X



コテ雑inラウンジクラシック 2018年4月25日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0320安富パーキング
垢版 |
2018/05/12(土) 23:06:21.82ID:9Yk4meHQ
へぇー、ここって名無しもよく来るんだね
0322Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:19:19.78ID:FacrSAJK
>>321
どらぁアキバ系死ね!!!!!!!(`Д´#)
0323塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/13(日) 03:03:41.23ID:XWuF5FU/?PLT(12000)

露悪的に自己顕示欲(承認欲求)と言えば
「コテ活動が単なる欲求の結果に過ぎない事を良く自覚していますね、合格!」
みたいになるの、良くない風潮だと思う

国民の殆どがTwitterやInstagramのアカウントを持っている現状を鑑みれば
承認欲求を持っている事など珍しくもなく理由としては不適当だし、
そもそも自己顕示欲って何?三大欲求の他にある根源的な欲求なの?

…ということで、安富パーキングには「なんで2chなんかやってるの」という質問自体に
疑問を投げかけて欲しかった(´・ω・`)
0324安富パーキング
垢版 |
2018/05/13(日) 13:51:02.30ID:ZrBXuF3U
周りは名無しがほとんどなのに自分は名前がある
こんなに素晴らしいことは無いのではなかろうか
0325Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:06:21.51ID:vAKrrarv
名前欄があれば書き込みたくなるのが人情というもの
0326Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:06:44.93ID:kZC0PSPT
本日は母の日だから母の好きな青山のレストランでディナーの予約をしておいた

用意してあるサプライズの反応が楽しみ
0327Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:07:09.52ID:kZC0PSPT
書くところを間違えた!
0328塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/13(日) 15:16:20.46ID:XWuF5FU/?PLT(12000)

>>324
5chではなくおーぷん2chに住み込んでいる理由を聞きたい

おーぷん2chとか2chscて5ch(旧2ch)が全面的に転載禁止になったから
転載可能な2ch、ということで産まれたサイトでしょ
そういう認識はあるの(´・ω・`)?
0329安富パーキング
垢版 |
2018/05/13(日) 15:45:22.12ID:NZLAhrHD
>>328
知ってるよおーぷんが生まれた歴史は
何故おーぷん2chなのか、一言で言うと「最初に出会ったのがおーぷんだったから」
俺はおーぷん2chしか知らないし、おーぷん2chの使いやすさ、居心地の良さを知ってるからわざわざ5chに移り住もうとは現段階では思ってない
たまーに顔出すくらいはするかもね
これでいい?
0330安富パーキング
垢版 |
2018/05/13(日) 15:48:36.86ID:NZLAhrHD
今の俺を例えるなら「井の中の蛙、大海に出てみた」かな?
0331うらない京 ◆OR.xeePdzE
垢版 |
2018/05/13(日) 18:46:20.25ID:MHevvaEa
井の中の蛙が下水道に出てきただけなんだが。
0332安富パーキング
垢版 |
2018/05/13(日) 19:05:00.34ID:+SPNeJEn
5chの 清き流れに住みかねて 元の濁りの おーぷん恋しき
0333塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/13(日) 19:29:15.30ID:XWuF5FU/?PLT(12000)

PUBGを真似した荒野行動とか、
ハースストーンを真似したシャドウバースとか、
LoLを真似したモバイルレジェンド

有名なゲームの真似がヒットしたパターンのスマホゲーなんだけど、
どのゲームも「本家」に対してコンプレックスを抱いている人が一定数いるし、
「本家」を知る人はやはり真似ゲーのユーザーを見下している(´・ω・`)
0334安富パーキング
垢版 |
2018/05/13(日) 19:35:36.94ID:+SPNeJEn
なら新しい掲示板作ろうぜ
0335安富パーキング
垢版 |
2018/05/13(日) 19:48:25.31ID:+SPNeJEn
と思ったけど結局は5chの紛い物以下になる未来は避けられないな却下で。
0336塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/13(日) 20:16:27.30ID:XWuF5FU/?PLT(12000)

