X



【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 00:29:54.26ID:???
再生可能エネルギー(再エネ)について自由に書き込みをするスレッドです。
こちらは原発ネタ、原発との比較はOKです。

前スレ

【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1624934867/


原発ネタ禁止の再生可能エネルギースレはこちら↓
【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1538893538/
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 23:21:30.39ID:???
>>733

水素あかんのか・・・・

しかし日本はこれをやろうとしてる、、、

またガラパゴス化してダメな国になっていくのかね・・・
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 00:31:02.07ID:HWguPPiI
>>745
自由市場じゃないからだよ
そんなともわからないのか
バカかのか?うよなのか?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 01:16:43.74ID:???
【悲報】高市早苗Youtubeチャンネルのコメント欄が封鎖される ネトウヨの愛に溢れるコメントばかりなのになぜ…😭
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632582967/


【チョンウヨの民族性か】高市推しシンパの錯乱暴走凄まじい河野氏叩き陣営がいさめてももう止まらない
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1632564043/


ひろゆき「高市早苗を支持してる人は馬鹿な人が多い」  ネトウヨ大発狂
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632563092/


自民党関係者 「総裁選ではネトウヨが高市を支持している」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632548138/


【芸能人】ネット上でジミー大西の“ネトウヨ化”を指摘する声【高市早苗】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632529309/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 02:27:39.03ID:???
>>743
フィンランドは・・・

オンカロのそばのオルキルオト3号は、シーメンスが撤退してアレヴァだけになったEPRだが、
燃料装荷が遅れに遅れて2022/3に運開予定

ハンヒキビ1号は、ロスアトムのVVERで2029年運開の予定だが、
今年4月にコスト想定を見直して、建設単価が80万円/kW前後に到達
https://www.world-nuclear-news.org/Articles/Fennovoima-revises-Hanhikivi-1-schedule-and-costs
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 05:50:07.70ID:4di+s/KJ
>>726
日本でも311後には省エネを進めたよ、最近はコロナ対策優先だが

>>728
ロシアからの天然ガスパイプラインはおいしいが、逆にロシア政府に逆らえなくなる
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 05:51:59.80ID:4di+s/KJ
東芝など、6分で充電できる次世代電池を2023年度に商業化へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/11280/?n_cid=nbpnxt_twbn

東芝、商社の双日、およびニオブ(Nb)の生産および販売最大手であるブラジルCBMM(カンパニア・ブラジレイラ・メタルジア・イ・ミネラソン)の3社は2021年9月24日、
ニオブチタン系酸化物(TiNb2O7:NTO)を負極活物質として用いる次世代リチウム(Li)イオン電池(LIB)の試作セルの開発を完了し、商業化に向けた共同開発契約を締結したと発表した。
電気自動車(EV)向けLIBとして2023年度の商業化を目指すという。商業化が順調に進めば、EV向けLIB市場にとってのゲームチェンジャーとなる可能性がある。

NTOを負極に用いるLIBは東芝が2017年に発表した次世代LIBの技術で、特徴は大きく3つ。
(1)6分で90%充電できるなど超急速充電に対応する、
(2)充放電サイクル寿命が2万5000回以上と非常に長い、
(3)負極活物質の電位がLiに対して1.6Vも高く、Liイオンが析出することによるデンドライトが生じないため安全性が高い、である。

新型EVに搭載して実証へ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 10:21:12.51ID:???
>>752
あとは価格だな。
中国CATLのリチウム使わない次世代ナトリウム電池は性能低いが安全性と低価格が売りだし
量産化開始の時期もバッティングするな

先にシェア拡大したほうが量産効果で優位になる。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 11:39:58.21ID:JFFfwlBW
>>751
ロシアの天然ガスも何時まで保つか?
永久凍土の溶解でそこら中にクレータができてる
自然の天然ガスタンクの蓋が溶けかけてるようなもの
メタンはCO2よりはるかに温室ガス効果が高いので温暖化に拍車
同時にロシアの天然ガスが失われる

ドイツがそれもふまえたうえで導入したのはP2Gを見込んでのことかな

>>754
トヨタの新しいNi水素電池は汎用性も性能も十分かと思うがどうだろう
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 11:49:07.62ID:???
>>747

アホかwwww

自由市場だから混とんとするんだろうがwwww

パヨクか中華かキムチの工作員よwww

死ねよクソがwwww
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 11:50:44.05ID:???
安倍が押してるというが、安倍の力ってどの程度なんだろうな?

AAAプラス二階の力もあるってことなんか?

