くえるようにしてほしいとか無謀というより どんだけ自分の事しか考えてねぇんだよって感じ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 22:48:03.75ID:ccH5jHgH
大学院資格にして、数年の研修期間をもうけるには今より、経済と地位が安定しないと無理だ、といいたいだけ。
それだけの期間とコストをかけて並みの生活が5割できないと誰もこない。
今のことじゃない。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 23:14:13.86ID:bcegvP7B
おいおい

医療資格じゃないんだから 大学院資格にしても意味がない。

医療資格でも 大学院資格とかでは食えないよ。

なんで こう! 資格が好きなのかな? 俺たちは「芸人」なんだ。
芸人になりたい奴だけが くればいいだけのことでしょう。

いい意味で鍼でカラダが整えるとか、「芸」でしょう。
社会的安定のついた 「芸」とか 芸人をバカするなよ。 
「芸がうけなかったら 消えろ!」はありがたいお客のおひねりだよ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 23:26:02.17ID:iBSQOahK
芸で人の体に針刺すのかよw
そもそも茶番だなw
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 23:29:36.24ID:LMhPD8mn
芸人に失礼。実務経験積むとこ不正がまかり通る整骨院しかない医業類似行為だぞ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 23:34:16.38ID:ccH5jHgH
教養が必要だとか、大卒じゃないといけないとか、大学院卒がいいとか、研修が必要だとか、芸人だとか、いろいろあるな。
ばらばらだな。
122や123は売れっ子芸人だろうな。
なんか余裕があるな。
しかしあたればお笑い芸人のほうが儲かるな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 23:35:51.43ID:ccH5jHgH
ま、人気がないとどちらもやれませんな。
0128The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/03/24(水) 00:13:25.33ID:atWezKpZ
>>126
あーそれだ。

芸人は売れれば何千万稼げる一発があるけど、鍼灸師は天井が。

まぁこれは別に鍼灸師に限らず自営業一般に言えて、自営業が全部何千万稼げる訳じゃないけど、もうちょい何とかならんもんかねぇ。

個人的には卒後は鍼灸だけ院のライバル院が近所に出来るのを危惧してたけど、こんなにも整体だらけになるとは思わなかった。

今でも覚えてるけど、在学中に「整体ってどうなの?聞いたことなくてやっぱりマッサージの方がいいの?」っておば様に聞かれたことあったが、ホントにこんなに多くなると思わなかった。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 02:56:19.08ID:alIhnOKG
何年も就職先で修行して
いざ開業したら全然食えないのが当たり前
開業に踏み出せないやつばっかだな今後も
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 08:12:50.62ID:OjqQU3Ja
てもみんとかコロナの影響どの程度なんだろうな?売上半減以上かな?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 09:50:56.16ID:ttgGi5n9
書き込んでる奴全員開業やろ
ここでは8割くらいって奴が多かったな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 13:54:40.57ID:UjFqD7qg
どういう理由かわからんけど
うちの周りで開業した鍼灸院は1つも潰れてないわ
ただ儲かってなんかないだろうから親の援助とか
そんなんだろうなきっと
0133The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/03/24(水) 17:38:05.52ID:atWezKpZ
やっとマイナンバーカード取りに行って来たけどさぁ、パスワードを書類に書かせて登録ってどーなのよ
「4545OISII」とか恥ずかしいじゃねーか!(`Δ´)

そんでさ、今度はマイナポイント?登録とかあって終わった後に登録しようとしたら
俺が使いやすいカード全部対応してねーじゃん!

登録作業より、対応カードの組み合わせ探すのが一番時間掛かったよ!
しかも人少なくて、そんなに混んでねーじゃねーか!

>>130
ヤバいと思ってたら、元からヤバくていつも通りですた(^ω^)

たい焼きおいしいお
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 17:49:35.12ID:bD6IxyNe
>>134
鍼灸だけだな
俺は長生卒のマッサ師で整体屋やってるけど
鍼灸が全然潰れんのが結構不思議
俺が大して儲かってねぇのに
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 18:02:38.44ID:bD6IxyNe
1つ知ってるところは集団老人生活ホームみたいなところに出張とかでどうにかやってるみたいだが
あとは何でくたばらないのか全く分らんと言うかそもそも専門学校に進学させてやった親が
まだ現役ってだけだろうなとは思う
親が駄目になったら終わるのかね知らんけど
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 20:38:11.22ID:ZI9EnSMR
そういうことか。
0139The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/03/25(木) 00:07:11.63ID:qYSb/1N9
>>135
まぁ俺が自宅兼店舗でテナント料安くして親が年金生活とかそんなとこじゃね?

