X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 48 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/04(日) 22:53:41.50ID:s+K5gYsh
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Sing
ularity)を迎えると予測されている。
未来技術によってどのような世界が構築されるのか?
人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し議論する総合的
なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長
率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡
張)が生み出す、具体的予測の困難な時代。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなると
いう統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、
生化学的秩序形成も含む。

■関連スレ(スレタイで検索、特化した話はこちらで)
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)

■関連リンク集・テンプレ(必見)
http://singularity-2ch.memo.wiki/

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 47 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1480118427/
0563オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 12:13:07.77ID:3eNoplAj
>>561

AIによる生産性の極大化に対応するのは、
まあ別にBIという手法だけではないのは確かだけど、

経済はむちゃくちゃになるというか、

今の資本主義の
経済は元から、むちゃくちゃだからね、

それを認識できない人がほとんどなだけで。
0564オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 12:15:13.61ID:iZ7A2eo+
強いAIの実現に計算速度は関係ない。
大脳のマスターアルゴリズムを抜き取って、それだけを効率的に配置して
脳の数億倍のクロックス数で再現すれば、あっという間にシンギュラリティに達する。
0565オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 12:17:22.50ID:2+ujR6P1
76 名前:名刺は切らしておりまして :2016/12/09(金) 12:01:44.49
ID:7VzZqpxC
日本人は何でもかんでも未知の物に対して否定から入るよねw
ゴチャゴチャやってるうちに海外はとりあえずやってみようの精神
で初めて日本は乗り遅れると

もちろん失敗もあるんだろうけど、何でもやるところがいいよねア
マゾンは
0566オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 12:21:47.27ID:3eNoplAj
>>564
あーそれは、
絶対に到達できないルートのシンギュラリティだよ。

大脳のマスターアルゴリズムなんてものは、
定義すれば、再現可能かもしれないけど、

本質的な意味では、
それは、
人間の学問の性質上、原理的に、実現できないアルゴリズムだよ。

魂の生成やら、意識の有無やら、大脳のマスターアルゴリズムやらを、
追いかけるのは、成長阻害要因でしか無いよ、

単に無駄にハードルを上げてるだけ。
0567オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 12:25:03.60ID:EvAlKexm
>>565
出来ない理由を探してグチャグチャ騒いでいるより遥かに健全だろ。
0568オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 12:28:18.32ID:3eNoplAj
>>566
逆ルートで、

人間の脳は、こういう処理をしているはずだと、
定義(仮定)し、

その定義した条件を駆使して、

脳の機能を再現してみようという、
アプローチは全然問題ないけど、

最初から脳は、どういうアルゴリズムで動いているのか?
を再現しようとして、
人工知能を開発しようとするのは、ハードルが高いだけになる。
0569オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 12:28:24.49ID:01fZaTMw
>>566
唯物主義的な立場から言わせてもらえれば
脳は単なる有機的機械なので不可能なんてないんだが?
0570オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 12:28:38.09ID:2+ujR6P1
461 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/06(火) 23:55:34.92 ID:h+eI6WWe
OECD生徒の学習到達度調査(PISA)
http://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2015/01_point.pdf

シンガポールすげーな。合計得点では日本はシンガポ
ール、香港に次いで3位だな。

アメリカ、フランス、ドイツ、イギリス、ロシア、イ
タリアなどはたいしたことないね。

カナダ、フィンランド、エストニアは成績良いね。
0571オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 12:28:44.58ID:EvAlKexm
>>559
AIエンジンも齊藤元章が手掛けている。今年5月起業した。
いい加減知ってくれよ。
ここじゃ何度も繰り返し言われてるだろ。
0572オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 12:30:52.45ID:iZ7A2eo+
>>566
できない理由は?ディープラーニングだってマスターアルゴリズムの一部だろ。
知能は大脳を再現する方向以外では成功していない。大脳模倣のみが強いAIへの道。
0573オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 12:39:45.44ID:iN7099cc
>>554
ダークマターが直接観測出来ないどころか、ダークマター候補の物質の間接観測の間接観測すら難しい
そのなかでも、ニュートラリーノは辛うじて電磁相互作用を起こすガンマ線を放出してるから観測出来るだろうと言われてるだけ
そのガンマ線も十分に弱いけど、他のダークマター候補は相互作用を及ぼさない物質を仮定してるから、そもそも観測する方法がない
0574オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 12:40:49.41ID:bD6+wvB0
>>561
今がむちゃくちゃで、BIでまともになるんだよ
というかBIなしでどうやって経済をまわすんだ?なんかいい方法あるの?
0575オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 12:48:55.10ID:EvAlKexm
>>574
ヘリコプターマネー方式で政府紙幣をバラ撒く。
0578オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 12:53:25.96ID:3eNoplAj
>>562
まあ、確かにそうだね、

