X



トップページ人生相談
1002コメント462KB

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】 64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:47:02.92ID:3OXD+NPT
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。
仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。

◆利用者のみなさんへ

・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてくだ さい。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)


では、どうぞ。

※前スレ
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】63
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1520470830/
0058マジレスさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:51:05.82ID:7X29dPjn
悟った方、どうしたら罪を償えるのか教えてください
父親を見殺しにしました

父は昔から怖くて変な人だった
精神科の薬をたくさん飲んでいて、妄想や屋根から落ちるなどおかしな行動もたくさんあった
常に誰かを攻撃対象として定めており、特に母が標的となることが多かった
両親が離婚し、母は私を連れて逃げた
母は父に新しい居場所を知らせなかったので、父が自宅に乗り込んでくることはなかったが
父は母に脅迫まがいのメールを送りつづけていたので、私たちはいつか父が自宅を住所をつきとめ
家に押しかけてくるのではないかと恐れて暮らしていた
屋根から落ちて以来障害を負い、孤独な父がだんだん弱っていったのはわかっていたが
父の頭がおかしい理由が、病気のせいなのか、元々の性格だったのか判断がつかず
父が怖かった私は関わりたいとも思わなった

結局父は数年前に火事で亡くなった
火災の理由は警察は言わなかったし、私たちも訊かなかったのでわからない
父が死んでも別に悲しくもなかった
でも、妻子に見捨てられ、一人孤独に死んでいった父が
どんな思いで日々を過ごし、最期の時を迎えたのかと思うと、何故か涙が出る
どんな思いで毎日毎日母に脅迫メールを送り、私たちの居場所を突き止めようとしたのか
メールには、自分が元妻や娘に「やってあげた」ことが書かれていて
「こんなに尽くしてやったのに、何も返してくれなかった!せめて金で返せ!貴様らは人間ではない!」と書いてあった
確かに父は頭がおかしくて、怖い人だったけど
思い返せば可愛がってもらったこともあったかもしれない
私たちは人でなしなのだろうか

父の思いを少しでも知りたいのと、罪滅ぼしになるかと思って
今は精神科病棟で勤務している
でもどんなに働いたって父は還ってこないんだよね
父を見殺しにしてしまった。後悔してもしきれないけど
もし過去に戻れても、私はまた父を見殺しにするだろう
自分でもどうしたらいいのかわからない
もう楽になりたい
0059マジレスさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:54:33.80ID:7X29dPjn
あーところどころ文章おかしくてすみません
錯乱してるね
0060マジレスさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:17:21.08ID:39NcgIfQ
>>58
人間はみんな不完全で未完成だよ
でもだからこそ歩み寄ったり
分かり合ったりすることの中に
人間としての美しさや喜びが
あるんじゃないかな
未熟な私だけど
そう想うよ
0061鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/04/14(土) 23:18:03.27ID:L9AyKwNY
>>1 ご苦労さんなのじゃ。

>>11 それはカウンセリングに行くとよいのじゃ。
 今のおぬしに適切な情報を教えてくれるのじゃ。
 他人に話さなければわからないのじゃ。
 速やかに行ってみるのじゃ。

>>13 苦の原因を観察すればそれが厭離されるのじゃ。
 原因がわからなければ追求するのじゃ。
 それは心の中にあるものじゃ。

>>15 悟りを得るとよいのじゃ。
 永遠の安楽を得られるのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。

>>23 よい心で生きるがよいのじゃ。
 
>>24 そうじゃ、自らの心を知るがよいのじゃ。

>>30 できるじゃろう。
 自らの実践による方法なのじゃ。
 おぬしが精進すれば可能なのじゃ。
 何にも気付かなくてよいのじゃ。
 
 おぬしがそれを好んでいるからじゃろう。
0062鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/04/14(土) 23:23:23.05ID:L9AyKwNY
>>47 いかんのじゃ。
 煩悩は修行の妨げであるだけなのじゃ。
 実践するとよいのじゃ。

>>48>>49 気づくだけではなくならないのじゃ。
 実践するとよいのじゃ。

>>53 役に立つことも在るじゃろう。
 役に立たないことも在るのじゃ。
 おぬし次第なのじゃ。

>>56 知恵とは智識を適切な時に適切な程度に使うことなのじゃ。
 そもそも知識が無ければ使えないのじゃ。
 合うとか合わないとかはないのじゃ。
 感情が優先する者には知恵は無いのじゃ。