最近思うのはあんま鍼灸の技術と経営は関係ねーな、ということ。

別に嫉妬してる訳じゃないんだからね///って事だが、ぶっちゃけ一人の患者さんにとって、
例えば四十肩が長引こうが直ぐ治ろうが「自分は重症だった」か「軽かったのか直ぐ治った」かくらいの感覚しかなくて
鍼灸師の技術とかは痛いか痛くないのかくらいしかわかんねーしなぁ、と。

実際、俺も自画自賛はするけど、じゃあどの程度の腕なのか他と比較してどーよ、と言われても比較しようがないし。

あとは特別宣伝してなくても患者さんとのやりとりで商才のセンスあるとかそういう部分の違いはあるかもね。
0140The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/03/25(木) 00:16:39.30ID:qYSb/1N9
あ、下手なのは別ね。
鍼が痛いとか10回やっても何も変わらんとか。

ただ10年以上やっててそこそこ経験あるようなレベルだと代田文誌と俺とどっちが名人か微妙(ここで突っ込む

そういう意味ではマッサ整体の方が気持ちいいかどうかの違いは直ぐ患者さんに分かるから厳しいのかも。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 00:58:07.73ID:w+NZ06Zn
>代田文誌と俺とどっちが名人か微妙(ここで突っ込む

えーーー。
滅茶苦茶でごじゃりまするがな。

エンタツ・アチャコはほんとおもしろかったな。
さてつも同世代だろ。
きっちり突っ込んどく。
芸人説もあるくらいだから。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 09:00:41.60ID:ib6oRF0B
笑われる芸人と笑わせる芸人、どちらの観客も笑っているが、笑わなかったとき笑われる芸人は打つ手はないわな。

何の保証もなく、何して笑わせようが自由だが食っていけるのはひと握り。

鍼灸に似てると言えば似てるな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 10:15:24.58ID:atJ4LCAB
鍼灸と芸人は似てるんなら、コンプライアンスもしっかりしないとな。
ちょっとした不倫や浮気でもテレビ干されるくらいの勢いで叩かれる。
実務経験積む場が不正を行う場であったり、養成校で学生に不法就労あっせんしているようでは、社会から干されるだろうな。

今のまんま、鍼灸と芸人は似てるというんであれば芸人に失礼になりそうだ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 10:15:25.05ID:atJ4LCAB
鍼灸と芸人は似てるんなら、コンプライアンスもしっかりしないとな。
ちょっとした不倫や浮気でもテレビ干されるくらいの勢いで叩かれる。
実務経験積む場が不正を行う場であったり、養成校で学生に不法就労あっせんしているようでは、社会から干されるだろうな。

今のまんま、鍼灸と芸人は似てるというんであれば芸人に失礼になりそうだ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 10:19:04.72ID:atJ4LCAB
今の鍼灸は芸人でいえば宮迫といったところ。それくらいの厳しい状態が鍼灸だよ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 12:09:48.16ID:7gSrGoww
いやいや、極楽とんぼの加藤くらいだろ。そのあたりに入ると思う。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 13:11:14.40ID:w+NZ06Zn
一度売れた芸人さんは資産、おそらく何億も持ってるぜ。
鍼灸師の財産はどれだけあるのか。
しかしこれまで強気な意見が多かったが急に流れが変わりましたね。
ほんとはどうなのか。
個人差かな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 13:18:43.32ID:w+NZ06Zn
鍼灸院へのコロナの影響とか論文があるのかな。
ここでは8割になったという意見や変わらないが多いようだがほんとはどうなんだろう。
0149The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/03/25(木) 18:42:49.33ID:qYSb/1N9
う〜ん、個人的には芸人さんというより鍼灸治療は料理に近いイメージがあんだけど。
鍼灸師が芸人さんに近いと言われればそうかな。
ただ飲食店とは全然ちがうかな。

