X



トップページ一人暮らし
1002コメント359KB

独身だけどマンション購入! Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:31:53.26ID:FEMiX9T8
独身だけどマンション購入検討するスレ
長文連投は荒らしなのでスルー推奨
※過去スレ


独身だけどマンション購入!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/

独身だけどマンション購入! Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/l50

独身だけどマンション購入! Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1571978159/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0112774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:22:49.55ID:i2MqJfEz
>>111
取られるよ。新築マンションのモデルルーム見学してきたら?懇切丁寧に説明してくれたよ。おれはそれで新築マンションあきらめた
0113774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:27:34.66ID:UPRPuv25
設備が立派なのは管理費が高くて古いと修繕費が上がるし悩ましいね
0114774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:28:40.64ID:i2MqJfEz
機械式駐車場がやばいね。
あれは使ってないじじばばも修繕えらい取られるしね
0117774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:50:40.79ID:T691Q6d6
1000万円代だと、住宅ローン控除できるところが全くない。
もう作りがしっかりしてたら築40年でもいいか
0118774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:54:12.79ID:RL3notUD
今年度50歳
格安社宅だからリタイアするまでは社宅
リタイア後、一生賃貸か中古マンション買うか考える
後5年で老人に貸さない問題解決するかな?
0119774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:21:41.43ID:fzQu2WT8
管理費と修繕費って購入時よりも値上がりすることってあります?
買うとき新築で10年、20年後とか
0120774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:23:26.17ID:i2MqJfEz
値上げしない場所、4〜5年毎に数千円値上げする場合いろいろだよ
0121774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:31:05.47ID:Kjiae9op
頭金1000万なんか貯めてるうちに新築マンション買うポテンシャル失っちゃうよ
仕事あるならローン組んで買っちゃっていい環境で暮らすべし
もし十数年にでもローン破綻して売却するとしてもローン残高よりは高く売れるでしょ
買わなきゃ賃貸で何も残らないんだから同じじゃん
0122774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:56:16.59ID:C0CCXHYj
高く売れるかは物にもよる。下手したら借金だけが残る
0123774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:03:39.55ID:BhFyUbAJ
そこそこ大きめな駅の徒歩5分以内とかならまあ下がりづらいんでしょ
0125774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:21:00.13ID:tkRsGUy/
4,5年先も読めない状況だけど買っちゃえば苦労も苦にならんよ
認印でいいので今日持ってますか?
0126774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:31:47.79ID:C0CCXHYj
昼間に不動産屋に行ったけどローン支払いできず売却相談に来ていた家族いた
0128774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:55:26.13ID:C0CCXHYj
子供はいなかったよ。さすがに子供は連れてこんでしょ
0130774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:47:08.00ID:kKvPqVQa
>>128
他意はないけど、それだったら家族じゃなくて夫婦じゃない?
話の内容から子供がいるのが分かったのかもしれないけど。
子供まで同席してたら笑えるなあと思ってね。
しょーもない独り言なので返事は要らないよ。ごめんね。
0131774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:05:55.24ID:HNUDzF30
現実はよく分かんないや
今都内で新築マンション検討中だけどギャラリー行くと他にも商談中の客何組もいるしモデルルームはコロナ対策でかち合わないように先客がいると待たされる
自分がいいなと思った間取りは申し込み何組も入ってるし出遅れると売り切れ
値段も全然下がらない
0132774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:16:57.42ID:rWbQS+js
>>131
新築で下げてくれるところなんて買わないほうがいい。ましてやまだモデルルームやってる最中にそもそも値下げなんてありえない。値下げなんてやるのは完全に外れマンション。
ちなみに新築だとモデルルーム見に来たときに記入する用紙でほぼデベのほうで買わせる相手の対象決めてるから、それに合わなければ向こうからテキトーに相手されるよ。
0133774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:39:36.36ID:HNUDzF30
>>132
値下げ交渉じゃなくて、2年前と比べても坪単価が上がる一方ってことだよ
抽選前にどの部屋に何件要望書が出てるか、当たりやすい(まだ要望入ってない)は教えてくれるよ
0134774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:45:27.17ID:gx8C3ciy
中古マンション契約したった
築古だけど内装好みすぎた
20年ローン、頑張る
0136774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:24:53.81ID:21LETIxg
>>133
都内はヤバイよな
中古も含め値下がってくる気配全くなし
独身だから急がないしもう少し待とうかなと思うわ
0137774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:36:10.80ID:D760F1t6
大阪もじわじわ上がってる
万博を控えてるし東京みたいに高騰するといやだな
0138774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:52:24.25ID:oDCZVH/4
新築は割高だしね
年末ぐらいから下がってくるから今駆け込み売りという話も聞くけど果たして…だねw
0139774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:00:04.74ID:HNUDzF30
文京区豊島区あたりだと築30年越えを普通に3000万超で売ってるから…
あれ見るとひとつ区のランク落として新築買おうかなという気になっちゃう
でも検討してたとこはそこそこ大きな通り沿いなのが気になって見送るから今持ち駒ゼロなんだけど
0140774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:05:08.72ID:21LETIxg
築30年超えても3000万強で売ってるということは将来同じことができる可能性があるということ
0141774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:59:00.05ID:5EOeA1eE
築20〜30年中古買って10年毎に住み替えるのが一番コスパいいみたいだよ
面倒だけどね
0143774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:07:35.64ID:9Pni+qUc
三千万円出せるってどんだけ金持ちよ!
三百万円も買えないのにこっちわ。羨ましい恵んでください
0144774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:39:08.30ID:KfcoSbRR
マンションの相場上がってるのかな?
同じフロアで売りに出してる物件が築25年なのに俺が15年前に買った時の値段と50万しか変わらん。
値切られるの前提なんだろうけど、もしその値段で売れたらうちなら儲けが出るななんて考えちゃう。
0145774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:42:01.97ID:1RJITyNE
今年の3月に、建売住宅を購入しました。7棟中の1棟で4軒の家と隣接しています。
マンションやアパートであれば足音がしても普通だと思うのですが、1階にいて誰もいない2階から足音が聞こえてきます。といっても実際に2階に人がいて動いたときの足音よりは小さいです。最初は一人でいた時に気づいて不思議で怖かったのですが、主人がいる時でも聞こえるのでやっぱり隣家の足音だと思うのですが、聞こえるものでしょうか?今の季節であれば窓を開けたりして聞こえやすいと思うのですが、3月の寒い時期でも聞こえてきたので?と思っています。
隣家の通気口から漏れてうちの通気口から聞こえるのか?とも思いましたが、販売元はあまりそんなことはないといってます。また、家が建つ前はある会社の倉庫と駐車場だったようですのでいわくつきの物件でもなさそうです。

