X



トップページ電気・電子
1002コメント337KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001GoToxxx なんかしてたら、第3波はもうすぐそこです
垢版 |
2020/09/23(水) 23:22:33.37ID:/PxkxfbF
.
自粛でも退屈しないのが、電子工作。
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1596541924/l50
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
   でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
   得意げに使うのはカッコ悪いです。普通の言葉で書きましょう。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)
  ・すぐに揉めるスレもあるようですが、こっちは仲良く行きましょう。(揉み揉みはしたいんだが)

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  92-2 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1594387181/ 2020/07/10〜
  92 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1590722336/ 2020/05/29〜
  90 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1582599050/ 2019/02/25〜
  89 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1577981734/ 2020/01/03〜
  88 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1557820167/ 2019/11/01〜
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:36:58.48ID:2cuDYiuI
家の整理してたらカセットテープがいっぱい出てきた
このケース、なにかに使えそう
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:31:37.25ID:EY4k5zdB
カセットテープを入れたら?
ケース出てきたんでしょう????^_^
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:19:36.51ID:EY4k5zdB
>>425
近くのちっこい百貨店兼スーパーの家電コーナーには
ラジカセもアナログレコードプレーヤーもある
その横でmicroSDも売ってて、渾然一体感が凄いよ
カセットテープもまだ100均で売ってるし、俺も持ってるよ
カセットがセラミック製の超高級品とか、棚に置きっ放し
DATもぶっ壊れてるんだろうな。20万くらいのが埃かぶってる
5インチフロッピーも数箱捨てられないのがあるわ
学生時代に作って初めて商業流通させた作品のソースコードがね。今は実行環境も無いけど
他にもMOだのがドライブごとある
なお、フロッピーをシュレッダーに突っ込むと高確率でシュレッダーが止まる
フロッピーって意外と頑丈
MOは破壊して捨てるのが大変そうだ
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:17:03.48ID:JG6UWybb
5インチMOってあったよね?
35年くらい前
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:59:31.24ID:HBM/yZAP
Sonyのだね
使ってたよ
両面使えて裏返せる
ジョブズが惚れ込んでNextに搭載したんだよな
MOの開発時期にマクセルの奴が急に目が輝き出して
ついにMOを実用化する方法がわかったって言ったんだよね
光磁気効果って、ほんの僅かにしか偏光しないんだよ
その微量な偏光を識別するセンサーを競って数社が開発していた
ところが、そいつが言うには、光を何度も往復させることで偏光量を数倍に増やせるってこと
センサーは従来ので良かったんだ
単に反射させて往復させるミラーを追加すれば
発明ってのはこういうことかって思ったよ
そしてMOが実用化された
HDDが苦しい時だね
しかし逆転する
なぜか?
MOは光を使っている以上、光の波長の制限を受ける
ところがHDDはその制約を超えて、小さく出来る
ヘッドと磁気メディアの材料が良くなれば、と先があったんだな
MOには先は無かった
作った時にもう先が無かった
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:25:14.93ID:WOblv8lx
100W LEDの発熱半端ないな
出来ればファンレスで冷やしたいけど、ファンを使っても冷やしきれない。
ヒートシンクから温風が出続ける。
これ何度ぐらいまでなら壊れずに使えますかね?
https://i.imgur.com/9uHxyiI.jpg
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:44:47.76ID:Ok7wHLHy
>>432 >>433
興味深い話、ありがとう。
他のスレに移動して、もっと話が聞きたい。どうですか?
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:22:47.95ID:TgFKu23y
>>434
目安としては80度ぐらい。多灯にして分散配置ならファンレスも可能だろうけど100wチップでファンレスは無理。ヒートシンク大きくしても中心温度がたかくなりすぎる。
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:01:38.22ID:qLxIDKGJ
TDP70W対応くらいのCPUクーラー裏に貼り付けたら丁度いいんじゃね?
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:09:53.72ID:ZvZUFyrI
>>434
TDP=100WのCPUがフルロードの状態を冷やすのと同じだからな。ファンはガンガン回せ。
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 09:26:47.32ID:khPXIG9D
ビープ音のスピーカーの件で質問があります
あのピッと言う音をクリック音(例iPhoneのクリック)みたいな音にするモジュールや加工があれば教えてください
現状スピーカーの穴をテープで塞いでいる状態です
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 09:44:21.56ID:5GearcYL
>>446
LEDの放熱だろ? 環境温度よりも下げたいの?
例えば環境温度が40℃であるときに、LEDの温度を60℃ぐらいまで下げられたら良いんじゃないの?
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:41:00.41ID:5GearcYL
環境温度以上でいい場合にペルチェは害悪、ってことに対して>>446は何が???だったんだろな。
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:02:46.51ID:shI146WK
正確ではないな
環境温度以上とは環境温度も含まれるが
発熱するLEDを熱交換せずにファンも含めてパッシブな放熱では
環境温度と同じにはは保てないぞ
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:31:35.89ID:/VpunfoD
ペルチェは問題先送りだからね。
LEDをどう冷やすかがペルチェをどう冷やすかに変わるだけ。
しかもペルチェの損失が加算される。
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 00:57:33.45ID:pNrWremr
>>456
気温を下げたら、飽和水蒸気圧が低下する。
一般的に言う湿度は、相対湿度(蒸気圧/飽和水蒸気圧)なので、気温下げたら湿度が上がる。
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 02:57:15.33ID:LZz4a8I1
>>437
消灯直後に温度を測ってみたら125℃でした、電流値がガクッと落ちる現象は故障の前兆かな?
>>440
やはりそれですかね、写真のアルミヒートシンクからはハロゲンヒーター並みの温風が出ています。
定格12VのファンをDCDCで昇圧した33Vで回すと高速でブン回った後に回らなくなり、定格の電圧でも弱々しくしか回らなくなりました。
>>441
ガンガン回しても冷却不足みたいです。
熱伝導両面テープと熱伝導グリスってどれぐらい違うんだろう?両面テープじゃだめなのかな
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 03:04:20.77ID:LZz4a8I1
>>442
液冷は水漏れ事故が嫌なんだすよね。
>>445
試したことがありますが、ペルチェは電力大食いしますよね、しかも制御しないと結露凍結するぐらい冷える。
>>449
硝酸アンモニウムと水を用意しないと
>>451
100W単発だと、ものすごい爆熱ですぐに触れないぐらいの高温になります。
>>ALL
天井照明にするなら、水を張った鍋の底に貼っておけば冷却狙えませんかね
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 03:50:54.88ID:LZz4a8I1
10W10個にすればよかったかもしれないけど、それだとLEDドライバーも10個要りますよね?

