X



トップページ電気・電子
1002コメント299KB
STM32スレ part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:34:36.03ID:JmVkFuG0
秋月がG0シリーズを扱ってくれるんで「8ピンガー」っていう言い訳も無くなるかな。
「DIPジャナイトー」はずっと対応しないと思うがw
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:58:40.71ID:5sZMGpZd
G031は久々に面白いMCUだな
創作意欲が沸く
小さいから小物作るのに最適だわ
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:26:28.66ID:nYq3CoJe
別PCでCubeMX使おうとしたらJavaとか…
なんかJavaの新規インストールが面倒な事になってんな
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:27:42.96ID:V1fPqIAz
G031+CubeMXでARM_CMSIS-DSP追加できるんだけど、、、 arm_math.h使えるんかな? すげぇーーー 8ピンでDSP、、、
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/18(金) 04:23:03.00ID:aJrHpUwz
F030K6が主力のワイからすれば
RAM倍もあってええやんってなるんよ
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/18(金) 06:19:14.81ID:zgjjbhjZ
面白そうだけど、Lチカだけやってお終いの未来ががががが…
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/18(金) 12:01:45.65ID:RslNwU90
G0シリーズのUSB搭載品はまだ無いんでない?
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:17:01.82ID:wJ7MybpW
STM32でタイマのインプットキャプチャで連続的にパルス幅を測定していくケースを想定した場合
測定可能な周波数はどのように見積もれば良いのだろうか?
TIM→NVIC→DMAとなる以上HCLKで数クロックは必要であろうと想像できる
そしてこれに必要な時間より長いパルスでないと測定出来ないはず
マニュアル見てもTIMにもNVICにもタイミングチャート的な物は見あたらずどのくらいかかるのか判らないんだが・・
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:10:14.14ID:L7YrLob/
CubeMX+TrueSTUDIOの環境で開発してるんだが
デバッグビルドの時定義される文字列ってある?
Windows開発での_DEBUGのようなの
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:36:57.63ID:E3eRsOEu
あるよ
TrueSTUDIO環境はもう捨てちゃったけど、プロジェクトかどっかのメニューからあされば
デバッグだけのプリプロセッサが見つかる
001814
垢版 |
2020/10/03(土) 18:21:41.65ID:CsW8aQHq
>>15
そりゃそうだろうけどワースト値を定義できなければリアルタイム処理を行えないのでは
てかルネエレのRXでそんな感じのを検討していてSTM32でもいけるのかなと調べだしたら
マニュアルに全然書いていなくて???状態で困った
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:21:03.51ID:Nhr+AjHd
>>16
DEBUG
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:23:23.23ID:Nhr+AjHd
>>18
「リアルタイム処理」の拡大解釈してない?
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:00:58.46ID:L7YrLob/
>>17
>>19
返信ありがと
残念ながらDEBUGは機能しなかった
くぐったらDEBUGがシンボルに登録されてる画像は見つかったけどうちのver9.3にはシンボルにDEBUGは登録されてない。ただどこかで定義はされてるみたいだけどReleaseに設定しても状態はかわらない
釈然としないが取り敢えず___DEBUGをシンボルに加えて進めてる
仕様変わったのかな?
002314
垢版 |
2020/10/03(土) 20:55:35.72ID:EaFd9UtN
ググってたらこんな記事を見つけた
ttps://ednjapan.com/edn/articles/1608/18/news015.html
改めてマニュアルを見てみたらMulti AHB BusMatrixはラウンドロビンで調停されると書いてあった
しかしバスアクセスに必要なクロック数とかは見あたらないので相変わらず判らない
調停方法の変更もできないのかな?

ちなみにRXの場合はタイミングチャートが書いてあるし、バスアクセスで消費するクロックも書いてある
リードが2クロックでライトが1クロック。もちろん最短値だろうけど
あとバスの調停は優先順位固定かラウンドロビンを選択できる
これらの情報から割り込み要求のフラグが立ってからDMAがデータを引き取るまでの時間は
5〜6クロック程度と予想できる(幅があるのはリード最中に他の要求が来たときの動作が書いていないから)

>>20
ある処理をある時間内に完了させることじゃないの?
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:11:05.59ID:L7YrLob/
>>22
CubeIDEをDLして試したけどv1.3はDEBUGが使えて、v1.4はダメだった
1.3はsymbolsにDEBUGがあって、1.4は無くなってた
仕様変わってそうだね
リリースノート漁ってみる
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:52:17.08ID:L7YrLob/
>>24
訂正
CubeMX5.1でプロジェクトを作るとDEBUGが使えない
CubeMX6.0だとCubeIDEでバージョン関係なしにDEBUGが使える
CubeMXのバージョン関係なしにTrueSTUDIOではDEBUGは使えない

でした。スレ汚しすまん
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/04(日) 08:18:58.92ID:Hbfdwo0s
>>23
DMA1chならアドレッシング2、読み込み2、書き込み1-2で5-6クロック
DMA2chなら途中重なって9-10クロック
だったと思うけどそんなの知ってもなんの解決にもならないぞw
速度保証したいなら外部回路でやれ
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:03:06.86ID:8zLnHuJP
限界まで使い切るクンならFPGAでも使ったら如何かな。
003214
垢版 |
2020/10/04(日) 20:06:38.13ID:oUB6kaO9
う〜む。なんだかんだでハードルは高いっぽいですね

>>26
サンキュ。アドレッシングってDMAに起動要求が来てから実際に転送が始まるまでの時間かな?
さらにラウンドロビンだから最悪応答時間はバスマスタの数分増えてしまうと

