X



羽毛布団専用スレ その7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b93-yqSf)
垢版 |
2020/11/17(火) 04:16:51.05ID:pTZko3rH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

羽毛布団についてのみ皆で語れ
次スレは>>980 無理なら指定

◇前スレ
羽毛布団専用スレ その6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1575640800/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0204名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b67-C2tV)
垢版 |
2020/12/31(木) 14:26:11.67ID:Wc5jaTlD0
ふとんタウンでDP440ウクライナ産シルバーグース95%1.2kgを買ったけど思ったほど膨らまない…
1.3kgの増量品だとオーバースペックかなと思ってこっちにしたけど失敗したかな
0207名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b67-XxoN)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:16:14.97ID:lPuMjQoH0
>>200
>>201

有益な情報だな。
買う時は、人体に健康被害を及ぼす危険なグルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)を混ぜた粗悪な羽毛布団と産地証明の有無に注意ってことね。
ビックカメラの羽毛布団も含め、ほとんどの羽毛布団はアウトだろ。
0208名無しさん@3周年 (ワッチョイ 93d6-x8+I)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:25:26.21ID:dHA0AIlA0
>>207
200 名前:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b67-XxoN)[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 12:03:30.68 ID:XFcrCQ5t0 [1/2]
201 名前:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b67-XxoN)[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 12:03:38.97 ID:XFcrCQ5t0 [2/2]
207 名前:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b67-XxoN)[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 15:16:14.97 ID:lPuMjQoH0

スレ主気取りさんはトリップも知らんで自画自賛か
0211名無しさん@3周年 (ワッチョイ ce6d-rBDU)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:03:59.34ID:4WoII65O0
これだけ繰り返されるとグルーダウンで脅かして産地証明付きを買わせたい必死な業者にみえてくる
自分は>>178の条件で多少上方スペックの買ってとても満足してるよ
0212名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9967-/Pbk)
垢版 |
2021/01/01(金) 19:33:00.80ID:PQTP+SFI0
>>211
安価な羽毛布団をただノー天気に宣伝するだけではなく
安価な羽毛布団を使った結果、健康被害、身体を壊す危険性も有ると言う事を教えてあげないと

↓↓↓
>>189
ダウンバワー/羽毛量等のスペックを語る以前に最も重要な事は、

"安価な羽毛布団の中には人体に健康被害を及ぼす危険なグルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)を混ぜた粗悪な羽毛布団も多い"

"安価で粗悪な羽毛を使用した布団は、使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまい健康を害す危険性がある"

と言うこと。
それでも良ければ自己責任でどうぞ、と言う事だね。
0214名無しさん@3周年 (ワッチョイ dd15-1q/w)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:59:41.04ID:K7Svm5mG0
イオン初売り半額セールで西川の羽毛布団が44,000円
マザーグース93%
綿65%、ポリ35%
DP430 1kg
二層キルト
日本製

なんだが、産地は書いてない
これって買いなのかな?
0215名無しさん@3周年 (ワッチョイ d11b-95tZ)
垢版 |
2021/01/02(土) 00:38:13.64ID:CMFyFWBb0
>>214
値段としては相応だと思う

ハンガリー産マザーグース93%、綿100%、DP430、二層キルトの羽毛布団使ってるけど、
合い掛けでもたまに暑く感じる@東京都
>>214の居住地の気候や家の気密性次第ではオーバースペックになるかも
0216名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2ec3-pXLa)
垢版 |
2021/01/02(土) 00:50:04.50ID:YsYgnmtr0
>>214
>>57の2番目と同レベルだから特別安くはない
0221名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8167-/Pbk)
垢版 |
2021/01/03(日) 14:05:00.60ID:P0hiU7BZ0
ダウンバワー/羽毛量等のスペックを語る以前に最も重要な事は、

"羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル or Downpass(ダウンパス)ラベル が付いた製品以外は 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしている粗悪な商品を掴まされる事が多い"

"安価な羽毛布団の中には人体に健康被害を及ぼす危険なグルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)を混ぜた粗悪な羽毛布団も多い"

"安価で粗悪な羽毛を使用した布団は、使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまい健康を害す危険性がある"

と言うこと。
それでも良ければ自己責任でどうぞ、と言う事だね。
0222名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8167-/Pbk)
垢版 |
2021/01/03(日) 14:05:14.41ID:P0hiU7BZ0
(参照)
>>136
>>184

正式な産地証明を請求しても出さない(出せない)製品は羽毛産地偽装/羽毛品質偽装をしている詐欺商品と思って間違いないです。
※ビックカメラの製品等は大丈夫か???

