X



軌道エレベーター16号塔©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/03/17(金) 12:51:52.97ID:roKRVD0w
【前スレ】
軌道エレベーター15号塔
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1466757238/
軌道エレベーター14号塔
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1383377999/
軌道エレベーター13号塔
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1360568423/
軌道エレベーター12号塔
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1334371148/
軌道エレベーター11号塔
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1306987011/
軌道エレベーター10号塔
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1284051319/
軌道エレベーター9号塔
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1261799344/
軌道エレベーター8号塔
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1233121906/
軌道エレベーター7号塔
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1226292388/
軌道エレベーター5号塔 (実質6号塔)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1183212234/
軌道エレベーター4号塔 (実質5号塔)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1128304878/
軌道エレベーター参号塔 (実質4号塔)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1095173797/
軌道エレベーター参号塔<静止軌道まで一週間?>
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1068309571/
軌道エレベーター二号塔
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1020691415/
軌道エレベータ
ttp://mimizun.com/2chlog/future/science.2ch.net/future/kako/973/973607573.html
(dat →ttp://occultycurrymania.myhome.cx/dat/2ch.net/future/9736/973607573.dat)
0053オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/05(水) 13:48:14.95ID:7N4N4+YV
>>44
上下に伸ばしたケーブルをわざわざ応力最大の場所で接続するリスクが理解できない?
0054オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/05(水) 16:19:52.26ID:Znu0QyMV
書いても無い事で非難されたらクラークも可哀想だ
楽園の泉のどこに2つのケーブルを接続するって描写がある?
あの軌道エレベーターは超繊維製のブロック数百万個を縦に繋ぎ合せて出来てる
静止軌道の部分が特別どうこう言う問題ではない
それそれのブロックをどうやって接続してるとか強度はどうとかはナシね
SF小説上のギミックなんだから
0055オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/05(水) 16:27:34.38ID:Znu0QyMV
静止軌道上で応力最大になるからテーパーをつけてケーブルのどこでも応力が平均化する
様にするんじゃないのか?
あと小説とは関係なしに 静止軌道上で2つのケーブルを接続するならその機構はケーブルに
重量負荷を掛けないんだから 比強度関係なしに重い頑丈なものを付けられるだろうに
そこまでその重量物を打ち上げないといけない問題はあるが
0056オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/05(水) 17:31:24.20ID:SNBK/Gaw
いやケーブルに特殊な材料を使うのは重量が累積するから重い材質を使えないだけで
中央で連結するのは普通に重い材質でいいんだよw
0057オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/05(水) 20:02:06.14ID:y5QIOGFw
ビル最上部の高度は3万2000メートルに達し、
最大時速約480キロで空中を移動する。
地上と行き来するために大型の無人機を運航させるほか、
最新型の電磁式エレベーターも設置するという。
発想のきっかけを問われた設計担当者は「人類が洞くつを出た時から、
我々の建物はより高く、より軽く進化してきた。
いつか建物が地面から離れ、我々が洪水や地震、津波の被害から
解放される日が来ることを信じている」と答えた。

画像
http://www.cnn.co.jp/storage/2017/04/05/7cb5df7b46da0c665a7966d5c554fbd7/amazing-building.jpg
0063オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/07(金) 14:13:21.13ID:Bx0cS9uq
「ガンダムOO」だと社会科見学みたいにエレベータ間を繋ぐリングの部分を歩いてた。
0064オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/09(日) 16:11:56.27ID:glaKzVZf
>>60
外側は内側の2倍速で伸ばす一周約15秒のアニメを作ってみた
http://imgur.com/X6BbH5x
1日で伸ばせるわけがないから時速10kmで伸ばせたとして
36,000[km]/10[km/h]=3600[h]
3600[h]/24[h]=150[日]で約10万km伸展する概念モデル
0066オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/09(日) 22:23:51.75ID:glaKzVZf
ステーションにボビンが固定の場合とボビンと一緒に伸展するかで
内側と外側の4パターンあって、
内側のテザーとボビンの引力と
外側のテザーとボビンの遠心力と
コリオリ力によるステーションの荷重移動をX-Yプロットしてくれる人求む
場合によっては2倍速で時速10kmは無理ゲーかも知らん
0067オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/09(日) 22:39:42.00ID:glaKzVZf
すみません、大林組のをみたら9万6千kmってなってるんで、
外側2倍じゃなくて1.5倍でお願いします。
0068オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/10(月) 10:40:20.52ID:VGl7qo6G
貧相な画像、科学知識、定見のなさ…