>>27
RXは高いじゃないか。RXもルネエレもいつまであるか判らないし
003414
垢版 |
2020/10/04(日) 22:12:12.00ID:oUB6kaO9
>>33
サンキュ。そもそもSTM32は汎用ペリフェラルを使用した高度なリアルタイム性を要求するアプリケーションに向かないと言うことか
> CPUs with configurable bus arbitration, like the NXP LPC1788 (not 1768), are much easier to squeeze for every last drop of performance.
なんて書いてあって草。一つ勉強になったわ
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:18:33.44ID:xMzjkWzB
「高度な」ってなんやねん
理屈はどうでもいいから実際に作って動かさないとRXでもなんでも使えるかどうか
なんてわからんやろが
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/05(月) 05:57:26.23ID:0Cvf/x8B
高度()なリアルタイム処理するならアセンブラで作る気でいないと
昔はアセンブラで消費クロックとにらめっこしながらnop入れたりしながら作るの当たり前だったからな
今はそういう時代じゃないからそういう意味じゃ向かないなw
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:08:03.99ID:144JTZ3b
>>37
プログラム上のramへのアクセスも何もかもが影響与えるからアセンブラ必須だぞ
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:09:39.21ID:0isg3Sk6
PICスレみたいなの、やめてください。
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:43:23.98ID:hByrLXTL
STM32と言っても種類たくさんあるんだけどな
化け物からPICみたいなボロいのまであるんだぞ
特にキャッシュ付きなんか命令動作クロック変わるんで、アセンブラで書いてられんぞ
時代は変わってるんだ
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:49:25.76ID:xMzjkWzB
実際に組んで動かして測定する
OKならOK,ダメならダメ 簡単じゃ。
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:39:49.35ID:0ATNKpO8
今更bluepillと言うのと中華STLinkV2買ってCubeIDEインスコして初STM32と思ったけどLチカまで辿り着けない

中華STLinkじゃST-LINK GDB Serverは使えないて話が目に止まってOpenCCDと言うのにしても
Polling target STM32F103C8Tx.cpu failed, trying to reexamine
Examination failed, GDB will be halted. Polling again in 6300ms
のループで書き込めない

CubeIDE投げ捨てて他の環境試すべきなんだろうか
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:33:08.94ID:0ATNKpO8
変わらずエラー出まくって何一つ上手く行った気がしないのにボードのLEDが点滅してる
いつ書き込めたのかさっぱりだ…
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:03:26.90ID:m7sgdF30
>>45
最初は Nucleo とかから始めるのが学習のスタートアップでのトラブルは低減できると思う。
(CubeIDEの新規プロジェクト作成で、マイコンではなくボードセレクタでボードを指定)

よくあるミスが、「MXのSystem coreのSYSでシリアルワイヤーでのデバッグを有効にしてない」だけど、
これはちょっと違うのかな。

>中華STLinkじゃST-LINK GDB Serverは使えないて話が目に止まって
俺のは使えてる。

>CubeIDE投げ捨てて
STM32CubeIDEの怪しさ…低い
中華STLinkの怪しさ…そもそもモノを特定できないかも
中華Bluepillの怪しさ…ばらつきがあるらしい
使い方の怪しさ…どうだろね

投げ捨てるとか疑ってみるとかは、怪しそうなところが優先度が高いはず。
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:17:51.74ID:bEhm5UqW
秋月で純正のV2とNucleo買うんだ
5000円くらいかかるけど
慣れてない内によく分からんトラブルで悩むより良い
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:53:00.99ID:zH4cFGMA
stm32のfakeチップってプログラム書き込みに難あるやつなかったっけ
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:03:16.35ID:m7sgdF30
とっかかりは、できるだけ純正で。
身近なところに経験者がいるならべつだけど。
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:25:39.38ID:lj3pWAqU
俺も最初はNucleo使って、今じゃAliのパチもんばかり使ってる。
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:35:10.47ID:GQ/g3Xk+
なぜ最初からパチモンに手を出す
山に登るにしたっていきなりエベレストに行く奴はいないだろ
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:48:41.73ID:GAVIMn3f
ちゃんと情報探せる人なら最初から中華でいいと思う。
>45 がハマったのはリセット関係だろう。
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:39:13.25ID:m7sgdF30
ちゃんと最初からできる人ならちゃんと最初からできる、と至極あたりまえの話して意味あるんかな。
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:02:37.98ID:6vpHoAdq
なんだかんだでstm32でも初めはarduinoから始めた方が楽だと思う
必要に応じてHAL使ったり、レジスタ叩くようにすれば
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:38:02.41ID:zpBj63f1
>>57
STM32+Arduinoは新人学習用に探したことがあるけれど、いくつかありますね。
おすすめとかありますか。
ドキュメントが整備されてて、メンテが継続されているものがいいな。
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:23:09.91ID:z1O5FNM3
俺はSTM32系arduinoもMbedもオススメできないな
それに手を出すならSTM32じゃなくていい
NucleoとCube IDEで頑張って
006245
垢版 |
2020/10/11(日) 11:58:39.33ID:cl2Q31Zp
よく分からないままESP32で使ってたI2Cモジュールのドライバを移植する事が出来た
あまりC++で書くこと考慮されてない様だからクラスは使わない方が良いのかな

