X



【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/14(火) 22:25:02.39ID:iwOwX5wJ
二重窓について話し合うスレです。
工事業者に頼んでつけた方
DIYでつけた方
効果などについて話し合いましょう。

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑荒らしや大量書き込みなどスレが荒れたとき次スレを建てる場合は、スレ立ての最初の数行に
↑ID有ワッチョイ有の「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を記述してください。「」は不要です。

プラマードU(YKK)
https://www.ykkap.co.jp/products/reform/madoremo/plamadou/
インプラス(トステム・リクシルグループ)
https://www.lixil.co.jp/lineup/window/inplus/
まどまど(旭硝子)
https://www.asahiglassplaza.net/products/reglass/madomado/
プラストサッシ(大信工業)
https://uchimado-plast.jp/

■前スレ
【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1667809198/

※次スレは>>950が立ててください
0002名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/14(火) 22:28:19.56ID:iwOwX5wJ
■過去スレ
【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1410853612/
【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1447656772/
【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1454976273/
【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1459945877/l50
【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1522492609/
【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1610868641/
【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1667809198/

前スレが静かに終わったので立ててみました、エラーあったらすみません。
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/14(火) 22:31:11.27ID:FwZZ91jD
>>1
スレ立てありがとう
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/14(火) 22:37:31.19ID:FwZZ91jD
現状なら
引き違いの場合

プラズマード
アルゴン、樹脂スペならS
※今後格子等の例外有

インプラス
アルゴン無し、樹脂スペ無しでS
※窓の種類により変わる場合有

素人が2週間勉強して
分かったつもりかもだが
そんなに難しくないと思うよ
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/14(火) 22:44:00.63ID:1Uh4I6Tj
インプラスとプラマードuを比較するとガラスの面積はプラマードuのが小さくなるね
小さい窓に付ける場合はその点も考慮に入れた方が良さそうだ
FIX窓の場合はプラマードuが気密性能が1段落ちる
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 00:12:10.42ID:zpB62QJ0
>>7
指摘ありがとう
間違えて覚えてたわ
0009名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 00:17:21.04ID:VB/JYZWM
新しい内窓発表されたのかと思ったわw
現状だとインプラス一択で変わりなさそう
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 00:26:29.45ID:zpB62QJ0
>>9
プラマードに格子入りと
浴室仕様にて窓リノベで
グレードS対象増えた位かな

和室への内窓設置考えてるから
自分的には嬉しい
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 06:18:47.09ID:q5ePLyW6
前スレの>>795だが
マンションの金属ドアの内側に
百均の断熱シート一枚磁石で貼っただけで
廊下の冷え込みが劇的に改善されたよ

現時点の外気温0℃だけど廊下は15℃ある
この外気温なら貼る前は10℃くらいまで下がってた

面積的に足りてなくてドアの80%くらいしかカバー出来てないんで
週末切り貼りしてキッチリ埋めてみる

だが、
ビジュアル的にはイケテナイにも程があるなこれ
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 07:59:20.58ID:jFsPs19H
>>10
浴室仕様はラノベになるんですか?
ちょっと調べたけど分からなかったので・・・。
今のところ普通の複層ガラスで子どもエコの見積もりもらってます。
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 08:29:27.16ID:g4Kp0mod
>>12

私もTwitterから情報なので
真偽不明ですがリノベ対象みたいです。
ykkプラマードであればですが。

正確な名前控えますがガラス屋の
〇〇って名前の方が画像付きにて
投稿されておりましたよ。
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 09:30:14.46ID:jFsPs19H
>>13
そうなんですね!
まだまだ種類が増えたりで混乱しそうですよね。
Twitter探してみます。
ありがとうございます。
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 10:33:53.26ID:gvbs0hcg
周知されすぎて補助率5割になるように諸経費水増しされる前に見積もりとって決めないとね
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 11:35:40.06ID:LvK+GzLY
遅くとも3月中旬〜下旬には
仕様決めて発注かけないと
納期、施行日調整で難しく
なる予感。