いつものあの人じゃないですかねえ
0072オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/11(火) 08:44:39.60ID:HlLw8Pl+
前スレで幅2キロのリボンを2重にしたエレベーターの絵をかいてた奴?
あれ 何の意味があったんだろうな
0074オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/11(火) 12:51:38.59ID:BVzIpJcW
>>73
タイムラプス、インターバルムービー、低速度撮影、コマ落とし動画
約10日/1秒
0075オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/11(火) 14:42:03.34ID:v870ZFaT
>>74
その設定なら地球が止まっているように
表示する事もできるはず
止まっているステーションから
上下にひもが伸びるほうが見やすいのでは
0076オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/11(火) 17:18:05.91ID:t4GfbDyl
そもそもエレベータがゼロから所定の長さまで時間依存で線形に伸びるだけの
アニメから得る物があるのか

>>60求める「建設過程」とはそんな貧相なモノとは思えんが
0077オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/11(火) 18:37:58.36ID:BVzIpJcW
>>75
確かにその様に表示も可能だと思うけれども、回転しているというイメージがつきにくくなる。
それと、けっしてステーションが止まっているようになるわけではなく
引力が距離の2乗に反比例するのだから、内と外で伸ばし方を替えないといけないだろうし、
伸ばすことによってコリオリ力などの荷重移動で重心点が変動するので最小にする最適化が必要。
それこそ、ステーションを中心に据えた重心位置のX-Yプロットで
ゴールシークのアニメを描いてみたほうが良いと思う。
0078オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/11(火) 18:39:40.80ID:BVzIpJcW
>>76
唯の一例であって他の方法があるならそれでいい。時間依存で線形に伸ばすということではなくて、
おおまかな全体の建設部分の流れとして汲み取ってもらえれば良いだけの出発点だと思う。
伸ばすにしたがって、ステーションは軽くなっていくから非線形になる、例えば、
質量分布図のアニメを作れば高い山がなだらかになっていく過程になると思う。
静止軌道から上下するんであればアースポートと完全に同期するなんて事は不可能だと思う。
最後の大気圏100kmの部分は西に流されるから高度を上げるか何かの対策が必要。
0079オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/11(火) 19:27:27.70ID:BVzIpJcW
ありがとう、貧相でショボくみえるように作ったので最高の褒め言葉です。

携帯電話、Windowsスターター、XP、mobile、メール送信でも観られるよう、
容量100kB程度のGIFファイルに抑える為に256色以下か8色以内。

最低限度日本語の文字列が読み取れることが条件であるから、標準フォントサイズ10.5pt
フォントサイズの高さによって回転させると極座標で位置がズレる為、三角関数を用いて修正。

仕事休みの土日の最短二日間で一番乗りの完成可能で過去にないオリジナルであり、
なおかつ、無料フリーソフトのみの使用で低スペックノートPCでレンダリングできること。

最初と最後に全体像が含まれていて、TVのCMサイズである15秒が基準。

時間をかけるほどに完成度のハードルがあがるから楽しみ。
もう、4日経つけど?貧相でショボくないオリジナルの動画アップをワクテカして待っているよ。
0080オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/11(火) 20:15:04.65ID:EYiWkrEF
長文だけど後出しジャンケンで言い訳に終始してるだけ

俺は建設過程の可視化とか恐ろしくて手が出ないわw
0081オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/11(火) 23:32:29.56ID:BVzIpJcW
どこが長文なの?建設工程を文章にしたらこんなもんではすまないでしょ。
普通に仕事してれば家に帰ってからの数時間と土日の合間つかってコツコツ作業にいそしんでも
モデリングに一ヶ月くらいかかるのは、じゃんけんをする前にわかること。
一ヶ月も一年も経ってから動画をアップしたところで周回遅れすぎるから、
ただのネチケットマナーだよ。
不特定多数のデバイス環境にMP4やFLVの再生エンジンが内臓されてることを前提にしてれば
フルカラーの10MBくらいなら許容範囲かな?
パケットを気にしないのなら自宅サーバーかレンタルサーバー建てて
ストリーミングでも良いんじゃない?
0083オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/12(水) 07:04:06.56ID:lEgrnWu6
バカバカしい
何の情報もないgifやで
ただ一周する間に延びるってだけ
0084オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/12(水) 11:55:43.08ID:4XXrybKb
ただひたすらデンデン虫かカタツムリが這い登る
ってだけでも同じ感想になると思うよ
0086オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/12(水) 21:48:51.63ID:4XXrybKb
>>85