しかし中華STLinkだけじゃコンソールにメッセージ送れないのが辛い…
STLinkとは別にシリアル接続してターミナル開くか、USBを頑張るしか無いのか
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:02:59.76ID:RskLFAjF
将来的にプログラムを組む予定がない新人にさわりを体験させるならMbedでいいんじゃね?
がっつりやる予定ならCubeIDEでいいでしょ
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:50:48.94ID:zpBj63f1
「さわり」って国語辞典の意味ではなく「導入部分」とか「入り口」みたいな意味で使ってる人が多い感じ。
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:53:50.30ID:10iExqG1
特にブームで入ってきたArduino勢はマニュアルを読まないイメージ
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:08:20.12ID:XEJvp+kT
マニュアルを読まなくてもなんとなく触れて、マニュアル読んで更に理解が深まるのが理想かな
Arduinoは深いところは触りづらいけれども、取っ付き易いのは重要だと思っている
自前の開発環境の用意が遅れがちな中華マイコンがArduino IDEに素早く対応するのはありがたい
STやルネサスは自前で開発環境も用意出来る企業体力があるから、それ自体も素晴らしい
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:43:40.27ID:35z+BD1N
取っつきやすいのは良いことだと思うけど「それが標準的な手法」みたいな認識の人が増えるのはどうなんだろうね
例えばArduinoは遅いって言う人が少なからずいるけどAVRの本気の1/3も出せていないケースがほとんどじゃねって思う
そして本人がそのことに気付いていないのはもっとマズイ
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:13:59.14ID:zbAwODML
CPUの実行パフォーマンスをどれだけ出せるか、ということと、開発手法が標準的かどうかは別の話だよな。
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:14:34.99ID:4Ie9MT1t
昔からCPUの本気コード書く人なんてたかが知れてる
目的を実現出来れば良いのだ
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:53:20.65ID:Uswk22/6
ものによるかな
某マイコンの無償コンパイラはインストール後60日間は最適化が効くけどそれ以降は有償版買えとばかりに最適化が切れる
ってなやつもあるし
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:33:10.99ID:EqpSCNBX
>>74
有償版買うくらいなら数百円で1ランク上のチップに替えるから問題ないけどね
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:19:55.53ID:35z+BD1N
計算能力に限らず割り込みやらペリフェラルの使い方なんかもだよ
「Arduino遅いからESP32にしましたー」みたいな人いっぱいいるじゃないか

>>74
それgccの方がマシレベルじゃないか。ルネエレより酷い
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:19:44.21ID:i12Bne/8
PCも遅く感じたら性能いいやつ買うし同じようなもんだろ
Windowsやアプリの独自パッチしたりほかのOSにいけってか?w
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:55:33.28ID:35z+BD1N
えっ?遅く感じたらOSの設定やアプリの確認とかしないの?
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:07:50.66ID:e41fYhgU
最近はPCパーツの性能が高くて
新しくPCを自作しても体感変わらんくなってきてる
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:02:46.41ID:37N3ChOK
組み込みマイコンのコンパイル程度では
あまりPCスペック関係ないな
大概1分もかからんだろ
遅い言うやつのプロジェクト見たら
毎回ライブラリまでクリーンしてビルドしてた
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:15:48.41ID:yVdBzTwl
>>77
ルネサスって何か酷いん?
日本企業の開発で最も使われてるんだろうけど
何か自分が入社する会社はことごとるルネサスに縁がない・・・
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:42:22.45ID:Jdg1yed2
昔はwin32dasmとかおせわになったな
最近は制限ないのが多いからその手を使うことはほぼなくなった
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/14(水) 23:21:00.89ID:msblFpvX
>>87
RXでも128KBだし浪費しなければ大抵の用途で足りるけどな
リンクサイズ128KBをソースコードに換算したら数MB級だろ
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/15(木) 06:41:23.62ID:AJXjybl+
フォントなんかのデータ入れたら一瞬かもな
そんなもんソースに書くなって言われたらそうだけどw
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:27:23.61ID:4K6J/uIT
>>89
趣味や個人的なものだとやっぱりフォントだよな
最近は1MBや2MBのフラッシュのマイコンも珍しくないしな
SDカードにフォント入れておいてSDカードから読み出してLCDに表示するとかだと遅いし
フラッシュに持ってた方が楽
Arduinoみたいに他人が作ったライブラリを多数使う場合なんかも128kbだと足りなくなるね
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:38:01.70ID:4K6J/uIT
STM32CubeIDEは実態はEclipseでgccだからな
完全フリーなgccだからリンク容量制限も最適化制限もないし、ARMのgccはかなり優秀だからね
Microchipの16bitPICやPIC32のgccなのに非商用版は最適化制限があるのとは違う
オープンソース様様
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:04:39.75ID:N1DKFbag
>>92
あくまでビルドサイズが制限されているだけであって書き込みサイズが制限されているわけではない
フォントなどのGUIリソースは適当なアドレスに書き込んでおいてそれを参照したりするようにすればよい
てかGUIリソースまでコードと一緒にビルドしたらビルド時間は増えるわ、デバッグ時に転送される
データも増えるわでイマイチじゃね?
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:06:45.97ID:N1DKFbag
あ、ビルドサイズは正しくなかった。リンクサイズね

個人的には組み込みでもgcc系よりllvm/clang系を使いたいところ
ルネエレの弱いところだな
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:16:45.85ID:4K6J/uIT
>>94
gccはインラインアセンブラで.incbin使うことで
データファイルを.textや.dataに組み込めるよ
書き込み時のデータ転送量は多いままだけど

>>95
リンクサイズって.textに置いたデータや.dataとかに置いたデータは含まれないの?
フォント以外でもちょっとしたDATAテーブル使ったら128kbなんてすぐじゃん
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:32:18.37ID:N1DKFbag
>>96
RXに限った話じゃなく今時のフラッシュマイコンだったらブロック単位で書き込めるでしょ
簡単な方法としてはフラッシュが1024KBだったら、896KBをデータとしてGUIリソースだの
データデーブルだのを書き込んでおいて、残りの128KBをコードにすれば良い
GUIリソースだのデータデーブルなんて開発中だって頻繁に書き換えるような物じゃないし
C言語だったらアドレス直指定で参照できる

コードを複数に分割してアドレスをずらしてリンクすればコードも128KBを突破できるが
そこまでするならgcc使った方が楽じゃねと思わなくはないが
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:52:24.10ID:4K6J/uIT
ルネサス使ったことないけど、
ルネサスが提供するファームウエアはgccに対応してるの?
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:05:17.68ID:0H3XNqoC
アルファベットなら大した量ないし、漢字だって必要な字だけでよくない?