----------
現時点で 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
----------

今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。
0223名無しさん@3周年 (ワッチョイ c225-yFFH)
垢版 |
2021/01/04(月) 01:29:52.11ID:CCprDi4H0
Downpassは富士新幸も取得しているのに
コピペ荒らしはそれすら触れない
0224名無しさん@3周年 (アウアウウー Saa5-uSIu)
垢版 |
2021/01/05(火) 01:56:17.41ID:Zuf3JMlSa
初めて東京西川の専門店に行ってきたが良かったわ。3万から20万オーバーの布団試し寝させてくれたし値段の違いも良く分かった。やっぱ試さないと分からんな
0228名無しさん@3周年 (ワッチョイ dddd-2cAP)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:32:08.31ID:JjhItw1g0
>>227
マザーグースは母鳥、羽根大きく軽い。掛けると肌に密着するような感覚。
ホワイトグースは若鳥、羽根小さく少し重い。掛けると少し隙間があり空気が抜ける感覚。
ダウンパワーは羽毛1gあたりの体積、どれだけ膨らむ力があるかを示す数値。
てか価格に全て現れてるじゃん。
0229名無しさん@3周年 (スッップ Sd9f-nmwP)
垢版 |
2021/01/08(金) 01:46:36.74ID:DUQnVXJGd
>>227
合い掛けってダウン量少ないのに本掛けと大して値段変わらないからコスパ悪くないか?
本掛けいらない室温なら>>97のとかで良くねって思う
軽く温かくってのは0.7kgじゃ限界あるし
0230名無しさん@3周年 (JP 0Ha3-7xS6)
垢版 |
2021/01/08(金) 07:56:29.37ID:y2xm4QCbH
よほど寒いエリアじゃなければ本掛けは冬しか使えない。
合い掛けは夏以外使える。冬にも毛布と組み合わせるとかできるし
0231名無しさん@3周年 (ワッチョイ df67-RvgX)
垢版 |
2021/01/08(金) 08:00:50.21ID:EP+VGR8C0
>>228
>>229
ありがとうございます!
値段の違いよくわかりました。
合掛けは確かにコスパ悪そうな印象だったのですが、気温に応じて毛布とかと調整しやすいのかなと素人ながらに思った次第です。太ってて寝汗も気になるので綿100&合掛なら心配ないかなとも思ってました。
その意味では、>>97でも普通に問題なさそうですね!
諸々ありがとうございます。検討してみます!
0232名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fd6-vS+x)
垢版 |
2021/01/08(金) 13:41:33.53ID:AGMog4C/0
シングルロング1.2kgは少なめ、西日本よりの地域ならよいのかもしれないけど
0234名無しさん@3周年 (ワッチョイ df67-1pDx)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:50:37.78ID:PU8NgLlR0
(参照)
>>136
>>184

正式な産地証明を請求しても出さない(出せない)製品は羽毛産地偽装/羽毛品質偽装をしている詐欺商品と思って間違いないです。
※ビックカメラの製品等は大丈夫か???

----------
現時点で 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
----------

今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。
0235名無しさん@3周年 (ワッチョイ df14-We8C)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:17:18.72ID:F13MjCJN0
ダニについてはどう考えてますか?
羽毛布団にはダウンプルーフがあるからダニは通過できないって言う意見と、ダニが繁殖しやすいって意見と両方見るのですが、実際のところどうなんでしょう?
いままでアレルギーを気にしてポリエステル中綿の布団使ってましたが、あまり快適ではないので、羽毛布団にしようか迷ってます
0238名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM66-gbR1)
垢版 |
2021/01/15(金) 10:07:12.26ID:HF2iW976M
室温5度だと実ダウン量1.0kg(シングルロング)でも大丈夫だな
ダウン90%充填量1.2kgでだいたい実ダウン量1.0kg
グースでもダックでも正直言って差を感じない

しかし室温3度だとちょっと寒い、たった2度の差だけど

あと、
今年は少し嵩が減ったように見えるけど体にフィットしているのか暖かい
昨年は買ったばかりでパンパンに膨らんでいたけど逆に寒かった。
0239名無しさん@3周年 (ワッチョイ e167-i6R5)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:40:24.66ID:X6DfcaN90
ダウンバワー/羽毛量等のスペックを語る以前に最も重要な事は、

"羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル or Downpass(ダウンパス)ラベル が付いた製品以外は 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしている粗悪な商品を掴まされる事が多い"

"安価な羽毛布団の中には人体に健康被害を及ぼす危険なグルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)を混ぜた粗悪な羽毛布団も多い"

"安価で粗悪な羽毛を使用した布団は、使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまい健康を害す危険性がある"

と言うこと。
それでも良ければ自己責任でどうぞ、と言う事だね。
0240名無しさん@3周年 (ワッチョイ e167-i6R5)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:41:47.82ID:X6DfcaN90
(参照)
>>136
>>184

正式な産地証明を請求しても出さない(出せない)製品は羽毛産地偽装/羽毛品質偽装をしている詐欺商品と思って間違いないです。
※ビックカメラの製品等は大丈夫か???

----------
現時点で 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
----------

今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。
0241名無しさん@3周年 (ワントンキン MM52-QUHk)
垢版 |
2021/01/16(土) 01:01:39.12ID:WXD9/JvsM
ダブルサイズの羽毛布団が欲しくて西川見に行ったら8万オーバーとかでたけーってなっていまウェブでいいのないか見てるんだけど、

羽毛布団 ダブル ロマンス小杉 【西川掛布団カバー等特典付】DP440 ハンガリー産グースダウン95% 『暖か1.7kg』 綿100% 日本製

これで6万ってどうなん?
素人すぎてスペックだけ見ると10万とかしそなイメージなんだけど…
0243名無しさん@3周年 (オッペケ Srd1-MKw1)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:23:56.17ID:JIu4Oramr
やすさにつられてダック85%のニトリの羽毛布団買ったんだけどこれがまあクサイのなんの、、
部屋中に獣臭が充満して普通に使えるレベルじゃないわ
返品できるみたいだけど天日干しとかで改善するなら使い続けようかなとも思う
何回か干したらニオイ軽減されていくものなの?
ちなみに商品はこれ

https://www.nitori-net.jp/ec/product/5652817/
0249名無しさん@3周年 (ワッチョイ ddb7-f07i)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:42:45.01ID:hjd+CsEC0
物によるし処理次第じゃないかな。
ただ一般的にはダックのが食べ物やら種類やら匂い出やすいだろうし、処理も安い分コスト削減されている可能性が高い
うちはグース2枚 ダック2枚だがどれも匂わない。
自分が匂いに敏感かどうかは分からないが
気になるのは羽毛布団より1日でも使ったカバーやシーツ、枕カバーのが気になる。
20〜40代の男の匂い1日のがよっぽど気になるけど面倒だから洗濯は週1。。
0251名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM66-gbR1)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:32:06.30ID:mkPXwlDdM
基本的にやっすい羽毛布団ばっか買ってるけど俺も鳥臭いのにあたったこと無いんだよなぁ、
大昔にキャンプ用の羽毛のシュラフ買ったときは鳥臭かったけどそれはそれで嫌いな匂いじゃなかったし

むしろ一週間くらい使ってると布団カバーに付く自分の野郎臭の方が気になる。
0252名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2d82-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:48:44.12ID:FyAfUd9F0
>>246
>>247
返品された布団はまた新品として普通に売られるの?
0253名無しさん@3周年 (ワッチョイ 82d6-2Fpm)
垢版 |
2021/01/19(火) 03:25:51.19ID:vO5MpVws0
ニトリのような中国産羽毛は臭い場合が多い
洗浄機械を持っていて国内洗浄して国内充填してるならマシかもしれんけどそうじゃないなら仕入れの羽毛屋しだい
0254名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1d71-lFcd)
垢版 |
2021/01/19(火) 05:25:43.62ID:V8sd/k3g0
所詮北京ダックで肉食った後の副産物だからなあ。。
ダックは肉になるまで1.5ヶ月、グースは4ヶ月
値段が違うと扱いも変わるんだろう
0257名無しさん@3周年 (ワッチョイ 022a-0RQf)
垢版 |
2021/01/19(火) 18:35:02.75ID:j3leYPsO0
>>203
>>199じゃないけど、少したわんでいる気もするけど、そんなに問題ないかな。
ビッグのカバーにすると当たり前だけど、背の高い人は、ロング分の恩恵を受けられる。