うちもそうだと言う方がいたらなんとなく安心できるんですけど・・・
お願いします
0147774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:31:27.61ID:x/hkODjD
生活全般板に、戸建てなのに騒音に悩む人スレ、があったような
あれ読んで自分の集合住宅騒音の怒りを少しだけ鎮火してるぜ
0149774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:52:05.98ID:7x3eRRC7
先日、モデルルーム見学に行ったのが間違いだった。
先日、電話があり他の物件も見たい意思を伝えると穏やかなおっさんが豹変
凄い剣幕だ怒鳴られてガチャ切りされた
0150774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:04:18.35ID:YVjWiDrY
>>149
それは酷いな。
そのおっさん、なんで怒ってたん?
他の物件も見るに決まってる。
0152774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:25:24.43ID:M7Ywjku8
どこの物件だよ
そんな奴からは買えないな
0153774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:29:16.11ID:YVjWiDrY
そのおっさん、営業に向いて無さすぎる。
絶対買いたくない。
0156774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:18:12.58ID:2/AaYyAQ
俺の場合は独身だから1LDKの物件希望してんのに頑なに3LDK推されたな
予算も合わないのにふざけんなよ
何が将来結婚されるかもしれないのでーだよ
俺の見た目みりゃわかんだろ
0157774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:23:02.86ID:FpDnF6xw
>>149
どこの不動産屋さん?
0158774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:30:42.22ID:rnwkkrds
>>156
あるあるだな。奴らも歩合制だから
1ldkごときではかねにならない
0159774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:44:39.59ID:YVjWiDrY
不動産屋でライフプランニングを勧められてやったら、
給料上がると思いますか? 10年ほぼ変わらないので変わらない。
結婚。 しません
とかにいちいち反論されて鬱陶しい。
しかも続きは、保険会社に来てください。だと、絶対行かない。
0160774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:57:40.13ID:bE7Su94m
よく妄想長文投稿しているアホが短めで投稿しただけだぞ相手するなよ
0161774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:01:25.51ID:bE7Su94m
>>156
恐らく向こうが売りたい物件勧めてきただけかと
俺は車のディーラーで頑なに別の車種勧めてきたセールスマンにガチ切れしたことはある
のちに他のディーラーのセールスマンと仲良くなって話聞いたらあそこは指定車種のノルマ厳しいからと言ってたから納得した
0163774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:47:41.21ID:0t9+u2tr
欲しい中古物件の価格推移見てたら2014年頃の方が安かった。
なんか気が削がれる
0164774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:06:03.89ID:znPnfF4O
10年以内に売るってのはどんな事が考えられる?
場所もいい、内装も綺麗、安い
0165774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:41:16.92ID:0t9+u2tr
ローン苦しい
転勤、親の介護
近隣ガチャでUR引いた
嫁さん逃げられた
0166774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:21:51.57ID:f8nBZSxA
そのどれかだろうね