>99
一口にルネサスと言っても色々ありまして、
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:45:50.51ID:v/SZIBzm
>>99
自分は使ったこと無いけど
ttps://gcc-renesas.com/ja/
こういう物を公開している以上一定の互換性はあるんじゃないのかな
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:44:00.84ID:Y9hgpF8N
ESP32はフラッシュをファイルシステムとして使えるからデータ置きやすいな
ただプラットフォーム依存しちゃうしソースとデータの整合性を保つ管理が面倒でな・・・
ソースコードに直接データ書き込む方がバグ産みにくいし扱いやすい
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/16(金) 18:21:22.58ID:0QJS0cg3
CubeIDEはGNU11とGNU++14で十分だけどな。 もっぱらC++でFlash1MBクラスを使ってるが快適だよ。
RXもブートローダー等作りやすい面もあって捨てがたいが、同じEclipseとしては、e2よりはCubeIDEに軍配が上がる。
RXは、UARTのFIFOハーフフラグをホーリングできないのは、あれはいかん。 シリアルブート、DMX512等、いろいろマズイ。
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:11:09.45ID:l/zis7tC
それ言い出すとSTM32はカウンタの自動クリア機能がないし
ADCはデータレジスタが1つしか無くて複数のチャンネルを読むだけで要DMAだし・・・
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:45:48.25ID:oPvttihx
USBデバイスを作りたいんですが、使いやすいライブラリはあるでしょうか。(オープンソースなど)
AVR+LUFA を使ってきたんですが、そろそろ8bitはやめようかなと思っています。
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:48:58.18ID:XUHsU0eE
>>105
デバイスって言うのが抽象的すぎる
結局何作りたいんだよ
あとSTMだったらメーカーの用意してある物だけでほぼ揃う
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:46:07.37ID:oPvttihx
>>106
具体的にはHIDデバイスのデジタイザ(ペン・タブレットもどき)になります。
STMのメーカー純正のライブラリでいけそうな件、了解です。
ありがとうございました。
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:01:44.24ID:lLkgOPqq
HIDまではあるけどデジタイザの部分は自分で実装することになるだろうな
最近はジョイスティックまでは用意されてること増えたけどそれ以上はあまり見ない
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:49:25.87ID:AeShN0he
独自のディスクリプタ&レポートを通そうと思ったらUSB2.0規格書の理解と
USBアナライザ等のデバッグ環境の用意は必須じゃねって思う
そうしないと地獄を見そう
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:28:46.21ID:5pKB//IU
実機とUSBアナライザという荒技もある。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:53:18.55ID:6TQQVlXd
自作のフィルタードライバ
PC接続でしか使わないからそれで足りる
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:56:22.45ID:mBpbUNal
>>112
煽りなんでしょうが 壊さなくてもUSBパケット見れたら充分使えますよ。

>>114
普通はSnoopy Proで充分、
根が深そうなら https://freeusbanalyzer.com/ を仮想に入れて使うw
終わったらロールバックw
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:23:51.94ID:O+Y3Q/YN
Snoopy Proはエニュメレーション中のパケットを取得できないから
OSが認識できない系のトラブルには対応できない
あと最近は知らないけどWin2kやWinXPのころは
エニュメレーションに失敗しまくるとBSODになった
EZ-USBでは大分苦労させられた
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:34:49.89ID:+2GUDXnI
>>116
Snoopy Proって激しく古くて、今の主流のWin10では動かないんだな
>>117
>Snoopy Proはエニュメレーション中のパケットを取得できないから
>OSが認識できない系のトラブルには対応できない
あいやー、そうなのか。
俺がUSBするとこのトラブルに即遭遇することになるだろうな。
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 06:42:18.88ID:NL0JlOR/
それUSBスタック1から組むような人なんじゃないの?
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/22(木) 07:01:01.47ID:IFmalziV
Snoopy ProはWin10どころかWin7ですら動かなかった記憶が・・自分はWin7でRatatoskr使ってた
これもSnoopy Pro同様エニュメレーション中のパケットは見られないので別の工夫が必要
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:35:07.22ID:3n/pknqB
>>119
みたいな人ってしばしば見るけど何作っているのかね
既存のコードをチャチャッと弄って出来る程度の物じゃ
さくっと真似される未来しか見えない
成果物の付加価値が高いのであればなおさらだ
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:10:12.17ID:dBajtRxi
別に批判してないのに噛みつかれた。
USBスタックみたいに規格通りに動く必要があるもので
既に動くと予測が付く物なら喜んで採用する。
それに自分の成果物で他人が楽出来るならどんどん
パクって貰って構わないと思ってるので全てのコード、
CADファイルをgithubで公開している。
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:51:27.04ID:IS1ZTRDG
超軽量とかそういうのを日頃から攻めていて、それで価値が決まる世界に住んでるんじゃないかな
いろんな世界があるけど、自分の世界が最高だとかそれ以外ないみたいに思いこまないようにしたいものだな
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:24:05.09ID:13QVEyYX
さくっとソースコードが見られるようにしてくれている人がいるおかげで
動いている世界もあることぐらいわかってるだろうにな。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:24:09.44ID:SP0kQ5pg
ソースコード見られても何年も前から更新されてないとほとんど役に立たないよね。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:54:18.62ID:13QVEyYX
どんなものにもいろいろなものがある、ってことだし、
価値のあるなしは、ひとによってもかわるしね。
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:19:35.97ID:13QVEyYX
ソースコードもなく、更新もされなくなったものの方が怖いよな。
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:43:33.16ID:OygQgXJ3
既製品がないから作ってるんであって、あれば買うw
だからどんどんぱくって製品化してくれ
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:38:32.92ID:jIVx++v1
零細や同人が日本でファイナルプロダクトを製造・販売するのは困難
仮に販売までこぎ着けられたとしても中華にパクられて終わる
だいたいPL法と自称警察のせい
タダでさえ原価かさむのにさらにPL対応費積んで生き残れるわけがない

