X



トップページ人生相談
1002コメント462KB

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】 64

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001マジレスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:47:02.92ID:3OXD+NPT
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。
仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。

◆利用者のみなさんへ

・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてくだ さい。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)


では、どうぞ。

※前スレ
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】63
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1520470830/
0900ひとりごと。
垢版 |
2018/05/12(土) 19:53:41.43ID:qqC1NOvL
 
「思考や感情との一体化によく気付き、思考や感情をよく流す。」
 
0901糞凡夫
垢版 |
2018/05/12(土) 20:01:19.74ID:hGJFI46C
>>895
サヨナラ、程度の低い方w
0902マジレスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:07:59.60ID:0Kqw0SHz
程度の高低は比較でしかない
比較は思考でしかなく
思考は肉体の機能でしかない

その判断に、自己の、己の、固有の人格としとの関与はない
人格は肉体の機能のあらわれでしかなく、自己は無い
無いのものに拘ってどうする
0903マジレスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:08:09.62ID:NLb0pJE4
鬼和尚。
会社の同僚とは上辺だけの付き合いにしておけばいい、と言う話ですが
同僚の悩み苦しみに自分が責任を持つ必要なんて無いですよね?
なぜだか自分の中にちょっとだけ罪悪感のようなものがあるような気がして。
親とか友達とかに何か言われた経験から来てるのかもしれません。
ひとまず結論だけ教えてもらえませんか?
0904糞凡夫
垢版 |
2018/05/12(土) 20:24:42.10ID:hGJFI46C
遊び
0905マジレスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:32:41.42ID:qqC1NOvL
>>902
おいらお子ちゃまだから自己があるんだよなぁ〜
無という状態に救われたりはするけど
長くは続かないんだよね
「よく気付きよく流す」というか
「流す」だけでいいのかもね
0906マジレスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:48:15.12ID:qqC1NOvL
あっ、気付けないと流せないかも。このへんは研究不足。
0907マジレスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:02:48.37ID:qqC1NOvL
「流す」意識を持ってればいいのかも。

Q . 苦の処し方とかけて野球の打撃の心得ととく。そのこころは?

A .
0908マジレスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:04:16.26ID:qqC1NOvL
「流す」意識です。なんちゃって。続けて失礼しました。
0909マジレスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:35:05.45ID:Gu2GRWQr
>>905
己は他者ではないもの
その他者も、他者でないものが己という走らないでなりたっている
己とは憶測の上に成り立っている概念でしかない

そして死ぬ時、ようやく気付く
己とは記憶と推測という機能があるだけで
本質は空箱だということに
箱の中身を覗かない限り、箱の中身に金銀財宝がつまっていると認識していまう
0910マジレスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:47:37.89ID:qqC1NOvL
>>909
記憶+推測=憶測  みたいな感じ?
憶測から思考や感情が生まれてたのか
諸悪の根源である憶測に気付けばいいと
なるほどねー
0912糞凡夫
垢版 |
2018/05/12(土) 21:53:17.95ID:hGJFI46C
気づけばいい。

無理して流さなくても良い。
0913マジレスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:11:31.62ID:qqC1NOvL
気づくまでが大変。紆余曲折。右往左往。
0915鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/05/12(土) 22:57:52.95ID:G331OMkt
>>896 わしは何も思わないのじゃ。
 必要ではないのじゃ。
 自らの本心を観ているならば何も問題は無いのじゃ。
 本心を観るのじゃ。

>>903 そうじゃ、自分で何とかするじゃろう。
 頼まれたら教えてやると良いのじゃ。
 人は本当に困った時でなければ何を言われても変ろうとはしないからのう。
 助けを求められるまで放っておくとよいのじゃ。
0916マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:13:43.69ID:iyIxVPDg
>>852
探偵ごっこですか?
両方だ
事業を幾つか経営してる
幾ら問いかけても、検証しようがない
真偽はわからん
どうでもイイだろ

