善徳女王16
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 23:10:46.44ID:4VUTzuL0
●善徳女王/公式サイト
http://sondoku.com/

●善徳女王/BS-FUJI
http://www.bsfuji.tv/seondeok/

●善徳女王/テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/official/sondoku/

●善徳女王/BS朝日
http://www.bs-asahi.co.jp/sondoku/

●善徳女王/BS12
http://www.twellv.co.jp/sp/event/sondoku/

●前スレ/善徳女王13
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1472726516/
善徳女王14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1497522681/
善徳女王15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1517369183/
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 00:46:38.57ID:8ZitXAHR
トンマン王女がどうしてミシルの旅先にまで出向く必要ある?
せっかく日食で勝利し、聖骨ではないからとやり込め
新羅が発展しなかったのはあなたのせい、と痛い所突いたのに
なおミシルが〜、ミシルならどう動くかとか、大きく見積もって
いたら勝てないよね。厄介な男ピダルと急接近なら まずドラマの
方向性もグタグタになるよね
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 17:51:53.19ID:4SySPyY2
ミシルはチヌン大帝逝去後、新羅を牛耳ってきた
貴族勢力はミシルが掌握してるし恩を感じている者も少なくない
ミシルを度外視して新羅の未来を考える事は出来ない
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:43:12.09ID:40uL4Huw
ピダムは、21話からの参加で、当初はそんなに重要な役ではなかったのでは?
出番、多くないよね。もちろん、ミシルの子という設定だから、ミシルの死後は王座を狙う設定だったとは思うけど。(実際、ピダムの乱を起こしているわけで)
ミシルが死んで、トンマンが女王になった51話以降は、ブレイクしたピダム人気もあって、ピダムとトンマンの恋愛部分がより強調されて、よけいピダムの人柄が迷走した感じ。魅力もなくなっていった。
恋愛部分を絡めながら、もっと野心的な部分とか、チュンチュとの軋轢とか中心に描いてもよかったのかなと思う。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:43:48.58ID:8ZitXAHR
ミシルが自分で頭脳戦とか言ってて吹いたわ
正統性もなく頭も良くなくハッタリと破れかぶれの卑劣な手法が
何度も命を狙われキチぶりを知っているトンマンが
眠れる龍が目覚めたとか。コントだわ、もう可笑しくて。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 10:59:39.49ID:gOYY1kPe
>>804
DVDだと1話のEDからピダムが映ってたから、最初からピダムは重要キャラだったんじゃあなの
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 21:07:30.06ID:wnvw77cb
ストーリーとしては、ピダムは絶対必要な役なんだけど、そこまでブレイクするとは思わなかったんじゃないかな。
もともとのストーリー展開とは、変わったっていうのもどこかで聞いた。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 12:39:44.09ID:EjuTJWsJ
広開土大王やチュモンのようにひたすら覇道を歩き、こんな魅力
ある政治家がほしい!と思わせれば成功だし周辺の役も輝く。

思わせぶりなピダルの登場の仕方から当初から重きを置いてる
奇をてらうと本筋が綻び最後がアレレになりやすい。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 12:50:32.76ID:dJE+pGqU
どんなドラマよりもたまねぎ男物語おもしろいわ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 14:47:26.96ID:gm9KYbDQ
ウォルヤの中の人はピダム役を熱望してたね
結局、当初の予定どおりナムギルに決まってしまったけど
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 19:44:42.75ID:AY1UBGu7
ミシルはヤリマン
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 23:18:56.41ID:qMr4wbSx
ウォルヤは正統派イケメンだから出番が多いと良かったのに
勧めた人が6話までしか見てなくてイケメンがいない〜と嘆いてるんだけど
確かにイケメン率低いね
でもみんなキャラクターがいいから脱落しないで欲しい
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 23:43:20.72ID:/juQKk0I
ウォルヤ役は、不滅の恋人スレだと評判悪いな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 18:30:55.86ID:1i6YhMGH
ウォルヤの人は、ピダムのオファーを断ったって聞いたことが・・。
ナムギルさんは、最初チルスクでオファー、本人がピダムを熱望したって聞いた・・。