ディープラーニング自体は、
1980年台頃から言われていた概念や技術であって、
商業ベースに乗せるようなハードウェアの性能が追いついたのが、
2010年頃になってる。

要は、仮説検証サイクルなんてプログラムも、
理論や手法だけなら、

スパコンの性能関係なしに、
天才がいれば、ハードの完成の何十年も前に生まれる可能性はある。

逆を言えば、
天才がいなけりゃ、
スパコンの処理速度に関係なく、
仮説検証サイクルの実現は難しい。

ただ、
ディープラーニングの発展が停滞したのと状況が違うのは、
当時に比べれば、

人工知能の可能性に対して、
圧倒的に注目度も資金も人材も集まってる点になる。

運がよけりゃ、仮説検証サイクルの理論構築が、
2020年頃までに済むかもしれない。

ただ、
それが実現したからといって、問題が解決するわけではない。
0579オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 12:54:26.97ID:iVptaWPw
いやBIの話はスレチだから要らないの
BIスレ行けばいいだろう
AIが神って人類の経済が変容するまで待てないならなおさらのことw
0582オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 12:58:16.18ID:RFLKLelk
今のスパコンの1000倍の1000倍のそのまた1000倍の速度のものができたとしても、
ぜったいにシンギュラリティは実現しないよ。
今のスパコンでも充分なのに、それでも実現できていないのは、
人間の脳がもつ働きや魂、意識といったものの仕組みがわかっていないから。
だからハードの性能がいくらあがっても、世の中何も変わらない。
変わるとすれば、ハードが大事ですって主張するとそれが分からない人たちからお金が集められるってことくらいかなぁ。
0583オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 12:59:44.70ID:3eNoplAj
オレに対して、板違いだのスレチってのは、

もっと書いてくれって煽りなんだけど、

そういう工作を仕掛ける奴が出はじめてるって事なのかな?
0584オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 13:01:19.75ID:RFLKLelk
>>583
かっこいい!
もっと書いて!!
0585オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 13:01:31.37ID:4K4MB0CQ
昔の共産主義の国で機械化による物であふれる社会の実現のスレがあったとして、
それには資本主義が不可欠って話。
こう言えば馬鹿でも想像できるか

それと同じようにBIはシンギュラリティ到達において必要不可欠。BIがなければ既得権を持つ馬鹿な人間が人工知能が未熟な内に必ず人工知能を規制したり邪魔をして発展が阻害されるから。
0586オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 13:03:58.93ID:EvAlKexm
>>582
またお前か( ̄(工) ̄)
ホントしつこい天邪鬼だなo(`ω´ )o
AI自身の感情の有無は関係ねぇって。
0587オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 13:04:25.18ID:iZ7A2eo+
>582
知能に意識が必要なのか分かっていない段階で、意識に関しては無用な議論を呼び込む
だけだから話題にしない方がいいと思う。そのうち統合情報理論が明らかにするだろう。
0588オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 13:06:01.45ID:iZ7A2eo+
>>586
答えは、関係ないではなく、分からない。議論しなくていい。
0589志村涼子
垢版 |
2016/12/09(金) 13:06:17.96ID:2+ujR6P1
ここってバカしかいないのかしら?
0590オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 13:06:23.93ID:EvAlKexm
>>582
だからよ。
人工知能エンジンも製作しようとしてるじゃねぇか。
ネチッコイ蛆虫ヤローめ。
0591江山藍都
垢版 |
2016/12/09(金) 13:08:24.50ID:2+ujR6P1
746 : オーバーテクナナシー2016/11/24(木) 14:20:16.05 ID:mYG4mWut
逆に、老化が異常に早い病気もあるね。

アシュリーちゃんとか。
0592オモチャはイヤだ
垢版 |
2016/12/09(金) 13:09:52.98ID:2+ujR6P1
850 : 仲宗根空翔2016/11/25(金) 17:08:48.47 ID:BVM2olFk
>>746
アシュリーの最後の言葉。
「You guys are all morons!(テメーらみんな超バカマヌケだ!)」。
彼女の健常者に対する怒りが感じられる。
http://i.imgur.com/1oHhZpJ.jpg
0593なんや?どうしたん?
垢版 |
2016/12/09(金) 13:11:36.41ID:2+ujR6P1
あはは。
0594オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 13:27:08.01ID:21unGcIa
魂が有るとして遺伝病とか、どの肉体に入るかは
クジ運みたいなもんか?
『采配している神が要るんだよ』と主張する宗教家がいたら
暗に『献金しなさい!』という合図、免罪符商法みたいな感じな