万が一の時は破産上等の無敵ちゃんなら別かもしれないが
まじめに作ろうとすればするほど実現性が無くなっていくのが現実
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:05:36.13ID:eSFqJyfD
>>130
計測とか保守とか関連の展示会とか行ったら、小さい会社が製品作ってるのがわかると思う。
彼らは、ニッチなところにで生きていて、なおかつ、サポート込みでこそ使える、とユーザーが考えるようなものを売っている。
大量生産するほど市場が大きくなくて、扱い方のサポートをふくめたノウハウを持っていないと買ってもらえないものに、中国の業者は熱心にはならない。
どんなタスクでもそうだけど悲観的になろうと思えばいくらでも、簡単にマイナス要素は湧いて出てくる。

悲観的になりすぎないで。
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:41:33.85ID:M9LesBfh
>>131
こういうことか
中国:汎用的で安く扱いやすい
日本:特化型で高く扱いにくい
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:52:08.96ID:eSFqJyfD
どんな事象でもそうだけど皮肉や意地悪な表現をすることは安易で簡単。
ニヒルでカッコいいなんてことはないし、まあたいていの場合はバカがやりがちな行動。おれもやっちまう。

できるだけ安易ならずに前向きに真摯であろうよ。それは面倒くさいことが多いけれど。
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:49:52.48ID:l/e7L9Gg
>>131
それってビジネス向けで各種コストを上乗せできる場合限定じゃないの。コンシューマ向けだと国内じゃ基板のみとか小規模の完成品が関の山では
最近は中華でニッチ需要をターゲットとした完成品を数万円規模で通販していたりするけど国内でその規模の活動をしているのってどこかある?
あっちを意識したら箱代だけで売値の半分以上が消し飛びそうなのに、その上でPL対応にキチガイのサポートまでとかムリゲー過ぎ
何か良いアプローチがあるなら自分が知りたいくらい。今その方面のガジェットを作っている最中だし実践する
メイカー関係でも関心はあるみたいだけど国際競争力まで意識した議論は見かけないようだし

そもそも国境を越えてまで「火事になった!訴えてやる!」やる人はまずいない時点で海外の方が圧倒的に有利だしな
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:56:46.35ID:TwKnXJw8
マイコンの話ですら無くなって来ましたよ…
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:13:53.77ID:uii6N7Dp
STもフォーラムでライブラリのバグだって叩かれてるのに無視してるからなぁ
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:47:04.38ID:sAnRBo+N
>>135
5chにくるようなおっさんになると手は動かさないが、一方、口は超動く。
そんな奴が多数派のスレはスレタイに関係ないことで盛り上がる
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/02(月) 05:01:53.21ID:rLYL+CNF
>>134
コンシューマーだと大企業ですら利益無いから難しいと思うよ
中国の会社だって次々と潰れるし

メイカーがコンシューマー市場で
億に近い利益をあげたのは俺の知る限りだとPT2だけだ
あれはFPGAだけどな
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/02(月) 05:15:38.60ID:ez6DXpOH
個人販売で個人向けに売って利益年2000万いったことあるぞ
単に売り上げ報告されてないだけで億なんていくらでもあるだろ
販売やめて5年ぐらいたつが未だにキチにからまれるww
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:31:59.33ID:owi5P5nm
CubeIDEなかなか色々とバグが放置されているけど
ここまで長く更新がないのも珍しい
今一番報告上がっているのが
デバッガを繋げず単独で動かしているのに
break pointで作動を停止してしまうバグ
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:50:22.63ID:PGEeA60b
バグが多すぎるしそもそもまともな開発能力あるやつがいないか少ないんだろ
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:59:28.87ID:0+QLh5cZ
>>122
で、そのgithubのアドレスは?
どうせフカシだろうけど
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:10:21.27ID:rBI3gluY
>>142-143
タダだから、そんなもんで十分
嫌ならどっかの有料のものを使えよ、乞食ども
な感じだろ
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:13:41.50ID:X0jAKsxN
そんな上から目線じゃないと思うけどね
ただ、開発にそんなに力を入れてないのも事実じゃないかな
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:21:37.87ID:qpmW7KCp
挑発的なものいいをするとカッコいいって思ってる人いるね。
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/08(日) 01:55:53.79ID:Pf2ci+Aq
>>146
基板まで作成してやるってすごいな。
MIDI と言う言葉と基板写真の感じから音楽用の何かと思ったが
写真用のものなんだな。
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:04:22.75ID:IrU89aZJ
>デバッガを繋げず単独で動かしているのに
>break pointで作動を停止してしまうバグ

