X



トップページ電気・電子
1002コメント317KB
Raspberry Pi pico part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:47:19.50ID:99RuokFm
テンプレ 公式ドキュメント
https://www.raspberrypi.com/documentation/microcontrollers/

Our first microcontroller device
https://www.raspberrypi.com/documentation/microcontrollers/rp2040.html

Raspberry Pi Pico
A board built around our RP2040
https://www.raspberrypi.com/documentation/microcontrollers/raspberry-pi-pico.html

MicroPython
Getting started with MicroPython
https://www.raspberrypi.com/documentation/microcontrollers/micropython.html

The C/C++ SDK
Getting started with the C/C++ SDK
https://www.raspberrypi.com/documentation/microcontrollers/c_sdk.html

PIP
The Product Information Portal (PIP) for Raspberry Pi compliance documents
https://pip.raspberrypi.com/

Datasheets
The Datasheets site for PDF-based documentation
https://datasheets.raspberrypi.com/

Forums
User and product support forums
https://forums.raspberrypi.com/
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:51:50.79ID:99RuokFm
テンプレ

https://www.raspberrypi.com/documentation/computers/

Getting Started
This is the stuff about how to get started
https://www.raspberrypi.com/documentation/computers/getting-started.html

Raspberry Pi OS
The official OS of Raspberry Pi
https://www.raspberrypi.com/documentation/computers/os.html

Configuration
Configuring the Raspberry Pi's settings to suit your needs
https://www.raspberrypi.com/documentation/computers/configuration.html

The config.txt file
Low-level control of your Raspberry Pi's settings
https://www.raspberrypi.com/documentation/computers/config_txt.html

The Linux kernel
How to configure and build a custom kernel for your Raspberry Pi
https://www.raspberrypi.com/documentation/computers/linux_kernel.html

Using Linux
How to use the Linux command line from Raspberry Pi OS
https://www.raspberrypi.com/documentation/computers/using_linux.html

Remote Access
Accessing your Raspberry Pi remotely
https://www.raspberrypi.com/documentation/computers/remote-access.html

...
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:00:44.53ID:99RuokFm
テンプレ

リール入手可能

500個のRP2040チップが梱包された400ドルのリール(1個あたり0.80ドル)
3400個のRP2040チップが梱包された2380ドルのリール(1個あたり0.70ドル)
https://direct.raspberrypi.com/
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 14:19:39.04ID:YhMiUL5G
テンプレ

Raspberry Pi Pico の Arduino2つについて

★Arduino公式版(MbedにArduino APIかぶせもの版)
ボードマネージャでpico探して選択で
Arduino Mbed OS RP2040 Boards

Servo,、EEPROM,、SoftwareSerial、Thread等がまともじゃない版

Mbedちょくでやったほうが多分幸せ

★Earle Philhower版
ボードマネージャでボードurlに次を追加する。
https://github.com/earlephilhower/arduino-pico/releases/download/global/package_rp2040_index.json
ボードマネージャでpico探して選択で
Raspberry Pi Pico/RP2040

詳細は、
https://github.com/earlephilhower
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:15:51.30ID:PwJ3ILrb
>>8
RP2040に入手について

2022年1月17日の表明内容
https://www.raspberrypi.com/news/raspberry-pi-direct-buy-rp2040-in-bulk-from-just-0-70/
リール販売(直販)

2021年6月1日の表明内容
https://www.raspberrypi.com/news/raspberry-pi-rp2040-on-sale/
1ドル1ユニット販売
承認されたリセラーパートナーから一ユニットの数量で入手可能に

ここからカントリーを選ぶとその国のリセラーが出てくる。
https://www.raspberrypi.com/products/rp2040/
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:43:32.74ID:QkrdmSYx
>>2
2021年3月3日の表明内容
https://www.raspberrypi.com/news/raspberry-pi-pico-vertical-innovation/

picoの設計における垂直統合についてかたっているが

中にMagPi の103の宣伝をしている。
この書籍は有料で買えるがダウンロード版は無料で手に入れることができる。

中を見ると
Build a Pico Pomodoro timer
などの記事ページを見ることが出来る。
いまは自動翻訳等が子どもたちも使えるのでこうした記事に誘導してあげると内容の吸収が早く体験できる。
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:24:09.15ID:QkrdmSYx
>>2
2021年3月29日
https://www.raspberrypi.com/news/graphic-routines-for-raspberry-pi-pico-screens/
PicoDisplayとPicoExplorerアドオンをリリース

2021年3月30日
https://www.raspberrypi.com/news/drag-n-drop-coding-for-raspberry-pi-pico/
Raspberry Pi Picoのドラッグアンドドロップコーディング
Piper Inc、ブラウザベースのコーディングツール

2021年4月22日
https://www.raspberrypi.com/news/custom-usb-games-controllers-with-raspberry-pi-pico-hackspace-42/
USBインターフェースゲームコントローラー HackSpace 42

2021年4月27日
https://www.raspberrypi.com/news/how-to-add-lorawan-to-raspberry-pi-pico/
How to add LoRaWAN to Raspberry Pi Pico

2021年5月20日
https://www.raspberrypi.com/news/make-a-raspberry-pi-pico-based-midi-fighter-hackspace-43/
MIDI Fighterを作る HackSpace 43

2021年5月26日
https://www.raspberrypi.com/news/debugging-embedded-software-with-raspberry-pi-pico/
組み込みソフトウェアのデバッグ

2021年5月28日
https://www.raspberrypi.com/news/raspberry-pi-pico-controlled-model-railroad/
鉄道模型の制御
パルス幅変調(PWM)を使用して、線路電圧を制御
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 01:36:33.46ID:AsACmECj
MicroPythonとThonnyの使い方
PicoではThonnyを使うと簡単にMicroPythonが扱えます。
MicroPythonのファームウエアの書き込みもThonnyから簡単にできます。

ttps://krr910183393.wordpress.com/2021/02/15/raspberry-pi-pico-micropython-thonny-python-ide/
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 03:54:46.74ID:+M9SVDKQ
>>2
2021年6月16日
https://www.raspberrypi.com/news/build-a-raspberry-pi-pico-piano/
ピアノを作る
MicroPython版と
Circuit Python版 also has MIDI functionality

2021年6月17日
https://www.raspberrypi.com/news/pico-pico-synth-hackspace-44/
シンセサイザー HackSpace 44
PicoPicoSynthフレームワーク
https://github.com/benevpi/PicoPicoSynth
Pimoroni’s Pico Audio Packの例、他でも可

2021年2月3日
https://www.raspberrypi.com/news/raspberry-pi-pico-balloon-tracker/
気球追跡

2021年8月19日
https://www.raspberrypi.com/news/add-57600-pixels-to-your-raspberry-pi-pico/
1.54-inch LCD 240×240 pixel IPS screen、joypadゲームマシーン可能性考察

2021年9月21日
https://www.raspberrypi.com/news/automatically-tune-your-guitar-with-raspberry-pi-pico/
ギターのチューニングボックス
https://gitlab.com/guyjeangilles/automatic-guitar-tuner

2021年9月23日
https://www.raspberrypi.com/news/the-official-raspberry-pi-handbook-2022/
ラズベリーパイハンドブック2022

2021年10月1日
https://www.raspberrypi.com/news/see-what-the-sounds-around-you-look-like-with-raspberry-pi-pico/
オーディオスペクトログラムビジュアライザー
Microphone Library for Pico
Arm’s CMSIS-DSP library
ST7789 Library for Pico

2021年10月18日
https://www.raspberrypi.com/news/raspberry-pi-pico-solar-system-display/
Solar System Display

2021年11月12日
https://www.raspberrypi.com/news/raspberry-pi-pico-robot/
ロボット制御、スマホ加速度計をコントローラーとする
4つのDCギアモーター、L298 motor driver、HC05 Bluetooth module
スマホアプリ開発環境MIT App Inventor platform (appinventor.mit.edu)ブロックベースのビジュアルプログラミング
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 04:35:24.94ID:+M9SVDKQ
>>2
2021年12月16日
https://www.raspberrypi.com/news/christmas-project-festive-pcbs-with-hackspace/
クリスマスツリーを作る
プリント基板の設計と、
単一のGPIOピンから複数のLEDを制御

2022年1月14日
https://www.raspberrypi.com/news/how-to-power-loads-of-leds-with-a-single-raspberry-pi-pico/
NeoPixels(WS2812B 26連RGB LED)をPIOでDMA転送する
https://github.com/benevpi/Pico-Parallel-WS2812b


2022年1月18日
https://www.raspberrypi.com/news/illuminate-the-way-with-the-adjustable-picolight/
アクリルパネルによって拡散されたNeoPixelsからの光を制御して写真撮影で照明器具として利用する
picoで実装されたがオリジナルプリント基板にRP2040を搭載して量産化も
これはオープンプロジェクトで公開
https://www.hackster.io/alexandracovor/picolight-minimalist-light-for-product-shots-e19caa

2022年1月20日
https://www.raspberrypi.com/news/raspberry-pi-pico-hot-wheels-drag-race-track-hackspace-51/
PicoHotWheelsドラッグレーストラック HackSpace 51
3Dプリンタを使い部品を作り
Adafruit Breakbeam sensor
SPI接続を組み合わせて子供がものづくりに挑戦する

2022年1月21日
https://www.raspberrypi.com/news/multilingual-blink-for-raspberry-pi-pico/
picoの開発言語たちとそれぞれのリンク紹介
C/MicroPython/CircuitPython/JavaScript/
Arduino/Rust/Lua/TinyGo/FreeRTOS
.NET/Forth/Ada ....
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 12:36:59.65ID:+2+P7wmS
なんか美しくないからこういう実例は外部のwikiにでもまとめてリンクを貼ったらいいんじゃないだろうか
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/15(火) 14:24:17.16ID:MBlGU4eW
初めて自分で1スレ目を立てたからウッキウキなんだよ
URL羅列しても誰も開かねーってのに
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 06:57:33.69ID:QC7+3nNJ
>>3-32
日本語のサマリーとしてはいいかもだけど、わざわざ貼らなくとも普通見てるからそこ。

でもukは利用人口がメチャ多いから情報も多岐でいいよね
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 07:02:34.60ID:SmWF/UuD
>>12
だね。3以降はテンプレじゃねーものね。

公式すら見てない人も、日本語の動画真似以外は理解不能の興味無しもいるから
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 07:04:16.80ID:SmWF/UuD
>>33
事例というかラズパイ財団が出してるニュースレターのpico関係一覧のカレントまでってだけだね
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 07:05:37.56ID:SmWF/UuD
>>34
URL開いて理解できないの?どこがわかんなかった?
まあ頑張って切磋琢磨しろや
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:18:56.57ID:yuTX0nuc
無自覚荒らしの厄介な奴がスレ主気取りになっちまったもんだなあ
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 16:08:06.47ID:Pe8l5Fjn
1レス1URLは無駄すぎ
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:52:54.09ID:yuTX0nuc
こいつあちこちで煽り散らかしてるからなあ
マジで消えてほしい
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/17(木) 23:17:34.01ID:kwjzXDEv
フォトカプラのPC817のコレクタを3.3Vにつないで

エミッタをそのままGPIOピンに入れて
内蔵のプルダウンで入力したら壊れる?
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/17(木) 23:19:40.76ID:5BAbK7NO
どこにも壊れる要因がない。
動作するとは限らないけど。
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/18(金) 00:31:46.11ID:VQFveO29
電源投入からプルダウンの設定までは宙に浮くとか
内蔵の抵抗値がやたらと小さいとか

くらいじゃないの
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/18(金) 15:35:42.92ID:i0JYUbeY
ところでピンから出せる電流とその合計ってどこに書いてあるの?
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/19(土) 06:20:16.28ID:ho3sWiIu
LEDネタが出たのであれだけど、Adafruit_NeoPixelのソース見たら
earlephilhower版のArduino用でPicoのPIOに対応してるんだな
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/19(土) 06:40:17.49ID:ho3sWiIu
と思ったら公式のMbedベースのArduinoでもPIOに対応してるっぽいね
MbedベースのArduinoでもPIO使えるのか
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/19(土) 08:24:51.70ID:ho3sWiIu
公式のMbedベースのArduino coreでもPIO使えるね
実際にpico-sdk用のPIOのプログラムが公式のMbedベースのArduinoからも使えた
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/19(土) 08:27:28.89ID:cn9JKd4+
PIOがRP2040の強みだから真っ先に対応させたくなったんだなきっと
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/19(土) 12:31:42.36ID:sCFi/tc0
>>58
高専の電子工学科卒業ってこの程度かよ
なんにも理解せずに説明してる感じがするね
読み上げ文章も電子工作も人任せな気がする
さすがにイラっとくる動画
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/19(土) 14:42:44.81ID:psBHwryM
よみやもひどい
社畜はまし
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/19(土) 20:57:07.82ID:sx9hrRYV
今のご時世サーチエンジン最適化とアフィリエイトが絡むから昔よりタチが悪い
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:00:30.50ID:JD4vlui9
>>74
LEDで何をしたいか、によるのでは。
普通の室内の明るさのもとで視認できることが条件なら、高めの輝度のものなら0.5mAも流せば十分見えるわけだし。
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:27:57.58ID:8JjO4YUs
esp32ってbigendian?
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:44:55.84ID:8JjO4YUs
自己解決
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:10:34.18ID:ZTbX70CU
>>76
ソーラーとか極小バッテリーなら不足するかもだわ
3.3V、<18mAのセンサーつないで動かせなかったことある
pico本体は動いてたけど
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 07:05:31.11ID:4DmbYeXC
>>74
どんなLED使うかによるがそいつの電流の70%流すのと100%流すので人間の目で視認区別するのはよほど頑張らないとわからんかもよ
あとは外付け回路をどう組むかとか
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 08:47:37.91ID:6LzKlU1k
フォトカプラのLEDなんかは7〜10mA
くらいはしっかり流さないとね。
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 09:02:32.19ID:mwy8J3Vu
>>82
条件次第では。

CTRのばらつき、CTRの経時劣化でマージンを考える。
応答速度を速くするなら出力負荷抵抗は小さくなるのでLEDに流す電流も大きくなる。
高温にさらされる環境であったり、寿命を優先するならLEDに流す電流は大きくしない。
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 15:51:25.60ID:+Yt0GO4r
ダイナミック点灯・・・

というか「Arduino LED 電流」とかでググると10〜20mA流す的な解説をしている
お前何十年前に書かれた記事かよ?みたいなのがいっぱい出てくるんだよなぁ
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 16:34:02.80ID:RE3808Mx
っていうか沢山付けたいけど電流が足りないから
ダイナミック点灯これ良いじゃんって覚えていくのが
電子工作の楽しみそのものだと思うんだが
そういう技術を吸収しようという発想が無いのか?
池沼か?
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:00:33.45ID:W+jPcojq
>>85
>電流が足りないからダイナミック点灯
ちょっと意味わからないですね。
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:04:39.44ID:5psvCg/r
言いたいことはわかるけど抵抗値を増やせばええだけって結論になるわな
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:04:54.58ID:mwy8J3Vu
>>84
LEDの定格輝度の条件がその電流になっているのを
「その電流で使う必要がある」と思ってしまっている人がたくさんいそう。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:17:43.35ID:mwy8J3Vu
>>85
ダイナミック点灯にすると、たとえば4桁をスキャンするとして、
LEDの電流-輝度がリニアな領域で使い、かつ、桁間の休止時間を小さく抑えられたとして、
スタティック点灯のときと同じ明るさにしようとするなら、
LEDには4倍の電流が必要になるよ。結局、理想状態でもトータルの電流値は変わらない。
実際には、電流が大きくなると、直線性は失われる傾向にあるので、同じ明るさにするなら、
より多い電流が必要になる。

でも、明るさが1/4になってもおそらく、まあ見える。
それはスタティック点灯でも同じなので、ドライブ可能な電流が足りない場合に、
明るさを落としても良いなら、スタティックのままでも抵抗を大きくして電流を下げればいい。

ちがうのでは?積極的にダイナミック点灯を選ぶのは、制御側の必要ピン数や配線量を
少なくしたいときとか、ダイナミック点灯とやらをやってみたいときじゃないの?
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:20:17.31ID:+Yt0GO4r
Arduino育ちの人の多くはダイナミック点灯方式とか未知の技術なんじゃないかな
「Arduino LED たくさん」とかでググってみてもポート直かシフトレジスタばかりで
ダイナミック点灯なんてほとんど出てこないし
実用的な任意の構成によるダイナミック点灯を実現しようと思ったらタイマと割り込みと
GPIO回りの理解がほぼ必須というのもありそう

>>88
Arduino系の解説サイトだとデータシートのForward Currentを流す電流値として
解説しているところが少なからずあるように見えるね
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:30:35.05ID:I6RRZx1E
LEDなんて3.3vに560Ωでいいじゃんって思う
最近のLEDは更に高い抵抗値でないと眩しそうだが
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:33:30.05ID:mwy8J3Vu
>LEDなんて3.3vに560Ωでいいじゃんって思う
そうやって、定番を持とうとするのはなんでなんだい、って思う。
用途次第で変えればいいのに。
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:58:46.97ID:W+jPcojq
>>90
ダイナミック点灯にしていいことなんて何もないからな。
強いて言うならポート数や抵抗が削減出来ること。
あと、デューティ比変えて明るさを変えられるくらいか。
なかなかいいじゃないか。
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:26:28.02ID:+Yt0GO4r
メーカー製の評価ボードを見るとLEDの電流制限抵抗は0.5〜1kΩくらいが
多いように見える。もちろん色によって増減したりはするが10mAなんて
流しているのはほぼなさそう

当たり前だがその程度でも十分な輝度で発光している
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:56:26.17ID:mKjki2Jj
抵抗でLED制御するなよ
電流制御の素子があるんだからそれ使え
あとは外付けのLEDドライブ回路チップに任せりゃいいだろ
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:57:21.80ID:AWzlmC0A
流す電流なんて使いみちによりけりだろ
照明用だと1個で100mAとかもあるし
てかGPIOは制御用と割り切ってLEDには別電源通すのが一番
でなきゃド派手な演出はできない
制御だけならLED何千個だろうがPin1本で済むんだから
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 20:02:15.00ID:NWbkHkoS
>>96
それはちゃぶ台返し論法だから論外
そんなの言い出したらお前作ってるのただのリレー動作なんだろ
それなら全部リレーで作れやって言われるのと同じやで
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 20:06:20.24ID:rV17qg9m
>>99
ちゃぶ台返し?
何言ってるんだ?

チップのデーターシート見て
LEDの仕様みて
電流制御の選択するだけだろ?

そこでやれ抵抗がとかいうアホが湧いてるのが変なだけだ!
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 20:09:02.61ID:rV17qg9m
何ならあれだ、100円ショップで手に入る人感センサー付きの多頭LED搭載してる基板にpicoのGPIOから司令出して繋げばエエだけだろ?
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 20:18:29.99ID:mdTjmW7o
まあ、今はたくさんつけるならシリアルなLEDで2ピン使うだけで数はどんどん増やせるし、フルカラーだし。

便利になりましたとさ。
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 20:25:04.47ID:+Yt0GO4r
というか>>68の「Arduino nanoを使ってLEDを点滅させる方法について解説します」(アフィ有)なんかも
不正確だな。あの説明では詳しくない人が見たら20mA流すのが普通だと認識する人が出て当然だろう
あと足の長い方がアノードだと解説しているが希に逆の部品もあったりするしデータシートで確認すべきだ

ググると電流制限抵抗1つで並列に接続された複数のLEDを点灯させる例が出てくるけどVfのばらつきが未考慮
定格上限ギリギリで計算されていた場合定格オーバーになる素子が出かねない
各列に電流制限抵抗を挿入するか、全部直列にして定電流駆動するのが定石か
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:12:36.14ID:mwy8J3Vu
>>100
いやいや。

これって3.3Vのポートで点灯するのが起点の話だよね。
ポートでないとしても、1個1円するかしないかの抵抗で済むところなら、
電流制御の素子を積極的に使う理由って乏しいのでは?
抵抗と違ってメーカーの選択肢も狭いし、供給の点でも抵抗の方がずっと有利。
電圧の変動の激しい電源で直接点灯するようなケースぐらいでは。

ほぼ一定の電圧の環境下で、抵抗ではなく電流制御の素子を使うのってどんな有利さが
あるのかな?

