トップページ電気・電子
1002コメント339KB
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ96【ど】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:42:35.68ID:chNy+drZ
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 https://wakamatsu.co.jp/biz
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
マルツ http://www.marutsu.co.jp/
秋葉原ラジオセンター http://www.radiocenter.jp
東京ラジオデパート https://www.tokyoradiodepart.co.jp
秋葉原ラジオ会館 http://www.akihabara-radiokaikan.co.jp (5Fと2Fくらいしかないけど)

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ95【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1599131884/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ94【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1596110052/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ93【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1593095591/
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:53:22.23ID:SKngQfWP
>>420
線引き溝というのは知っていたけど、専用の道具が有るのだと思ってた
まさか手で持つとは
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:04:28.54ID:EY4k5zdB
おまいらヲタクなのにマンガの一つも描いたことがないとは
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:27:04.30ID:YFNobR3Z
>>420
練習が必要だな
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:48:06.39ID:3TESIsjt
>>419
それが本当だとしたらツッコミどころがありすぎてどこからツッコんでいいやらわからない
とりあえず言えるのは人としての器が小さすぎる

>>420
それ、俺がやったら絶対まっすぐにならないわ
2本を固定するアダプターが必要だな
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:49:19.14ID:ySPEL2CV
>>427
>それが本当だとしたら
真に受けて話を引きずるな。御託を並べる奴は掃いて捨てる程いるけど
秋月でマイナポイントを利用した人間がいないことは判った。
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:46:19.89ID:mDVxXQ2G
すいません。
秋月や千石の話をスルスレを探しているのですが何処でしょうか

あ、若松はいいです
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:15:48.06ID:PWAooz0F
そう言われるとスレタイにある「若松」ってもういらない気がしてきた
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:20:27.09ID:qLxIDKGJ
ここのジジイどもは多勢に無勢のせいで老害がこじれてタガが外れてるんだよ
老人ホームで働くとこんな感じなんだろうな
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:06:14.24ID:P7ZEBMQ4
衰退する日本を指くわえて見てるだけなバカ者がよく言うぜ
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:03:11.30ID:th+us6YM
>>433
ドラフターや烏口で飯を食ってた人たちにこのスレを占拠されかかっていますが、
ここで話してもらって構いませんよ

そういえばMUTOHが生き残っているのは良いにしても、
今でもドラフター作ってるのな
驚き、何に使うんだろう?
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:29:13.31ID:PLeTA0n8
秋月でhk829 って音声ic買ったことある人いる?全然動かなくて困ってるw
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:30:14.78ID:r+rteSeZ
それだけの情報でどうしろと…
せめて、回路図と実装写真ぐらい晒さないと
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:47:07.82ID:EECJLD+W
データシート見たけどめちゃくちゃ親切に応用回路載ってんじゃん
これでダメならもっと根本的なとこミスってんじゃね?
電源つないでないとかそうゆうレベルでw
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:39:16.47ID:0OkASDq9
転がす感じだろ

熊ん子のような2点責め
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:08:09.01ID:PLeTA0n8
hk829の俺ですが、出力にアンプ内蔵だと思い込んでてうんともすんとも言わないと思ってたんだが、試しにアンプつけたら動いてたわw
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:22:59.08ID:0OkASDq9
片ピンをするアップすると、もう片ピンがDAC出力になって
両ピンにスピーカーだけ繋ぐとPWMモードとやらでD級パワーアンプとして動作する仕様らしいけど
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:18:34.72ID:PLeTA0n8
それがスピーカー繋いだだけじゃダメなんだよなー。どっか配線おかしいのかもなぁ。
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:35:23.46ID:EoFJUs7X
スピーカーが16オームじゃないとD級アンプモードにならないのかも
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:27:19.90ID:mtf9Mhnc
スピーカーのインピーダンスの微小な変化でモードが切り替わるわけじゃないし
インピーダンス合わせが必要なら、スピーカーと並列か直列に抵抗を入れれば動作確認できるだろう
データシートにその辺何か情報は無かったっけ
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:43:03.15ID:EXlhoszY
インピーダンスとかの問題以前に
出力12.2mWだぞ?

