X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント271KB

【楽天】Kobo 総合 126冊目【コボ】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 07:57:10.85ID:IrJ8IphU
楽天が販売する電子書籍ストア、ならびに電子書籍端末であるKoboについて語るスレです。

・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書を読んでください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。
・殻割り、換装、cfw等本体改造に関する話はhackingスレにて自己責任で。

■楽天kobo公式
http://books.rakuten.co.jp/e-book/
■ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/

■関連スレ
kobo (E Ink) hacking スレ Part.11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1461326127/

■前スレ
【楽天】Kobo 総合 125冊目【コボ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1480760518/
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 00:51:59.26ID:0jjPaxJ7
まとめ買いすると同期されない本が出るのが最近収まったなと思ってたら今日は買った本がマイライブラリへすら登録されてないぞ
またサポに問い合わせなきゃ行けないのかよ…orz
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 01:05:55.23ID:DdNgpZW6
ひゃだ!Readeeアプリに本を一冊マニュアル登録して著者名編集したあとからアプリが落ちて起動しようとしても「問題が発生したため〜を終了します」しか出ねーわ!
アプリのキャッシュ消去と端末再起動はしたわ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 01:25:20.18ID:DdNgpZW6
えー、もうアプリ入れ直すと同期にくそ時間かかるから嫌なんだけどバックアップ取ってなかったしにそう
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 01:30:35.97ID:1aVoQCxr
ああいうのは時間の無駄だからやめとけと ブクログとか私本管理ソフトとか使った事あるが
エクセルにでも付けた方がええわ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 12:21:24.85ID:Qmw/qb1N
このスレは専用端末とPC(当然XP)しか持ってなくて、「漫画をタブレットで読む利点が分からない」とか平気で言っちゃう極限貧乏スレだぞ
「スマホ便利」とかほざかれても「ブルジョアジー絶対に許さない」との憤怒の情が芽生えるだけだわ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 14:49:14.91
・クッキーを消す
・モバイル端末からは付かない可能性がある
・購入出来てもエラー画面が出てたら承認されない

以上に注意してご利用ください。

>>859
>>846
親指と人差し指だけで完結するのが良い
長文ならばともかく今はフリック→予測変換の方が速いし
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 18:24:40.56ID:wN7MxPZ0
>>866
無いわー
むしろスマホしか持ってない方が貧乏だろw

そもそも面倒うんぬんは、電書買うときのことだろ!

あ、パソは低スペック&極小モニタしか持ってないのから、スマホの方が早いのかw
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 18:28:04.06ID:DdNgpZW6
>>858
>>856だけど、結局アプリ入れ直してやっと同期が全て完了して少し編集しようと思って「著者名なし」
の項目選択したらまた落ちて起動できなくなったわwww
確かに時間の無駄だったわ今まで快適に使えてたんだがね…
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 18:34:06.95ID:TZCr2j+k
修理頼んだら写真取ってメール送ってください要求されてめんどくさすぎワロタ
アマゾンなら直接本体送ってくださいって対応だったところだな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 18:49:14.93ID:tSLkqTGI
>>873
信じられないだろうけど聞いてくれ……
現在、一般家庭では「PC+スマホ+タブレットを個人で複数持つのが当たり前」になってるんだ!
「どれか一つしか所有出来ないだろう」という発想をしてしまうのが、極限貧乏人の悲しい習性なんだよ……
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 19:09:58.41ID:6BUV6uAQ
>>877
てかQWERTY配列もかな文字配列もあるけどね
スマホだとちょっと小さいけどタブだと充分