>>58 ここに告白したからもう償ったのじゃ。
 もはや自分を責めてはいかんのじゃ。
 これからは自分達が幸せになることで恩返しするのじゃ。
006358
垢版 |
2018/04/14(土) 23:23:58.40ID:7X29dPjn
>>60
つまり自分の気持ちばかりでお互い歩み寄れなかった
全員が悪いってこと?
それともあんな父でも私たちに歩み寄っているつもりだったみたいだから
悪いのは私たちだけなのかな
父が孤独死したのは自業自得だと思っていたいけど
そう考えきれない自分もいるんだよね
006458
垢版 |
2018/04/14(土) 23:28:23.31ID:7X29dPjn
鬼和尚さん
でも父のメールを読み返すと、私たちへの恨みつらみばかり綴られています
わたしは自分がかわいいから自ら不幸な人生を歩もうとも思わないけど
幸せになることが恩返しになるとは、とても思えないのです
ここに書き込むことが罪滅ぼしになるとも思えないのです
0065マジレスさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:33:44.25ID:39NcgIfQ
>>63 誰も悪くないんだよ

人が人であるが故の
不完全さ、未完成さ、弱さ

そういうものをこれからは
愛せればいいんじゃないかな
006658
垢版 |
2018/04/14(土) 23:37:01.49ID:7X29dPjn
>>65
不完全さを愛すことがなぜ罪滅ぼしになるかわからないけど
いつかわかるときが来るのかな
レスありがとう
0069白髭老人
垢版 |
2018/04/14(土) 23:47:50.53ID:2tPhZv85
>>58
将来出会った時に償うことを誓うことです。
来世もそうですが、あなた自身の死後にすぐに出会う可能性も大きいです。
そのときにお詫びをするつもりで生きて行くことが大切です。
この世であなたがお父さん・お母さんに出会ったのも前世からの因縁によるものですから、
この世での生活のあり方も業縁として必ず将来につながっていきます。
「死んで別れて終わりになる」ということは決してありません。
0071マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:36:21.32ID:z3lgWdNe
>>69
アドバイスを受けておいて申し訳ないのですが
やっぱり父とは関わりたくないし、来世?でお詫びなんて勘弁です…
父の最期は気の毒だと思うけれど、正直自業自得だと思うし
嫌な目にもたくさん合わされてきたのに、
なんでこっちだけ謝罪しなきゃいけないの、とも思うし
でも完全にそういって割り切れない
償いとか言って適当なことやって
自分だけ楽になろうとしてる。卑怯なんですよね私

とりあえず人の不完全さを愛せるように努力します
ありがとうございました
0072マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:50:42.25ID:Ju1tep0o
ひとはみんなおたがいさま

がわかればいいとおもう
おつかれさまでした
0073マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 03:19:40.63ID:a/BVw9Er
25歳借金400万のフリーターがこの先どうやって生きていけば分からないです
生きる楽しみも理由も見つからないです借金と将来の事で押し潰されそうで夜も眠れないです
助けてください
0074マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 03:24:11.11ID:GX/+4L/L
人生にはさ、家族を殺して自分も死んでしまいたいと思うような、
そんなやるせなさと恨みと憎悪と絶望の前に
ただ涙を流すしかない、そんな時もあるよな…(´;ω;`)
0075マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 03:32:28.01ID:GX/+4L/L
自分がどんなに傷ついて憤って、理不尽さに腹を立てても、
共感力がないとか、理解できるだけの人間的厚みがないとかで
相手にそれを伝えたとしても絶対こいつにはわからないよな…

ってなって、自分の悲しみやつらさを吐き出せる場がなくて
苦しいとき、5ちゃんに投稿して悲しみを癒やす、そんな時も人生にはあるよな…
0076マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 05:32:39.43ID:z0zxjXvg
>>54
現実世界とは価値観が多様化し、矛盾が増えてる世界
人生とは矛盾の中で様々な経験をする事

宗教を語る人間は矛盾だらけ
来世とか掴みどころのない事、立証も出来ない事をありきで語る
存在するか否か疑わしい事に信じる事を求めるゆえに頑なな自己正当化を生む
詐欺を生んだり、争いの要因にもなるし、混乱を招く

人生とは課題解決の毎日
現実を直視し、原因を直視し、検証しながら素直に向き合い解決したり乗り越えた人が充実感や達成感を得る
向き合えない人は出来ない、わからないで逃げて選択肢を狭めるだけ