>>148
おまいらの所って政府からの何たら調査とか来てねぇの?
ウチはどういう条件かワカランけど、開業して2、3年目くらいの時と今年、総務省統計局?のサービス産業動向調査とかで答えろやゴルァって来たけど。

最初ヌルーしてたら「お知らせのお葉書届きましたでしょうか?」ってついにウチにもオレオレ詐欺?と思ったら「総務省ですが、調査票の提出いつ頃に・・・」って書類みたらガッツリ国からのお尋ねじゃねーかwって出したけど
国税には使わないから、怒らないから売り上げちゃんと言ってね、っていうのが来た。

なので多分開業後の調査とかも同じ治療院とか対象にして追跡調査とかやってると思うが、「鍼灸だけ院」とかのデータは内部で持ってても、公表されるのは「その他の医療業」って分類で分けられるみたい。
適合事例は助産所、看護師業?、あはき、柔整、催眠療法、視力回復センターw、カイロプラクティック、歯科技工、アイバンク、衛生検査所、滅菌業、臨床検査業、とかみたいなんで鍼灸だけの統計ってこの分類だとちょっと出にくいね。

ご丁寧に「2020年12月分結果の報告」ってお手紙来たけど、サービス産業の売り上げ前年同月比7.4%の減少、って結果だけど実感とは乖離してるよね。
0150The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/03/25(木) 18:54:11.09ID:qYSb/1N9
>>147
>しかしこれまで強気な意見が多かったが急に流れが変わりましたね。
まー「鍼灸師の資格」とか「鍼灸学校」の問題は問題点もハッキリしてるし、批判対象も「学校」だからな。
自分らの治療技術でさえも問題点、評価の在り方、それこそエビデンスとしてRCTが最適なのかどうかという個人的には興味深いが臨床家にはどうしようもない点もあるし
経営の面に関しては、これは経営が良い悪い以前にコロナの影響は大きすぎる。

個人的には「当院に来院されるような健康意識の高い人ほど感染の影響を恐れて受診控えしてるんだ!」と酸っぱいブドウと甘いレモン状態で思考停止してるけどw

てかさ、マイナポイントとか色々ググってたら、なんか対象機種とか出てきたんだけど、マイナンバーの対応機種にギリ俺のスマホちゃん入ってねーんだよな。

今日はもうやらんけど、これ、スマホが対応して無かったらやっぱ税務署のe-Taxコーナー行けってこと?(´・_・`)
確かに今ググったらもう5年経ってるけど、普通にNFC対応だしお財布ケータイとして使えるんだが。

てかもう5年も経ったのか。
そら非対応でも仕方ない(^ω^)
0151The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/03/25(木) 20:02:16.36ID:qYSb/1N9
てかトイレで気になってアプリ入れたけどダメだこれ。

まぁ俺が「芸人?」ってピンと来ない感じのズレが現実のズレ、認知の歪みなんだろうな

YouTuberだかが、芸人さんがYouTubeに出てこられたら勝てねぇ、みたいな話してたけど、学歴ではないがお笑いに関しての勉強と努力は一YouTuberにはどうやっても勝てねぇ、とか言っててなるほろ、と。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 21:59:26.59ID:ZFWFEfue
大学院っていっても聞いたこともないような大学の大学院だろ
そんなものは無いに等しい
そもそも勉強ができない奴だから専門学校や聞いたこともないような大学に行くわけで、できる奴ならまともな大学に行ってる
よって大学院なんて行く必要ないし行くだけ無駄
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 22:34:07.82ID:w+NZ06Zn
さてつがいってたかどうか忘れたけど、大学院卒っていうのは鍼灸とかの資格を大学院卒の資格にしたらどうか、っていうことだろう。
一般の学部でなく。
おそらく臨床心理士が大学院卒からの関連だろう。
まぁ無理っぽい話だけれど。
0154The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/03/25(木) 23:19:26.25ID:qYSb/1N9
そゆこと。

医師、歯科医師、獣医師のみならず、薬学も6年制で公認心理師も修士卒なら本来の学歴として大学院レベルにした方がスキーリするよね、って意味で。

薬剤師なんて研究なら4年卒でもいいのに街の調剤で6年とかどーすんの?って思うけど。
あれで電子カルテなり病院と病歴が見られれば処方のチェック機能満たすけど、
YouTubeで薬剤師のお仕事紹介とか見たら、処方箋とその人の年齢性別から疾患名予想して疑義照会かけるとか俺らがやってること以上にムダじゃね?って。