ただ、誤入力の問題があるからQWERTYやかな文字入力ならやっぱりキーボードの方が良い
問題は仕事や特定作業以外の、例えば2chなんかでキーボード打つのが労力に見合ってないってことだわ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 19:16:46.93ID:Q/qmsJYr
>>879
このスレの住人の家庭は一般水準ではないんで
一般人はPCも一人数台でSurfaceとかMacBookとか小洒落て使ってますよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 19:55:48.79ID:6BUV6uAQ
ん?
逆転したとしてもスマホを持ってる家庭ではPCを持っていないってならなくない?
むしろスマホとPCが7割でタブレット(3割)を持ってる世代が増えてる、だと>>876が言ってるのが本当って事に
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 20:50:03.54ID:7C7YNlaH
電池残量30%以下じゃセットアップできないって残量はどこで確認するんだ
改めて思うがkoboって不親切だな
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 10:17:53.15ID:dTusDU/R
>>869
いやいや
キーボードのが段違いに速いわ
ブラインドタッチで着る様になりな

スマホ、タブの良さは寝転がって使えるとこだな
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 10:23:58.22ID:js2Zra4h
短文ならキーボード入力よりフリックと予測変換って話なんだから
ブラインドタッチ出来れば〜ってのは的を外しすぎだろ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 10:37:12.07ID:S8I3yitq
なろう系とかそれ系の作品が小説/エッセイ枠なのもどうかと思うけどね
それこそラノべ枠だと思う
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 12:33:39.03ID:h78jAV3s
>>904
星新一の小説は小説・エッセイにあるね
間違ってカテゴリされてるのでは?

変な分類は結構ある

語学・学習参考書・資格 > その他
このカテゴリなんてめちゃくちゃだよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 12:39:02.32ID:/CfI5Cbx
親なるもの、断崖が
電子書籍化されたな。
あかつき戦闘隊も
電子化しないかな。

…ただ、いらん言葉狩りや
カットがなければいいけど、
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 12:51:54.31ID:Cmc7AGyb
最近はもう書かれた時代背景を考慮してうんたら言っとけば
たいていそのまま出せるんじゃないの
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 14:54:48.73ID:TjRfbnoM
挿絵がなくてもいいのはラノベには含まないと勝手に思ってる
作家と同等に絵師が重要なのがラノベなんじゃね?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 15:35:04.06ID:S8I3yitq
著者が絵師の扉絵や挿絵に感動しまくってあとがきで語りまくってるのに
表紙も挿絵も収録していないラノベの電子書籍とかありますし
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 16:38:27.00ID:8MmK1JNi
ラノベレーベルから出したらラノベになるらしいよ
太宰治がGA文庫から発刊されたらライトノベル扱い
なろう系もそうだけどkoboは分類が雑
kindleはちゃんとしてるね
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 16:48:08.95ID:n6A/YCnP
>>868
今日の0時過ぎにスマホ経由、購入画面で固まった奴は即日で記帳されてたw
2週間前のは(モバイル)でもなく久しぶりだったから
ログイン前に確実にクッキーは消してるはずなんだがなー
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 17:49:31.67ID:qg5RXJWU
俺がkobo買い始めたときは海外クーポンなど豊富で
角川とか9割引な感じだった
あの時、ここで相談する度に安いんだから買っておけと背中を押してくれたお前ら

ありがとう
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 18:05:24.66ID:hbXJlqKV
スマホが塩梅悪いんで
久々にコボタッチを引っ張り出したわ
高解像度のリーダーが出てる今となってはガリ版印刷みたいに感じるけど、これはこれで味があっていいな
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 18:14:32.74ID:NT8fcEl4
>>926
koboの規模で終了までの期間が1ヶ月はありえない。

というか、今出版社のキャンペーン以外で大きなセールってあんまりないでしょ。
指定書籍100%還元とかやってるReaderの方が怖いわ。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 20:32:13.88ID:qnV6xt6Z
スマホもタブもPCも持ってるが
尼やKoboで買うときはPCだな
マンガ読むときはタブだけど

普通は用途に応じて使い分けるだろ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 22:02:18.62ID:lPJrb7Tq
>>914
親なるもの 断崖はRentaで分冊版のときレンタルで全部読んだけど、今配信されてる一巻も同じだった
また揃えたくなったわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況