何Wのスピーカ繋いで、どんだけの音量を期待してるんだ?
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:59:11.09ID:mtf9Mhnc
出力が小さい時は、スピーカー側のW数はどーでもよくて効率の問題だね
イヤホンかヘッドホンが静かに鳴る程度の出力だから、圧電スピーカーでも使うのかな
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:45:28.84ID:BID+tfNc
千国の松田と田口
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:11:08.89ID:QzIe5hK+
>>458
10mWあれば普通に聞こえるはず
よほど効率の悪いスピーカー使わない限り…
ただDACアウトにしてアンプ入れたいよね、
趣味なら386Nで良いんじゃない?
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 07:47:33.47ID:EeJYMM04
10mWあれば室内なら普通に聞こえるぞ?
百均のスピーカーあたりに振幅0.4V(もちろん端子間電圧)
の信号入れてみ
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 09:58:36.03ID:Ed080Q+q
アナグロオーディオに詳しい年配者が多いのか、壷に嵌ると多方面からレスがあるな。
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:02:17.83ID:yL1dUAAe
441でなぜ音が鳴らないかが問題なのに、スピーカーの効率ではなく定格最大入力を尋ねたり、10mWで音量は充分だと言い出したり
論点がコロコロ変わるのは統合失調症と呼ばれる病気の症状です

今すぐ専門医の精密検査を受けて治療に専念してください
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:10:31.75ID:yL1dUAAe
P=E・I=E^2/R
P=0.01[W]、R=8[Ω]の時
E=√(P・R)=√0.08≒0.2828≒0.3[V]
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:53:35.97ID:DmzRjKqX
そりゃ質問と無関係な話題で盛り上がってりゃ二度とこないだろ
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:53:44.98ID:5GearcYL
ワットは通常実効値で考える。
振幅0.4Vは実効値で0.28Vだから合ってるね。
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:55:49.86ID:fijUREGf
最近のPCとかスマホで
イヤホンジャックに挿し込むとき
違うイヤホンとかヘッドホン挿すと
違うデバイスと看做されて
音量変わったり設定変わったりするけど
あれはどうやって違うものを検出しているの?
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:03:18.16ID:Aifrae1R
>>472
判定ロジックではなく、負荷インピーダンスによって出力が変動し易い低電圧駆動回路を使っているのだと思う
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:34:05.15ID:cLVXP2AD
>>472
出力から次段のインピーダンスを計測しておざっぱに検出してる
元々次がラインインかヘッドフォンか見分けたりしてたのの発展形だな
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:19:01.33ID:fijUREGf
8080 のやつと 68k のは買ったけど
z80 は今更なので迷ってる
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:27:18.23ID:yL1dUAAe
>>476
お前は他人に文句ばかり言う人格障害だから
専門医で検査を受けて治療した方がいい
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:02:30.90ID:Ed080Q+q
>>479
>8080 のやつと 68k のは買ったけど
68k ではなく、 「68k × 0.1」だろ?
まぁそこは些細なことで、 68K もあると面白そうだけど
安価なSCBとしては難しいかも知れない。8ビットに拘るなら
6809 も面白いだろうが PC としての FM-7 にまで想定が広がりそう。
最近、FM-7 用の拡張基板を安価に頒布してくれた人がいた。
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:16:29.62ID:/hAjPaiC
FM-7はね。。。山内コマンドで可愛くなるんだけど
キーボードだけはどうしても愛せなかった
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:28:35.05ID:6YBOMVgm
ゲームに欠かせないYAMAUCHIコマンドとSTOPキー
富士通は難儀なマシン出しちゃったね
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:43:46.92ID:NMVPluFd
ハードの仕事?ソフト?
アセンブラじゃなければあんま変わんないよね。
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 10:35:07.87ID:sNHGDPNR
下手に最新技術を追うよりCOBOLとか組み込み系アセンブラとかできる方が
年取ってから需要があるかもな
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:30:49.94ID:AF9uUpRH
>>484
FM-7(77)の標準のCPUは 6809 だけどオプションでZ80カードがある。
数ヶ月程前、基板を何と500円程度で頒布してくれた人がいた。今どきの
パソコンとの通信もUSBでできる拡張基板が500円程だった。USB用は
部品代込みで2500円程で実装可能。速度はRS232とは比較ならない程速い。
Z80用のフリーOSとしては「S-OS」があるとのこと。尚、「S-OS」で
「USB拡張カード」のドライバはないが100ステップ以内のアセンブラで
できるので腕試しに良いのでは。Z80用の周辺機器が存在し使用PCとも
USB用拡張カードで通信できるならFM-7が現代で甦ったと言うことでは。
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:20:33.83ID:AF9uUpRH
>>494
目的のためには多少の金は惜しまないタイプかな。その基板だと大きさから高そうだし、
しかも 6809 も下なら結構な値段。最近は TTL も調達が為難くなってるので今後はどうなるやら。
HD6809EP 商品コード: 13210352 販売価格(税込.): 1283円-
ttps://wakamatsu.co.jp/biz/products/detail.php?product_id=13210352
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 16:22:51.97ID:6vtj4W7I
まあ定年になって昔を懐かしむために数万くらいを出すと言うのは理解できなくはない
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:09:19.77ID:AF9uUpRH
>>501
回路図があれば面白そうだけど、ないのかな。ROMの内容はともかく容量とかも。
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:29:49.32ID:gXqOM8rW
>>491
そんな直ぐに廃れるものは使ってはいけない
オムロンなどの組み込みシーケンサー使わないと数十年後の引継ぎ出来なくなるぜ
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:07:43.39ID:GYGnNp6I
6809は最安値の頃でもやっぱ1000円切るぐらいだったんじゃね?
小売りだと
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:09:07.40ID:AF9uUpRH
>>504
>アナログ系が超絶技巧だ。
アナログ系は特に苦手だな。ただPSGにAY-3-8910が使われてることは判った。
コストダウンなのか入手性からか、YM2149Fでも代用可能とも判ったけど。