価値観が多様化し矛盾だらけの現実では悩むのは当たり前
どうしたら気持ちが楽になるか?が解決の出発点

共有し難い手法なら受け入れられないだけの事

無神論が世の中を動かしてる現実を見ろ
宗教は争いを生み、詐欺を生む
宗教は忌み嫌われ廃れていくのが現実
0077糞凡夫
垢版 |
2018/04/15(日) 05:50:35.50ID:dPSJSteY
>>76
そうでもないよw
0078マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 07:07:46.56ID:G2j13rcu
>>76
来世はあるぜよ
0079マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:05:22.72ID:qvhw1Gi4
ねーよ
0080マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:49:55.29ID:fPb/YV79
鬼和尚さま
昔読んだ夢占いの本の、ある種類の夢の欄に、「(その夢を見ると)身近で不幸・悲しい出来事が起きる。遅くとも3日以内」という感じのことが書いてあり、
他の色々な夢と比べて、その夢についてだけ、ネガティブなことを断言するように書かれているのが少し異様で印象に残りました。
今朝、それにあてはまる内容の夢を見てしまい、その夢占いのことを思い出し、怖く感じています。
その夢占いに何の力もないことは、頭ではわかっているし、客観的に見て、こんなことを怖がるなんてバカバカしいなとも思います。でも不安な気持ちが消えません。
自分なりに観察してみると、・高齢の家族や、持病のある家族がいる ・その夢を前に見たときは、数日後に遠い親戚が亡くなった ・普段そんな夢は見ない などが理由で不安になっていると思います。でも、それに気付いても不安は消えません。
どんな風に考えたら安心できるでしょうか?
0081マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:53:42.73ID:z0zxjXvg
>>78
見せてみろ

無いモノをありきで語り生きる事を諦めさせたり狂気に走らせてきたのが宗教

来世を信じ自殺に走ったり、自爆テロ起こしたり

ありきで語り思考停止させるのは詐欺の論法

現実に向き合い、一度限りの人生と精一杯生きるのがポジティブであり、充実感を感じたり、達成感を得るものだ

来世という逃げ道を作れば諦めの理屈しかなくネガティヴな思考だ

掴みどころのない事を信じさせたり、疎かに向き合ったゆえに起きるトラブルを試練に置き換えたり

事象には相反する事が存在するだけ
幸せがあるから不幸の理屈がある

幸せ、不幸、楽しさ、哀しさは平等ではない
偏りもある

それらを経験するのが生きる事

正しさの理屈は共有した価値観が前提にある

人の心は水の如く移ろうし、濁りやすい
価値観は移ろうし、置かれた状況によって変わりやすい

だから絶対的な正しさなど無い

世間を敵に回してでも愛する人を守る理屈もある
自分を楽にする為に殺す理屈は昔からある

苦痛から逃れるのなら、どうしたら楽になるか?が自己解決の出発点
共有出来るか?出来ないか?があるだけ
0082糞凡夫
垢版 |
2018/04/15(日) 11:10:54.78ID:dPSJSteY
>>81
そうでもないよw
0083マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:08:51.95ID:Ju1tep0o
>>61
鬼和尚さんありがとう
心の中にあるものを観察するんですね

「心」が概念のようでいまひとつピンと来ないんですが
自分の中にあるもの、エゴ・自我を観察するでもいいですか?

それらを観察する・観るだけで苦しみから解放されるのですか?
エゴ・自我に気付くだけでも苦しみから解放されませんか?
0085マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:18:11.86ID:Ju1tep0o
悟りって秘伝とか奥義とかがあって
もっとかっちょいいものだと思ってましたが
観察とか気付きとか
ふたを開けてみたら
なんかとても残念な感じでした
そうゆうものなのでしょうか?
0086マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:22:36.13ID:Ju1tep0o
ただ、気付いたことを観察していけばいいのですか?
0087偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2018/04/15(日) 14:22:47.53ID:rnLdDLVH
そう。
0088マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:24:37.49ID:G2j13rcu
>>81
前世や来世が見える能力は音楽の絶対音感のようなもので、
能力がない者には逆立ちしても無理なのじゃ。
そのような者達は自分が死んでから初めて知ることになるのじゃ。
0089マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:37:34.15ID:Ju1tep0o
>>83 続き
エゴ・自我に気付くだけでもエゴ・自我から解放されませんか?
0090マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:08:35.81ID:Ju1tep0o
観察だけでいいのか
気付きだけでいいのか