>>334
何で?おーぷんが住みよいならおーぷんに居れば良いじゃん
チラッと見たけどクローズドだった頃の古き良きインターネットという感じがした(おーぷんなのに)

うらない京も5ch(旧2ch)来る前は、他の掲示板で議論していたとか言っていたよね
不可視のアイギスというコテ(オリジナル)は喧嘩板という掲示板で喧嘩していた
掲示板にハマる人って大体同じ道を通っているんじゃね

まーコンプレックス無い人間はコンプレックスの事なんか寝耳に水だけど、
コンプレックスを持つ側はR1で優勝した盲の濱田祐太郎みたいに、
それを芸にするしか道が無いのかなー(´・ω・`)
0337塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/13(日) 20:18:15.26ID:XWuF5FU/?PLT(12000)

返信遅いのはゲームしてるからだから気にしないで(´・ω・`)
0338塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/13(日) 20:50:06.79ID:XWuF5FU/?PLT(12000)

ユダヤ人ってユダヤ人嫌いが居ない国には住みにくいんだと
嫌われないとユダヤ人という自意識が保てなくなるから

おーぷん民だという自意識オンリーで驀進するのが
安富パーキングが5chで生きやすい方法に見える(´・ω・`)
0339塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/14(月) 02:30:19.10ID:Jy3lvpJP
うらない京がおーぷん2chのVIPに行ってる
びーどっとも行こう(´・ω・`)
0342安富パーキング
垢版 |
2018/05/14(月) 06:29:26.02ID:0I2oYoUz
>>339
君も井の中へ飛び込んでみないか?
0343安富パーキング
垢版 |
2018/05/14(月) 06:54:41.08ID:0I2oYoUz
論理的思考能力を高めたいんだがオヌヌメの方法ある?
やっぱり読者とか欠かせないのだろうか
0344安富パーキング
垢版 |
2018/05/14(月) 07:04:27.13ID:0I2oYoUz
読者→読書

比較的論理的思考能力に長けていると思われるコテの論理構成の仕方を学ぶのもアリ…?
0346Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:42:07.07ID:EC45jIj7
読書も良いけれど俺の場合はあちこちで噛み付きまくって実践で学んできた
そして理解できなかったところを読書で補う感じ
0347Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:42:41.41ID:EC45jIj7
いっちょ揉んでやろうか?
0349びーどっと ◆00ZxoSEUZs
垢版 |
2018/05/14(月) 13:59:30.08ID:KTXzcenc
知識の当たり屋じゃん。インテリジェンス乞食。社会の生産性下げるだけの害悪だから早く死ね。
0350Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:47:25.98ID:EC45jIj7
訂正するわ
実践の “中” で学んできた
つまりボコボコにされながらもその中で何かを掴んで確信してきたわけだ、だから丸っきり教わってきたのとはちょっと違うな
そして、知識を得るためならば乞食にでも強盗にでもなり得るわ(但し、ネット内だけで)
0351Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:53:14.92ID:EC45jIj7
生産性向上は非効率を認めるので俺には望めないかも知れないが浪費・乱費が常なので一概に害悪とは言い切れないかもな。
0352塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/14(月) 16:11:13.08ID:Jy3lvpJP?PLT(12000)

論理的思考能力の話から知識の話に一瞬でスライドしてて草(´・ω・`)
0354塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/14(月) 20:21:47.04ID:Jy3lvpJP?PLT(12000)

安富パーキングは、酒場で論理的思考能力に長けているコテと知り合った。

「論理的思考ってのはどういったもんですか?」
「やって見せましょうか。お宅には芝刈機があります?」
「ありますよ」
「ということは、広い庭があるわけですね?」
「その通り!うちには広い庭があります」
「ということは、一戸建てですね?」
「その通り!一戸建てです」
「ということは、ご家族がいますね?」
「その通り!妻と2人の子供がいます」
「ということは、あなたはホモではないですね?」
「その通り!ホモじゃありません」
「つまりこれが論理学ですよ」
「なるほど!」