>>41に書かれているとおり
◎はCNTケーブルを巻いたリール
デュアルかたつむりでも、ダブルでんでん虫でも好きな名前でいいけど

ほおっておくと真っ直ぐには伸ばせない、
§積分記号∫のようにS字型に曲がっていくから、

■は電気推進システムを装備したケーブル先端で
木星軌道に乗るくらいの速度まで半年くらい加速しっぱなしの装置
0088オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/13(木) 09:33:29.25ID:McjpX8E8
>>66にはボビンって書いてあるけど・・・。
知っている人にとっては「なんの知見も得られない」と嘆かれるくらい
目新しい情報がない程に、解かりきっている事だから、だいたい解かると思ったけど
と、いうより、それ以外に考え付かないレベルの古い情報。

過去スレを読んでいない人には壱から説明しないと解かってもらえないのもつらいなぁ・・

それとも、ナレーション「説明しよう!このすーぱーうるとらー
はいぱーあたっくぱんちというのは・・・」ってアニメがお好き?

そもそも、前スレですら、テザーの幅も高さも厚みもわかっていないくらい
建造過程が固まっているわけでもないんだけどねぇ・・。
0089オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/13(木) 09:37:13.26ID:McjpX8E8
>>72
【前スレ】 軌道エレベーター15号塔 より以下引用
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1466757238/134
> 50cmとかの細いのの方が、余り出て来ないタイプのような
>1mとか2mとかの鉄道の軌道のイメージのが多い
>確か過去スレにタイヤ型じゃなくキャタピラー型ってのは出てたぞ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1466757238/217
>超高圧送電では2本の電線を離す必要がある
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1466757238/225
>単に距離で分離するしかないぞ
>絶縁距離だけ1kmでも引き離して、トローリーバスのようにポールで給電しなきゃ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1466757238/278
>1100kV=110万Vにすぎないから、約300万V/mな空気の絶縁の限界値で37cm以上離せば良い程度
>実際には100倍の37mとか離してる
>海底送電ケーブルの場合には被覆されてるが、高圧電線は直流でも被覆しないな
>途中が裸の電線でぶつかったら不味いのは同じで、
>だからこそ物理的な限界の100倍とか離してる
>軌道エレベーターも好きなだけ離せば良い
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1466757238/837
>どれくらい離して二本たてるつもりなの?
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1466757238/838
>数十km離して軌道リングの一部分みたいので繋げば良いじゃん
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1466757238/845
>宇宙発電所からの有線送電ということであれば
>数十km.離して2本たらすという方法もあるかもしれないが
>クライマーの動力源として電力を送るのはどうする?
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1466757238/846
>振動の幅が大きければそれだけケーブルを離せば良いし、扇形にすれば良いだけ。
0090オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/13(木) 09:51:58.01ID:CD0P6sk+
んー? あれはリボンの幅でなく2本のリボン間の距離だったと言いたいのか?
判りにくいなw 地球側をリボンと書いて外側はわざわざテーパー仕様と書かれたら
(こっちも1キロとか書いてなかったか?)リボン自体の幅かと思うだろうに
0091オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/13(木) 10:00:48.81ID:McjpX8E8
今見直したら、そう読めるね。それは、ごめん脳内訂正しといてください。
0092オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/13(木) 13:19:10.29ID:8z4bkFc2
>>88
参考図書のうち「宇宙旅行は…」は必読書だね
最近の余剰張力を掛けるエレベータの原点
大林組のもコレをベースにアレンジして細部が違うだけ
0094エリッジレーサー
垢版 |
2017/04/14(金) 00:48:49.24ID:0W9twoqf
そうだ!ネクタイ型宇宙エレベーターにしたらどうだろう?
内側部分をチューブにして、導電性の液体を流そう。
ソーラーパネルの電力で流体ポンプで循環させてさ、
MHD発電でクライマーが動く仕組み。
外側は二枚の巨大パネルでその間をリニアレーシングするんだよ!
0096エリッジレーサー
垢版 |
2017/04/14(金) 01:50:15.08ID:0W9twoqf
あれっ?じゃました?
>>93
おおっ!すげぇーシェーディングで立体感あるぅ〜
しかも、テクスチャ貼ってるの?シャレ乙ぅ〜
パースが効いてて奥行き感パネぇ〜

でも、そ・れ・は?なぁ〜♪〜にぃ〜♪〜??
0099オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/14(金) 12:35:15.90ID:0VZS9wqQ
>>96
そして
1000年後の3001年には
HALとデイブの仲が良いことに嫉妬したプールが
コンピューター・ウィルスを感染させて
二人を消滅させてしまう
0100オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/14(金) 15:19:55.37ID:0W9twoqf
もう16年経つのか、木星のモノリスは健在か?



