X



【JAXA】XRISM SLIM LEV-1,2【H-IIA47号機総合】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 10:31:12.60ID:695O6Bhs
H-IIAロケット47号機で打ち上げたXRISM SLIM LEV-1,2
Resolveのベリリウムの蓋が開かないままのXRISM
月の夜に耐えられるか分からない逆さのSLIM
2台のカメラの動作確認が出来ないまま再起動したのか分からないLEV-1
無事に活動を終え受信データから画像解析中のLEV-2

H-IIAロケット47号機総合スレです

JAXA
https://www.jaxa.jp/
SLIM
https://www.isas.jaxa.jp/home/slim/SLIM/index.html
https://www.isas.jaxa.jp/missions/spacecraft/current/slim.html
XRISM
https://www.xrism.jaxa.jp/

話題が多数のスレに散在しているので立てました
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 10:47:36.85ID:fK6XYwFo
SLIMとともに宇宙へ、史上最高空前絶後のX線天文台「XRISM」
20年越しのX線天文学革命は、私たちに何をもたらすのか

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79206
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 10:50:21.40ID:fK6XYwFo
理工学部教授 國井康晴らが開発した超小型天体観測用ローバ「LEV-1」が月面活動を実施 ~約38万kmの彼方から地上との直接通信に成功するなど世界初の快挙〜

https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2024/01/69702/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 11:03:04.11ID:695O6Bhs
SLIM Sバンド観測
AMSAT-DL
ドイツ アマチュアSLIM Sバンド受信観測(ドイツでの月の出、月の入り時間のみ)
https://www.youtube.com/watch?v=2pPBCIpVGsM
https://amsat-dl.org/
https://twitter.com/amsatdl

LEV-1 UHF受信観測
http://www.websdr.org/
電波型式 100HA1A、20K0G2D、250KF8E 周波数 437.41MHz付近 空中線電力 1W
https://twitter.com/thejimwatkins
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 11:45:36.71ID:fK6XYwFo
月探査機SLIM、夜になり再び「休眠」状態に…氷点下170度の過酷環境で復活は未知数
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240201-OYT1T50137

月の夜は約2週間続き、昼は約110度以上ある月面温度は氷点下170度まで下がる。夜が明ける2月中旬以降、電源をオンにして再起動する予定だが、温度差200度以上の過酷な環境下では電子機器が壊れる可能性が高く、復活するかどうかは未知数
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 12:50:55.89ID:edF+lPuG
部品が乗ってる基盤が縮んでハンダが割れてもアウト
動き回って探査するわけでないから必要データは拾得済みでしょ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 13:29:05.21ID:fK6XYwFo
そもそもハンダ付けなのか?
分かっているのは月面到達までの温度と月面の高温時には耐えられたという事だね
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 18:37:58.77ID:W/m9Gn4A
普通は発熱する放射性同位体を中に入れて暖めるよ。
マイナス170℃保管が保証された電子部品なんて皆無。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 02:54:37.96ID:EM1d2EK0
>>8
アポロ計画の時は”ラッピング”と言う方法で、電子部品を基板に固定してた様子。
電子部品の足を特殊なワイヤで巻きつけて固定してたんだけど、はんだで固定するよりは
信頼性が高くて軽くできた様子。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:08:11.33ID:cgBqELlX
そらアポロのころは
トランジスタ単体が普通に現役だし。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 11:20:03.49ID:A05LWuxH
日本初の人工衛星「おおすみ」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/oosumi.jpg
気象衛星「ひまわり」1号 ~ 5号機
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/himawari.jpg
気象衛星「ひまわり」6号 & 7号機
https://www.data.jma.go.jp/sat_info/data/web/parts/MTSAT-1R.gif
気象衛星「ひまわり」8号 & 9号機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/satellite/observation/images/himawari8-9_img_08.jpg
ハレー彗星探査試験機「さきがけ」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/sakigake.jpg
ハレー彗星探査機「すいせい」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/suisei.jpg
小惑星探査機「はやぶさ」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/hayabusa.jpg
小惑星探査機「はやぶさ2」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/hayabusa2_2.jpg
工学実験衛星「ひてん & はごろも」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/hiten.jpg
月周回衛星「かぐや & おきな・おうな」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/kaguya.jpg
小型月着陸実証機「SLIM (スリム) 」
https://www.isas.jaxa.jp/topics/files/20240122_thumb.jpg
水星磁気圏探査機「みお」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/mmo.jpg
金星探査機「あかつき」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/akatsuki.jpg
小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS (イカロス)」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/ikaros.jpg
火星探査機「のぞみ」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/nozomi.jpg
準天頂衛星「みちびき」2号 & 4号 & 初号後継機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/qzss/img/product_02.png
準天頂衛星「みちびき」3号機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/qzss/img/product_03.png
Nー1 ロケット
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/N-I.svg/468px-N-I.svg.png
Nー2 ロケット
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/00/N-II.svg/457px-N-II.svg.png
Hー1 ロケット
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/05/H-I.svg/417px-H-I.svg.png
Hー2・Hー2A・Hー2B ロケット
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/04/H-II_series.png
Hー3 ロケット 
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01540/00060/01.jpg
イプシロン ロケット
https://fanfun.jaxa.jp/topics/images/topics_20170802_03.png
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 11:21:17.63ID:A05LWuxH
プラモデル等のミニチュアシリーズ化希望…
JAXAにも少しはお金回ってくるように…
0016ひまわり8号9号 訂正
垢版 |
2024/02/04(日) 11:30:55.10ID:A05LWuxH
日本初の人工衛星「おおすみ」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/oosumi.jpg
気象衛星「ひまわり」1号 ~ 5号機
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/himawari.jpg
気象衛星「ひまわり」6号 & 7号機
https://www.data.jma.go.jp/sat_info/data/web/parts/MTSAT-1R.gif
気象衛星「ひまわり」8号 & 9号機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/satellite/observation/images/himawari8-9_img_01.jpg
ハレー彗星探査試験機「さきがけ」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/sakigake.jpg
ハレー彗星探査機「すいせい」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/suisei.jpg
小惑星探査機「はやぶさ」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/hayabusa.jpg
小惑星探査機「はやぶさ2」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/hayabusa2_2.jpg
工学実験衛星「ひてん & はごろも」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/hiten.jpg
月周回衛星「かぐや & おきな・おうな」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/kaguya.jpg
小型月着陸実証機「SLIM (スリム) 」
https://www.isas.jaxa.jp/topics/files/20240122_thumb.jpg
水星磁気圏探査機「みお」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/mmo.jpg
金星探査機「あかつき」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/akatsuki.jpg
小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS (イカロス)」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/ikaros.jpg
火星探査機「のぞみ」
https://jpn.nec.com/solution/space/system/images/nozomi.jpg
準天頂衛星「みちびき」2号 & 4号 & 初号後継機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/qzss/img/product_02.png
準天頂衛星「みちびき」3号機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/qzss/img/product_03.png
Nー1 ロケット
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/N-I.svg/468px-N-I.svg.png
Nー2 ロケット
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/00/N-II.svg/457px-N-II.svg.png
Hー1 ロケット
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/05/H-I.svg/417px-H-I.svg.png
Hー2・Hー2A・Hー2B ロケット
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/04/H-II_series.png
Hー3 ロケット 
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01540/00060/01.jpg
イプシロン ロケット
https://fanfun.jaxa.jp/topics/images/topics_20170802_03.png
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 11:38:54.17ID:A05LWuxH
Nー1 ロケット  7戦 6勝1敗    1975年~1982年
⚪⚪⚪⚪⚫⚪⚪
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/N-I.svg/468px-N-I.svg.png

Nー2 ロケット  8戦 8勝      1981年~1987年
⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/00/N-II.svg/457px-N-II.svg.png

Hー1 ロケット  9戦 9勝      1986年~1992年
⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/05/H-I.svg/417px-H-I.svg.png

Hー2 ロケット  7戦 5勝2敗1中止 1994年~1999年
⚪⚪⚪⚪⚪⚫⚫止

Hー2A ロケット 47戦 46勝1敗  2001年~
⚪⚪⚪⚪⚪⚫⚪ 以降全勝

Hー2B ロケット 9戦 9勝      2009年~2020年
⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪⚪
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/04/H-II_series.png

Hー3 ロケット  1戦 1敗      2023年~

https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01540/00060/01.jpg

イプシロン ロケット 6戦5勝1敗   2013年~
⚪⚪⚪⚪⚪⚫
https://fanfun.jaxa.jp/topics/images/topics_20170802_03.png
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 16:32:59.11ID:XOZqS3N1
あれはたしかH-1だったと記憶してるんだが、1回打上げ中止で仕切り直しってのがあった様な気がする。
2度目の打ち上げが成功したら、あれも成功事例に入ってるんですかね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 16:55:57.73ID:JKxBsVw4
LEV-1はSORA-Qの中継機
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 17:17:17.12ID:rbU8gLLv
>>19
LEV-1自体も2台のカメラと太陽光発電を搭載していて
周辺と地表の撮影をする予定だったんだよ
カメラ2台共に動作確認出来ずに休眠しちゃったけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 18:49:20.00ID:XOZqS3N1
>>20
しかし、LEV-2はLEV-1を中継しないとデータを地球に送れない問題。
LEV-2が地球に”あの画像”を送ってきたから、あの時点ではLEV-1は機能してたと考えるのが普通だと思うんですがね。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 19:03:53.09ID:rbU8gLLv
>>21
通信部が大丈夫で良かったよね
本来ならLEV-1がSLIMの着陸時を撮影するはずだったんだから
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:20:25.17ID:Tg/6pvI8
まじだが、冗長性は大事。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 16:54:14.15ID:usrJQLS9
冗長性が重要なのは認めるが、冗長性を高めようとすると部品が増えて故障する率が高くなる問題。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 19:52:55.92ID:fsLMlB95
そろそろ、カンラン石は見つかったのか?

カンラン石と判明するのに時間がかかるもんなの?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 23:03:00.07ID:iV4O3/Jl
故障率1%の部品を2個付けると故障率は1.99%に増える
だが2個とも故障する確率は0.01%に下がるので1個で機能する物を2個付けて信頼性を上げるのが冗長性と理解してるのだが
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 18:09:17.57ID:27TW5M8n
1回だけでなく何回、夜昼を超えられるかもテストする価値はあるかも。

1回、夜昼を故障なく超えられても、何回か越夜すると故障することもあり得る。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:51:38.26ID:YYUDoQa4
>>28
そんな感じ。
そもそも、成功した探査は冗長性が組み込まれてる。
アポロ計画は人間自身が冗長性の塊。

宇宙に出たら自分で道具作れない無人探査機は、
冗長性を事前に組み込んでおくしかない。
火星探査機や金星探査機のエンジン破壊の失敗踏まえて、対策取っていたと思いたいけど、
もう少し頑張ってほしいわ。やっぱり3回おんなじとこ壊れるとアホかと思うし。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 14:25:08.72ID:mQohS4MV
今日は、新月か・・・後1週間ほどで半月になって、しおりクレーターのあたりは朝日が差し込んでSLIM探査機が暖められるだろう。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 09:09:19.17ID:jDvNcE+r
俺のノートPCのモニタは、7℃以下になると画面下がちらつく
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 09:21:39.76ID:Mykn8Rl5
>>36
十分な保温がされてないと、バッテリーは使えなくなるし、燃料は凍るし、電子機器なんかの特製が変わってしまうし、
電子基板なんかも破損するかもしれない。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 09:33:20.67ID:47bBzhXI
寒冷の対策はしてないってことは、あまり仕事ないからだろ
必要データはバッテリー復活時に全部送信済みとか
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 04:52:11.92ID:0erpTDlY
着陸姿勢がどうであろうと月の夜が来るのは変わらかっただろうから、もともとそんなに長く探査する予定ではなかったのだろう
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 10:36:53.02ID:sO5r0yAU
そうだよ
月着陸できたら日没までの数日間だけ探査する計画だったからね
運用チームも越夜は難しいだろうってさ
超低温ではんだが割れたりするらしい
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 12:25:53.50ID:/KQgxJkP
>>42
熱に左右されやすいハンダなんて使われてるの?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 13:16:15.24ID:/KQgxJkP
使って無いだろ?って言ってるんだが
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 14:05:54.33ID:KqXiMvvc
思わせぶりな書き方しない方が語弊が無くて良いと思うよ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 14:20:48.27ID:6Axasg3a
ttps://deviceplus.jp/interview/handa/
はやぶさ2では基盤115枚で10万か所以上ハンダ付け
SLIMは知らんけど今の時代にそれなりの電子機器積んでハンダ無使用は難しいと思うが
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 16:24:25.54ID:0erpTDlY
>>44
熱に左右されないハンダってなくない?
高温、低温にさらされる場合は、回路全体を液につけるとかして保護するのでは?
それか、ハンダ自体を極力なくすか
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 17:35:05.64ID:+DqCA08s
現役のボイジャーを見習え
シンプルisベスト
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 20:15:14.48ID:BlxvXcfu
>>51
500℃って何の根拠で言ってる??
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 23:46:19.46ID:OwdiidOM
>>52
「ハンダ 融点」で検索して調べたら、200度くらいだった。