死後の世界など全く保証の無い場所に『コネ』の概念をもちこみ
騙されたとしても返済を求める手段の無い代物
消費者庁も対応しないw
0595オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 13:27:31.22ID:01fZaTMw
汎用人工知能の完成か、人間の知能の増強

記憶力の増大、洞察力の拡大、より複雑で大きなスケールで考えることができるようになればいい
0598オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 13:36:35.34ID:21unGcIa
痴ほう症にメモリー増設なんかが気楽にできたら良いのだが
海馬って脳のほぼ中心に位置してるよな
0600オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 13:42:30.24ID:zYCwiObq
汎用人工知能ができないとしても
特化型人工知能を整備していけばかなりの変化が起きそうだよね
多分プレシンギュラリティくらいなら技術が頭打ちだとしてもたどり着きそう
0601オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 13:44:23.72ID:01fZaTMw
脳は小さな特化処理モジュールと汎用処理モジュールの集まり
→統合過程で"意識"と呼ばれるものが生じる?
0602オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 13:44:47.55ID:EvAlKexm
スパコンの性能関係なしに、
天才がいれば、ハードの完成の何十年も前に生まれる可能性はある。

逆を言えば、
天才がいなけりゃ、
スパコンの処理速度に関係なく、
仮説検証サイクルの実現は難しい。



天才 = 齊藤元章 だから出来る。
0603オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 14:03:03.15ID:Cc7Ebdr/
>>557 それを、社長の石井直はコネ入社馬鹿社員を首にしないから、新しいシステムを導入できない。コネ入社社員は新しいシステムを使えない。
0605オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 14:28:34.54ID:EvAlKexm
>>603
美人社員が自殺の波状攻撃を続ければ、電通を潰せる。
電通本社から飛び降りたり、山手線に飛び込んだり。
はたまた皇居前で割腹自殺。

センセーショナルな形でガンガンやってくられば絶対に変わる。
0606オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 14:34:02.90ID:cx9Pm7pG
マイクロソフトやクレイ、スーパーコンピュータによる深層学習の分野でブレークスルー
http://japan.zdnet.com/article/35093448/

トレーニングの処理を加速することによって、数週間や数カ月ではなく、数時間、あるいは数分で結果を得ることができるようになる。
これによって、画像認識から動画認識、あるいは音声認識から文脈を踏まえた自然言語処理にステップアップするなど、新たなコンピューティングの課題に挑戦できる可能性がある。

CSCSのディレクターを務めるThomas Schulthess教授によれば、
今回の成果を活用することで、研究者や科学者が既存のCray XCを使用して、「これまでは不可能だった」新たなクラスの深層学習の問題に取り組めるようになるという。
0607オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 14:40:02.19ID:ZuAuUhuT
Deep Learningではシンボルグラウンディング問題は解決できないんだよなあ
もう一段階ブレークスルーがないとなあ
0608オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 14:50:45.89ID:cx9Pm7pG
スティーヴン・ホーキング氏:地球にとって最も危険な時期が来た
https://jp.sputniknews.com/life/201612033079367/
英国の理論物理学者スティーブン・ホーキング博士によれば、いま地球は最も危険な時期に来ている。ガーディアン紙にコラムが掲載された。
0610オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 15:00:41.78ID:1m/asakQ
★2ちゃん脳の典型的な症例★