経営者やってると色んな人を知るわけで、心が病んでる人は現実逃避する人だってのをつくづく感じる
結局、立ち直る時は現実から原因を探りながら立ち直るもんだ
自分の揺れ動く心観察したって何も解決しない
自分の抱く問題を現実的に説明出来るようになれば、問題を共有して取り組める

心の問題とか語ると現実的な対策の落としどころの相談すら出来ない
何考えてるかわかりにくい人になり、孤立する
傷の舐め合いをしてくれる人はいるかも知れないけどな
現実は変わらんよ

苦悩してるなら、冷静に自分の置かれてる状況、現実を説明出来る人間になれ

自分に問いかけながら様々な角度から現実を見たり、人から聞いてみたりして気付きを得よ
気付きは点
繋ぎ合わせるのは学び
現実的な対策には学びが必要
世の中で実現してる事なら必ず手法の答えがある

悩みはあって当たり前
苦悩にならなければイイだけだ

興味が牽引すれば創意工夫出来る自分になれる
人は幸せの感情を持つ
幸せは充実感、達成感から得られる
苦しみの先に幸せが見える取り組みをすればイイ
たとえ、失敗しても経験になる

心を見ようとしたって、心は単に興奮してるだけで揺れ動き掴みどころがない
心は単なるステータス

環境、行動と結果が心の状態を動かす
0917マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:24:00.57ID:ivXtmYQ1
>>909
>その他者も、他者でないものが己という走らないでなりたっている

その他者も、他者でないものが己という柱で成り立っている
0918マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:35:24.70ID:ivXtmYQ1
>>910
己を己だと認識する根拠は記憶でしかなく
現実だと思っているものは経験をもとにつくりだした幻想
肉体のなかの思考という機能が作り出すものが幻想

この肉体に備わった機能のうち、何をどう使えば良いかは個人の裁量
現実と考えている妄想を信じるも良し、妄想を信じず好き勝手やるも良し、場合によって使い分けるも良し

今みている現実や事実が、己の頭が作り出した世界だと分かっていれば、それで良い
0919マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:56:52.52ID:ivXtmYQ1
事実に限りなく近いのは、
この肉体が外部の情報を知覚でき、この肉体を維持できる空間があること

それすら肉体の機能と憶測でしかないが、知覚できることしか認識できんのだから、今ある感覚を一旦は信じるしかない

物質の存在すら事実か否か怪しいのに、更に上乗せした記憶や思考が正しい根拠がどこにある
無から有は生まれないのを当然ととらえながら、最初の有はどこから生じたのか知る者はどこにもいない
すでに細胞の一つ、元素の一つ、粒子の一つが存在すると考える認識自体が矛盾している
科学ですら、これ以上の最小の存在の観測は不可能となった
今、存在していると感じる全てのものに、存在を証明する根拠は無い
我思う以前に、その我が存在する根拠が無い

今あるようだと感じるものを、好きなように使えば良い
この世は夢の中と同じ、己の思考と憶測が作り出した世界なんだから
苦しく生きるのも、楽に生きるのも自由
0920マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 02:05:13.17ID:ivXtmYQ1
どうだい、自分があると考えるのは盲信に近いと思わんか?

ただ、肉体という物質があり、それに備わってる機能を使っているだけで、固有の自己などありはしない
0921マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:11:46.57ID:lZI9mMy4
【覚醒】した人達に少し質問させてください

あなた方にとって「愛」とは何でしょうか?