よく気付きよく観察するのか
よく観察しよく厭離させるのか

よく気付けばよく無くなるのか
よく観察すればよく消えるのか
0091マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:20:20.71ID:Ju1tep0o
言語に縛られすぎですかね
んでも、正しい知恵が知りたかったのです
0092マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:29:36.05ID:qvhw1Gi4
観察続けてみたら、自我や思考って自分じゃないように感じる
手足や内臓と同じように、脳も一部でしかないんだなぁと
0093鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/04/15(日) 21:52:47.56ID:VEc3WIm6
>>64 例えば犬にどんなに尽くしてやってもわんわんと吼えるだけじゃろう。
 愚かさと性質の故にそれしかできないのじゃ。
 それでも犬にできるかぎりよくしてやったことは善事といえるのじゃ。
 おぬしの父親も愚かさゆえにそのようなことしか出来ないが、それでおぬしたちが善事をしなかったということはないのじゃ。
 人は天人ではないから限界があるからのう。
 自分の不可能なことを、過去にしなかったと嘆くのは自己揚棄の観念遊戯なのじゃ。
 そのような無意味な遊戯はやめて善事を積むとよいのじゃ。
 悪いカルトにだまされてつぼなどを買わされないようにするのじゃ。

>>73 金持ち父さんの本を読むとよいのじゃ。
 バビロンの大富豪という本も読むとよいのじゃ。
 給料から一割貯金して残りで生活するのじゃ。
 たまった金を貸したり、資産を買ったりして増やしていくのじゃ。
 そうすれば金持ち父さんになれるのじゃ。

>>74 修行すればよいのじゃ。
 実践在るのみなのじゃ。



 
0094鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/04/15(日) 22:06:55.75ID:VEc3WIm6
>>80 占いとは本来先々の見通しを予見し、備えるためのものじゃ。
 そのために不安になっては本末転倒なのじゃ。
 先の備えが出来てよかったと思うのじゃ。
 愛別離苦は娑婆世界に常に在るものであるからのう。
 なにものにも執着せずに実践に励むのじゃ。

>>83 それが今ここにあるものならば観察するとよいのじゃ。
  苦はその原因に気づいて原因から起こることを観察すれば消えるのじゃ。
  本当に自我に気づいたならば殆どの苦は滅するじゃろう。

>>85 実践が全ての奥義秘伝なのじゃ。
 実践しなければそうではないのじゃ。

>>90 観察して気付くがよいのじゃ。
 それだけなのじゃ。
0095マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:36:02.98ID:Ju1tep0o
>>94
鬼和尚さんありがとうです

苦の原因が自分の性質で起こる場合
観察しても苦は消えません(性質は消えないので)
苦を感じる自分の性質が消えたり変わったりしたら
いいのになあとは思うのですが叶わぬ願いでしょうか?
ただひたすらにエゴ自我と気づくのみですか?
どのような解決方法がありますか?
0096マジレスさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:44:31.74ID:Ju1tep0o
>>95
エゴ自我と気づくとは、苦を感じる自分の性質がエゴ自我である、という意味です
0097マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:03:16.66ID:lVETBRq5
お願いします。
婚活で知り合い、二人の間では婚約してます。ただ、彼女からの条件が上がりすぎて、面倒になってきました。
元彼女には世話になりすぎて、情もあり、やり直しの方が?
なんで婚活なんかやったのか?
自己嫌悪です。
私はどうすべきか?助けて下さい。
0099マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:34:27.22ID:zBbYw9ps
性質は自我ですか?
苦しい時は自我の効果と気付ければいいのですか?
0100マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:42:12.80ID:zBbYw9ps
>>99 直します
性質は自我ですか?
苦しい時は自我の効果と気付ければよいのですか?
0101マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:02:24.41ID:zBbYw9ps
あらゆる苦は自我と気付くだけでよいのですか?
0102マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:18:33.75ID:eA/r2dyp
その自我とは、どのような働きで生じているか
0103sage
垢版 |
2018/04/16(月) 07:55:59.86ID:REPMGpmK
ipadで使いやすい2chブラウザと鬼和尚がレスしているスレを教えてください
0105マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:19:54.16ID:2idsfoMr
>>53
アプリだ

>>58
決めつけないよう

お前の人生の主役はお前で良いよ

>>ID:Ju1tep0o,ID:zBbYw9ps
考えよう

>>73
確率に生きよう

>>97
対象群にそう言おう
0106マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:34:56.26ID:4MekLAeh
>>56
興味があるか?無関心か?の違い

わからない、出来ないで思考停止すれば試合終了

世の中に存在するものに必ず答えはあると行動出来る人が知識豊かになる
0107マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:15:45.80ID:zBbYw9ps
>>102
私の性質による働きから生じる、または
脳の働きから生じる、ぐらいでしょうか
あなたからの詳しい解説をお願いいたします
0108マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:25:49.38ID:zBbYw9ps
>>105
考えても分からないから(確証が持てないから)質問してるのです
0109マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:27:57.37ID:GuglCK/d
>>107
同じ考え

