X



宇宙の質問が書き込まれたら宇宙人が即答するスレ59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 11:45:10.33ID:xufhqaAh
天体ってゴツゴツしてるのと、モクモクしてるのしかないの
地球のように一部ゴツゴツ、一部モクモクって奇跡に近いとか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 11:51:38.83ID:Vh2hv6yh
天体は気体と固体の組み合わせのものが結構あるよ。
太陽系の主な惑星はそうだし。

例えば、土星は、岩の構造が中心にあって、その外側を水(氷)、さらにその外側をガスという構成になっている。
なので、岩か、岩を中心としたガスの惑星が多い。

ガスだけとなると、星としていずれ固まるか、どこかほかの星や重力源に吸われて消えることが多いらしい。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:19:21.36ID:BJUIbGNo
>>16
…雲はあるけど地表全体を覆わない天体って事だろうかね?
太陽系内ではう1つ、タイタンが該当してるね
水ではなくメタンの雲があるそうで、雨も液体のメタンが降る

あと現時点では未確定だけど、冥王星にも一応雲っぽい物が見つかってるらしい
確定させるにはもう1機探査機を送らないと無理だそうだけど
ただ、こっちの方は少なくともモクモクって感じの雲ではないだろうね
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 17:23:56.53ID:F+rbPaZ3
宇宙がタイムマシーンで創造されたという根拠
1、デジャブ何回も自分を経験したり他の人物、動物などを経験している為におこる
2、同様に前世後世などそういう事が残っている
3、この広い宇宙に人類及び地球生物しか見つかっていない
これは人類がタイムマシーンを作るので他の宇宙に生物は必要ないという事
4、地球が存在している事
これも奇跡の惑星と言われるように偶然の偶然が重なって存在している惑星であり、この広い宇宙に人類しか居ないので人類がタイムマシーンを創造し、宇宙を創造するのは明らかである
5、月や火星が身近にある
これも人類が宇宙進出する為の科学力をつけさせる為に身近にあり、何れはタイムマシーン創造するようになっているのは明らかである
他に明らかである根拠があればどんどん言っていこうぜ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 17:32:15.55ID:F+rbPaZ3
6、地球には飛行機や車などを作れる材料がある
タイムマシーンを作る材料は火星にあるのかも知れない
7、宇宙が広大なので人類はワープを考えたりする、タイムマシーンも考えたりする
宇宙が広大じゃなければそれらが無くても宇宙の全てを知ることが出来たが光年という距離がゆえにそれらを発明しなければ宇宙の全てを知ることが不可能
8、予知能力がある人間がたまに現れる、これは後世などで生きてた人物が現代にいると、いうような正にタイムマシーンが引き起こした現象
9、初めて食べた初めて飲んだ気がしないもんが多々ある
これも幾度も経験しているこの宇宙で少しの記憶からそのような現象が起こる

もはやタイムマシーン創造説は根拠だらけの真実でしかない
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 17:37:24.53ID:F+rbPaZ3
ブラックホールは様々ありますがブラックホールの重力は地球の何倍ですか?
また地球で体重60キロの人間がブラックホールの地表に立てたとしたらそいつの体重は何トンですか?
もはやスーパーサイヤ人悟空ですら立つことは無理なんじゃないですか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 17:39:09.92ID:xufhqaAh
人間って、何だかよく分からないものはとりあえず神として祭り上げて胡麻化してきた歴史があるけど、
タイムマシーンの人をみると、アッ、て思っちゃう
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 17:59:04.30ID:F+rbPaZ3
本気でウザいと思う前に論破してみさない
よく考えると例えば3000年後にタイムマシーンが作られるとする
西暦5000年だ
西暦5000年の人類が宇宙誕生はタイムマシーンだったことに気付くが、その5000年先も彼等の歴史は続くのだ
つまり、我々の宇宙創造したのはタイムマシーンだとわかった上で他の事にもチャレンジしていくだろう
それは新たな宇宙を創造するという画期的な事をするだろうね
つまり、それらを考えると多宇宙論もあり得る
未来人は様々な方法で宇宙を変えていくだろうね
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 18:14:15.81ID:F+rbPaZ3
今後の未来技術としてIDチップを脳にそのままつけるというのが当然になるだろう
そうすることで勉強してないのに全ての数学がわかったりする
なので学校に通うなんて事が無くなるだろう
下手をすれば産まれてくる前にチップをつけて、産まれたときに「はじめまして!」と言いながら出てくる赤ん坊も出てくるだろうね
未来人を侮ってはならない、例えばタイムマシーンで現代に来てたとしても、記憶を消す薬とか余裕で持ってるだろうからね
現代人が出会っても記憶を消されるのでね
たまーに未来人も記憶を消すの忘れて現代に出てきてるのがUFOと呼ばれるタイムマシーンであるのは明らかである
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 18:19:52.26ID:F+rbPaZ3
実は恐竜絶滅も未来人がやったのではないかと睨んでいる
これは本当の未来では恐竜人と人類が共存しており、長い間戦いが絶えなかった