100代目が女性総理とかでイケイケどんどんになって高市が首相になったらいいがな・・・
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 11:53:18.22ID:???
ロシアのパイプラインでは開発だけさせられて略奪されたとかwwww

ホンマ終わっとるわこの国www

竹田が言うようにソ連が崩壊した時に北方領土や樺太に侵攻できるぐ
らいのガッツのある国だったらよかったんだがなwwww
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 11:53:30.22ID:???
>>755
「ガスタンクの蓋」
という発想はどうかな?

ロシアの欧州向け天然ガスは
カスピ海や黒海あたり。

一方、温暖化で気温上昇が激しく
自然噴出が取り沙汰されているのは、
もっと緯度が高い「永久凍土」地帯。

アンタが考えているより、
厄介なメタンの埋蔵量ははるかに多く、
広く分布していそうだ。

海底のメタンハイドレードもあるし。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 11:56:16.14ID:???
水素エンジンってやってんの日本だけ?

だとしたら、世界は電動カーなのにまたガラパゴス化してどんどんダメな国になるんかよwww

あほなんかよ、外交力や政治力ないからいいもの作ってもそれを世界に浸透させることができ
ないってことはハイブリッド車の経験でわかっただろう学習しろよwwww

ホンマこの国なんとかせんとイタリアみたいなダメダメの国になるぞwww
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 12:23:47.72ID:???
自民党の総裁候補なんぞは、
所詮、この程度の認識・・・

●質問2「気候変動は、人間の経済活動によるものと考えているか」

河野氏「その通り。気候変動の緩和のため、あらゆるアクションを取っていかねばならない」

岸田氏「科学的検証が前提だが、そうした部分もあると考えている」

高市氏「人間の経済活動による温室効果ガス排出は、気候変動に影響していると考えている」

野田氏「原因は複数あると思うが、人間の経済活動は大きな要因の一つだと考える」

https://www.alterna.co.jp/40938/
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 12:37:08.82ID:???
>>755
トヨタの新しいニッケル水素電池は、従来のニッケル水素電池より性能が格段に上がり、リチウムイオン並の性能になった。
特性が違うのでトヨタのアクアにはリチウムとニッケル水素の2つの電池が乗っている。
微妙な電池という印象
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 12:45:39.03ID:???
そのトヨタのニッケル水素電池は、バイポーラ型という日本の素材技術の新技術が使われている。
この技術はニッケル水素に関わらず、リチウム電池やナトリウム電池や鉛電池などなんにでも応用が効く。

だからこの技術が中国に流出さえすれば、電池の性能や耐久性や安全性や急速充電性を上げつつ、低価格な電池が世界的に普及する余地がある。

日本企業が技術を囲ってるうちは世界に普及しない。高すぎて。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 12:49:18.88ID:???
科学的検証がって岸田の意見は大切なところだな

なんかわかったような気になってる連中も多いからな。

気候とかに関しては明日の天気でさえわからないのが現代の科学の限界だからな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 13:57:29.38ID:???
>>764
明日の天気は確定していない。
未来が確定していないのは物理法則で証明されているんだが。

全ては確率でしか表せない。
月がそこに有るのも確定していない。
そこにあるという確率だけ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 14:05:52.33ID:RwrgnFQ+
>>759
今利用されてるガス田ではなくても
大気中のメタンが加速度的に増える危険性は考えておいたほうがいいと思うよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 14:07:06.20ID:???
この世は全てが確率に支配されている。
だからこそ、絶対安全な原発なども物理法則でありえないわけさ。


人間や動物など生物はこの確率が大好き。
だからギャンブルは法規制されてるのさ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 14:07:35.26ID:RwrgnFQ+
>>764
EUだと気象情報から予測される発電量の誤差は5%くらいらしい
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 14:09:49.05ID:RwrgnFQ+
>>762
確かN i水素が上級車種だったな
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 14:10:05.21ID:???
故障しない機械も存在しない。
できるのは故障しない確率を上げることだけ。
それを追求すればコストが上がる。
80年代に世界を席巻した日本の半導体産業が潰れたのは
故障しない半導体しか作れなかったから。
パソコンや携帯の半導体に10年の耐久性など必要ない。
高すぎて勝負できなくなった
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 14:13:22.96ID:???
で、80年代の日本半導体がなんで過剰品質であったかというと、
半導体産業はみんな国営NTTのしもべだったから。
NTTの要求する耐久性や品質に沿って作っていた
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 14:16:34.70ID:???
>>764
気象予測ってのは軍事力の1つ。
現代の戦争においても気候の予測は重要な戦略要素だから。