ハンダの種類によるが、低温ハンダなら、138度で溶けるようだ。

それだと、月の昼の高温にも耐えられないかも。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 22:50:17.55ID:oAiviQy0
>>54
そんなの使ってないのでは
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 13:15:38.90ID:/MBi+0O+
JAXAが世界初の月面ピンポイント着陸に成功 宇宙探査の新時代へ
2024/02/19日号 AERA.dot 川口穣
https://dot.asahi.com/articles/-/214038
【感想】
記事中で、東京大学大学院の中須賀真一教授(宇宙工学)は今回の月面着陸を「十分に80点」と評価しているらしい。
しかしLEV-1に関する記述は無い。ジャンプを数回実施し、LEV-2の画像中継をしたものの、LEV-1自体による撮影画像が届いて無いのが痛い。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 15:25:16.46ID:r48993Yx
JAXA相模原チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=89Y0kYeU3yU
SLIM ピンポイント着陸トークライブ(後夜祭)開催!

2024年2月14日(水)20:00〜22:00

#SLIM チームや #月着陸 ライブ配信メンバー、宇推くりあさんらが再集結し、現場視点から着陸時の振り返りをたっぷりお届けします!
#SLIM月着陸ライブ でメッセージお待ちしてます🌓
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 20:09:58.39ID:r48993Yx
逆さな状態で止まっているのは結果として良かった話とかするってよ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 21:24:18.58ID:7WAgrXoT
記事は読んでないけどエンジン脱却してこれだし
良かったで良いんじゃね及第点ではあるけど
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 14:54:44.65ID:o8TkQay7
昨日の配信では越夜を割と楽観視してたな
逆立ちしている事も急激な温度差には好条件だそうで
越夜を想定しての設計はしてなかったもののあの体勢はSLIMには好条件になっているらしい
カメラの向きも日の向きから言って観測には好条件になったそう
LEV-1はカメラは完全にダメなようで太陽光での復帰も見込めていない様子だった
2時間の間に6回のジャンプ移動と地球への直接送信は予定通りのミッションをこなしたそうです
日本初の月面着地の順位はエンジンノズル-LEV1-LEV2-SLIMの順だそうです
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 20:56:13.16ID:iNFXWkus
LEV-1のカメラを開発したのはどこ?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 23:07:30.31ID:4uNYvU82
正常動作したのSORA-Qだけだったか
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 11:40:04.26ID:zOzTFKFf
>>61
LEV-1は大学とかの複合チームだから部分的な担当は分からないけど
2台も付いていたのでカメラが壊れたというよりカメラデータの送受信の問題かと
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 17:35:09.77ID:0xcp94L4
とはいえ、聞いた話によればSORA-QはLEV-1経由でしか地球へデータを送れない仕様だったとか。
なのでLEV-1はカメラ以外は機能してたのかも知れないし、あるいは
「実はLEV-1でこんな画像が撮像されてたんですよね」
って、ビックリ企画が有るのかも知れないし。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 17:54:27.85ID:vCOQD/a1
>>64
カメラ以外は機能してたよ
そしてカメラはダメでしたとも公言しました
以上
006664
垢版 |
2024/02/16(金) 18:11:48.86ID:0xcp94L4
>>65
なるほどそういう事ですか、情報ありがとうございます。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 23:15:06.93ID:GdF0aJM2
こういっちゃなんだけど
通信確立さえできていれば
カメラ作動させて画像送るくらい
難易度低そうなのにね
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 18:48:05.85ID:2Slwgw9N
LEV-1のカメラは2つ共に動作確認が出来ていないので物理的な問題な気がする
LEV-1はデータの送受信が可能だけど地球からの送信はしていないとの事
その判断で物理的な問題だと思った
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 17:41:32.87ID:+Zvk457Y
🌒🛰 「再起」動なるか
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 03:24:25.93ID:kZSeBtll
>>72
撮るものとったし、あとは耐久試験だし。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 11:51:14.37ID:D2dr2oxM
再起動の可能性があるのは2月28日頃
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 15:53:08.52ID:5p0Ll91+
>>75
熱応力と言うか、エンジンノズルの一番細くなってる場所に熱ストレスがかかった、とか言う問題じゃないんですかね。
たしかSLIMのメインエンジンもセラミックエンジンだったよね、セラミックエンジンのノズルがぶっ飛んだ事象は
”あかつき”の時にあったけど、直接関係は無いってはなしだしね。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 21:02:33.36ID:rv96NE/L
想定通り太陽電池面が上なら朝から夕方まで稼働できただろうけど
東側に倒れてたら昼には日当たり悪くなるから同じくらいだったんじゃね?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 01:20:22.02ID:LG8n+82o
今は、しおりクレーターのあたりは朝のはず。

日光が当たって、SLIMの本体の温度が上昇し始めているだろう。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 11:40:34.74ID:SK8KGtro
前回は横向きタッチダウンの数日後に日が当たったから再起動できたけど
今回は冷え切っちゃってさすがに無理なのかなあ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 20:10:07.70ID:Q2w4Xdnj
再起動出来ても、周辺の岩石撮影するくらいしかやることないよね
次は2昼を経て2夜を越えられるかの検証
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 00:51:36.36ID:AFTtswLI
惑星探査でも最低半年は滞在するから、SLIMも半年くらいは月の昼夜の過酷な環境のなかで耐久性をテストすればと思う。

スラスタ吹かすのはそれからでもいいのでは?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 15:07:30.10ID:/1qBgZ8D
もしやっても結果の映像が得られないのは残念だな。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 16:48:29.21ID:UZ2JHb8s
SLIMのスラスタって、たしかヒドラジン系だったよね。
ヒドラジンはたしか0℃で凍結しちゃうんで、プレヒート無しだと
難しいかも知れない。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 17:16:08.72ID:ylI15lvq
そろそろ温まってくるころ?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 15:46:37.87ID:8KlWT+bF
じゃ、次は球形のカプセルを月に軟着陸させましょう。
重心を下にした球形のカプセルなら、着陸後に正しい姿勢になるまでゴロゴロと
転がって行って、正しい向きになったらカバーを展開してセンサー類を展開したらいい。
(例としてはルナ9号)
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 17:27:52.02ID:/BPSV0tZ
米国の民間月問探査機が着陸成功と発表したが
月面の画像が発表されない。変だなと思ったら
着陸時に転倒して横倒しになってると言ってる。
傾斜地か岩にでもぶつかって転倒か。
転ぶこと前程にコケて着陸という設計にしたSlimは
正解だったのかも。しかも放出した小型ローバーLEV2が
着地Slimの鮮明な画像を送信してきてる。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 18:53:15.12ID:fc1dyGin
SLIMEの方がSORA-Qたちのおかげで撮れ高が高い
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 01:49:05.68ID:5XYm2t1c
>>91
米民間の月着陸船、民間といってもすべて独自技術でないのではとコメントしたけど、「NASAの航法装置を活用」とあるので、NASAがある程度、技術、ノウハウを提供したようですね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 12:21:40.36ID:DpXpRbIw
前回SLIMが復活したのが1/28(日)の23時で
月の一日が27日7時間43.193分なら
次のSLIM復活は2/25(日)の朝7時位で良いのかな?

DSNのどっかのアンテナが通信とかしてないかなあ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 15:04:54.03ID:wGWglftG
今回の米国の月着陸機にも、SLIMのLEBみたいに着陸前に切り離して先に月面に落ちた後、着陸してくる
本体を月面から撮影するカメラが積んであったようだ。
何らかの理由で、着陸前に切り離されなかったようだけど。
009796
垢版 |
2024/02/25(日) 15:06:54.99ID:wGWglftG
×LEB
〇LEV
でした、お詫びして訂正します。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 15:45:40.21ID:KXhofvvv
ローバーほしい
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 16:59:25.78ID:RbiWh53H
ローバー閉じ込められちゃったか~
着陸直前に放出したslimは英断だったな
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 17:25:44.41ID:ur3572k1
次の月面探査でも火星探査でもミニローバーLEV1,LEV2は
必ず搭載してくれ。素人目では月面や火星表面に着地した
姿を見れるのが一番嬉しい。マスコミ的にも着陸の画像が
一番インパクトあるのだから。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 20:09:41.60ID:UgMllYOI
ジャンプで移動は止めて欲しい。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 23:09:40.78ID:O1KHWWYg
27日の月が前回再開時と同じ感じ。
可視は20時過ぎ。
通信分の発電だけなら、少し早くにならないかなー

DSNは前回も借りなかった。
今回は余生みたいなもんだから、なおさら無いと思う。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 10:23:10.46ID:8WPRkkC5
>>105
>27日の月が前回再開時と同じ感じ。
>可視は20時過ぎ。

月の一日じゃ無くて
「29日12時間44.048分(朔望月)」で計算するって事なんかな?
あぁ、27日の間の地球の公転分の27度を足さないといけないのか
それなら2/27の12時位か。
「可視」ってのは日本から見える時間の事なんかな?
DSN使って無いって事なら……
25日をドキドキして過ごしてたよ……
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 14:04:39.82ID:Mnu1Adix
小型月着陸実証機SLIM@SLIM_JAXA

昨晩、コマンドを送信したところSLIMから応答がありました。SLIMは通信機能を維持しての月面での越夜に成功しました!昨晩はまだ月の昼で通信機器の温度が非常に高かったことから短時間の運用のみで通信を終了しています。今後、温度が十分に下がったところで観測を再開できるように準備を進めます。

https://i.imgur.com/GathJR7.jpeg

月の夜は寒かったけど、逆に月の昼はものすごく熱くなるんだ。昨晩地球と通信したとき、一部の機器の温度は最初から100℃を超えていたよ。こんなに高い温度は想定してなかったけどそれでも動作するなんて宇宙用の電子機器はすごいね!
でも、通信を続けるともっと熱くなっちゃうから、昨日はちょっとだけ通信してまたお休みすることにしたんだ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 14:05:49.69ID:lyYmlu+m
まじか。写真撮れるだろうか。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 16:25:42.69ID:ovid5HPK
読売新聞オンライン 2024/02/26 14:25
月面着陸のSLIMが活動再開…氷点下170度の過酷な夜を約2週間耐える
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240226-OYT1T50121/

 宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))は26日、月面着陸に成功後、
いったん電源をオフにした探査機「SLIM(スリム)」が、
25日夜に復旧して地上との通信を再確立することに成功したと発表した。

 SLIMは1月31日、太陽電池が発電できない月の夜を迎えたため、
運用を終えて「休眠状態」に入っていた。
月の夜は温度が氷点下170度まで下がる過酷な環境で復旧は厳しいとみられていたが、
約2週間続いた夜を経て再び太陽の光が当たるようになり、「越夜」に成功した。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 17:01:44.70ID:ovid5HPK
小型月着陸実証機SLIM
@SLIM_JAXA
https://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1761973417820238275
昨晩、コマンドを送信したところSLIMから応答がありました。
SLIMは通信機能を維持しての月面での越夜に成功しました!
昨晩はまだ月の昼で通信機器の温度が非常に高かったことから
短時間の運用のみで通信を終了しています。
今後、温度が十分に下がったところで観測を再開できるように準備を進めます。
https://twitter.com/thejimwatkins
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 19:34:45.38ID:QEntVrLz
>>120
越夜を想定してないから、コストダウンてかほぼ他の探査機とかわらんが正しいかも、2段階着陸の関係で衝撃には丈夫には作ってるらしい
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 20:50:11.13ID:YoAg80Zr
なんだよ〜、SLIM復活は2/27かと思ったら2/25に復活したのか
NHKによると2/25の19時頃のようだ
前回の1/28に比べて太陽の位置が高いので、
取りあえず生きてたら返信をするように仕込んでたかな?
越夜したのに通信出来る前に昼の熱さで死ぬ事もあった訳だし

流石に越夜したのを「過剰品質だ!」って叩く人はいないよね?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 20:58:47.81ID:GAKGvYwX
結局、越夜の為の仕組みはあったのかな
着陸直後の会見の中で、何かありそうな話してたけど
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 21:23:07.26ID:GPD8mmYi
MMXで探査機が火星の衛星フォボスで半年くらい滞在するかもだから、SLIMも半年くらい月の過酷な昼夜の環境に耐えられるか、耐久試験すれば良いと思う。

今後の惑星探査や月探査のための貴重なデータが得られるから・・・
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 22:18:00.33ID:YoAg80Zr
越夜の仕組みってか、
西向き太陽光パネルの少ない電圧(電流?)で通信出来るように
通信系以外は一時的にOFFにしておいたとか?