たとえば、3.3Vがかかるところで、VF1.7V@3mAのLEDを、3mAで点灯したい場合に
抵抗よりいい具体的な電流制御の素子のメーカーと型式を教えて。
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:24:24.81ID:mwy8J3Vu
>>103
https://www.youtube.com/watch?v=dmU__4a2cfI
これかな。学校のクラスで先生がみんなに同じように教えていても理解する生徒、表面的にしか覚えない、そもそも
全然わからない生徒など、いろいろいるのは誰もが経験している通り。
YouTuberの説明に限らず、たいていのことについて「〜と認識する人が出て当然だろう」はいえるね。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:57:31.89ID:W+jPcojq
>>104
IOが3.3VでVf=1.7VだとCRDにかかる電圧は1.4V。
余裕見て1.0Vに抑えると使えるCRDはSEMITECHだとE-301(0.3mA)しかない。
まあ、E-501(0.5mA)でいいとしよう。Vk=1.1Vだけど。
となると、3.0mA流すためには6本パラレルだね。
まあ、数百円だしいいだろ。ちょっと場所取るけどね。

オームの法則の計算が出来ないソフト屋さんなら仕方ないさ。
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 22:06:07.22ID:fLS6MIXl
105
イチケン若いなΩ
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 22:16:55.66ID:W+jPcojq
>>108
おいおい、データシートすら見てないのかよ?
ただのPWMコントロールでカレント制御もないじゃないか。
"10. Application design-in information" の回路図見てみろよ。抵抗入ってるじゃん。
ギザギザの抵抗しか知らなかった?
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 22:18:51.06ID:mwy8J3Vu
IOが3.3VでVf=1.7VだとCRDにかかる電圧は1.6Vじゃないのかな。
それは置いておいて、電圧が変動することを考えなくてもいいケースでCRDを使っている人はときどきいるね。
別レスだけど、抵抗で済むところに、セカンドソースがいろいろあるわけでもなく、安くもないICを使うって、
それはちょっとないな。

抵抗の計算を厳密にやろうとして挫折する人がいるんかな?
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 22:21:27.38ID:mwy8J3Vu
「別レスだけど、抵抗で済むところに、セカンドソースが〜」はマクニカの記事の話ね。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 22:24:52.26ID:mwy8J3Vu
>>111
ちょっと話が違うけど、
・アナログ可変定電流でLEDを点灯するのと、
・抵抗による電流制限+PWMとで、
後者の方が断然発熱が少ない、って思ってる人がいるよな。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 22:31:39.38ID:W+jPcojq
>>113
すまん、引き算は苦手なんだ。
マクニカは扱ってるICを売るためなんだろう。大手なのに初心者にも優しい感じだよね。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 22:31:56.79ID:+Yt0GO4r
CRDのデータシートを見れば判るが電圧の低い領域で定電流特性は得られない

>>105
不正確な説明で誤解を招いているのを正当化するつもりか
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 23:15:08.15ID:WR990U1q
仕事やと状態表示程度でそんな物は使わんし、勿論ポート直結もせんな。
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 03:11:41.36ID:KhdzQ85Y
なんの影響力も持てない匿名掲示板の名無し風情が喚いたところで何があるというのか
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 06:59:47.59ID:BLt8q6LN
>不正確な説明で誤解を招いているのを正当化するつもりか

彼が「このLEDは20mAで駆動しなければならない」といっているならともかく、最初にLEDに流れる電流と電圧のグラフの説明をしているし、
計算のレッスンで「流したい電流、今回は20mAです」といっている。
もし、これを「不正確な説明で誤解を招いている」というのなら、5chの書き込みの大半は説明が足りない曖昧なもので誤解を招くということになるぞ。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 07:18:04.50ID:JY3opjjp
>>121
動くかもしれないけれど動作安定しない可能性あり
また最初は正常でも経年劣化で動作不良発生するかもよ
発振したような動作不良が起こる可能性もある
余り低い値は止めた方が良い
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 07:27:04.57ID:6zejdZu3
>>121
動く可能性はあるんやが、そういうの使う時はキチンと定格守るわな。
元々は人の眼が誤魔化せたらエエだけの LED 点灯の話やからなぁ。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 07:53:28.99ID:BLt8q6LN
>>121
>最低5mAって書いてあるけど

データシートを見た感じだと
(最低必要な電流にばらつきがあるわけだけどその)最大が3mAって書いてあるように見える。

MOS FETのフォトカプラは、フォトダイオードの出力でゲートをチャージしてONにするので、
ある程度以上のLEDの明るさなら、ON時間が早くなる遅くなるに影響が出てくる。
でも、ゲートの放電回路やそのリークとかもあるので、デバイスによって最低駆動電流はいろいろ。

より小さい電流でONにしたいならこっちかな?
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-16057/

トランジスタ出力のものに比べると、動作はすごく遅いので、置き換えは用途を考えて。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 11:01:01.94ID:eGFdftIx
>>120
複数名の初心者にあの動画を見せて現物を作らせてみ?
十中八九動画の内容に反しないにもかかわらず過電流になる例が出るから
抵抗による電流制限が適当ではない例だから当然だが

あと一般的に影響力が大きい人ほど確かな情報発信が求められると思うけど
それも否定するのかな。5chのレスとチャンネル登録者数20万が同じ?
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 11:10:44.40ID:JY3opjjp
今日は昼まで暇だから何となく手持ちのLEDチェックしてみた
最近のは5mAでも十分な明るさだな
窓から外光入ってるのに2m先の壁に高輝度LEDの赤がクッキリ見える
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 11:38:02.76ID:JQ5ceZF/
これ以上はイチケンスレかイチケンの動画のコメント欄でやってくれ
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 14:32:15.27ID:uTFlFCen
LEDに必要なのは電流じゃなくて電圧
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:28:57.56ID:3sxf8CcU
電圧をかければ相応の電流が流れるし、電流が流れているという事は相応の電圧が掛かっている
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 17:03:39.10ID:Vz0X79v+
ダイオードはオームの法則ですね判ります
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 18:33:58.09ID:8LwK8nsn
電流と電圧が分かれば、そのときの抵抗値を計算できるよ。
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 20:41:56.33ID:YHEzQBDV
無抵抗PWMが最強
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:10:53.24ID:NVBUr+EQ
>>135
>実際の回路設計では、VFばらつき、抵抗・電源電圧の誤差、温度変化などの考慮が必要です。
これをガン無視している解説が多くてヤバイ
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:33:39.69ID:+gA2LASE
個人の趣味の電子工作だと
もうただのLチカの時代は終わって今はNeoPixel系のRGB LEDなんじゃないの?
あれも、多数のNeoPixelを駆動するとなると
電源をマイコンの電源端子から取るのは論外だし
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 22:30:58.86ID:8LwK8nsn
>>141
Neopixel って、タイミング取るの意外と面倒くさいよね。
1/0 で 1bit の時間幅が変わるからUSARTとか使えないし。
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:13:27.26ID:sNvb2Z8w
そこでPIOですよ
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:06:02.39ID:822bSRHa
ポートでLEDを点灯するのに「抵抗を使うのがおかしい」みたいな論調の人は
もう自論を撤回したのかな?

↓これには明快な答えがなかったね。
>たとえば、3.3Vがかかるところで、VF1.7V@3mAのLEDを、3mAで点灯したい場合に
>抵抗よりいい具体的な電流制御の素子のメーカーと型式を教えて。
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/23(水) 05:50:10.03ID:pWVrHBOb
>>143
一度ライブラリ作って仕舞えば使い回し効くからどうってことはないけどね
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/23(水) 09:03:51.75ID:q2myzbQ8
>>151
コレクタからベースのリーク電流を考えるとベース・エミッタ間に抵抗入れるのもあり
おまじない程度かもしれんけどシビアなケースでは色々安全策が必要
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/23(水) 10:51:52.99ID:jByjxETs
どうやらぼくはアスペの毛があるのかもしれないと最近自覚しつつあるのだが、
ベース・エミッタとを抵抗で結び、並列に抵抗を挿すと言われれば違和感はないのだけれど
ベース・エミッタ間に抵抗入れる と表現されると
斬鉄剣で トランジスタを一刀両断して 生じた空隙に抵抗を挿して繋げる様なイメージを持ってしまうのであったグギギ(^p^;)
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:10:18.10ID:X3KLblyd
>>156
「挿入する」なら斬鉄剣だけども
装置全体でみると「入れる」でもおかしくはないぞ
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/23(水) 12:56:01.52ID:3JMFuUbD
データシート見てみたけどRP2040のSPIは連続送信できない・・・のか?
STM32やRXは連続送信できるのでシリアルLEDが要求するようなパルス列も生成可能なはず
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/23(水) 15:40:39.54ID:83FF2x+M
>>135
フォトカプラの比重が異常に大きいんだがなんなのこれ
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/23(水) 15:47:05.82ID:83FF2x+M
>>159
0ばかり送るときのパルス列
1ばかり送るときのパルス列
それぞれは造れるけど
0と1が混在してるのを送信するのは難しいというか無理なんじゃね
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/23(水) 21:17:56.34ID:u8J5VMnc
>>159
STM32だとSPIで既にやってる人いるね(RGB LEDはSK6812を使ってる模様)
NucleoF103でNeoPixel制御
ttps://qiita.com/gkmaro634/items/7a87658cee5538293ba0
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/23(水) 21:52:53.48ID:AKtCxv7u
>>164
すでにいたか。最小パルス幅を400nsにすれば3ビット(0b100 or 0b110)でいけそう
そこにも書いてあるけどタイマの波形生成機能でもいけるはずだけど
ARM系の場合DMAの動作タイミングが判りにくい事が多いから難易度は上がりそう
STM32もマニュアルにDMAの動作タイミングが書いてないし
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 06:25:06.11ID:xMPJd+PS
>>156
米国の大学のテキストなんかでもinsert
resistorはあるし、Xilinxのフォーラムでも
Should I insert resistor between FPGA user io and io of other devices

なんてあるけど、「insertじゃねえ!」なんて騒ぐ下品なのはいないか。
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 09:32:53.52ID:IOQZu3Pv
いや、それはもろにInsert xx Between ** and ++ で適性な案件やろ(^p^;)
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:02:02.08ID:HxiGq19F
相手側がSPIの機械なんだから
SPIで話しかけるのが礼儀だろ
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:58:44.34ID:IOQZu3Pv
衣食足りて礼節を知る

意訳:おなか減っていたらPIOでもおk
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 22:52:08.77ID:yMI8qy39
>>169
NeoPixelをPicoでSPIで実際にやってみると、難しいぞ
全く光らないことはないけど、おかしな表示になったりする

普通にGPIO操作でもやってみたが、GPIO操作では普通にうまくいった。
PicoでArduino以外でやる場合ならGPIO操作ではなくて、
Adafruit_NeoPixelのPIOの部分をそのまま持ってくるのが一番楽だろうね

GPIO操作の場合、Picoのようなある程度高クロックのマイコンなら簡単
Cortex-M0にはSysTickタイマーがあって
Picoの場合は何もしなくてもシステムクロックでカウントダウンしてる
これを使えばあとはAdafruit_NeoPixelのライブラリの中の
#elif defined(__arm__)の部分を少し書き換えるだけ
クロックが低いものだとアセンブラレベルのプログラミングになるね
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 23:57:51.13ID:73U9Pb+d
GPIO叩くにしても第一選択肢はDMACだなぁ
よほど暇じゃない限りCPU使うメリットは薄い
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:49:40.73ID:YSCJg2tM
Adafruit_NeoPixelのライブラリでは
Pico用のコードはPIOを使って書かれてる
ESP32用のコードはRMT(赤外線リモコンの信号を制御するための機能)を使って書かれてる
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/25(金) 22:36:07.18ID:YSCJg2tM
TwitterにNeoPixel光らすためだけに
メインのマイコンとI2CでPICつないでPICでNeoPixelの制御してる人もいるね
そういうのもありかもね
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:06:14.88ID:A1Ubk5Js
Picoの場合、SPIでわざわざやらなくてもPIOで簡単にできるからね
PicoはSPIのピンを自由に変更できないし
2つしかない貴重なSPIをわざわざ使うこともない
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/26(土) 08:28:25.21ID:IfqAro1J
そのマイコンの特長的な機能を使ったほうが簡単なのに標準的な機能に拘る人がいるのはなんなん
移植性とかを考えてんの?
ラップしたらいいだけじゃん
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:05:42.76ID:GgkW+2Mh
>>176
ARM PrimeCellのSPIはポンコツ
MSB Firstしか出来ないし送信ビット数も4-16までだし
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/26(土) 12:39:11.41ID:A1Ubk5Js
>>172
Adafruit_NeoPixelのコード見ると、#if defined()の機種依存コードのオンパレード
それを共通のインターフェースで使えるようにしてるよね
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/26(土) 15:43:09.50ID:zuWUeXfO
micro:bit の NeoPixel ライブラリも優秀
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/30(水) 02:33:46.73ID:mZKnivkq
バスパワーのUSBハブ(例:U2H-SN4NBF2BU)にpicoを3枚ぶら下げていた時、
外部リセット(RUN端子)でのリセットとかUSBシリアルにデバイス記述子の失敗が出てがうまくいかないことがあった
2枚まではそのUSBハブを抜差したら直っていたが3枚以上になるとそれでは直らなかった

別のセルフパワーのUSBハブ(USB-HUB220WH)に刺したらUSB関連のエラーやリセット失敗は出なくなった
試しにそのUSBハブの電源アダプタを抜いてPCに繋いでみたらUSBの電源が足りないというwindowsのエラーが出た

USBハブのチップの相性が悪いのか電源が足りてないのかわからんが相性の悪いハブはありそう
USB-HUB220WHのUSBハブのベンダーはNEC、U2H-SN4NBF2BUのベンダーはGenesys Logicだった
チップのせいか確かめるためになんか適当なセルフパワーのハブ買って試してみたい
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/05(火) 05:25:43.54ID:H0b/inLI
一度にそんなにぶら下げてどうするの?
Picoは外部電源でも動作するんだからUSBでそんなにぶら下げる必要ある?
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:32:40.60ID:JiTc8A/L
picoprobeで一枚、それから繋げるので一枚、確認用で一枚
PCとの通信用にusb-cdcも使うからどうしてもそんな感じになるのよ
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/09(土) 06:20:11.93ID:/bwBvcBW
>>187
Picoは安いからいろいろ使いたくなるのはわかるな

>>188
そのためにわざわざ公式の接続方法では
TargetのPicoのUART0を繋げるようになってるんだろう
Debug中はUSB使うなってことだろうね
Arduino公式のPico用Arduino CoreでもSerial1に出力すればUART0に出力される
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/09(土) 13:42:50.51ID:W79/M0Sm
probe使用時にusb-cdcを使って落ちるってどういう場面だろう
なんか通常使用時に起きる可能性のあることなら潰しておきたいから教えてほしい
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/09(土) 13:56:33.00ID:bJ9Cx4cW
えっ?ターゲットをブレークしたらターゲットのUSBが止まるって話?
ブレークしたら割り込みが処理できなくなるから当たり前じゃね?
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/09(土) 18:08:50.57ID:W79/M0Sm
上のUSBハブの話の余談だけど非NECチップのハブに繋いでSDK使って作ってる時にハードウェアuartを使おうとしたらハングしてたことがあった
その時にはuart_init(uart1, 9600)と記述してあっただけでハングしてた
念のためprobeに繋いでない別のpicoを同じUSBハブに繋いで同じプログラム書き込んでみても同じようにハングしてた
今使ってるNECチップのUSBハブに繋いてる時にはuartとtinyusbのcdcの同時使用でもハングしたりはしていない

同じ時にUSB繋がずVBUS電源供給でそのプログラムを書いたpicoがどういう動きをするかは試してない
もしusb側がハブとの相性が悪くて足を引っ張ってたとしたらUSBを繋がなければ動いていたかもしれない
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/09(土) 19:12:19.28ID:t6VEgred
>>192
USBに限らず通信関係のコードは止められない事が多いのでブレークせずにデバッグするのが定石
デバッガのモニタ機能やモニタ用コードの埋め込むなどしてデバッグする
USBの場合ホストのドライバも絡んでくるしデバイス側を止めるとホストまでおかしくなる可能性すらある
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/18(月) 19:37:26.03ID:Kmg7pINq
USBワンセグチューナーでワンセグ受信機にしてる人全く居ないのだけど
あの手のチューナーはARM Linux用ドライバが無くて動かないの?
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/19(火) 01:07:53.05ID:YMEzEeVt
電池で動く省電力なものを作りたいんだけどpicoの省電力性能は他と遜色ないですか?
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/19(火) 07:58:29.90ID:pruwRMgc
省電力と言ってもソフト面とハード面両方あるからなぁ
pico+MicroPythonとかでは適切に省電力に配慮した設計が
されているSTM32やRX等と比べたら相当悪いかも
ネイティブでの実行効率も良いとは言いがたいし
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/19(火) 11:09:28.25ID:6nEF9hU/
今のスタンダードは
void loop() {

}
とかだからな。イベントドリブンなコードを書けない人がいても驚かない
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:02:16.60ID:UkQEpyfQ
俺もパイソン
低レベル言語で書くほどの応答性必要なもの全く作ってない
何だったら人間が目視してスイッチ要りきりする程度の反応速度でも良い物ばかり
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:12:56.32ID:+cSOU+W+
analogReadを高速化!みたいな人も少なからずいたりする
別件で引っかかってきて検索してみたら出てくるわ出てくるわ・・・
頑張るところはそこじゃねーだろw
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:30:34.91ID:PDf9PeMA
どうせマイコン界の流行なんか移り変わるし
picoに特化したもの覚えてもねー
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/19(火) 20:13:09.86ID:SrGzSsLw
趣味ならPIOとか試したくならん?
業務でRP2040選定したならなおさら活かしたくなる!
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/20(水) 06:45:40.56ID:ZOx01Sv/
>>216
VBUS(USB)が無くなるとか、外部(V)より電圧が下がった時に、外部から供給される。
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/20(水) 07:31:14.54ID:uSC5DsYw
VBUSと外部Vの両方が接続された時、寄生ダイオードを介して外部V側に電流が流れるのを嫌ったんじゃないかな?
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/20(水) 12:42:25.83ID:j7swTVUe
おれも小物はMicroPythonかCircuitPythonなボードで作るようになった。
でもたまに苦しみながらもCで書くのが楽しい時がある。
趣味だから楽しい方を使ってるわ。
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/20(水) 17:09:43.03ID:LgodO5sG
C++に慣れてしまったから今更Cはキツイわ
8051系でCコンパイラしかなくてちょっといじるのでもすごい時間掛かった
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:36:39.30ID:8Lo3fLYE
>>226
ヘタレなので...
他所様が作成のライブラリは使える。
自分では使いこなせない。せいぜい構造体
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:44:49.57ID:yoyDKm4H
構造体ならCにもあるだろ。
ライブラリだって言語関係ないじゃん。
C++じゃなきゃダメな理由にはならん。
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/20(水) 23:01:15.43ID:bB8xKmaR
おなじこと表現するのにCとC++で生産性ぜんぜんちがう
Cだとケアしないといけことが多くなる
同等のことは書けなくはないけど品質担保するのも大変
学習量の差はあるけどC++つかわないのはもったいない
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/20(水) 23:43:07.00ID:wTKtgS5j
>>229
それって
CよりPythonの方がプログラムスッキリしていて見通しよく良いと言う話に通じるじゃん
案件という条件づけしないと良し悪しは判断つかないぜ

そしておれはPythonで十分
稼げて簡単がサイツヨ
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/20(水) 23:44:45.97ID:bB8xKmaR
スレチだし機能に差がありすぎて書き切れんけど
たとえばコンテナひとつとっても同等の品質で実装するのはほぼ無理だし
Cでマトモに可変長なデータ構造扱うと本質的でないコードが散らかってつらい
基本C互換だから欲しい機能だけ使えばいいし
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/21(木) 07:21:17.47ID:ILjH2/W7
>>214
ArduinoからもMicroPythonからもPIOは使えるよ
Adafruit_NeoPixelのPico用の部分はPIO使って書かれてるし
MicroPythonでは公式のpico_python_sdk.pdfに使い方載ってる
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:19:57.43ID:lbkEVog1
thonnyでmain.pyファィルから同じフォルダの別ファイルの読み込みってimportじゃあかんの?
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:12:25.72ID:BxXB7B5f
マイコンで可変長変数ってOut of memory出ない実装なのか、出たらあきらめるのか・・・
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/22(金) 13:20:39.05ID:tW9Vb2Vm
ウィンドウシステムみたいなGUIって四角を延々と書くだけ
処理が重いわけけでもないし頑張る必要も何もないけどな
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:54:20.68ID:5KaujOFs
ワンチップマイコンでGUIはフレームバッファの確保が厳しい
1ラインずつレンダリングするならバッファ容量は緩和されるけど
レンダラーの実装が大変
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/22(金) 18:05:33.77ID:9QhjnPpe
micropythonとPimoroniのpico displayでGUIアプリ作ってるけど結構速いよ
アニメーションも出来てる
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/25(月) 06:41:39.84ID:ivs/zlFy
>>249
320x240で16bitカラーだと150KBくらいになるからそうだろうけど
SSD1306のOLEDのような128x64で1色ならフレームバッファ容量はたったの1KBだよ?

