X



H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part六十六 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 18:16:00.69ID:ICGwYWb6
外国のロケットの話題はロケット総合スレや Falcon スレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
お願いします

公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html
[企業]
http://h2a.mhi.co.jp/
http://www.mhi.co.jp/products/category/h-2a.html
http://www.mhi.co.jp/products/category/h2b.html
[H-IIA User's Manual] (February 2015)
http://h2a.mhi.co.jp/service/manual/pdf/manual.pdf

非公式打上速報サイト(報道より速く正しい情報を流してくれる)
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
【前スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part六十五
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1443628292/
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 14:50:51.54ID:HC8SNiXG
>>945
デマ流布を阻止。

「自動ドッキングをNASAに拒否された」説
→如何なる情報ソースも無い妄想。
→CBMポートへの自動結合は不可能。
→JAXAにそんな構想は無かった。
→キャプチャー&バーシング方式実証の苦労を語ったJAXAのPVを、誇大妄想で超解釈した「いつもの人」の空想です。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 19:41:09.56ID:w5BCcD5C
だいたい、JEM作るにあたってNASAから有人開発なんたるやを徹底して教わった立場なのに
なんでHTVでNASAを技術で超えたみたいな妄想してんだか
HTVがやったことは民間のドラゴンの接近システムがすぐ追従できたし
その程度でしか無い
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 19:54:13.81ID:q6FE0oh/
あれあれvwvwvw
裏切ったとはいえ今の宗主国様にチョッパリ風情が優位に立つのは真正性が認められないっすかvwvwvw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 21:48:27.09ID:qw7GicEJ
>>956
>HTVがやったことは民間のドラゴンの接近システムがすぐ追従できたし
>その程度でしか無い

それもちょっと違う。
全く新しい方式の実現性を立証するのと、確立した方法論を模倣して実装するのは別の話。

キャプチャー&バーシング方式実証までの資料はNASAから正式に提供されてるのだから、ドラゴンアイ開発の難易度はさほど高くなかっただろう。

それでも、わずか数年で完成させたのは充分に驚嘆に値するが。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 11:45:13.51ID:ZV/zOokb
できることがわかるだけでも全然違うんだな
ロボットの自立2足歩行を思い出した
昔はロボットに自立2足歩行を行わせること自体不可能ではとまで言われてたが
ホンダが発表してから半年ほどで3機関が成功させた
3機関ともホンダより前から研究を行っていたところだ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 11:50:23.15ID:ZV/zOokb
ところで最近馬毛島に米軍基地を移設とか言い出してるが
これってロケットの打ち上げに思いっきり支障が出そうなんだが
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 02:17:33.15ID:3wHbnwuJ
米軍基地を移設じゃなくて訓練場にするだけだよ
そもそも米軍基地をあんなところに移設すると作戦能力が大きく落ちるので不可

一般人は、軍隊は基地兵器兵隊しか見ないが、
実際はそれを支える数々のインフラや民間業者・民間人がいる
ああいったほぼ無人島では基地を支えるインフラ等が無いから無理
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 00:54:27.60ID:uprSoXgA
それでもあまり変わらんような
米軍が日本のロケット打ち上げに気を使ってくれれば良いが
実際は「うちが訓練するからロケットは邪魔」にならんか?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 20:58:17.07ID:9pemzScQ
海外の発射場を借りるなら、素直にギアナのを借りた方がベターだろう。
それなりに数をこなさないとワリに合わんだろうがな。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 12:24:01.32ID:xNYYnXoH
そもそも基地機能が移設されても飛行場近辺の航空管制は上空6km以下だし
落下物や打ち上げ失敗時の配慮は今でもやってるので何も変わらないだろう
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 12:55:10.44ID:+Va/NrxK
尖閣諸島を埋め立てて、一つの街を作ってそこに米軍基地の一部を移転すればいいのになんでやらないの?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 13:55:51.19ID:q8DqLQa+
名分論。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 20:55:13.67ID:ciychz+m
>>970
尖閣は直球で石油開発基地にしたらいいと思うわ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 18:55:39.03ID:J8OIsCcX
補給機ってどのくらいまで延期が許されるんだろ
12月失敗したら食料とか備蓄尽きないのか
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 20:34:01.58ID:5hUmjGoA
>>976

何か去年も話題になっていたな.
Antares + Cygnus が 2014年10月に失敗(打ち上げ後語数秒後に爆発)
Soyuz + Progress が 2015年4月に失敗
Falcon 9 + Dragon が 2015年6月に失敗(2段目爆発)