>MMX
MMXのフォボス地表滞在は数十分だったような……
まぁSLIMの耐久試験はするだろうけど
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 22:25:36.88ID:PD0bytE5
SLIM「あっちぃ!日なた超あっちぃ!ワイ起きてるってば!地球!はよ応答しろよゴルァ!」
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 22:54:03.57ID:GPD8mmYi
>>127
大気のある地球でも真夏の炎天下では鉄板など50度以上になって火傷するから、大気のない月なら直射日光を浴びるともっと大変だろう
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 22:58:52.25ID:lk7nLYxf
25日に既に稼働していてその後進展無しとも読めるな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 23:23:57.50ID:iudEIG6j
月面探査機「SLIM」 復活後撮影の月面写真を公開

JAXAは先ほど(26日夜)、きのう(25日)の夜、
再び通信を確認した探査機「SLIM」が、
復活後に搭載されているカメラで撮影した
月面の写真を公開しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4bad0a49c2f226d426a6ea12f3914d571139af72
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 00:14:17.75ID:IMQPMp1P
>昨晩はまだ月の昼で通信機器の温度が非常に高かったことから 短時間の運用のみで通信を終了しています。

ってことは、JAXAは、まだSLIMを壊したくなくて、延命して活用することを考えてることだな。



>カメラで撮影した月面の写真を公開しました。

昼夜の温度差でカメラのレンズがヒビ割れたりしてないかと気になってたけど、きれいな画像が届いたな。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 01:04:22.16ID:5le7BdPP
電源系はもとより、カメラ→送信までのパスと、その制御系が生きてた
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 01:31:30.15ID:5le7BdPP
SLIM、越夜に成功した4カ国のうち
唯一放射性物質の保温装置をつけていないっぽい
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 04:02:47.30ID:lmHpKwZY
>>137
電池じゃないよ。ただの熱源。保温用。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 06:57:35.06ID:a8tCQ49b
>>138
原子力電池じゃなくてただの熱源なのか
α崩壊の放射性物質ならγ線みたいに他の機能に影響しないから熱源として使えるのかな
しかし月面の越夜が技術的に難易度が高いとは知らなかった
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 13:05:53.14ID:vLZ+zK3f
先日の民間着陸機も、その前のインド機も
その他どの国もピンポイント着陸は
まったくできていないんだよな。
SLIMだけガチで桁違いの精度で降りて成功した。
もうちょっとここを大々的に報じてほしいなぁ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 13:09:16.78ID:dWDeaMI0
>>141
他国はピンポイント着陸にチャレンジしてないだけで、できなかったわけではない。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 13:24:15.80ID:c6J09CVn
>>142
少し学べば出来なかった事が分かるぞ知ったぶりさん
恥ずかしいからわざわざ専スレに来るなよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 20:18:52.89ID:qJVousdW
いよいよ、越夜の耐久性・劣化度試験のフェーズに入りました。
今後の月探査用機材開発の貴重な実機サンプルとしてノウハウが蓄積されると良いですね!
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 21:21:43.93ID:2zmf57vO
あの状態で全方向の画像撮れる?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 21:37:04.32ID:EJSgPLro
>>146
SLIMの場合はカメラにジンバルとかついて無いみたいだから、固定されてるカメラの視野での撮影しかできないんじゃないかな。
365度を撮影できるパノラマカメラ、とか積んでたって話も聞かないし。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 22:22:54.00ID:p8wEbjvI
>>136
>SLIM、越夜に成功した4カ国のうち
>唯一放射性物質の保温装置をつけていないっぽい

そりゃまぁそうなんだけど、改めて考えてみたらコレ
ピンポイント着陸以上にヤバくね?
必須だと考えられてた放射性同位体無しに越夜しちゃったんだぞ?
それも日没まで保たせるつもりの無い「程度」の機体がさ
……何かがオカシイヨ……
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:09:11.24ID:p8wEbjvI
>熱源
んで日本は昼に蓄えた熱を熱源にしようとしてた気が
なんつーか、田舎の太陽熱温水器みたいなカンジ……
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:10:10.70ID:3+Yr5Xar
>>150
なので書き込みしてみました
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:36:09.19ID:p8wEbjvI
>>153
気付かせてくれて有難う
本番の越夜で何らかのギミックを使うにしても、
素の状態で何処まで出来るか分かってないとね
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:43:17.92ID:3+Yr5Xar
おさらいで SLIMとLEV1 LEV2 の構造と設備

月面探査機「SLIM (スリム)」
https:/uchubiz.com/wp-content/uploads/IMG_9177.jpeg
2つの子機
https:/robotstart.info/wp-content/uploads/2022/03/slim-lev-19.jpg
超小型月面探査ローバー「LEVー1」
https:/sorabatake.jp/wp-content/uploads/2022/03/20220315_slim_lev_document03-5.png
変形型月面ロボット「LEVー2」
https:/robotstart.info/wp-content/uploads/2022/03/slim-lev-21.jpg
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:43:50.49ID:3+Yr5Xar
>>154
こちらこそ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:55:02.85ID:3+Yr5Xar
一番最初が逆立ち着陸だったから
ケチがついたり「お笑いキャラ」のイメージでのスタートだったけど
もし、普通に着地してたらとんでもない「名機」になってるね…
結果論だけど…
「低コスト」「安全性」
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 00:03:40.76ID:YcvfgSnD
>>157
逆立ちのお陰で月面温度を全面に受けずに済んでいると
公式ライブ配信で言ってたよ
こうする事によって温度差の影響を軽減出来るとは考えもしなかったと
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 00:10:03.97ID:VDO/JaH/
なるほど「怪我の功名」的な状況なんですね
次にどう活用工夫するか
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 00:11:52.27ID:VDO/JaH/
キン肉マンとラッキーマンを足して2で割った感じ…
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 00:33:21.56ID:QY/5jXEe
月面の軟着陸と越夜が現代でも技術的に難しいのに
アポロ計画では人間を乗せて軟着陸したあと月面から飛び立って
どういう制御で司令船とドッキングして帰還したんだろうと考えてしまうな
NASAのサターン5ロケットの資料はいくらでも出て来るが
月着陸船の詳細な資料は紛失したらしく不明のようだし
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 00:58:28.36ID:ES/x3aRH
「着陸実証機」としては、MMXの打ち上げまでに
500Nスラスタの不具合を顕在化させてくれたのホント助かる
それでいて着陸成功(対地速度が予定以下なんで"着陸"自体は成功で良かろ)
とか心臓に悪すぎる
当初のスラスタ1基モデルだったら……と思うとションベンちびるわ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 01:10:53.72ID:QY/5jXEe
日本の宇宙開発はギリギリセーフで成功みたいなのが多過ぎるな
ちょっとした司令ミスで回転しすぎて遠心力でバラバラになった探査機もあったような気がするが
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 02:06:49.75ID:5M/wa9AT
SLIMは低コストを売りにしているけど結局コストはいくらだったの?
他の米の民間会社とかがいくらだったのか、インドのチャンドラヤーン3がいくらだったのか?
コストの比較を数字でそれぞれだして欲しいわ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 08:28:51.64ID:UOLZ6D78
はやぶさ初号機トラブルの際、太陽風の外乱を探査機の姿勢保持に利用した。
今では惑星探査機の航海技術の一つの方法となっている。
月の越夜技術の手法になる物が有れば良いが、、、
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 08:37:45.57ID:2sH2xWXE
コスト比較は知りたいけどIM-1はプロジェクトモーフィウスがベースだしチャンドラヤーン3号も2号のオービタを中継に使ったから
フェアな比較は無理っぽいよなあ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 10:09:16.40ID:ES/x3aRH
>数カ月の運用なら熱源は必要だよ

今の所はそうなんだろうけど、
SLIMの越夜した回数によってはその常識が変わるかも!?

つー事でSLIMには是非とも耐久試験頑張って欲しい
スラスタ噴かして姿勢を変えるよりよっぽど大事だろ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 10:39:22.78ID:0/aGtxNB
SLIM越夜したといっても
その間気絶しててデータもなんもないよね。
今回の設計である程度耐えることはわかっても
そもそも今の姿勢が想定と違うし。

プロマネが越夜のための設計はしてないと言うけど
ISASが本当に何もしてないかというと
相当に疑わしい。何か仕込んでねぇか…?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 12:00:20.36ID:ES/x3aRH
姿勢かぁ
月でも偶に月震があるのがイヤだなぁ
気絶してる間に月震で姿勢が崩れて通信出来なくなっても
越夜失敗扱いだからなぁ

「越夜のための設計」だと普通は放射性同位体のハナシになるから
プロマネが「やってる」とは言わんだろう
断熱頑張る分には昼の遮熱と似てるだろうし
大体、ピンポイント着陸の実証機に越夜能力なんて真っ先に切り捨てられるわ
まぁSLIMの熱管理は小型化の為に機体全体でやってるから
その辺が良い効果出してるのかねぇ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 12:09:50.08ID:+xwxuF+T
米国の月着陸機サーベイヤーには越夜用の電源もヒーターもついてなかったけど、着陸成功した5機の内で
何機かは月の夜を超えてもデータを送ってきたんだよね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 18:25:17.48ID:Z4Qklh7u
取りあえず越夜に成功したSLIMにこの歌を贈ろう

尾崎亜美「VOICE」
♪夜の虹を越えて〜あなたに逢いたい〜

歌詞の中に「迷わずに まっすぐに 辿り着けるように」
とかあるし、結構SLIMに合うのよね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 00:17:32.09ID:GZpHrX9w
開発費用(馴染みのある人工衛星で)

ひまわり8号   (気象)・・・・・約170億円
ひまわり9号   (気象)・・・・・約170億円
さきがけ     (ハレー彗星)・・約❓億円
すいせい     (ハレー彗星)・・約❓億円
はやぶさ     (小惑星)・・・約127億円 (ミネルバ 含む)
はやぶさ2    (小惑星)・・・約148億円 (ミネルバⅡ 3機 含む)
ひてん      (月軌道)・・・約❓億円 (はごろも 含む)
かぐや      (月周回)・・・約280億円 (おきな・おうな 含む)
SLIM (スリム)   (月着陸)・・・約149億円 (LEV-1・LEV-2=SORA-Q 含む)
みお       (水星)・・・・・約140億円
あかつき     (金星)・・・・・約146億円
IKAROS (イカロス) (太陽帆)・・・ 約 15億円
のぞみ      (火星)・・・・・約170億円
みちびき初号後継機(測位)・・・・・約178億円
みちびき2号機  (測位)・・・・・約178億円
みちびき3号機  (測位)・・・・・約192億円
みちびき4号機  (測位)・・・・・約178億円