人類がタイムマシーンを創造し、恐竜人が産まれてこないように恐竜を絶滅させたのではないかとね
よく考えれば恐竜が絶滅してなくても人類は誕生しただろ?
もし恐竜人と人類がいたら過酷な戦争が長い間あっただろうね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 18:34:59.57ID:rJyFuYVA
タイムマシーンでどうやって宇宙を作るの?
宇宙という巨大なエネルギー体を操作するにはそれと同等以上の無限大のエネルギーが必要になるはずだけど?
過去に戻れたとしても宇宙は作れないだろ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 18:40:35.37ID:rJyFuYVA
あとさ、物体を操作するのは地球上では当たり前な話でも宇宙ではそう簡単な話じゃない。
天体を動かすためには巨大な力やエネルギーが必要になるし、仮にそれができたとしても反作用がある。
動かすためにはそれと同じだけの代償が必要になる。
地球上では物体を動かす際の反作用を大地が吸収して肩代わりしてくれるから感じないだけだな。
実際には物体を動かした分だけ地球も動いてる。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 18:48:29.66ID:F+rbPaZ3
>>32
同等も何も無に有が出現するんだから
有のものを無に出来ないですよ
有が一度誕生したら広がるだけです
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 18:58:53.96ID:rJyFuYVA
>>34
それだと宇宙は自然発生するだけだよね。
タイムマシンが宇宙を作るという発言とはまるで違うけど?
それだとタイムマシン全然関係ないね。
0037菩薩@太子
垢版 |
2019/04/18(木) 20:22:21.95ID:YaC7INPw
宇宙はつくったものではないよ。誕生したものでもない。
ただあったものだよ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 20:31:09.59ID:BJUIbGNo
>>34
(宇宙論における)無を誤解してる所からダメ
それに論としての体を成してないのに論破も何もないでしょ
…まあその理由はわからないだろうし、そもそもそんな事関係無いんだろうけどね

「俺は○○についてこう思ってる、だから○○はそうあるべきなんだ!お前らがどう思ってるとか関係無い!」

この手の思考、リアルでやったらぼっち街道まっしぐらだけど
実例があるからすごいよねぇ
0039菩薩@太子
垢版 |
2019/04/18(木) 20:50:15.23ID:YaC7INPw
>>34
国語辞典における無と宇宙論における無とは別物なんだよな。
宇宙論における無は無じゃないから、ホントは無と命名しちゃいけないものなんだ。
宇宙論における無は無と命名はされているけど、無ではなく、宇宙の別の姿なんだよ。

宇宙は発生したのではなく、ただあったもの。変化するものなんだよ。その変化が我々にはあたかも発生したように見えるというだけの話。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 20:53:11.38ID:BJUIbGNo
>>37
「今自分達がいる宇宙の始まり以前も存在していた」という意味において賛同する
宇宙論においてはいくつかあるサイクリック宇宙論のどれかに分類されるんだろうけど、
無限に広がっているであろう空間の状態が一定の条件下で変化を繰り返しているだけだと解釈してる