あらゆる物事に対してまず否定から入る
肯定・賛美を認めない。否定に特化した性格
不確実でも都合の良い周辺情報は信用する
情報ソースが2chやコピペブログ、個人のTwitterなどのネットの伝聞
10か0かの極端な思考
(品薄以外は山積み爆死、上位少数以外は皆不人気、値引き=即投げ売り等)レッテル貼りの多用
(ゆとり、団塊、老害、ネトウヨ、ブサヨ、情弱、中二病、
パクリ、トレス、チョン、やらせ、スイーツ、ビッチ、キモオタ、等)
不幸の娯楽化。(メシウマ思考)上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる
非寛容で、許容の心がない
「○○厨」の多用
現実にネットの用語・習慣を無理矢理持ち込む
ネットの情報を真の常識と思ってしまう
(ネットでこれだけ叩かれているから○○は誰にとっても駄作等)
煽り荒らしの姿勢が常態化する
自分に対する批判を「不当な誹謗中傷」などと都合良く解釈する
自分からの誹謗中傷は「真っ当な批判」と主張する
それでも自分だけは2ch脳じゃないと思いこんでいる
0611オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 15:02:09.50ID:ALemD1KX
>>598
海馬は短期記憶保持と、長期記憶判断をしてるだけだから、パソコンでいう主記憶装置
長期記憶はHDDに相当、いやもしかしたらSSDかも
とにかく、老人になっても長期記憶は基本的に消えないから、短期記憶を外部で補えばなんとかなると思う
0612オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 15:17:30.43ID:amjE0P6W
>>601
前の方で誰か書いてるけど、意識なんか錯覚だという主張だってあるくらい。何かを思う前に神経細胞の興奮がおきてるから。

意識の仕組みなんかを知りたいなら、勉強するしかないんじゃないかな。たぶん、まだ、誰も知らない。
0613オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 15:26:30.39ID:UgwPURve
>>606
それはソフト方向の改善によって、既存のスパコンでもプレシンギュラリティに
近づいていけるって解釈でいいのかね。
0614オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 15:26:45.46ID:vcBGSFjk
仮に意識が錯覚だとしても、その錯覚を十分に感じられるのが強いAIと言える。
0615オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 15:29:18.45ID:ZuAuUhuT
(6)日本を代表する数理工学者、合原一幸氏が見るAIの世界
https://www.google.co.jp/amp/www.sankeibiz.jp/aireport/amp/160605/aia1606050700001-a.htm?client=ms-android-google

『ディープラーニングが上手くいっているから騒がれている。だけど、ディープラーニングの基礎になっているオートエンコーダは、私が30年程前に書いた本でも紹介している技術で、
つまり技術的には新しくないのです。さらに、その主要な学習アルゴリズムは、私の恩師の甘利先生が50年くらい前に提唱したものです。それなのに何故今になって面白い結果が出始めたかというと、
学習に使えるビッグデータとそれを使って学習できるだけのコンピュータパワーが手に入ったからです。しかし、より高度なAIを作るにはディープラーニングだけでは駄目です。
有名なグーグルの猫では、顔を認識する人工ニューロンが生成されるのですが、脳にある「顔ニューロン」とは全然異なるのです。ディープラーニングの顔ニューロンが表現する内容は静的ですが、
脳の顔ニューロンは非線形のダイナミクスを使って顔をコードしているのです。猿の脳で実験した結果だと、顔ニューロンが、刺激の後しばらくは人と猿を区別するみたいな大まかな分類をやり、もう少し時間が経つと、より詳細な個を区別したり、
表情を区別したりしだすのです。つまり時間とともに表現する内容が変わっていく。このダイナミクスが脳の本質で、それがない人工ニューラルネットワークは脳とは全然違うものなのです。
こういったことは脳を知っていると明らかで、数理脳科学分野の研究では沢山の知見が蓄積されています。ディープラーニングを用いたAI開発に数理脳科学の研究成果を取り込むことでさらに大きく進展すると思います』
0616オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 15:33:29.25ID:ZuAuUhuT
『ディープラーニングによって導き出される解について、現状ではその理由を解析できないと言われている。そして、如何に結果が良くても、理由を説明出来ないのであれば使わない企業も当然ある。

「やはり、理論が大事だと思います。やってみたら出来ました、結果が出ましたという研究が多い。ディープラーニングは、概念としては、入力情報と出力情報を一致させる同じニューロン数から成る恒等写像を作ることを繰り返すのだけど、
その際、途中(中間層)でニューロン数を絞るので非線形の情報圧縮が起き、そこで上手い圧縮が行われているというのは分かります。
だけど、それが何故上手くいって、何をやっているのかを理論的に解明しないと、大きな飛躍にはならないと思います。ディープラーニングの理論研究は世界的にあまり進んでいなくて、みんな使ってみて結果を出すことに熱中しているのです」』
0617オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 15:34:27.75ID:ALemD1KX
すでに理論的な技術は大分完成してるんだろうな
昔出来なかったのは、他の技術が追い付いて無かっただけ
理論物理も少しずつ証明されてるし
なんというか
もしかして技術の理論はすでに人間の限界に達してるんじゃないか?
0618オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 15:35:50.07ID:R9cEnfoy
『合原の問題意識はさらに先を行く。