そして脳は己の一部でしかなく、性質も記憶と習慣によるもので己ではない
己を己と勘違いするところから苦は生じる
0110マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:40:20.64ID:zBbYw9ps
>>109
脳が己の一部であるなら(全てではないにしても)己なのでは?
性質は生まれ持った性分、という意味合いです
なので性質も己なのでは?
己を己と勘違いする、というか、己は己です
0111マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:56:12.93ID:7jb/R8nO
気付き・気付いていることと、観察は違うのですか?

気付くことは出来るけどそれだけでは何も変わらない気がします。

気付いた後、
怒っている事に気付いた、妄想していることに気付いた、思考に囚われている事に気付いた…
その先はどうすれば良いのですか?

怒りに気付いても怒りはあり続けるし、また同じような場面でも再び起こります。
0112マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:06:53.61ID:zBbYw9ps
自分の感情とか状態とかを詳細に分けなくても
自我を自我と気付くだけでいいと思うんだけど

観察は苦を対象化したり
じっと観察することで苦の対象を消す作用はあると思うけど

気付きは初心者向け
観察は上級者向け
ぐらいだろうか
0113糞凡夫
垢版 |
2018/04/16(月) 13:09:27.85ID:o5fYNTYX
>>111
気付かれたという事は、実は凄い事ではありませんか?
自己を見失った状態から、自己を見つけたんですから。

その積み重ねが蓄積されて大きなはたらきになるんです。
0114糞和尚
垢版 |
2018/04/16(月) 13:21:07.26ID:Zr/2rDs9
>>111
気づきは瞬間じゃ。観察は継続じゃ。
両方とも必要なのじゃ。
0115糞凡夫
垢版 |
2018/04/16(月) 14:48:08.96ID:dNTUgd+M
気付きは一の矢、観察は二の矢。
一の矢は直感智、二の矢は分析知。

分析知は直感智を理解するために言語化する行為。

言語化されたものが真理と勘違いしないように。
0117マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:38:14.18ID:4MekLAeh
>>111
てゆーか
間違ってると思う
だから理解出来ないんじゃないかと

気付きと観察ではなく、気付きと学び
観察は気付きを得る手法の一つに過ぎない

気付きは自分の内面からの発見、閃き、解釈や理解の変化

他人に指摘されて気付いたり、自分で閃いたりする事
無意識から自意識になる事

気付きを得るには3つの手法がある
観察する
問いかける
違った角度から見てみたり、聞いたりする

気付きは点
つなぎ合わせるのが学び

気付きは他人からもたらされる事もあるが
学びは自ら手に入れないといけない

人生は課題解決の毎日
悩むのは当たり前
エゴとかあって当たり前
掴みどころのない事をむやみに見つめるな

苦悩とは何が不安かが見えない状態
見出すべきは何が不安か?だ

あなたは気付きを得てない

どうしたら気持ちが楽になるかを問いかけたり、不安に思う自分を観察したり、考え方を別の角度で捉えたり、人と悩み事を話してみたりすべきなだけ

出来る人は気付きと学びを区別する
気付きだけでは行動出来ない

ネガティヴからポジティブへの切り替えが必要
出来ない、わからないの壁を作らない事
興味を持つ事が大事で
視線は内面ではなく外を見ろ
出来ない言い訳粗探しするだけだ
事態は行動により変わる

悟りは、掴みどころがなく選択肢を狭めるだけ
気持ちを切り替えろで済む話
0118マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:15:46.52ID:4MekLAeh
>>116
やすらぎの境地だろ
欲を捨て執着を捨てる

素晴らしいように聞こえるが、ただの現実逃避

人生は経験
欲が無ければ気持ちも豊かになれない
興味を持つ事が人として自然体
笑顔をもたらす

無関心が人を滅ぼす
悟りは選択肢を狭める
そして人は誰の役にも立たないと思うと死ぬ生き物
0119マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:42:19.33ID:GuglCK/d
>>110
爪は己か
垢は己か
髪は己か
指は己か
手足は己か
身体は己か
頭は己か
0120マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:10:00.48ID:uzKrAPzt
金や社会的な地位や肩書きよりも、心と体を優先して生きる方が重要なんですね?
その次が金ですか?心、体、財産の順番ですか?
その他に大事なことはありますか?

