X



トップページ一人暮らし
1002コメント278KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 144【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:56:50.69ID:LTZsVv58
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 142【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1571059636/
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 143【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1572524796/
0299774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:33:35.94ID:YkaoeJOF
最近は新型肺炎とか怖いし免疫力上げたいところだね
一ヶ月1万円生活でいかにして免疫力を上げられるか話し合おうじゃないか

ってか免疫力ってどうやったら上がるん?w
なんとなく発酵食品とか食えば良いのか?
0302774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:17:02.25ID:ml1AB1Fh
カレーくんはたまにルーをシチューに替えたりハヤシに替えたらいいよ
0303774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:20:04.77ID:SbFpBD0p
>>299
免疫力上げても感染はする(キャリアになってしまう)のでウィルス回避するしかないんじゃないの?
まずはギリシャで修行してペガサスの聖衣GETがスタート地点だな
0304774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:29:10.31ID:GBe1ET5F
4合炊いて冷凍してる
冷凍しとけば弁当に詰めて昼には解凍されてるし釜で保温しておくより味が落ちない
0305774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 04:44:22.77ID:78Ncl4TK
お弁当の場合は大量に炊いて
個々のタッパに詰めて冷凍しとけばいいのかな?
3合炊きの炊飯器しかないから
3合炊いて5日分に等分して1日0.6合
あとはおかずを工夫すれば楽チン弁当出来上がり

おかずどうしようか?
0307774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 05:47:47.93ID:+q89QiSa
来月の25日までまで残り3000円+α
αは電気代次第
電力会社が明細よこさないからわからん
ニンニク大根人参玉ねぎ長ネギは買ったので多分足りるはず
大根と玉ねぎがちょっと足りないぐらいかな
キャベツも買ったけどこれは10日まででなくなるだろうな
米は2割引で買うとして5キロ1800円でチラシにあった半額鶏ムネ肉買うので肉で500円
卵3回買えばだいたいあとは足りるはず
ってことで200円ぐらい余裕はあるな
こんな感じで毎月やってるわ
月初めに1000円切ってたりするけど25日までは持つ
0308774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 05:53:06.88ID:U1f3YgsI
>>307
> 来月の25日までまで残り3000円+α
> αは電気代次第