打ち上げ費用(1回あたり)・・・・・約100~124億円

打ち上げ後の運用費
下記以外 ・・・・・・・・・・・ 計画全体 約16~億円
かぐや ・・・・・・・・・・・・・ 計画全体 約20億円
はやぶさ2 ・・・・・・・・・ 計画全体 約25億円 (16億円+延長ミッション9億円)
みちびき各号機 ・・・・・ 年間 約2.87億円
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 00:24:54.05ID:GZpHrX9w
エフトイズさんで
またこういうのを色んな人工衛星で発売してほしい
https:/www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/673017953.jpg
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 01:44:11.21ID:JppBFuZr
夜11時ごろ、東の空に月がでていた。

しおりクレーターのあたりは日が沈みそう。
熱も下がってるはずだから、また、岩石などの探査のためそろそろ稼働するころでは?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 02:23:34.78ID:wFrrpQCs
>>182
JAXAの探査機は低予算で出来る限りの機能を詰め込んでいるから
NASAの探査機みたくシステムを冗長化しまくる余裕が無いから
少しのトラブルで失敗してしまう危うさが有るんだよな
日本の宇宙開発はもっと予算を増やしてやっても良いと思うが
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 02:33:57.32ID:7G8t0E8t
>>183
太陽電池パネルだと電力的に木星までで限界なんだよな
原子力電池で探査機を海王星辺りまで送り出してももう真っ暗闇で
太陽系の外側に何が有るのか未だに良く分かっていないみたいだし
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 09:01:07.59ID:pIdd+e2Y
宇宙開発なんてみんな運だからな
ガガーリンも運が良かった
アポロも運が良かった
一番運に恵まれたのは中国の神船だろうな
日本にももっと運があれば、有人飛行だって出来るさ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 12:04:17.60ID:dCgUH2pU
誰か>>175にリンク教えてあげれ
SLIM好きであのシリーズ見てないのは勿体無さ過ぎる

>>180
リスト化乙。かぐやが他の倍くらいだけど、
感じとしては今の300億の「戦略的中型」と150億の「公募型小型」
の関係みたいな?277億円のXRISMも中型扱いだし
あと>>183のDESTINY+の資料見てると何となくMMXに対する拘りが……
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 14:10:13.47ID:5Un+C4nm
>>158
なんか崩し将棋で頭逆立ちしたような姿勢だから、
100回やって一回くらいの確率だからなあ。

とりあえず、成功した場合の設計を大人しく考えて、
水の探査とか穴の探査を進めて欲しいところ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 14:24:03.05ID:cBgM2aYd
>>188
イカロスの技術の使い道は、
木星域探査衛星とかいわれてるけどさ、
あれは原子力電池に優位性あんのかな。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 15:14:03.05ID:O4nST3xa
>>194
優位性は無いかも。けど、政治的に使えないなら、代替にはなるかも。
むしろ宇宙太陽光使ったら?って思うんだけどね。フレーム組んで展開するよか軽くて安くね?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 15:22:31.68ID:OgWwyHd8
>>191

金属製の脚が1本折れるって相当な衝撃を受けた証拠なんだけど
月面にソフトランディングしたというよりも実はセミハードランディングに近い荒いタッチダウンだったのでは?
ほぼ墜落に近かったとか?
脚が折れるほどの衝撃を受けたということは他の機器にも影響がでてそうだな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 15:26:44.77ID:Qaq7Dfzj
>>196
探査機は自分がまだ高度100メートルにいるつもりで、減速しきる前に着地してしまったらしいよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 16:00:13.80ID:Q41ItkKT
今回のオデッセイだっけ、脚が細い様に見えるんだよね。
細い分だけ本数を増やしたみたいだけど、背の高さに対して幅が狭いというか。
アポロのLMやサーベイヤーと違って脚を折りたたまずにノーズコーンに納めてみたいだから、脚を
大きく広げる事が出来なかったんだろうけど。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 21:38:50.84ID:KiOrjARw
越夜に関しては今日の昼の記事
>SLIMが成功した「月での越夜」はなぜ難しいのか–月面着陸の歴史から紐解く(秋山文野)
>https://uchubiz.com/article/fea40744/
が参考になった。記事によると
米サーベイヤーは放射性同位体は無くて、バッテリでヒーター使って越夜したらしい
つまり、バッテリ切り離してるSLIMはヒーター無しで越夜して
ラジエータによる排熱無しに昼を乗り切ってる訳で

ヤバくね?電源無しって……断熱材だけやん……
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 22:12:05.48ID:1cC44v+L
>>200
面白いよね
思ってた以上に裏の事を話してくれてるし素人にも分かりやすかった
次回、澤井さんが居ないのは残念だw
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 22:58:00.53ID:IZVSTskc
>>201
冒頭のマイクテストから面白かったw
興味深い話ばかりで、とりあえず前半だけ見るつもりがそのまま最後まで見てしまった
澤井さんも面白かったしみんないい人で応援したくなるわ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 01:44:17.63ID:SwLjEz6R
>例のライブ配信
おぉ、今週末にもあるのか!気付かんかったわ
「越夜成功 復活祭」とはまたナイスなサブタイ

私が好きなネタは着陸地点を決める時の理工のせめぎ合いかな
※理学は石の多い西が良い/工学は石の少ない東が良い
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 14:05:40.86ID:jZIJixhU
SLIMも呟いてたISASnews2月号の坂井プロマネ記事の感想

坂井プロマネ「SLIMが夜を迎えて再び冬眠に入った今は、すべてが、遠い昔のことのように思える。(シミジミ)」
越夜SLIM「(@´ー`)ノ゙ ゃぁ♪」

プロマネの仕事はまだまだ終わらない……
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 10:02:25.69ID:WxihCgrj
3/1のSLIMツイ
>MBCは想定通り起動しましたが、残念ながら、正常には動作しませんでした。

SLIMのマルチバンド分光カメラ、起動したけど正常に動かなかったのか
越夜してから航法カメラの画像は出たけど分光カメラの画像が出ないからドキドキしてたけど、、、
まぁ機体のカメラより科学調査用のカメラが環境に弱くなるのは当然だし、
特に今回のMBCはズームや首振り等の動く部分があるイイヤツだから、その分弱くなるのはしょうが無いわ
それに分光カメラの位置、機体左側の前方上にあるのよね
今のSLIMの姿勢だと南向きで地面近く
そりゃ熱環境も過酷だわ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 13:50:33.67ID:ax9c9TBA
計画当初のMBC発生データ量 121M~363Mバイト(画像非圧縮の場合

もっと撮れただろうね
カメラ部分は越夜成否に関わらずエクストラサクセスだろう
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 20:13:41.62ID:RPTvaA8c
21時からのライブ配信にいつの間にか澤井さんも参加になってる
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 10:50:48.36ID:ApFJLlRh
昨日のライブ配信まだ見てないんだけど何か面白いエピソードや新情報あった?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 13:07:23.34ID:h/rqwbGc
>新ネタ
SLIMが最初に西日で再起動(1/28?)した頃、
LEV-1にも西日が当たってコンピュータは起動したらしい
でも発信するには電力足りなくて
コンピュータ起動→発信→電力低下→
を繰り返してたらしい
微弱な発信を外国のアンテナが捉えてたとか
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 13:15:12.32ID:ApFJLlRh
>>212
やっぱりそうだったんだ?
>>5で何度かLEV-1らしき信号を何度か捉えてたし
再起動を繰り返してるんじゃないか?と読み取ってる人がXにも居たわ
ゆっくり見れる時間がある時にアーカイブ見るわ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 15:25:53.55ID:NGJG3mFh
結局、LEV-1の画像取得はできなかったということかな
SORA-Qの画像も公開されてるのは一枚だけだけれど、あれで終わりかな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 23:24:46.56ID:K1TNwWG4
産経か、、、
<独自>日本の小型実証機スリム 特殊カメラが正常動作せず 月の起源解明に影響か
https://www.sankei.com/article/20240304-ZLCYK7Z4KZJ4FL5UANFNRQZGZM/
>これまでの撮影データは不完全な部分があり、研究への影響が懸念される。

この「不完全な部分」ってSLIMがXで呟いた
>https://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1762095220743930163
>MBCチームは前回見えなかった赤枠内を撮像する新たなコマンドを作りました!

この赤枠の事言ってんじゃないよな?な?信じてるぞ!

そもそも日没まで保ったのがオマケで、
越夜したのはオマケのオマケって分かってるだろうに、、、
https://twitter.com/thejimwatkins
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 23:26:45.49ID:qTQmMUdN
>>215
プログラムを修正した結果、特殊カメラがすべて正常動作しなくなったのでは?

越夜の超低温による破損はごく一部で・・・
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 00:01:28.21ID:uIgkK5By
>>215
部分的な欠損?最初から不良品だろ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 00:08:44.88ID:toDgye55
<独自>なんだから公表されてない、JAXAが隠してる不都合な真実を暴いた記事なんだろ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 03:26:38.69ID:sqs06TW3
>>217
えぇ…
夜を超えて起きたのがラッキーってだけなのに
というか、夜を超えてまた起動する前提で書いてるのも訳分からんわ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 21:00:15.70ID:RxETfFUo
<最初の月の夜を迎えて休眠状態に入ったが、マルチバンド分光カメラによる撮影画像は部分的な欠損が目立った。そのためカメラの状態を分析して撮影プログラムを修正し、夜明け後の2度目の本格的活動で、完全な画像の撮影を目指していた。


正式に公表すべきだわ、具体的に。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 21:36:39.85ID:sqs06TW3
>>222
これ、撮影コマンドを送信したってのを曲解したのでは?
Eの字に撮れてることについても、公式Twitterから情報発信来たよ
https://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1764872696016564384
↑可愛い口調で言ってるけど、明らかに例の記事に対する回答だよね
「独自」って書いても、新聞なんだから想像で書いたらいかんって
https://twitter.com/thejimwatkins
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 22:11:53.00ID:DOEbUWBu
JAXAの緊急謝罪会見まだ?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 23:44:13.03ID:Qzu4Y09b
>>226
アンチに糠喜びさせて
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 01:13:14.09ID:lVmLj2av
>>226
https:/pbs.twimg.com/media/DkD4r_HUcAEaW4a?format=jpg&name=large
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 14:54:21.51ID:xpClQGMH
><独自>なんだから公表されてない、JAXAが隠してる不都合な真実を暴いた記事なんだろ。

そーだよなぁ……「<独自>」って強調までしてるんだから、産経だけが掴んでる不具合があるんだろうなぁ
そもそも、元記事タイトルの「特殊カメラが正常動作せず」って越夜後に発生してるんだよな?記事の1段落目に
>月面での2度目の本格的な活動で正常に動作しなかったことが4日、分かった。
てあるし。
記事の4段落目の
>スリムは、同月28〜31日、最初の本格的な活動を行った後、最初の月の夜を迎えて休眠状態に入ったが、マルチバンド分光カメラによる撮影画像は部分的な欠損が目立った。
の「部分的な欠損」については「正常動作せず」とは関係無いんだよな?
正常動作しなかったのは越夜後なんだから

この記事は分光カメラの事について2件書いてあるけど、
越夜後に正常動作しなかったのは科学調査に影響無いと思うんだよね、オマケなんだし
そうすると「月の起源解明に影響か」って何の事を指してるんだろう?
「越夜後に正常動作してたらもっと良い影響が出たのに!」て事なんかな?