CMもちょこちょこ見るし
職場のラジオでも耳にする
機会増えた
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 13:11:36.25ID:j89npTlW
インプラスはアルゴンガス入りが一番いいやつ?
防音的にはほとんど意味ないのかな?
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 13:12:10.46ID:C3M7zH2o
内窓クラブで見積もり頼んでいる最中だけど、インプラスのお風呂用の内窓は補助金の対象外っぽいので、お風呂の内窓はプラマードにするか悩んでいる。メーカー違う場合、取り付け業者が違うから結局は工賃高くなるのかな?
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 13:13:35.95ID:C3M7zH2o
上の補助金というのは窓リノベの方ね
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 13:20:13.43ID:afwtsCQq
内窓付けたけど暖かいというよりは寒さを感じないって感じだな
室内に冷気の気流が無くなって温度が低くても全然寒くない
付けて良かった
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 13:23:21.53ID:dtD0ObXv
>>18
インプラスで浴室仕様対象のもあるよ
サッシ屋が何度も事務局とLIXILに確認して対象と返事もらったみたい
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 13:43:12.43ID:wM/Iap52
インプラスだと、スペーシアクールでSSグレードになる。
取扱店は限られるけど。
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 14:05:48.57ID:LvK+GzLY
ykkよりLIXILのが
対象商品検索やりやすい

LIXILならExcelで
検索ツールも置いてる模様
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 17:46:33.39ID:C3M7zH2o
>>22

情報ありがとう
根気よく調べるわ
公式サイトで対象製品を検索しても、その型番で何を指しているのかわからないんだよな
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 06:49:45.27ID:SFAaYdod
内窓の支払いですが、一度全額リフォーム屋さんに支払って2、3ヶ月後に補助金が出たら返金と言われたのですが、補助金貰い逃げされないか、急に不安に…補助金はリフォーム屋さんが申請してくれるみたいですが…色々確認しなきゃ。
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 08:10:53.98ID:pf3/Cf5P
>>29
よっぽどいい加減なところじゃない限り心配いらないでしょ
決定通知もくるし
心配なら過去に補助金申請したことあるところにするとか

今回最も注意するところは、工事完了後に申請だから、契約から工事完了、申請までに補助金が終了すると貰えないし文句も言えないところ
納期の事もあるし補助率バグってるから早期終了するだろうし。
0031名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 10:34:03.11ID:+cgDZASs
任意だけど申請予約ができるよ、3ヶ月確保してくれるみたい。気の利いた業者ならやってくれそうだけど。
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 10:42:16.82ID:qNHYZ+4E
補助金が業者に振り込まれても業者が潰れたら回収できないって考えすぎ?さすがに工事費が100万だと怖くて。
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 10:42:53.18ID:fbFZxfPt
>>31
工事着工後任意申請での補助金
仮押さえだから物が入ってきて
業者の入るタイミングも重要だね

念の為工事前と工事後写真は
自分でも撮影したがよさそうだ
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 10:47:46.00ID:fbFZxfPt
>>32
不安なら大きい所頼むしかないんじゃない?

誰でも登録事業者なれる訳じゃないし
申請時チェックもされてる筈だし
補助金対象事業者なら基本安心でしょ。
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 11:01:15.46ID:fbFZxfPt
追加されるプラマード格子入は
2月20日〜発注可能

浴室仕様プラマードは
3月6日〜発注可能

納期及び定価はまだ
不明とykkに確認とれました。
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 11:46:37.59ID:k1eohlN+
>>32
そんなに怖いんだったら割高になっても補助金分先に引いてくれるところ探してやるか
大きめのホームセンターにでも頼めばとしか
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 15:21:06.58ID:RYPuF3WE
相見積すると面白い
同じ内容で1社だけ
50万高い出してきたりする
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 17:55:53.10ID:RYPuF3WE
>>38
インプラをアルゴンガス
樹脂スペにしてくれ言ったら
ガス無、アルミスペから70万
引き上がった。
ガス無、アルミスペの
見積もりは貰ってる。

今の所電話口での口頭のみ
だけど後日紙で貰う

220万はおったまげた
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 17:57:16.90ID:RYPuF3WE
他社と比べても50万違うんだから
びっくり
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 18:00:21.50ID:i5RTEaBo
インプラスでガス入りにする必要性ある?
入れなくてもグレードSだから無くてよくない
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 18:24:45.16ID:RYPuF3WE
>>41
プラマードのガス入りだと
金額に差がなかったのと
インプラガス無しは
樹脂スペ選べない
言われたから見積もり依頼した感じ