すごく欲しい物件あったけどペット不可で諦めた…
諦めきれん…だが仕方ない
0167774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:40:56.12ID:oMRQntF5
独身でも1LDKは微妙だろ
居室、テレワーク部屋、物置部屋で3LDKがいいよ
将来売るときになっても資産価値つくし
0168774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:56:09.58ID:0t9+u2tr
生涯独身者のため駅近1LDKは需要は続くと思う。
0169774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:09:18.94ID:JHLOwp0e
1LDKでいいよ
広くても掃除めんどいし
2LDKくらいでもいいけど広さより利便性よな
0170774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:48:12.17ID:VwsOszUa
物置き部屋あると本当に便利だよね。
一部屋を倉庫みたいにすると秘密基地みたいでテンション上がる。
0172774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:12:37.76ID:NvpanpbH
うちは70平米弱の大きめな2LDK。断捨離済みでモデルルームみたいな部屋になった。山手線内地下鉄駅徒歩1分、ていうか真上、新築で買って16年だけど、買ったときより1.5倍くらいになってる。出た瞬間売れるんだって。良いところ買ったなと人生で唯一自分を褒められること。
0174774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:15:47.54ID:1tjGcGWf
基本的に大きな駅の徒歩5分以内なら価値は落ちないとみておk?
0175774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/14(水) 04:20:27.54ID:F7HrXJIq
>>174
基本的に資産価値が落ちない物件はない
上がる一方なら売らないだろ
0177774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/15(木) 06:49:52.85ID:dEymh4Lu
マンション買うことにした
まずは頭金作りとローン先調査、物件探しやな
SUUMO見て勉強してる
一件メールしたら中古マンションのススメみたいな本くれて有り難かった
0178774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:25:56.73ID:07DDvKKl
築40年はやめたほうがいいか悩む
角部屋 駅徒歩8分2LDK
自分で買える価格で探すと1、2件しかない。。
世の中共働ききなるはずだな
0179774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:34:07.02ID:6dRZcUAx
結婚するかしないかわからないけど
結婚して子供でもできたら色々なところ壊されそうで怖い
0180774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:18:37.13ID:MZOxlMbU
仕事柄移動が多いんだが、
本社、勤務先、工場、新幹線駅に乗り換えなしで行けて、
駅直結のマンション見つけた。
築20年くらいで傘なしでスーパーいける。
ただし駅周辺より2〜3割くらい高い。