回答をすればするほど宗教的ドグマが発生します
それについての問題をどう思われますか?
0923マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:45:45.41ID:tu4UpCCT
>>920
ああ、なんか脳みそ入れ替わる感じ
目の前が冴えわたってきた
0924マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:48:49.70ID:tu4UpCCT
じゃあ、固有の自己がないなら、普遍の自己ならあるのか?
0925マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:18:10.72ID:h6Fa9ODp
>>916
君、いつも同じ事を書いてるけど自己顕示欲しか感じないよ
経営者とか言ってないで仕事探しなさい
電話して面接受けるだけなんだから

>>920
いいことを言うじゃないか
0926糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 09:58:48.68ID:9noSaA+S
>>925
         / ̄ ̄ ̄\
         /        \
      /   ─   ─  ヽ
       |   (●)  (●)  |
      \   (__人__) __,/
      /   ` ⌒´   \
    _/((┃))______i | キュッキュッ
 .. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
 /  /_________ヽ..  \
 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,) あなたの負けw  (,,)_
  /  |              |  \
/    |_________|   \
0927マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:02:54.62ID:ffg7pHgY
>>924
ないとも言えるし、有るとも言える

地球、宇宙全体が自己なのかもしれんし、機能なのかもしれん
0928マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:13:59.25ID:iyIxVPDg
>>925
いつも張り付いてるのか?w
たまにしか来ないけどw

欲の何が悪い?
無関心からは何も生まれない
くだらない探偵ごっこしてないで、オマイが仕事探せば?
0929マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:26:18.06ID:AvRWvanO
>>925
つーかさ、お前さぁ、その経営者さんとかやらに雇って貰ったらどうよ?

一日中5chに貼り付いてニートしてても人生おもろないだろ?
0930マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:37:52.71ID:h6Fa9ODp
>>928
無関心って何の話?
仕事は内装屋を17年やってるから今さら他の事はできないな

君も何かいい仕事見つかるといいな
0931マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:43:01.03ID:iyIxVPDg
>>921
自己満足の為に他人に欲求する事

アガペとかエロスとかいろいろあるけど

結局、自己犠牲愛にしたって自分を満足させる行為

人は1人では生きられない
役に立たない、存在感がないと孤立すると死ぬ生き物
互いに共有する生き物

一方、矛盾だらけで、価値観が多様化してる世の中
人は心が移ろいやすく価値観も推移する

一緒にいたいと思っても、価値観が同じでない事は当たり前にある

価値観の違いを認め、共有出来る価値観を増やす
妥協が必要
妥協は理性から

だから契約や誓いが必要
いついかなる時も…を教会で誓ったり、結婚で婚姻届け出したり

一方、互いに共有する価値観は世間との価値観とずれる事もある
愛する人の為には世間さえ敵に回す理屈もある

人生いろいろ

幸せになりたいなら
互いに相手の笑顔を見たいからという気持ちになれれば、幸せになれる

悲しみや辛さの共有だけでは、傷の舐め合いだけ
悲しみや辛さが続く

苦楽を共に生き、苦難の先に幸せが見える共有が出来れば充実した幸せな人生を送れるんだろうと
0932マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:49:47.18ID:a9GPkpyp
>>930
自宅の内装を17年かw
自宅警備員じゃなくて自宅内装屋w
0933マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:50:58.76ID:a9GPkpyp
シンナー吸って脳みそ溶けてるんだろw
0934マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:58:54.79ID:iyIxVPDg
>>930
オレがこのスレが気になるのは、現実逃避を否定したいから
近年、心が病んでる人、無関心な人が増えてるから

苦悩から抜け出せない人の共通してるのは、現実以外の理由を求めたり、宗教めいた考え方をする人

自分が現実に向き合い、取り組まないのが原因な事に気付いて欲しいだけ

企業は人なり
なんだかんだいって、人生は人との関わりで決まる

このスレに議論し、現実の世界での説得に役立てるのが目的

悟りは、ただの現実逃避
悟りではなく覚醒を得ろと
0935マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:19:41.95ID:h6Fa9ODp
この子のポリシーはどうでもいいけど説教してる割には文章が拙い

昔あったNHKの「しゃべり場」っていう学生の討論番組みたい
0936マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:21:38.41ID:iyIxVPDg
>>930
内装屋か
経営してるのか、従業員か知らんが
どんな仕事であり否定する理屈はない
継続は力なり