当然、その変化にタイムマシンなんて物は必要ない。人間も必要ないし、(おそらく)「神」も必要ない
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:11:19.34ID:BJUIbGNo
>>41
宇宙全体で見れば物質は減ってるよ
エネルギーに変化しまくってる

まあ物質自体エネルギーの状態の1つなんだろうけどね
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:16:55.96ID:F+rbPaZ3
>>38
無とは空間すらない事です
元から空間があり何かがあったなんて方がおかしい
空間は膨張してるのだから最初は0
無空間から始まった
そこに入り込めるのはタイムマシーンしか存在しない
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:23:08.25ID:rJyFuYVA
>>44
言葉のキャッチボールすらできてない、もっとよく読んでね。
あなたはタイムマシンが宇宙を作ると言う発言を繰り返してるけど、それは具体的にどういう意味か聞いてるだけですよ。

>未来からやってきたタイムマシーン以外に入り込むことが不可能
誕生する宇宙に未来人が入り込むということかな?
タイムマシンが宇宙を作ると言う謎発言の説明になってないですね。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:23:54.78ID:BJUIbGNo
>>43
ほんとに何も無いって事は時間(タイム)も無いって事でしょ?
それだと「タイムマシン」が入り込める余地なんて無いじゃん
…時間はあるなんてご都合主義はやめてくれよ?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:36:31.88ID:rJyFuYVA
>>43
そもそも空間というのは人の頭の中にしかない、ただの概念だから
実際に存在するものではないですよ。
最初は0というか、宇宙関係なしにそもそも空間などどこにも存在してないですね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:49:59.93ID:rJyFuYVA
ちなみに、最初が0なら何をどう膨張させても0のままですね。
少し考えただけで間違えだと分かりますね。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:52:18.57ID:iICGavz+
------テ  ン  プ  レ-------

タイムマシンで宇宙が誕生だの
言ってる奴は
前のスレの先頭から見たら分かるように
スレ荒らしで
ただの精神が病んだキチガイだから

タイムマシーン
タイムマシン

をNGワードに追加しましょう
そしたら、スレがすっきり見やすくなります
是非、NGワードを活用しましょう。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:01:12.32ID:F+rbPaZ3
>>46
はいそれはタイムマシーンを勘違いしています
SFに出てくるタイムマシーンは時間を移動しますが、時間というのは人間が考えた数字であり、本来時間という数字は存在しません
じゃあ何を基準にするか?
簡単ですよ膨張です
膨張に反した事をしたときに過去に行けます
膨張を越えた時に未来に行けます
タイムマシーン、タイムと着くから時間を連想しますが、タイムマシーンの考え方を正しましょう
因みにタイムマシーンというのが一番わかりやすいのでその言葉を使っています
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:06:08.24ID:F+rbPaZ3
>>45
いえいえ言葉をそのまま
タイムマシーンが無に入り込む事で
無が有になるわけですからビッグバンしますよ
例えるものがありませんけどね
無というものが存在してないですからね

無というものに有が入り込むというのは
先ず空間が作られるビッグバン
そこからタイムマシーンにある部品などが散らばり様々な物質物体を生み出す
宇宙誕生です
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:10:36.77ID:F+rbPaZ3
人間は太陽を何周したかで年月を決めますが本来の宇宙はそんな事で年月を決めませんよ
宇宙が年月を決めてるのは空間膨張です
また空間膨張は一定では御座いません
ですので時間というのは概念に過ぎず、時間というのは一定では無いと考えます
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:14:46.55ID:M9MIz+Zj
タイムマシンで宇宙が誕生野郎の特徴

・自分で自分の理論を否定してることに気づかない
・小学校低学年の子供でも、すぐ気づきそうな矛盾すら気づかない
・噛み砕いて、矛盾点を理解させるのに相当な時間がかかる(普通の人なら5秒で気づく)
・執拗に一方向からしか物事を考えることしかできない
・異常とも言えるほどに、自分の考えを相手に押し付ける
・自分の理論が論破された時、いきなり意味不明な事を言い出し最終的に発狂しだす