世の中、その逆のことばかり大切にして生きてる人が圧倒的多数なのはどうしてですか?
0121マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:35:54.54ID:4MekLAeh
>>120
優先順位つけるものじゃない
心と身体の健康、稼ぐ
何れも両立すべきものだ
0124ブッダ
垢版 |
2018/04/16(月) 21:27:06.21ID:3bH3iVci
>>120 迷いのなかにいるからなのじゃ
0125マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:42:50.56ID:MpEgrVE6
若くなく、子供も産めない女性には存在意義はないのでしょうか?

婚活をしてるとこのような現実を嫌でも突きつけられます。
今は戦時中でもないんだから産めよ増やせよの時代ではないはずなのに。

女性の内面を見て判断できる男性はどこかにいるんでしょうか?
0126鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/04/16(月) 21:46:03.62ID:VZkr+9B8
>>95 それは実践していない者の観念なのじゃ。
 性質が原因であっても観察されれば苦は消えるのじゃ。
 性質があり続けても観察が出来れば苦はなくなるのじゃ。
 実践しないで観念のみで考えればそのような勘違いも起こるのじゃ。
 
 実践しなければどのような法も無意味なのじゃ。
 性質すらも原因から観察できれば変るのじゃ。
 実践在るのみなのじゃ。

>>97 結婚したらよいのじゃ。
 気に入らなければ別れたら良いのじゃ。
 元カノと結婚するとよいのじゃ。
 気に入らなければ別れたら良いのじゃ。
 何も悩むことは無いのじゃ。
 実践が全てなのじゃ。

>>99 自我ではないのじゃ。
 本当の原因を探すのじゃ。

>>101 苦は自我ではないのじゃ。

>>103 知らんのじゃ。
 人生相談をしているのじゃ。

>>111 それは気づくこととは違うのじゃ。
 真の観察の末に気づくこともあるのじゃ。
 例えばおぬしがなぜこんなに苦しいのかと心を観察してそれが異性に執着しすぎていたからとわかる。
 それが気づくということなのじゃ。
 或いは金とか出世とかに強く執着していたからとわかる。
 それが気づくということなのじゃ。
 そのように自らの本心を観察して真の原因を探すのじゃ。 
0127鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/04/16(月) 21:56:12.43ID:VZkr+9B8
>>116 それは自我を滅し認識をも滅した境地なのじゃ。
 それが不死の境地なのじゃ。

>>120 そうじゃ、その順なのじゃ。
 それだけなのじゃ。

 愚かで在るからなのじゃ。
 おぬしは賢く生きるのじゃ。

>>125 あるのじゃ。
 昔はそのような女子が子育てをしたものじゃ。
 おぬしがそれを真に願い、イメージすればいるじゃろう。
 おぬし自身が男の内面を見て判断できる者でなければ無意味であるがのう。
 
0128マジレスさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:06:23.74ID:2v7yaxLw
鬼和尚さん、スレの皆さんこんばんは。

仕事の相談です。
ほぼ同期の優秀な年下を好きになれず、仕事にも飽き飽きしてます。
先月から新しい業種に本業と掛け持ちで働き始めました。理念や手法的にはとても面白いのですが、自分は初めてやるようになった営業がてんで駄目なのと、やっぱり本業の方が好きだし合ってるので早めに辞めようとは思ってました。

そこに経歴も能力もとても優秀な新人が入ってきました。家の都合らしいですが、なんでこんなすごい子がここに?みたいな子です。
入ったばかりの数歳下の子に何度も何度も先回りしてアドバイスされ、できるところを見せつけられ、悲しいやら情けないやら、でも本当に優秀か子なので尊敬はしているんですが、人生で初めて身近な人に妬み僻みという感情を持ってしまいました。
問題行動のある上司はその子を猫可愛がりで、その他にはマウンティング、八つ当たり、憂さ晴らしの重箱の隅つつき、理不尽だらけでベテランさんも辟易してます(ベテランさんが数年切望してた待遇まで簡単に与えちゃってます)。