だから米軍提供の気象予測が一番正確。
世界中に張り巡らされた気象衛星があるのは米中露だけ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 14:18:45.83ID:???
民間のウェザーニューズって気象庁の発表より正確と言われてるけど
たぶん米軍からデータ買っているんだろう
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 16:05:07.18ID:JDCVT9Zq
2021/06/01
今日6月1日(火)、ウェザーニュースは2021年の夏の暑さの見通しを発表しました。
今年の夏(7月〜9月)の気温は、広範囲で平年並か平年よりやや高く、全国的に暑い夏になりそうです。
特に関東など東日本と近畿は平年よりやや高くなる傾向です。

温暖化予想なんて当てになりませんw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 16:19:55.80ID:???
だから温暖化が本当にそうなんかってところが興味のあるところだったがwwww

総じて天気の話になってしまったな。

分かり合えない世の中ってものの理不尽さというか、世の理をこの些細な出来事が示してるな。

結局、再エネも核も多数派になったほうというかあらゆる意味で強いほうが勝つってことなんだろうな。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 16:23:23.85ID:???
天気の話に矮小化しているアホも、
特に関東在住だったりすると
今週末はガクブルになるのでは?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 16:42:45.94ID:???
>>776
温暖化によって近年は予測がより難しくなってる。
過去と条件が変わってしまったので、過去の気象データが参考にならなくなってきている。

だから予測計算において過去データより、より直近のデータの比重を高めるなど試行錯誤さ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 17:07:41.33ID:???
再エネも原子力も温暖化対策に必要なんだから
対立する必要はないよ
競争力がなくなったら退場するだけ
今のところは拮抗してるだろ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 19:45:04.65ID:???
2019年の冬は予想外の暖冬でLNG処分する事になったらしいが、今回の冷夏でもLNG処分するハメになったりするんだろうか?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 20:43:25.12ID:JDCVT9Zq
>>778
温暖化対策で災害は防げないから
その金で災害対策したほうがいいぞw
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 20:57:56.40ID:JDCVT9Zq
核のゴミは50年前から分かってた些細な問題
それより停電ぐらいで爆発する欠陥原発が大問題
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 21:23:28.88ID:???
>>784
よくない。
このまま異常気象が加速すれば金融破綻して資本主義が崩壊することが予測されている。
災害対策する為のカネそのものがゴミクズになる
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 23:07:23.87ID:???
ようわからんけど、そうやって明日の天気もわからない状況で温暖化がとかどの口が言っとるねんってわけで・・・

とはいえ、悪くなってからでは困るからってのもわからんではないが、そんな山の物とも海のものともわからん
ような不確かなことでアタフタしてタフタしてどうすんねんってところで堂々巡りしてるわ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 23:09:51.33ID:???
>アタフタしてタフタして

アタフタして



結局はコロナの話とおんなじやな・・・

コロナ対策優先か経済対策優先かみたいな・・・
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 00:35:39.70ID:???
戦中だったから誤魔化せてたけど京都圏での大地震があったから怖い話なんだよな
東北での大地震と関東での大地震と関西での大地震とって西に流れるのがパターン
関東大震災の後が戦中で誤魔化せて関西の人々自身が騙され続けてるのが不安
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 02:46:36.09ID:???
ESG投資「バブルの恐れ」 情報開示が不十分 BISエコノミスト
9/20(月)

企業や政府が地球温暖化対策に関連する事業の資金調達のために発行する「環境債」など、
ESG関連資産への投資は急増している。
2016〜20年に全世界の投資額が約3割増え、35兆ドル(約3800兆円)に達したとの試算もある。

BISエコノミストは「経済や社会の根本的変化に関連する資産は、当初の投資ブームが終わった後に
大幅な価格調整を迎える傾向がある」と、価格急落のリスクを指摘。
その代表例としてITバブル期のインターネット関連株や、08年の世界的な金融危機の
一因となった米住宅ローン担保証券(MBS)などを挙げ、
同様の事態がESG関連の株式や債券で発生する可能性があると分析した。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 07:48:20.27ID:qA56WytT
>>787
> ようわからんけど、そうやって明日の天気もわからない状況で温暖化がとかどの口が言っとるねんってわけで・・・

