X



トップページ一人暮らし
1002コメント322KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 119【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:56:41.96ID:1RwTbiCM
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 118【栄養】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1527517832/
0210774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/14(土) 03:45:50.71ID:M+qv1T8l
クーラーガンガンで食うあつあつラーメンうめぇ!
0211774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/14(土) 08:53:20.84ID:REIJdV5U
炊飯器レンジクーラーでブレイカーがダウン
料理中はクーラー諦めるか・・・
0213774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:40:00.52ID:DCDMik0S
電力会社だと一度上げると1年は元に戻せなかったりするとこもあるから注意
0215774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:16:58.44ID:LzUUDJi4
>>211-222 基本料金を忘れずに
http://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/old01.html
熱収支 http://comtecquest.com/Practice/practice8.html
熱収から言えば、調理に使った電力等はすべて熱になるので、
排熱していない場合にはすべてクーラーで排出するから結構電気代がかかる。
一方、カスのように熱を輩出している場合には、その分空気を取り入れるので、空気の冷却費がかかる。

いずれにしても、生活費を落とすには、調理中の冷房は使わないこと。

>>192 40年前というと、パパの世代かな。たしか、バブル前で大卒初任給が10万ぐらい。
今の大卒初任給は25-30万ぐらいだから、2倍してかんがえないと物価上昇分などが考慮されない、金がぐくのかちがぁわ内。
フライパンは面倒で使うのをやめて、中華鍋をパパは持ち込んだ。
焼き魚はトースターで焼き肉はつくらない。卵焼きも作らない。
多いのが野菜炒めで、https://cookpad.com/search/%E6%B2%B9%E5%91%B3%E5%99%8C%20%E3%81%AA%E3%81%99
となる。食べ残しがフライパンの中に残っていて、手入れが悪い。すぐに穴があく。
中華鍋は https://item.rakuten.co.jp/prokitchen/ya0193700-ih/ な感じの取っ手が木製。
木が10年ぐらいで腐って、廃棄した。
>>184 値段の高いフライパンでも卵がこびりつきやすくて、中華鍋の安いものにした。
中華鍋は大きいから、油みそを作るときに便利。

>>179
うちのほうだと、100円/kgの取り扱いはなし。100円/700gが西部系で一番の低価格。
月10kg位食べることになるので(2100 / 3 = 700kcal, 200g/日, 6kg/月)、10袋買うと1か月ぐらい在庫が切れる。
低価格小麦粉の場合に全層粉の場合がある。栄養分が1-2割低くなるので考慮してくれ。
多少多く買っても在庫が切れない、業務のスパゲティ(160-230円/kg、後者は店舗-自宅間のガソ代込)になってしまう。
>>169
いいな。大腸菌陽性・その他雑菌陽性・重金属過剰で飲料不可が自家水道。
公共水道ですが、浄水器は使っていません。
0216774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:25:56.04ID:HGB0wqYt
え?
今、大卒初任給って25-30マンもあるのか???
0217774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:41:45.78ID:LBH6p7n6
【自民党「移民1000万人計画」】 人口、最大の37万人減、月給3000万ドン、自衛隊がローソン商品輸送
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531534027/l50