そこは好みの問題やし言い争っても
意味ないやろ
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 20:46:32.53ID:TjlVUjs7
補助金て同じ時期に2つの業者に別々にやってもらっても両方とも対象になります?それとも一世帯1度のみ?
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 21:40:53.60ID:5fhAlyMC
どっかのサイトに、樹脂スペ+ガスは本当に僅かな性能差だけど、結露が出るか出ないかの境目になるかもとあったから樹脂スペにした
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 22:12:04.34ID:s5IsikQq
そりゃどんな差だってどんなにわずかでも、ドンピシャで境目になることはあり得る
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 22:13:16.26ID:09/ML+sq
FIXの内窓って枠でかすぎだろ
どっか枠の目立たないFIX内窓ないの?
0048名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 23:06:20.37ID:MjZOCf+j
内窓Low-e複層ガラス以上が補助金対象みたいだね
以前に寝室に単板5mm付けたけど満足
これに補助金あれば最強だった
0049名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 23:14:51.88ID:vRvK2D8N
>>47
ガラスの間の部材

プラマードは現状の
標準モデルは樹脂スペ

インプラスは標準か
オプションか分からん

勝手にアルミスペーサーに
されたりせん様に樹脂スペーサーで
お願いしますて言ってるだけ
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 23:19:03.15ID:jm7mM/Zp
>>47
複層ガラスの間に入れて空間を保持するための物です
主にアルミと樹脂があり、特にアルミだと外窓と内窓の空間の下方に冷気が溜まりアルミスペーサー付近に結露が発生しやすくなります
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 23:29:38.21ID:00oPEYo/
樹脂スペーサーってことですね
インプラスで進めてるけどどちらだろう

開き窓はガス入りでSにアップしますね
ネットではガス入りでも二千円位の差で補助金の方がアップ幅多そう
0052名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/16(木) 23:59:57.94ID:83rkXMQX
>>49
プラマードの標準はアルミだよ。
最新カタログの表紙に追加表記された。
ガス入りになると樹脂が標準でアルミも選べる。
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 01:20:55.04ID:MxznUJtB
マンションの北側寝室の掃き出し窓のみ二重窓にしたくて
「補助使って3万ぐらいでできないかな」
なんて考えてたけど、
とてもできなさそうですね
皆さんの見積もり報告を読む限り
掃き出し窓一つは十万ぐらいなのかな?
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 01:23:07.43ID:rDJurenT
>>52
ありがとう
どっかで見たと思ったが
勘違いだったか申し訳ない
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 06:38:08.99ID:lOPsn9RY
一年前に入れたインプラスの複層Low-eはスペーサー金属だな
特に聞かれなかったが当時樹脂も選べたのかな

樹脂のほうが性能いいなら
オプションじゃなく樹脂のみにすればいいのにね
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 07:02:46.91ID:Y8U+DQ55
>>55
うちも去年3ヶ所くらいDIYで入れたけど、ネットで買う時にそんなオプションなかった。あれば入れたかった。
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 07:44:42.53ID:xIvh0H4k
負担がほぼないインプラスlow-eガス無しで満足できずに、樹脂スペーサーとかガス入りにするくらいならスペーシアクールにしてSS狙ったほうが幸せになれそう
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 08:06:41.86ID:AkKCMbA9
某業者

>受付前ですので予算は1000億円から1円も無くなっておりません(2/16現在)

笑った。お前らそんなに業者急かすなよw
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 08:14:47.44ID:lOPsn9RY
>>58
実際に
「まだ補助金間に合うのでしょうか?」
って問い合わせ多いんだろうね

うちは頼んだときに
「補助金もう終わっちゃってますが今やるんでいいですか?」
って聞かれて
施工時に
「補助金もう終わっちゃってますが
 これ一応申請に使う奴です」
って性能証明みたいなの渡された(笑)
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 08:23:53.97ID:9cK8xola
>>57
業者の取引先にもよるけど
安さ追求ならインプラスが
良いかもしれんね。