深く感心した安富パーキングは、翌日友人のうらない京に言った。

「論理的思考を教えてやろう。君の家には芝刈機があるか?」
「いや。ないよ」
「ということは、君はホモだな!!」
0356安富パーキング
垢版 |
2018/05/14(月) 22:49:49.13ID:+zdSY02e
天才かな?
0357Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:09:35.27ID:CWd9AB+D
人種差別と中国人が俺は大嫌いだ!
0358オロナミン
垢版 |
2018/05/15(火) 19:32:40.81ID:QbR0nF2y
こっちに転載しとこ

950オロナミン2018/05/15(火) 02:29:15.101ID:VMz634J+0
>>948
その三段論法が厳密に論理的ではないっていうのは事実だけど
「到底論理的とは呼べない」ってのは少々言い過ぎじゃない?
@Aの前提が真であるならBの結論が成り立つって点で、論理の健全性はともかくとして妥当性は保証されてるじゃん
きちんとした妥当性があるんであれば(それが正しいかは別として)論理的な文章であると言っても差し支えないと俺は思うけどね

951オロナミン2018/05/15(火) 02:36:43.983ID:VMz634J+0
ていうかまぁ俺はその当該スレを見てないから具体的なことは言えないけど
「日本人は議論ができるか否か」みたいな議題ならともかく「日本人が議論できないのはなぜか」っていうのがスレの主題だったんであれば
「日本人は議論ができない」って部分は暗黙の前提、そのスレでの共通認識として扱ってもいい気がする
んで、その部分を共通認識としちゃえば「その原因は日本人に儒教思想が染みついているからでは?」って意見も
仮説形成(アブダクション)として十分に論理的な推論形式と扱ってしまっていいと思うんだよね

まぁスレの議題そのものを対象にしてその正誤を考えるんであれば塩なめくじ君の言うような話も分かるんだけど
なんにしろ「到底論理的とは言えない」ってのは言葉が過ぎる
0360Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:45:48.22ID:hJSUkAzd
VIPレジスタンス(笑)
0361塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/15(火) 21:39:06.11ID:vDf0OjtN?PLT(12000)

>>358
そこに至るまでのレスを3つ転載するね(´・ω・`)

778 名前:塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG [sage] 投稿日:2018/05/14(月) 22:03:57.829 ID:pbufvbNJ0 [3/5]
クラウンの方が過疎だから論理的思考についてこっちに書いてみる

論理的思考とは簡単に言えば消去法のこと
消去法は複数の選択肢が無ければ使えないので、複数の選択肢を案出することが前提となる

昨日「日本人が議論出来ないのはなぜか」というスレが立っていたんだけれども
そこに書いてある根拠らしきレス(儒教の国だから、とかそういう根拠)は、全て論理的ではなかった
なぜかというと、どのレスも「日本人が議論出来ない」ことを前提としてその理由を探し出しているだけのレスだったから

論理的な思考というのはそうではない
まず「日本人は議論出来る」という仮定と、「日本人は議論出来ない」という仮定を吟味してみて、
「日本人は議論出来る」という仮定を棄却することで「日本人は議論出来ない」を導く

これが論理的な思考なのです(´・ω・`)
0362塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/15(火) 21:39:46.25ID:vDf0OjtN?PLT(12000)

822 名前:きなこテュヌス ◆Nightmare. [] 投稿日:2018/05/15(火) 00:32:43.478 ID:IGnDYuXLM [1/33]
上の方で塩なめくじが言ってんのって、データの有意性をきちんと確かめましょうってだけの話だろ
日本人は議論ができないという結論があって、それは儒教の精神が身についているからであるという演繹が間違っているからと言って、
演繹法全てを否定するのは、自分で否定してることを自ら行っていることにならないか?
演繹法は論理的ではなく、帰納法のみが論理的であるということを示したいのであれば、
上のデータだけでは当然のように不十分だと思うんだけど

948 名前:塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG [sage] 投稿日:2018/05/15(火) 01:58:21.464 ID:m9s+0lVV0 [1/2]
>>822
帰納と演繹は関係ないよ
結論を前提として結論を証明するのは、「論点先取」という誤謬
誤謬なのでデータの有意性を確認するまでもない(´・ω・`)