しかし、人は老いて身体が動かなくなる
その時に動けなくても収入が安定する手段を考えた方がイイぞ

オレは株投資と幾つかのアパート、マンション経営もやっとる
管理会社を設立し節税

幾つかの事業を経営してるとは、そういう事

年金だけでは不安な世の中だからな

世の中は、雇われる事しか考えられない人だらけ
肉屋を支持する豚だらけの自虐状態
雇われる事しか選択が考えられないと人生行き詰まると危機感持った方がイイぞ

雇われるにしても、ビジネスマン意識を持て
それだけでも人生が変わる
そして自分が動けなくなっても収入安定する手段を年金以外にも求めた方がイイ

賃貸物件で内装屋に原状回復頼んでるけど
不動産事業関連の経営もやってる人も少なくないぜ
0937マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:22:01.50ID:zrF0ADRH
まぁあれだな、自分自身が、記憶や憶測、思考や感情、妄想などの、幻想に苦しんでいたとはね。

苦しみは幻想である、という理解より、幻想そのものに苦しんでいたんだなと。
0938マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:29:45.69ID:h6Fa9ODp
>>936
>事業を幾つか経営してる
幾ら問いかけても、検証しようがない
真偽はわからん
どうでもイイだろ

これ書き込んだ後でそんな事言われてもね
ニート乙って感じ
0940マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:38:20.36ID:h6Fa9ODp
そうだな
コテ名は「社長」で頼む
0941マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:48:58.01ID:iyIxVPDg
>>938
議論するのに人の批判に走る人は仕事が出来ない人
友達も少ないだろうな

匿名での語り合いに、人の批判なんて不毛の議論しか生まない

コテは付けんよ
誰が書いたかなんて、重要だと思わない
0942マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:52:49.81ID:2HPtpcir
>>941
いやいやw NGしたいんだよ
スレ違いなんだってば
0943マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:55:39.22ID:h6Fa9ODp
図星か
レス内容が子供っぽいから経営者って言っても信じてもらえないんだよ

NG登録するからコテはつけな
0945マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:04:25.18ID:k3jzGXiC
>>943
図星か

レス内容が子供っぽいから自宅内装員って言うと違和感無いし信じてもらえるよ?

NG登録するからコテはつけなさい。

それと、仕事しなさい。
0946マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:10:15.38ID:k3jzGXiC
しかし、自宅内装員とか、受けるw
0947糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 15:11:07.42ID:k3jzGXiC
コテ忘れてたw
0948自宅内装員
垢版 |
2018/05/13(日) 15:21:31.23ID:h6Fa9ODp
>>947
凡愚さん
そうまでして味方が欲しいのか

そいつがちょっとズレてるの分かるだろーに
0949糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 15:58:08.68ID:k3jzGXiC
>>948
狭量だなぁ。

ちょっとずれてる位なら受け入れて、疑義があるなら議論を交わして昇華した方が有意義だと思うけどね。

この先も貴方が根拠のない人格批判するなら、俺も貴方にやるからね。

悪しからず。
0950糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 16:09:59.05ID:k3jzGXiC
だいたい、鬼和尚のレスもマンネリでワンパターンだろ?

どこに仏教者としとの智慧があるのか分からんな、あれじゃ。
0951糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 16:12:39.43ID:k3jzGXiC
勉強も実践も頭打ちだろ、あれは。
0953糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 16:47:34.54ID:R4IUKBH2
仏教は奥が深いですから。
聞・思・修と戒・定・慧の実践をさらに深めれば、見えてくるものもありますよ。
0954自宅内装員
垢版 |
2018/05/13(日) 16:56:52.26ID:TqQ0zqzp
>>949
気に入らない奴に気に入らないと言ってるだけよ

さっさとNG登録しろよ
0955糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 17:05:53.18ID:R4IUKBH2
一説によると、感情には第一次感情と第二次感情があるそうだね。
お釈迦様が「二の矢を受けず」と言ったのはこの事のように思えるけど。
そして、第一次感情ってせいぜい5秒程度放置すると消えるらしい。

「気付きでいい」ていうのもそういう事。

観察だの本心を見る行為をしてしまえば当然に5秒以上第一次感情を継続させることになり、その状態を第二次感情に引き継ぐことになるからね。
そして、第二次感情とは「瞋恚」の感情みたいだよ?