デバッガなしで動かすときは、すべてのブレークポイントを無効にしておくものだと思ってた。
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:37:25.03ID:H/nRbXYS
アホみたいにブレーク入れてHWブレークポインタで足りなくて
SWブレークポインタが入れられてるだけやろ知らんけど
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:57:44.76ID:auKzD59Z
そもそもCubeIDEはデバッガで書き込んだコードのスタンドアロン動作をサポートしてるの?
普通に考えたらデバッガ関係の情報を含まないクリーンな物しかサポートしないと思うんだけど
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/11(水) 07:36:19.74ID:hcmk62oA
>>154
俺の考える普通だと、デバッグビルドだろうとリリースビルドだろうと正常動作だな
どっちだと動かないとかトラブルことはプラットフォームにかかわらずあるけどそれは使ってるライブラリなどの不具合が原因なことが多い
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:39:48.63ID:9qccpS3q
書き込み後にプロテクトかけるか否かの違いだけ
この辺は仕事で使う人ならよくご存知のはず
デバッグビルドはこのプロテクトかけないから覗き見たり書き換えたり出来る
趣味で使うならどちらで書き込んでその後使おうが自由だよ。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:49:59.57ID:zSPsk7Q6
フラッシュローダーで書き込むのとデバッガで書き込むのは違うって話じゃないのか?
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/15(日) 02:42:43.56ID:m4UUs+A5
>>160
5500円のケース、カラー液晶、バッテリー付きSTM32評価ボードか。いいじゃん
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:20:07.72ID:WjCu/giJ
>>160
STM32H7B0だっけ
確かLCDコントローラー向け用途で描画処理に割り切ったローエンド商品だった覚えがあるけど
この用途で使われるとは開発元も想定外かもね
メーカカタログでは工場設備向けのタッチパネルとかに使えるよって紹介だった
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:31:07.21ID:AltEcUg6
任天堂はSwitchにもSTM32使ってたはず
チップセット的な役割でだけど
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:35:16.53ID:m78Ul2YV
RX65N Envision KitやRX72N Envision KitでNESEMU動かす人が現れるくらいだし
STM32H7で出来ない理由はないんじゃね
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:08:19.19ID:WjCu/giJ
SWD引き出してオモチャに出来るなら確かに面白い評価ボードになるね
Flashはうろ覚えだけど1.4MBはあったと思う
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:10:14.18ID:m4UUs+A5
>>167
しかも胸ポケットに入り、8時間使え、見た目はただのゲーム機。アイデア次第で面白いのが作れそう。
いやいや、クリスマス前にはYouTubeにおもしろ動画が載るんじゃね?
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:19:54.31ID:GYHv/qd3
元ファーム消さないと改造できない
ちょっともったいない?
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/16(月) 12:42:39.87ID:PzgBxS3e
任天堂も面白いものを作ってくれたな
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:42:39.52ID:sBUMKX18
SPIでしかカラーLCDって使った事がないけど
ゲーム&ウォッチはパラレルなんかな…なんなんだろ
どちらにしても仕様が明らかであってもLCD制御ライブラリを作られる技量が俺にはないわ
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:45:23.07ID:zCiDblb7
LCD程度のライブラリなんてぐぐればいくらでも出てくるだろ
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:30:47.56ID:bnyI+VYX
STMのハイエンド品ならパラレルLCDドライブモジュールがついてたりするよ
なれないとクッソ分かんねーけどな
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:08:17.52ID:VSq0NlUO
>>182
ゲームウォッチ用と言うよりSTM32内蔵のTFT-LCDコントローラ用の汎用(?)ライブラリは
色々あるだろと言うことだろ。
俺はSTM32内蔵のTFT-LCDコントローラを使ったことがないから、それがどんなものかわからんが、
>>181が言っているようにクッソ分かんねーなものなのかもしれないが
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:54:15.17ID:bnyI+VYX
パラレルLCDの制御はブラウン管式モニターの制御に準じてるんで
ブラウン管式モニターがどういう風に走査しているのかを知らないと
なんなんだかわけが分からない。

コントローラー用のパラメータをだれかに提示してもらえれば
誰でもできるけどそんな都合のいいことはないだろうから
自分で何とかしないといけない。何とかするのに必要なのが冒頭の仕組みの理解
分かれば簡単だけどロストテクノロジーだし今から分かるのはしんどいと思う。
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:57:25.68ID:N9vDqpV4
ロストテクノロジーかな?
HDMIだってMIPIだってラスタースキャンだよ。
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:03:54.66ID:ZMH0y5ag
>>185
表示に必要なパラメータはLCDパネルのデータシートに書いてあるし
STの評価ボード用サンプルまであるんだから差異の変更だけで映ったぞ
ロステクでもなんでもない
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:48:14.46ID:qwvDXRoK
最初は音楽プレイヤーかフォトフレームか動画プレイヤーかな。内蔵ストレージはあるんかいな。
その次はミニOSの上でKotlin実行環境が出来れば、いろんなAndroidアプリが動くかも……となると面白いんだけど
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/18(水) 00:38:47.49ID:VcA0EzsT
LCDのパラメーターなんて何種類しかないんだから解像度含めてもやみくもにやってすぐ当たるだろ
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:20:11.16ID:tKzkYCuZ
>>179 はフレームバッファの単純な転送とかで表示をさせる事は出来ても
GPUばりに効率的に線引いたり円描いたり、ウィンドウ出したりは無理って事なんでない?
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/18(水) 11:06:47.32ID:Q0jD+G5c
>STM32H7B0 バリュー・ライン
>性能
> ・8KBセクタで構成された128KBの内蔵Flashにより、ユーザ・ルートで信頼性の高いクリティカルなリアルタイム・ルーチンを実行したり、外部メモリを容易に構成することが可能
>グラフィックス
> ・デュアル・グラフィックス・レイヤをサポートするLCD-TFTコントローラ・インタフェース
> ・Chrom ART アクセラレータTMによりグラフィック・コンテンツの作成が強化されると同時に、CPUからグラフィック処理をオフロードすることで、CPUリソースをグラフィック処理以外の用途に割り当てることが可能
> ・Chrom-GRCTMによりRAMの使用が最適化
> ・JPEGハードウェア・アクセラレータにより、JPEGの高速エンコーディングおよびデコーディングを実現し、CPUの負荷を軽減
公式ページに書いてあるじゃねーか。的外れ書いてる人はどこ見ているんだ
今時のこのクラスのマイコンなら各社グラフィックスアクセラレータを搭載しているよ