って、ディスカバリーとエレベーターにどう関係があるんだよ!
0101オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/14(金) 19:34:49.16ID:0VZS9wqQ
>>100
目覚めたフランク・プール副長は
自分がディスカバリー号の中で目覚めたかと思ったが
周囲の様子が違う
その場所こそ1000年後の…
0102オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/15(土) 13:19:45.86ID:tLEBFDed
その話、まだ続くワケ?オチはあるのかい?


恋オチ

夢オチ

スマホ落ち
0103オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/15(土) 23:52:52.25ID:zJ3vd/LU
>>102
アーサーCクラークが死んだから
3001年で終わり

ただし【2010年宇宙の旅】のラストに
[エピローグ・20001年] が書かれているから
それがラストと言えなくもない
0104オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/16(日) 14:59:00.75ID:xnPnh6UC
もう、1週間以上経つんだけど、
日曜日の16:11:56.27まであと一時間ちょっと。
三人目の後出しをワクテカして待ってるのに。
ま、スレの住人でオリジナルのアニメ化
出来たのが2人だけだった事実が証明されるだけだね。
0105オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/16(日) 15:20:14.96ID:riNtFwhA
>>104
悪口を言われるのに
作りたい人は そんなにいないでしょ

動画サイトで検索すればいくらでもあるから
https://www.youtube.com/watch?v=MkPDKVkVaj0
https://www.youtube.com/watch?v=33guUBZFxYQ
https://www.youtube.com/watch?v=pnwZmWoymeI
https://www.youtube.com/watch?v=YdhM9MYcZeE
https://www.youtube.com/watch?v=_2M73aXuORI
https://www.youtube.com/watch?v=6Pha8wpH0Os
https://www.youtube.com/watch?v=4sdvBYpIYgQ
0107オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/16(日) 15:31:34.46ID:riNtFwhA
https://www.youtube.com/watch?v=-TdHTAUZqPk
https://www.youtube.com/watch?v=g2xDFeCnaOY
http://www.techtimes.com/articles/168752/20160707/japans-space-elevator-technology-will-be-put-to-test-soon.htm
https://www.youtube.com/watch?v=zSqMDjIYe08
http://www.discovery.com/tv-shows/other-shows/videos/2057-space-elevator/
http://www.nbcnews.com/video/nbcnews.com/25740647
https://www.rt.com/news/lunar-space-elevator-2020-646/
0108オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/16(日) 15:39:04.96ID:xnPnh6UC
>>60には「誰か・・アニメ化しておくれ」と書かれているんだから
4月7日以前に作られた他人の動画を紹介するだけでは答えにならないよ。
0111オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/16(日) 16:18:07.51ID:s2nfBJr+
単にその紹介では答えになっていないだろって言ってるだけなのに
変な決め付けをする奴だなあw
0114オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/16(日) 16:48:23.71ID:xnPnh6UC
>>93に貼られているのは、軌道エレベーター完成後に先端部から
木星に向かっている設定みたいだから、建設過程ではないね。
0115オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/16(日) 17:56:16.27ID:riNtFwhA
>>114
ちがう
【2010年宇宙の旅】で木星が太陽化したとき
爆発で放出された木星内部の巨大ダイヤモンドが
【2061年宇宙の旅】で発見されて
それを使ってスペースエレベーターと軌道リングを作成するのは
さらに後だから ヘイウッド・フロイド博士が
ディスカバリー号を出発させたのは
エレベーターより何十年も前だ
0117オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/16(日) 18:33:23.46ID:TWWjY4HD
SFのウンチクとか邪魔

検索したURL貼りも求められるモノと違うし何がしたいのやら
0118>>114
垢版 |
2017/04/16(日) 19:22:16.80ID:xnPnh6UC
>>115
それは失礼、【2061年宇宙の旅】の設定を知らなかった者で。
だけど普通にエレベーター建設過程をアニメ化するのにダイヤモンド採集から描くのかい?