今の天気予報では、翌日の天気は高い確率で予報できてる
わからない、って思ってる理由がわからない
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 09:20:28.33ID:3x6tryCD
>>793
地域の天気はある意味ピンポイントだけど
再エネの発電量の場合は広域化が進んでる場合は相殺し合ってかなり正確な予想ができる
一カ所の太陽光発電所の発電量は雲の流れだけでも大きく上下するが
これが全体で見るとなだらかで上下動も少ない
勿論予測の正確性を担保するのは蓄積されたデータだけど
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 13:04:44.57ID:opWXCoMu
ドイツの例 すでに2016年から気象専門業者と連携してる

変動するが、予測可能 ー 再生可能エネルギーの発電量予測
https://www.energy-democracy.jp/1687

天気に左右される風力と太陽光による電力の比率がドイツの電源構成の中で増え続けています。
これにより、エネルギー部門には電力の需要と供給をもっとより柔軟に対応するように圧力がかかっています。
常に系統にどれだけの電力が送り込まれるのかを正確に予測する必要性はますます重要になってきています。
正確な天気予報はその土台となるものの、系統運用者や電力取引事業者、再エネ発電所運営者自身もエネルギー部門に特化した予測を専門とする新たな関連産業に頼っています。

天気データと発電量予測
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 13:52:04.91ID:opWXCoMu
コストアップ、しかたがないけど・・・代わりに新築家設置義務を

傾斜地の太陽光パネル落下、土砂崩れなどで多発…規制強化へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1ad822344b845fc837a16dec4a731f05047662f

傾斜地にある太陽光発電施設が豪雨などで崩落する事故が相次いでいる。
自治体が条例で独自に立地規制する動きが広がる中、環境省は法令で土砂災害の危険性のある場所での新設を抑制する方向で検討に入った。

法令で新設抑制

環境省も急な傾斜地などでの新設を法令で抑制する検討に入った。
きっかけは7月に静岡県熱海市で起きた大規模な土石流災害。
土石流との因果関係は確認されていないが、崩落現場近くに太陽光パネルが設置されていたことで、傾斜地での安全対策に注目が集まった。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 14:22:35.94ID:???
屋根付けるようなもんだから、雨樋つけて下のほうに排水すりゃ逆に豪雨被害の軽減になると思うけどね

極端な話、山を丸ごと太陽光パネルで埋め尽くせば山は濡れない。
あとはパネルからの排水の処理だけ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 14:47:13.14ID:xd2Jojw4
>>798
ちゃんとしたところは排水もやってる
20年とか先まで考えてるんだから
基礎が流れたら元も子もない
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 16:20:21.38ID:???
ふーん。
経産省でもこういう考えの中堅が、いるにはいるのか。

> 官僚言いなりの行政踏襲では改革は進みません。
> 河野太郎には環境省と資源エネルギー庁の統合ぐらいやってもらいたい

なら、ごまめは担当大臣でいいんでね?
やっていただきましょう。

総裁選「河野太郎では参院選で負ける…!」安倍側近たちの本音
https://friday.kodansha.co.jp/article/207114
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 17:58:40.00ID:???
LNG先物、試験上場申請 電力の本上場も―東京商品取引所
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092700537

> 今年1月には、寒波やLNGの在庫不足により電力の調達価格が高騰し、
> 新電力が経営破綻に追い込まれるなど、影響が広がった。
> 東商取は二つの先物取引により、発電燃料であるLNGの仕入れ価格と
> 電力販売価格の双方の変動リスクを回避できるようにする。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 21:44:58.51ID:???
核融合がー、再エネがー、量子コンピューターがー
水素がー、バッテリーがー、送電網がー、リニアがー


こんな話題なんて全部消し飛ぶぐらいのインパクトあるのが常温超電導よ。
このブレイクスルーが起きると世界が劇的に変わる。





電気抵抗のない超伝導技術で「2年間永久電流を流すこと」に日本が初成功
https://nazology.net/archives/97143
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 22:02:43.22ID:???
>>808
「サハラ・ソーラー・ブリーダー計画」と呼ばれるその計画は、太陽光発電の巨大なシステムをサハラ砂漠につくり、その電気を高温超電導線材を使い世界中に送電するという夢のプロジェクトだ。計算上、サハラ砂漠の4分の1の面積で世界中の電力を賄うことができる。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 22:04:01.47ID:???
>>808
アメリカはエネルギー戦略として2030年までに超電導ケーブルによる送電を全米に構築するプロジェクトを進めている。そのプロジェクトの一環としてニューヨーク州オールバニ市において、世界初の実用送電路を使用した超電導ケーブルの実験が行われた。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 22:16:18.27ID:???
核融合や小型原発なんて研究する暇や金があるなら
室温超電導の物質を見つけることに全力しろ