>>152
沖縄科学技術大学院大学とか?(´・_・`)
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 23:54:40.04ID:7gSrGoww
芸人とか料理人とかいろいろなイメージに照らし合わせて熟慮の結果、
医業類似行為者とつけられんだろうな。

まぁそう考えると悪くもない響きに思えるけどね。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 14:34:52.39ID:IkWOJLV1
>>59
そもそも、鍼灸学校志望者は、現代医学に疑問を持っている人が多いし、端から医学部行きたい人なんていないだろ。
新設校は、最初からマッサージ取れるコースなんて無いよ。
マッサージ取りたい人は、マッサージの専門学校か、伝統校の本科を目指せば良いだけ。
鍼灸のついでに前揉、後揉、切経で揉むのに、あまし免許など必要無いし。
経絡の概念があるから、何処を揉めば良いか直ぐに分かるのだし。

それにしても、柔整師は、保険の不正請求だけでなく、コロナの持続化給付金詐取でも捕まり始めているんだねwww
柔整師としての勝ち組モデルとは?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1610255985/
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 16:12:19.05ID:SkzJA4xl
>>156
>>端から医学部行きたい人なんていないだろ。

「医学部行きたい人なんていない」ではないのよ。

「頭悪すぎて行きたくても行けない」のよ。
それを認めるのが恥ずかしいから「医学部なんか行きたくない」とごまかしてるのよ。
0158The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/03/26(金) 18:33:44.37ID:JT1rcS8t
それとか、大卒でもう一度治療の世界に関わりたい、とかではまぁコスパはいい。

社会人入学の医学部生居ないことはないけど、二十歳越えてから更に6年+研修医2〜4年で勉強量も時間も掛かるのはちょっとね。

近所のクリニックの医師で他学部卒後医学部入学の先生2〜3人居たと思うけど、その内の一人なんかは研究分野が近いので何か聞いてみたい気はするけどまぁ忙しいのに世間話もなんだしなぁ、と。

アメリカだっけ?ERとか見てるとメディカルスクールは大卒後に行くシステムっぽいよな

MBAとかが一時流行ったが、鍼灸大学院構想はそういう他学部の知見を土台にする、という夢物語的なものもある。

でも事実上大卒で鍼灸学校行って人ってそういう道は通ってるから、鍼灸学校が自動車教習所であっても、大型特殊免許が取れる自動車教習所みたいなもんで内容的にはそれなりに高度かと。

>>156
>新設校は、最初からマッサージ取れるコースなんて無いよ。
俺も書きながらそう思ったが深く考えるのは止めた。

まぁ整体やってても一応鍼灸だけ師とかあれば無資格じゃない、とか思ったりあんのかね。

ただ、鍼灸学校のクラスメートで地方の人は確かに大変なのはあるね。
東北地方とかは赤門だけじゃね?既存校って。
3年学費と生活費は確かに大きい。
そら近くに新設校出来たら行くわな。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 19:15:41.31ID:IkWOJLV1
>>157
いや、医者になりたい高校生は、端から東洋医学なんて関心が無いし、鍼灸は盲人の仕事だと思ってるよ。
進学校の教員も、その程度の認識しかない。
現代医学に疑問を感じているか、実際に健常者の鍼灸師の治療を受けたことがあって、
東洋医学の方が心地良くて体に優しいと感じている人が、鍼灸師を志しているんだよ。

マッサージ専門校はどうか知らないけど、あはきの本科の入試選考方法が、建て前は学力テストでも、
本音が寄付金の多寡やコネクションではね(笑)
しがらみの少ない新設校で、安めの学費に地元なら家賃も掛からないし、新設校の鍼灸科を選ぶんだよ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 20:00:07.42ID:BwEYrwud
>>145
>>今の鍼灸は芸人でいえば宮迫といったところ。それくらいの厳しい状態が鍼灸だよ。