>>105-107から建設過程を抜き出して編集したんなら、ともかく
せめてリールの打ち上げくらいからにして欲しいよ。
0119オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/16(日) 19:26:20.84ID:/9K2LhWf
建設過程なら参考図書の「宇宙旅行は…」を読めばイイ

季刊大林の説明は図入りなのでアニメ作るならソースとして最適
0120オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/16(日) 20:23:46.42ID:xnPnh6UC
>>105-107に貼られてる動画を見たけどケーブルを地球に下ろしてるやつは2つだけだね。
ともかく、レゴで積み上げるのは不可能ということでよろしいか?
0121オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/16(日) 23:32:14.07ID:3Qs9T3Gu
>>115
CNTは引張強度と表面強度がダイヤモンドよりも強いのが特徴なんだから、
CNTが出て来てからはダイヤモンドなんて弱い物質を使ってるネタは全部過去ネタにすぎないんだが
なんでいまだにダイヤモンド言う人が湧くのか不思議
0127オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/17(月) 19:11:39.05ID:clT+UxHp
SFから持ってくるにしても少なくとも正しい説明を書いて欲しいね
クラークの2061年の最終章に出てきたのは一般的な静止軌道以遠まで伸びる
軌道エレベーターではなく 6000Km上空をめぐるORSに繋がったもの ずっと強度の要求は少なくなる
0128オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/17(月) 19:30:37.32ID:78ySKg6A
>>120
> ともかく、レゴで積み上げるのは不可能ということでよろしいか?

無理だね。そんな圧縮強度の物質はないし、構造的にも不安定。

金属製メジャー(巻尺)で考えてみよう。
本体を床に置いて尺を繰り出して行って支えなしに天井に届かせられるか。難しいだろう。
では、本体を天井に貼りつけて、尺を繰り出して支えなしに床まで届かせられるか。容易だろう。
0129オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/17(月) 19:37:37.90ID:yPJp/gSh
>>122
普通にCNTについての常識じゃね?
http://www.marubeni-sys.com/cnt/cnt/feature.html
CNT(カーボンナノチューブ)とは何か
CNTの特長*注
軽量・高強度・柔軟
細くて、軽くて、強い、それがCNTの特性です。
アルミニウムの約半分の軽さ、鋼鉄の100倍の引っ張り強度、
特に硬さにおいてはダイヤモンドの2倍とも言われます。
一方で破断しにくく復元性に優れており柔軟性に富んでいます。

高い導電性
導電材料として一般的に使われている銅と比べ、
約千倍という高い電流密度耐性(高密度な電荷量に構造的に耐えられる性質)
を持っています。
LSIに使われる微細な配線幅において、
銅などの既存材料が断線してしまうような高密度の電流を流しても断線せず効率よく電子を伝える特性を活かし、
次世代型LSIの配線材料として期待されています。

高い熱伝導性・耐熱性
銅の約10倍の熱を伝えることができます。
半導体回路の熱を放出し半導体の高温化を抑制するヒートシンクなどで活用が期待されています。
また、空気中で750℃、真空中では2300℃程度の耐熱性があります。

化学安定性
CNTは高い耐薬品性を有しており、化学的に安定した材料です。
ほとんどの薬品に反応せず非可溶で、熱硫酸にも溶けないと言われています。

*注) CNTの特長については、
丸紅情報システムズ株式会社(以下当社)が独自に調査を行い実証済みと判断しているものを記載しています。
ただし研究段階の内容も多く含まれており、
その特性の有無や効果を当社が保証するものではありません。予めご了承ください。
0130オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/17(月) 22:08:27.27ID:PuUuRnUK
>>128
そんなの動画URL貼り付けに対するイヤミだから説明しなくてもここでは最低知識だと思うけどよ。
ご丁寧にありがとう。

>>129
カーボンナノチュ−ブの引っ張り強度と密度がわかればいいんだけど。
例えば引っ張り強度が65GPa で、密度は1300kg/㎥ みたいな。
0131オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/18(火) 17:29:21.90ID:gxbqfzhu
>>129
常識のわけがない
ホコリのようにふわふわした物の事を
「硬さにおいてはダイヤモンドの2倍」 などと書く
詐欺サイトの情報を真に受けるお前が馬鹿なだけ
0133オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/18(火) 18:55:21.37ID:syvTjI2b
2倍が本当かどうかは知らんが 少なくとも見た目だけで反論するのは辞めた方がいい
ダイヤモンドは別にホコリみたいになっても硬度が落ちる訳じゃない 
その粉末でダイヤを磨いたり切断用機械に使ったりするんだから
0134オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/18(火) 19:14:55.96ID:XyXo/zYC
CNT同士を繋げられる可能性にもならないかな?
同じ構造のCNTを量産して連結して長くできれば、10万kmも考えられてたほど合成時間がかからず済むかもしれん

