X



トップページ一人暮らし
1002コメント310KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 126【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/12/30(日) 21:11:08.85ID:TYm6cynw
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 125【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1543839662/
0461774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:30:07.42ID:crEEd3hC
>>460
凄いわかる スマホもなめながらタッチしてる婆さんいて オエーっと電車で思った
0462774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:48:41.54ID:rL4qrZGn
>>460
>>461
袋やスマホなんてその人しか触らないから別にいいよ
お年寄りをDisるのはよくない
0465774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:13:19.38ID:5N9DWtvC
ちなみに缶に米が乗ってるのは米を追加した時に乗ってしまった模様
0466774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:14:50.38ID:gPvAgSOL
>>464
それが本当ならノーベル鯖缶賞ものだが
炊き込みご飯にしない理由は?
0467774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:45:34.52ID:SQo2I/of
ゲームのミッションで稼いだドットマネー300ptをnanacoに交換して184円のカップヌードル買って食べた。128円のカップ麺すれば良かったと
後で後悔。
0468774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:21:11.75ID:5N9DWtvC
しかし最近なんか急に手がカサカサになってあかぎれが酷くなってきたわ。気が付くと血が流れてるような状態
調べたらどうやらビタミンAが不足してる症状みたいなんだが人参も玉子も食ってるし問題ないと思うんだがなぁ
実は10年ほど前に同じくビタミンAが欠乏して夜盲症になったことがあるが今現在は夜盲症の症状は出てない
0471774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:43:03.84ID:5N9DWtvC
ビタミンEは植物油に沢山含まれてるらしいからそれはない
0472774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:46:05.99ID:5N9DWtvC
とりあえず前に夜盲症になった時に使ったチョコラADという錠剤を飲んでみた
ビタミンAとDを補給。ただ使用期限が2009.6だからもう効かんかも
0473774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:47:45.07ID:v+TIkKA3
1ヶ月8000円で過ごしてた時は体重減るし肌カサカサなるし骨もギスギスするし散々だったな
こんなおいらからお前らに一言
とにかく水はたくさん飲んでおけ
0474774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:48:42.91ID:8QlZ/5GW
>>462
つりかわ握ってるからさ 清潔そうな人なら、自分も歳をとるし思わないんだけど母親とか
うちは父親が汚いから実家に帰っても無視して話さない
0475774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:53:46.01ID:3+ij7VQV
>>473
1ヶ月8000円の金額が問題ではなく8000円で何を食べていたか書かないと
水は認知症に効果あるらしい、一日2リットル飲めとか言っていた
0476774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:54:50.17ID:5N9DWtvC
一番困るのは指紋がカサカサで指紋認証がうまくいかないことが多いことだわ
すごく不便
0477774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:03:08.92ID:v+TIkKA3
>>475
白菜を大量に刻んで冷凍しといた
半玉で100円以下だし超便利だったよ
野菜は基本これだけ
あとはキノコか鶏ムネがあれば足りる
0478774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:50:07.51ID:b08ekxwh
皆は酒とかは飲まないの?
0479774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:54:01.67ID:rewO1U6T
見切り野菜・果物はあおばがオススメ
名前の通り青果に力入れてるから見切りでもそこそこ鮮度良い
0481774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:05:57.03ID:7zl9itW8
https://i.imgur.com/Bow9uZm.jpg
レバー1kgを炊飯器でコンフィにしてみた!
レバーは塩で揉んで切ってから、ハツの血を取り除いて軽く下茹でしてポリ袋に
オリーブオイルと香り付けに粗挽き胡椒、にんにく、ローレル、タイムを入れたら
ポリ袋を水に沈めて空気を抜き、しっかり縛ってお湯を張った炊飯器で3時間保温

レバーの臭みが全然無くて凄く食べやすい
パサつかずねっとり濃厚でお酒と合いそう…ペーストにしたり他の料理に加えてもいいかも
鉄分もたっぷりだから普段お肉食べてない人におすすめ
0482774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:17:24.55ID:Ypp+Lvly
>>468
人参よく油で炒めてからたべたら?
ビタミンAは油と一緒にとったほうがいいみたいだよ。
0483774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:24:34.88ID:9DwE2kws
>>455
それ食費1万円と関係ないね
わざわざ貧乏スレに来て
スレ違いな話を振るほど孤立してるのか
0485774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:42:37.07ID:1O/w5Eow
魚の切り身が食いたい
おかあさん食堂はクッソ高いし
仕事の時間の関係でスーパーのセールの切り身は買えないし
100円ローソンの冷凍切り身がベストかな
業務スーパーででかいの買うともう少し単価が押さえられるが冷凍室満杯になってしまうし
0486774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:57:11.24ID:1eR1b0Gh
ローソン100は手ごろな量買うのにはイイ店だね
パルメザンチーズとか俺は沢山いらないけど108円で少量売ってくれるのは嬉しかったりする
0487774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:05:54.46ID:eIHBFXu+
ロー100は買う商品が決まってるな
・急速充電できるUSBケーブル
・やたらでかい魚肉ソーセージ
・ココナッツクッキー
この三つはヘビロテしてる
あとはパンとかお菓子の見切り品
0488774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:14:20.65ID:q9gDwe+g
魚なんて最近は鯖の文化干しか鯵の開きしか食ってないな
このへんは近所のザプライスで80円台で売っているから奮発すれば食える
0489774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:37:15.85ID:O5ysFHNt
>>484
そうそうパンに塗りたくなる!
明日はパン焼いてペースト塗って食べようと思ってた
0490774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:50:13.40ID:/BK0aJTH
米……30s(通販、半年分)             ¥10,000
大豆……30s(通販、1年〜1年半分)       ¥7,000
パスタ……5s(業務スーパー、2か月分)     ¥800円
ヌカ……適量                      精米所にて無料