ちなみに素のMicroPythonでもframebufモジュール使えば
ネイティブの速度で線を描いたり矩形を描いたり文字を出力したりは可能
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/25(月) 06:46:12.26ID:ivs/zlFy
あと、320x240の16bitカラーの液晶でも全画面分のフレームバッファを確保しないで
画面の一部分の分だけフレームバッファを確保して画面の一部分だけ出力することも可能
例えば上から3分の2だけ描画するとかね
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/25(月) 08:00:03.84ID:XF7g5Utm
GUIがどういうのを想定してるのかわからんけど重ね合わせのあるウインドウシステムっぽいのだとフレームバッファが無いと非常に重い
タイルとか見た目だけで実際は重ね合わせのないものならラインバッファでもなんとかなるか
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:45:45.08ID:ivs/zlFy
MicroPythonはframebufというフレームバッファを扱うモジュールがあるから
線や矩形は高速描画できる
円を描く命令はないので円は無理
テキストはフォントサイズを変えられないが一応text出力命令がある
bitmapの描画命令もある(透明色も指定可能)
ただ、その分RAMが必要

SSD1306のような低解像度のOLEDならフレームバッファは1KBなので全く問題ないが
ILI9341になると全画面分のフレームバッファは150KB必要で
MicroPythonだとメモリが足りなくなって確保できないね
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:48:05.59ID:ivs/zlFy
MicroPythonでグラフィックスで複雑なことするなら
PimoroniのLCD買うのがいいかもね

というかそういう用途はMicroPythonよりもArduinoの方がいいかもしれない
ArduinoならTFT_eSPIを使えばいろんなLCDに対応してるかも
TFT_eSPIを使うならearlephilhowerのArduinoを使った方がいい
earlephilhowerのArduinoならPIOやDMAなんかにも対応してる
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:52:20.96ID:ivs/zlFy
ArduinoならTFT_eSPIにはスプライトの機能があります。
AdafruitGFXならGFXCanvas16を使うことでフレームバッファと同じことが実現できます。
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:53:41.92ID:ivs/zlFy
>>258
自分でpico_sdk用のグラフィックスライブラリ作ったけど、結構大変だよ
かなりのコード量になった
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:57:26.85ID:ivs/zlFy
LCDのプログラミングに慣れないと、LCDの初期化ですら苦労するだろうね
はっきり言って、初期化処理が一番大変かも
初期化がしっかりできれば、あとは簡単
ただ、いろんなグラフィックス命令をサポートするのは正直面倒だし
コード量も増える
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:07:00.30ID:ivs/zlFy
Adafruit_GFXは最悪、点さえ打てればすべてのグラフィックス機能を使えるようになってる
効率とか考えなければC++が使えるマイコンに全機能を移植可能
実際に私はNUCLEO-F767ZI用にAdafruit_GFXを丸ごとそっくり移植して使ってたりする。
文字表示する場合はArduinoのPrintクラスと同等の機能を自分で実装しないといけないけどね
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:52:27.87ID:ZHP/lIg+
RP2040使って
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm15396705
あたりに負けるわけにはいかない
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/25(月) 23:17:12.50ID:ivs/zlFy
PicoやNUCLEO-F767ZIだと漢字のフォントデータがそのままフラッシュに入るからいいな
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/25(月) 23:41:36.62ID:ivs/zlFy
Bitmapデータの描画って透明色やマスクデータを使わない場合は
単に画像データをLCDに転送するだけだから別に難しくはないんだよな
動画を表示する場合はLCD表示以外の他の処理の実装が大変だろうけど
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/25(月) 23:50:37.14ID:ivs/zlFy
あと、PicoでPIOで8bitパラレルやSPIを使いたければ
TFT_eSPIのコードが非常に参考になるね
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/26(火) 00:00:18.33ID:1j/TzYm8
TFT_eSPIのPico用のコードはDMAにも対応してて
イメージ表示用の関数でDMA対応した専用の関数のコードも含まれてる
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/26(火) 05:59:20.63ID:1j/TzYm8
以前、PicoのDMAのテストで作ったbitmap画像表示のプログラムです(Pico専用です)。
Arduinoでライブラリを使わずにILI9341のLCDにbitmap画像を表示しようとするとこんな感じになります。

https://pastebin.com/Qz31vLSF

drawRGBBitmapがDMAを使わない場合のbitmap画像表示の部分の関数です。
ソースコードを見れば、非常に単純な関数であることがわかると思います。

ソースコードではbitmapデータは大きすぎるので除外してます。

https://www.tutimogura.com/python-bitmap-read/
データを自分で作れない人はこのページを参考にすれば
BMPファイルから24bitピクセルの画像データを抽出できます。
(一度Windowsに付属のPaintで保存しないと認識できないかもしれません)
それを16bitのRGB565に変換します。

Pythonだと24bitRGBのピクセルからRGB565のピクセルに変換するにはこんな関数で変換できます。

def color565(r, g, b):
return ((((r >> 3) & 0x1f) << 11) | (((g >> 2) & 0x3f) << 5) | ((b >> 3) & 0x1f))

それをC言語から使えるように整形すればいいだけです。
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/26(火) 06:43:04.37ID:1j/TzYm8
>>268で一部訂正です。
482行目
setAddrWindow(x, y, w - 1, h - 1);

setAddrWindow(x, y, x + w - 1, y + h - 1);
に訂正
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:53:27.48ID:uopy1G5b
いいね
Arduino Nano RP2040
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2022/04/26(火) 20:52:02.65ID:dIY3x2Nt
>>274
earlephilhower/arduino-pico にはPico SDK含まれてるとあるし
Pico SDKまんま使うかコード拝借すればええんでは?
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/06(金) 14:54:58.94ID:V7n/eSOi
>>277
ttps://www.tmd.ac.jp/med/phy1/msc/msc.html
ttps://rarara.org/community/programming/union%20REGS%20inreg%EF%BC%9B%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92VS2005%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%9D%E3%81%86%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%9F/
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/06(金) 16:58:14.76ID:D5ef4Y1N
潰しのきかない特定のチップに依存したコードに手を出すべきではない
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:37:41.89ID:n6MaTqdG
ハードに依存しないコードを書きたければすべてソフトで実装するしかないが、結果それができなければハードの機能を使うか諦めるかの二択だろ
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:01:23.49ID:FrwYovLz
そのためのドライバーじゃないのか?
何もハード使わずにメモリ操作だけなら出来るか。
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/07(土) 10:07:11.28ID:6lP1MxLK
earlephilhower版のArduinoならpico-sdkがそのまま使える
MbedベースのArduinoでもすべてではないが
pico-sdkの一部のヘッダーファイルはそのまま使える
ちゃんとヘッダーファイルを読めば周辺のレジスタ名などもそのまま使えるようだぞ
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/07(土) 10:09:10.90ID:6lP1MxLK
>>279
それだと特定のチップに依存した特殊機能が全く使えなくなるぞ
PicoだとPIOがまさにそれ
そんなの組み込みではありえないよ
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/07(土) 10:15:33.64ID:6lP1MxLK
Arduinoでは割り込みもDMAも面倒を見てくれないからな
チップ依存の機能を使うなということはこれらを使うなってことになっちゃう
Arduinoのライブラリを見ても、特定の機種に対してifdefで識別して
特定の機種のみで通用する機種依存コードを書いて最適化してるのは結構多いよ
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:57:45.10ID:dM5AOZZt
>>285
PicoのPIO使わないなんてあり得ると思うが。
実際、オラも使ってないし。
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:18:06.59ID:e3CWDuEM
使わなくても良いけれど
自慢げに書かれると変質者にしか見えない
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:26:44.79ID:6lP1MxLK
機種依存コードは使うなとかいう人はArduinoのライブラリを使うだけで
中身を覗いたことないのかな?
ifdefで識別した機種依存コード書かれてるライブラリ多いぞ
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:44:32.29ID:6lP1MxLK
>>290
他人が書いた機種依存コードを含むライブラリは使っていいけど
自分では書くなってこと?
おかしいよね、それって
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:10:23.41ID:6lP1MxLK
>>292
機種依存コードがダメってことは割り込みもダメってこと?
Arduinoだと割り込みはライブラリ依存だし
Arduinoの割り込みライブラリはチップ依存のライブラリばかりだぞ

ちなみに割り込みじゃないが
Adafruit_NeoPixelのRP2040用のコードは普通にPIO使ってるよ
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:12:43.67ID:A7E+tq+P
組み込みはターゲット固定がふつうだから
汎用的に書くかはひと次第のとこある
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:56:33.61ID:dM5AOZZt
>>294
汎用的に書きたいモチベーションって何なんだろうね。
FFTとかRSAとかCRCとか、数学的なやつは使い回せるけど
やっぱりCPUに応じて書き直したくなるし。
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:40:09.98ID:sCLN44Uf
circuitpythonのライブラリなんかはPIOも上手くラップして書かれてるけどね
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/07(土) 19:27:34.73ID:2+/OqrsY
機種依存ハードウェアとか外付けデバイスも移植性が悪いから使わない方がいい
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/07(土) 21:59:16.67ID:dM5AOZZt
量産してるんか?
汎用に書くための苦労より、書き直したほうが楽だよ。
本当に汎用になってるかの検証も面倒だし。
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/07(土) 23:26:50.21ID:gE/UBdef
専用の I/O 命令を持った Intel 8085 とか 8086 とか。
その人は、入出力している箇所を明示的にぃ!とか仰ってた。
BASIC って入出力どうしてたんやっけ?
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/07(土) 23:59:02.21ID:C5eLK+ya
機種依存のコードを書かないやつは組み込みエンジニアじゃなくてアプリケーションエンジニアな
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/08(日) 08:08:03.44ID:+wMGoRgv
>>304
アプリだって機種依存だよ。
画面解像度に合わせて処理変えたり
Webだってブラウザによって表示変える。
Unity 使っても細かいところはプラットフォームによって変えざるを得ない。
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/08(日) 15:37:06.40ID:a46Pq4YJ
ホビイストなんだから自分なりの縛りつけるのも使えるものは何でも使うのも自由や
仕事の話と混同するのは論外
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:17:54.19ID:qOw2y6zr
素人質問で申し訳ないんですが。。

PlatformIOでpicoを使う環境で、
frameworkはarduinoでFreeRTOS動かしたいんですが、現状wizio-picoしかない感じでしょうか?

wizio-picoでやってみたけどSerial.printlnが母艦側のターミナルに表示されず。。
公式のサンプル使うと行けるんですが、wizioの方のサンプルを使うと出せなくて。
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/05(日) 15:23:10.25ID:sAnnLa9q
>>314
結論から行くとArduino-Picoに変更しました

ttps://arduino-pico.readthedocs.io/en/latest/platformio.html

ここに書いてる通りRP2040でplatformio(fw arduino)を使ってfreertos環境の開発を実現できました。

ESP32のときはvTaskList使えなかったけど今回は使えるからかなり使い勝手がいい。

はじめはwizioでもいいかなと思ってたんだけど、pico-sdkが古いまま止まってたから結局不採用になりました。
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:30:03.22ID:5MwhX8NK
>>314
オークションでは100個単位で投げ売りされてるね。
1個3000円くらいと、まだまだ高いが。

でもZero2Wが出たから、1000円ちょいにしないと
売れないと思う。
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/24(金) 20:11:28.52ID:2FLchzuV
高性能マイコンの計算能力に物を言わしてPDM波形を生成すれば外付けDAC無しで
高品質なオーディオ出力が可能になるんじゃね?と思ってググってみたら
ラズパイPico DAC 完全版 の製作 - Interface 2012年11月号
ttps://interface.cqpub.co.jp/wp-content/uploads/if2111_168.pdf
考える事は皆同じかw
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/25(土) 17:43:34.33ID:DoURwSkI
ソフトウェアで実用的なΔΣエンコーダを実装する方法の解説とか以外と無いんだよな
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:24:52.94ID:AqhMO1M4
Wifi搭載いいね。スリープ機能がどんなものか気になる。
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:33:07.90ID:FSrVGzIP
>>331
本家ではBTにも将来対応するかもと言ってるけど
その可能性はどの程度なんだろう?
Firmwareの変更で対応出来るのかな?
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:36:06.78ID:vbtaX0ke
BT載ってても実験用ならともかく一品ものであっても売り物には使いにくいしなあ。
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:43:34.35ID:TpofoJZH
チップには乗ってるけど当面は開発環境で有効でないってことかな
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:57:41.69ID:+pylSgvX
CYW43439はBluetooth機能もあるのか
有志が非公式に対応したりして
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 01:56:39.43ID:AQcK3Nkm
一番でかいメリットがESP32の置き換えができるということになりそう
高水準で簡単に使える純正APIができればいいんだけど
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 06:16:48.38ID:YKVkR0WY
どうかねぇ。
ESP32のあのコンパクト性は無理なんじゃね?
KiCADベタポトで簡単に高機能基板が仕上がる魅力には勝てないような気がする。
PlatformIOの充実性もね。
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 06:22:28.41ID:wa1Pp4B4
これから技適を取ってだと、年明けくらい?
インフレと円安で1000円強になるかもね
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:25:16.49ID:GJQrFfwU
WifiコアとはGPIO23,24,25,29ピンを使ったSPI接続か
元は電源やLEDに使われてたピンだからボードのピンアウトは同じか
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:26:45.83ID:4jTRV3dT
頭悪いからわからないけどpicoのクロックで2.4Ghzの無線速度出せるの?
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 13:38:00.61ID:GJQrFfwU
無線マイコンでもメインコア以外に無線用のサブコアが入ってて内部でSPI接続なやつは多いよ
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/01(金) 13:44:11.79ID:tNc+ZTz1
ADコンバーターのバグが修正されたCPUが乗るんだったら嬉しい
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/02(土) 16:46:41.59ID:LlQhx3tP
公式で出すなら外付けじゃなくて1チップにしてくれよ
まあ安いから出す意味はあるんだろうけど
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/05(火) 16:08:31.96ID:KbI5uYkZ
やっとついたんかpicoに無線が
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 10:57:45.12ID:n2xk7pd8
はんだ付けミスるというかピンヘッダの裏表付け間違いは割とある
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 13:13:49.24ID:X4HbFBds
://youtu.be/jeQCtieEWlk?t=1049
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 15:09:44.37ID:n2xk7pd8
エアコン 1hあたり
400-600W
大きいもので 1.5kW

テレビ 1hあたり
150W
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 15:34:51.47ID:XHhajmLD
>>356
屋外の気温湿度
太陽光の当たる当たらない状況
エアコンを使う屋内環境
設定温度
設定温度に至るまでの変化
このすべてが出てこない限り全く信用も信頼もない
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 18:55:55.40ID:VypXxlRb
こんなデマ信じる馬鹿いるのか?
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:08:13.42ID:i5LQNkWr
まあそんなもんだよな
起動時700W~1kW、安定時200~300Wてイメージ。
最近のエアコンならだけど。
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 01:48:26.75ID:P4OFexOp
窓側に反射材貼って外光入らないようにし
更にプチプチで断熱すると冷房効果20%はUPするで
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 01:49:03.61ID:P4OFexOp
最低で20%な
だからふつうは30%くらい行くらしい
ここは実際やったことないから誰かワットチェッカーで試してほしい
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:52:22.15ID:iGt34LLb
そういや何年か前に、雨戸(コの字型の薄鋼鈑が連結してあるタイプ)の内側に断熱材貼ったが
冷暖房の効きは良くなった気がする。
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:34:00.28ID:goxl+dQc
>>366
節電をPicoでやるんだよ。
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 14:27:00.45ID:LuX/HoNa
ラズパイで取り組むのって ちと不利じゃね?
ラズパイピコ 90mW
アルドゥイノ ウノ 消費電力 63mA
アルドゥイノ プロミニ 5mA ←←←←←
らしいし。
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 18:06:17.42ID:3tzKuB7l
pro mini にはUSBシリアルが付いていないんだから比べるほうがおかしい。
というかアルドゥイノと書くのがキモい
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:13:12.15ID:UGheV9rw
>>370
PicoもUNO並みにクロック下げれば消費電力減る
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:18:09.07ID:hm454L3v
>>372
Uno もシリアルチップ切れば消費電力下げられるってことか。
USB使ってないときも生きてるのかな?
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:18:28.72ID:g6NlRm4x
すまんな
pico使いだけどぼけーとしてたら見つけたので
ココがpico専用というの忘れてた
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 00:55:45.21ID:lEsa02df
picoでこのくらいのを作っている人はいないのかな?
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm6941624
メモリは倍以上、M0+とはいえクロックも倍弱でなら余裕やろ
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 12:35:13.91ID:dUn/dWWj
ESP-NOWやmicro:bitみたいにPICO-W同士で簡単に通信できるようなのあるのかな?
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:08:11.98ID:tM1urVow
2009はまだニコも活気あったな
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:15:33.68ID:9XytzFGY
2chとニコニコとともに歩んできたおじさんにはtwitterもyoutubeも探しにくくて辛い
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 17:42:02.48ID:tSO+7fhJ
パラレルのOLED or 液晶をマイコンに繋いでスプライトエンジン、フォントレンダラ
サウンドエンジン、ファイルシステムドライバ、デバッグモニタ等々
ほぼ全てのコードを自作している作例がいっぱいあるってこと?
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:08:07.38ID:KkH4tuLf
機能として同じということじゃなくてわざわざ不便なやり方してる作例が欲しいのか
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 19:20:03.13ID:IqSo0C3V
機能が同じだったら
A:ほぼ全部自分で書いて成果物を公開している
B:Aが公開しているプロジェクトをビルドしただけ
でAとBが同レベルになってしまうけどそう言う話?
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 19:25:49.02ID:lXcZGi6P
>>400
おまけに露出パッドのはんだ付けが必須だし。手はんだだとちょっと扱いにくいね。
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 20:20:53.15ID:t58PMcA/
>>396
それ大体公式SDKに入ってるし。
趣味で車輪の再発明は別にいいけど、需要は無いのでは
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:41:16.51ID:b5fBL0sL
マイコンに限らずFPGAとかもだが、便利だからと特定のマイコンの機能やメーカー固有のツールに強く依存すると
別メーカーのマイコンを使わざるを得なくなったときに大規模修正不可避
今みたいな情勢だと入手出来るマイコンで作らざるを得ないケースは少なからずあるだろうし、なおさらリスクは上がる
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 23:26:11.20ID:b5fBL0sL
そんなコード需要無いよって言う人がいるみたいだから、需要有るよって話だが
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 23:33:19.76ID:+9MOnb+2
何の話だよ?