ま、結果オーライでどの役もあってたということで。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 19:01:58.96ID:ggJE2+R2
せっかく格調高くオペラ調やオーケストラだったりするのに
現代風の曲が挟まると安っぽく思えて残念
時代物にはやめてほしいね
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 07:47:08.19ID:cZ0ou0p0
ピダムとトンマンの役者さんが歌った相聞歌を入れたんだっけ?
その歌はドラマ終了後に作られたらしい
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 09:38:57.80ID:SvnlZZPC
オム・テウンのラブソングとIUのテクノっぽい曲が多いよ
つべにMBCが小間切れだけど全話アップしてるから見てみればいい
BGMオリジナルはいかにも歴史大河っぽい曲で構成されてる
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 10:17:11.24ID:BhypqIw7
オープニング曲は韓ドラの中でベスト3に入ると思う
ここか前スレかで、
壮大感いっぱいのあのオープニング聞くとワクワクしてくる!と言ってた人いたな
すごくわかる
トンマンとピダムが互いに送り合う曲もいいね
イ・ヨウォンは音域が狭いのか、時々裏声になってたりするけど声もかわいくて聞きやすい
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 11:47:32.12ID:8j58p10w
トンマンがユシンを好きなのはわかりやすかったけどトンマンとピダムが想い合ってるってあんまりわからなかった
何度か台詞で説明されてああそうなんだと知った感じ
ピダムは恋心というより野心のほうが勝って見えて

と書き込んで
>>795>>804 を見たらこの感想もあながち的外れでもないか・・・

いよいよ今日チャンネル銀河では最終回
なんだかんだいっても見ごたえあったなあ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 01:49:20.03ID:dX7Q2ZH4
保護者にかわいがられた安心感を持てずに育った子
人を信じ切れず結局は幸せになれないことが多いのか

最後ミセンがピダムに責めるだけでなく少し愛情を感じられる言葉をかけたシーンもよかった
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 13:29:23.26ID:x2q3OuMx
トンマンの少女時代を演じたナムジヒョンいいよね
怪しいパートナーでも良かった

「私のすべての出発点は善徳女王にあるといっても過言ではない。
この作品で多くの方に知られるようになり、おかげで着実に女優の道を歩むことになった。
今私は新しい挑戦を続け、演技をするときに余裕がうまれたのもこの作品のおかげだ」
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 08:05:56.59ID:tt2pyv3i
このドラマオープニングのハングル文字が無ければ中国ドラマと勘違いしてしまいそう
三国時代の服飾ってあんな感じだったのかな
中国の三国志みたいだわ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 08:11:29.22ID:MatORb/1
>>832
慶州のお墓から出土されてるんじゃなかったかな?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 09:11:24.72ID:Z55ilcCv
王冠はすんごいのが出土してるね
服に関しては上流階級は隋・唐辺りの産品を着てた可能性はあるけど
劇中の衣装に関しては全くの創作だろう
庶民は実際には李氏朝鮮まで色無し
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 20:37:56.77ID:pMV87Kuw
王冠や耳飾りや腰飾りは、慶州の古墳から出土してるよな
細かい事を言うと宝飾品は葬送や儀式用で普段から、あんな格好はしてなかったかもね
鎧に関しては、ほぼ同時代の日本の鎧が復元されてるけど、ドラマとはだいぶ違うよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 21:51:33.89ID:4RyJqUco
韓国の博物館の新羅コーナーに、オープニングで善徳女王になったトンマンがかぶっている王冠とほぼ同じものが展示されていた。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 10:07:00.22ID:Vxtd1pFb
>>837
ソウルの国立中央博物館は丸一日いても飽きない
特に新羅コーナーは圧巻
日本語のイヤホンガイドがあるのも助かる
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 18:47:59.77ID:9GlJrADv
ミシルの色っぽさは異常
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 01:11:23.27ID:v3GQ5xWU
ミシルのテーマ聞いているとキタキターとワクワクして、ミシルの真似をしたくなるw
初放送当時はバラエティでもさんざんパロディにされたんだろうなあ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 16:31:21.86ID:yf3HW3h1
>>849
このドラマ、最大の見どころが終わったね
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 18:49:20.30ID:l2ktIN3g
21話から録画。ミシルの最期まではしっかり見る。あとは、最終話ね。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 04:33:00.49ID:oW0K/uuk
51話以後は見る必要なし
と一応忠告しておく

このドラマを嫌いになりたければ視聴し続ければいいし
好きな気持ちを維持したければ勇気を持って視聴中止の決断すればいい
どっちを選ぶかは自由だ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 18:34:15.08ID:hb5iKFWF
ナムギルファンだけど、51話以降は楽しめないよ。ラストだけ泣いたけど。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 00:58:58.37ID:qdhXmKiS
ミシルいなくなって54話あたり見てるけど
トンマン威張りくさってて
ピダムかわいそうに思えるわ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:03:30.51ID:2/lWD3KZ
ピダムは、もっと野心のある男として描いてほしかったよね。トンマンへの恋心ばかり強調されて、かえって魅力がなくなったし、物語自体も51話以降は面白くなくなった。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 10:01:51.70ID:tRXIZJIu
かなり前に(東日本大震災の頃)に見て、今でも大好きなドラマ。