ただ、ビッグのシーツは少し重く感じる。2枚合わせとかじゃなければ気にならないと思うけど。
あと、羽毛布団の膨らみが足りなくてか、身体に接している面のシーツが垂れてきて、
寝返りを打つときに身体にまとわりついて鬱陶しかった印象。

自分は去年ビッグの羽毛布団とカバーを買って、
上記が使いにくくてニトリの綿100%の170×210の軽目のカバーを使っている。
でも、最近ロング分の恩恵を受けたいから、お試しでまたビッグのカバーを使っている。
0258名無しさん@3周年 (ワッチョイ f967-i6R5)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:25:51.46ID:U9NrbuQs0
ダウンバワー/羽毛量等のスペックを語る以前に最も重要な事は、

"羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル or Downpass(ダウンパス)ラベル が付いた製品以外は 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしている粗悪な商品を掴まされる事が多い"

"安価な羽毛布団の中には人体に健康被害を及ぼす危険なグルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)を混ぜた粗悪な羽毛布団も多い"

"安価で粗悪な羽毛を使用した布団は、使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまい健康を害す危険性がある"

と言うこと。
それでも良ければ自己責任でどうぞ、と言う事だね。
0259名無しさん@3周年 (ワッチョイ f967-i6R5)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:26:13.07ID:U9NrbuQs0
(参照)
>>136
>>184

正式な産地証明を請求しても出さない(出せない)製品は羽毛産地偽装/羽毛品質偽装をしている詐欺商品と思って間違いないです。
※ビックカメラの製品等は大丈夫か???

----------
現時点で 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
----------

今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。
0261名無しさん@3周年 (ワッチョイ 82d6-2Fpm)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:58:33.29ID:vO5MpVws0
ラベル利権は単に布団にコストが乗っかってくる、かさ高のラベルですら一枚いくらで買わないといけないのに。トレーザビリディラベルなんか目利きのできない人に付加価値付けてより高く売るためのものでしかないが買う方も有りがたがってるからwin-winていう
0262名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1d71-lFcd)
垢版 |
2021/01/20(水) 06:22:17.20ID:5qT8xC5o0
スレ内に一度で十分なのに何度も貼ってる時点で工作員丸出しだわな
信頼できる会社で実際にモノを見て買うことにくらべたら余計な負担でしかない
0263名無しさん@3周年 (ワッチョイ a28c-Z5af)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:15:49.35ID:JfRwiqXv0
京都金桝って羽毛布団使っている人いる?ふるさと納税の返礼品にあるので気になってはいるけど、、、
0264名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM8f-OG2c)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:15:03.22ID:xoE0C7eoM
シングルロングで実ダウン量約1.0kg(詰め物1.2kgダウン90%)のグースダウンの羽毛布団使ってる
布団カバーはフリース
シンサレートの敷きパッド

この状態で室温8度くらいまでは暖かいけど
そこから下がるとこれだけだと寒かったので更にマイクロファイバー毛布を敷いたら室温5度まで暖かい

けど、
明け方に室温が5℃以下になるとこれだけだとちょっと寒い

もし次に買う事があったら実ダウン量1.2kg以上にしようと思う。

ちなみに新品の時でパンパンに膨らんでいたときは大して温かくなくて失敗したなぁと思ったけど、
一年使って多少しぼんだようになったらドレープ性が良くなって体にフィットして暖かくなった。
0266名無しさん@3周年 (スッップ Sd7f-0Hxw)
垢版 |
2021/01/23(土) 11:34:13.07ID:r7roDwrEd
セミダブルでダウン93%0.9kgの合い掛けが届いて使ってみたけど、暑い
家で羽毛布団使うの初めてなんだけど、ひょっとして夜エアコン切らないと暑くて寝れないくらい暖かいものなのか
0270名無しさん@3周年 (スッップ Sd7f-0Hxw)
垢版 |
2021/01/23(土) 14:55:53.71ID:r7roDwrEd
>>269
ありがとう
今まではエアコン設定23度にしてて、それでもベッドの周囲三方向が窓で冷気が入ってきて寒く感じてたんですよね
前の布団は8年使ってへたった化繊布団だったんですけど、羽毛布団に変えてここまで暖かさが違うとは

とりあえず夜間のエアコン温度下げるのと、寝間着を薄着にしてみます
0271名無しさん@3周年 (ワッチョイ c767-zyGL)
垢版 |
2021/01/23(土) 14:58:33.75ID:8wVqGBMz0
ダウンバワー/羽毛量等のスペックを語る以前に最も重要な事は、

"羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル or Downpass(ダウンパス)ラベル が付いた製品以外は 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしている粗悪な商品を掴まされる事が多い"

"安価な羽毛布団の中には人体に健康被害を及ぼす危険なグルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)を混ぜた粗悪な羽毛布団も多い"

"安価で粗悪な羽毛を使用した布団は、使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまい健康を害す危険性がある"

と言うこと。
それでも良ければ自己責任でどうぞ、と言う事だね。
0272名無しさん@3周年 (ワッチョイ c767-zyGL)
垢版 |
2021/01/23(土) 14:58:57.03ID:8wVqGBMz0
(参照)
>>136
>>184

正式な産地証明を請求しても出さない(出せない)製品は羽毛産地偽装/羽毛品質偽装をしている詐欺商品と思って間違いないです。
※ビックカメラの製品等は大丈夫か???

----------
現時点で 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
----------

今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。
0274名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4714-0Hxw)
垢版 |
2021/01/24(日) 15:44:24.53ID:U7FQGtlG0
>>273
東京のマンションだよ!
けど部屋のレイアウトの都合上ベッドが窓際にしか置けなくて、窓3方向から冷気入ってきて寒いんだよね
今まで暖房23℃設定で寝てたけど、20℃設定に変えたら羽毛布団で快適に眠れました
設定温度もっと下げるか、エアコン切るかも検討してみます
0276名無しさん@3周年 (スプッッ Sdff-XRRf)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:45:54.16ID:bIGWyskVd
朝起きた室温がどの程度かが目安になるよね
0277名無しさん@3周年 (アウアウクー MM7b-aGbC)
垢版 |
2021/01/25(月) 22:17:48.28ID:cp/LkxWnM
週末に百貨店で西川のポーランドホワイトマザーグースダウン93% 1.2kg DP430布地綿100%ってのを7万ちょいで買ったんだけど、
このスレ見てるとかなり高めの値段だったのかな
もちろん百貨店だから安いと思ってたわけじゃないけど
0282名無しさん@3周年 (アウアウクー MM7b-4CZA)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:12:00.96ID:lwT5QSn+M
温度が上がりすぎて暑いのか湿気を吸わないからムレて暑いのかにもよるけど
間になんか厚めの通気性と吸放湿性がいいもの挟むと多少改善される

いつかサテンウールプルーフじゃない欧米向けの平織り生地が使われてる羽毛布団で寝てみたいわ
0283名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2771-ygbz)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:35:38.88ID:x3+MORUu0
>>277
ざっと調べたけど西川としてなら妥当な値段だよ
楽天なんかのネットで買うとそこからいろいろポイントが付いて実質1〜2割安く買えるけど
百貨店で買う満足度と比べたらどっこいどっこい
0284名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f8c-XRRf)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:36:50.85ID:xDOn2J980
>>277
西川は安心だから別に損してはないと思いますよ
0285名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2715-H3f+)
垢版 |
2021/01/27(水) 23:33:02.29ID:mlnVKsEi0
>>281
青森住み
寝る時暖房消してる
DP410 ダウン93% 1.3kg 綿100+綿100のカバー
オーバースペックではないと思う
敷きパッドがニトリの綿100だけど裏面がポリっぽいけどこれが原因なんだろうか
0286名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf9a-aGbC)
垢版 |
2021/01/28(木) 01:26:49.18ID:r/r6Kh/J0
>>283
>>284
どうもありがとう。
物は不満無いから、しっかり使っていきます。

そういや、西川って二つあるんだね
このスレで特に言及もされてなかったし、名前が違うのはブランド違いくらいに思ってた
(買ったのは昭和西川だった)
0290名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7994-7Sed)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:48:47.69ID:miBDWL0F0
>>14 >>155
日本寝具ユーザーの一人だけど
俺が使った印象は、Amazonの高評価レビューは嘘じゃなかったなと。もちろん個人差や環境差には左右されるけど。
・大増量タイプ(約6万)は北国の真冬(1月下旬〜2月上旬)で使っても温かいレベル。試しにストーブ消して室温一桁で使ってみたけど布団の中はずっと温かさをキープできてる。
・匂いも気にならないしヘタリもない。
・フラットシーツも併せて使うと最高の寝心地。
・まだ使用開始して3ヶ月目だから来年以降も同じ品質が保たれてるかはわからん。
0291名無しさん@3周年 (ワッチョイ b567-GyBa)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:55:48.13ID:CR3tzdS90
ダウンバワー/羽毛量等のスペックを語る以前に最も重要な事は、

"羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル or Downpass(ダウンパス)ラベル が付いた製品以外は 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしている粗悪な商品を掴まされる事が多い"

"安価な羽毛布団の中には人体に健康被害を及ぼす危険なグルーダウン(大量に薬剤を用いた羽毛)を混ぜた粗悪な羽毛布団も多い"

"安価で粗悪な羽毛を使用した布団は、使用中に剥がれたホコリとともに薬剤やバクテリアやカビ類が人体に取り込まれてしまい健康を害す危険性がある"

と言うこと。
それでも良ければ自己責任でどうぞ、と言う事だね。
0292名無しさん@3周年 (ワッチョイ b567-GyBa)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:56:06.19ID:CR3tzdS90
(参照)
>>136
>>184

正式な産地証明を請求しても出さない(出せない)製品は羽毛産地偽装/羽毛品質偽装をしている詐欺商品と思って間違いないです。
※ビックカメラの製品等は大丈夫か???

----------
現時点で 羽毛産地/羽毛品質/羽毛量等 の詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
----------

今から羽毛布団を買うなら、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしていない、産地証明/トレーサビリティ認証済の J-TASラベル が付いた製品を買うのがお勧め。
J-TAS ラベルが付いた製品は、購入時に羽毛産地から末端の羽毛製品までの経路を確認トレースが出来るので詐欺偽装をしていない羽毛布団を安心して購入出来る。
※ 逆に、J-TASラベルが付いていないモノは、羽毛の産地/種類等の詐欺偽装をしている可能性大。

一般社団法人 日本寝具寝装品協会(JBA) 発行
J-TAS(JBA羽毛産地認証)ラベル
http://www.jba210.jp/quality/about_j-tas/

ちょっと調べたら、現時点で詐欺偽装をしていない証明のJ-TASラベルが付いているのは、東洋羽毛工業、西川の一部製品、河田フェザーくらいかなと。
他のメーカーは依然として詐欺偽装された羽毛布団を使用ということか。
※他に、国際的に羽毛の詐欺偽装をしていないトレーサビリティを証明するものとして、社団法人ダウンパス 発行の、Downpass(ダウンパス)ラベル がある。
0293名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5967-cuyy)
垢版 |
2021/01/30(土) 10:17:36.93ID:6CnOU9Ts0
やっぱ室温3℃位になると実ダウン1.0kg程度の羽毛布団じゃ寒くてだめだ
電気敷き毛布もマットレスと同じサイズだったら心地よいのだと思うけど、
現実は一回りも二回りも小さいので局所的にしか暖まらないので端(脇)が寒い

久々に昨晩は本掛けに合掛けを重ねたら温かくて若干寝汗が出るくらいだった。
デメリットは側生地の分重くなるくらいかな・・・
0296名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea2a-PZTI)
垢版 |
2021/01/30(土) 19:36:07.57ID:sR4KVZ6S0
室温が一桁台になると羽毛布団で対応出来ても、
喉が痛くなりそうで怖くてガスファンヒターを13℃設定で入れている。

でも昨晩近所で火事があったからファンヒーターとは言え、
寝ている間に使うのは怖い、一酸化炭素中毒の心配もあるし。
0299名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5967-cuyy)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:41:40.77ID:aMY+skeK0
>>298
寝ている間に紙とか燃えやすいものが接触したら火事になる可能性が高いから怖いことは怖い

でもハロゲンヒーターとか反射ストーブのような直火タイプじゃなくて、
一般的にファンヒーターと呼ばれる温風タイプならそうそう心配することもないと思うけど。
0302名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6760-wAid)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:42:54.36ID:kTWt6yCo0
来週末に柱谷ふとん店というところで西川のセールがあるんだけど、過去にいった人いる?
羽毛布団狙いだけど、ネットより安いのかなあ?
0303名無しさん@3周年 (ワッチョイ 72c0-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:45:46.63ID:ZeYG3eHF0
1.3kgの物を室温16度で使ってたからたまに寝汗が酷くて、もっと軽い物をと思っていたが
休日に昼くらいまで寝てて室温20度になっても寝汗をそこまでかかないのだがなぜ?
いつも晩飯も風呂も寝る2.5時間前には済ませてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況