これくらいの事故が連続しないと ISS の補給危機とまでは行かない.
とはいえ,Falcon 9 + Dragon が9月1日に爆発したので暫く支障があるし,
Antares + Cygnus の打ち上げ再開は今年9月の予定(10月初めに遅延とか)
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 22:44:04.21ID:iR05Updv
アメリカが言うようにISSは終了でいいかも。有人をやる意味がない。
月面基地や火星なら多少の新味はあるが、やはり有人はリスクがある。しばらく宇宙は無人探査でいいのではないか。
ワープや人工重力ができないと有人探査をやる意味がない。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 22:45:22.47ID:iR05Updv
ちなみに中国も打ち上げに失敗した
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 02:53:37.78ID:afcm/Y1M
>>976-977
元々、ISSの補給は、年4回のプログレスと、年に3回のシャトルで全ての補給賄ってた。
だが、2003年2月1日のコロンビア号事故から2年間は、プログレスだけで補給を維持した。

シャトル退役後は、年1回だけのATVとHTVが加わり、ATVが退役、シグナスが就役。
年4回のドラゴンが運行を始めて現在の体制になった。

基本的に、プログレスかドラゴンのどっちかが正常運行してれば、他が全滅してても最低限度の補給は保つ。

前回の補給事故祭りが危機的だったのは、プログレスとドラゴンが近い時期に事故を起こしたから。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 09:49:25.58ID:8dnMGf0T
そういえば,前回のコウノトリ5号機では,緊急物資の輸送したんだったな.


「こうのとり」5号機に緊急物資を搭載
http://iss.jaxa.jp/htv/150806_late_access.html


運ばれてきた物資は、国際宇宙ステーション(ISS)の水再生システムの交換
部品(フィルタやポンプ)の緊急物資のほか、軌道上の宇宙飛行士が使用する
生活用品など約210キログラムです。

「こうのとり」は初号機以降、物資搭載方法の効率化を常に行っており、この
ようなレイトアクセスと呼ばれる最終積込み物資の可能量を増やしています。



>>980
前回の補給事故祭りは文字通り危機的だったんだな.


>>976
生命維持には,食料より水とか酸素が重要.
酸素は水の電気分解でも供給出きるので,水が大事.
もちろん,ISS では水のリサイクルもして輸送量を減らすように努力しているが,
時々水再生システムの交換部品は必要.
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 11:57:30.00ID:lW1xeBzJ
前回の飛行の直前にプログレスで補給に成功してるから、
HTVが危機的状況のISSを救ったってストーリーは認識がおかしい。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 12:00:57.65ID:B1EyQinS
http://sorae.jp/030201/5636.html

通常の物資は、打ち上げの約4か月前まで積み込まれるものの
レイト・アクセスでは打ち上げの10日前から80時間前まで積み込むことが可能となっている。
JAXAによると、「こうのとり」は初号機以降、物資搭載方法の効率化を常に行っており
レイト・アクセスの可能量を増やしているという。
他国の補給船もレイト・アクセスの能力は持っているものの
「こうのとり」は対応が可能な荷物の量やサイズが世界最大となっている。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 12:17:10.10ID:8dnMGf0T
>>982

誰もそんなことは書いてないんだがな.


それはそうと
>>981
のソースには,NASA からの緊急要請に応じたとある.
それから NASA の物資はビジネスジェットで種子島空港に空輸



7月29日、宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機(HTV5)に緊急で搭載
することになったNASAの物資が「こうのとり」5号機を打ち上げる種子島まで
空輸されました。



今回も、決まっていた物資の搭載計画を細かく検討し、搭載の仕方をさらに工夫して、NASAの緊急要請に日本の緻密な技術で応えました。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 17:34:46.95ID:afcm/Y1M
こうのとりの主任務は、ISSを維持機材や実験機材を運ぶことで、水や食料の運搬はあくまで余力。
だから、こうのとりの与圧部運搬能力4.5トンのうち、水食料の運搬に使われるのは3割以下、1トンほど。
一方、補給の要・プログレスは、一度に2.5トンの水食料を運ぶ。

「HTV-5で緊急輸送した〜」云々は、あくまで再生フィルタとか補充資材の話。

こうのとりが運ぶ実験機材は、シャトル無き今、非常に貴重な限られた輸送機会でもある。
「機材を全部下して、水と食料だけを運んでくれ!」みたいな話にはそうそうならない。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 21:18:47.58ID:j7K6OyNF
尿再生できなくなったら
人数減らすしかない

もちろん備蓄でしばらくはなんとかなるし
その間に交換なり修理できればいいわけで
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 21:28:55.30ID:C9zhKJeV
現状、ISSに関してはSoyuz-MS02の遅れ次第だろうなあ。
フェアリングの不具合という話だが、
飛行士を星の街に戻したらしいとなると数日では効かないだろう。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 277日 5時間 0分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況