アレ?この記者さんの掴んだ「<独自>」の情報って何だ?
「分光カメラが越夜後に正常動作しなかった」のが「月の起源解明に影響が出る」
って事なら確かに独自情報だと思うので、その「独自」の内容をぜひ記事にして欲しいなぁ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 21:41:51.91ID:rpjNhe6E
最初の撮影が部分的な欠損で情報量が想定より少なかった
から問題にしてんだろうけど。
他のメディアが後追いしていないなら、
大丈夫かもね。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 23:31:47.65ID:Sr3Nj5oq
>>229
「4日、分かった」ってのが妙なんだよな、何を取材したんだろう
JAXA関係者では無いとして、記者が4日に思いついたのだろうか
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 23:53:12.86ID:tq9fPbZW
「独自」って他社に先立って入手したスクープのことを言うんだよ。
そのうちJAXAからごめんなさいが来るかもしれないよ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 23:57:31.47ID:tq9fPbZW
公式Xといっても広報部門なので、例えばネタ元は運用に関わっている人かもしれないし。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 00:11:49.69ID:aEPT5SCY
>>230
>部分的な欠損で情報量が想定より少なかった

それは初耳ですねぇ
分光カメラの撮影範囲は元からあの「E」の形なんですが、
ソレとは別に欠損が有るなら確かに「独自」ニュースでしょう
で、>>230の言う「部分的な欠損」とは?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 00:49:46.36ID:aEPT5SCY
つか、宇宙系の記事が出るのは嬉しいのよ
SLIMの問題点を指摘するのも大いに結構!
でも、分光カメラが越夜後に正常動作しなかったのは問題じゃ無いだろう
問題点はソコじゃ無いだろうよ
・LEV-1の撮った画像が無いのは何で?
・LEV-2は複数の写真撮った中から良いのをLEV-1に送るって事だけど、
 LEV-1に送るのは1枚とは言って無かったよね?他の画像は?
・LEV-2の画像のあの欠損部分はLEV-1、2どっちが原因?
・そもそも探査機のメインエンジンのスカートが取れたのが直ぐ分からなくて良いの?

気になる事は色々あるだろ……
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 01:26:18.76ID:daU1NiBJ
写真を複数撮影してても
自律判断で役に立ちそうもない
(地形が写っていない)写真を
送信するリストから除外して
まともな写真をほんの数枚
送ってきたんじゃないかと推測。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 02:55:24.49ID:T38JXXPZ
LEV-2が撮影した複数の写真のうち一番よく撮れてたのがあの発表した1枚だけだったのでは?
他は発表できるレベルに達していないほどの画質だったのかもしくは同じような写真ばっかりだったのではないかな。
もしも他にも良い写真があったらとっくに発表してるでしょう
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 08:13:44.54ID:Zndqbesh
あたり一面撮影しまくって一番の写真でもノイズ乗ってるからボツ写真のできは察しろ…って事ね。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 09:24:49.85ID:CGWLBMeV
さすがにMBC壊れたみたいだし
もしまた目が覚めたらいよいよやるべきでは?

前代未聞の月面上姿勢変更を!
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 16:37:18.21ID:srkPMZaw
>>237
エンジンスカートが取れたのがすぐわからなくていいのかって、宇宙探査機に自己診断装置つけても、
そもそも、着陸中に取れたな対応不能だと思うが。
重くなるだろうし。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 20:28:58.13ID:6Xi2oj1B
>>217

今年1月20日未明に月に着陸したスリムは、同月28〜31日、最初の本格的な活動を行った後、最初の月の夜を迎えて休眠状態に入ったが、マルチバンド分光カメラによる撮影画像は部分的な欠損が目立った。そのためカメラの状態を分析して撮影プログラムを修正し、夜明け後の2度目の本格的活動で、完全な画像の撮影を目指していた。
今後は活動中に得られた機体のデータを詳細に分析し、3月下旬に訪れる次の活動機会にはどんな作業が可能かを検討。準備を進めるという。


これ間違いか。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 21:23:20.72ID:KDJPZpk0
夜越できる前提で書いてるのが、JAXAの会見を見ましたかって感じ
「夜明け後の2度目の本格的活動」「3月下旬に訪れる次の活動機会」
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 23:16:44.30ID:BZYwyvsO
>>241
どう確認するんだ?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 23:33:00.81ID:BZYwyvsO
チョロQ
https:/image.space.rakuten.co.jp/lg01/76/0000201576/63/imgb7254b83zik0zj.jpeg
https:/image.space.rakuten.co.jp/lg01/76/0000201576/64/img15bc104dzik5zj.jpeg
https:/image.space.rakuten.co.jp/lg01/76/0000201576/65/imgd81e7425zik8zj.jpeg

今回のSLIMキャラ似
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 23:49:49.87ID:4bGOxfE/
下請けに越夜性能を要求しなかったJAXAの凡ミスだろ。
0251217
垢版 |
2024/03/08(金) 00:12:06.72ID:Whd32F42
>>246
>これ間違いか。

その文の「部分的な欠損」が何か分からないんだけど、
もし仮にこのSLIMツイ
>https://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1762095220743930163
の赤枠内の事を指してるのなら「間違い」です
このSLIMツイ
>https://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1764872696016564384
で書いてるように、そうなるように作っただけです
なので「完全な画像」というのも正しくはないと思います
そもそもSLIMツイが
>くし状の範囲を撮影している
と書いてる様に、あのE形の画像は小さい画像を合成して作ってるっぽいのに
アレを1枚の画像と思ってる時点で、チョットねぇ、、、
https://twitter.com/thejimwatkins
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 06:58:21.49ID:3Wru0nks
>>250
基本設計にはSLIMに月面での夜を過ごす、と言うのが無かったんじゃ無いかな。
「運が良ければ、月の夜も何とか過ごせるんじゃね?」
レベルの設計でさ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 07:27:31.51ID:SmuTeJFk
>>250
下請「では保温用に放射能電池を積みますがよろしいですか?」

これが政治的に許可できなかったから、越夜を条件に入れられなかったんだよ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 11:44:13.23ID:eC8WWJZ3
放射能電池について
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 11:55:49.19ID:T2mQfgVP
>>252
月面着陸とその確認が主なテーマだから、他にやれる機能は限定的だし
この設計と姿勢で夜越しはできるかくらいの検証くらいしかないしな
しかしこれが1年続いたとしたら注目を浴びるだろう
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 12:21:38.36ID:4pCWAcDm
>こうのとり
XRISM&SLIMスレなんで強引にSLIMに絡めるけど
SLIMって何となくHTVに似てるよね、、、
胴体に太陽電池貼り付けてるトコとか500Nスラスタ使ってるトコとか
あと、胴体が円柱状なのも、、、
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 09:13:00.51ID:3GABOpRE
えーと、前回起きたのが2/25(日)の夜だったんで
29.5日足すと、、、3/26の午前中ぐらい、か?
仮にそうなら3/26日中に発表されるかどうかってトコかなぁ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 19:36:07.05ID:i6yO/Abw
次にSLIMが再発電できる条件が調うのは、28日か29日と思われます
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 22:22:23.27ID:NeJtKU8x
そろそろSLIMが起き始める頃かな
明日か明後日か……
Nova-Cは運用終了しちゃったけど、SLIMガンバレ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 02:50:56.73ID:RLJ5EW74
SLIMチーム動いたな

https://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1772535035289075715
>今晩あたりからSLIMの起動に足りるほどの太陽光が太陽電池にあたっていることが期待されています。SLIMプロジェクトチームは本日より、2回目越夜後のSLIM再起動に向けた復旧運用を実施します。

頑張ってくれーSLIMー
https://twitter.com/thejimwatkins
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 18:13:12.70ID:dU/U7U+f
17時過ぎたから今日のSLIMのポストは無しか
次にポストあるとしたら明日の9時過ぎかな
今晩も通信出来なかったら一寸ヤバいかな?
臼田観測所がある佐久市の3/27の月の出は
月出 19:54
正中 00:46
月入 06:28

SLIM生きてて
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 09:38:32.30ID:IubBC4YL
再起動したとしても、もう観測できるものは無いんじゃない?
SLIMの位置やカメラの撮影範囲は固定されてるんだし
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 09:43:31.95ID:nsT13vKl
としたらいよいよスラスターを噴いて姿勢変更に挑戦じゃない?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 12:54:48.94ID:tr9y3P6C
駄目になるときは半田クラックとかなのかな
半田のかわりに銅ペーストや銀ペーストならもう少し信頼性上がる?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 14:27:39.63ID:H3emEant
2025年1月

SLIM「おはよー!10回目の朝かな!」
ISAS「・・・。」
SLIM「おーい?地球応答してよー?」
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 16:05:22.65ID:bv9nayTe
>>282
ま、まぁ2025/1/20には「祝!SLIM月着陸1周年」やるハズ……
その時に通信出来れば最高だけど、
生憎SLIMの着陸地点は2025/1/19に日没っぽい
惜しいね
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 16:40:09.47ID:bv9nayTe
>>275のSLIMのポスト
>急ぎ航法カメラによりいつもの風景の撮影など

コレって一応周囲の状況確認とか
自分の姿勢が変わってないかのチェックなんだろねぇ
次のポストには

>取得した機体データによると一部温度センサーや既に使用していないバッテリーセルに不調が出始めていますが、

ってあるから順調に月面耐久試験を消化してる模様
バッテリーを切り離しててもバッテリーセルの不調が把握出来るのは良いね
発電量で太陽光パネルの劣化具合が分かるのも便利
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 22:11:32.88ID:wneaynpS
撮影範囲変わらないからね…
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 22:27:36.56ID:UEnd9lfe
金星探査機あかつきは、今も故障なく稼働してるのか?

月以上に太陽の熱線を浴びる過酷な環境だし、金星の陰に入ると、太陽からさえぎられるから夜の低温に電子機器が故障なく耐えられたかどうか・・・
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 22:40:12.18ID:+onu0SyK
血税使って過剰品質??
JAXA予算減らせよ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 01:14:24.41ID:6ZaakHGo
>>286
そうそう。確かSLIMトークライブの#2で、
「SLIMの燃料タンクは温度管理がシビア」
ってSLIMの構造系or電源系のヒトが言ってた気がする
月の昼夜で凍る/溶けるの繰り返しだから宜しく無いんじゃないかなぁ
SLIMの燃料タンクは上が酸化剤で下が燃料なんで、
今は酸化剤が下で燃料タンクが上
間に金属隔壁あるから混ざる事は無いけど、配管回りの漏洩とかヤダねぇ
圧力かかってるから噴出の反動で倒れたりしたら、、、
三菱電機のサイトによるとSLIMの設計寿命は打上げ後6ヶ月
で、2023年9月7日の打上げだから、、、3月7日に寿命切れ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 07:13:49.01ID:LRUQsMDf
>>293
あ、まてよ?
いまSLIMは倒立状態だから、この姿勢だと燃料タンクからエンジンに
燃料を送る事が出来ないかもしれない。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 09:13:13.31ID:6ZaakHGo
>>294
ダイヤフラム越しにガス(窒素?)で圧力掛けてるから上下逆でも燃料送れるとは思うけど、
圧力掛かってる状態で-170℃←→100℃超が繰り返されるのは怖い
つかヒドラジンの沸点114℃だけど大丈夫なんか、、、
出来れば残った推薬抜きたい、、、
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 15:15:17.12ID:LRUQsMDf
タンク内の圧力が上がることに関しては、多分安全弁があるから問題は少ないと思う。
むしろ問題があるとするなら、低温で燃料が凍って細管が詰まる事なんじゃないかと思う。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 18:04:02.44ID:kWIegE2/
SLIMツイ
>https://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1773532431531823597
>越夜後の運用では、いろいろな機器の情報を用いてSLIMの状況を推定しようとしているよ。たとえば、ヒーター電源をちょっとだけ入れてみた時の発電量の変化から太陽電池の状態や表面にどのくらい月の砂がついているかなどがわかるかもしれないよ。