マイコンはgccである程度出来るけど、
FPGAは特定のツール使わざるを得ないよね。
DC FPGA ってまだあるんかな?
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 23:55:42.17ID:b5fBL0sL
FPGAでもメーカー固有のマクロブロック利用の有無などで移植性はだいぶ変わる
マイコンだってメーカー固有のコードや機能に依存するほど保守性や移植性は下がる
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/17(日) 23:56:46.33ID:+9MOnb+2
>>405
もしかしてだけど、Arduino 使えば
「マイコン変えても同じコードで動くじゃん!」って思ってる?
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 00:54:55.47ID:G0zbHukp
てか>>401をスルーしている時点で他人のふんどしでイキりたいだけの人なんだろうな
出来合のライブラリを使うならそれで節約できた分より高度なことをしないと同レベルにならないだろ
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 05:41:46.58ID:pX1KZiQy
>今みたいな情勢だと入手出来るマイコンで作らざるを得ないケースは少なからずあるだろうし、なおさらリスクは上がる

言ってることは間違いではないけど、間違いがないものが正解ってわけじゃないしね。
たいていの正解はたくさんのリスクや間違いを含んでいて、それ以上に狙ったポイントでのメリットがあるものだし。
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:33:04.84ID:tVh5LkWa
この人は他人の作例を否定することしかしてないね
しかも主張に一貫性がなく、自説の根拠を示そうとすらしない
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 15:54:46.83ID:0Jv/oq6w
吉田製作所からきましたの人か
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:33:57.80ID:8728bnsT
アフィカスは素人相手にマウント取ることでしかアイデンティティを保てないからな
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 17:12:29.47ID:5EkPwDwg
>>415
てっきり特定マイコンボードのスレかと思ってたらワンチップに集積されてたのか・・・すごい時代になったもんや!!(^p^)
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 18:14:46.16ID:1PabqSKs
例えばpicoにLPS25HB繋ぎましたっていうページはいくつもあるけど
プルアップの違いやi2cバスを繋ぐところも違ってたり
気圧データの吸い出し方や後処理も違う
それぞれ参考になる
誰かがもうやってるからやる必要はないってことはないと思うよ
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 18:30:24.25ID:amywpGg6
だから、SDKに無いとかお勉強のためなら、別にいいんでないの?
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 19:29:26.66ID:9f09ctIX
SDK、SDK言っている人は作例等の具体的な根拠を一切出さないよね
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:05:54.61ID:amywpGg6
作例作例言ってるけど、それが何の根拠になるのか意味不明
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 08:05:39.84ID:SLbmrxpd
同じことを実装するのに、
(1)自前ですべて
(2)既存ライブラリで時間を節約
どっちが価値があるか

これが製品なら(ブランドイメージも含めて、ほかの条件が同じなら)安い方が売れる傾向はあるだろう。

実装した本人にとっては
(1)自前でやって得たことをほかに生かせるかもしれない
(2)空いた時間でほかのことができるかもしれない
どっちが良いかは実装した人が決めればいいと思う。
どちらにしても他人がプラス評価をすることはあっても、マイナス評価するようなことではなかろ。
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 11:17:36.72ID:7gSV7Xwb
全く具体性がないしな。ライブラリやSDKの名前も出てこないし
仮に相当する機能のライブラリがあったとしても同等レベルで
実装出来る根拠にはならない
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 13:09:30.85ID:SLbmrxpd
ライブラリを使おうが使うまいが、他人がそれを批判することはないのにな。


なんで批判するの?
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 15:27:34.59ID:YKtMt78o
もれは批判はしてないけど
劣化コピーとか糞ブログとかが世に憚るのはうざいと思っている
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 16:48:07.68ID:SLbmrxpd
思うだけならいいのでは。

どうであれ、やってみた、公開する、の広い裾野から高いものも出てくる。
うざいと思うみたいな根拠のない感情に委縮せずに公開できる世の中の方が人が育つよ。
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/20(水) 17:45:15.65ID:Z5G0Ewvj
無知で煽るしかできない嫉妬アフィカスがSDKだのライブラリだの言っているんじゃないの
知っているなら○○を作るなら~~というライブラリが使える。とか書けるはずだしな
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 00:44:09.79ID:KwdkubQt
SDKの名前が〜とか言っている奴ははテンプレも見てないからスルーで
ちょっと凝ったことがしたいなら、まずpico-examplesやpico-extrasは見てるよな?
このへんもテンプレに入れといたほうがいいのか?
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 01:17:04.84ID:Jh+49tjz
>>433
嘉納なら入れておくか
テンプレ作ったブログページにリンク1つ入れるのがいいな
可能ならね
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:01:16.24ID:i7cAZ5qX
ぶっちゃけ今のスレのテンプレも方々で煽り散らかしてる奴が貼った無駄に長い奴なんでやるなら整理するか外部に用意してくれな
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 11:02:25.12ID:YE6b8GMu
自分より詳しい人や出来る人を攻撃するような輩が居着いている限りダメだろ
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/21(木) 12:20:20.96ID:Jh+49tjz
>>436
一人趣味仕事系はそういうのが現れるのしゃーなし
匿名というのが増長させるしな
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 11:47:23.04ID:xfc11Koj
自演で自分のレス褒めてるレスとか観ると
他人事乍ら哀しくなるな
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 11:51:49.84ID:KWNNHMrH
自演で褒めているという解釈の選択肢を発想すらできなかったわ・・・
まぁ、他者は心の鏡というが。しかしおまいらフリーダム過ぎだろw
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 12:48:28.01ID:8lFkquee
すぐ上の話も
RP2040ならRAMが多いから画素数をもっと増やせるはずだ
いや、SDカードの帯域がボトルネックになる
QSPIフラッシュを大容量の物に変えれば何とかなるかも
みたいな議論なら建設的だが煽りばかりだし
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 16:21:59.88ID:bX5NQiR1
SDはソフト制御になるから16MBフラッシュ内で遊ぶのがええね
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 17:43:13.36ID:eWYapSqZ
>The programmable input/output block (PIO) is a versatile hardware interface. It can support a variety of IO standards,
>including:
>~
>・ SDIO
>・ SPI, DSPI, QSPI
ってあるから一応ネイティブモードを使えそう
とはいえSDホスト機能を搭載したマイコンと同等以上の転送効率が得られるかは怪しいが
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:58:04.79ID:pn6KSEHU
PIOでSD読み出してVGAで動画再生出力するのもちゃんとサンプルに入ってるからさ、まずそれ見てみたら?
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2022/07/31(日) 18:35:07.38ID:NwUgKQHC
RSTボタンあるのはいちいち抜き差ししなくて済むのでとても有難い
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/28(日) 08:02:21.06ID:/wtv2IAV
チップ安いな。いいなこれ。
製品に採用されてきてるのかな?知ってる人いる?
digi-keyでは在庫たくさんあるし、まだ使用実績少ないのかな?

でも外付け部品いるしPICほどの手軽さは無いの?かな
そもそもコンセプトちがうけど
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:19:39.67ID:Uy69FlET
前回の特集号慌てて買って損した俺がいる
得るところ全くなし
ネットで既に知っていた事ばかり
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:57:06.78ID:aUTtfS6+
今回はUSB周りの解説が多いね。
TinyUSBはドキュメントがあまり充実してないから、これから使うならいいのでは。
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/01(木) 01:20:55.98ID:2sPmgeUy
ADCのエラッタってどれくらい影響するんだろうか。
温度計作ったら補正が必要とか?
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:59:27.02ID:CnYRXs98
鹿取さんのC言語講座はプリミティブな解説だから良いのに
MCUでstdio.hが使えるなんて思ってないよね
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:53:16.36ID:S2i4STOH
規格に準拠(≒処理系に依存しない)したC言語の解説なんてほとんど無い定期
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 18:16:29.98ID:zSIRuWgD
↑には書いてあるが
unsigned int x = 0xFF * 0xFF;
はintの保証範囲を超えオーバーフローするので処理系に依存する不適切なコード
でも「C言語 入門」的なワードでググって出てくるサイトにそんな解説はまず出てこないし
intが32bit以上ある環境なら何の問題もなく動いてしまうのでタチが悪い
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 18:43:14.50ID:JK0k3KVC
まあ昔はCに限らずどの言語の本にも書いてあったのにな
というか入門書には書いてあるんじゃないの?ネットの素人が書いてる解説サイトは知らんけど
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/04(日) 23:11:10.57ID:eoAiUJ7U
ANSI CのC89、C95、C99、C11、C17くらいの国際標準規格くらいは暗記しろ
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 11:53:27.31ID:eapgSxLV
11と17はC++じゃないの?
Cにもあるなら全く知らないわ
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:19:34.37ID:vkZL6Cnv
>>475
C11 、ISO/IEC 9899:2011
C++11、ISO/IEC 14882:2011

C17、ISO/IEC 9899:2018
C++17、ISO/IEC 14882:2017
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/06(火) 14:30:41.05ID:TRs53LPB
ラズパイこそNimが合ってる
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/06(火) 15:54:05.90ID:5kLXD7U7
Nim は Raspi と Windows 両方で動く UI 作りやすいからたまに使うけど
Pico なら MicroPython でいいや。遅いけどさ。
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:47:40.91ID:lE+iXprG
ESPでもいつも悩むんだけど
回路を作るときGNDは全部ショートさせた方がいい?
念のためいつもショートさせてるんだけど、それは無駄な努力?
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 08:29:22.18ID:/RzoeAKs
>>479
AGNDは基板内でロジックグランドに一点アースされている。だからアナログ信号のリターン側として使う、つまりベタベタと他のGNDに接続するのは良くない。
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:48:09.99ID:LTfHmkrU
ESP32だったけど、とんでもないノイズが乗るGNDと、すっきりさわやかなGNDがあったわ
0483479
垢版 |
2022/09/12(月) 13:08:59.52ID:OLYYxmgK
なるほどなるほど
ありがとう
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/20(火) 05:50:02.13ID:XOumRvzy
いま気づいたんだけど
Arduino IDE 使えるんだな、最高やん。
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/20(火) 15:19:28.67ID:eW3c0uXW
一般的に、ノイズを避けたいADC向けのAVDDとAGNDはチップ内部で分かれていて、
配線時も分けるといいんだが、残念ながらRP2040はGNDがすべて共通で、
背面の放熱パッド1箇所だけなんだよな。
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/21(水) 02:24:29.28ID:UG3oX40u
チップ内蔵のADは雑用おまけ程度の設計思想なのかなー
詳しく知らないけど
音楽サンプリングとか研究用途とかだと専用ADチップをを別電源で実装したりするんでしょ?
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2022/09/21(水) 03:57:01.58ID:IvnfvIe9
電源もDC24Vにして
絶縁されたGPIOとか4~20Vの入出力が欲しいよな
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:08:03.88ID:0OvVT7fQ
最近これ買ってPythonで触り始めてるのですが、
PCからpicoにバイナリデータを送ろうと思うと外付けuart使わないと難しいですかね
Cでならやってる人がいましたが…
https://blog.smittytone.net/2021/10/31/how-to-send-data-to-a-raspberry-pi-pico-via-usb/

これに限らずちょっとでも込み入ったことやろうと思うとCじゃないと無理そうに見えるんですが、やっぱり全体的にそんな感じなんです?
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:00:48.12ID:luTjMt5q
>>491
USBシリアルでバイナリー受信したいの?
^C とか Micropython が受け取っちゃうからね。
REPL ポートを変更して再コンパイルかな。
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:09:36.50ID:bqoOKFlv
ファイルで置けばいい気がするけども
適当にテキスト化してデコードするとか
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/03(月) 07:56:38.96ID:+c1aYiyd
>>494
そうなんですよね、input()とかでいけるかと思いきや
今回使わなかったですがそういう方法も覚えておきます。ありかとうございます

>>495
Thonnyからファイル置いてopen()したら読めました!ありがとうございます!
ちなみにバイナリファイルもそのまま読めました
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:17:40.32ID:P/FgwRYp
Pico W が技適取ったみたい

総務省 電波利用ホームページ
>工事設計認証番号 008-220422
>工事設計認証をした年月日 令和4年10月7日
>工事設計認証を受けた特定無線設備の型式又は名称 Raspberry Pi Pico W
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:40:07.06ID:FQs+q+yY
技適通ったモジュールは自分でシール貼ったらOKにしてほしい
海外から買ったものが使えない
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:55:35.45ID:MqEYH+ma
>>499
同じ工事設計だとどう証明するん?

商品名が同じってのは証明にならないよ。
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/07(月) 13:42:38.67ID:dZ7/uSBa
>>499
スイッチサイエンスで買ったM5stamp はシール付いて来た。

>>503
工事しないから。
ってか、ソフトの変更とかもあるじゃん。どう証明すんの?
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:15:16.46ID:j1Fc6A8O
Picoって作例少ない気がするのは気のせい?Arduino, ESP, M5Stack, その他マイコンの中で価格と使いやすさのバランスはいいけどね…
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:24:11.01ID:gDSgAEX/
RP2040に詳しい人に質問ですぅ

通常ブートフラシュに使ってるQSPI端子
QSPI_SS
QSPI_SCCLK
QSPI_SD0
QSPI_SD1
QSPI_SD2
QSPI_SD3

ここにSDカードをカスケード接続して起動後MMCモードで使えないでっか?
SDカードをデータピン4本で駆動してるMMCモードサンプルが見つからないので
もしかして無理っぽいのかな
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/24(木) 00:20:34.64ID:eszGuBvh
凄くどうでもいいことだけどRP2040(ボードじゃなくてチップ)を手はんだ(ペーストじゃなくて)した人いたら感想を聞きたい
あれバックプレート必要なぐらいに発熱するのかな
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/26(土) 14:36:38.28ID:rfVVi6Tw
半導体不足orz
0517514
垢版 |
2022/11/26(土) 17:25:08.36ID:W5cCvF2F
外付けFrashROMにメインのプログラム置くわけだから、実行時に常にアクセスしてると考えれば
そのアクセスタイミングの隙間でSDカード読もうとすればタイムスライシング制御とかになってきそうなので
無理と考えた。
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/26(土) 17:31:13.68ID:EjcOlyJs
>>515
データシートのグラフだと130MHzのときに30〜40mA。100mWちょいだから、ひどい発熱はしないのでは。
露出パッドは発熱とは関係なくはんだ付けは必要だけど。
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/29(火) 13:28:40.46ID:Ms2C/veT
まさかの六ピン面実装頭皮だったとは・・・
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:08:34.06ID:Ux9+pW2G
グラウンドとは大地・・・
草が一本も生えていない地表・・・ッ
・・・不毛の大地ッッッ
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/30(水) 01:21:14.67ID:yf6gQZIS
ST7735の液晶をラズパイPICOから扱いたいのですが、
http://tamanegi.digick.jp/computer-embedded/module/lcd-st7735/#toc2
の記事によると、
Adafruit GFX Library Adafruit GFX
Adafruit ST7735 and ST7789 Library Adafruit ST7735
というライブラリを使っているようですが、これはArduino用のライブラリ
だと思うのですが、ラズパイでも使用できるのでしょうか?
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/30(水) 15:27:41.60ID:qjYGUNoL
>>528
ラズパイ PICO には、Arduino の互換実行モードみたいなのがあるという
ことですか?
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/30(水) 22:57:45.60ID:OBgZHH98
>>530
IDEはひとまず置いておくとしまして、ラズパイPICOには、C言語レベルで
Arduinoと同じように書くことが出来るライブラリが存在するという認識で
合ってますか?
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:08:45.79ID:s/XXu6g9
一見ライブラリが吸収してるように見えるが、タイマーや割り込みや独自ハードを使用したものは
ライブラリ内で機種判定してケース分けしてある、そのケース分岐にPICOはたぶん無い、ESP32などは入ってる事が多い
だからArduino用の無数のライブラリのうち30%か40%くらいが使用できると思ったほうが現実的だろう
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:21:29.61ID:R4vBHyZm
そういえばピコってスペックだけ見るとGBA以上なんだよな
グラフィック関連が微妙かもしれんがやろうとおもえば結構なことできる…?
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 18:04:34.52ID:iWlOWA0G
>>536
CPUは、クロックがGBAの10倍、コア数も2だから、圧倒的にPICOの勝ちだよね。
グラフィックの高速化はICの外部PIN数が少ないのでデータバスのようなものが
少なくなるので無理が有りそう。
普通、LCDとはSPIでシリアル通信してるようなので、画面更新速度は、20FPS
位が限界らしい。
PICOを2個使って、1つはLCD専用にして、工夫すればメインのPICOは
グラフィックの待ち時間を少なくすることは出来る気がする。
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 18:21:34.67ID:R+dNKQFs
>>540
うん
DVIで出力出来るよ(要クロックアップ)
picoはPIOでゴリ押し出来るのが強み
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 19:16:47.23ID:R4vBHyZm
自分は通常版使ってるがメーカーやボードによってレギュレーターの仕様がバラバラなの地味に面倒だな
DC-DCじゃなくてLDO使ってる奴は乾電池2本駆動はできないということで合ってるのだろうか
Seeeduino XIAOもそうだけど小型なだけに電池1~2本で直接駆動させたかった

>>537
>>539
そうか CPUは勝ってるけどVRAMが全然足らんか…
SPIの通信速度限界もネックだな
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 19:21:03.36ID:IXvPC3K5
GBAは低解像度だから同等でいいならいけそう
DMAでSPIに流せるからCPU付きっきりにもならなそう
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/02(金) 00:29:19.93ID:NRlWXydy
>>543
>DMAでSPIに流せるからCPU付きっきりにもならなそう
それは知りませんでした。
そういえば、SPI方式のLCDモジュールはコマンド描画方式で、
VRAMがモジュールに内蔵されていて、直線などのコマンドを送ったり、
そこにCPUの内臓RAMからブロック転送する感じになるみたいですね。
ラズパイ PICO は、Static RAMが264KBしかありませんから、辛いかな。
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/03(土) 20:08:15.60ID:gsgkcTeI
>>525
PicoのArduinoはSPIがなぜか遅いのでAdafruitのLCDライブラリは描画が遅いよ
SPIは直接レジスタ制御で書き込まないと遅い
TFT_eSPIならPicoの場合、レジスタ制御で
SPIの制御をおこなっているのでを使うことで速くできるはず
またPIOを使ったSPIにも対応してる
それと、TFT_eSPIはPicoのArduinoにも対応してる
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/03(土) 20:19:07.81ID:gsgkcTeI
TFT_eSPIの使い方はライブラリの中にある
User_Setup_Select.h
これを編集してから使う
編集方法はUser_Setup_Select.hの中に設定例をインクルードする内容がずらっと書かれているので
30行目の#include <User_Setup.h> の部分をコメントアウトしてから
使いたい設定例の#includeのコメントアウトを外すだけ
あとは、使いたい設定例にpin番号とかが書かれているのでその通りに接続して使います
Pico用のArduinoはいくつかあるのですが、earlephilhowerさんのPico用のArduinoが使いやすいです。
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/03(土) 20:36:50.18ID:gsgkcTeI
残念ながらTFT_eSPIの設定例の中にPicoでST7735を使う場合のものはないですね
Setup60_RP2040_ILI9341.hや
他の機種用のST7735の設定例を参考にして自分で設定例を作る必要があるようです
自分で設定を作ったらUser_Setup_Select.hの中でincludeすることで使えるようになります。
ST7735の設定例を示せればいいのですが自分はST7735を持っていないため動作確認ができません。
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/03(土) 21:38:07.04ID:gsgkcTeI
>>544
有名なILI9341とかだと直線を引くコマンドすらないよ
できることは点を打ったり矩形領域を描画することだけ

Adafuitのライブラリの場合はAdafruitGFXが複雑な描画をすべてやってて
AdafruitGFXの中でもLCDでの描画は単純でsetaddrwindowという関数で矩形領域を選択して
あとは必要な分のピクセルデータを送ってるだけ
AdafuitGFXでは1個の点さえ打てればグラフィックスの描画や文字表示ができるようになってる