観察の全てが悪いとは言わないけど、時と場合によってはそうした負の情動を引き起こす事もありますから。
0956糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 17:06:45.45ID:R4IUKBH2
>>954
第二次感情だね、それ。
0957マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:57:59.90ID:ivXtmYQ1
般若心経の中でシャーリープトラが自己が無いと発見したのは、観察による成果だと思うが

感情の階層は知らんが、鬼和尚の観察とは、二次感情の発生した状態から抜け出す方法に思える

あいつが悪いから怒っているんだという感情から、己への固執から怒りが生じていると、原理への理解まで行き着く
0958マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:37:53.68ID:tu4UpCCT
>>955
5秒放置しても消えないけど?
それに第一次二次とかきっかり2つに分けられないよ
感情は水のように流れて雲のように出たり消えたりつかめないものだから
現に感情を第一次と第二次に分けてしまっては本当の観察は出来ない
感情は区別できない。だって感情は脳の働きだし。
観察ってのは冷静に自分を注意深く見ることだし。
0959糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 20:56:24.20ID:R4IUKBH2
>>958
心理学の分野でそのような分類をされたのは、心理学者のトマス ゴードン博士だそうです。

仏教の経典にも「仏説箭喩経(雑阿含経巻第17「箭経」)」というのがありますね。


比丘たちよ、まだわたしの教法を聞かないひとたちは、苦受にふれられると、憂え、疲れ、悲しみ、胸を搏って泣き、なすところを知らず。

彼らは二種の受を感ずる。

見に属する受と、心に属する受である。

比丘たちよ、たとえば、第一の矢をもって射られども、さらに第二の矢をもって射られるがごとし。

それとおなじく、比丘たちよ、すでにわたしの教法を聞いた弟子たちは、苦受にふれられるども、憂えす、疲れず、悲しまず、胸を搏ちて泣かず、
なすところを知らざるに至らず。
0960糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 21:06:30.48ID:R4IUKBH2
>>958
ちなみに

「怒りの感情は、「大脳辺縁系で生じ、それを前頭葉で抑える」という構図となっている。」 
「この2つの部位の働きによって、怒りの感情は引き起こされたり抑制されたりしているのだ。」

「怒りの発生と理性の発動には時間的なズレがあるのです」
「前頭葉が本格的に働きはじめるまでにかかる時間は3〜5秒程度と考えられます」

「最近の脳科学研究では、怒りなどのネガティブな感情は、他のことに意識を向けると軽くなることが明らかになっています。」

そうです。

ご参照まで。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/020900615/
0961糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 21:11:00.64ID:R4IUKBH2
>>960 続き)

考察すると、お釈迦様が仰った一の矢は「大脳周辺系で生じた怒りの感情」で、二の矢は「前頭葉で生じる怒りの感情」なのじゃないかな?
0962糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 21:12:37.80ID:R4IUKBH2
怒りに気付いたら怒りを観察するのではなく、他の事に意識を向けるのが良いのかもしれません。
0963自宅内装員
垢版 |
2018/05/13(日) 21:19:21.24ID:2LGf2all
>>955
それ観察っていうか反省じゃないの?
0964糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 21:22:49.16ID:R4IUKBH2
>>957
諸説があるようですが、色受想行識の五蘊が空と体得されたのは観自在菩薩のようです。
行深般若波羅密多時とありますので、深い禅定からそのような智慧が発現されたと思います。
0965糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 21:26:18.84ID:R4IUKBH2
>>963
ん〜・・・・・・・・?