太陽光パネルの砂を気にする辺り、発電量が落ちてきてるのかな?
風の無い月面でパネルに砂がかかるってどういう状況だろ
着陸時にゴロゴロ転がって、スラスターとか今上になってるトコに砂が載ってて
SLIMの僅かな振動でその砂が落ちてきた、とか?
でもまぁ段々悪くなるのは状況が把握し易くて良いよね
https://twitter.com/thejimwatkins
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 10:14:53.23ID:bd+B/XVE
>>297
アポロのときの報告で、月面は日の出のときにレゴリスが何かしら化学反応を起こして光る事があるとか
それから月面にはなぜか照らされてるような場所があるらしい
何かしら月面から漏れて吹き上がったガスで影と日向が出来てるのか、もしくはガスが光ってるのか
分からない事はまだまだある
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 15:54:26.67ID:viFPdtpL
SLIMの事だとしたら、とりあえず軟着陸出来て、それから月で2晩過ごす事が出来た
それだけで十分な成果だと思う。
小型の探査機を2台射出して、その小型の探査機が仕事をしてくれたってだけでも十分だと思う。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 19:37:02.99ID:SNnpc7jH
日本の月探査機「SLIM」 月で2度目の越夜を達成! 『これまでの経緯まとめ』
2024/4/1 草の実堂(投稿者:lolonao)
https://kusanomido.com/study/fushigi/space/83354/
【感想】
今や『耐熱and耐寒loop』の機器劣化実験フェイズに入ったSLIM。
これを地上で試験しようとしたら、どれ位の費用(設備を含む)が必要か?
月まで運ぶのに膨大な費用を使っているが、それはピンポイント着陸や観測の為の費用だ。
今後も越夜を繰り返し、貴重な『機器寿命』のデータを取得して欲しい。
0305303
垢版 |
2024/04/03(水) 17:46:42.18ID:u1lUilyA
>>304
そうですね。
機械的可動部が無いソリッドステートなら、記録更新も夢では無い。w
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 13:49:21.19ID:axzZ13nu
SLIMポスト
>https://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1774608981098729732
>SLIMは3/30日未明に二回目の越夜後運用を終え、再び休眠に入りました。今回の運用では、主にいくつかの機器についてスイッチを入れたり、負荷をかけたりして状況確認を行いました。MBCも一部機能の不調はあるもののスイッチは入るため、慎重に状態の確認を進めています。

で3/30未明に休眠したってあるけど、SLIMが二度目の越夜で起きたのは3/27の夜だから今回は3晩しか起きてない
前回は2/25の夜に起きて3/1の午前3時に休眠したから5晩起きてた
これだと次の越夜明けは1〜2日しか起きてないかも、、、て覚悟してたんだけど
考えてみれば最初に着陸して起きたときも、1/28〜1/31未明の3晩しか起きてなかったわ
あの時は犬に名前付けたり色々やってたけど
3晩しか無かったと思うと濃密な3夜4日だったんだな
https://twitter.com/thejimwatkins
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 17:04:09.19ID:iNJUj6A2
SLIMの覚醒/休眠時の月齢(その日の昼12時)を確認してみた
1/28 16.6 夜覚醒
1/31 19.6 未明休眠
2/25 15.2 夜覚醒
3/ 1 20.2 am3時休眠
3/27 16.7 夜覚醒
3/30 19.7 未明休眠

1月と3月は大体同じタイミングだったようだ
それにしては休眠前の画像の周囲の昏さが全然違ったが、、、
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 17:24:41.48ID:iNJUj6A2
3/29のSLIM
>https://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1773532431531823597
>越夜後の運用では、いろいろな機器の情報を用いてSLIMの状況を推定しようとしているよ。たとえば、ヒーター電源をちょっとだけ入れてみた時の発電量の変化から太陽電池の状態や表面にどのくらい月の砂がついているかなどがわかるかもしれないよ。

ってさぁ、機器が高温になってるのに
「ヒーターの電源をちょっとだけ入れてみた」
って結構鬼だよね
真夏に熱中症でフラフラのSLIMにストーブ渡して体温測ってる
マッドなサイエンティストを幻視したわw
https://twitter.com/thejimwatkins
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 22:27:18.52ID:iNJUj6A2
昨日からSLIMのXで「SLIMの形の秘密」シリーズが始まったけど
ハの字OME:
https://pbs.twimg.com/media/GKN3_tObsAAgoPF?format=png
S帯アンテナ:
https://pbs.twimg.com/media/GKTUx1XbEAAryOH?format=png

何れも主エンジンが上向きの図なのよね
SLIMはロケットに載せられてる状態だと主エンジンが上なんだけど、
構造系のヒトは宇宙機を考える時に、ロケット搭載状態で考えるらしい
(トークライブの#1〜4のどれかで誰か言ってた)
つまり、Xの中のヒトは構造系のヒトなんじゃないかと、、、
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 11:23:54.64ID:GxxMD93Y
SLIMの形で特徴的だと思うのは
姿勢制御のスラスタが一ヶ所に纏まってるところ
普通の探査機だと機体の上下前後左右にそれぞれあるのに
SLIMはメインエンジンの周囲に纏めて配置してる
こう言った所が、SLIMがロケットっぽく見える点だし
 重力天体への着陸機 ≒ ロケット
なんじゃないかと思ってしまう
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 15:21:20.58ID:KFuPJlWP
じゃあ、打ち上げのときに重心が上にあるってのはおかしいから、あの姿勢で安定したのは正しいってことかw
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 10:28:11.17ID:495WnBDW
>SLIMの重心
SLIMの一体型タンクはこのSLIMポストが分かり易そう
https://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1536989388621553664
https://pbs.twimg.com/media/FVRozVaVIAAAGZx?format=png

この図だと酸化剤と燃料が少ないからHeガスの空間が多いけど、
酸化剤と燃料を満タンにしたらダイヤフラムが球状になる位膨らみそう
とまぁ一体型タンクはこう言う構造なので、推薬が多くても少なくても
SLIMの重心はそんなに変わらないんじゃないかな
ただまぁ、あの姿勢がSLIMにとって"いつもの"姿勢なのは間違いないね
二段階着陸の方が、初めてするヨソ行きの格好って感じ
https://twitter.com/thejimwatkins
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 18:00:40.35ID:D82NbvUJ
10g規模のアメリシウムを利用した半永久電源(熱源利用)の開発
https://pbs.twimg.com/media/GKs7kOxbcAARITd?format=jpg&name=900x900

日本原子力研究開発機構
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfdff7a5ad410b00ea2682041cac61549af91e3d

英国宇宙庁と国立原子力研究所(NNL)も開発に乗り出してるようだ
https://engineer.fabcross.jp/archeive/230110_rps.html
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:03:10.72ID:LwReLk5D
>>307
太陽・地球・月それぞれの動きの関係で、復活ごとに同じ条件にはならないのです。

月の出、月の入の時刻は毎日異なります。
時刻のズレ加減も30分の時もあれば、1時間以上の時もあります。
また月への日照も同じようにズレます。
SLIMの必要電力確保のズレ
月の出入や高さのズレ
により、日本のアンテナ(臼田?)での通信可能な時刻や期間は大きく異なります。

SLIMは発電できるのに、臼田で月が沈んでいて翌日までSLIMは待ちぼうけってことや、
SLIMはまだ全然起きてられるのに、月が沈みそうなので打ち切りってことも。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 12:21:55.19ID:LwReLk5D
>>314
それが完成したら宇宙開発や探査がぐーんと進みそうですね!
でも原子力アレルギーの日本国内での打上は難しそうな…
せっかく良いロケット持ってるのに、国産探査機を海外で組立&打上なんて悲しいです。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 21:24:25.25ID:tWpHdztQ
前からアイソトープ電池使ってたアメリカならPu238以外の選択肢が増えることで大幅コストダウンになるけど
JAXAはカネないから採用する余裕ないぞ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 00:29:24.01ID:VCrufzyG
>>315
>月の出、月の入の時刻は毎日異なります。
取り敢えず>>307に長野県の月の出-南中-月の入りを追加

1/28 16.6 19:26-1:30-8:23 夜覚醒
1/31 19.6 22:17-3:30-9:31 未明休眠
2/25 15.2 18:17-0:10-6:52 夜覚醒
3/ 1 20.2 23:09-3:30-8:45 am3時休眠
3/27 16.7 20:01-0:47-6:24 夜覚醒
3/30 19.7 23:10-3:01-7:50 未明休眠

いやー月の出/月の入りの時刻って凄い変わるんだなぁ
臼田のアンテナの通信可能時間で考えると、月の出/月の入りより
月の南中の時刻(と前後数時間)がポイントなんかな
でもまぁSLIMへの日の当たり方は月齢で見とけば問題ないでしょ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 07:15:49.98ID:Q/EfHUFm
今日の月齢が15.4なんで
そろそろ越夜チェック始まるな!
新年度になって初なんでメンツも変わったかな?
0322 警備員[Lv.7][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 11:55:27.08ID:WHG59mNJ
https://x.com/slim_jaxa/status/1782956426752848056

> 昨晩(4/23 夜)、再び起動した #SLIM と通信することに成功し、
> SLIMが3回目の越夜を達成したことを確認しました。
> 早速航法カメラにて撮影した昨晩の月面の様子がこちらです。
> 越夜後としてはこれまでで最も早い月齢での撮影のため、全体的に明るく影が非常に短くなっています。
> #JAXA #たのしむーん

もう当然のように越夜成功するようになってきたおめ!
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 14:42:49.47ID:r3rSuPBK
越夜3回目オメ!
にしても昨日の夜に起動たぁ、早いな!
昨日の月齢は14.4だから取り敢えず>>318に追加しとくわ

日付 月齢 月の出-南中-月の入
1/28 16.6 19:26-1:30-8:23 夜覚醒
1/31 19.6 22:17-3:30-9:31 未明休眠
2/25 15.2 18:17-0:10-6:52 夜覚醒
3/ 1 20.2 23:09-3:30-8:45 am3時休眠
3/27 16.7 20:01-0:47-6:24 夜覚醒
3/30 19.7 23:10-3:01-7:50 未明休眠
4/23 14.4 17:53-23:27-4:29 夜覚醒

起きるのが一、二日早いのは、前回の休眠時に
「休眠作業の手順を変えた」とか言ってたのが関係あるのかも……
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 21:04:47.16ID:r3rSuPBK
うーん、月齢が14.4だとまだ日が高くて真っ昼間だから、
機器が熱くなってて下手に動かすと熱暴走しないか心配になるなぁ
確か前の越夜明けの時も、機器の温度に気を付けながら慎重に電源入れてたハズ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 10:51:54.97ID:BIYrB/fz
にしても影が短いなぁ
影の付き方から南中は過ぎてるけどほぼ真上じゃない?
太陽電池パネルに当たる角度もかなり浅いのによくまぁ起動出来たもんだ
あ!考えてみれば、前回の起動が遅くて今回の起動が早いって事は
起動条件も色々テストしてるのかな
如何に低い電圧で起動させられるか、とか
起動したけど臼田への電波送信で電源落ちてたなら
臼田への送信出力を何処まで下げるか、とか
月面←→臼田の通信実験ってムチャクチャ重要だわ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 12:46:08.52ID:ikhsxF3b
生存確認がめんどくさいから、一定時間でビーコン的な電波をだすようにすればいい。
起動も自動化で、起きたよーを自分から言うように。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 13:25:16.06ID:4eTLzDlL
日本初の月面着陸&撮影に成功した変形型探査ロボ「SORA-Q」がトミカに! 着陸実証機とセットで受注販売