世間知らずと言うか、身の程知らずと言うか、時代に圧倒的について行けてないと言うか

宮迫はYouTubeだけでチャンネル登録者数139万人、その広告収入だけでも軽く数億円の収入はあるわ。オマケに吉本介してないんだから取り分も多い。

YouTubeだけで数億だよ?何をどう比較したら今の厳しい鍼灸の状態の例えが宮迫になるんだ

この絶望的な一般社会の認識との乖離、ジジイなのは間違いないけど余りに無知でズレ過ぎてる

ジジイに1ミリも期待はしてないが若者の邪魔だけはするなよ。それが唯一老害の出来ること

しかし、こんなのが業界を語るんだからな…
こりゃダメだ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 20:53:27.73ID:IkWOJLV1
>>160
言い訳じゃないよ。親が鍼灸あましのコネで入った本科のアホ達って、鍼灸国試一発で合格する人って少ないそうじゃない。
鍼灸国試程度、一発で取れよ(笑)
滑り止めのあんま免許が、そんなに自慢ですか?(笑)
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 21:38:03.17ID:BwEYrwud
医師になれる学力レベルの高校生が鍼灸師を選択肢になんて入れるかよ(笑)
そもそも医師になりゃ鍼灸もできるじゃんよ
下位互換できるプラチナ資格と上位互換できない貧困メッキ資格を同列に語るって恥ずかしいにも程があるわ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 21:49:17.57ID:IkWOJLV1
だから、先に書いてんだろ。医者を目指す高校生は、端から東洋医学なんて関心が無いと。
しかしね、医者は病気を治せないんだよ。
寧ろ、日本の場合、医者が検診漬けにして病気を作って、患者を薬漬けにして、手術、抗ガン剤で殺しているのが現状だよ。
マッチポンプ医療と言えるね。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 21:57:42.13ID:107Tiink
あはは、こりゃホンモノのキチガイだわ、すげーなw
医者は病気を治せないだとさw


何でも治せる鍼灸師様がコロナ治療の最前線に立って何でも治せばいいんじゃね?wなぜやらないんだろう?
実際は給付金100万円もらって生き延びてる層なんだろうけどw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 22:08:46.45ID:+Mp9wjA7
>>165
治せる医者はそんなこと言わない
そして大上段に構えて治せるなんておこがましいことも言わない

そんなこと言うのは治せない医者、か下っ端医療従事者
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 22:26:25.02ID:107Tiink
すげー必死w

こいつの周りには治せない医者か下っ端医療従事者しかいないのだろう
というか、こいつ自身が下っ端かもw
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 23:46:28.25ID:/kZ479Vl
医師志望はもう高校のコースで違うから、そのコースから鍼灸師になろうと思う人はいないだろう。
東洋医学に関心のある人も医師は漢方薬もあつかえるから医師になるだろう。
0169The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/03/26(金) 23:55:58.15ID:JT1rcS8t
薬漬けにして手術抗がん剤で殺すマッチポンプ医療って、今さらガンモドキ近藤かよw

まぁ俺も鍼灸が病気を治すなんてのもナンセンスとは思うけど。
漢方はまだお薬だからホメオスタシス越えちゃって作用させることも出来るが、鍼灸は心臓でも直刺しないと人も殺せない。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 23:56:36.20ID:/kZ479Vl
今、医学部に行くのは、中高一貫校のエリート階層が多いんだ。
平均的な公立高校からでは医師になるのはとても困難な時代だ。
それが弱い人の立場を理解しないエリートばかりになるっていう問題もある。
そういう人たちがあえて鍼灸師の専門学校にいくことはないだろうな。
0171The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/03/27(土) 00:03:55.05ID:xGQaENe3
この方に限らず、「薬漬け」とか言って東洋医学に傾倒する人って漢方どう思ってんのかね。

あれこそ「多剤処方」の典型じゃね?