えっー2月25日まで三千円しか無いのか?
0309774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 05:54:42.01ID:+q89QiSa
一般的には一食2/3合だよ
1/2合にすると痩せるのでダイエットしたい奴はそうした方がいい
取らないのは栄養的に問題があるけど減らすぐらいなら特に問題は出ない
ただ炊き立てのほうが絶対にうまいので俺は常に毎食炊くようにはしてる
そもそも炊飯器の電力なんてそんなにかからんし
0310774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 05:59:25.47ID:+q89QiSa
>>308
いや27日に鶏肉買って29日に2割引の米買うから多分500円ちょいになるけど
だいたい毎月これが普通だわ
一月の食費4000円ぐらいだし
金入ったら必要なものほぼ全部買うんで必要なものは生もので卵と野菜ぐらいしかない
多分来月になったら卵2回買うだけ
肉は冷凍すれば二ヶ月は持つし
つうか自炊してるんだからこれぐらいはやってないの?
0311774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 06:02:50.92ID:+q89QiSa
ちなみに今月は24日までに600円しか使ってないぞ
卵2回と玉ねぎ1パックとキャベツだけしか買ってない
大根も人参もネギもニンニクも先月買ったし
今月はネギ余ってたから買ってないけどな
冷凍してるし余裕で持つ
0313774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 06:29:41.73ID:+q89QiSa
ああすまん明確に言うと今現在の所持金は3149円でしょう油と酢を買うので正しくは2800円ぐらいだ
で米が2割引でだいたい1800円の鶏ムネ肉が半額100g49円でだいたい1kg買うから500円ぐらい
なので残りが500円であってると思う
で多分電気代が余るのでそれは酒代に使うかな
0314774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 06:34:26.70ID:+q89QiSa
>>312
レシピとかなら良いけど画像は貼らない方がいいと思うぞ
お前毎回すいとんやカレーの画像貼ってるやつだろ
別に貼るのがだめとは言わんけど何回も同じ画像貼るのはこっちには迷惑なんだわ
理解してないかもしれないから一応言っておく
文字だけなら問題ないから今度からそうしておけ
0315774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 07:19:24.18ID:R3nOKg3+
>>299
一番の免疫力アップは睡眠をしっかり取る事だな
自分花粉症、寝不足の日は重症になる
予防として効果的なのが手洗いうがい顔荒い
ウイルスは目や鼻などの粘膜から侵入するから顔荒い大事だ
(汚い手で目を擦ったり鼻くそほじりやオナニーもNG)
次に粘膜質を強化するのにビタミンが有効
蜜柑や蜜柑の皮をキレイに洗って乾燥させた物を食すと良い
腸内細菌を整える為に発酵食品も良いね
0316774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 07:26:00.30ID:+q89QiSa
うがいと手洗いは最近するようにしてるな
免疫力が落ちてるはずなのでウイルスにはかからないように努力してる
若けりゃ問題ないけど年取るとどうにも防げないし
0317774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 07:30:46.28ID:+q89QiSa
発酵関連だと味噌汁に唐辛子入れるのが良いと思う
味噌は発酵食品だし唐辛子は発汗作用がある
俺は出汁入り味噌に人参他野菜炒めたものを入れてそれをお湯で溶いたものを定期的に食べてる
ガス代もほぼかからないし便利だよ
0321774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:45:36.61ID:R3nOKg3+
コロナやインフルエンザはエンベロープを持っているからカテキンが有効らしい
緑茶を意識的に摂取しようと思う
0324774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:48:47.32ID:bDacRmap
>>321
抹茶にするか普通のお茶でも擂り鉢で擂り潰して飲むと効果あるらしい
0325774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:01:42.80ID:TJPLdiV5
人参はまじで健康に良い
あんな苦い食べ物なんだから健康に良いに決まってる
0326774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:44:43.29ID:VoqgDlCD
1.5合炊いて四杯分ぐらいだな
間食の菓子パンがやめられないから他を減らすしかない
0327774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:24:29.48ID:TJPLdiV5
>>326
菓子パン美味いよね
僕はヤマザキのランチパックが好き
その中でもいちごマーガリンとピーナッツが
0328774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:50:57.38ID:ibyS7/cL
菓子パンはおいしいけどめちゃカロリー高いよね。
1個でおにぎり3個分のカロリーとか普通だし。
ちょっと食べすぎてもすぐ太る俺には大敵
0329774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:58:18.82ID:BLySAY1F
>>328
高い 若いときは良いけど身体に悪いよね 
でもどんな物食べても健康で長生きしている人もいるよね
0330774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:59:20.97ID:BLySAY1F
>>325
身体に良いと思う とくに女性に凄い良いみたい
0333774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:31:58.83ID:TQkB91NK
>>304
ダイソーの100円で電子レンジでチンできるプラの炊飯器で
中フタを外して1.5合無洗米を食べる度にチンしてるけど
炊き立てがメチャ旨いし楽なので一押し

今月末までメルペイiD払いならどこでも2000円まで半額
なので米5K+他の商品2000円を半額で買ったラッキー
0335774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:01:02.74ID:WNACRxtQ
免疫を高めるなら野菜や酵素でしょうよ。オラは肉は食べない魚はたまに食べるけど
0337774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:33:32.84ID:QQD/D22f
>>325
自分も人参だけは毎日食べてる、なぜか体が必要としてるようで今は鍋や味噌汁や、うどんそばにも入れている
0340774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:11:31.20ID:G1oZthQe
ナポリタン作るとこれでもかとケチャップかけても味薄かったりするけどこんな白い飯で味ついてんの
0342774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:13:22.39ID:9HobBYuQ
久しぶりの外食!大盛りカツカレー!