不買だ! 不買だ! 不買だ! ローソンが被災地を食い物にしている!
0218774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:18:39.80ID:mTcfSDwr
>>215
いいんかいwww
地下水脈に拠っては飲料水OKと不可のところがあるようじゃの
通販サイトに有毒な水を濾過して飲料水に適用できるようじゃが…
0220774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:05:49.16ID:s15phGKf
自炊はじめてわかったがハムとかベーコンみたいな加工肉ってそんなに安くないんだな
普通の肉より安いもんだと思ってたわ
0223774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:58:31.48ID:HGB0wqYt
いつもの馬鹿だと分かったから画像は見ない
0226774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:50:30.12ID:G9tyZC3Y
>>222
どうせしょーもないネタを用意して注目浴びたいだけやろ。見てないけど
0230774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:23:08.06ID:qUHYgiym
>>222
何回見ても頭おかしい
0231774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:25:10.95ID:1p3yC1L/
炊飯器でレトルトカレーを温めるきちがいがまたしつこく画像貼ってんの?
凄い凄いと認められるまで貼り続けるんだろうねw
0237774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/15(日) 04:56:32.83ID:nqcxSA22
迷惑な奴でも市んでしまうと寂しくなるな
みーしゃしかり、アニメ皿に汚い食品盛る奴しかり
0239774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/15(日) 07:45:47.39ID:eVH9toSr
>>228
こいつ、痛いやつだな
独り善がりな投稿繰り返してるだけあるわ
0240774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:08:01.35ID:XADRl3bi
炊飯器でレトルト温めるってことは
レンジがない、ガスコンロがない、コンロはあっても鍋がない
のどれかか?
0242774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:32:44.73ID:XUVV0nTy
>>216
>>234 に加えて、
食事手当 3000-6000円/月。
住宅手当 2-5万円/月
通勤手当 0.1 - 3万円/月
程度出るので、20万が基本給として、5-10万ぐらい増える。
>>220 たんぱく質のg当たりの値段と考えると加工品は2倍から5パイする2.
>>217 神戸の地震の時もやった。
災害発生時の協力協定加盟商店への物流は一般車扱いで、10時間かけて輸送。
ローソンは、1枚書類を提出して、政府車扱いで輸送。
協力協定加盟商店の書類提出を受付窓口は拒否。
0244774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:32:41.14ID:S22DgLpW
>>215
まだ生きてたのか死ね荒らし

>>218 >>227
同じ荒らしに墜ちた触るクズ

ID:XUVV0nTy 今日のキチガイ警報、こいつを呼び込んだスレはここのように動作終了
0245774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:36:07.20ID:50DvcrjO
嫉妬発狂する納豆鯖缶だけの脅迫犯罪者雅美88歳豚
0249774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:27:55.35ID:80qOjPo7
だいたいコメにレトルトって栄養価的にもサイテーの組み合わせ
貧乏になると思考回路が停止するのかねぇ
0252774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:41:21.05ID:tWo61m8U
>>249
いやいや普段節約して同じようなのを食べてるとさすがに飽きてくるからたまにレトルトを挟むんだよ
味変みたいなもんだね
0253774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:44:11.57ID:C5EqWwGx
夏場はちょっと食費かかるね
飲み物代がね
水道水くそまずいし
0254774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:49:15.35ID:x3H8tdZl
店もあるだろうけど、1番安い肉って鶏のササミかな?
0257774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:44:29.76ID:9UKgFxWF
ささみって獣肉ならヒレの部分なのに不憫な扱いだな
0258774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 02:37:26.11ID:fO2vmuMB
ちょっと前はささみの方が倍くらい安かったのにいつからこんなんなったの?
ももと変わらん
0259774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 03:03:48.07ID:CiZJnvAq
>>258
鍛える人とかダイエットしたい人がテレビ見て買い出したのかね
0260774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 03:51:14.85ID:ddMsWnHb
もう肉買えなくなった
冷蔵庫にあるハムと冷庫にある挽き肉がなくなったら卵だけが俺の支え
月末まで米持つかなぁ
0261774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:47:44.26ID:i23taynD
肉がないならチクワを食えばいいじゃない
さつま揚げとか魚肉ソーセージも安くてよいぞ

むしろ安物ほど魚肉より脂でごまかすから刻んで料理につかうと味がでる

安い夏野菜でかさをますんだ、あと春雨とかの戻した乾物
0262774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:56:19.62ID:n3iZZnbt
麦茶をパックで出してる人に聞きたいんだけど…
自分はヤカンで出したあと2Lのペットボトルに入れて冷蔵庫で保存してます。
飲むときは500mlのペットボトルに入れてます。
どちらのペットボトルも長く使ってると内部が汚れてくるので使わない歯ブラシで汚れをとってます。
500mlのほうはいいんですが2Lのほうは下まで届きません。
口の広い(大きい)入れ物使えばいいんだろうけど…
皆さんはどんな感じでやってますか?
0266774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:18:30.72ID:ddMsWnHb
>>262
電気ケトルでお湯を沸かしてお茶パックを入れた耐熱ガラスのピッチャーに注ぐだけ
蓋はステンレス