休日返上で掛け持ちしてるのに、辞めようと誓ってからはなんかもうモチベーションが上がりません。
ベテランさんも辞める予定なのでまだわかってくれますが、新人さんには仕事もできないしやる気もない愚痴が多いと多分呆れられてます。ときどき私だけ軽く扱ってくるような態度も好きになれません。
自分でもクズだと思うのでお叱りの言葉でもなんでもいいです。
何かありましたらよろしくお願いいたします。
0129マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:08:26.00ID:FEXanLRP
>>126
「実践しない」のではなく
「実践してもできない」のです
そこをわかってください
0130マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:09:38.92ID:FEXanLRP
>>126
苦が自我ではなかったら、苦はいったい何なのですか?
0131マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:11:36.25ID:FEXanLRP
分かったことと言えば
他者の心と自分の思いに
執着しているということ
それは渇愛だということ
執着が渇愛からだと分からなかったがために
他者と在るなかで
誤解や勘違いを自分がしていたということ
という気付きと学びの話でした
0132マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:14:26.59ID:FEXanLRP
人間、渇愛あってあたりまえ
むしろ積極的に愛を求め、愛のある人生を
というのは間違ってますか?
0133マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:38:03.78ID:FEXanLRP
求めても得られても永遠・絶対ではない愛は諦め
渇愛を徹底観察しようと思います
観察して離れたり忘れたりしようと思います
サンキューでした
0134マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 05:44:51.35ID:GZ15UVpV
>>129
他の人が出来て自分が出来ないなら原因を調べ対策すればイイ

原因が気持ちの持ち方にあるなら、何に不安を感じたりしてるのか自分に問いかけたり、自分の行動を違った角度で観察してレビューしたり、誰かと相談すれば気付くもの

世の中で出来てる事には必ず対策の答えがある

矛盾だらけの世の中、どのように選択するかは、あなたの気持ち次第

納得を得る考えの組み立て方が大事なわけで、出来ない、わからないを理由にするのは思考停止するだけで理由にならない

もし、出来ない、わからないで諦める事を納得出来てるなら苦悩は消える筈だ

出来ない、わからないで諦める事に納得出来てないから苦悩するんだろ

気付きだけでは解決しない
調査が必要だったり、いわゆる学びが必要なわけで
これは自ら手に入れようとしなければならない
学びに感情論はない
ひたすら行動あるのみ
0135マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:23:05.95ID:ngo2kfMy
>>134
ありがとうございます。
原因は単純に経歴、経験の差と思います。
新人さんは生まれも育ちも特別で日本で知らない人はいない教育機関にいて、そのままその分野で活躍したあと営業でも大活躍した感じなので、ちょっと別世界の人です。
有名企業の役員の目にもとまるような本当にすごい人材です。元芸能人みたいな。
妬んでも仕方ないんですよね、自分が昔目指してた分野の学校に子供のころから入れて、プロとしてやってた時期があって、才能も教養も裕福な家庭もあって。
大学に行く金もなく、働きながら短大を出て学費や生活費の安い海外に行くしかなくて結局体壊して諦めた自分にはコンプレックス刺激されまくりです。

いろいろ詰め込まれてるんですけど、それ勉強するよりも本業に関わる部分を勉強したいし、本業でケアできる部分を高い商品を売ることで解消させようとするのも、物を買うのも金稼ぎも好きじゃない自分は納得できてません。
つまり、もうこの業務自体に拒否感があるんですよね。
やっぱり早めに辞めるべきかと思いました。
でもこれ甘えなんでしょうか。悩みます。
0136マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:11:47.14ID:8zROKQuS
>>108
確証いらんよ

「考えよう」

>>111
考えようx2

>>116
調べよう

>>120
どうとでもx3
どれも同じだ

人気ある

>>125
いや
うん

>>128
対象群にそう言おう

>> ID:FEXanLRP
学んで「考えよう」
0137マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:43:58.80ID:GZ15UVpV
>>135
人生それぞれ
人それぞれの生き方、価値観がある
何か行き詰まった時に他人の行動を参考にする事はあっても全く同じ事をする必要はない

恵まれた人?
教育に金がかかった人は、それなりの投資回収が求められる
敷かれたレールを踏み外す事さえ出来ない
そんなプレッシャーを幼い頃から受けたわけであなたが思う程楽な人生ではない

あなたには一から自分でレールを敷き自分で必要なリソースを得て積み重ねた経験がある

学びは方法が多様にある
置かれてる状況により手段は変わる

結果の評価なんて狭い見識でしか捉えられない

他人と比べるより、自分が納得した結果か?が大事

拒否感を正当化する理屈はない
行動出来なかったり、選択肢が狭くなったり、理屈に矛盾が生ずる

なぜ拒否するんだ?と自分へ問いかけ対策を打つべきもんだ
0138マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:31:59.00ID:Q1xyn4av
鬼和尚は男だったら 一つにかける とか思いますか?
0139マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:49:39.57ID:9l9QYXsj
観察には、様々な価値観や観念を知ることは必要ないのでしょうか?

観察をしても、それが自然なことであれば気付くことすら出来ないのではないでしょうか?