2024.04.25 乗りものニュース編集部
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 18:04:49.76ID:pG4yqWBK
>>329
う〜ん、個人的な希望だね。 (^^;)
でも受信側の臼田局には運用スケジュールってのが有ってネッ!
『運用中の航宙機』との定常通信の他、主にアメリカからの緊急要請だとか、天文現象の観測などで、SRIMへの優先割当ては難しい。
とは言え優先度を下げてでも、SRIMの生存確認は続けるだろう。
耐久度試験としての意義と役割・成果が大きいから。
(この辺り、JAXAの広報が力を入れて喧伝して欲しい所)
そうだっ、>>329 が、SRIM専用の通信機材を“ポンッ”と寄付してくれれば! (藁)
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 18:05:11.51ID:pG4yqWBK
>>329
う〜ん、個人的な希望だね。 (^^;)
でも受信側の臼田局には運用スケジュールってのが有ってネッ!
『運用中の航宙機』との定常通信の他、主にアメリカからの緊急要請だとか、天文現象の観測などで、SRIMへの優先割当ては難しい。
とは言え優先度を下げてでも、SRIMの生存確認は続けるだろう。
耐久度試験としての意義と役割・成果が大きいから。
(この辺り、JAXAの広報が力を入れて喧伝して欲しい所)
そうだっ、>>329 が、SRIM専用の通信機材を“ポンッ”と寄付してくれれば! (藁)
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 00:39:46.34ID:svdM6EzN
https://x.com/SLIM_JAXA/status/1783679994801332731
>昨晩の運用で初日に撮影した航法カメラの画像を非圧縮でダウンロードしました。
>通信再開直後はまだ各機器の温度が高く負荷の高い作業をすると壊してしまう可能性があるため、
>あまり無理をせず状態確認、撮影、日をおいて冷めてきてから非圧縮ダウンリンクという流れが定番になっています。
> #SLIM

越夜後作業も定番化してきてるw
でも非圧縮画像でも十文字クレーターの場所がはっきりしないんだから
ホント上から日が射してるんだなぁ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 01:02:29.37ID:svdM6EzN
https://x.com/SLIM_JAXA/status/1783680127605596493
>越夜ごとにSLIMと通信再開する月齢に差が出ている大きな要因として、
>太陽電池が十分に発電してから最初に日本から月が見えるようになるまでの時間が異なる、という点があります。
>運用は日本にあるアンテナで実施しているため、日本から月が見える時間になるまでは通信再開できません。
>#JAXA

この理屈だと月齢の差が1.0以下になると思うんだけど…
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 01:25:46.87ID:svdM6EzN
https://x.com/SLIM_JAXA/status/1783680243607417044
>ただ、それ以外にも要因はあるようで今月はかなり早いタイミングで
>日本(長野県にあるJAXA臼田局)からの通信ができました。
>この原因を探っていくと、SLIMが何回も越夜できている理由が
>少しわかってくるかも、と考えています。
> #たのしむーん

SLIMチームにも理由はハッキリして無かったんですねぇ
SLIMチームが何かテストしてるのかと思ってた…(´・ω・`) ショボーン
まぁそんな危険な橋は渡らないか……
だったら単に太陽電池パネルの出力のバラツキなのかな……
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 03:40:52.22ID:gf0/8pQv
4/28の正午の月齢が19.4なんでそろそろ休眠させるかな?
其れとももう一日引っ張るかな?
どちらにせよGW中の運用作業ご苦労様ですわ……
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 20:20:13.95ID:DgmlVg0n
またスレ建てか
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 23:51:01.07ID:6ajfJ5Q1
ムムム!
今日はXの更新が無いな
てっきり「昨晩SLIMの休眠作業を行いました」っつう
お知らせがあるかと思ったのに……
単に日曜だから更新して無いだけなのか、
それとも今晩やるつもりなのか……
今晩だったら過去一番遅いタイミングだな
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 10:19:32.17ID:k4b/Z4Ss
4/24の国際宇宙ステーション・国際宇宙探査小委員会のSLIMの資料
「資料60-2-1 小型月着陸実証機(SLIM) 月着陸の成果と実証された技術について (PDF:2.5MB) 」
https://www.mext.go.jp/content/20240424-mxt_uchukai01-000035587_2.pdf
にSLIMの打ち上げ時の質量が「約715kg」とあるけど、コレ初出?
今まで「約700-730kg」だった気がする
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 16:47:19.24ID:k4b/Z4Ss
今日もXの更新無いけど、流石に今日正午の月齢が20.4になるのに、
本日未明に休眠作業をしなかったとは思えない
と言う訳で、更新が無いのは今日が祝日だからでしょう
明日中には休眠作業についての更新があるハズ
流石にGW明けの5/7迄待たされる事は無いと思うけど……
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 01:33:33.32ID:zBVYnUrD
あ、SLIMのX更新されてた

https://x.com/SLIM_JAXA/status/1784896327270232091
>4/29未明の運用をもってSHIOLIクレーター近辺は日没を迎え、
>ふたたびSLIMは休眠に入りました。
>今回の運用ではスタートラッカーによる北側斜面の撮影に挑戦しました。
>得られた画像が添付です。地面は光が強く白飛びしてしまっていますが
>山の稜線は推定と一致しています。 #JAXA #SLIM
>午後7:43 · 2024年4月29日

うぐっ、夜に更新とは……お疲れ様ですなぁ……
しかもスタートラッカー(STT)による月面写真っつう新ネタ付き
色々考えててオモシロいw
SLIMのSTTは胴体の右側に右側向きで付いてるから、
機体の背中が西向きだと北を向いてる訳だ
画像の左側が光が当たってる風なのも、左側が西になるからかなぁ
STTの位置的に直射日光は当たらないハズだけど……
でも視野角が固定なのに稜線が見えたのはツイてる
稜線の傾きが航法カメラの稜線の傾きと大体逆になってるから、
この傾きがSLIMの傾きなんだろうねぇ
昼で白飛びしてるって事は、休眠前の真っ暗な月面を観るのに丁度良さそう
あ、今回は一番遅くまで起きてたので休眠直前画像も一番真っ暗なハズだけど……そのうち公開されると良いなぁ
あの真っ暗な月面の画像って凄くインパクトあるし
0343 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 06:32:40.83ID:Sf/9WQF0
スタートラッカーのセンサーは基本高感度だから、月の夕暮れでも明るすぎたんじゃね?
それから、スカイ三平さんの動画で聞いたんだけど、スタートラッカーでLEV-2を見る事が出来るかもしれない
って話だ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 06:43:49.11ID:AMf6bKQB
月面着陸から3日間くらいで運用を終えるはずだったのが何か月も運用できて、中の人たちは嬉しいだろうな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 07:56:12.20ID:+R6STQ0w
何か月も運用できただけでなく、今後の宇宙探査にどんな良いことがあるのか説明してほしいな。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 09:51:07.31ID:SDmTh6WF
月面ライブカメラ網とか
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 10:19:12.05ID:KQPNAq/I
>>342
>この画像の中にLEV-2もいるのではないかと推定しています。
んなのわかるかぁ!w
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 12:32:44.20ID:eLHOLLHP
休眠したんで>>325に追加しときますね
日付 月齢 月の出-南中-月の入
1/28 16.6 19:26-1:30-8:23 夜覚醒
1/31 19.6 22:17-3:30-9:31 未明休眠
2/25 15.2 18:17-0:10-6:52 夜覚醒
3/_ 1 20.2 23:09-3:30-8:45 am3時休眠
3/27 16.7 20:01-0:47-6:24 夜覚醒
3/30 19.7 23:10-3:01-7:50 未明休眠
4/23 14.4 17:53-23:27-4:29 夜覚醒
4/29 20.4 24:03-3:41-8:14 未明休眠
0350 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 20:01:44.38ID:Sf/9WQF0
とりあえず、サーベイヤー1(米)よりも長生きしてほしい。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 08:25:04.56ID:7HBXoVEq
ゴルゴは自分の秘密を漏らす者を許さな
い。従ってゴルゴがもし実在したら最初
に処置されるのは「さいとう・たかを」
である。
然るに「さいとう・たかを」は存在し続
けた 。
従ってゴルゴは実在しない。
同様に、捏造信者は存在し続けた。
従っ て捏造者は存在しない。
∴ アポロ月面着陸は真正である。
Q.E.D.
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 09:32:55.68ID:D3pcWVWd
>>350
サーベイヤー1号:1966年6月2日~1967年1月7日
7か月か…
SLIMもがんがれ!
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 14:45:10.34ID:sTlE+qqT
着陸から三ヶ月、やっとテレビがSLIMやるぞ

●2024年5月2日(木)BSフジ プライムニュース
「月探査機成功の舞台裏 ついに日本人月着陸へ 日本の宇宙開発未来像」
“日本初の月着陸”の舞台裏と日本の宇宙開発の未来
−−−−
日本の探査機が初の月着陸に成功し、日本人宇宙飛行士の月着陸も決まるなど、いまJAXAが熱い!
各計画の担当者らに日本が描く宇宙の未来像を問う!
ゲスト
佐々木宏:JAXA経営企画部参与 元JAXA理事
坂井真一郎:JAXA宇宙科学研究所SLIMプロジェクトチームプロジェクトマネージャ
鈴木一人:内閣府宇宙政策委員 東京大学公共政策大学院教授
寺門和夫:日本宇宙フォーラム宇宙政策調査研究センターフェロー

今年1月、JAXAの探査機SLIMが日本初の月面着陸に成功。さらに今月10日には、米国が主導する「アルテミス計画」での日本人宇宙飛行士の月面着陸と国産探査車両の利用で日米が合意するなど、月をめぐる動きが加速している。探査機SLIM成功の舞台裏とは? そして米国が期待する日本の能力とは?JAXAの両計画担当者と政府の宇宙政策委員、宇宙開発計画を分析し続けてきた専門家らを迎えて日本が描く今後の宇宙開発を問う。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 15:05:44.66ID:sTlE+qqT
あ、時間書いて無かった(汗
今日だよ今日!

●2024年5月2日(木)「20:00〜21:55」 BSフジ プライムニュース
「月探査機成功の舞台裏 ついに日本人月着陸へ 日本の宇宙開発未来像」
“日本初の月着陸”の舞台裏と日本の宇宙開発の未来
−−−−
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 22:58:12.79ID:sTlE+qqT
番組見終わった
月を中心にした米中の資源獲得競争ネタもやったから
SLIMについては2時間の内1/3位だったかなぁ
SLIMに関する新ネタは、、、無かったかな?

強いて言えば、
宇宙研の坂井プロマネは自分を「エンジニア」って言って、
分光カメラチームを「サイエンティスト」と呼んでた(まぁ工学と理学だからね)のに対し、
元NASDAの佐々木参与は一纏めに「研究者」って呼んでたような(違う対象だったかもしれん)
この辺NASDAから見た宇宙研の見方のようで面白かった
理学だろうが工学だろうがお前ら学者やろ、的な?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 18:31:29.05ID:Fr0Iw0dO
だろうねぇ
元々燃料タンク自体ヒーターで保温してたんだし
それが何日も電源落ちてりゃ、、、
でもまぁ今回はスタートラッカーの画像見せてくれたんだし
サービス精神豊富だわw
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 18:30:18.36ID:b2gYOu6g
あ!>>354の番組のハイライトがあった
でもこのチャンネル1年以上古いヤツが無いから、見られるのは1年間だけかな
んでSLIMの話は前編メインだと思う

【JAXA担当者に聞く】日本初の月着陸 成功の舞台裏 佐々木宏×坂井真一郎×鈴木一人×寺門和夫 2024/5/2放送<前編> 28:33
https://www.youtube.com/watch?v=-kqXSh5nG7Y
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 18:34:37.77ID:b2gYOu6g
んで後編

【日本人ついに月面へ】アルテミス計画 日本も参加 佐々木宏×坂井真一郎×鈴木一人×寺門和夫2024/5/2放送<後編> 33:31
https://www.youtube.com/watch?v=IWiJqBA8guo
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 23:56:45.01ID:+WidwoEp
thanks
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 02:08:42.90ID:aoElu/S+
>むちゃくちゃ凄いデータが取れていて感涙です!
って書くぐらいだから
GW明けでテンション高かったんかな
まぁ今までSLIMに比べて影が薄かったから、、、
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 07:56:21.70ID:A12lgYiA
あの担当さんは公式アカウント向きではないね。
天文学という世の役に立たない学問は
ただでさえ世間の理解を得にくいのに
個人アカウントのノリではあかんわな。
上手くやってくれよ。SLIM担当は無難にやっとる。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 08:44:11.55ID:RaG4vX7W
それを言うとそもそも研究者にX担当させるのがどうなのかと…
求められる資質が別物だからねー
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 09:15:40.93ID:8+Bo99Bn
まぁ公式垢でよその衛星の画像を使うなら
本文に注釈入れないと一般人に誤解はされるよね