自分とこは和室に格子入り
選ぶ関係もあってプラマード
統一予定だからアルゴン入、
樹脂スペーサーにする感じ。
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 08:28:15.68ID:rDJurenT
対象商品が2末に追加されるから
これ以上に現場混乱するやろな。

現状部分変更でも再見積が1週間
かかる模様
0062名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 08:53:05.45ID:SrT/mYl0
インプラスの和室用の格子は補助金対象外っぽいが、新製品出てくる情報ない?
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 09:17:44.62ID:9cK8xola
新製品じゃないがLIXILは4月〜値上げと
業者に伝えられた
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 10:31:53.10ID:X0D0+APc
今回まとめて内窓つける方、勝手口もつけますか?
勝手口からかなりの寒さが来るんだけど、どうしても家族の了承が得られない。
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 10:40:30.01ID:uEy71ZAz
>>64
自分とこはやらない

勝手口使用してないから
内窓の効果によっては
スタイロかプラダンで
埋めるかも
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 10:50:04.59ID:X0D0+APc
>>65
うちも使ってなくて開かずなんだけど、ドアの凹み?に棚を作って色々置いちゃってるから。

取ってが邪魔だけど、プラ段もいいですね。
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 10:53:27.52ID:NlguQO/A
>>64
勝手口に内窓、というか内ドアって付けられる家少なそう

妻の実家は勝手口の土間が狭いから内開きの内ドアだと開けられないから付けられない
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 11:54:16.85ID:tag8YxvM
>>64
うちは勝手口も付けます。
採風もあるからか寒さが凄い。
補助金対象じゃ無いから勿体無いけど、搬入費や取付費なんかは他の箇所と相まってただみたいなものだし、この際と思って
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 12:06:34.30ID:6pRMTswp
>>64
この前勝手口にテラスドア付けたけど冷気全く来ないよ
外気温0℃だと開けたら冷蔵庫みたいだわ
つけた内窓で一番効果感じた
ちなみに外は安全合わせ複層ガラス
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 13:02:37.33ID:+vrsWe/e
町のサッシ屋
ホームセンター
メーカー
窓ショップ?

どこで頼むのが一番良いのかしら?
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 13:54:03.22ID:X0D0+APc
街のガラス屋さんとホームセンターは同じくらいだった。
多分ネットの方がもっと安いけど、ガラス屋さんで決めちゃった。
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 13:55:43.69ID:X0D0+APc
窓枠の色で迷う。
下枠だけ木目でその他三方が白の壁紙だと、白でもいいかな。
補助金とか枠の色とかガラスの種類でいちいち悩んで疲れてきた。
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 14:42:45.71ID:X0D0+APc
>>69
外窓はLow-eでない複層ガラスですか?
内窓は何を合わせましたか?
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 15:05:44.24ID:wM9B/XKd
>>63

春先の値上げにインプラスは含まれていないけど、直に値上げするだろうなと聞いたぞ
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 15:11:37.18ID:hwi1arcu
>>64

勝手口が1番寒いから内窓付けたいのだが、ドアクローザーを外さないと内窓がつけられなくて悩んでる
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 15:46:30.05ID:g59+TQPu
LIXILの対象代表商品一覧のpdfにはインプラスアルミスペーサーと書いてるね

これって樹脂スペーサーもあるってこと?

ガス有無は書いてるけど
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 15:50:24.36ID:g59+TQPu
>>62
まさに先日コールセンターに聞いたら、準備中みたいなこといってたね
もっかい聞いてみたら?

あとガス入りは業者によってはしないところもあるみたいな
特注品でやりたくないのかな
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 15:56:50.40ID:X0D0+APc
>>75
普段から勝手口使ってるなら、クローザー外してしまうと支障ありですよね。
夏は日差しと熱が激しいし、冬は寒いしで勝手口要らなかったなと思います。
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 16:18:41.12ID:ZErfpkw+
LIXILとykk両方入れると
作業者が別になって人件費
上がるのが嫌なんだよな。
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 16:35:40.09ID:ZErfpkw+
内窓クラブて本当にあの金額で
補助金可能なのかな?