前のスレを見ればお分かりいただけるだろう。

よって、当本人は
発達障害
もしくは
アスペルガー症候群
の疑いあり

議論するだけ無駄

                   完
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:16:20.71ID:rJyFuYVA
>>51
なるほど、映画や小説ならありそうな話ですね。
ただ、具体的な根拠は一切感じられないので、宇宙板でする話ではないですね。

>膨張に反した事をしたときに過去に行けます
>様々な物質物体を生み出す 宇宙誕生です
これらが、具体的に何を根拠にしてるのか答えられるなら別ですが。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:22:34.86ID:rJyFuYVA
>>52
ほとんどの人が相対性理論を知ってますから、そんな独自解釈で時間の概念を説明する必要は無いと思いますよ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:28:22.42ID:Zx4uzRZ5
名前は知ってる人多いけど、概要というか方向性以上のことを理解してる人は少ないと思うよ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:57:43.19ID:F+rbPaZ3
>>57
宇宙や惑星みたらわかるやろ
分解されて新しいもんになるんやで
10あれば100に1000になるのが物質物体や
それが原子や
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:00:27.03ID:F+rbPaZ3
>>54
タイムマシーンにある部品や
金もあるやろ鉄もあるやろ水も微生物もおるやろ
形を変えて混合したり分解したりして今の姿になったんや
タイムマシーンが発祥なんやて宇宙は
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:54:53.02ID:F+rbPaZ3
>>60
増えとるやろがいw
ガスから石や鉄は産まれるんや
惑星や恒星が死んで石や鉄はガスになり増えとるやないかいw
そうやって物質物体は増えて惑星や恒星を産み出しとるんやろがい
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 00:31:05.51ID:+mPTTKFD
それともなんでっか?1つの大きな物体がありそれが爆発し、宇宙にある物質物体の量は変わらないとでも言いたいのかw
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 00:46:37.56ID:a7R4k+Ok
>>64
雨が降ると水が増えるのなら
ペットボトルをシェイクすると中身が増えるということになるので
一生懸命振るがいい(水ではなく金やプラチナが出来るかもよ?)w
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 00:53:34.85ID:JabmRZjC
タイムマシンなんていう既存のネタにしがみついてる時点で小さい小さい
どうせバカなら突き抜けたバカになってみせろって
突き抜けた果てに何か生まれるかもよ?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 00:55:12.02ID:+mPTTKFD
簡単にタイムマシーンなんて言うけど、めちゃくちゃな科学力が必要なんですわ

タイムマシーンを作るというのはまさに宇宙の全てを知る権利があるくらい神の乗りもんやで
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 00:56:55.39ID:+mPTTKFD
神という存在がいるとしたらそいつは過去には居ませんよ
未来に居ますよ
それほど未来というのはえげつない世界である
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 01:13:19.36ID:a7R4k+Ok
>>72
神というものは構成人数の多い社会を回す為に作られた概念なので
アプリオリに存在するものではない

居るかいないかと言えば
居ると言い張ってもいいが
KIRITO君が実在しないのと同じ理屈で
残念ながら実際には絶対に存在しない
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 03:42:50.10ID:JabmRZjC
>>74
変わらないのは「質量+エネルギーの総量」じゃないかな
宇宙全体で考えると質量は減り、その分エネルギーが増えていくだけだろうけどね
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 04:08:06.96ID:jRr2r1R9
宇宙は回転してる、遠心力で宇宙は膨張してるのだ
宇宙の種がなんらかの理由で回転し出したのが宇宙膨張の始まり、ビッグバン
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 04:10:15.51ID:jRr2r1R9
回転しているといっても3次元ではない、もっと高次元で宇宙は回転しているのだ
だから3次元しか見えない我々が見る宇宙は扁平ではない
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 04:11:41.46ID:jRr2r1R9
惑星も銀河も、原子も素粒子も回転しているのに、宇宙だけが回転していないと考えるのが不自然
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 06:24:42.91ID:2kZoXe9E
>>73
今はね
未来には存在している
例えば未来には人間その者を作る事も出来るだろう
その作った人間を全知全能にする事も出来るだろう
無敵であり宇宙空間でも生きれるし水中でも生きれるだろう
未来というのを侮るな
今の我々には想像も出来ない未来がある
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 06:27:20.69ID:2kZoXe9E
>>76
その何らかの理由にタイムマシーン
何らかの理由と言えば何でもあり
その何らかの理由を考えるのが宇宙創造論
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 10:06:37.03ID:yHmc4+kK
タイムマシーンさんの思考ルーチンはバグってて
ループ状態に入ってしまっているのでどうしようもないですね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 10:33:35.38ID:4hr4p1ry
マシーンさん、宇宙の真理は万有引力だよ