主食はこんな感じだ。大豆は水に戻すのが少々手間だが、納豆の大量生産や
煮物にぶち込んでカサ増ししたりと保存も効くし栄養価も高い。ただし大豆の過剰摂取は要注意、特に女性
0492774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 01:49:10.64ID:/BK0aJTH
>>491
30sとはいえ、10s袋で小分けされるので風通しの良く日の当たらない玄関口に置いている。
あとは秋口に買っておいて、暑くなる時期までにある程度量を減らしておくのもコツ。
パスタは茹でて冷凍保存。しなくても普通に持つけどね。
0493774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 01:54:18.97ID:s2IW7fj3
>>487
USBケーブルが定期的に切れる生活かよw

あれ夜スマホ充電しながら寝転がってスマホ使うと
だんだんねじれたり無理が重なって導通悪くなるんだよな
0495774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:56:31.38ID:Egs1DL6+
>>490
米は業務jスーパーや農協の直売所などで30sで7900円くらいで買えるよ
0496774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:25:54.80ID:NNwmKUI/
1Aのケーブルは切れやすい
電源は通っても通信ができなくなったりする
あれば2Aの買うほうがいいと思う
0497774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:40:55.34ID:VDq4RGhN
>>472 >チョコラAD
使っていたけど、2年か3年ぐらい前に生産が打ち切られた。
車を運転するので、鳥目が怖いから弱い不足症が出たら取ることにしていた。
年1瓶ぐらいかな。それと、「昔の人は、、、」という話の中で、肉類を食わないと不足症になりやすいのがAD。
昭和30年代生まれの人で、何人かくる病予備軍(X脚・O脚)の児童がいた。1-2歳児のころにD不足症になった人だ。
初期症状は下記参照。11-12月に怪我したら4-5月ぐらいまで治らなかった、なんてのがPTAでの話題
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~onishi/28vitamins.pdf
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%9A%AE%E7%B4%B0%E8%83%9E

>>468
どうしても治らなかった(医者に行っても治らなかった)ならば、放射性物質・アレルギー物質など変なものが付着している場合がある。
2-3日で傷口がふさがらなかったらば、水道水をながしたまま、十分汚れを落とした(台所で放置しておくと1万超え、水道水の2倍ぐらいまで減らして)プラスチック製のタワシで表皮をこすり落としてみて。
表皮に変なものが付着していて、皮膚傷の治りが悪い時には効果があるけれども、それ以外は傷口を広げるだけ。
タワシてこすり落としたらば、オキシドールで傷口にふ着したゴミを発砲させながら洗い流すように。
洗い流しが不十分だと、傷口が膿む。

>>488-486
その店注意して。重さあたりで測ったらば結構高くて(近所のスーパーの2-5割増し)買えるものが少ない。
結局、休日にある程度の分量を購入して、賞味期限程度までは冷蔵、それ以後になりそうなときはいったん加熱殺菌して冷蔵保存。
でなんとか1週間ぐらい持つ。

>>492 床板に直接置かないように。結露の原因になるから。温度変化を嫌う。
表面温度が下がると、中心部から蒸気が流れてきて袋の内側で結露。ここからカビが生える。
農家用保管庫では、外皮温度が一定になるように、冷蔵庫になっている。

>>475 >水は認知症に効果あるらしい
その分量は健康人の摂取量。水分摂取量から脱水による健康被害が出ないようにするための物。
ボケが出てくると、
のどが渇いているのに乾いていることがわからなくて飲まなかったり
尿垂れ流しで家族に怒られて、脱水状態になったり
するから、注意点。脱水で(毛細血管の)血行障害などが出てくると、脳細胞の壊死につながり、ボケがひどくなる。
0498774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:22:49.19ID:k++E8T7f
>>497
くだらね〜w
0499774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:17:42.85ID:+ClQ8WKo
嫉妬脅迫 犯罪者糸目ゴリラ豚ドブスハゲちび雅美88歳スレ
0501774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:41:42.18ID:/BK0aJTH
>>495
知ってるぞ、あの青字で無機質なデザインの米袋だな?
人間的な生活も送りたいから、お米だけは世間様並みの品質のものにしてるんだ