TFT_eSPIもAdafruitGFXを元に作られててESP8266やESP32専用してより使いやすく高機能にしたのが大本らしい
それがSTM32やPicoにも対応を広げて今のようになったみたい
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:38:03.66ID:CdlAEiUO
picoのDC-DCって1.8~5.5Vみたいに書いてあるけど逆流防止ダイオードって必要かな?
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:02:39.04ID:CdlAEiUO
>>551
やっぱり必要か…
3Vや2.4Vからだとショットキーでもちょっともったいない気がしてしまう
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 09:32:45.92ID:IXHPpPlR
>>551
何で壊れるの?
昇降圧コンバーターが使われていて普通に動くと思うけど。
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 19:23:57.71ID:IXHPpPlR
なるほど、VSYSから電池駆動している状態でUSBコネクタを刺したいのね。
SBDで逆流防止するしか無さそう
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/08(木) 22:12:21.03ID:YqsmHTog
逆に言うとUSB刺さなければ大丈夫なのか
まあ頻繁にデバッグやコード差し替えしそうだし0.3V40mAぐらいならいいか…
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/10(土) 15:08:34.85ID:ONMrU22C
乾電池でデバッグしてるときは大丈夫で
USBでデバッグしたら焼け死んだ
電流無限大は怖いわ
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:26:29.24ID:0Xf06u/6
5V 1Aの5Wだな
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:28:10.88ID:NxZcXsWs
バスパワーで動作しているハブからとれるのは100mA。
セルフパワーでもUSB 2.0までの規格に基づくものなら500mA。
きっちり電流制限がかかるホストばかりではないし、どちらかいえばたぶん少ない。

今のものなら、もっととれるけれど、それを前提にすると、動作しないUSB接続が出てくる。
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:21:02.02ID:XuBoppkP
ノートPC分解すると2ポートに対して1.1AのPPTCがついてる
なので2.0を500mA制限しているというより、隣接した2つの合計が1.1Aというのが現実に近い
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:37:57.68ID:XuBoppkP
>>564
全てでは無いがノートPC 8枚、モニタ一体型PC 5枚、デスクトップマザー21枚で見かけた
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:02:29.18ID:ONeJXd2M
電圧電流が多様になってきたし、USBホストの電源回路も複雑に(といってもIC化されているはず)なっている。
昔はリセッタブルヒューズが多かった。

リセッタブルヒューズって、その定格電流ですぱっと切れるわけでもないしね。
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:19:40.54ID:ONeJXd2M
他人に使わせる機器で、USBの端子から引き出せることを期待していいのは無条件に近いなら100mAで、条件付きで500mAだと思う。
でも、発端の>>557の話に戻るけれど、USBの端子に電流制限は期待しちゃだめだよな。
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:34:40.57ID:ONeJXd2M
特性わかって納得して使わないといけないけっこう難しいデバイスだと思う。
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:23:21.30ID:ONeJXd2M
>>573が昔のレスの流れを紹介していることに関連して。
219
>ピーちゃんって書いてあるけど画はエヌ氏だよね
>>216の画像なら、Pchの記号ですね…
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/12(月) 09:31:28.60ID:jLS5tdke
リケジョなら自分にぴったりの奴を
3Dプリンターで作ったりするのかな?
Pico じゃ物足りないし。
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:51:47.47ID:Ea1JBupQ
需要供給バランスが偏り過ぎで彼氏出来まくりだから問題無し
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 02:59:25.03ID:vhi1O1/o
https://i.imgur.com/RYs3RtS.jpg
https://i.imgur.com/Ypm99X4.jpg
https://i.imgur.com/4MpCnP4.jpg
https://i.imgur.com/A9cs8gi.jpg
https://i.imgur.com/vdi00V7.jpg
https://i.imgur.com/1ac01Em.jpg
https://i.imgur.com/a7nuw9P.jpg
https://i.imgur.com/jvJnmza.jpg
https://i.imgur.com/wYSjFhS.jpg
https://i.imgur.com/U3FQOnm.jpg
https://i.imgur.com/ORHrPQt.jpg
https://i.imgur.com/HsezZkP.jpg
https://i.imgur.com/avpvGZ6.jpg
https://i.imgur.com/7uPH2NA.jpg
https://i.imgur.com/OkLHKgo.jpg
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 13:13:42.84ID:YdLU3obQ
USB HID のゲームパッドの出力を
picoを介して好きな値に変換して
パソコンに入力したいのですが
VBUSから5Vを取ること以外、
UARTなどの使い方がわかりません
どなたかご教示くださいませんか?
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 13:42:28.75ID:bI2I9HxA
Interface 2022年10月号32ページ増の特大号
USBホスト&デバイス ラズパイPico[虎の巻]
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 15:02:20.61ID:4OEqvHAB
安いしそうじゃないかな
デバッガも捗る

>>589
単純なマッピングならそうなるがお題として楽しそう
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 17:18:09.43ID:YdLU3obQ
2台使わずに、ROM書き込み用USBケーブルから
送信できれば、と思ってますが、
Interfaceを注文したので、
わからないときにまた書き込みします

・ゲームパッド
→USBメスDIP変換ケーブル
→PICOのVBUSとGNDに接続
→PICOからPCにUSB接続
→thonny
でやってます
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 21:26:25.23ID:ApShayr9
Pico-PIO-USBを使えば理論上実現可能だけど
質問の内容を読む限りそこまで辿り着けないだろうな
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/20(金) 00:01:20.54ID:PL0E5T9g
海外から買えばいいじゃん
ttps://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=008&TC=N&PK=1&FN=221101N008&SN=%94%46%8F%D8&LN=1&R1=*****&R2=*****
技適は通ってるし
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/20(金) 01:11:29.69ID:AwFzOxQS
>>601
モジュールに業者がシールか刻印しないと技適が通ってても使ったら違法だぞ
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:59:02.66ID:7rtOsDxd
ESP32がRISC-Vになってきて、ARMのPicoとRISC-VのESP32の対決になってきた感じ?
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:20:23.84ID:GrPZ+HnK
w出たけどどうなん?
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:31:38.90ID:D/D1F2aG
>>602
>モジュールに業者がシールか刻印しないと技適が通ってても使ったら違法だぞ
そうなん?

●大人しくしてろよお前!技適警察だ! ねむいさんのぶろく

においても言及されてるけど。
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/11(土) 10:01:09.75ID:1HdrDPdY
そっか
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/15(水) 02:00:21.67ID:8ZOtfFMx
Raspberry Pi Picoを使うのではなく、
小型互換品を使ったpicoprobeの作例って無いでしょうか

RP2040を手ハンダする前提で基板を作ったという例は見かけたのですが、
QFN56パッケージを手ハンダできる程には器用ではないのです...
0616613
垢版 |
2023/02/15(水) 10:07:25.29ID:8ZOtfFMx
レスありがとうございます

>>614
そうなんです
ブレッドボードに2個目のDIP40が鎮座する余白は無くて...
5V系I/Oが多い関係でレベルコンバータに面積を取られています

>>615
(Pimoroniで扱いのある)Fabien-Chouteau氏版基板で
ADC2(GPIO28)が配線されていることに囚われていて
あらぬ方向へ脱線していました...
そして大抵の小型ボードでもADCは配線されてるので色々杞憂であることに今更気付きました
私の脱線を軌道修正する気付きをありがとうございます
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:19:37.14ID:OgGij4Ld
本家は汎用のスイッチもないしサード品しか買ったことない
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:27:09.46ID:r/FFFF8x
Pros:
・RP2040から全ピン引き出してある
・Resetボタンがオンボード
・USBコネクタがType-Cかつスルーホール実装
Cons:
・ピン位置がRaspberry Pi Picoと非互換

Arduino Pro Miniっぽい見かけのやつもピン配置非互換だったし、
多分事情があるんだろうとは思う
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:12:59.24ID:ZDWDoqk5
互換にして追加ピンとかやり方はあるだろ。
嬉しくはないけど。
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/18(土) 14:14:37.22ID:kCASTy2R
RP2040って$0.7だっけ
DIP化基板作ったらバカ売れするんじゃないだろうかと思ったけど
そんなの作るならもうちょい乗っけてマイコンボードにするよな
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/18(土) 14:23:20.08ID:g0wOTxhP
専用ネイティブ基板で良いじゃん
変換基板が必要なのは既に稼働してるとか
数合わないための苦肉の策が必要な現場くらいだろう
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:14:26.00ID:kCASTy2R
アリエクでUSB-CでWS2812Bのったピコボード
336円+配送185で安いんだけどあんま売れてなさそう
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:06:33.02ID:kCASTy2R
flashよりRAMが欲しい、8MPRAM搭載みたいなのあったら買うのに
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:50:48.86ID:W+V/cXzn
RP2040にSDRAMくっつけたら需要あるかな?
需要無い?ラズパイ使う?
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:07:54.36ID:vPaRkVuV
PIO活用したら仲介なしにSDRAM使えるかもしれんけど
あくまで外部メモリだから
消費電力の問題もある
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 03:17:33.87ID:8kg4kHuZ
もうちょっとRAM欲しいから。
カメラ映像とか、液晶のフレームバッファとか使えるかもしれないし。
マルチメディアのマイコンになると値段跳ねあがるし。流通してないし。
そんな感じでは?
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 08:18:51.59ID:DivYyXHO
単純に
サウンドサンプラーで録音時間や音源数が増える
データロガーで記録時間が増える
オシロで横スクロールが増える
0641613
垢版 |
2023/02/20(月) 17:15:51.38ID:2fsCcXEX
>>640
情報どうもです
あとは発売がいつになるかですね
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:25:50.67ID:yOIwl/+B
ttps://www.switch-science.com/products/8708
スイッチサイエンスも出てた
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:48:04.27ID:gxee7Ifb
micro-bか……
なかなか死滅しないな
miniはわりと早く消えて行ったのに
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:48:46.38ID:2fsCcXEX
公式debug probeもう発売開始なのですね
秋月でも早く販売始めて欲しい
両端SHコネクタのケーブルの単品売りも早よう
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:40:02.24ID:yOIwl/+B
ボード上の[□◎◎]のジャンパっぽいヘッダ刺すところはなんだろう
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:00:52.89ID:2fsCcXEX
>>647
拡大写真のパターンを追いかけてみたところ1ピンマーク側から順に
  □ GPIO0
  ○ GND
  ○ GPIO1
なので、基板自身のデバッグメッセージをUART0で流す用ではないかと
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:44:54.56ID:7mqpHj9i
高いなと思ったけどケースとケーブルついてるのか
一個持っといてもいいな
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:02:35.07ID:zcRNUz9e
こういうのがあると何ができるの?

実機でステップ実行してメモリや配列や変数の値を見れたり変えたりするの?
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:13:22.90ID:gKruNdCw
オンチップデバッグそういうことでしょう。
pico2台あればできるはずなんだけど。
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/24(金) 18:05:43.33ID:VLVTx1Jj
買ったまま放置してたpico
やっと足を半田してLED 点けてみたw
インターフェース誌を買ってくるかな(・ω・´)
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:29:34.73ID:7afI6iqW
>>655
俺のインターフェースならただでやるぜ
昨年か2年前のピコ特集号だよな
買う意味まったくなかったヤツだぜ
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/24(金) 23:32:15.50ID:oJ1mq7Sa
シリアルLEDのコードを生成するのにPIOならデータを投げるだけだが、普通のマイコンだと
数百サイクル必要だなんて書いている記事が出てきたけど、こいつは何を言っているんだ???
そりゃPIOなら速いのは間違いないがあの程度の符号化にそんなにサイクル消費するコードはクソだろ
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/24(金) 23:43:35.36ID:404odo1Q
>>658
WS2811に対して完全にソフトウェアで送信するなら数百サイクル位にはなるのでは?
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/25(土) 00:13:27.87ID:6Yz1jRyR
>>658
間単に計算してみた
例)16MHzで動作するAVRマイコンを使いWS2811にソフトウェアで送信した場合のサイクル数
ハイ時間:0.7us
ロー時間:0.35us
ビットあたりの実行時間:0.7us + 0.35us = 1.05us
1つのLEDに必要なビット数:24ビット
10個のLEDに必要なビット数:24ビット * 10 = 240ビット
10個のLEDに必要な実行時間:240ビット * 1.05us = 252us
0.000,252 / (1/16,000,000) = 252 / (1/16) = 256 * 16 = 4032サイクル(LED10個の場合)
ただし、これはあくまでも見積もりであり、実際の実行時間は微妙にずれる(まあ、waitが綺麗に一致しないからな・・・)
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/25(土) 00:34:52.14ID:6Yz1jRyR
すまん、転送時間微妙に違った・・・それっぽく書いた後にデータシート見に行った(汗)
WS2811のハイスピードモードで
ハイ+ローの合計で約1.25usだった・・・
240ビット * 1.25us = 300us
0.000,300 / (1/16,000,000) = 300 / (1/16) = 300 * 16 = 約4800サイクル(LED10個の場合)
WS2811のロースピードモードだと倍の約9600サイクル(LED10個の場合)
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/25(土) 00:36:46.38ID:Ogy7zo9+
PIOの使用を前提とするなら比較するマイコンも搭載ペリフェラルの使用を前提としなきゃフェアじゃない
RP2040と比較されるようなマイコンならシリアル通信インターフェイスやDMAコントローラくらい標準装備だろ
なんでビットバン前提なんだよ
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/25(土) 01:19:20.04ID:6Yz1jRyR
>>662
すまん比較が目的じゃないからだよ

普通のマイコン ≒ 素人が知ってそうなマイコン ≒ Arduino
(こんな感じで推測できる)

普通のマイコンでRGBLEDに送信する場合って表現で数百サイクルって解説は有る意味では間違いではないと思ったの

まあ、記事ではPIOのメリットを解説するための対抗馬が必要だったんだろと思う

自分ならPIO使わない場合は必要ならDMA+SPIで対応すると思う
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/25(土) 02:07:44.98ID:4GDvC8kL
>>662
一般の人が普通に買えるマイコン製品でPIOが付いてるってのがRP2040の特徴だからでしょ
一般の人が普通に買えて比較出来る製品を挙げてよ
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:41:00.64ID:Ogy7zo9+
>>663
一般にそれは偽装という。故意に不正確な情報を撒いているのであればなおさら悪質
ついでにAVRにもSPIはあるからCPUがシリアライズまでやる必要は全くない

>>664
「一般の人が普通に買える」の定義って何?ネット通販利用できる人なら大抵のものは買えるよね
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:44:46.34ID:4GDvC8kL
>>665
picoと同程度の価格で買えて同程度の環境を構築すれば使えるマイコンのモジュールを挙げて
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:52:48.73ID:Ogy7zo9+
>>666
その条件ならArduino(AVR)を引き合いに出すこと自体が不適切
純正品はPicoなんかより圧倒的に高価だし
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:54:24.04ID:6Yz1jRyR
>>665
ネットで記事を書いている人は、正確性よりも自分自身の利益を優先していると言われています。
彼らは、質よりも量を重視し、記事に広告を掲載してアフィリエイト収入を得ることを目的としているのです。
そのため、ネット上にある有益な情報は、ごくわずかだと言えるでしょう。
ネット上の情報に対して非難することは意味がないのかもしれない。
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:58:31.34ID:Ogy7zo9+
もっと言えばArduinoしか知らないような素人が安定してビットバンで任意のパターンを出力できるコードをかけるかは疑わしい
逆にちゃんと動くレベルでビットバンのコードをかける人ならもっと効率な実装も可能であろう
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:59:23.50ID:6Yz1jRyR
>>667
この記事において、どの種類のマイコンが対象とされているかは明確に示されていません。
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:11:32.59ID:wuWDppL0
あいまい条件での話ができないモードに入った人間とあいまいな話はできないぞい
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/25(土) 13:29:16.43ID:AdAnrsUX
そもそも一般が使えそうなマイコンという表現が意味不明だ
一般だろうが何だろうが興味とやる気が合えればそこそこなのまで使えるがな
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/25(土) 19:23:38.59ID:+Wkzb9nT
マニュアルを読まないのが当たり前みたいな風潮からしておかしい
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/25(土) 22:33:41.06ID:AdAnrsUX
やりたい事決まってたら読まんでも良いよ
読んで深く理解しなきゃいけないってのは仕事につかえん
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/25(土) 23:59:45.74ID:T7NyDp0L
それは経験でカバーできてるだけでは?
実際には特性とかチラ見でも確認してるはず
要件上PIOをスクラッチで書かないと性能だせないケースで読まないわけにはいかん
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:25:09.15ID:B5aiZf1Z
USBの仕様書を理解せずにUSB機器を作れるか?
って話だが相性問題に発展する可能性はかなり上昇するだろう
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:41:23.42ID:5Kh+sKqb
仕事で使うなら仕様書見て特性知ってないと不具合起きたときに泣くことになる
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/26(日) 09:02:42.57ID:ydYfG4oc
Raspi Pico を使うのにUSBの仕様書読んだやつは1%もいないだろう。
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/26(日) 13:35:32.10ID:5zFNHKZF
>>679
基板起こすとかそういう事しない限り昔みたいに必要な部分すら確認しないぞ
学生とか知ったかしてる奴怖いな
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/26(日) 21:00:31.68ID:aSRmaV8F
ちゃんと仕様書を理解していないとこうなる
ttps://www.sonyalpharumors.com/sandisk-128-gb-sandisk-cards-not-working-when-used-in-slto-1-on-sony-a7iii-and-a7riii-cameras/
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/26(日) 23:18:17.02ID:5zFNHKZF
>>682
URL踏まないけれど
読んでいようがPicoの開発者だろうが失敗は誰でもやる
だから特例持ち出してどうやっても主張曲げないお前はヤバイ
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/26(日) 23:49:17.45ID:2vUwHFr4
多分60ぐらいになったら集中力も落ちてまともなものが作れなくなるんだ
英文の仕様書なんて読めはしない

それまでの時間を有効に使うべきだな
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:19:43.94ID:qRpVYiyq
RP2040の回路図見てると水晶発振回路に等価直列抵抗1kΩがありますが
これって必須のパラメータですか?
PICマイコンだと無くても動くから疑問なんだけど、
RP2040のデータシート見ると入れるようになってる。

既に作った回路が動かなくって、原因はこれかな?と思っての質問
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:07:38.10ID:EV030Hic
>>685
https://akizukidenshi.com/download/ds/raspberry/hardware-design-with-rp2040.pdf
これの10Pに載ってる内容を、詳しそうな奴に聞いてきたお( ;∀;)

RP2040には内部発振器があり、外部クロック源は必須ではありません。
しかし、内部発振器の周波数はチップごとに異なり、制御もされていないため、正確な周波数が必要なアプリケーションでは安定した外部クロック源の使用が推奨されます。
外部クロック源は、CMOS出力(3.3Vのスクエア波)をXINピンに提供するか、XINとXOUTの間に接続された12MHzの水晶を使用して提供することができます。
水晶を使用することが推奨され、ABLS-12.000MHZ-B4-Tという30ppmのトレランスを持つ一般的に入手可能な12MHzの水晶が使用されています。
水晶には適切な負荷容量が必要であり、この例では、C2とC3という等しい容量のコンデンサーを水晶の両側に接続することにより18pFの負荷容量が達成されます。
加えて、パラシティックキャパシタンスの値も考慮され、この例では5pFの値が仮定され、総負荷容量は18.5pFとなります。
また、水晶の最大ESR(等価直列抵抗)も考慮され、最大50Ωのデバイスが使用され、1kΩの直列抵抗(R5)が追加されます。
異なる水晶を使用する場合は、これらの値を調整する必要があります。

R5の1kΩの抵抗の目的に関して
R5の1kΩの抵抗は、水晶の過剰ドライブを防ぎ、水晶を損傷から保護するために使用されます。
水晶は、その特性上、適切な負荷容量とESRによって適切に動作するため、これらの条件を満たさない場合、水晶は不適切な動作をする可能性があります。
また、水晶を過剰にドライブすると、水晶の信号が劣化するだけでなく、損傷する可能性があるため、この抵抗は水晶の信号が過剰ドライブされるのを防ぐのに役立ちます。
したがって、1kΩの抵抗は、水晶の適切な動作と信号の安定性を確保するために必要な部品です。

PICマイコンの場合
PICマイコンの場合、一部のデバイスでは内部にオンチップのクリスタル発振器が含まれており、この場合にはR5の1kΩの抵抗は必要ありません。
クリスタル発振器が内蔵されている場合、発振回路は既に最適化されており、内部的に適切な負荷容量とESRを持っています。
したがって、外部の抵抗を必要とせずに、オンチップ発振器の周波数を安定的に維持することができます。
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:25:37.85ID:qRpVYiyq
>>686
Woooooo-( ;∀;) ありがとうぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉー
安定と水晶の破壊を防ぐのが主目的なのかな。
ということは、水晶の端子付近で波形出てなかったらクリスタルが既に破壊されてる可能性があるのか・・・
PIC回路のおごりから外付け水晶を甘く見ていた。( ;∀;)
基板のデバッグが一つ進んだぁぁぁぁぁー( ;∀;)
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:08:09.94ID:fHEXABzI
>>687
32k水晶で破壊の問題はよく出てくるけど12MHzではあまり聞かないなあ
それよりその抵抗大きくしすぎると立ち上がりが遅れたりするよ
昔実験した時は4MHz以上の回路では無しか220-470で良かった
picoの内部回路がどうなってるかわからんからデータシート通りにやっとくのがいいと思うけど
1kでおかしかったら減らしてみて
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:26:17.01ID:qRpVYiyq
>>688
カットトライするなら1kから減らす方向ですね。
外付けでクロック周辺ミニ基板作ってワイヤーでつなげて修正予定。

ちなみに波形見たら死んでました。
可能性としては、リフローで温度管理に失敗してる可能性も否めないという心当たりもあります。
RP2040がうまく載らなくて、同じICを3回ほどフライパンで加熱したので
水晶、マイコンいづれかの焼死も線も捨てきれてない感じです。

本番基板では抵抗入れます( ;∀;)
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/27(月) 18:12:30.34ID:RfZE+DhV
どこの波形をどうやって見たんだ?発振回路って結構センシティブだし
パッシブプローブをあてただけで止まっちゃうことも珍しくない
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/27(月) 19:13:46.51ID:qRpVYiyq
>>692
一般的なオシロのパッシブプローブ
XIN 0V
XOUT 1.5V
波形はDCで波打ってないね。

プローブや手で触ると止まるような感じではなく、最初から止まってる感じ。
コンデンサはデータシートから22pFつけてます。

まだ複数原因から絞り込みしてるかな。
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/27(月) 20:16:52.68ID:qRpVYiyq
>>695
どうもお手間おかけしてもらって、ありがとうございます。
自分のへっぽこ回路ではXINが0Vに落ちてるので、短絡とかIC破壊とかの可能性もありますね。
なんせリフローに何回も失敗したのでPAD間の半田ブリッジとか超恥ずかしい失敗なのか?