粗食に慣れてるせいか量多過ぎるのと脂っこいので気持ち悪くなる

キャベジン購入しめて1700円トホホ
0343774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:38:27.31ID:KbfkdGHC
ダシとるだけで食わないで捨てる牛筋をカレーに入れる
作ったら食べずに捨てる 
おいしくなるよ
0344774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:46:29.65ID:5AROXYyt
>>342
キャベジン買うくらいなら吐き出せよw
>>343
牛すじ100g198円以上するから買った事ない
0346774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:13:44.59ID:YZtI+6WZ
>>340
ケチャップ投入前に塩やソースや醤油を少々入れるとケチャップの消費を抑えれるのでは?
0347774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:16:10.68ID:BLySAY1F
>>345
うまそう、上手だね
0348774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:19:16.01ID:R/ZV67ln
>>325
人参は料理のたびに買ったり切ったりめんどくさいからまとめて薄く切って干して乾物で瓶に保存している
前は冷凍してたんだけど食感がすごく悪い
0349774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:31:32.35ID:AN9I1UgT
>>346
それが塩分たっぷりでも何故か味がしない!ってパターンがあるんだよ
まあそういう時って本当に足りないのは塩分じゃなくて油や出汁だったりすんだけど
0351774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:43:13.73ID:ibyS7/cL
吐瀉物にしか見えないようなグロ画像を
毎日飽きずに張り続ける馬鹿は
>>345のような写真を見て自分が恥ずかしいとか思わないのかね。
0355774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:31:43.20ID:opES6ck2
画像だけ貼って「うまそう、上手だね」「いいね!」のレスは常駐自演
味噌ゲロ画像のカレーくんとは別人だが似たようなメンタル状態でヤバいな
>>351
だから自分をヨイショしても空しいだけだろSNSでやってろ掲示板じゃ場所違い
>>346
カレーくんは出汁すら味噌汁のとき知らずに入れなかったし下味という概念もなかった
手元に1本なにかの調味料があれば他の調味料を買ったりしない
0356774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:37:39.96ID:BWT/T6Xn
カレー君はきっと味覚が未発達だから何でも美味しく感じられるのだ
0357774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:48:00.58ID:BLySAY1F
>>355
自演じゃないよ 汚いのは汚いってレスした昨日かな
0358774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:56:13.22ID:e3qtVEqQ
メイクイーンの様なのは何だかジャガイモと違う様な感じがして男爵探してみたら
何処も細長いのばかり丸々した男爵っぽいの何処にも無かった
もうジャガイモ=メイクイーンなのか?
0359774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 01:06:03.76ID:BU97cBEK
うちの近所はメイクイーン型の方があまり見かけんけどな
0365774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 08:29:59.26ID:yKy1N0Qw
割れない軽いやや小さめプラスチックの皿を
洗濯物と一緒に洗濯機に入れたらどうなるかな?
0366774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 08:34:53.69ID:VdsDccm/
今朝は、豆腐とわかめの味噌汁とマヨネーズとケチャップでスクランブルエッグトーストサンド
0371774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:07:04.44ID:DiAPA5Xu
安い食材買い込むけど
それを食べきるために必死
食欲もないのに作って食べるしかない
この矛盾した悪循環を断ち切りたいけど
安い食材が売ってると買い込んでしまう
0373774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:27:01.75ID:aWpJB0zi
南雲吉則は1日1食夕食のみ、600kcalの健康法を提唱してるけどな。
ちなみにその夕食の献立は玄米、野菜の味噌汁、納豆、焼き魚、野菜の煮物。
スタミナのつきそうな物を一切食べていない。
0374774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:36:07.39ID:VdsDccm/
>>371
冬は野菜は買い込んでも傷みにくいのでいいと思う、ただし食べられる量だよね1人暮らしなら・・白菜1玉なら1ヶ月分くらいなのでは・・・
0376774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:46:19.29ID:aWpJB0zi
わびしい朝食だな。
まあオートミール食ってる俺も似たようなもんだけど。
0377774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:49:39.84ID:DiAPA5Xu
>>375
こんど業務でチョップドハム買ってみてよ
2kgで1100円くらいだからコスパは抜群にいいよ
味は知らんけど
0386774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:43:47.37ID:VZAY0Mub
もしかして保温でも1日ぐらい経てば焼き芋になるのかな?
0387774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:47:19.01ID:DiAPA5Xu
しかしサツマイモって売ってるようで意外と売ってない
1本100円とか高すぎるよね
0388774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:55:51.55ID:B283SGXa
1週間具を食っては足して炊き続けた煮物の汁が有名店のダシレベルに旨くなってきた
うどんの汁にしたらすげえうまかった
0389774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:58:47.95ID:B283SGXa
>>386
たぶんならん 保温調理だと1日経っても大根は生みたいな歯触りだし 味は染むけどな
0390774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:59:03.22ID:DiAPA5Xu
>>388
その煮物って直接鍋で食べてる?
自分はいつも鍋に箸入れて食べてるから
数日続けるとさすがに怖い
0392774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:12:41.58ID:sQ5CivkS
雅88歳スレ
0393774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:22:14.42ID:pwjsWwAS
重そう
0394774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:29:53.94ID:AZC7Vngo
>>361
オーストラリア産の牛肉はやめとけマジで臭いから
買うにしても業務スーパーのが安いぞこの値段なら
どっちにしても臭いから俺は買わないけど
0395774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:53:19.32ID:ItB1pyId
ウチの親もそうだけどたまにオージービーフ臭くて食べられないって奴いるよな
俺はそんなに気にならんけどどんな臭さ?ケモノ臭?
0397774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:37:25.22ID:pJNx2dDb
>>395
オージーは知らんが臭い牛肉は本当に生臭い
口の中で咀嚼しても臭い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況