宇宙空間にリンゴが2つあったら、いずれくっついてダブルリンゴになるから
それの繰り返しによって天体になったり、ブラックホールになったりしてるよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 14:42:11.77ID:D3j7Ieh9
宇宙の膨張速度についての質問です

宇宙の膨張速度は光速を超えているが、空間の膨張に関しては光速限界を超えていてもかまわない
という話を割とよく聞きます
ですが、重力を媒介する素粒子として重力子が想定されるように空間を膨張をさせる斥力を媒介する斥力子もまた想定できるのではないでしょうか?
その場合、斥力子は光速を超えるということになってしまい素粒子が光速を超えるということになってしまうのではないでしょうか?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 14:50:40.86ID:UYmOauVe
空間の膨張が光速を超えるというのは、宇宙全体がゆっくり膨張しての合計の膨張速度ということ。
短い区画では光速は超えない想定だよ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 17:42:12.49ID:Kk1az4ZP
相対性理論が光速を禁止してるというのは一般大衆向けの噛み砕いた言いかたですね。
具体的には、ある一点や狭い範囲においてその場で何らかの情報や物体が光速を超えて伝わることを禁止すると言う事なので意味が若干異なります。
0094菩薩@太子
垢版 |
2019/04/19(金) 19:49:45.00ID:o/MDSy0X
>>92
>ある一点や狭い範囲においてその場で何らかの情報や物体が光速を超えて伝わることを禁止すると言う事なので

超光速禁止は狭い範囲に限られるのですね。
宇宙の果てから果てまでのような広い範囲では、一瞬で物体が移動することもできるということですね。
0096菩薩@太子
垢版 |
2019/04/19(金) 20:22:16.70ID:o/MDSy0X
宇宙人に会った時に、
ド田舎のド百姓みたいにビックリするのと、
洗練された都会人みたいに興味ないふりしてシカトするのと、
どっちが正しい反応ですか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 20:28:52.33ID:LHsK31cC
相対性理論が禁止しているのは光速をまたぐことであって、超光速は別に禁止していない
ただし、実質的に超光速での移動は不可能なので便宜的に超光速は無理っていう説明で終わってるのが多いだけ
細かく言うと最初から超光速の物質は光速以下の速度に減速できない(無限速でエネルギーが0になり、光速でエネルギーが無限大になる。ただし無限速にはなれない)し、
最初から光速以下の物質は超光速にはなれない(光速でエネルギーが無限大になり速度0でエネルギーが0になる。ただしこちらも速度0は不可能)で、光速は加速も減速も出来ない
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 21:28:21.34ID:9DOgVVDC
>>90
フリードマン方程式にそんな制約はない。
宇宙定数が正で,真空エネルギー優勢期に入れば、スケールファクタは指数関数的に増加する。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 22:07:19.65ID:Kk1az4ZP
>>94
前にも書きましたが、宇宙膨張は物体が実際に動いてるわけじゃないので、
空間が膨張することによって任意の2点間の距離が伸びる様子、この2点間の速度は後退速度と呼ばれていて、物体が運動する速度とは根本的に原理が違います。普通の速度とは別物と考えてください。後退速度は疑似的な速度なので速度でないです。