ミシルの死後は確かに別のドラマになってしまって残念な部分もあるけど、最終回は泣けたなぁ。

テレビはカット版だったから直ぐにビデオ屋さんでDVDを借りて見まくり、結局セットで全話を入手。今でもたまに見返しては、同じ場面で感動し、最終回で泣く(T_T)
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:20:09.53ID:5VK7wzT9
キムナムギル素敵!!
と思って検索したら現在の顔が違いすぎて驚いた
善徳女王のピダムかっこいいけど
今はワイルドな感じ無くなったんだね
10年経てば変わるかー
もう39歳だものね
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:25:14.95ID:7hhr/FDP
アルチョンのイスンヒョって今なにやってんのー?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:57:40.00ID:Op3UX6Np
ナムギルさん、「善徳女王」の後「赤と黒」除隊後の「無頼漢」「サメ」あたりまでは、ピダム路線。
その後、「ワンデイ」ではワイルドさは皆無。
「殺人者の記憶法」では、体重を増やしてずいぶん印象が違うけれど、目の表情はピダム路線。
「医心伝心」はかなりコミカルな方向へ路線変更。「感染家族」もね。演じている本人はとても楽しそうだけど。
今年韓国で放映された「熱血司祭」はコミカルな部分とワイルドな部分が両方見られて振り幅が大きい。高視聴率をたたき出して、賞ももらったね。
ピダムの魅力に落ちた人が最近のナムギルさんを見ると、意外な感じを受けるかも。
個人的には、ピダムやゴヌクのような役の方が好きだけど。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 10:03:34.99ID:y9c8y8Cb
このドラマに限らず外国のは吹き替えで見るから、役者よりも吹き替え声優のイメージが強く印象に残るな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 11:27:16.23ID:fYb/61lc
>>872
美人図おすすめ

一度は字幕で俳優さん本人の声で見た方がいいよ
日本の声優は声が高くて軽い
韓国俳優は声が低いから怒鳴ると迫力ある
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 12:37:48.55ID:FHFUy8+G
>>871
「ナムギルさん」呼びが和むw

韓国のドラマ大賞アワードに出てきたのを見たことあるけど、意識してたのかどうなのか、これまでのクール路線だった
でもメイキング動画では素顔はユニークな一面もアップされてるね
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 15:26:21.79ID:V1F4O92G
>>875
ミシルの吹き替えはヘタクソ
トンマンの吹き替えは上手い

というよりは元のコヒョンジョンが上手すぎてイヨウォンが下手なだけだがw
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 18:52:16.16ID:y9c8y8Cb
>>878
逆にミシルの吹き替えの方が、上手に思うが
調子こいでたチュンチュを抱きしめて、「皆、私が殺しました。」のシーンの吹き替えは、ミシルの恐ろしさが滲み出てるように見えた
そもそも外国語の音声を聞いて字幕を見ても感情移入出来ないし
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:49:20.81ID:jlhF4WzY
「美人図」は、実はナムギルさんは、主演クラスじゃないんだけど、その後人気が出たので、DVDの帯とかは主演のように書かれている。
でも、すごく魅力的。おすすめです。個人的には「無頼漢」と「暴風前夜」も。

ドラマは、これに限らず字幕派。魅力的な声の俳優さんが多いと思う。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 08:01:07.23ID:KVb1mWb/
今イヨウォンはクールな怖い人ってイメージの役ばかりやってるね あの可愛いトンマンが大好きなのに…
年取ったからしょうがないかー
オムテウンは復活できなのかな?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 19:10:06.12ID:5dxxrDMP
一番最近のナムギルさんですね。釜山の表彰式の写真だから、10月初め。
ピダムの頃が一番やせていて、ワイルドな印象だね。
ピダムの頃と比べると、今はちょっとふっくらして見える。その分、ワイルドな印象がなくなったかな。
作品によって(役柄によって)すごく変化する人だと思う。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 18:45:37.20ID:VjLqgyDe
登場したばかりの頃のピダムの印象とはかなり違う感じ。
ミシルが死んで、役人になってからのピダムだと、面影があるかも。

今は、柔らかい印象だよね。まあ、10年たてば演じる役も変わってくるし。
本人も、若い頃のような役はできないってインタビューで言っていたと思う。

あ、でも最新ドラマの「熱血司祭」のナムギルさんはピダムっぽい表情もある。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 19:20:02.85ID:1yHIL55q
ミシルの乳揉みたい
そして睨まれてビンタされたい
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 23:37:30.67ID:QqolTVxS
トンマン談によると名も知られてない農民も揉んだらしいから
そんなに有り難がることもない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況