ちなみに、飼料用の割れ米なんかは更にその半額まで落とせる
産地不明、生産年不明で、石と、虫と、少しの農薬が入っているけれどね
0502774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:11:53.98ID:s9lxx6DP
引きこもりだとパンを食べる機会がほぼ無い
0503774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:22:33.75ID:q9gDwe+g
飼料用米の価格は十分の一以下だろ
横流しで俺ら貧民に安く売ってくれる神が現れないものか
0504774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:49:10.64ID:SyE3ckKb
このスレの人って生活保護や刑務所以下の食生活なんだろうね
おかしいね、泣けてくる
0505774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:59:51.08ID:RsIA7oAu
>>503
うちの実家は稲作やってたけど
くそ安い白米とか精製してもそこらのブレンド米以下の不味さだぞ
0506774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:45:52.11ID:j447Ndcm
サラダせんべいに練乳いっぱい付けて食ってる俺は多分疲れてる
0509774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:52:31.88ID:yoA8bTVe
落魄れてやむにやまれず月イチ生活を始めて2年近く経つ
今では9000円に抑えるまでになった
残りの1000円はDSの指先血液検査に使ってる
中性脂肪、コレステロール、Ha1cを測定して健康状態が把握できるのでおすすめ
0510774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:38:00.17ID:FGW6mTv1
おはー
今日の昼飯、残りものの挽肉炒めを利用したまぜそば
タレは適当に顆粒鶏ガラ、醤油、酢、砂糖、ネギ油、ラー油を少量の油で溶いたやつ
手打ち極太中華麺に結構マッチして美味い
このところ玉子が安くてうれしいねえ
http://iup.2ch-library.com/i/i1963849-1547433242.jpg
0513774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:27:55.53ID:bRHLDf78
貧乏脅迫犯罪者雅美88歳豚スレ
0514774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:32:15.21ID:o++tMP4H
ラーメンの麺だけ買う。
ロー100にて「お鍋にポン」鶏白湯鍋つゆを買う。
大根の人参の煮物の余り汁にそれをひとつ入れて麺を茹でる。

ラーメン屋の名前を失念したけれどこの行程であの濃厚なベジタポ風のラーメンの出来上がり。
お好みで卵や何かをトッピング。
0515774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:33:38.81ID:o++tMP4H
鶏白湯鍋つゆは6個入り100円なのでコスパ良いよ。
0516774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:34:31.84ID:o++tMP4H
連投ゴメン、自分は更にラーメンの余り汁にご飯を投入しておじやにしてる。
0517774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:29:55.99ID:/X5v0wF/
割れ米でも人間用に売ればいいのにな
石やゴミ取るのが面倒なんかな
割れてればおかゆとか作る用に出来る
0519774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:58:16.64ID:DsOj/JD1
くず米、アマゾンで買えるよ。
人間が食べていいものかどうか保証はないだろうけど。
0520774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:31:41.86ID:8PaSMEF5
納豆ごはんに卵の黄身だけ載せたやつうめぇ
いつも白身載せてたけど黄身だけにした瞬間神の料理に生まれ変わった
これ一生食えるわ
0521774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:39:43.58ID:4liukFiF
白身は捨てるのか?
白身の方がタンパク質豊富だぞ
0523774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:01:27.14ID:XAs+02vj
つーか納豆は納豆だけで食いたい
納豆の臭いがボケるのが嫌だ
0533774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:46:58.65ID:Seg5ztPC
納豆ご飯に黄身だけは自分もやる
白身はお味噌汁に入れる
0534774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 04:34:06.11ID:G6lXRQx1
1万円生活だと野菜の皮とか魚の頭とかの栄養も取ったほうがいいな
食材クズはやばいやつを除いて煮出して栄養出汁にするのがいい
多少苦味は出るが慣れるとそれもクセになるぞ
0535774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 05:25:06.17ID:44OQUCY8
1万円だからって訳でもないけど大根や人参の皮はきんぴらにすれば美味しいよ
0537774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 11:12:53.20ID:aP2cbdad
>>504 >泣けてくる
でも、
刑務所よりも行動の自由がある。
生活保護よりも決済の自由がある。10年以上前未支給で餓死者が出たころに
生活保護担当部署の回答として、

自由に就業できる、自由に決済ができる、財産を持てる、からたとえ年金支給額が生活保護よりも低くてもよい条件にある
だから、餓死してもよい。それは自由権の行使である
なんて話題があった。