まぁ患者さんでもたまに薬飲みたくないからDHAサプリ飲んでます、とかいるけど、患者さんなら害にならん程度ならヌルーするけど。

鍼灸学校の入試や国試が簡単でも生理学や病理学の教科書どう理解してんだろ。

こっちの方が謎。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 00:13:42.07ID:1RRIfx7u
消炎鎮痛剤でも悪い、悪いといっても鍼灸師が痛みを100パーセント止められないからな。
止められるという人もいるとは思うけど、現実には無理だろう。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 00:15:52.68ID:1RRIfx7u
抗うつ剤や睡眠薬でも鍼灸師が完全に止められるほど症状をコントロールはできないと思うよ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 00:22:13.57ID:1RRIfx7u
172,173はあらゆるケースの、をつけておく。
薬を減らせたり、止められることも多いから。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 01:31:59.22ID:UOW684YW
まぁでも鍼灸師のクオリティ=業界のクオリティ=鍼灸のクオリティというような
相関性はある程度認められるからな。
使い物にならん搾りかすみたいなのが少なからずいる以上、いい方向には転がらんだろうな。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 07:51:13.53ID:GKkNFbjr
一昔前なら、それなりにやりがいもあったし儲けもあった仕事だが、若い人が鍼灸をこれから生業にしていいのだろうか?冷静に考える必要はある
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 07:53:44.27ID:IEHPILjd
>>174
君は頭が悪いね(笑)
病院で処方する薬と、漢方薬やハーブとして利用される生薬は全く別物。
生薬は食品にもなる自然な物だよ。
病院の薬やドラッグストアで売っている西洋薬は、原材料が石油ですよ。石油から化学合成して作っているんですよ。
そんな物が体に良いか悪いか分からないのかね?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 08:16:22.13ID:Tk9rVX2E
>>175
自分が使い物にならん搾りカスだという自覚がないことに驚く。深夜に何やってんだよ?お前は恥を知った方がいい
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 08:22:01.92ID:mU6Q2/I1
なんで全体を考えるん?

鍼灸なんて何もかもバラバラなのだから全体的総論的な話に意味はないんだな。

自分のクオリティだけ考えれば良い、バラバラな世界では各自が自分のクオリティを高めることが
ひいては業界のクオリティ、鍼灸全体のクオリティに繋がるのだから。

使い物にならんのがいようがいまいが、個人の開業鍼灸師にたいして影響はないんだな、そのうちいなくなる。

煽り突っ込み歓迎するが、鍼灸師かそうでないかぐらいは書いてね。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 11:08:44.03ID:dKrD9Bos
175が使い物にならん搾りかすなのは間違いないだろう。
ちなみに俺もまぁカスだ。
ただ、「鍼灸師のクオリティ=業界のクオリティ=鍼灸のクオリティ」は
正論だろうな。

>>バラバラな世界では各自が自分のクオリティを高めることが
ひいては業界のクオリティ、鍼灸全体のクオリティに繋がるのだから。

同じこと言ってるな。言い回しを変えただけ。誰かも言ってるけど、
煽ってくる奴でも同意できることは同意しとけ。
話が通らない人間に自己開示はせんだろう。


>鍼灸なんて何もかもバラバラなのだから全体的総論的な話に意味はない

それは違うだろうな。イメージは需要の創造や顧客のニーズに影響する。
無試験全入定員割れ低偏差値のイメージ定着は個人の開業鍼灸師に大きく影響
するのは一般の社会人であればだれでも理解できること。

もし、患者さんがたくさんおられる鍼灸院ならマイナスのイメージがなければ
もっとプラスになってるだろうな。

>自分のクオリティだけ考えれば良い

俯瞰するというのは大切。鍼灸業界だけでなく、一般の社会や日本のこれから、世界の動向なんかをしっとかないと生き方間違えるだろうな。

でも俯瞰されると困る人間も中にはいるのだろう。


いろんな意見があっていい。どちらが正論かどちらがおかしなこといってるのかを各自で判断したらいい。
0183The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/03/27(土) 16:29:30.40ID:xGQaENe3
東洋医学バカと言ったら東洋医学に失礼だが現代医学否定鍼灸師が鍼灸学校を批判してるヤツと一緒だったら笑えねぇな

まぁ自由診療なら確かに医師でもトンでも治療するのはいいけど、やっぱ鍼灸学校というよりは、鍼灸師の、特に10年20年とかそれなりに臨床歴ある人間の知性の方が問題なのかもな。

個人的にこれ以上、更新試験受けるのは嫌だが、それでもやっぱり最低限の素養を確保するお医者さんなら専門医のような、卒後の講習とかは必要なのかも知れん。

>鍼灸師のクオリティ=業界のクオリティ=鍼灸のクオリティ
のように、学生や学校が悪い、上の世代の鍼灸師が悪いというより、今、臨床で経験あってやってる鍼灸師がトンでもだから世間に広まらん、というのは確かにある。