「長期的には、大脳皮質のモデルを作ろうと思っています。大脳皮質は、視覚も聴覚も触覚の部分も基本的に同じ六層構造で、構造自体に汎用性があります
。単にそこに入ってくる情報が違うだけで、基本原理は同じはずです。大脳皮質のモデル化は誰も成功していないので、僕自身はそこをやろうと思っています」

 大脳皮質のモデル化ができたら、それはすなわち一般的にイメージされる人工知能に限りなく近づくことになるのではないだろうか。
大脳こそが、他の動物と比較しても人間が特に発達しているものであり、思考、理性、記憶、知覚などの脳の高次機能を制御しているのだから。』
0619オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 15:37:51.70ID:R9cEnfoy
『さらに話は、ハードウェアにまで及んだ。人工知能が語られる時、ほとんどの場合はソフトウェアについてであり、ハードウェアのことが触れられることは極めて少ない。

「あと、ハードウェアの研究をやらないと革新的なものは作れないと思っています。日本は伝統的にニューロンのハードウェア化の分野で世界をリードしてきました。今ではニューロモーフィックハードウェアと呼ばれる分野で、
脳のニューロンとシナプスを物理的に摸して、神経回路のように動作する電子回路の研究です。現在あるコンピュータのほぼすべてはフォン・ノイマン型と呼ばれるコンピュータアーキテクチャですが、
それとは全く違ったアーキテクチャで、超低消費電力かつ高性能を実現するものです。最初の電子回路のニューロンモデルは、フィッツヒュー・南雲モデルというのですが、南雲仁一先生たちが作りました。
本来は博物館にあってもおかしくないと思うのですが、その時の回路、1963年の回路を当研究室で保管しています。そういう伝統があるのに日本のAI研究の動きからハードウェア分野が抜け落ちています。僕たちは、既に試作はしていて、
1ニューロンの素子が3ナノワットで動く。つまり、人間の脳と同じ量、1000億のニューロンを作っても300ワットで動くのです。スーパーコンピュータの京は大量の電力が必要ですが、全然効率が違います。
他方でIBMがTrueNorthというニューロチップを作ったのですが、あれはあまりにもモデルを単純化し過ぎているので、脳のニューロンモデルとは言い難い。僕らは大脳皮質がやっているような動作を電子回路で動かそうと考えています。
IBMもそうなのですが、こういうところ、欧米は抜け目がないです。欧州のヒューマンブレインプロジェクトにしてもアメリカのブレインイニシアチブにしてもハードウェアの研究もきちんと入っています。日本では、僕が企業と連携してカバーします」』
0620オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 15:39:17.29ID:MDBEZGL1
>>615
>>大脳皮質のモデル化ができたら、それはすなわち一般的にイメージされる人工知能に限りなく
>>近づくことになるのではないだろうか。
これが正しいと思う。計算速度を高めて行って闇雲に研究すれば強いAIを作れるというのは間違い。
大脳が理想の知能ではないが、最初にそこをモデル化して超えないとその先に行けない。
0621オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 15:39:30.85ID:ZuAuUhuT
『人工知能の発展で世の中への影響はどのようなものがあるのか?

「IBMのワトソンみたいなものは、サイエンスにとってはすごく価値があります。例えば、脳科学の論文は10分に1本出版されていて、そういった巨大科学になると全ての論文を読んでいる人はいないのです。
それをワトソンが全て読んでくれて、情報を整理してくれて、構造化してくれると、それは役に立ちますね。
AIを活用して研究するというのはこれからどんどん進むと思います。今はみんなで論文読んで、それを持ち寄って、説明し合うみたいなことを相当な時間をかけてやっているのです。
そこを効率化できれば、かなり研究の効率が上がります。ただ、難しいのは、例えば、生命系の研究分野では、矛盾するような内容の論文が山ほどあるので、
それをどうやって整理して見せるのかはかなり知恵のいるところだと思います。ある意味情報のノイズだらけで、その中で有用な知識を構造化する必要がありますが、とても期待しています」』
0622YAMAGUTIseisei~貸し
垢版 |
2016/12/09(金) 15:41:07.43ID:wBrO3y0J
>>564
その通り
※ 但し 第一義 制限付きシンギュラリティ


>578
> そのアルゴリズムを誰が開発するか

ほぼ確立済 ( 記事 良く嫁 )


>>598 >>612
松田先生 ご資料
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/577
簡易版強い AI ( AL ) アルゴリズム 仕組 まとめ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/528-529#478-510#384#538#581#539-
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1473812514/987-989
0623オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 15:44:05.93ID:R9cEnfoy
『人間と人工知能の違いは?