あと、光速禁止は、エネルギーや力を代償にするような加速で光速を超えることができないというだけなので、それ以外の手段なら光速を超えることは可能です。
加速無しに元から光速を超えてるとされるタキオン粒子は相対性理論の光速禁止に当てはまらないですし、
ワームホールのように重力で遠くの空間同士が繋がった近道を利用すれば光速を超えずに光速を超えることが可能ですね。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 07:13:47.75ID:G3r+Pjom
>>98
89への回答として書いてくれないかな
010198
垢版 |
2019/04/20(土) 08:20:58.09ID:ORJgQmQg
>>100
89はトンデモ系でしょ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:06:18.88ID:IWmYvIMk
星に隕石がおちるとパワーアップしますか
流星群の様に燃えてしまうとパワーアップできないのでしょうか
0103菩薩@太子
垢版 |
2019/04/20(土) 19:58:04.49ID:OhYQ8w9C
宇宙人に会った時に、
ド田舎のド百姓みたいにビックリするのと、
洗練された都会人みたいに興味ないふりしてシカトするのと、
どっちが正しい反応ですか?

って質問は無視かよw
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:29:04.00ID:8FQzlaEc
>>103
どっちかと言えば後者
でも状況次第では「どっちも正しくない」という事も有り得る

一応、国際法とか条約でそれなりにルールが決まってはいるらしい
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:49:24.38ID:DCNrmCYT
>>103
宇宙人からのメッセージを受け取った場合のマニュアルってのがあってな
それによると返答をせずに最寄りの国立天文台に通報するのが正解
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:03:42.46ID:JPGKb955
>>103
どちらが正解かなんてテメーが取った行動が正解だろうが
他人に正解不正解を聞く時点で不正解

テメーが取った行動が全て正解であり、それが人生
他人に委ねるから後悔する
0108菩薩@太子
垢版 |
2019/04/20(土) 21:06:39.26ID:OhYQ8w9C
>>106
なるほど!!
地球よりはるかに文明が進んでいるかもしれない人々から、個人的に利益を享受することは禁止されているのですね。
それは「窃盗」や「インサイダー取引」と同罪に当たるのでしょうか?

遺跡や財宝の発掘と同様に、利益は公的な機関に提供しなければならないということですね。実に厳しくて用心深い法律ですねw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:07:27.68ID:uazITR9t
故カール・せーガン博士のところには毎日のように「私は宇宙人と交流があります。宇宙人はなんでも知っていますからなんでも聞いてください」って類いの手紙が届いたんだそうだ
「ではフェルマーの定理を証明してもらってください」と返事をするとそれに再度返事したのは一人もいなかったそうだが

フェルマーの定理が宇宙人の手を借りることなく証明されたのは博士の死後だったか
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:09:18.24ID:JPGKb955
お前らみたいにね多勢がそう言ったら正解なんだとか、少数が言ってるから不正解だとかね
基準が多勢に無勢だから世の中おかしくなるんだよ
テメーが正解だと思った事を常に言ってろタコ
そして間違いだと思ったら素直に謝罪しとけ
タイムマシーンが宇宙創造した!
まだ論破されてーぞ
俺に間違いだと認めさせ謝罪させてみろタコ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:12:12.19ID:JPGKb955
お前らみたいなもんはよタイムマシーンが宇宙創造したって半数以上のやつが言えばそうなんだ正解なんだなって思うタコだろ?
だから世の中おかしいんだって
多勢に無勢で正解不正解を決めんなや
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:18:35.35ID:DCNrmCYT
>>111
いや、論理的に反論されてたじゃん
お前が少数派だから間違ってるなんて言ってたやつなんてほとんどいなかったろ
論理的に誤ってるから誤ってると言われてたよ

真面目な物理学の研究者にも少数派の理論を信じている人もいるから科学の世界では少数派だからなんて理由では否定されないよ
ビッグバン宇宙論に対してプラズマ宇宙論が正しいと主張する人たちもいるんだ
もちろんその人たちは観測結果や数式で厳密に議論している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況