周りに赤しかなかったらその色が赤だと気付くことは出来ない、他の色があって初めて赤ということを知りますよね。
観察にも同様のことが必要なのではと思うのですが…。
0140マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:24:04.66ID:Q1xyn4av
問題は何のために観察しているかということだ

それで必要かどうか決まる
0142マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:01:21.15ID:FEXanLRP
私が苦の原因を観察して苦の解消が出来ないのは
自分の存在意義を含め、苦の原因を容認しているからだと思います
そんな時は苦の原因を容認している、苦の原因を否定できないと観察すればいいのですか?
このようなことで苦の原因に対する価値観の変容を図ればいいのですか?
0143マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:01:40.83ID:FEXanLRP
今日、自分の内面を観察していたら、その間だけたくさんの女性にモテたのですが
どういうわけだったのでしょうか?
自分に集中していていけめんになっていたのでしょうか?
女性も集中してればいけじょになるのでしょうか?
0144マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:02:54.78ID:FEXanLRP
気付きの極意とは…「自我を自我と気付くこと」
観察の極意とは…「自我を自我として対象化すること」
だと思うのですがどうですか?

さらに「自我を自我として対象化した」後は
その「対象化された自我」を「構わない」ことだと思ってます
0145ブッダ
垢版 |
2018/04/17(火) 19:12:33.31ID:PH/gRqXV
ごちゃごちゃしなくて良いのじゃ
極意は最高の心じゃ
0146マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:50:15.39ID:FEXanLRP
>>145
最高の心(=仏心)というと仏のような心、ですよね?
私にはそういったことは無理だと思うのですが、
自分らしい最高の心で生きる、という解釈でもいいですか?
0147マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:56:01.87ID:FEXanLRP
>>146
最高の心≠仏心 として

世間で一般的に言うところの
最高の心、という意味です
0148マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:38:06.94ID:FEXanLRP
観察の極意とは…
我を消すことと見つけたり
0149マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:44:19.52ID:FEXanLRP
いやまて、我が消えること、か。
0150マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:19:16.61ID:FEXanLRP
>>147
一般的な最高の心も宗教的な仏心も、同じような意味合いなのでしょうか?
0151マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:22:18.38ID:FEXanLRP
私をNGにされた方、すみませんでした
以後、連投に気をつけます
0153マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:25:49.35ID:NH4eTAem
>>137
お金がなくても親に人生強要される人もいますけどね
0155マジレスさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:42:55.93ID:l2hLeuD6
鬼和尚、現在の坊主のほとんどは、詐欺ばかりやってるわけだから、
地獄行きですよね?
0157鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/04/17(火) 22:13:39.15ID:iQCdAtkG
>>128 お釈迦様はこのように言っておる。
 
 50 他人の過失を見るなかれ。他人のしたこととしなかったことを見るな。
 ただ自分のしたこととしなかったこととだけを見よ。

 その新人だけでなく、上司のしたこととしなかったことも見てはいかんのじゃ。
 ただ自らの目標に向かって努力するだけでよいのじゃ。

>>129 観察を実践するのじゃ。
 それがお釈迦様の教えのすべてなのじゃ。

>>130 原因から起こる観念なのじゃ。
 例えばおぬしが異性に執着していればそれにょって苦が起こるじゃろう。
 金や名声に執着していればまた苦が起こるじゃろう。
 それを何度も何度も観察するのじゃ。

>>131 それは渇愛ではないのじゃ。
 
 まだ気づいても居ないのじゃ。
心に執着があり、それにょって苦が起こることを何度も何度も観察するのじゃ。

>>132 間違いでも正解でもないのじゃ。
 ただ観察し続けるのじゃ。

>>138 誰が呼んだんじゃ。


 
0158鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/04/17(火) 22:34:33.23ID:iQCdAtkG
>>139 必要ないのじゃ。
 自然でも気づくのじゃ。
 実践によって確めるのじゃ。

>>142 本心を観ていないからなのじゃ。
 真の原因を観ていないのじゃ。
 それは異性に対する執着かもしれん。
 金や名声や権力に対する執着かもしれん。
 そのような真の原因が観えない限り苦はあり続けるのじゃ。

>>143 気のせいじゃ。
 気にせずに実践に励むのじゃ。

>>144 どうでもないのじゃ。
 何も思わないでよいのじゃ。
 自我が見えたならばそのようなこともできないのじゃ。
 
>>155 そうじやろう。
 嘘をついて金儲けをしている者は地獄へいくじゃろう。
 気をつけるのじゃ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況