反省(はんせい、英: reflection)は、一般的には自分がしてきた行動や発言に関して振り返り、
それについて何らかの評価を下すこと、あるいは自分の行動や言動の良くなかった点を意識し
それを改めようと心がけること[2]。あるいは自己の心理状態を振り返り意識されたものにすること。

(wikiより引用)
0966マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:32:50.73ID:03K8YZCB
鬼和尚様
観察は5秒以上かかるものでしょうか
5秒以上でなければ観察とは呼べないのでしょうか
0967鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/05/13(日) 21:34:18.31ID:r7Kh1Zhi
>>921 愛とは観念なのじゃ。
 何も思わないのじゃ。
 愛も道がなければありえないのじゃ。
0968鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/05/13(日) 21:35:31.23ID:r7Kh1Zhi
>>966 五秒以上かかることもあるじゃろう。
 五秒以下でできることもあるじゃろう。
 囚われずに実践するのじゃ。
0969自宅内装員
垢版 |
2018/05/13(日) 21:54:45.97ID:2LGf2all
>>965
若い頃クリシュナムルティ読んでたけど、継続することで観察するものと観察されるものの二元性が生まれるとかそんな説明だったよ

このスレで言う観察が同じものかはわからないけど
0970糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 22:04:46.87ID:R4IUKBH2
>>969
これでしょうかね↓

観察者がいないときにのみ、あるがままのものを見ることができます。
あなたがあるがままを変えたいと願うとき、観察者は現れるのです。
「私はあるがままの自分が嫌いだ、今のままでいいとは思えない、だから、それを変えなければ」と、あなたは言います。
それゆえ、たちどころに二元性が生じるのです。
0973糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 22:58:43.69ID:R4IUKBH2
観察者の問題は認知バイアスの問題と思う。
「観察者はありのままを見ることはできない」って事。
これは仏教でいうところの阿頼耶識や末那識はたらきに直結していると思う。

ところで、クリシュナムルティの言うこの
> 観察者がいないときにのみ、あるがままのものを見ることができます。
の解釈が問題になるけど、これは観察を放棄したときじゃないのかな?

観察の放棄によりありのままにものを見ることができる。
道元禅師も曰く「不思量底を思量せよ」と。
0974糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 23:02:38.94ID:R4IUKBH2
つまり、聞・思・修と戒・定・慧の実践って事じゃないのかな?

ポイントは禅定(集中する事)。そして気付き(智慧)。
0975糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 23:11:15.59ID:k3jzGXiC
二の矢は受けない、って事だろうね。
0976糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 23:13:02.71ID:k3jzGXiC
気付けばいい。
0977マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:13:09.57ID:2LGf2all
>>973
あるがままのものを見ているとき行為する主体はないということね

それが観察という事ではなかったかな
0978マジレスさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:16:29.91ID:2LGf2all
要するに観察という積極的な行為ではありのままに見ることは出来ないという意味?
0979自宅内装員
垢版 |
2018/05/13(日) 23:25:44.57ID:2LGf2all
糞凡愚さんも俺も影響受けたものが違うからこの手の議論は平行線だろうな
0980糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 23:31:19.05ID:k3jzGXiC
>>977
> あるがままのものを見ているとき行為する
> 主体はないということ

クリシュナムルティも、
> あなたが徹底した観察によって、
> 観察者と観察される対象とが実際に
> 一つであることを見抜くとき、そのとき、
> 生のなか、関係のなかの、すべての葛藤が
> 終わってしまうのです
と言ってるね。
つまり、主体のない観察。