パワーLEDは直列や並列の接続をすると連鎖的な破壊を引き起こしたりしますよね、過去に失敗しました。
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 04:38:18.99ID:OnOyzmhH
1Wを100個にするんだ
正直なところ、SMDのLEDテープが12V供給するだけでいいし、テープ部がアルミ箔状で放熱も良好
コンパクトにはならないが、照明の被写体が大きいなら、照明が大きくても問題ない
例えば、ガレージの照明なら、防水型のLEDテープが5m巻きで売ってるから、好きなだけパラレルに接続すればいい
放熱を考えることなく、LEDテープを適当な天井面に、付属の両面テープで貼り付けるだけ
12Vの電源ユニットも12V10Aならファンレスがあるので、電源のファン故障からも解放される
20A欲しいなら、電源2個にするか、ファン付きの20A電源にするか選ぶ

LEDで100Wをコンパクトに集中させると、放熱で詰む
発光面のLEDモジュールは小さくても、放熱板が巨大なアルミブロックになってしまう

家に総計300WのLEDが密集して付いてる機械があるんだが、冷却ファンが轟音すぎて隣の部屋で寝れない
うるさ過ぎて。コイツは特殊用途なので、一定の面積に高密度に並べるしかないんだが、ヒートパイプか液冷にでもしない限りは、大量のエアーをプッシュプルで高速に当て続けるしかない
普通に考えて、それなりの半導体をそれなりに冷やすなら、PCのCPUの冷却のようなことになるよね
TDP 100WのCPUクーラーを付けてみたら?
もっと言えば、ヒートパイプが数本生えてるCPUクーラーで12cmファン2個付きのが必要じゃないかい?
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 04:44:45.97ID:VExD4S8y
>>464
定電流回路やICで直列接続してれば大丈夫だよ
放熱不足で、どれかが切れれば通電しなくなるし、逆に短絡しても電流は変わらない
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:54:59.13ID:exSEiwcO
>>467
100Wだと、かなりの発熱があるから、素子単独だったら充分に放熱させる必要がある
>>465 より上の一連のレスを読んで、具体的な放熱法を参考にするといい
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:47:26.33ID:eUuRuZis
結局、部屋の照明はダイソーLED電球を複数個使うのが一番良いかも
COBはワット数が上がると、どうしても放熱が不利になるね
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:25:19.13ID:74YKSWy1
>>462
>熱伝導両面テープと熱伝導グリスってどれぐらい違うんだろう?両面テープじゃだめなのかな
100Wクラスに熱伝導テープは明らかに能力不足だ。CPUグリスを使いなよ。
それと放熱にはハイエンドorミドルハイクラスのCPUクーラーをおすすめ。何しろ100Wだから。
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:45:50.83ID:gr7/vrK5
>>462
どういうCPUクーラーにどういう方法で貼ってるのかわからんから
ろくなアドバイスはもらえんだろ