もうね、「石油由来だから〜」のマーガリンみたいな話は化学式書いてから出直して来いとか、生薬だからって言ってツムラの社員が中国の畑行ったら指示書無視して農薬ばら撒いてたとか聞いてから出直して来い、っていう相手もマンドクサなので放置するけど。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 21:42:46.75ID:IEHPILjd
そもそも、机下御侍史って何だよ?
教養が無いのはおめえだろ。さてつ先生机下御侍史さんよ。
御机下と御侍史は並べて書くもんじゃねえだろ(笑)

医者なんだか医者になり損ねた鍼灸師なんだか知らねえけど、鍼灸師が嫌なら東洋医学板に来なきゃ良いだろ。

化学構造が同じなら問題無いって訳じゃねえんだよ。
良いことを教えてやるよ。
今、世界中で非犯罪化などにより実質解禁が進んでいる大麻だが、
自然の大麻は、神農本草経にも記載されている生薬で、日本でも元々漢方薬としても使用された安全なものだが、
大麻の化学構造に似せて化学合成した合成カンナビノイドってのは、非常に危険なドラッグで、これが所謂危険ドラッグってやつなんだよ。
日本のバカな医者や薬学者、厚労省麻薬取締部は、この自然のカンナビノイドと、危険な合成カンナビノイドを混同してるんだよ。
少しは世界情勢にも目を向けて、勉強しろよ。
http://cannabis.kenkyuukai.jp/special/index.asp?id=19132
0185The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/03/27(土) 22:08:53.70ID:xGQaENe3
>そもそも、机下御侍史って何だよ?
初めてここに突っ込んで貰えた( ;∀;)

のがこんなバカで悔しい。
ちなみに御机下も国語的には御侍史も間違いだが。

>大麻の化学構造に似せて化学合成した合成カンナビノイドってのは、非常に危険なドラッグで、これが所謂危険ドラッグってやつなんだよ。
自分で答え書いてるじゃねーか

じゃあお前はH2O2がばがば飲めんのか?
人の屁に含まれるメタンガスCH4は石油採掘でも出てくるけど、採掘は害で屁なら問題ないのか?

これ、中学理科レベルなんですけど(´・_・`)
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 22:11:30.90ID:aDJKxx38
>>167
プッ、言い返せない無能がよく使うことば 

必死
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 01:52:45.64ID:lDBcm3Ri
「暇な人間が多そうでうらやましいわ。」
とここを覗いた看護師が口にしていたそうな。
医業と医業類似行為は違うと心底思わされる。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 03:23:43.23ID:7xx3psSn
暇だけどお前らと同じくらい稼いでるわくらい言える奴が多いと良いんだけどな
俺はその一人だけど
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 10:50:34.73ID:ctrfssZz
稼ぎが同じ程度だとして社会的貢献度はどうだろう?
0190The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2021/03/28(日) 18:15:09.86ID:QLFh43k3
それよりスエズ運河のタンカーが動くかwktkしてんだが(゚∀゚)

あのショベルカーの写真見ると、久々に鍼灸師がどーのこーの言う話がちっちゃく見えちゃう
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 23:35:39.27ID:7wTrtywo
>>188
正看護師の平均年収586万円みたい。
鍼灸師でそれだけあったらいいけど。
多くがそれくらいあるかな。
今、それだけあれば俺は満足だ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 00:02:45.58ID:hCvMHX0q
開業鍼灸師の平均年収は650程度だっけか?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 12:32:59.36ID:5iKDLeSY
>>189
どうだろうもクソもないでしょ
はるか下だよ
看護師はいなくなったら社会が困る、鍼灸師はいなくなっても社会は困らない
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 12:38:22.18ID:gBvyRtCv
>>192
平均年収650万はダブルを入れた計算だろう。
数字のトリックだ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 13:45:10.66ID:4wJu7pYT
鍼灸師が不必要なんじゃなくて治療技術力の違い
治療ができる鍼灸師なら重宝されるしそうじゃなきゃいらないだけ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 13:53:55.26ID:/ifoJiVj
鍼灸師は不必要とは言っていない。いなくなっても困らないという事をいっている。なんせ現状の受領率が5パーセント未満。

同じことを違う言い回ししたり、論点すり替えたりお忙しいスレだ事。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 17:14:34.63ID:qdUq482M
>>195
年収だからな(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況