@「儒教の精神が身についている人は議論が出来ない」
A「日本人は儒教の精神が身についている人である」
→B「日本人は議論が出来ない」

演繹法の中でも三段論法と言われるこの論証は、@Aが自明である必要があるんだけど、
日常的な議論では@Aが更に証明な必要な命題であることが殆ど

そんな三段論法は論理的とは到底言えないし、「論点先取」にも陥りやすい
(大抵は@Aの前提にB「日本人は議論が出来ない」が潜んでいる)
0363塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/15(火) 21:44:18.23ID:vDf0OjtN?PLT(12000)

>>361>>362>>358
転載元:
コテと名無しのレクリエーション会場1000
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1525973675/778,822,948,950,951

>「その原因は日本人に儒教思想が染みついているからでは?」って意見も
仮説形成(アブダクション)として十分に論理的な推論形式と扱ってしまっていい
>「到底論理的とは言えない」ってのは言葉が過ぎる

オロナミンが言っている事が正しいと思いました(´・ω・`)
0364安富パーキング
垢版 |
2018/05/15(火) 21:56:58.19ID:cPh/7sPV
>>347
ふむ、俺だけが揉んでもらうのは悪いから互いに揉み合おう
0365Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:15:10.11ID:CWd9AB+D
>>364
何日前の話をしてるんだよ、もうとっくにびーくんな袋だたきされたよ
0366安富パーキング ◆x/Ju66uLlxfn
垢版 |
2018/05/15(火) 22:39:48.17ID:cPh/7sPV
>>365
君はもう少し日本語を正しく使おうという意識を持った方がいい。
何日前って昨日のことじゃん、もうちょいゆとり持とうず
0367Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:01:23.02ID:CWd9AB+D
日本語は難解だよカミサミダ
0368安富パーキング ◆x/Ju66uLlxfn
垢版 |
2018/05/15(火) 23:25:14.09ID:cPh/7sPV
言葉は正しい意味合いで使わなきゃ
「伝わればいい」って言う人がいるけど、正しい意味合いで使われてない時点で本来伝えたかった意味が伝わるかどうかは受け手の能力に依存してしまうから、やり取りのすれ違いが生じやすいのでそれは間違ってる
俺は>袋だたきされたよ を「ボコボコにされた」という意味だと受け取ったけど、本来「袋だたき」とは多人数から集中攻撃されるという意味だから「え?びーどっとから袋だたき!?びーどっとって何人もいるの!?」って混乱する人も居るだろう。
特に議論中は言葉の使い方に気をつけなきゃ。議論が機能しなくなる。
俺はやたらと事象を一般化したがるせいで何度も揚げ足を取られた。言葉を適切に使えてなかったんだ。(っていうか揚げ足取りを煽りのスタンスにする奴って心に余裕無さすぎだろ。優しく注意してあげるのが一番良いじゃないか)
だから俺は書き込む前に3回は自分のレスを見直してる。
難解なら辞書で調べるなり勉強するなり自分で工夫しろよ!!!
0369Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:39:30.47ID:CWd9AB+D
他の教科書論者みたいに勉強になれば良いけれどなんか面倒くさい奴だな
まぁ言いたいことや意思は見えてるんだけど余計な言葉が多すぎて頭に入ってこないよ
要点だけを繋いでズバズバッと斬ってもらいたいね、俺が言うのもなんだけど
0370Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:43:14.08ID:CWd9AB+D
それとね、
>難解なら辞書で調べるなり勉強するなり自分で工夫しろよ!!!