>>505
下を見つけたけどモニタ出力制御は「W65C2256」が担ってるのかな。
ttps://github.com/schlae/scopetrex/blob/master/Scopetrex.pdf

8KBのPROMがファームとか。SRAMで製作は楽そうなので参考になりました。
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:29:07.90ID:RQEjJqxY
>>490
68B09だろ?
FMシリーズで6809なのはFM-8のrev.1だけ
rev.2からは68A09
7/11は最初から68B09
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:50:06.68ID:emeer+Y2
>>507
PSG のポートなんかも絶妙な使い方してるから回路を理解するのが難しい。
ロジックICを減らすための涙ぐましい努力を感じる。
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 22:00:26.19ID:emeer+Y2
aliexpress でブラウン管TVのキットがあるからモニターにはこれを使ってくれ。リンク貼れないけど。

¥ 8,846 | 5.5 " black and white TV kit electronic production parts training parts
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 22:10:45.23ID:FkRrCjd/
8000円払うならヤフオクで古いブラウン管オシロ買えるだろ。昔は何十万円もしたようなやつ。
ちゃんと見極めないと不良品つかまされるけど。
「通電のみ確認しました」は地雷。最低限ちゃんと波形が表示されてるやつを買うこと。
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 22:13:54.19ID:FkRrCjd/
と思ったけど、>>510のキット面白そうだね。
オシロに流用するより、本来の目的通りテレビ作るのが楽しそう。
ちょっと買いたくなった。
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:24:22.41ID:Ti6+stF+
中国人はこういうキットでエレクトロニクスを勉強している。
日本はもう抜かされているね。
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:39:14.42ID:4WgGx3Yh
1970年代SFが描く近未来の希望に満ちた世界像として「アフリカで将来のエンジニアが100ドルのテレビキットを組み立てて生活を向上させる」なんてようなフレーズがあったけど
今じゃ100ドルテレビや100ドルPCをとっくに通り越して100ドル以下から入手可能な中国製タブレットや中国製スマホがアフリカの隅々にまで行き渡ってるんだろうな
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:35:52.64ID:Ixxn/oq3
>>513
日本でもやってるけど商売にならないんだよ
日本でも海外向け前提の通販サイトが有ればまた変わるだろうよ

それと
中華は基本他国の権利無視してるからね
この部分無視すんなよ
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 03:29:38.27ID:9wHDFC37
日本の中学の技術科目でラジオキット製作があった事を知らないのはやっぱり女か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況