「人間にできて、機械にできないことですか。創造性とかになるのかな?研究とか?でも、できるかもしれない。目的関数自体は人間しか作れないと言う人もいるけど、目的関数は関数なんだから機械でも作れるし、
さらに最適化もできるから、それもちょっと違う気がする。ただ、とにかく、なんか、人間がやることが無くなるっていうイメージは僕には全然湧かないのです」

 人間の全てが解明されている訳ではないし、そもそも知能とは何かすら解っていないことは承知しつつも、人間と人工知能を比べる質問をしてしまう。

「例えば、我々の分野で言うと、研究をするAIが出来て、それが修士課程の学生が研究するくらいのアウトプットが出てきたら、衝撃を受けるかもしれない。
知識をベースにして、そこに新しい仮説を作ったり、新しい数理モデルを作ったりすることがAIに出来るのか?ビッグデータの整理とかは出来ると思うけど、そこに新しい部分をどれくらい足すことができるのか?

基本的に今のAIは過去のデータから学んでいる訳ですから、過去のデータにある部分は出来るけど、そこに無いものが出来るのか?ということです。それは人間がやらざるを得ないと思っていますが、
そこがもし出来るようになったら、面白い、そして、そうなった時に人間が何をやるのか?というのはちょっと考えないといけないですね」』

【プロフィル】合原一幸(あいはら・かずゆき)
工学博士、東京大学生産技術研究所教授、最先端数理モデル連携研究センターセンター長
著書、編著書に「暮らしを変える驚きの数理工学」(ウェッジ)、「カオス学入門」(放送大学教育振興会)などがある
0624オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 15:44:39.49ID:3eNoplAj
>>584
ダチョウ倶楽部かよ。

>>602
まあ、
齊藤元章が天才で、仮説検証サイクルを完成させたとしても、
意味が無いというより、

問題は悪化するだけっだって話をしてるんだけどな。

>>582
後まあ、
シンギュラリティや、汎用AIに、
意識やら、魂だのを求めるのは何の意味もない。

クオリア問題やら哲学的ゾンビの問題を調べてくれって話だけど、

定義をすることと、
本質的に同じものを作るのでは意味が違う。

仮定の組み合わせで、
似たような動作をするものを、つくり上げることはできても、

それが、魂であったり、意識であったりすることを、
証明のしようがない。

そのアプローチでは、前提がおかしいので、
汎用AIに到達は、ほぼ不可能だろう。

魂や意識が理解できないから、汎用AIが作れないのではなくて、
魂や意識がなくても、汎用AIのように見えるものを作れば良いってだけの話。
0626オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 15:52:54.11ID:MDBEZGL1
>>624
>>それが、たましいであったり、意識であったりすることを、
>>証明のしようがない
それは統合情報理論で解決する
0627オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 15:59:36.94ID:3eNoplAj
>>578
仮説検証サイクルのアルゴリズムが完成してるの?

記事よく読めって、
それそんな記事じゃないんじゃない?

大脳のマスターアルゴリズムを探すとかいう、
逃げ水追いかける集団か、

マジメにやってるなら、
マスターアルゴリズムを人間の側で勝手に定義して、
進めてるだけの話だろ?

アルゴリズムとして完成してるの?

ほぼ確立確率済みってのがよく分からんのだけど、

エクサスケールの処理能力があれば、動き出すって話?

アルゴリズムがあるなら、
遅くても動くはずなんだけどね。
そしてそれがちゃんと機能してるなら、もっとニュースになってない?

研究成果が目に見えて分かるほど複雑なことを処理させる、
マシンパワーが足りないってこと?

それと、
専門用語が多いからマジメに読解はしてないけど、
ほぼ確立してるなら、

なんで齊藤元章は、AIエンジンなんて始めたんだ?
0628オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:03:24.19ID:MDBEZGL1
>>625
秀逸な記事です。みんな読んでください。
0629オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:06:04.65ID:3eNoplAj
>>626
それは人間が勝手に定義した条件を満たしているかどうかって話だから、

その理論を満たしたからといって、

魂やら、意識の有無の証明ができた訳ではできないぞ?
0630オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:10:06.13ID:MDBEZGL1
>>628
実際の観測がなくても理論だけで証明することは可能。相対性理論が認められているように。
理論に常に観測が必要なわけではない。
0631オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:10:32.28ID:MDBEZGL1
>>629
の間違い。
0632オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:19:28.24ID:3eNoplAj
>>630
なるほど、数式だけで証明してしまって、
後で観測すればいいって話?