ここは論文発表会場ではなくて学んだり切磋琢磨をする場所だと考えている。
こう言っちゃなんだけど格が違うんだよねえ、いや、君もかなり勉強していると思うんだけど他の人とはその歴史・キャリアが違いすぎるんだと思う。もちろんスペック的なものは優秀だと思いますよ、ただねえ・・・#
0371安富パーキング ◆x/Ju66uLlxfn
垢版 |
2018/05/15(火) 23:55:04.51ID:cPh/7sPV
何言ってかちょっとよくわかんねけど長文なんてほとんど書かないから、じきに長文に慣れるにつれて文章構成力も上がっていくさ…
>>370
>歴史・キャリアが違いすぎる
キャリアって2ch歴のこと?2ch歴で言えば確かに俺は2年ちょいの新参ですね
清き流れに身を長くおけば大きく強く育つということなのだろうか?
0372安富パーキング ◆x/Ju66uLlxfn
垢版 |
2018/05/15(火) 23:59:07.11ID:cPh/7sPV
それに「論文発表」なんてたいそうな言い方じゃなくて「主張」でいいじゃん
どんどん主張していく中で粗があったらそれを指摘してもらえればいいし、その作業こそが「切磋琢磨していく」ということじゃないの?
0373安富パーキング ◆x/Ju66uLlxfn
垢版 |
2018/05/16(水) 00:02:11.19ID:i9MFuhe7
だから俺は文章構成云々よりも、内容について触れて欲しかった
0374オロナミン
垢版 |
2018/05/16(水) 00:06:48.02ID:4YIDJYFe
どっちも何言ってっか分かんねぇ( ^)o(^ )!
0376Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:15:34.47ID:qRKLR600
>キャリアって2ch歴のこと?2ch歴で言えば確かに俺は2年ちょいの新参ですね

ちーがーうーよーwwwwww
ぜんぜん違うって、そんな事を言ってるのではないんだけどwwwww
0377Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:17:14.66ID:qRKLR600
俺は2軍の補欠なのに巻き添え事故に遭った気分
0378Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:18:33.06ID:qRKLR600
まあ良いんですよ、失敗を恐れずに少しずつでも磨いていけたら、というのが俺のスタンスなので。
0379Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:21:00.39ID:qRKLR600
1軍のベストメンバーがいる時は邪魔をしてはいけないという思いで静観して勉強をしておりますが、
不在の今なら練習の時間かなと考えて書き込みしてみました寝ますおやすみなさい。
0380安富パーキング ◆x/Ju66uLlxfn
垢版 |
2018/05/16(水) 00:21:42.11ID:i9MFuhe7
僕は自分が無知であると自覚しているから賢いんだ!
0381Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:23:33.37ID:qRKLR600
そうそう、連投ごめんね、最後にこれだけは言わせて。
こんなポンコツな俺でもここで学んだことを他の板では少しは発揮できてるんだ。
だからここで学び続ける気持ちでいっぱいです。実生活にもかなり役立っていることも多いですしおやすみなさい。
0382安富パーキング ◆x/Ju66uLlxfn
垢版 |
2018/05/16(水) 00:24:16.92ID:i9MFuhe7
>>375
些細なことについて深く考えることって無意味だと思う?
0383Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:25:26.88ID:qRKLR600
   


(安富パーキング、、、たぶん俺と互角に渡り合えるライバル的な存在になりそうな予感)
0384オロナミン
垢版 |
2018/05/16(水) 00:28:52.44ID:4YIDJYFe
>>380のレス見てなんか書き込もうとしたんだけど何書き込もうとしたから忘れたわ
0385Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:29:49.63ID:rO6mgBwt
些細なことをあえて難解に表現するのは賢ぶりたいバカのすることってどっかで見た
0386Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:33:49.21ID:rO6mgBwt
些細なことを深く考えるのは無意味じゃないけどね
思考の過程をどれくらい文章に反映させるべきなのかはいつも悩む
0387安富パーキング ◆x/Ju66uLlxfn
垢版 |
2018/05/16(水) 00:35:15.59ID:i9MFuhe7
>>383
謎の上から目線が気になるが、互いに揉み合おうぜ
0388オロナミン
垢版 |
2018/05/16(水) 00:41:01.84ID:4YIDJYFe
些細な内容にしろ遠大な内容にしろ、特に社会的な力を持ってるわけでもない一個人が
こそこそシコシコ議論を重ねて考えを深めたところで、実際的な意味はないに等しいと俺は思うけどね
強いて言うなら「人生が豊かになる」なんてメリットを掲げることもできるかもしれないけど
それにしたって結局自分という個人にとっての小さな利益でしかない