STM32ってF7系もこの同様に内蔵フラッシュが極端にショボイくてROM外付け前提のがあるよね
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/18(水) 11:59:49.99ID:VcA0EzsT
8Mbitのシリアルromに簡単な暗号化したゲームが入ってる
基板にSWDのランドが用意されてて、SWCLK、VDD、GND、SWDIO、NRSTの順で出てる
勝手にほかのゲーム入れて遊ぶもよし、STM32として使うもよし
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:42:00.55ID:qVcY/SLa
>>199
おや?買ってもう三枚おろししたの?
で、SWDにアクセス出来るならちょー安価な評価ボードじゃん!素晴らしい!
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/18(水) 13:20:56.79ID:AXXlA2Sm
任天堂が想定してない需要
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:57:45.88ID:FFX6fnQ+
>>197
GUIを実装するのに必要なフォントや画像などのリソースは何処に格納するの?
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:38:48.90ID:fA04Lvpx
>>204
STオタクでもSTの中の人でもないのでそれは知らない

色々積めるんならSDカードでも突っ込んどけば?
どうせ後で色々入れたくなるんだろうからFATかなんかで
フォーマットされてる方がやりやすいでしょ
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/19(木) 09:04:28.68ID:5XDZ2Ezx
外人さんのtwitter でLCD 動かしてたり、ROMカートリッジ化に改造してるのがあるね。
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:47:38.03ID:LTlbp14v
ハズキにかかわらず拡大ルーペは、きれいに良く見える距離がすごく狭い
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:09:19.19ID:HyTxWzgJ
>>157が報告していたバグは昨日あたりに来たアプデで修正されたね
デバッグモードから抜けられなくなる不具合の修正


全く関係がないけこど、興味本位で買ったこのST-Linkは
SWOポートあるけど機能しなかった。
書き込みは正常に行えるけど頻繁にST-Lunkを見失う
公式がこの手のコンパクトな物出してくれれば多少高くても喜んで買うんだけど

NGワード含むからURLの一部ひらがなにしてる。
WINGONEER ST-Link Stlink V2 for STM8S STM8L STM32 Cortex-M0 Cortex-M3 SWIM JTAG SWDインタフェースプログラマ https://www.あmazon.co.jp/dp/B012VR3PVA/ref=cm_sw_r_cp_api_fabt1_8VUTFb84HWTWM?_encoding=UTF8&psc=1
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:26:43.30ID:CsCDaFWK
中華製エミュレータのいい加減さは有名な話なんで今更感あるな
いい加減さを飲んで使うか、安定性重視で公式を使うか感性の問題で優劣はないが、
ダメだって分かってんのを使って文句言うのはアホの極みだわ
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:31:40.98ID:8T5nF83O
JTAG仕様をSWDとして使う事は理屈的に可能だと分かるけど
SWO(TDO)をTDIなしに使えるもんなのかな?
JTAG接続でならトレース出来るってんならちょっとした改造で動くはずだよ
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:35:48.82ID:8T5nF83O
ちと出勤なんで詳しく書けんけど
TDIが何をしているかググって調べるとすぐ分かると思うから試す価値はある
むしろ動くなら俺も今ちょうど欲しい
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:21:27.76ID:AuZGuAxl
何が快適になります?

ちょっと最近動作が不安定になってきた中華V2をやめて、
正規のV2買おうかV3を買おうか迷ってる。
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:30:51.01ID:hf25mmxN
V3
書き込みやデバッグが速い
I2CやUARTなどのおまけ機能も便利

NucleoもV3内蔵のが出てきた
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:01:39.91ID:UtfFXjyw
v1→v2→v3みたいなアップグレードはできないんだな

部品箱からstm32L-discoveryを発掘したのにv1はv1のままだったw
F103c8t6搭載してるのはv2-1と同じなんだが
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:41:46.07ID:f0yo+OUP
Nucleoって純正としては随分安いけど、V3付きで割安、お薦めの奴って有る?
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:59:53.49ID:qYX9fUoq
stlink-v3miniとかmodsというのが千円程度でかえるのね
秋月で扱ってくれないかな
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/26(木) 05:38:15.20ID:d/yKB5jT
>>221
俺も同じ
剥き出しだ扱いにくいから3Dプリンタで作ったケースに入れてある
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:25:02.21ID:Oe8qK37q
stm32g031の8pinのやつ、Aliでは売らない(売れない)のかな…
さすがにこれだけを買うために秋月の送料はもったないというか…
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:30:50.06ID:rOwc+X2y
Aliの安い奴は大体コピーチップでしょ。
正規品はそんなに安くない。
要はコピー品が出るかどうか。
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/27(金) 14:13:49.25ID:rOwc+X2y
一番出回ってる103c8t6のチップや基板が100円ちょっとの奴はコピー品でしょ。
mouserやdigikeyでも1個500円だし。
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/27(金) 14:41:41.53ID:lr+dDbYA
思い込みの激しいインターネッツですね
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:11:55.11ID:2rvFFL4Z
それぐらいの送料は払えばいいのに。たいした金額でもなし。
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:41:07.90ID:rOwc+X2y
Aliの奴は刻印もコピー。
安いブルーピル基板がコピーチップなのは有名な話。
本家よりクロック上げれてROMも増量w。
ちょっと検索すりゃいくらでも出てくる話。
仕事で使うなら当然正規品だけど、趣味で使うには重宝する。
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/27(金) 16:55:35.59ID:G33V7wwx
秋月まで電車で片道300円圏内に住んでるわけじゃなければ
送料も高くはないな
レジ袋5円とかケチる程度の話
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:50:16.57ID:Bq7BDpXm
AliのF103はバイナリ互換あるコピー品
180MHzとかでも当たり前のように安定して作動するから
本物より性能いいよ。Flashもなぜか型名とは不一致で1MBあったりするのもある
中華の3Dプリンタにもよく使われてる
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/28(土) 01:31:17.28ID:uiQfMAPc
>>238
>180MHzとかでも当たり前のように安定して作動するから
おいおい、チャイナコピー品なのにそんなにすごいのか。
M4品のコピーも出してほしいな
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/28(土) 02:32:10.41ID:c2ZekjwH
ARTです
ARTに頼るのです