観察の放棄によってなされる観察と言うか、他力の観察というか。
0981糞凡夫
垢版 |
2018/05/13(日) 23:53:04.80ID:R4IUKBH2
俺には気付きって表現しか見当たらないんだよなぁ・・・
0982マジレスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:08:18.19ID:YHSK6jqU
ここで人々に教えてあげて救われる人もいるでしょう
けれど戒律・規律を重んじてその人の意思の権限をもはく奪するのなら
又は私が救ってあげた、私が偉いとほんの少しでも思うのであれば、
それは光・救いではなくただの闇となりうると思います
それは新興宗教と大差ありません
この問題をどう思われますか?
0983マジレスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:16:50.73ID:08wvaXQj
>>973
難しくて分からないんだけど、
要するに観察すると、例えばリンゴがリンゴに見えなくなるってこと?
観察すればするほどリンゴらしさを失って、色や形がバラバラになって脳に認識されてしまうのかな
0984マジレスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:24:13.83ID:kwHVxHcr
観察すると
全てのものが神様、仏様、波動、エネルギーで出来ていることに気づきました。
素晴らしい。
0985マジレスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:24:15.87ID:08wvaXQj
観察しようがしまいが、自分があるがままを見ているなと感じればそれでいいんじゃないの?
観察すれば自分のクセが分かって軌道修正出来る気がする
何が足りなくて、何が余計か。
あるがままなんてとても主観的な意味合いで
人によっては他人のあるがままなんてないがままになっちゃうんじゃない?
0986糞凡夫
垢版 |
2018/05/14(月) 00:26:04.91ID:c6hYU9LU
>>983
要するに色眼鏡を掛けて物事を見ている状態って事でしょうね。
その色眼鏡の色っていうのは、先入観というか知識や経験、記憶等。
0987糞凡夫
垢版 |
2018/05/14(月) 00:29:24.50ID:c6hYU9LU
例えば、初めて梅干しを食べた時は唾液が出ないのに、一度食べると想像しただけで唾液が出る様に。
本来、ありのままを見れるのなら、それ(梅干し)はそれ(梅干し)なだけなんだけどね。
0988マジレスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:36:06.85ID:+sUSXViR
ネット上で生まれてきたくなかった!と言っている人に、何を書いててあげれば、癒やしてあげられるのでしょうか??

難しい質問だったら、すみません。よろしくお願いします。
自分なりに、色々書いたら、余計に怒らせてしまったようです。
0989糞凡夫
垢版 |
2018/05/14(月) 00:39:38.55ID:c6hYU9LU
リンゴをリンゴと認識するのは、ありのままに見ていないからなんですよ。
0990マジレスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:51:32.43ID:m2UWLxZc
日本では仏教は廃れてきてるだろ

葬儀ではお布施高いからと敬遠されて来てるし、葬儀もビジネス化してきたしな

難しい漢字並べたお経読んで理解されない存在になってるし
0991マジレスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:53:40.14ID:m2UWLxZc
>>989
りんごはりんごだろ

へそ曲げてないで素直に捉えたら?
0992マジレスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:57:20.45ID:m2UWLxZc
>>988
生まれて来たのが問題なのではないんだろ
問題と原因の捉え方が間違ってるんだろ
0993マジレスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 02:07:46.23ID:m2UWLxZc
>>973
観察者効果だろ

観察者による観察行為は観察されるものの影響を与える

自分の心を観察しようと思っても観察する際の結果期待の影響を受けて心を捕らえる事は出来ない

心は揺れ動くしな
0994糞凡夫
垢版 |
2018/05/14(月) 02:07:59.46ID:FVQBt6A9
>>991
なら、何故リンゴはリンゴなのですか?
0996マジレスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 02:12:06.15ID:+sUSXViR
>>992
お返事ありがとうございます。 はい、そうですよね。
生まれたのが、原因じゃない。なるほど、そうですよね。
ありがとうございました!
0997マジレスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 02:17:58.13ID:m2UWLxZc
心は観察するものじゃない
感じるものだ

心は移ろうし、観察しようとしても結果期待行為の影響を受けて捕らえられるわけがない
0999糞凡夫
垢版 |
2018/05/14(月) 02:26:41.63ID:FVQBt6A9
>>998
リンゴが何故リンゴなのか?

それは、言語というバイアス(貴方のいう観測効果)が掛かってるからですよね?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況