何もなけりゃあと20年以上働くわけだし、買い物・病院・お出かけも楽。
見た目や設備は金払えばどうにかなるけど、立地は変わらし、悩む。
0181774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:38:50.18ID:rqd5c5l3
築40はなぁ
自分が60歳くらいならアリと思うけど
そうでなければ買わないなぁ
0182774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:40:14.45ID:rqd5c5l3
>>180
買えばいいと思うよ
なかなか希望ぴったり合う物件は無いからね
金で解決出来るなら買えばいい
0183774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:38:09.42ID:OFuz1HQR
SUUMOで中古マンション物件の検索かけてみると
築年数40年以上の売り物件が物凄い数がヒットするので驚く
検索条件を築年数25年以内とかにすると一気に半数以下になる
築年数古くてもそれなりに結構需要があるんだな
0184774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:46:53.76ID:QrBSb4Xi
>>180
通勤時間短縮は長い目で見ると重要だよね
片道10分減れば往復20分 週100分 月7.3時間
0187774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:00:09.13ID:ePomHWE9
築20〜30年が最もコスパいいよ
0189774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:09:55.83ID:wYzqH1JH
全然狭くて良いんだけどね
売ってないのいい物件が
0190774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/16(金) 18:58:55.17ID:07DDvKKl
駅近の築40年なら、
数年後の建て替えで増築してその分の益で持ち出し0円で再入居とかだったら行きたい。
古い物件って結構良い場所にあったりする。
問題はそんなに話はうまく進まなさそうなところ。。
0191774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:35:10.47ID:sFghqwy0
>>190
40年じゃ立て替えないし
立て替えるとしても
持ち出しゼロでいける好立地の物件なら
相当高いはず
0192774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:59:47.46ID:07DDvKKl
>>191

40年じゃない、数年後って言ってる。
建て替えするとしたらいつ頃だと思う?
しっかりした建物なら60年くらいかな。
ボロいなら47年
0193774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:21:08.96ID:RLICElV1
30代で築30年以上のマンションは買わない方がいいよね?
0196774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:11:03.06ID:3IHrGcYR
新築以外眼中に無い
賃貸ならまだしも高い金払って他人が住んでいた部屋買うなんてアホくさい
0198774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:23:00.78ID:Gk59gZXl
>>196
それは物件次第。独身ならとにかく立地=資産価値が重要。いざという時にマイナスで手放すことにならないように。立地良ければ古くてもすぐ買い手も借り手もつく。
0201774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:40:52.18ID:qgEk1XDi
俺は中古以外考えたことないな
過去に誰が住んでいようがどうでもいい
住宅に金かけるなら他のことに使いたい
0202774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:24:03.48ID:lMECqpxD
内装が新築リフォームされてると住み心地は新築と同じだよね
マンションの外観にこだわりなければ
たまに新築じゃないと許せないみたいな奴いるけど
0204774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:16:34.09ID:DTf0nLAj
中古は、地域にもよるが、賃貸だと8万円のところが、購入だと5万円くらいで月々払っていけるので、
築40だろうが、管理と清掃、利便性が良ければいいと思う。
もちろん、管理がしっかしてるほど、いずれ来るだろう建て替えへの覚悟は必要だよな

でもヨーロッパだと築100年とかあるし、今後はどうなるかわからないけど
0206774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:19:23.67ID:svsFBfb3
築50年超えたマンションがそもそも少ないんだから、日本で築古マンションがどうなるかなんてわかってないことが多いんだよ
築が古いだけで選択肢から外すのはもったいない
0208774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:37:59.62ID:w1Wmsj1c
禿げ上がるほど悩み中
リタイアまでは転勤族で刈り上げ社宅一択
リタイア後、ある程度の資金は持てそうだけど潤沢ではない
1 中古マンション買う
2 一生賃貸
散々語り尽くされているけど
一生賃貸は、老人に貸してくれない問題を除けば
隣がDQNでも逃げれる、ライフスタイルで住む場所変更できる。中古マンション買う資金を投資に回せるので
金も結構潤沢、管理費、修繕積立金考えると、中古マンションも賃貸みたいなもの
と思っているんだけど
中古マンションは
間取り・設備が良い、駅近買っておけば老人ホームや高サ住に入るときに売れる
とかのメリットもありますよね。リタイアまで金ためながら考えます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況