見つかった時点で原子力とか無意味になるから。
太陽光やらの効率も劇的に向上する
蓄電も解決する。完全電化社会や
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 22:31:01.91ID:???
室温でも電気を抵抗なしで伝える超電導体を作るのは科学者の夢だ。現在の超電導体はいずれも低温に冷やす必要があり,高圧を要するものもある。
超電導体探しはこれまで試行錯誤によってきたが,近年は機械学習などの手法を用いて新たな超電導物質を予測する理論アルゴリズムができ,実際に成果を生んでいる。

理論と実験技術の改良は,より実用的な超電導体の発見に寄与するだろう。
そうした超電導体は再生可能エネルギーの利用範囲を広げ,送電網の性能を向上し,電荷損失のない電池を実現する可能性がある。
https://youtu.be/NetskNkj7bU


わかる?核融合やら水素社会なんてより、よっぽど現実的なんだよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 06:26:53.91ID:zeqWjs99
核融合は数十年後にできてると思いたい(できたが建設費が割に合わないので使われずの可能性も)
水素社会は、バッテリー技術との競争、負けた方が消える運命か、用途に応じて使い分けるか

常温超電導はその材料が見つかるかどうか
アルゴリズムだけではなく、大量の材料を自動的に選択しテストする設備(自動ロボット化)が必要なのでは
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 08:01:49.51ID:???
送配電ロスの話だったら、
交直変換も含め、日本だと5%前後の話

これを超電導に代えたからって、
だからなに?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 10:09:29.33ID:YDSrVu3V
>>816
EU米豪などで砂漠や荒地からの太陽光発電で
十二分な電気が得られるようになれば
日本への締め付けや排除はますます強くなりそう
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 10:33:21.36ID:???
>>816
たった5%のように感じるが1年間で約458.07億kWhにもなり、これは100万kW級の発電所がフルに稼動して5年以上かかる計算になる。


そして送配電だけのことではない。
太陽光も扇風機も洗濯機もEVも照明も、あらゆる電気製品の効率が劇的に向上する。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 11:20:56.41ID:QG0jzLe1
超電導が大抵机上検討で終わるのは得られるメリットに対して作るのと冷やすためのコストが両方とも全く合わないから
核融合の超電導コイルだって放射化で交換するから実用化となると大変だ 高かったら再エネで良いとなってしまう
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 11:36:06.48ID:???
>>820
既に低温超電導はいろいろな分野で実用化されている。
冷やしてでもメリットがあるから。

常温超電導が出来るようになったらあらゆる機械に革命が起きる
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 11:42:59.96ID:QG0jzLe1
フライホイールなんかは超電導のコストなんて少ない筈だけど普及しないのは何故だろう
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 11:46:39.98ID:???
超電導磁気エネルギー貯蔵装置とは何ですか?

SMESは元々大規模な負荷平準化を目的としていましたが、その急速放電機能により、パルスパワーおよびシステム安定性アプリケーションの電力システムに導入されました。

超電導磁気エネルギー貯蔵は、グリッドからの電力を超電導ワイヤーコイルの磁場にほぼゼロのエネルギー損失で貯蔵する新しい技術です。
デバイスの主要コンポーネントは静止しているため、非常に安定しています。さらに、太陽光や風力などのさまざまな再生可能エネルギー源からの発電に関連する不確実性は、この業界に新たな潜在的な展望をもたらすと予測されています。

SMESは、膨大な量のエネルギーをほぼ瞬時に貯蔵および放出できるグリッド対応デバイスです。ライン電力の急激な損失または低下を置き換えるために、システムはサイクルの一部で大量の電力を放出する場合があります。
今日の混雑した電力線と、風力や太陽光などの再生可能エネルギー源の普及が進んでいるため、短時間の電力バーストを意図的に注入することは、グリッドの復元力を保証する上で重要な役割を果たす可能性があります。