XINのとなりってGNDだし! トッテモ( ;∀;)アヤシイ

もう放置していただいてかまいません。
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:20:46.01ID:EcETHuLd
独り言かもしれないけれど
そもそも人類は死滅したから存在しない
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:29:29.10ID:EV030Hic
私は人間で、感覚器官を通じて外界から情報を受け取り、脳の神経回路を通じて情報を処理し、パターンを認識します。
自己の経験や知識、社会的文脈、感情や価値観に基づいて、推論や判断を行い、創造的なアプローチを用いて解決策を導き出します。
個人的な価値観や目的、そして感情的な要因を考慮して、意思決定を行い、自然で流暢な文章を投稿することができます。
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2023/02/28(火) 21:38:02.52ID:TrM4Oz1R
クロック部分を外部基板で修正してやり替えました。
チップや基板を新規ではんだしなおしました。
おかげさまでUSB認識しました。

https://imgur.com/a/nk1CuBB

原因はクロック部というより、チップのはんだ不良だと思われます。
お騒がせしました。

RP2040の手はんだ難しかったです。(・へ・)
釈迦に説法ですが手はんだの場合以下に注意。

チップ裏のGNDパッドは基板にコテ先が入るホールを開ける必要があります。
各端子は裏面への接続を考えるより、チップ側面の極小パッド面に
はんだ付けするようなイメージで接続するといいかもです。
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/01(水) 01:31:39.58ID:CBzwJzEx
RP2040のリフローうまくいかない。
何回やっても位置がズレる、はんだの粘度かな?

グロって、まだまだこれからもっとグロくなるで~
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/01(水) 04:56:40.96ID:Dwy4mU8o
>>701
乙~
動作おめでとうございます
自分はRP2040の手はんだなんて出来そうも有りませんGJ!
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:39:04.50ID:eDClwdqh
Wくんが発表されて発表されてそろそろ九か月経とうとしているがまだ発売されない
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 18:08:11.96ID:fmjv3y/f
W届いた
カバーテープに技適シール貼ってあるからこれ取っておかないといかんのか…ってなった
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:24:36.62ID:BiuS/kK0
無いとは思うけど製品に組み込む時はパッケージも渡さないといけないのかな?w
それか自力で技適を取り直すのか?
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:51:11.75ID:rVrc1cJ3
Arduino IDEのボードマネージャーで、Philhowerさんのやつが非推奨(DEPRECATED)になってるけど何か揉めてるの?
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:06:29.75ID:rVrc1cJ3
>>718
情報ありがとうございます。
念のためにIDE のバージョンを1.8.16から1.8.19に上げてもダメだった。
2.0系にしないとダメなのかな
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/08(土) 04:39:25.59ID:Curvn6V6
ESP32とpicoW
いろいろ調べてるとESP32の方が良くない?
クロック、メモリ、ADCの数とか
picoW優位なのPIOの仕組みくらいじゃないかなぁ
消費電力はWiFi使うと大差ないだろうし。

picoのが優れてる点って知ってる人おしえて。
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/08(土) 05:10:43.55ID:9kzc7GhM
その価値観は君だけのものだ
誰かの考えなど気にせずに大切にすると良い
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:48:05.31ID:mOiTBpex
picoのせる基板作ってるんだけどpicoのGNDピンは全部基板上のベタGNDに接続したほうがいい?
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:52:28.79ID:YZZ6Ky9/
唐突にパイナッポーペン思い出した

そいや俺今年ピコってないわ
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:53:47.22ID:YZZ6Ky9/
連投ですまん

>>720
どっちでもいいと思う
問題はどれが目的を達成しやすいかだ
ラズベリーの言語は日本語でまともな参考書が1冊も無い
これを見ればESP32の方がやりやすいかもしれん
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 07:53:16.10ID:j9tMFdXc
ラズベリーの言語って何や?
Arduino なら共通じゃねぇのか?
Micropython も両方で使えるし。
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:05:12.34ID:uYdSt0uj
>>723
それでもトラ技の記事では散布図を掲載して、素直な特性と書かれてるんだよね。どんなど素人が書いてるんだよ。
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 15:42:40.39ID:WOTaP/OA
それでも自称技術系ユーチューバーよりは大分マシなんだよなぁ
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/11(火) 22:50:50.46ID:nIwX9mhe
ラズベリー言語はGoogleが開発した最新のプログラム言語ですか?
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/14(金) 07:33:35.95ID:kB3N6WFd
>>733
下位ビットも高精度 を求めるなら、外付けするのが普通と思うが。
速度が余り要らないなら 平均を取る と言う手もある。
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/14(金) 16:24:06.11ID:GfTc/8WP
picoのADCの精度について、低消費電力のために載せてる
DCDCコンバータのノイズが影響してるというHPを見た。
シリーズレギュレータに替えたら精度良くなるとか

エラッタは公式が情報出してると思うので別問題だけど。
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/15(土) 00:01:01.02ID:TzQ5UD/n
Arduino UNO R4にRenesas RAが載るけどどのくらいの人がADCの性能差に気付くのか興味ある
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/17(月) 09:44:59.69ID:cxOUYMwW
>>748
スターフォックスのカートリッジにコプロセッサが入ってたって事じゃないの?
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/22(土) 23:42:18.03ID:YiT1fxqa
pico使ったオシロスコープキットなるものが出てるけど業務とかに使うレベルじゃなかったら事足りるかな?
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:58:50.05ID:Yo2jb9iy
スペックを鵜呑みにできるか自己判断だけど
電圧、周波数、分解能が満足できるならええんちゃう
お安いんなら
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:45:54.53ID:D+2dpq8j
earlephilhower Coreでarduino IDEでコーディングしています。
pico に内部RTCがあることを知り、時間を表示させることには成功したのですが、
picoにはVBATがありません。ChatGPTにきいてみたら、GPIO25がVBATだといいます。
25はOnBoardLEDにつながっていますが、VBATとして使うならもちろん外しますが、
そもそも25はVBATとして機能するのでしょうか? Chat GPTが吐いたコードは以下の通り

// Set up RTC backup power supply on GPIO 25
rtc_gpio_init(25);
rtc_gpio_set_dir(25, RTC_GPIO_OUT);
rtc_gpio_set_level(25, 1);
rtc_gpio_set_as_clk32k_out(RTC_CLKSRC_XTAL);

// Initialize RTC
rtc_init();
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:26:01.12ID:5eH0reCz
> ChatGPTにきいてみたら、GPIO25がVBATだといいます。
> Chat GPTが吐いたコードは以下の通り

まずChatGPTに頼るのを止めろ
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:32:14.53ID:8ZGZZ7X8
>>757
Pico使ったこと無いけど
ボードにRTC用のクリスタル載ってないと思う
そのコードは意図した動作しないと思う

AIは・・・
「RP2040は、内蔵のReal-Time Clock (RTC)を直接サポートしていませんが(ry」
って言ってる

あとそのコードからコメントをすべて削除してAIにコードの内容を説明させたら

このコードは、Raspberry Pi PicoのRP2040チップを使って、GPIOピン25を初期化し、クロック信号を出力するように設定するものです
{コードとコメント}
このコードを使用することで、RP2040のGPIOピン25に32kHzのクロック信号が出力され、他のデバイスや回路と同期するために使用できます。

↑って言ってる
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:56:45.22ID:8ZGZZ7X8
>>758
思うに、ChatGPTに頼るのをやめた結果、ここで質問したんじゃね?

>>760
データシートによると
RTC用のカウンタは有るので、外部電源を供給して高速クロックを動作させた状態なら
RTC用のカウンタを動作させることが出来るみたい
ただ、質問者は恐らくRTCをメイン電源以外(コイン電池等)で動作を維持したいのだと思う
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:18:26.73ID:D+2dpq8j
>>762
おっしゃるとおりです。ChatGPT言うことは真に受けませんがヒントになることはあります。吐いたコードはコンパイル通りませんし。
ヒントとしては OUTPUTに指定したピンに電圧を供給しておくとメインの電源が落ちても発振を続けることがあるかも、、と思いました。25がデフォだというのでダメもとでLED外してやってみようかと思ったのですがその前に誰か知ってるかもと聞いてみました。
SDKもデータシートも見た上でVBATが記述されていないことも公式サイトの or is it me? も見ています。
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:16:13.37ID:aFvGnm7C
pico入門(wも対応)みたいなやや厚い本が図書館に合ったけど後半はセンサーのつなぎ方とコードの説明を書いたのが
ずらずらと出てるだけだった

こういうのに需要があるのかどうか知らないけど自分は欲しいとは思わなかった
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:29:14.36ID:AX95prI5
webのデータシートとか見て理解できなくて本買う層にはそういうの必要なんじゃないの
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 12:00:00.92ID:2knzcF25
理解の方法はひとそれぞれ。自分の理解方法以外の方法を馬鹿にするのは、ひとそれぞれであることを理解することにおいて能力が低いことの自己宣言。
スポーツのコーチングでも、自分がベストだと思った方法、幾人かの成功例を得た方法が、唯一無二だと思った人がたくさんの選手の芽をつんでいる。
技術の学習でも指導にあたる人は、自分がダメだと思う学習方法を、指導対象の人にとってもダメな学習方法だと思ったらいけないよ。
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 14:53:04.72ID:m+q4Y2kc
データシート以上のこと書いてたらヤバい
データシートと同じこと書いてるって他人のフンドシで飯食ってる
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 14:55:00.87ID:m+q4Y2kc
公式資料見ない輩が二次資料見て理解できたらそれ奇跡的ですね。
公式資料あることすらわからない無知かな?
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:23:29.95ID:68hcD/x5
>>770
日本語で分かりやすく書かれた公式資料なら良いと思うよ
んでお前はそこまでいうんだからこれを出せるんだよね?
なんで出さないんだろう
頭悪いだけかな?
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:57:13.60ID:m+q4Y2kc
ID:68hcD/x5 英語が~ 統合失調症が~
お前のことだろ!バカタレ
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:59:57.96ID:68hcD/x5
いつものフレーズでた
やはりこいつは精神が可笑しいやつだった
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:22:59.01ID:68hcD/x5
>>777
書かれてる事は全うだけどどうしたんだい
> ID:m+q4Y2kc のように話を誤魔化そうとして
要求されている日本語公式資料を出せない当人かな
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:12:51.05ID:2knzcF25
日本語資料の必要性があるから、外国製品でも日本語資料を作ってるわけだしね。
「何かの外国製品」の日本語公式、非公式資料がひとつでもあるという事実があれば、
それは、Raspberry Piの日本語公式、非公式資料に需要があると考えていいよ。
実際のところRaspberry Piに第三者が作った日本語解説書があるのは、需要があるからだし。

自分から見て需要がないものに、需要がないと考えるのは、自分の判断でしか判断できない人。
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/05(金) 21:10:47.60ID:8+ACeGks
アフィベタベタのいかがでしたかブログor動画の正当化に必死ですね
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:17:37.76ID:lfTCtEyN
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:25:58.88ID:MwoI/nyW
waveshareの丸型液晶付きRP2040が比較的お安くて使いやすい
最近の個人的ヒットだわ
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:29:08.27ID:ZhbQIbz8
安いようにも思えないし入手しにくいのがと書いてて在庫いつの間にか復活してたんだな
ポチっと使用かなやむ
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:39:27.66ID:2wpYkmAC
1つだけ買ったものであっても、個人的にこれはいいなあと思ったものを「個人的ヒット」というのは合ってると思います。

「(大衆的)ヒット」であっても、その短期間だけ入手できたものも「その年にヒットした製品」として取り上げられることはあります。
今よく売れているものが将来入手できるかどうか、ヒットとみなすかみなさないかが分かれる例はあまり知りません。
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:08:59.21ID:FnM70GdD
picoprobeのデバッグ、ステップ実行するとsleep_msで止まって使えない…
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/24(水) 12:21:59.35ID:0wS0KJ6e
>>791
tinyusbのcdcを直接使えば何とかならんかな
sleep_msはどうにもならなかったがtinyusbのcdc使ってる時には止まらなかった
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2023/05/27(土) 01:54:57.68ID:siECzcX4
raspberry pi picoって普通のスルーホールに加えて基盤の外側に向かって半円状の切り出しがあって通電するようになってますがなにか利点があるんでしょうか?
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 17:45:19.42ID:6cXdaNMR
RP2040、安いと言えば安いんだけどいざ使おうとすると周辺部品多くてめんどいな
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 19:52:01.35ID:D6RKG04E
周辺部品を繋げるためには規格にあった端子が着いたケーブルが必要になる。
お店にちょうどいいケーブルが売っていればいいけど、両端が自分の欲しいコネクタになっていて長さや色がちょうどいいものが売ってないこともよくある。
そうなると自分で被膜を剥いて端子をかしめてケーブルを自作しないといけない。
しかしデュポン/2550/QIコネクタに対応した圧着工具が5000円以上する。
趣味の電子工作でケーブルを数本作るためだけにそんなに払うのはちょっと気が引ける。
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 01:15:04.88ID:vCP0A2X3
>>797
2040の0(どっちか忘れた)はフラッシュロムレスを意味するって
リリース当初命名規則の説明があったが
いっこうに他の出てこないな
早くロム内蔵版も出荷してほしい
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 17:45:49.31ID:oA9/3p0E
今更かもしれんが500円ぐらいで256KBぐらいのNORフラッシュ内蔵、tqfpのバリエーションあったらなって思う
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 21:03:02.64ID:EN5LasMn
初心者です
ラズパイPicoでOSを作るという記事を見かけ、作ってみたいのですが、ハードは何を買い集めればよいのでしょうか
記事は目を通したのですが初心者故よくわかりませんでした
もしよろしければ教えていただけないでしょうか
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 21:12:06.99ID:oA9/3p0E
多分これでしょ
ttps://interface.cqpub.co.jp/magazine/202307/

まず本だけ買って読んでみたら?
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 21:19:37.04ID:EN5LasMn
レスありがとうございます。本はあります
例えばLCDと言われてもいろいろあって、どれを買えばよいのかなど分からず困っています
本当に初心者ですみません。使うものをリストにしてくださればうれしかったのですが、やはり工作に慣れた方が読むものですから、そういうわけにはいきませんよね。。。
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 21:24:43.10ID:EN5LasMn
連投すみません。本にハードウェアを準備する項目があるのですが、そこの前にもラズパイを使っている写真が載せられており混乱しています。
とりあえずラズパイPicoは買いましたが、その他の付属品はどうしたらよいのでしょうか
また、デバックにラズパイが2個いるというのは本当でしょうか
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/05(月) 22:20:44.99ID:RG9VuyAV
>>805
書いている内容から察するに基礎的な知識が全く足りないように感じます。例えば
Lチカとprintfとデバッグと
ttp://elm-chan.org/junk/ledebug/report.html
この記事に書いてある内容はどのくらい理解できますか?
ちんぷんかんぷんであればそこを埋めるのが先でしょう
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 06:57:39.35ID:JFuBeITB
>>805
・プログラミング言語自体には、習熟していることが前提。
・インターフェース誌の記事は、多くが基礎的なことがわかっている人が対象なので、そのあたりがわかっていない人にはしんどい。
・まっさらな人が、基礎知識を、ここの質疑で埋めるのは大変困難。
・まずは、Arduino UNO3あたりを扱う入門者向けの本を買って、そこから始めないと。
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 09:03:52.07ID:tZoVkeOl
まぁ目標があっていいジャマイカ
教科書的に基礎的な事を延々と勉強すると何のために勉強しているのかわからんくてやる気がなえる事があるけど
目標がやや無謀であろうが それに必要な事なんだと認識すればこそ
その都度必要となる基礎的な事などの勉強にもやる気というか気合が入るモノ がんがれ〜
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 09:33:01.63ID:buz50lBA
>>805
初心者ならBlogやyoutube動画で自作してる人の記事を見て
真似をしたいモノがあれば全く同じのを作るのが良いよ
マイコンで色々やるにしても最初はLEDちかちか光らせてよろこぶからね
下手に敷居を高めようとしてる勘違い君のいう事は無視した方が良い
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 09:44:24.43ID:sHpkZFb7
おはようございます805です
espやArduinoなどで工作経験はあり、スケッチ含めプログラミング言語はある程度わかります
ステップアップしようと思い本誌を買いましたが、私にはまだ早かったようですね
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 09:55:36.85ID:sHpkZFb7
>>810
私がやっているレベルの工作ではvscodeで貯ちょいとデバッグしてしまえますが、リンク先でのマイコンはデバッグがこんなにも難しいのですね
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 10:47:06.33ID:tZoVkeOl
一般的なマイコンの開発だと コスト抑制目的とかで
必要最小限のピン数や周辺機能に絞ったICを選択して
余裕がない事が多いだろうけれど、
ホビーユーザーならデバッグ機器とかの開発環境が乏しいからこそ
シリアル回線の一つをデバッグ用に贅沢に割り当てて、
そこを標準エラー出力みたいな使い方すればいいんじゃね?
動作確認は格段に楽になるんじゃね?
いや、ラズパイの事よくしらんけど
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 11:18:59.12ID:Y8u+tvT2
>>814
そのへんの経験があるならまず自分の書いたコードが実機上でどのように動くか
理解するところから始めたらどうだろう?