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1704/14/news103.html
“夢の炭素分子”「カーボンナノベルト」合成 名古屋大が世界初
約60年前に初めて存在が提唱された「カーボンナノベルト」の合成に、名古屋大学が世界で初めて成功。

カーボンナノチューブは、軽い上に鉄の約20倍の強度があり、次世代材料として期待されている。
これまでは、同じ直径と構造のカーボンナノチューブをまとめて製造することは難しかったが、
カーボンナノベルトを使えば、特定のサイズのカーボンナノチューブを自由に作れる可能性があるという。
0135オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/18(火) 20:10:04.36ID:gxbqfzhu
>>133
お前は文章をきちんと読んで
意味を把握しろ
CNTの硬さがダイヤモンドの2倍と書いてるから詐欺だろ

CNTの分子配列を変えたり
圧縮して高密度化したりすれば
もうCNTではなく別の物質だろ
0136オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/18(火) 20:39:08.82ID:syvTjI2b
お前の中ではCNTはほこりみたいなふわふわの形状って定義されてるのか?
0137オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/18(火) 22:59:18.08ID:gxbqfzhu
>>136
定義じゃないだろ
定義という言葉を安易に使うな
普通のCNTの常識的な状態だろ
お前は見た事が無いのか

ホコリみたいな物を圧縮したり より合わせたり
合成樹脂と混ぜ合わせたり
いろいろ加工して状態を変化させるんだろ
お前はどこで何を見たんだ?
0138オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/19(水) 00:36:36.64ID:jQcaHxxY
>>135
硬さの意味を勘違いしてるなあ
モース硬度とかの意味だぞ
身近な例ではスチールウールって鉄繊維たわしがあるが、
鉄で傷付く食器なら傷付くし、傷付かない食器なら塊りの鉄と擦り合わせても傷付かない
ふわふわしてるかどうかと硬さは無関係
0139オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/19(水) 00:55:04.26ID:yHMaEd38
>>137
>ホコリみたいな物を圧縮したり より合わせたり
>合成樹脂と混ぜ合わせたり

それでCNTの分子構造が変わるとでも言うのかね
分子のスケールを理解してないんじゃない
0141オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/19(水) 02:39:08.99ID:bHgKV6WQ
>>139
お前が間違っている事は
圧縮したりより合わせたり合成樹脂と混ぜ合わせたりすると
密度が変わって軽量で強いはずのCNTの特徴が無くなる事を
理解できていないという事だ
0142オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/19(水) 03:11:53.39ID:mRMbILyV
>>141
本当に
単位重量あたりの強度が最大という特徴が知られてないよね…
不純物を混ぜてどうするw
0144オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/19(水) 20:12:27.99ID:bHgKV6WQ
>>138
早く書けよ
CNTのモース硬度はいくつだ?
ダイヤモンドが硬度10だから
その2倍ということは
硬度20なのか?
硬度表にそんなものは書いてないぞ
0145オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/19(水) 20:28:08.81ID:yHMaEd38
>>141
んな話はしていない

>>135
>もうCNTではなく別の物質だろ
これに突っ込んでるだけ

つかホコリ状態のままでもそれをダイヤに挟んでこすったりすれば
硬さの比較はできるんだが

「硬さ」って何だと思ってる?
0146オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/19(水) 20:50:55.69ID:jQcaHxxY
>>144
高圧で圧縮するとモース硬度14になるって発表されてるよ
そもそもモース硬度って等差数列じゃあ無いぞ
0148オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/20(木) 01:01:15.83ID:/DHzNJ4h
どっから突っ込めばいいんだ
CUBEって立方体だし
キューブって読むし
0151オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/20(木) 02:14:26.00ID:+Rj6uQnE
>>147
◎ 株式会社デジキューブ (DigiCube Co., Ltd.)は
  かつて存在した日本のゲームソフトウェア会社
  1996年2月、コンビニエンスストアにおけるエンターテイメントソフトの販売を主たる目的として
  スクウェア(現スクウェア・エニックス)が設立した。


◎ ニンテンドーゲームキューブ (NINTENDO GAMECUBE) は
  任天堂より発売された家庭用ゲーム機
0152オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/20(木) 02:25:36.47ID:+Rj6uQnE
>>146
修正モース硬度という新基準ではダイヤが硬度15だな
どっちにしてもダイヤより柔らかいし
圧縮したら軽くなくなるから無意味な話だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況