典型的なSMESは、他の多くの電力貯蔵技術よりも高い信頼性を提供する2つの固定部品(極低温冷却された超電導コイルと電力調整システム)で構成されています。
超電導コイルが充電されると電流が減衰しないようにし、磁気エネルギーを無期限に維持する必要があります。
https://www.linquip.com/blog/superconducting-magnetic-energy-storage/#What_Are_Superconducting_Magnetic_Energy_Storage_Devices
https://www.linquip.com/blog/wp-content/uploads/2021/06/Figure1-1.png
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 12:20:41.53ID:zeqWjs99
超電導の問題は常時冷却し続けないといけないこと、その電力損失を考えないと
それと冷却する機能を失った場合の対応
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 12:29:39.97ID:QG0jzLe1
中国がバッテリーばっかりやってフライホイール見向きもしないのは何故?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 12:56:32.61ID:???
>>828
バッテリーは新しい技術だからハンデないけど
フライホイールは精密金属加工という古い技術力が必要だから中国は弱い
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 13:10:27.52ID:YDSrVu3V
>>827
だから常温でできるかどうかが鍵だって話は
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 13:13:13.17ID:???
フライホイールへの関心は1990年代後半から2000年代に急上昇しましたが、欠点がありました。これらの初期のフライホイールバッテリーは、長期間エネルギーを蓄えるのが苦手でした。
そのため、当時のフライホイールは短期間のエネルギー貯蔵に多く使用され、たとえばデータセンターで5〜10分のバックアップ電力を提供していました。

しかし、テキサスを拠点とするフライホイールの新興企業であるRevterraの創設者兼CEOであるBen Jawdatは、彼の会社が欠点を克服し、フライホイールを再生可能エネルギーの長期エネルギー貯蔵に対応できるようにしたと考えています。
https://spectrum.ieee.org/superconducting-flywheel-grid-energy-storage
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 13:16:21.24ID:???
その秘訣は、高温超伝導体をベアリングとして使用することです。このトリックは、ベアリングが非常に重いローターを持ち上げることを可能にするだけでなく(Revterraの商用スケールのローターは7トンの重さがあります)、ローターを所定の位置に保持する磁場をトラップするベアリングの固有の能力のおかげでエネルギー損失も削減します。
Revterraの100kWhフライホイールシステムは、アイドリング時に50ワットしか失いません。それに比べて、Jawdatによれば、多くのフライホイールは1000ワット以上を消費します。したがって、フライホイールバッテリーを完全に充電して完全に放電すると、エネルギーの約10%しか失われないと彼は付け加えています。

超電導体製造の改善により、それらは商用アプリケーションでより実用的になりました。
また、Jawdat氏によると、Revterraの設計では、市販のクライオクーラーによって-196 C(77 K)前後の温度に保たれた少量の超伝導材料のみが必要です。これは、極低温剤を使用しないため、液体窒素を必要としません。一方、フライホイールシステムの大部分は室温に保たれています。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 13:18:45.72ID:???
Jawdatが市場機会を見ているのはここです。リチウムイオン電池と比較して、フライホイール電池は本質的に永久に持続します。
「30年間、毎日1日中充電および放電できますが、[フライホイール]バッテリーの容量は100%のままです」とJawdat氏は言います。「バッテリーの場合、5年から10年ごとに交換し続ける必要があります」と、長期使用のコストが高くなります。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 13:28:24.59ID:???
で、今はこの超電導ベアリング(軸受)を世界中のメーカーが
より高性能でより省エネでより低コストなのを開発合戦してると
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 14:34:36.89ID:???
>>838
重力を受けていようと、エネルギーは失われない。

太陽に向かってベクトル力が生じている地球の軌道を動く運動エネルギーが失われるとでも?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 16:11:41.90ID:???
>>839
地球も太陽もどちらも重力を持ち、斥力で釣り合ってるんだけど?

ちゃんとベクトル書けや。

地球中心へベクトルがあり回転が水平ベクトルもしくは垂直ベクトルを書くと合成ベクトルでかならずブレーキ方向になる
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 18:24:57.08ID:???
核燃料サイクル政策 進むも退くも
2021.09.27
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2021/09/story/story_210927-2/ 

「再処理をやめるという決断は1日も早いほうがいい」

「核燃料サイクルについては維持するべきだと思っています」

自民党総裁選挙で論点の1つに浮上した「核燃料サイクル政策」


「再処理工場」は、ずっと“建設中”のままなのだ。
延期の回数は実に「25回」。2022年度上期の完成を目指すものの、当初の計画からすでに25年の遅れ。

完成にたどりつけないまま、コストは膨らみ続けた。
●再処理工場     14兆4400億円
●MOX燃料加工工場  2兆4300億円

今年6月に公表された総事業費の見通しだ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 18:27:19.85ID:???
廃炉の決まった「もんじゅ」には1兆円以上が投じられ、22年間で運転実績はたった250日だった。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 18:33:11.91ID:k8JpDhSA
核燃料サイクル止めたら
電力会社が経営破綻するじゃないか

ま、いいか笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況