ふてくされてるみたいなのはカッコ悪いわ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 10:12:26.24ID:aoElu/S+
まーでも俺はXRISMのXもアリかな

だって……みんな胸に手を当ててみたら
心当たりの十や二十ぐらいあるじゃないか
十年後、彼も夜中にふと布団に顔を埋めて転げ回りたくなるんだよ……
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 12:02:25.28ID:7+CnLzDt
本業に近い人ほど厳しく「これはよくないよ」といい
周りの、自分は詳しいと思ってる応援団は
甘いってのは面白い現象だな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 15:44:26.88ID:r9IG86vm
ちょっとちがうと思う
本職の人とと学生や趣味で天文観測してる人の認識の違い
これくらいいいやんのと立場弁えろと
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 17:34:49.58ID:w7d+uNEn
まぁそんな事より、、、
5/5こどもの日の
「宇宙科学講演会 〜小型月着陸実証機 SLIM が拓く太陽系探査の未来〜」
誰か行ってませんかね
アーカイブあるかと思ったのに無いんだもんなぁ
//x.com/SLIM_JAXA/status/1788006159280165267
坂井先生「軌道決定や推進系は職人芸」
大竹先生「SLIM着陸点周辺の地質」
気になってしょうが無いだろ!
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 19:51:49.53ID:C+I7AfwT
過去のポスト、ほぼ全てNASAの衛星が取得した画像。そのことに本文では触れない。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 21:46:34.04ID:sB5yjHYh
取得したすげぇデータで
これからすげぇ画像がばんばん作れるのに
なんで他の望遠鏡の画像なんて
公式垢で載せちゃうかね
SLIMが世間でも話題になったからって
焦るこたぁないのにねー
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 14:21:24.66ID:6S7/BQoQ
画像中にCreditは有るが、観測した衛星名は載ってないんだよな。騙す気満々でしょ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 14:31:10.78ID:wGHfoNg2
英語だけどちゃんとクレジットを画像に
埋め込んでるんだから読めばわかるでしょ。
いちいち本文に日本語で
他の衛星の画像ですなんて書きませんよ。
英文字列がなんの略号かくらいググればわかる。
その程度の作法くらい一般常識でしょ?

という考え方なんじゃないの、中の人。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 02:17:39.64ID:BbvjAEL6
SLIMツイが更新!
>3/16に月を周回しているインドの探査機Chandrayaan-2が月面にあるSLIMをギリギリまで近づいて撮影してくれました!2019年に打ち上げられた最新の探査機なのでSLIMの状態や月面の様子がかなり細かいところまでわかります。ぼんやりとSLIMが逆立ちしている様子も確認できます。 #JAXA #SLIM

>Chandrayaan-2の画像にSLIMの当初目標着陸点と、月面で障害物を回避してSLIMが設定した着陸点、Sora-Qの撮影ポイントを書いてみたよ。途中でメインスラスタが脱落してからは、何とか姿勢を保って縦方向は減速したんだけど少し右に流されちゃった。

>インドのChandrayaan-2は着陸する前にも目標地点に向けたクレーターマップを作るための高精度な画像をたくさん提供してくれたよ。これだけ細かく月面の様子がわかると、他にも行ってみたい場所がいろいろ出てきちゃうよね。 #JAXA #SLIM #たのしむーん

>着陸前のデータと合わせて、BeforeとAfterの画像でアニメーションさせてみたよ。
#JAXA #SLIM #たのしむーん
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 03:39:55.35ID:BbvjAEL6
で、今回のこの画像
ttps://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1788851107667882037/photo/1

個人的なポイントはLEV2の位置!SLIMの北北東に居る。
LEV2が着陸直後に撮った写真から、SLIMの北東〜北北東に居るのは分かるけど、
誰も指摘しないから、まぁ態々言わなかったんだけど、、、
公式がLEV2の場所言ったんなら良いよね
で、LEV2がSLIMより東に居るのはおかしい
何故なら
・通常LEV2はSLIMの左側から左に向かって射出される
・SLIMは通常の姿勢のまま高度50mから東に50m横滑りした
この2点だけだと、LEV2はSLIMより東に行くすべが無い

なのでLEV2がSLIMの東に行く方法を考えてたんだけど、、、
この画像で分かったよ
LEV2がSLIMの東に行ったんじゃない
LEV2の場所が丘の西側斜面な点を考えると、、、
SLIMがLEV2の西まで転がったんだろう
接地地点がLEV2のチョイ東とすると、南西に8mぐらいも、、、

いやホント、月の神様に感謝してる。太陽光パネルが下向かなくて
神棚を設置するのはマジなんだな、いやマジで
https://twitter.com/thejimwatkins
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 13:11:37.50ID:ODQ96TY9
太陽フレアがヤバいらしいけど
5/11の月齢3.0ならSLIMに日が当たってないから大丈夫だろう
5/13の月齢5.0辺りから日が当たるかもしれんが
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 14:50:02.20ID:vl9krwg8
>>382
>月の神様に感謝してる。
アルテミスやん
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:03:23.08ID:tSx0Tv9M
SLIMが次目覚めなくても
太陽フレアの影響かさっぱりわからんが
XRISMの担当者は今は青ざめてるよな。
すべての人工衛星や探査機の担当は
みーんな青ざめてる。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 16:09:00.67ID:chzhaRX5
https://news.yahoo.co.jp/articles/96208cf328985567d23263d5267286a00bad6ce3

世界中の天文学者がくぎづけ! JAXAが主導する次世代宇宙望遠鏡「XRISM」が宇宙の起源を解き明かす!?

>今年1月に世界初のピンポイント着陸を成功させたJAXAの月面探査機「SLIM(スリム)」。
>その裏で、世界を揺るがすポテンシャルを持ちながらも、ほとんどの人が注目していないプロジェクトが進行していた。
>その名も「XRISM(クリズム)」。

ほとんどの人が注目していないってひどい言われようwww
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 20:32:40.73ID:wny9NaRd
ヤフーニュースは消えるから元記事もね

世界中の天文学者がくぎづけ! JAXAが主導する次世代宇宙望遠鏡「XRISM」が宇宙の起源を解き明かす!?
ttps://wpb.shueisha.co.jp/news/technology/2024/05/10/123126/
>「不安はありましたが、一緒に打ち上げられたSLIMの存在が支えになっていました。
>
>国家的なプロジェクトなので打ち上げまでに多くの審査があるのですが、同じスケジュールで進む中で、『え? もうそこまで審査進んでいるの?』といったやりとりもよくしましたね。切磋琢磨(せっさたくま)といったらおこがましいですが、一緒に進んでいる仲間という実感はありました」

まぁXRISMが急なプロジェクトなのに対して
SLIMは2018年打ち上げからズレにズレて2023年だからね…
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 12:23:19.69ID:Cw5+E57+
X線天文衛星は
LiteBIRDの次の戦略的中型(4)に立候補?してるけど
XRISM飛ばした後だし、ここはSPICAが消えた赤外線かねぇ
0394 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:53:36.65ID:b+uwM1CK
X線天文衛星は、日本の衛星が世界的に見ても際立った性能を見せてる問題。
最近はどうか知らないが、
「日本がX線天文衛星を打上げると、いつもX線天体が現れる」
とか言われてた事があったぐらいだし。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 19:48:48.08ID:YjOsVV1h
スダレコリメーター無双
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 08:47:23.77ID:Fw5vE/pT
>>382
神棚あるのか。どこの神社なんだろ。
0399 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 20:20:32.66ID:JFNw62yq
>>398
”はやぶさ”の時は、岡山にある”中和神社”に行ってお札を戴いて来たみたいだけどね。
航海安全なら金毘羅神社だし、とりあえず天照様ってのもあるし。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 11:44:14.33ID:HIVi6qYT
>>398
このSLIMツイによると
ttps://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1751989813761486973
>今回の着陸に大きな役割を果たした神棚も、着陸を見守った中央の宇宙飛行士も「ひさき」から譲り受けたものです。

との事。で「ひさき」の神棚は↓によると
特 集:惑星分光観測衛星「ひさき」
ttps://www.isas.jaxa.jp/feature/special_issues/hisaki/post.html
>そこには目印としてそびえ立つ灯台と御崎神社が隣り合って並んでいます。
>その後の「ひさき」の活躍からお分かりの通り、御利益はお墨付きです。
>内之浦へお越しの際は新名所、火崎への御参りはいかがでしょうか?
>(安全にはくれぐれもお気をつけください。)

「内之浦の火崎」にある「御崎神社」のようだ
https://twitter.com/thejimwatkins
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 17:43:38.17ID:LH44JODc
5/15のSLIMツイ
ttps://x.com/SLIM_JAXA/status/1790540023483506878
>Chandrayaan-2の拡大写真をだいたい大きさをそろえて身近な場所(小学校、ディズニーランド、宇宙研)の航空写真に重ねてみたよ。

は距離感が分かり易かったな。結構好評な気がする
あんな感じで月着陸の誤差を表すと
・今迄の数km〜十数km:市/政令指定都市の区
・SLIMの目標100m:学校のグランド
・障害物回避前の3.4m:家一軒
って感じかな。今迄「○○市」の範囲で届けていたのが
家一軒まで指定出来るってんだから、もう別モノよ別モノ!
「世界初のピンポイント」にやたら拘るのも分かる気がする
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 19:03:26.21ID:PbrT65+s
もうそろそろ起きますか?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 10:27:08.79ID:gyYbYFhK
今までSLIMが起きた時の月齢は
1/28 16.6
2/25 15.2
3/27 16.7
4/23 14.4
なので
5/23 15.0
5/24 16.0
5/25 17.0
のどこかだろうなぁ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 10:29:28.08ID:trvoH4Z9
>>403
ありがとうございます
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 12:26:13.94ID:YeADS+WA
SLIM「おはよー、また起きたよ!」

地球「ん?お、おう。まあやることないから寝ててもいいよ」
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:26:10.86ID:P76TzN/a
>>405
スタートラッカーの仕様外使用でLEV-2を撮影するのが当面のミッション。
撮像部が劣化しない内に目的達成して欲スイw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 23:19:50.94ID:jflW4ByV
wikipedia に記載されていることが正しいとするのでアポロ計画による有人月面着陸は真正であるとする。Warning
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 23:19:51.18ID:jflW4ByV
wikipedia に記載されていることが正しいとするのでアポロ計画による有人月面着陸は真正であるとする。Warning
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 11:59:48.85ID:yOJElBsp
昨日の月齢が15.0だったんで
昨晩SLIMが起動したならそろそろxの更新あるかな?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 23:36:26.93ID:WuGHGMyS
SLIMはもう起きない感じか…
よく持ちこたえて素晴らしいけど
寂しいな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 05:16:37.21ID:Jtf2Coac
がっかりだね
なんで噴射を試さないのか
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 11:29:41.68ID:XNUuaYev
「投稿内容がロックされています。」ってなんだろう。XのURLが含まれていると出るのかな

> #SLIM プロジェクトは電力が回復していると想定される5月の24日(金)、25日(土)に復帰のためのコマンドを送信する運用を行いましたが、SLIMからの電波を確認することができませんでした。27日(月)夜に再度挑戦する予定です。

> 通信回復のためのコマンド送信は、いろいろな可能性を考えて予定外の地上局アンテナも使ったみたいだよ。JAXA追跡ネットワークの協力で急遽日本中から電波が来たみたいだけど今はちょっとお返事ができてないよ。

3回も越夜できただけでも大したもんだ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 22:02:38.69ID:mmNwBp/A
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240527/k10014462121000.html

探査機「SLIM」月面観測データから月の起源探る重要な岩石確認

> ことし1月、日本初の月面着陸に成功した探査機「SLIM」が得た月面の岩石のデータを解析した結果、月の内部に存在し、月の起源を探るうえで重要な手がかりになる「カンラン石」の存在を確認したと立命館大学などの研究グループが明らかにしました。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:09:52.41ID:YLR0UfZW
ますます怪しまれる
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 06:57:34.67ID:NMLnB8eL
無スリム
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 08:04:58.84ID:5TIxV1gX
スリ無
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況