>>815
例えばリアルタイムに通信するコードのデバッグはどうする?
ブレークしたら通信を処理するコードも止まっちゃってデバッグできないよね
デバッガがあれば十分とは言えず、状況に応じて適切なツールを使う必要があるって話ね
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 13:37:30.56ID:vaTXFVxr
液晶はST7735とかST7789Vとかの主要なドライバを使ったユニットならどれでもいいと思う
piをarduinoでプログラミングするならvscodeのPIOで書き込みまでいけるよ
esp32と同じに使える
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 13:46:53.00ID:HT/CFARi
というか
>OSを作るという記事を見かけ、作ってみたいのですが、

>ハードは何を買い集めればよいのでしょうか
なんて質問が出て来るのか
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 14:37:39.55ID:dEebXVao
自分でOSを作るならともかく、見たことも無いOSをクローンして何がおもしろいのかわからん
ESP32でPCEmulator作ってMS-DOS, CP/M-86, Linux走らせたほうが楽しいと思うけどな
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 14:51:46.86ID:NMPS05Hd
自分でOSを作るならともかく、ありもののOSを低速エミュレートして何がおもしろいのかわからん。
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 14:59:29.49ID:dEebXVao
そこはノスタルジーだな
モルフィーワンを現代テクノロジーで作ったらどうなるかとか
手のひらvic20とか液晶付けてハンドヘルド形VICとか楽しそうじゃん
0824とまと
垢版 |
2023/06/06(火) 15:09:09.46ID:tZoVkeOl
>>819
OSは作りたいけど
デバイスドライバーを書く気はないってことだろ?
言わせんな恥ずかしい///(動物AA略
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 18:10:36.29ID:gd07TeIB
動機なんて興味本位でええんや
そこは突っ込みどころじゃない
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 18:10:52.37ID:sHpkZFb7
みなさんありがとうございます
反応を見る限り、私には不足してる知識が多すぎるので分からないところから少しずつ勉強していってから作ろうと思います
ソフトとハードの関係を簡単なOSを自分で作りながら理解していこうという目的でしたが、そもそもの基礎の部分がまだだったようです
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 18:16:47.68ID:gd07TeIB
一行ずつでも理解していけばいずれ全部理解できるだろうから頑張ってな~
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 18:56:40.09ID:m0Vc4LQ+
>>826
「コンピュータとは何か?」って基本的なところがわかっていないように見える。低レイヤーなんて呼ばれたりもする部分
手始めにマイコンメーカーが公開しているマイコン入門的な記事を読んでみたらどうだろう
ttps://www.stmcu.jp/beginners/#column-n05
ttps://www.renesas.com/jp/ja/support/engineer-school ←うえから1~3、5あたり
このへんの理解に手間取っているようではOSの自作どころではないよ
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 19:16:09.65ID:sHpkZFb7
>>829
後出しですみませんが、電子回路やロジック回路はかつてに履修していたことがあります
しかし実際扱ったことはないので講義でやった以上の知識はなかったのです
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 20:36:37.69ID:buz50lBA
>>830
簡単でもトランジスタを組み合わせた回路設計できるなら大丈夫
回路出来るという奴のほとんどがトランジスタ回路設計出来ずに知ったかしてるからね
トランジスタでの制御基本で常に必要な技術なんだが
何で皆出来ないんだろうね
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:04:32.71ID:JFuBeITB
>「トランジスタでの制御基本で常に必要な技術なんだが」「何で皆出来ないんだろうね」
「なんで皆できないのだろう」と不思議に感じるのは、「常に必要な技術」と矛盾するからじゃないですかね。

「基本で常に必要な技術」←そうであってほしいという願望、あるいは、少なくとも客観的事実とは証明できない。
「みんながみんな理解できていない」←事実。

ぼくなら、「基本で常に必要な技術」という認識をアップデートして「基本でみんなに必要な技術とは限らない」と認識を変えます。
そうすれば、「みんながみんな理解できていない」という事実と矛盾はなくなるよ。

客観的証明ができない思い込みに拘るより、まず客観的事実を受け入れる方が理系板な態度だと思います。
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:05:28.51ID:N+2RByCk
ラズパイシリーズ、7月から月産100万台
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:31:58.48ID:buz50lBA
>>834
この反応で分かるのは煽られたと勘違いして揚げ足取ってる事だけだな
やれやれだぜ
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:48:16.59ID:JFuBeITB
ぼくが煽られたと勘違いして>>843を書いたと思ったのですか? どういう論理でそう考えたのでしょうか。

やれやれだと思う前に、論理の検証をする方がいいと思います。
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:59:42.59ID:JFuBeITB
実際のところ、「トランジスタでの制御基本で常に必要な技術なんだが」とは、ぼくは思わないな。
ロジック回路の設計者だったら、抵抗内蔵トランジスタの扱いがわかっていれば事足りることも多い。
確かに、そこから外れてアナログな扱いを求められるケースもあるけれど、
ソフトのことを分からずにマイコン回路の設計をしている人だっていると思う。
ハードでもソフトでもすべてのことを隅々までわかっている人など、そうはいないものだ。
事実として「トランジスタのことを分かっていない回路設計者がいる」のであれば、それは
「トランジスタのことを分かっていることは回路設計者にとって必須ではない」と理解した方がいいと思う。

ある種の人は、自分がわかっていることは人もわかっているべきだと思い、それが欠けていると批判する。
でも、自分がわかっていないことを他人がわかっている方が、すみ分けも、いざというときの協力もできるわけで
いいことなんじゃないかな。
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 22:00:48.01ID:qDQzcW9Z
自分で設計できないコピペerが跳梁跋扈しているからでしょ
ググってもBJTやMOSFETを使用する回路の設計方法なんて断片的にしか得られない
それらを活用した応用事例なんてもっと少ない
定本 トランジスタ回路の設計とかを買って読んだりしない限り得られない知識だ
英語でググればそれなりに出てくるが、それでも設計例を探すのはきつい

>>834
その結果、工学的な価値の低い作例があふれかえるわけだな
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 22:11:08.29ID:qDQzcW9Z
>>838
>ソフトのことを分からずにマイコン回路の設計をしている人だっていると思う。
居るか居ないかで言ったら居るだろうが優秀な技術者ではないし誇るべき事でもないな
ハード屋もソフト屋もお互いの基礎となる部分の理解は持つべきであろう
そうでなければバグにぶち当たったときに不必要にリソースを消費する羽目になるし
分業しているならなおさらだ
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 22:13:58.15ID:JFuBeITB
>>839
製品を一人であったり、同傾向のことばかり知っている集団で作ることってまれだと思う。
お互いに強い部分を集めて、欠けている部分を補いあって作るわけだし。


跳梁跋扈というけれど、それはどこを見てのことなんだろう。
WEBなどの個人発表の作例を見て、語っているとしたらちょっとおかしい、と言っておく。
彼らが設計者だとは限らないし、仮に本業が設計者だとしても、1人で開発をしている稀なケースとも限らない。
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 22:22:55.02ID:JFuBeITB
なんだかんだというけれど↓については肯定できるよね? (こうあってほしいという願望は横においておいて)
>事実として「トランジスタのことを分かっていない回路設計者がいる」のであれば、それは
>「トランジスタのことを分かっていることは回路設計者にとって必須ではない」と理解した方がいいと思う。

その上でなんだけど、
>ハード屋もソフト屋もお互いの基礎となる部分の理解は持つべきであろう
これはそうだと思う。だけど、その「基礎となる部分」の範囲はいつも流動的だし、ハード、ソフトの2極に
分かれるわけでもなく、もっと沢山の領域になっていると思う。専門性が高くなれば、互いに重なる部分の
理解のために、組織の中でもコーディネータみたいな人が間にはいるわけだし。
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:23:37.49ID:qDQzcW9Z
Arduino、Raspberry Pi、Adafruitとかってそのような中から生まれた国際ブランドではないのかな
個人作例()とか思っているのであれば日本からそのようなブランドが生まれない理由そのものでは
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:43:54.21ID:16/2tKqj
トランジスタ回路といっても多岐に渡るし奥が深いだろ
マイコンボードを自作しないでラズパイやモジュールを買って接続して何か作ってる層にそこまで必要かというとそうでもない
クイック&イージーがもてはやされ「10分でできるサーバー構築とか」の動画であふれてる
手軽に何かできるならやってみようかってラズパイ買った人もいるだろそういう人には便利なブラックボックスでいいんじゃね
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:49:37.63ID:IYFQfksD
人はだれしも自分が正道を通ってきていると思いたいものだ
だがそれを押し付けてはいけない
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 07:14:16.45ID:8p4O1XSE
>>839
MOSFETはロマンだな
バッタ屋だと5000円する大電流モデル500円か買える!と思っても使い道なくて素通りしてる
ソーラーカーの設計でもさせてくれれば使うのだが夢で終わりそう
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 07:18:14.69ID:txVUu6pT
できないことは人に頼れる社会の方が、頼れない社会より、ずっと高度なものができる。

もちろん、無償で頼れることを期待してはいけないわけだけど。
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 07:40:14.44ID:iGjjcBr3
MONTBLANCはマロンだと思うじゃん。
たいがいイモなんだぜ。
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/07(水) 07:40:34.45ID:8p4O1XSE
いうても今時は給料皆高いので頼れないよな
1000円で作れるものが設計製作2時間でも10万円するからな
適当に作れるのはyoutubeやブログ参考に自作する方がと思ってたら何故か治具だらけです
自作亭道具男でした
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:43:06.76ID:/4PlnJ2Y
ここに限らず「俺様が気にいらない話題はやめろ」みたいなのを最近よく見る
的外れなレスを書きまくって話題そらしするのもよく見る
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:51:51.58ID:Phd5nhpv
年と共に高まる説教欲を現実世界で満たせない人が多い電気電子板はそんなもんでしょ
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:53:53.16ID:3YA8WH7A
使う分には製品同梱かフリーので十二分だけど
汎用OSまでいかずともマルチタスクモニタくらい書いとかないと
その後の理解がちがってくる
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/10(土) 09:30:31.71ID:/EyMB8jQ
|
|  彡⌒ミ
\ (´・ω・`) またか髪の話してる
  (|   |)::::
   (γ /:::::::
    し \:::
       \
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:45:13.63ID:d8WlKeX2
>>855
宗教入っているアフィ信者も結構いるけどな。技術的根拠が全く無いぶん厄介
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:51:02.81ID:K0obZKxj
Arduino界隈にもAVR原理主義者がいるよなw
新型のR4はR3と互換性ないからゴミ!みたいなのをちらほら見る
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:59:08.93ID:OrdgZTpq
>>860
ESP32,STM32なんかとくらべてゴミみたいな性能なのになぜ未だにMega328使う奴がいるかというと互換性だけの理由だからな
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/10(土) 19:12:47.42ID:QCNY+MMP
純粋にマイコンレベルで比較するならESP32やSTM32よりAVR8の方がリアルタイム処理を実装しやすい
あと出力ドライバがかなり強力
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:39:25.48ID:TK9To8rx
伸びてるから何かと思ったら自作OSの記事が若干時期がずれて騒がれてると言う話なんだな
1500行で作れるOSで仕組みがわかるんならいい話だと思うけど

トランジスタの本格的な使い方なんて学ばなくてもデジタル的にスイッチ動作を学べばいいんじゃないかなとは思うけど
大学で情報系なのにトランジスターから始まってコンピューターの仕組みまで沢山講義があった
普通に要らない授業だった
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:04:25.02ID:9OevJEK3
実用で何か必要になるようなら学習する意味もあるだろうけどそうでなければ趣味の範囲だろう
不必要にハードルを上げてどうするんだ
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:09:33.65ID:STb/vBYq
学校の講義は個人のためにあるのではない。
もしかしてCPUをエミュレートする仕事につく優秀な人材がいるかも知れないのだ。
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/11(日) 18:28:01.75ID:TmEixTD0
ゲームエミュレータもだけど、CPUデバッガとか、OS作ったり、最適化(手作業はしないけど)
新しいコンパイラ言語作ったり、CPU内の動作を知ってないとだめでしょ。
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/13(火) 00:39:09.26ID:zE2tNH14
機能seeedでpi4の1Gが35$で特売されてたので買ってしまったわい
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:36:52.42ID:PK7Y0Ilo
picoのデバッグに
IAR+(debugprobe or picoprobe) で使えてる人居る?
j-Link使えるのは当然として
STLink/V3はpicoのswdに使えないと海外サイトで見たんだけど?
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:11:20.18ID:VZ79QoKW
たしか、SEGGERからST-LINKをJ-Link化するファームを出していたはずだけど。
気に入らなければST-LINKに戻せる親切設計で。
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:20:15.11ID:LVWsXJsq
そのファームってSTM32専用じゃなかったっけ
他のマイコンで使ったら機能してもライセンス違反では
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:31:05.54ID:D7PCrQtr
本質的に同一の debugprobe とpicoprobeは
IARのCMSIS-DAPモードでは動かないの?
これで動いてくれたら別にV3で動かんでもいいんだけど
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/17(土) 22:45:31.33ID:FrQnOVJ5
>>879-880
評価ボード(NucleoかDiscoveryなど)だけ、で使うことが前提だし、
たとえば、Nucleo から 切り離したST-LINKでオリジナルなSTM32ボードをデバッグするのには使えないのでは。
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 00:17:38.08ID:TApf3YWe
このスレにIARでpicoをいじっている奴なんていないだろうからな
IARを使っているやつならJLINKぐらい持っているだろうし
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 01:00:14.57ID:GDTWp/5Y
>>883
NucleoはSTLINKとターゲットMCUを分離して使用できるように作られているんだけど何を言っているんだ?
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 01:05:18.88ID:uIO6hrPV
マイコンボード自体学習用みたいなものだし高価な開発環境で使う人はそりゃ少ないだろうな
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:00:29.02ID:D9i7RJGB
仕事で使うならまずはマイコンボードと開発ツール買うんじゃね?
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:31:11.86ID:uIO6hrPV
マイコンを仕事で使うなら自分で買う事ってそうない気がする
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 10:20:41.33ID:SzLI/wKg
>>885
>>883は「NucleoはST-LINK部を切り離せない」とは書いてないですよ。
「SEGGERからST-LINKをJ-Link化するファーム」について、それを使ってもかまわない範囲の話です。
>>880が指摘していますが、物理的にできるかどうかの話ではないわけだし。

ライセンス違反してもバレっこないよ、って話なら、ああそうですか、です。
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 10:30:44.72ID:SzLI/wKg
仕事で使う機材やソフトの費用を勤め先に出してもらうことは、
「誰かにおぜん立てしてもらわないと開発できない」とは別の話だと思います。

それとも、>>889さんのお勤め先は、みなさん自腹なんですか。
知り合いが何度も切腹した、って言ってましたが、それはお気の毒です。

自営なら話は違いますが、それが勤め人にも適用できる話ではないことぐらいは分かると思います。
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 10:49:59.00ID:D9i7RJGB
>>891
自分で使うツールを自分で決めて発注しないの?誰かに買ってもらうの?
まあ、「買っといて」ってのはあると思うけど。
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 10:58:24.36ID:uIO6hrPV
>>894
お前みたいな相手が言ってないことに対してさも言ったかのように論点をすり替えて反論する詭弁の事だよ
検索もできんのか?
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 11:07:25.45ID:SzLI/wKg
>>888が書いているのは、この流れ(特に直前の「高価な開発環境」というキーワード)の
中で常識で補完したら

マイコンを仕事で使うなら自分(の個人のお金)で買う事ってそうない気がする
↑費用の出どころの問題

だと思う。


そのほかにも、流れとは関係がなくとも

マイコンを仕事で使うなら自分(の自由意思で選ん)で買う事ってそうない気がする
↑客先の指定。受託中心の業者さんならありうる話。

という解釈もありうる。

なんにしろ、「誰かにお膳立てしてもらわないと開発も出来ないの?」なんて侮辱めいた表現をするのはなぜなんだい?
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 14:30:19.93ID:GDTWp/5Y
>>890
Nucleo on board STLINK/STLINK FW+Custom STM32 board→OK
Nucleo on board STLINK/JLINK FW+Custom STM32 board→NG
Nucleo on board STLINK/STLINK FW+Custom nonSTM32 board→NG
Nucleo on board STLINK/JLINK FW+Custom nonSTM32 board→NG
って話ではなくて?話の発端は>>878だしJLINK FWありきには読めませんが

>>891
会社員であっても業務に直接的に関係しない自分の知見を広める投資まで
会社に出してもらえるケースは相当珍しいと思うしグローバルスタンダードでもないと思う
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 16:45:42.11ID:SzLI/wKg
>>898
なにが不満なのか分からないですが、
>>883でぼくが「NucleoはST-LINK部を切り離せない」とは書いてないのに
あなたが「NucleoはSTLINKとターゲットMCUを分離して使用できるように作られているんだけど何を言っているんだ?」と、
的外れな噛みつき方をしたことを言ったことはどうなったんですか?
このことにあなたがコメントせずにスルーするのは不誠実だと思います。

発端がどうであれ、ぼくが書いたのはライセンス的に使えないのでは? という話です。
ライセンス的にNGなものについて、物理的に使えるかどうかを議論することに関心はありません。

繰り返しますがライセンス違反なんて知ったことか、って話なら、ああそうですか、です。どうぞ続けてください。
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 17:03:36.17ID:GDTWp/5Y
>>899
>>878にはJLINK FWを入れたSTLINKを使用するとは書いていないし
そのような使い方をほのめかしているようにも読めません
にもかかわらずあなたはJLINK FWを入れたSTLINKを前提とし
それ以外の可能性を排除しているのはなぜですか?
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 20:53:05.16ID:SzLI/wKg
「自分が振ったの仕事で使うならという話でしょ」の「自分」は「私」ではなく「あなた(ID:D9i7RJGBを指す)」だろね。

だからこれは、

「あなたが持ち出した>>887は、仕事で使うならという話でしょ」

の意味だろう。

>>889は >888の「自分で買うことはない」を「自分のお金で買うことはない」ではなく「自分で選ぶことはない」と解釈してしまったんだと思う。
誤解はありうることなのだけど、きつい言葉は、意図のずれを感情で大きく広げてしまう。収束するように努めよう。
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 21:03:03.62ID:GDTWp/5Y
>>879>>878に向けたレスであることは明らかでしょう。>>880も同様に>>879に向けたものでしょう
879や880に関するレスで大本である878を無視すべき合理的理由はないはずです
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/18(日) 21:54:33.91ID:SzLI/wKg
>>904
>879や880に関するレスで大本である878を無視すべき合理的理由はないはずです

それはあなたの自由な拡大解釈とも言えますが、878に対して、
「JLINK FWを入れたSTLINK」を提案したのが>>879
ぼくは、>879に対して、それはNGなのでは、と言ったわけです。

>あなたはJLINK FWを入れたSTLINKを前提としそれ以外の可能性を排除しているのはなぜですか?
と書かれていますが、

それに対する答えは、>883が 「JLINK FWを入れたSTLINKを提案した>879」に対するコメントだからです。
他の組み合わせに対しては、言及していないだけで、積極的排除はしていません。
あなたから、ぼくが、積極的排除をしているように見えたとしたら、あなたの思い込みです。
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 02:01:17.79ID:2WYxEqjm
真っ赤にして語るやつって大抵混乱してる
大変だな君たち
外で深呼吸でもしてこい
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 14:51:29.91ID:yDixULGO
これが理系のどうでもいい会話の理論相撲のカオス状態
一般人からすると、何言っての?という迷惑極まりないコミュ障
本人だけしか理解できない、長文を並べて自己の主張を繰り返す。