だから俺はネットでの議論や一人で行う思索は完全に娯楽と割り切ってやってる
そこに「楽しい」という以外の意味は特にない
0389 ◆1t98deumW.
垢版 |
2018/05/16(水) 01:04:31.37ID:qRKLR600
そうだね、娯楽のカテゴリーだね。
俺の場合はそれプラス実用性も掛け合わせているかな。
名無しだと瞬時の区別が付きづらいかもだから取り敢えずトリップを付けてみます
0390びーどっと ◆00ZxoSEUZs
垢版 |
2018/05/16(水) 03:08:33.30ID:HeSLwT1g
コンビニのレジ打ちのオバハンが全員賢くなったら政治家も賢くなるよ。
逆トリクルダウンですわ。
0391Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:03:27.59ID:W7ArUgEy
クッサイ馬鹿が酉までつけて住み着くとかこのスレも終わりだな
0392 ◆1t98deumW.
垢版 |
2018/05/16(水) 13:29:47.13ID:qRKLR600
>>387
よろしくお願いします。

>>391
過疎っているときしか来ませんので大目に見てください。
それにこのスレは以前から来ていますのでまた。
0393Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:31:40.18ID:qRKLR600
やっぱり俺にはまだ早いかな、名無しにしときます
0394ゆっきー ◆nXl83N5Snc
垢版 |
2018/05/16(水) 14:49:34.34ID:jU0lMWbF
じゃあ僕30前後の若い人妻がいい
「こんなおばさんでもいいの?」って言わせたい
0395ゆっきー ◆nXl83N5Snc
垢版 |
2018/05/16(水) 14:49:50.67ID:jU0lMWbF
くそ!!!!!!!10年前なら!!!!!!!10年前ならああああ!!!!!!!!!!!!!!
0396安富パーキング ◆x/Ju66uLlxfn
垢版 |
2018/05/16(水) 21:12:58.85ID:KV53u3dc
>>393
命を惜しむな。名を惜しめ。
0398塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/17(木) 01:16:38.10ID:tkySGcff?PLT(12000)

>>397は「メンタルが『弱くて』少し泣いていた」と並置して書いている

これが例えば「メンタルが『弱いから』少し泣いていた」だったら、
論理的な文章と言えるのだろうか(´・ω・`)?

「○○だから●●」という文章の形式上は論理的に見える
しかし実際には「メンタルが弱い」という個人の性格は
「少し泣いていた」という個別の事象があればこそ言えること

つまり「少し泣いていたから(実は)メンタルが弱い」が正しく、
「メンタルが『弱いから』少し泣いていた」は順序が逆である

内部の論理構造を無視したそのような文章とは言えないと
塩なめさんは思う

「私って○○だから●●」という口癖がこれと同型で
「●●だから私って○○」の方が正しいことが多いので、
このフレーズを聞いたら試しにひっくり返してみて欲しい(´・ω・`)
0399塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/17(木) 01:36:58.22ID:tkySGcff?PLT(12000)

× 内部の論理構造を無視したそのような文章とは言えないと塩なめさんは思う
○ 内部の論理構造を無視したそのような文章を論理的とは言えないと塩なめさんは思う

では「私ってADHDだからケアレスミスが多い」は論理的な文章ではないのか
「ADHD」は「メンタルが弱い」とは内的な論理構造が違う
生得的なものであり、医学的に根拠があるもので、変化しにくいものだ

したがって「私ってADHD」を根拠として「私ってケアレスミスが多い」を導くことは
論理的だと言えると塩なめさんは考える(´・ω・`)
0400塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/17(木) 01:57:59.99ID:tkySGcff
と思ったけど、最初にADHDの診断を下す医者は
個別の事象を観察してからADHDの診断を下している
だから「ADHDだからケアレスミスが多い」も論理的ではないと言える

論理的ではないから、ADHDであることの証明を求められたり
発達障害がケアレスミスの免罪符にならなかったりするのである(´・ω・`)
0401安富パーキング ◆x/Ju66uLlxfn
垢版 |
2018/05/17(木) 07:29:41.89ID:yHQVJEYS
「ADHDの症状としてA・B・Cなどがある」
「T君にはA・B・Cの症状が見られる」
「T君はADHDである」
「T君はAである」

Aを注意不足と置き換えても論理的じゃないの?
0402Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:03:53.03ID:WX9kOKJL
俺は実戦で学んできた!