俺ならLEDはCPU用の熱伝導グリス塗ってヒートシンクにねじ切ってねじ留めするけどね
両者の密着度がすべてでそれが適当なら無意味にファンが電気食うだけ
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:52:32.66ID:rbSmFm+Z
100WのLEDを点灯させたときの電力は74Wぐらいか。
安易にLEDとDCDCを接続したけど、電流制限抵抗器を要れなくても大丈夫なのかな?
https://i.imgur.com/fFm7w7t.jpg
しかし、あまりの爆熱にもてあます
しっかり冷やそうと思ったら結構大がかりな装置が要る。
10WのLEDを10個直列にした方がよかったな、一個3VならDCDCを30V設定にして直列でいけますか?

Amazonで売っているコレならファンレスで大丈夫なのかな?ていうか、これを持っているけど、一年ぐらいでLEDを変えないとダメ出し、二年半でドライバーがダメになった。
https://i.imgur.com/9s3tD1I.jpg
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 08:10:54.96ID:lVnTZ3Qf
ネズミ罠を作りたいんだけど、機械仕掛けのはまず見た目がゴツいので
ネズミが警戒する。体重が軽いから仕掛けが作動しない。などの問題点があるので
赤外線センサーかなんかで反応したらバネが作動して挟んで殺す
みたいなのを作りたいんだけど、赤外線センサーはどう作ったらいいかな?
センサーライトの部品を流用できるなら余ってるセンサーライトがあるんだけど
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:02:12.69ID:IUnw9Ou4
>>474
その手の製品は熱設計をまじめにやっているようには見えない
購入後しばらく使えればOK、製品が壊れるころには店をたたんでるか別の店に鞍替えしてる
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:09:42.96ID:VTpIToeG
>>465
> 家に総計300WのLEDが密集して付いてる機械があるんだが、冷却ファンが轟音すぎて隣の部屋で寝れない。うるさ過ぎて。
> コイツは特殊用途なので、

家の中で使う機器で合計300WのLEDが実装されたものってなんだ?
って気になって夜も眠れない
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:45:14.65ID:xuW7iVIf
植物栽培でもしているんだろ
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:26:19.23ID:CmdG+1Pr
>>475
ネズミ捕り色々作ったな
電極板間をネズミが通過した時の静電容量の変化でソレノイドを作動させるとか
えさに針金を貫通させ電極間にのせネズミが取ったらソレノイドを作動させるとか
一番安上がりで効果的なのが図のようなネズミがえさを取ったら止めが外れ
蓋が落ちて閉じるやつ
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:57:34.41ID:aPA8vxrX
>>484
本当は作ってないんでしょ?
ウケ狙いで言っただけと。
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:08:32.92ID:/DTsDmKH
脚にマイナス極、エサにプラス極をセット、エサを食った瞬間に感電死させるのはどう?