>>534-535 >多少苦味は出る
1回湯がけはかなり減る。
それと、醤油ではなく、味噌味にしてくれ。味噌の粒に苦み成分が結合(吸着?)して、味の改善ができる。
油でいためるのは、高温で変質させて苦みを溶け出さないようにするもの。
均一にいためないと苦みが出る部署が残る。

>>516
俺はラーメンの汁に、うどんなどをつけて、つけ汁として食ってる。
0538774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 11:56:47.03ID:IOEhu+3g
大根の皮がもったいなくて切り干し大根にしてたときあったな
人参は皮むかずに食うよ
0540774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:26:57.94ID:pwYaPw6Q
30年くらい前 会社の寮にいたんだけどある日同室の
先輩とカップ麺を食べた後 残ったスープを流しに捨てた時
もの凄く怒られた スープでおじやで来るだろう
ってことで 就職したのに学生時代より粗食になってしまったw
甘酸っぱい思い出
0541774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:15:14.98ID:WI1Mt5YT
食事もそうだが飲み物も抑えたいね。
職場の自販機100円なんだけど、
家でコーヒー牛乳1リットル作って水筒に入れてったほうが断然お得だよ。
0543774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:33:51.50ID:GxJouNxu
10,000÷30(31)=333円(322円)
一日平均308円(298円)の商品しか買えないw
0544774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:23:35.48ID:9+4vEqwI
飲み物は水道水一択だろ
ペットボトル500ml2本持ち歩いてる
インド人飲みすれば使い回せる
0546774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:54:32.73ID:ibu8tZO2
飲み物は別会計でいいでしょ。飲食じゃないんだから。
0547774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:08:48.46ID:M3jaFU0W
嫉妬脅迫犯罪者糸目ゴリラ豚ドブスハゲちび雅美88歳悪魔貧乏スレ
0550774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:22:58.11ID:G6lXRQx1
生牡蠣半額だったから買ってポン酢漬けにした
今日はカレーにトッピングしてうまー
0551774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:03:17.34ID:jKBCRGvp
https://mognavi.jp/food/1501354

この混ぜるだけのふりかけタイプのピラフの素は割とよかった(俺は108円で購入)
冷凍ピラフのあのチープな感じの味を再現できるw
0553774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:01:29.78ID:n8FxEG2p
ピラフ自体がちょっとな
どうせ自炊するなら普通にチャーハンにしたほうが美味いと思うが
0555774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:03:02.09ID:n8FxEG2p
ミカンは皮ごと一口で食うからそもそも残らないよ
0556774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:23:35.45ID:G6lXRQx1
みかんの皮って、実は果肉よりも栄養があるんですね。
0557774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:20:54.23ID:kbCamXQZ
>>543
キャベツ卵油揚げ
麺つゆでキャベツ油揚げ煮て卵でとじてご飯に乗っけて食べる
キャベツも一回では食べ終わらないし、油揚げは3枚くらい入ってるし卵特売で買えば98円くらいで10個入ってるぞ
0558774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:52:14.95ID:aP2cbdad
>>541 >コーヒー牛乳1リットル作って水筒に入れて
沸騰(低温殺菌)と水稲の汚染に注意して。
水稲のどこかにちょっとしたゴミ(肉眼で見えるか見えないかぐらい)が付着して、
ここに細菌のコロニーができて、コーヒー牛乳が腐敗、小学校1クラスが集団食中毒になった。
マスコミには出回っていないから、学校名の特定は無理だと思う。
今は昔。

>>555-556
ミカン農家(神奈川)の人に聞いたらば、
ワックスを塗っているので皮は食わないほうが良い
とのこと。今は知らぬ。
0559774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:58:10.98ID:G6lXRQx1
>>558
ぬるま湯・重曹・野菜洗い洗剤あたりでほとんど取れるから大丈夫ってきいた
0560774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:28:46.33ID:kS2NG8io
食費なんとしてでも抑えたい
なぜかというと水道とガス(もちろんプロパン)が高すぎる
ガス:5平方メートルで5100円
水道:3220円(4年間ずっと毎月3220円なんだわ、何故か)
これが"毎月"請求されるのつらすぎる
プロパンがもし都市ガスだったら1800円みたいだし、水道なんて本当は2ヶ月で3200円だろうし
まじで田舎って糞すぎる

田舎が糞じゃない、俺が住んでるところの自治体が糞なんだよ(水道毎月請求)
マンションのオーナーとプロパンガス業者が手を組んでるのか知らんがガスもクソ高いし・・・マンションだから都市ガスなんて無理だし

引っ越すしかないよね?
そう考えると電気って神だわ、全国あんまり値段変わらないし一番安いとこと比べても-300円くらいだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況