しかし、
相対性理論も公理系からは外れられないけど、

それはどうするつもり?
0633オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:22:42.26ID:9wXMF9Br
>>630
「科学」という枠組みのなかでは必ず
理論と観測は一対一で付き合わせなければならないと習ったんだが?

そもそも相対性理論だって太陽付近の光線の屈折や超高々度を飛ぶ飛行機や人工衛星内の時間と地球上の時間の僅かな誤差が
相対性理論と一致するから認められているはずだぞ。
0634オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:24:26.74ID:MDBEZGL1
>>632
現在の物理学では主観的な意識の存在自体を認めていない。それさえ認めればOK。
物理学をわずかに拡張すれば済むだけ。
0636オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:26:33.36ID:3eNoplAj
>>632つづき
要は、相対性理論も、
全ての物理現象の中の一部の、公理系が通用する範囲でしか通用しない。

その公理系が定義している
前提条件が正しいかどうかなんて、

証明のしようがない問題なのに、

なんで魂の生成やら、意識の有無なんて
無駄に高いハードルを設定するをしたがるんだ?
0638オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:32:00.49ID:3eNoplAj
>>634
それは定義の拡張であって、

定義が正しいかどうかの話にはならない。
0639オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:32:08.80ID:amjE0P6W
>>637
んじゃ、どんな状態になったら仮設じゃなくなるの?
んで、観測で理論と乖離がみつかったら、それはどうなるの?

相対論だって、古典論だから、きっと真理じゃないよね?
0640オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:38:39.48ID:9wXMF9Br
>>639
観測と理論が合致すれば真理ということになる。ひとつの科学定理の発見さ。
観測と理論の乖離が見つかれば、理論が間違っていることになる。
修正するか、前提を入れ替えて再構築するか、それは自由。
0641オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:40:16.85ID:amjE0P6W
要するに、科学って言ってるけど、観測で決まるのは物理とかに限った話じゃん?
観測できて正解合わせできなきゃ科学じゃないなんてのは、ちょっと世界が狭いというか、物理的な対応関係持つ世界たけの話ってことだよ。

仮説は科学じゃないとか、公理系自由に選べるから数学は科学じゃないとか、おかしいよなぁ、と思った。
0642オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:41:20.62ID:3eNoplAj
>>639
だから公理系があるんじゃないか。

魂や意識があるというのは、
仮定ができても、存在を証明する手段がない。

そう言う場合は、
あると仮定をして理論を組み立てるのは、
問題ない。

ただ、
理論の前提となる、
仮定を証明しようとするのは、
労力がかかるだけで、たいして意味が無い。

それを証明するには、
別の仮定を用意しないとダメで、
これが延々とループするだけになる。
0643オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:43:31.03ID:amjE0P6W
>>640
なら、ニュートンせんせーの物理は間違い?

ちっちゃいところにたくさん質量詰め込んだ世界は表現できないからアインシュタインせんせーも間違いなのかい?
0644オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:44:12.24ID:9wXMF9Br
>>639
相対性理論は限定的な範囲内に於いて真理だよ。これから微修正や範囲の限定若しくは拡張があるかもしれないが(例えばこの理論が正しく働くのはこの範囲からこの範囲まで、というふうに)、
覆されることはない。
>>641
この世は物理世界だけで構成されているのに何言ってんだ?情報世界も、物理世界の上に成り立っている。
すべてのもとに物理作用がある。例外はない。
意識や魂と呼ばれるものも物理作用の結果にあたる。
0645オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:44:28.21ID:MDBEZGL1
相対論は部分的に観測されているが、観測がある以前から認められていた。
観測が及ばなければ存在しないというのは非科学的態度。
0646オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:45:37.82ID:9wXMF9Br
>>643
ニュートンが考えた理論は範囲が(後の理論に比べれば)狭かったというだけ。
間違いではない。
アインシュタインも同様。適用範囲が狭いだけ。
0647オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:48:54.34ID:iN7099cc
科学とは目の前にある反証可能な事象に対してアプローチをかけることである
文系学問も社会という事象に対するアプローチだから、科学に分類される
科学とはあくまで事象に対する姿勢のことだよ
0648オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:48:55.89ID:9wXMF9Br
観測されなければ仮説の域をでることはない。
だから、観測されていないものに関しては科学者はYesともNoとも言わない。
観測と理論がはじめて揃って実用的な科学理論になる。
0649オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:51:31.06ID:amjE0P6W
>この世は物理世界だけで構成されているのに何言ってんだ?情報世界も、物理世界の上に成り立っている。
>すべてのもとに物理作用がある。例外はない。
>意識や魂と呼ばれるものも物理作用の結果にあたる。