ちくわと魚肉ソーセージね
来月買うわ
0268774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:42:31.15ID:ckUPbtkt
>>254
うちの近辺だとギョムの鶏もも2kgが100g35円くらいで1番安い
西友の鶏むねパックもわりと安い
0269774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:48:08.25ID:dq/khfLx
>>260
病気になってからじゃ医療費の方が高くつく
夏はちょっとゆるめて肉買って食べてくれ
貧血の治療が必要になったワイからの願い
0273774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:08:51.09ID:AdklbTg1
>>260
自分もギリだけど、暑いしタンパク質とりたいけど卵と牛乳あるから我慢するかな
0275774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:11:31.43ID:AdklbTg1
262のレスを見て、凄い節約してる人もいるんだね 頑張ろうと思った 
0276774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:12:51.82ID:AdklbTg1
>>268
ありがとうね今月は業務スーパーのは買えないから西友とプライス見てくる 
0279774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:38:38.08ID:n3iZZnbt
>>266>>267
やっぱりペットボトルに移すより違う入れ物のほうが良さそうだね。
0280774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:53:28.62ID:o7MSF/D/
>>279
PETボトルは繰返しの利用を想定して作られてはいないからね
あくまでも使い捨ての容器でしかない
0281774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:29:34.40ID:42QD6a66
500g100円のパスタを買って食ってるんだけど、
麺の長さがバラバラで揃っておらず、袋から取り出す時に短い麺がポロポロこぼれて難しい。
最後に短い麺が袋に残るのも勿体なくていやだ。やっぱり安い物はダメだな。
0282774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:41:25.99ID:gPRxkY4x
>>281
せめて400g100円出さなきゃ
業務で売ってる4分湯で 数年購入しているが一度しか変形入っていたことはなかった
0284774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:57:28.69ID:eVLlpjOX
>>262
ペットボトルのつかい回しは
菌汁を飲んでるようなものだ
広口で洗いやすいピッチャーを使おう
0285774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:58:54.47ID:lFmyRIYi
業務の小麦粉値上がりしてた
100円のときに買い占めておけばよかったわ残念
0286774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:15:29.48ID:KP2y8v8F
>>262 今はやめているけど
https://item.rakuten.co.jp/arotho/b-2274/
の1.5リットルを使っていた。
ポリ瓶は水だけを使っている。3日放置すると腐るので毎日水を交換すること。

>>252 俺は週1回のインスタントラーメン

鶏肉の値段が上がりつつある。注意してみていてくれ。
0287774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/17(火) 00:58:50.19ID:awUq9Y8m
おれはパスタを茹でるとき半分にへし折る
全身湯に沈むまで待ってるのダルいし胴長の鍋も持ってないから
0288774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/17(火) 10:10:41.17ID:HwAP74PH
パスタをイートするときはチョップスティックスをユーズしているよ
0289774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/17(火) 10:12:02.03ID:IT5QSfM3
ディスカウントストアとかホームセンターで買える2Lのやつは?
0291774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/17(火) 16:39:00.50ID:4zBlxyyF
貧乏でペットボトル使い回しや激安マズパスタとか
それぐらいしか買えないとか死んだほうがマシに思えてきた
酷い時は学生でさえソフトクリーム買ってるのに
100円が惜しくて買うの我慢しなくちゃいけなかった時
0295774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:31:22.70ID:v4pdxNwf
うどんやそばは温めたり冷したりできるけど、生ラーメンって冷して食べられるかな?
0301774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:23:44.51ID:DNJVY+hK
田舎の公衆便所とか、川から組み上げた水を使ってたな
0302774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:25:43.04ID:1ajQMfsc
自分で昔、糞ボロい小学校の水道水飲んでいたとか信じられない よく腹壊さなかったなと
0304774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:41:33.94ID:kyvQfIAb
昭和の子供は凄いよ
部活動やってて夏場に水飲むななんて顧問の教師に言われてたんだから
報道されてないだけで当時はおそらく死人も出てたんだろうけどね
0305774号室の住人さん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:50:26.96ID:1ajQMfsc
>>303
なるほど

>>304
昭和だけどさ、吹奏楽は水筒持参で飲むように言われたよ 体育は飲めなかったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況