トラブルになりたくないから
地場でやるけど羨ましいという
気持ちある。
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 16:58:28.42ID:7za0vrCT
>>78

うちは割と勝手口から庭に出たりする方ですよ

ドア自体交換するとかなり痛い出費

ホント悩ましい
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 17:30:47.50ID:qzXQFdiS
勝手口ドアクローザーあるならふかし枠つけなきゃ無理だな
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 17:40:19.13ID:qVU63noE
玄関のま反対かつ掃き出し窓がない所に勝手口あるなら価値あると思うけど、中古住宅の間取り見てると大抵玄関近くだったり掃き出し窓がすぐ近くにあるという…
なんも考えずに間取り決めてる人がいかに多いかよく分かる…
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 18:01:20.16ID:X0D0+APc
>>82
取ればつけられますか?
ネットでちょいちょい見たので・・・。
ドアは使えなくなっちゃうけど。
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 19:13:21.49ID:peFfvMzs
>>82

ドアクローザー取れば内窓いける

ドアは使えるが、180°開くし、風が吹いて扉が閉まる時は爆音だと思う
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 19:54:53.36ID:xIvh0H4k
7月くらいまでは持つかなと思ってたけど、窓屋曰くそれすら怪しくなってきてるみたい
3月末までに工事終わらせる勢いで急がないと
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 20:08:12.01ID:G0fSFX9o
5月一杯位で終わるかもしれないね
まあ根拠はないけど追加で予算追加があると思ってるから焦ってはないな
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 20:33:42.52ID:ob5CHdQt
1000億だから1戸50万使っても20万戸でしょ?
そんなすぐなくなる?
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 21:31:28.00ID:INtkUvmm
サッシ屋の常套句でしょ
実際は見積もり地獄になっただけで契約までいけなくてバブルに乗れずに焦ってるらしいよ
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 22:26:33.54ID:hA4/3Uqq
一般人は、断熱?何それ?窓が2つなんて邪魔じゃんぐらいにしか思ってなさそうだし、補助金出るからやるかーの層は去年してる
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 23:26:52.43ID:rDJurenT
型ガラス選ぶならプラマードだと
中空層の厚み確保できるからSか

インプラスならAぽい
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/18(土) 05:54:04.71ID:K7SmGfUT
ホームセンターとか町のガラス屋とかの見積もりって実際に家に見に来る?相見積めんどくさそうだな
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/18(土) 06:51:45.02ID:7YH+iYC1
自分も相見積りめんどくさいんでひとつのリフォームショップにした

20枚で140万弱
掃き出し窓少ない割に少し高い気もするが、出たての補助金対象のこと調べてくれたりしたんで決めた
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/18(土) 07:05:25.44ID:AqfDc8IW
インプラス+スペーシアクールでSSの見積もり出してもらったらなんとSより手出しが少なくなることが判明した。性能良くて値段も安いなら全部これで良いな
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/18(土) 08:53:30.87ID:7YH+iYC1
>>96
真空ガラスですね

新しいLIXILの表にもメーカーに確認してくださいとありますね

これはリフォーム、サッシ屋さんがガラスを組み込むということ?

なんか嫌がるところもあるみたいで今の業者には聞いてないんですが、どのぐらいアップでできるものなんでしょうか?

ウチは比較的温暖だし夏も南向きの窓もそんなに気にならないので無くていいかなとは思ってるんですが、補助金の方が高いといいですね
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/18(土) 09:51:56.43ID:AqfDc8IW
>>97
スペーシアクールの場合枠とガラスを別で注文して施工業者で組み立てる必要があるとのこと。嫌がる業者は組み立てるノウハウはなく、完成品の内窓取り付けだけやってて仕事の取りこぼしになるから触れたがらないんだと思う
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/18(土) 10:30:30.32ID:vNVM1wMW
業者に世間話的にスペーシアどうですかねと聞いたらここ(暖地)では正直不要、寒冷地向けですねと言われたけど施工が面倒とか慣れてないのはあるだろうね。
うちの場合は家が古くてスカスカなのでガラスだけそんなに良くしてもあまり効果は見込めないというのもあるかもしれない。
それにしても下見からもうすぐ2週間、早く見積もりくれー。
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/18(土) 10:33:53.61ID:kHl+lKRN
>>96
小さい窓なら補助金額が
逆転するのでしょうか?

参考迄に金額教えて頂けますと
幸いです。

スペーシアクール相当高かった
記憶あるので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況