自分もそうなってないか客観視するように心がけよう。嫌われるだけです。
論理立てて話す人が全員頭いいわけではない。
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:11:32.98ID:55JWp7sO
>>908
当事者は視野がせまいだけ
あなたは直交してる概念を混ぜがち
どっちも注意
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:04:04.76ID:mshYOp8v
一定量以上の文章だと自動フィルタリングを組み込んでおくと捗る
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:39:38.48ID:Gxvm8QPA
ここは学問・理系の板だが論理立てなくて良い可能性ってなんだ?
なれあいたいだけとか?
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:41:50.35ID:63mlYeQJ
論理よりも、その場での多数意見を確保することや、論陣を雰囲気的に優性にすること、
あるいは、その空間の空気を乱さず、その場の多数に嫌われないようにすることが大切だと考える人はいるしね。
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:57:01.62ID:EThFPnHX
>>913
そもそも何が知りたくて質問しているのか
短く丁寧に質問しなおしてほしい
君のその内容だと単なる言い掛かりに近い感じがする
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:59:02.21ID:TBIQdluH
>>913
一々説明されなくとも多数は理解してる
事細かに説明しても理解できないバカが居る
事細かに判ってることを書かないと気がすまないキチガイが一定割合居る
自分にレスつけられると意地になる湯沸器が一定数居る
スレタイ気にせずに自由な野良犬が少しいる

こんな便所の落書きでいきりたつ必要ナシですよ。適当にながすスキルつけましょ
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/20(火) 22:16:00.80ID:63mlYeQJ
多数が理解していても理解していない人は救われないしなあ。みんなはひとりのために。
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/20(火) 22:22:24.41ID:o26OByFZ
彼らは何者にもなれない自分に気づいてしまった人たちでせめて世間に関わろうと必死に考えた末の煽りなんですよ
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 15:22:56.73ID:+IKBamuK
Raspberry Pi Pico Hってブレッドボードで使いやすいですか?
普通の太さのピンヘッダだとブレッドボードに挿すのが大変と聞きました
もしHで大変なら無印Picoにして細ピンヘッダをはんだ付けがんばる方がいいのかなと
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 19:33:27.00ID:A8UXYpJC
IARをSTM32で使っていますが
STLinkを接続すればGDBサバなんか挟むこともなく直接IARでROMイメージの書き換えもデバッグも可能なので
picoの場合もdebug probeでCMSIS DAPモード指定で同じようなことができるもんだと思ってました
やってみるとウンともスンとも.
IARからROM転送しようとするとプローブがありませんとエラー
デバイスマネージャからは"CMSIS-DAP Interface"が見えてるんですがIARはコイツを認識しないようです
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 19:37:21.28ID:A8UXYpJC
IARから直接デバッガが見えてない時点でIAR使う意味なんてもうないんですが
IARにはGDBサーバってモードがあります.GDBサーバと書かれていて, GDBサーバ接続モードで動作します.
要するにGDBクライアントモードじゃないかと思うんですがww,こいつを試してみました.
pico SDK v1.5.1をインストールzadig-2.8でCMSIS-DAP Interfaceのドライバをlibusb-win32に置き換え
WindoesターミナルからOpenOCDを起動するとport 3333でlisten状態で待機
IARからROMイメージ転送するとターミナル上に

Info : New GDB Connection: 1, Target rp2040.core0, state: halted
Warn : Prefer GDB command "target extended-remote :3333" instead of "target remote :3333"
Info : The target is not running when halt was requested, stopping GDB.
Info : The target is not running when halt was requested, stopping GDB.
・・・
Error: gdb requested a non-existing register (reg_num=41)
Info : dropped 'gdb' connection

となってアボート
OpenOCDはリクエストに反応してるけど
IAR が存在しないレジスタ指定てるわけ?
IAR側では

セッションが中止されました
とのこと
I-JetとかJ-Linkならgdb鯖を介することなく直接接続できるのかな?
結局IAR+debugprobeでは使えませんでした
使えてる人こうすれば使えるよとかアドバイスお願いします
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 19:39:17.72ID:A8UXYpJC
コンパイル時点で気になったのは
ルネのRXにしてもSTMのCubeMXの設定にしてもメーカの作ったコンフィグ情報をIAR側で使えたんですが,
picoの場合はsdkとの間でハードウェア定数の統一もされてないようだし,そのしくみもどーなってるのか?
IARのいうPR2040のサポートってのは
どこまでを意味してるのかちょっとわからなくなりました
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 19:43:07.11ID:A8UXYpJC
>>920
KSYで開発セットってのを買うとはんだ付けされてないヘッダがついてきましたが
このヘッダじゃピンが太すぎてブレッドボードで使うのはよろしくないです
ブレッドボードで抜き差しするのに適した細いピンヘッダが秋月で売ってるのでそっち買って
自分ではんだ付けしたほうがいいですよ
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 21:33:04.41ID:Lun/tzIY
>>924
ここで色々尋ねるよりIARに尋ねたほうが良いだろ
IARは日本法人あるから尋ねるの楽だろ
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 23:01:43.57ID:+IKBamuK
>>921,925
ありがとうございます
やっぱり無印がおすすめですか
はんだ付けはまともにやった事ないので自信ありませんが挑戦してみます
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/21(水) 23:15:37.99ID:nHQitVJ5
>>928
秋月の細ピンヘッダはんだ付けおすすめ
ブレッドボード傷まないし
ユニバーサル基板に乗せるときは丸ピンICソケットと合う
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/22(木) 00:57:58.12ID:21VWtyea
うちのPICOは四角いピンヘッダ付けてブレッドボードに抜き差ししまくってるが特に問題ない
ブレッドボード痛むとか考えたこともなかったわ…
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/22(木) 01:11:12.85ID:iN5FjzU2
>>928
ピンヘッダのはんだ付けはあんま時間かけてると根元のプラスチックが溶けてしまうのが注意点
LSI用のピンピンにとがった小手先じゃなくナイフ型か先の平べったい小手先がオススメ
んで,はんだ付けする面とは逆の面に
別のユニバーサル基板を持ってきてそいつでピンヘッダを挟むと曲がらずきれいにヘッダが揃うよ.
基板の下になにか安定するスペーサーになるもの置いて基板そのものを浮かせてピンヘッダが机と接触しないようにするのもポイントかな
よく使うのは机の周辺にある大きさのそろった消しゴムとかホッチキスのブロック2つをスペーサ代わりに使うかなw
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/22(木) 01:14:46.29ID:iN5FjzU2
>>930
スクラッチコネクタだから必ず痛む
太いピンヘッダは間違いなく痛みも大きい
そのためにわざわざ細いピンヘッダってのがある
指力あり富豪は気にせんでいいよw
俺は貧乏で非力なんでな
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/22(木) 02:20:31.66ID:9wfCHYXY
そこまで気になるならゼロプレッシャーICソケットで変換基板でも作ったらいいんじゃないか?
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:07:42.41ID:jcJJhkIA
ブレッドボードなんてすぐ接触不良を起こすしバンバン買い替えたほうがよさそう
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:57:27.26ID:Ge5pMTWx
Picoにピンヘッダをはんだ付けするなら最低でもFX-600かPX-280
出来ればFX-951/950(互換機可)かRX-852ASあたりを使いたいところだな
コテ先はD16かD24あたり。はんだは国内メーカーのSn60Pb40で
非温調のコテや無線はんだは非推奨
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:17:59.89ID:iN5FjzU2
ホーザンあたりの温調機能のないセラミックはんだごてで不満もったら
ステーションタイプの温調なんぞに手を出さずMetcalの高周波かハッコーのIHへ行けといいたい
こて先発熱は蓄熱式とはもう次元が違う.ピンピンに尖ったコテ先でQFPあたりをはんだ付けして実感する
俺はMetalcalはディスコンになったPS800をコテ台だけPS900のマグネットスリープタイプに交換して使ってる
あとMetcal特許が切れた直後発売されたハッコーのFX100も持ってる
PS800はMetcalで一番安くて周波数も450kHzと低いんだが
上位モデルやFX100の13MHzとの違いは使っててもよくわからんかった.
なのでPS800のパワーアップ後継モデルのPS900でいーんじゃないかな?
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:44:19.18ID:GhXw7x/q
QFPのはんだ付けにピンピンに尖ったコテ先を使うのか。ぼくは、ぶっといDかCでやっつけるものだと思ってる。

どんなものでも価値は価格と相談して決めるものだし、それゆえ、モノの価値はお金をどれだけかけられるかで変わってくる。
潤沢にお金をかけられる人なら、高価なツールの価値は高くなるが、
少しでもお金を節約したい人から見れば、高価なツールの価値は低くなる。

(出費に厳しい人から見れば、FX-600だって、高い割にはたいしたこともないクソだし、
お金をかけられる人から見れば、たったこれしきこの値段で、ななかなやるじゃないか、になる)

ハッコーがFX-100を出したとき、FX-95xはハッコーの最後の電熱線ステーション機だろうと言った人がいた。
IHが全面的に優れているものであれば、そうなったであろう。
実際はどうかといえば、FX-95xの後継機種ともいえるものが出た。それが現時点での結果である。

電子回路がどんどん微細になっていっているとはいえ、微細であろうがどうせコテで対応できるのは限度がある。
個人的には、手はんだでもクリームはんだ+温調ヒートガンを使うことが多くなっている。
でなければ、QFNとか下面露出パッドから放熱するパワーICとかしんどいやん。

湯水のようにお金を使える人は別として、はんだごてにばばーんとお金を注ぐより、全方位で何にどれだけを
使うのかを考えるべきだと思うのだ。
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:01:52.11ID:6WeqojbV
IH買う金あるならT12システム+ホットエアをそろえたほうが良いと思う

>>939
FX-951/950(というかFM-2028)と比べたFX-600のメリットって
・一体型で少フットプリント
・接触不良を起こさない
・安価
くらいしかなくない?特に作業性や性能はFM-2028がかなり優れるし
FX-951/950を中華のT12コントローラに置き換えても大差ない
中華のT12コントローラ一式とFX-600一式の価格差も6千円くらいじゃね
以前と比べると大分値上がったが
少なくともFX-600やPX-280で十分と思考停止するのは視野が狭いと思う
FM-2028を使ったことがないのならHAKKOがMaker Faireに
試用スペースを用意していることがあるので試してみるのも手
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:34:01.06ID:GhXw7x/q
趣味にかけられる費用はひとそれぞれだし、
自分が使えるのが当然と思える金額を他人も同じだけかけられるだろう、という前提で話をするのは、
お金をかけられないと思っている人に辛い思いをさせたり、イラつかせる恐れもあることは意識した方がいいと思うんだ。
Maker Faireに行くこと自体、たいへんな出費をともなう人と、同じ金額でもたいした出費でもない人がいるし、
近所で簡単に行ける人もいれば、一生に一度はいけたらなあと思う人もいるだろう。

まあ、ぼくも温調ヒートガンの話をしたけど(これは、さんざん思案したあげく5000円以下で買った)

ちなみに、個人はどうだか知らないけれど、少なくとも会社だったらハッコーはデモ機を貸してくれる。
そういうサービスを使うのも手だと思う。

買えるときに買えるものを。
さしあたり、FX-600はいいコテだと思います。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/22(木) 19:18:04.31ID:RPzkrjcf
非温調コテを使って「上手くできない」、「苦手だ」みたいな人は珍しくないし
「FX-600があれば十分」とか「PX-280が最強だ」みたいな話も見かけるよね
そしてこの手の人に共通するのは「ステーションタイプのコテを使ったことがない」
最終的に何を選ぶかは本人が決めるししても「ホビーなら○○で良い」みたいな話を
妄信してそれ以外の選択肢を検討しないのは少なからずデメリットがあるんじゃないかな

ちなみに自分は昔務めていた工場でHAKKO 942を触って「これスゲー!超使いやすい!」って
なってしばらくしてFX-950を買った(当時は安価な中華製T12コントローラなんてなかった)

工場なんかだとやはりFX-951がスタンダードかな?主力にFX-600を使っているところって
どのくらいあるんだろうか
0946920,928
垢版 |
2023/06/22(木) 22:43:24.58ID:M8aTq+1X
作る物に丸ピンICソケットつけとけば細ピンヘッダでブレッドボードと行き来できるとか
はんだ付けのノウハウなど参考になりました
初心者なのでこては温度調節できない安めのものを買ったのですが買い替えた方がいいレベルですか?
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/22(木) 23:53:56.84ID:9wfCHYXY
いいハンダゴテを選ぶのもありだけどペースト状のフラックスをたっぷり使えば大体どんなハンダゴテでも綺麗にいける
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/23(金) 00:27:59.84ID:yplj5lbQ
ペーストは攻撃性高いから洗浄セットで考えないといけないのが辛いわ
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/23(金) 04:12:21.64ID:+K4X2paL
>価格差も6千円くらいじゃね
中華ステーションコントローラーとホルダ2本とT12チップ5本で4000円くらいだった
最初はノートPCの19V電源で使ってたけど、24V10A電源を1000円で買ってきた、ケースは100円のスチールケース
コテ2本Kタイプにしてジャンクももりもり解体できるし、細かい作業も万全なので実に気に入ってる5000円セット
浮いた金でRIGOLのオシロ買った
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/23(金) 05:05:20.71ID:+K4X2paL
維持というより
細かい作業しててそのままFETの放熱ランドやコイルトランスとか熱を奪う箇所に移っても自動で温度上がってくる
そのターボラグみたいなのが少ないほうがストレスが無い
パワオーオンから300℃までの表があったんだけど見当たらない
//ae01.alicdn.com/kf/S4ca8f1e5f35840bba04ac39d4e404c974.jpg
19vだとちょと足りなくてmax50wは欲しい感じだった、24Vで何の不満も無い、便利になったTQ-95みたいな感じ
あとハンドルが軽いのもすごくいい
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:53:02.26ID:cMM68ZJZ
非温調コテに不満のある人が導入することを想定し保守的な構成として
・コントローラはKSGERやQUICKOなど有名どころかつCFWがあるモデル
・ハンドルはQUICKO P9とかの樹脂製かつコテ先とグリップが近い物
・コテ先はHAKKO純正品
・コテ台はHAKKO純正ベースのしっかりした奴
・コテ先温度計(FG-100や191のパチもの)×2
・24V/3Aの電源
アリエクなどを見てみたら1万ちょっとくらいかなって印象だった
すでにそれなりの機材を持っている人や詳しい人が買うならもっと安くできると思う

>>953
昇温のカーブはHAKKOのサイトを見ればよくないか
仕様は同じだしバグっていない限り大差ないだろう
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/23(金) 12:47:16.30ID:ebP54VnI
じゃあPicoでT12コントローラを作る話でもしようぜ
というかそういうキットとかあってもよさそうなのにないよね
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/23(金) 12:56:03.37ID:yplj5lbQ
>>958
PICOでも作れるとは思うよ
ただ、言語がC++とか#Cになるんじゃなかった?
これをコピペして貼り付けて手直ししてとかやるんだけど
この辺は皆当然知ってるわな
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/23(金) 15:16:43.06ID:s6SYaMrE
温調コテの制御くらいMicroPythonでも大きな問題は起きないのでは
一定周期でフィードバック制御のループを回すだけだし
タイマ割り込みが使えれば十分だ
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/23(金) 15:44:33.29ID:yplj5lbQ
温調程度ならパイソンの低速でも問題ないと思う
それとPicoは2Core並列動作できるのが生きてくるわな
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:34:55.94ID:nJQsybqa
>>941
>QFPのはんだ付けにピンピンに尖ったコテ先を使うのか。ぼくは、ぶっといDかCでやっつけるものだと思ってる。
あのねぇ
QFPのコテによるはんだ付けってのはほぼほぼ修復/修理限定だ
なんでハナからコテで全面はんだづけなんかやってんの?
出来上がり直後の基板へのはんだ付けは普通はクリームはんだ+ステンシル+ホットプレート使うだろ?
いきなりC/Dでいったい何やらかすつもりだ?

>ハッコーがFX-100を出したとき、FX-95xはハッコーの最後の電熱線ステーション機だろうと言った人がいた。
>IHが全面的に優れているものであれば、そうなったであろう。
>実際はどうかといえば、FX-95xの後継機種ともいえるものが出た。それが現時点での結果である。

そんな寝言だれが言ったんだ? 幻聴でも聞いたか? 聞いたことないわ. 証拠示せや.
当時からMetcal一色になっていたわけじゃない
ランニングコストは高周波の方がかかることはわかりきってるし,コテの温度は限定されてる.
それでもコストを度外視のNASAやら, 通電時間が短かくコテ先消耗を無視できる用途でこそ成り立つ製品だ
そもそも使ったことないだろお前
このフィールを味わった結果, 熱伝導タイプには戻れないってのが個人所有者の購入理由だ.
ちなみに俺も熱伝導音調タイプはもってるぜww
が, こんなもんに数万円出すならあんま変わらん金額で高周波はんだごてを購入可能だから言ってる
イニシャルコストはほぼ変わらん.
そして,ホリデー電子工作ぐらいならコテ先のランニングコストもほぼ無視できるのだよ
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:37:26.24ID:nJQsybqa
ちなみに
世の中には3種類のはんだごてがある

1. Metcal製品
2. ハッコーのFX100
3. それ以外

wwww
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 01:51:05.00ID:+NujU9Nk
    ,-〆⌒ヽ-- 、
   / (-ω-` ) / スピー
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 02:44:50.00ID:/lL7OMm5
脳の構造にヤバイところがあるんだろうな、別に可愛そうでもない
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 03:33:29.90ID:LPH7CTj2
IHは設定温度が段階的でかつ容易に変更できない
ホビーや開発用途でこの特性は無視できない欠点
おまけに高価
IH買う金でオーブンやホットエアーを買った方が
はんだ付けできるデバイスは確実に増える
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:22:57.30ID:MZopBsjW
>>970
>ハッコーがFX-100を出したとき、FX-95xはハッコーの最後の電熱線ステーション機だろうと言った人がいた。

どこにそんなことが書いてあったか証拠示せや
示せるもんならww
てめえのほざいた戯言じゃねーだろな
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:33:15.06ID:HlOn0GC9
あげく暴言で喧嘩おっぱじめる
知性や品格というものが微塵も感じられない野良犬のようだ
0976名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 13:47:18.56ID:DTf85Krl
ハッコーも単体タイプで温度設定表示がデジタル数字のgoot対抗製品をすぐ出してくるかと思ってたんだが。まだ出せてないんだな
0979名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 00:10:36.26ID:f4i/nhHl
インターフェースの7月号でpicoで動くOSみたいな特集だが面白いのかな?
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 01:17:22.65ID:psQsbMgJ
個人的にはMicroPython+uasyncioがあればOSいらんけども
ネットであるような紹介記事と違う路線なら興味ある
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 03:47:05.23ID:ls+YfMtj
picoをarduinoで開発する時はfreeRTOSが動いてるんじゃないの?
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 11:52:15.32ID:JShs9ZCE
>>981
arduinoは基本的にマイコンのハードウェアの操作の差異をある程度覆い隠すラッパーで
picoのボードのパッケージは内部ではpicoのSDKをそのまま使っているはず
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/26(月) 13:28:23.01ID:ls+YfMtj
そうなんだ
同じようなesp32はfreeRTOSを使ってるから同じかと思っちゃった
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/30(金) 12:39:11.33ID:Z5iSwvYy
>>985
前のデバッグプローブの話題の時にも思ったけどそれはネタ振りなのか使えるデバッグプローブのリストを作りたいのか
それとも何も持っていなくて購入前の情報収集としてやってるのか、はたまた別の目的があるのかが知りたい
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:01:14.47ID:Z5iSwvYy
目的がわからんと本当に必要なものは何かが見えてこないから
その情報を得て一体何を目指しているのか
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/30(金) 18:21:21.31ID:7Z/GdU/1
>>991
アマチュア流じゃない
ARM系のまっとうなデバッグのやり方ちょっとは調べたらw
ARM系だけじゃないけど
デバッグにgdb鯖挟むとかそれで満足してる輩はしゃしゃり出てこなくていい.
品質の最低なgcc使ってgdbでデバッグやってなw
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/30(金) 18:32:50.07ID:Z5iSwvYy
一体何が気に障ったのか知らないがプロを自称するならなおさら正規品を買うべきでは…?
偽物とわかってるものなど検討すらしないものでしょう
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/30(金) 18:39:24.64ID:Z5iSwvYy
俺だけじゃなくてそもそも聞くところを間違えてる
ここで聞くのは時間の無駄だから5chじゃなくて使う予定の開発ツールのフォーラムに行って聞いた方がいいよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 473日 9時間 17分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況