Blue Origin 社のロケット,エンジンなどのスレです.

"Gradatim Ferociter"
「段階的に積極的に」

・Blue Origin 社公式サイト
https://www.blueorigin.com/


・BE-3 ロケットエンジン
https://www.blueorigin.com/technology#engine_stories_1
https://en.wikipedia.org/wiki/BE-3
液体水素ー液体酸素
タップオフサイクル
推力 490 kN (約 50 トン)
(自社の New Shepard ロケットに使用,自社の New Glenn ロケットの第3段に採用予定)


・BE-4 ロケットエンジン
https://www.blueorigin.com/be4
http://dzvczrmm63rsl.cloudfront.net/themes/site_theme/files/technology/BE4_FactSheet.pdf
https://en.wikipedia.org/wiki/BE-4
液体メタンー液体酸素
2段燃焼サイクル(酸素リッチの1軸ターボポンプ)
推力 2,400kN (約 240トン)
燃焼圧 13.4 MPa (約134気圧)
(ULA 社の Vulcan ロケット第1段,自社の New Glenn ロケットの第1段と第2段に採用予定)


・New Shepard (再使用型弾道飛行ロケット)
https://en.wikipedia.org/wiki/New_Shepard


・New Glenn (2段または3段の大型ロケット,1段目は再利用可能なように設計)
https://en.wikipedia.org/wiki/New_Glenn
LEO へのペイロード 45t