ていうか、電気関係なくなるけど、回るパイプにバターを塗るとか、エサに近づいたらシーソーが動いて落ちるトラップとか、日本でも使えるかな?
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:13:38.40ID:j3ZngEdj
ネズミ駆除したいだけなら後処理も考えると粘着式か筒やカゴに誘い込むタイプ以外微妙。
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:43:43.98ID:CmdG+1Pr
>>485
みんな作りましたよ
静電容量のやつは感度調整が難しかった上に設置場所によって動作しなかっり
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:20:16.65ID:lVnTZ3Qf
>>486
それ、有名だけど警戒心が強いネズミは引っかからないみたいですよ
箱罠で引っかかるのはど田舎だけで、都会のネズミは無理。
だとラジオでイカリ消毒の人が言ってましたからそうなんでしょう
今、粘着シート罠に子ねずみは引っかかるんですけど、大人ネズミは自力で
はがして逃げちまうので、どうしようかな。と思ってまして
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:25:02.71ID:PBRq4JMA
コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はもう二度と回復はしないこと
ブログで元患者が後遺症書いてるけどマジで悲惨だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみ切れないよ
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:35:04.72ID:ubej+G6P
超音波センサーでネズミが餌に近づいたら床が抜け落ちて水没するギミックぐらいすぐに作れるでしょ
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:37:22.24ID:lVnTZ3Qf
うーんそうですね。ネズミが通行するところ、棚の裏とかですけど
そこにセンサー付けてネズミが通行したら上から重いものを落として圧殺。
みたいな簡単なのがいいですね
センサーはセンサーライトのを流用するとして、センサーでネズミを検知したら
ライトに電流流れますよね。それをリレーかなんかに流して物を落とすためには
モーターとかを回して糸を切断。というメカトロニクスに部分をどう工作するかが
難しいかもしれないですね
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:47:15.04ID:bUbZoZBQ
>>498
その潰れてびーが出たねずみを片付けるのは。
血や体液を綺麗にふき取らないと病原菌が。
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:49:18.09ID:bUbZoZBQ
ねずみ取りにも数千年の試行錯誤の歴史とそれを踏まえた最適化があるはず。
尊重するもしないもだけど。
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:37:38.21ID:kWmvdB9X
>>498
電撃式殺鼠トラップの方がいいんじゃないの?
掛かったネズミの死体に手を触れずに処理できるという市販品がある。
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:39:50.48ID:GxdUbVyH
>>498
一回限りで自動復帰しないけど、電熱線でヒモを焼ききれば?火事になるかもしれんが。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
100W LED 冷却しても消灯直後の表面温度が110℃になる。ヒートシンクは55℃程度をキープしている。
消灯してファンが止まってから温度が上昇するから、ちゃんと熱伝導しているみたい。熱伝導テープよりグリスの方が優秀だわ
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 03:40:22.25ID:T/BO0ryc
ボルトスライダーの突入電流を抑えたいのですが、NTCサーミスタというのを使おうと思っています。
NTCサーミスタ自身を初めて使うのですが、使える電流を増やしたいので並列で接続しても大丈夫でしょうか。
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 03:53:59.54ID:T/BO0ryc
>>508
迅速なご回答ありがとうございます。
一般的には何を使うのが良いのでしょうか。
電源ラインと並列に抵抗を入れて、励磁したら抵抗をOFFとかでも何とかなるとは思うのですが。
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 06:45:44.83ID:FDHbHWfl
>>509
NTCは、比較的安定した負荷電流に対して使う場合は非常に有効ですが、負荷電流の変動が著しく大きい場合、
期待通りにならない事があります。
例えば、突入電流が収まった後、ほぼ無負荷で放っておくとNTCの温度が下がって抵抗値が上がり、次の高負荷の
立ち上がりに対しては電圧降下が発生します。また、軽負荷の場合は常に中途半端な電圧降下を起こします。
ベストなNTCを選択するには、最大負荷時の電流と突入電流の抑制度でスペックを考慮しなければなりませんが、
これが案外と難しいのです。スライダックや大型のトロイダルトランスを使う場合は、リレーを用いる事が多いです。
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 07:15:32.41ID:T/BO0ryc
>>511
度々のご回答に感謝いたします。
内容を把握しました。非常に勉強になります。
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:46:41.77ID:V+CPTA4g
>>490
中公新書「ネズミに襲われる都市」矢部著1998年で昔読んだ話を思い出したのう
捕獲器で最初の犠牲ネズの苦しむ声もがく姿が他のネズに伝わると
トラウマになって寄り付かなくなり 2匹目以降が捕獲できないとのこと
それを踏まえて水瓶方式を推してた
水面におがくずをたっぷり浮かべて声と姿を消すのが東南アジアの伝統技法だそうな
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:23:13.29ID:or3S9c1P
ねずみ君です。電撃はやはり金網的なのを敷く必要があるので
金網を警戒してねずみが来なくなるかもしれないので、
なるべく現在の環境を変えないのが主目的です。
なのでセンサーつける、上から物を落として圧殺。
が一番環境を変化させない方法じゃないか?と思った次第です。
センサーライトから電流が流れてリレーを作動させるまではいけると思うんですが
糸を切る、引っ張るうまい仕組についてアドバイスあったらお願いします。

仲間が死ぬのを見て警戒。それは多分ないんじゃないかと思います。
粘着シートに捕まって、その日のうちに交換した粘着シートに別のが引っかかってたこともあるので
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:43:28.39ID:aUG8IAio
害獣駆除の話題は板違いだと思うし初心者が電気使ってやるには危険すぎるでしょう
別でやってほしい
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:42:26.00ID:4Ykz3PI2
鹿よけ100V死亡事故、設置者は自殺の例もあるから
電気系のトラップは手を出すべきでないな。安易に。
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:08:56.85ID:Om9Y+PYm
>>516
あれはご丁寧にも100Vをトランスで400Vに昇圧したものを
そのまま電気柵として張り巡らしていた。むろん安全装置なし。
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:43:47.64ID:Rl5uUCDr
電気柵の昇圧改造はなぜやるんだろうね
延長するからかな?
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:13:04.82ID:/7eQOUbQ
鹿の罠で死んで一時期ニュースになったけど、そのあと急速に収束しただろ?
あれは地元民が触れてくれるな、わかってくれって懇願したからだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況