いっちょ揉んでやろうか?

トリップつけます

叩かれて即外します

メンタル弱くて少し泣いてました


なんなのこのゴミ…
来る場所間違ってるだろ
0403Classical名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:00:46.21ID:1SvYqJ3T
俺は実戦で学んできた!

いっちょ揉んでやろうか?

トリップつけます

叩かれて即外します

メンタル弱くて少し泣いてました

復活

いっちょ揉んでやるろうか?

1軍勢揃いを静観して頭を整理しておく
(添削ありがとう)
0404塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/17(木) 09:18:53.66ID:tkySGcff?PLT(12000)

>>401
それは
「ADHDならばAの症状が見られる」であって、
「ADHDだからAの症状が見られる」ではないと思う

「Aの症状が見られる」の原因を説明する根幹が、それでは
「T君にはAの症状が見られるからAの症状が見られる」のトートロジーにならないか

論理「学」的ではあるかも知れないけど、その主張を
日常的に論理的と呼ぶことに意味はないと思う(´・ω・`)
0405塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/17(木) 09:26:41.02ID:tkySGcff?PLT(12000)

T君に何らかの症状が見られる事に先行して
T君がADHDである事実を認めてしまうと、
T君がADHDである事実を説明する更に抽象的な根拠が必要になってしまう

その抽象的な根拠に更に抽象的な根拠を重ねることになり、
共通認識からドンドン遠ざかり誰も納得する事が出来なくなる

なのでADHDという事実が具体的な症状に先行するというのは間違いで、
具体的な症状があってこそADHDと認定される、という順序が
論理的だと思います

なんか上手く言えないけど出かけてきます(´・ω・`)
0406オロナミン
垢版 |
2018/05/17(木) 09:31:50.98ID:9fQOuIG6
イマイチ話が見えないけど、塩なめくじ君は因果関係と包含関係をごっちゃにしてるような気がする
0407塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/17(木) 12:22:53.17ID:tkySGcff?PLT(12000)

>>406
因果関係と包含関係って違うの?(´・ω・`)

オタクは人間の一員である、という包含関係と、
オタクならば人間の一員である、という因果関係の
真理値は同じだと思うけど
0408塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/17(木) 13:53:32.99ID:tkySGcff?PLT(12000)

あっこれは論理的思考は何かっていう話の続きです(´・ω・`)
シャーロックホームズを読んで論理的思考について最近強く感じていたこと

何と言うかな、所与の命題も公理も共通認識も土台無い場所で「○○だから●●」とか繋げてみても
互いに同意出来る文言に突き当たるまで当てずっぽうで掘り進めるだけの力技にしか見えないんだよね

出てきた文言に対して「それは自明だ」と言うか「それは非自明だからもっと掘り進めよう」と言うだけの2択
その生業を論理的と言うか言わないかは諸説あるだろうけど理性を感じないし1ミリも納得出来ないし

例えば>>397の「実はメンタルが弱い」が「少し泣いていた」の理由として成り立っていると思えない(´・ω・`)
0409ゴッドブレス@カトマンズの路上
垢版 |
2018/05/17(木) 19:37:29.64ID:5ojp2Cf7
>>408
そもそも論理というのは全てが公理から成り立っていて真理的に正しい論理なんてのは原理的に存在しないんじゃないの?
どう足掻いても蓋然性の域を抜け出せない公理に対して論理の不完全性を見出しているなら
むしろそれは当たり前の感覚だし論理ってのはその程度の事に過ぎないじゃん
0410(゚∀゚ゴッドブレス ◆v6vs6ANDBY
垢版 |
2018/05/17(木) 19:46:15.21ID:5ojp2Cf7
本家のトリップはこれで行くんゴ
0411ゴッドブレス ◆GODBLSooOo
垢版 |
2018/05/17(木) 19:47:15.72ID:5ojp2Cf7
やっぱこっちにしよ
0412塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/17(木) 20:24:42.27ID:tkySGcff?PLT(12000)

