自分の本当にしたい事を、常に、見付けて行きたいのですが、
何かしたい事があっても、それと同時に、違う方面で守りたい事があって葛藤してしまいます。

・本心としてはAがやりたい
・家族は良く思わないので葛藤する

という感じです。
私は完璧主義的な所があり、全部1人でやりたい、干渉されたくない、と思ってしまうので、家族と一緒に楽しめるような形では出来ません。

そこで私が何故だか強く罪悪感を感じてしまうのは、Aをやりたい、という気持ちに、自己の承認欲求が強く投影されている所なのです。

純粋にやりたい事であればただ楽しめば良いのですが、それを人に認めて貰いたいと強く思っていて、承認欲求を優先しているようで、そこに強い罪悪感を感じるのです。

仕事などに夢中になっても、金銭を稼ぐ為だし我慢してやる事なので罪悪感は感じません。
あとはただの暇潰しやダラダラする事にも罪悪感は感じません。
好きな事をする事も特に罪悪感は感じないのですが、「承認欲求を満たしたい」という思いがあると、罪悪感を感じてしまいます。

行為としては、ダラダラしていようが好きな事をしていようが、家族への貢献していないという点では同じ事なので、ダラダラする位なら好きな事をしよう、と思っています。

長く纏まらない文章をすみません。
自分がどうしたいか本心を観て、葛藤を無くしたいです。