なるほどー、物理帝国の人なのね。
なら、いいや。

対話ありがとね。
0651オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:55:54.53ID:9wXMF9Br
まぁ、ホログラフィック原理とかの、
情報理論は面白い発想だとは思うけど、
地に足がつかない感があるなあ
0652オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 16:59:09.05ID:MDBEZGL1
意識は観測できないわけではない。主観的にしかアクセスできないだけ。
主観者の報告と理論予測が対応していれば十分に理論として認められるだろう。
観測の方法が今までと違うだけだ。
0653オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 17:07:11.94ID:3eNoplAj
>>645
そういう話じゃないんだけどな、

どうやっても観測できないものを、
再現したとして、

どうやって、
同じものだと証明するんだ?

>>652
観測方法を新たに見つけるまでは、
汎用AIは無理だって話かい?


そんな事をするくらいなら、

これとこれとこれを満たせば、
意識だと仮定して、

前提条件を満たす方向性のアプローチをするのが、
まだ正解で、

いつになるか分からん、
魂やら意識の観測方法の完成を待つのは
無駄なハードルを設定してるだけだよ。
0655オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 17:16:13.72ID:MDBEZGL1
>>653
大脳のモデル化は脳透明化技術や光遺伝学、fMRI、拡散テンソル画像などで可能になるだろう。
むちゃくちゃ遠くではない。
0656オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 17:18:21.12ID:U91+DHN9
>>655
大型放射光施設「SPring?8」とか、大強度陽子加速器施設「J-PARC」とかで構造を調べられないのかな?
0657オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 17:21:02.42ID:3eNoplAj
>>655
そもそもの、認識違いは、

主観的にしか観測されていない、

意識なんてものの存在が、
人間にあるかどうかも不明なのに、

なんで、
人工知能に意識があるなんてハードルを設定してるんだ?

主観的に観測されているものが、
存在するなら、

精神疾患を抱えている患者が、
神を見たり、
悪魔を見たら、それは存在してるのかい?
0658オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 17:21:15.22ID:9wXMF9Br
>>656
素粒子を光速付近まで加速させて衝突させる施設だぞ?
そんな施設、大脳の調査には使いようがない。
0660オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 17:27:21.83ID:MDBEZGL1
>>657
>>精神疾患を抱えている患者が、
>>神を見たり、
>>悪魔を見たら、それは存在してるのかい?
それは神経細胞の情報としては存在してるんだろう。誤作動だが。誤作動である事が存在しないことにはならない。
神経回路の情報の伝達を見ればそれが誤作動であることも分かるだろう。
0661オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 17:35:31.42ID:3eNoplAj
>>660
精神疾患の患者が、
主観的に神や悪魔を見たら誤作動だけど、

人間には主観的には意識が存在するって、

その線引はどこにあるんだい?

>>655
あと、これらの機械によって脳のアルゴリズムが解析されたとしても、

実際の脳のアルゴリズムと同じであるかどうかなんて、
証明のしようがないんだぞ?
0662オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/12/09(金) 17:45:48.71ID:MDBEZGL1
>>661
誤作動かそうじゃないか。神や悪魔は誤作動で存在していないが、
意識は主観的に感じているという事実だけ証明はで十分。
0663yamaguti~kasi
垢版 |
2016/12/09(金) 17:46:46.45ID:wBrO3y0J
>636 : YAMAGUTIseisei 2016/09/28(水) 19:50:43.38 ID:wCqgjfuU
> そも理論 ( 仮説 ) と言っても哲学の前には科学自体が幻 ( 数すら幻 )
> → どんな科学理論も AI ( AL ) 関連 ( 核心部 ) には歯が立たない


>>622
まとめ 追加
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/552
クオリア 1473812514
>987 : YAMAGUTIseisei 2016/10/05(水) 21:21:05.23 ID:Pxo2DYci
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1472305818/971-974# まとめ 1
> + 上記クオリアまとめ


>>658 恐らく蓄積型量子演算 ( 山本先生方式 )
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況