>>409
原理的な話ならその通り。論理は形式であって「意味」には原理的に干渉不可能
でも日常的な話ならそうではなく、より説得力を増すベターな方法があると塩なめさんは思っている

α「T君はADHDだから注意欠陥である」の上に
α'「T君の脳内MRI画像はADHDの特徴を捉えているからADHDである」
という命題を積み重ねて証明する方法を【肯定的論証】と呼ぶとすれば、
塩なめさんが提唱したいのは【否定的論証】

【否定的論証】は2ステップから成る
α「T君はADHDだから注意欠陥である」
β「T君は寝不足だから注意欠陥である」
γ「T君は酒気を帯びているから注意欠陥である」等々
と仮説を形成するステップ(アブダクション)

次に
非β「T君は十分に睡眠を取っている」
非γ「T君は酒を一切飲まない」等々
α以外の仮説を否定するステップ(消去法)

この方法はα'のような高度な命題を判定する必要が無く、
事実の集積から真偽を判定出来るので、
誰にでも取っ掛かりやすく納得しやすいという利点がある(´・ω・`)
0413塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/17(木) 20:26:11.08ID:tkySGcff?PLT(12000)

スレ汚してしまったけどそのおかげで言いたい事が固まってきた
ありがとうと言おう(´・ω・`)

>>410
やあこんにちは。おーぷんの人だね(´・ω・`)?
0414安富パーキング ◆x/Ju66uLlxfn
垢版 |
2018/05/17(木) 20:49:29.99ID:43Iacy8t
よくわっかんね
0415(゚∀゚ゴッドブレス ◆GODBLSooOo
垢版 |
2018/05/17(木) 20:50:05.83ID:5ojp2Cf7
>>412
そのアブダクションって無数に仮定が導けそうな気がするんだけど
帰納法と本質的には何も変わらなくない?
イマイチ塩ナメクジの主張全体を把握できてないからアレだけど現実世界においては演繹よりも帰納法の方が前提公理の不確実性に依拠しない分
帰納法の方が有用である的なこと?
0416ゴッドブレス ◆GODBLSooOo
垢版 |
2018/05/17(木) 20:51:57.90ID:5ojp2Cf7
>>413
そうやで初めましてこんにちわ(>_<)
強くなりたくて来ましたよrしくhね。。!( ^)o(^ )
0417塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2018/05/17(木) 20:59:45.64ID:tkySGcff?PLT(12000)

>>414
論理的思考の話はもういいから何か新しい話して(´・ω・`)

>>415
>そのアブダクションって無数に仮定が導けそうな気がするんだけど
それぞれの仮定は等質ではないから
実際には導ける仮定の数に限界があると塩なめさんは考えている

>帰納法と本質的には何も変わらなくない?
そうね、きなこテュヌス(ニュー速VIPのコテ)には演繹法と帰納法は関係ないって言ったけど、
考え直すときなこテュヌスが合っていたと思った

>現実世界においては演繹よりも帰納法の方が前提公理の不確実性に依拠しない分
>帰納法の方が有用である的なこと?
まさにそう、伝わってくれてありがとう(´・ω・`)
0418ゴッドブレス ◆GODBLSooOo
垢版 |
2018/05/17(木) 21:08:50.81ID:5ojp2Cf7
>>417
>それぞれの仮定は等質ではないから
実際には導ける仮定の数に限界があると塩なめさんは考えている
 確かに無数に導けるは言い過ぎだね、現実世界の事象における妥当な仮定は数が限られる

まあなんていうか場合に応じて使い分けるってのが最適解なんじゃないのかと思う
0419
垢版 |
2018/05/17(木) 21:29:53.50ID:2Dmy/QBo
>>418
そゆことw

塩なめくじは”前提条件”を知りたがっているから仮設形成という論理的思考をチョイスしたがっているだけなんだよねw

”結論”を知りたがる場合は演繹がいいだろうし”規則”を知りたがる場合は帰納がいいだろう


おわり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況