まぁそこまでいったらキャッシュ頼みやで
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/28(土) 08:24:21.90ID:t4PPdWar
3DプリンタのEnder3ってのに付けてる中華のアップグレードボードもF103が150MHzで作動してたな。
3日連続で印刷なんて事はザラだけどフリーズした事は一度もないから凄いと思う
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/28(土) 09:09:36.25ID:GdAiT2g5
>>239
チップのパターンからコピーされてるのか、工場から横流しされてるのか、そんな感じかもな。
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:10:36.63ID:V+btrpAQ
ネタとして面白いのはわかるが一絡げに「コピー品だろ」で片付けるのはどーかと。
相当需要限られそうなパッケージまであるんだが。
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:45:34.65ID:SnSstMXE
>>244
開封してマイクロスコープで解析した画像とか海外サイトで見かけたけど
互換ありながら別物
プロセスルールも違ってて本物よりコアも小さい
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:38:23.42ID:PvUlPPCT
半導体でコピー言ったらマスクレベルでコピーされているのを言うのではないの?
同一仕様に開発・製造されたのは互換品でしょ
マスクのコピーだったら性能もオリジナル相当にしかならないし、いくら中華パワーでも
物理の法則はねじ曲がらん
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:55:15.72ID:Yj5NLnIz
>>247
それはどうかな。
品番やロゴまでコピーしてるんだぜ。
FT232のニセモノだってマスクは違う。
多分設計データだって流出物だと思うよ。
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:01:04.23ID:AClZfCIQ
偽FT232はマイコン入ってるんじゃないかという話があったね
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:09:17.16ID:GTSHmNB8
MITいけば中国人学生いっぱいだし、仕様さえ分かれば独自実装ぐらい余裕じゃねーの。
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:19:19.40ID:by4XdIug
プロセスルールと耐圧とコストの関係も知らないヤツがいるのかよ
Arduinoスレと大差ないレベルだな
この程度のマイコンで低耐圧&超高価な最新プロセスとかあり得ないわ
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:08:41.15ID:8+/n0F2m
>>251
armコアは購入してくるだけでいいが
ペリフェラルの互換実装はそれなりに面倒くさいと思うぞ…
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:24:39.23ID:4bTjHEFc
>>249
FT245を買ったら、中身がFT232のものが来たことがある。

一部のロットにそういうものが混じったのだとFTDIから連絡が来て回収交換になった。
あれは、FT232に間違ってFT245と刻印したのか、実は中身が同じで、間違ってFT232の
ファームやデータを書き込んだものなのかどっちだったんだろうって思ってる。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:43:54.93ID:2jsPcjc1
FT232の中国製互換品の内部はFTDIの実物とは別物でUSBの通信プロトコルを
独自解析してUSB通信プロトコルレベルで互換性を実装したICらしいぞ。
ICラベルを変えた訳ではないだろうね。

STM32互換チップもLSIを完全にコピーしたものではなくARMと周辺ペリフェラル
仕様を同じにした独自設計。必然的に製造プロセスも異なるだろう。
完全にコピーと言い切れるかは微妙。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:52:07.81ID:XCUnOHye
互換チップを設計からやって格安で売って利益があるなら大したもの
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:18:36.85ID:4bTjHEFc
>>258
互換チップを作っておいて、
Z から 棒をひとつ取ってできる数字ってなーんだ。答えは7です。
って、マッチ棒の謎々みたいな命名のもあったしね。

後発が力をつけていく過程でそういうこともあるわけだけど、
ゆるゆるだった時代と違って今のみんなの目は厳しいね。
昔に成長したところにはアドバンテージがあるはずなんだけどな。
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:36:11.68ID:6398FnPK
コピー、コピー言っている人はLSIもソフトと同じく簡単にコピーできるとか思ってそう
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:45:27.07ID:4bTjHEFc
>>260
さすがにそれはないのでは。

>>251なんて、MITの中国人学生の能力の高さを称賛さえしているよね。
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:48:19.41ID:yUPutBMZ
>232,236,238なんかはそう信じて疑わないんだろ
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 16:08:43.01ID:wN8Kct9r
いずれにしろ
安く買えるのはありがたい

FTよりUSBマイコン直の方が安くていろんな事が出来るので最近FTの出番が無い
blue-pillだとマイコンと直接つながって
変換も3ch出来て
非常に安価
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 17:23:26.18ID:i9wuVT9j
この板の住人が未だに中国人だから技術力が低いと思ってるほうがアホだと思う。
とっくに底辺の技術力からして追い抜かれてることに気づこうよ、自称デジタルネイティブのネトウヨ君。
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 17:46:39.38ID:2jsPcjc1
Galaxyに組み込まれてるサムスンのExynosコアの設計は現行品は米国テキサス
Labで設計したものだが、最新の64bitの製品は中国のサムスンR&D Institute
が開発してるよ。
それだけ優秀な人多いんじゃないの?
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 17:48:04.27ID:qay+JjOF
これだけF103(互換チップ)が量産されているということはそれだけ需要があるということなんだろうけど
何に使われているんだろうか。ということの方が気になるわな
ドローンとか、軍事的なものなのかな
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 17:57:28.83ID:sVWQNCTm
>>267
ドローン用じゃF103はショボすぎるわ
PC関連だとキーボードやマウス、LEDなどの周辺機器
民生用はリモコンなどの各種制御機器
すでにPICから切り替わりつつある
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 19:49:34.85ID:6398FnPK
一昔前のロケットの姿勢制御プロセッサは33MHzとかだったし
72MHzもあればマルチコプターの6自由度制御くらい楽勝だろ

この板に限らないけど自分に都合の悪い情報を無視して「チュウゴクガー」
「カンコクガー」言っている人って日本の衰退を加速させていると思う
それって中国や韓国でメディアの報道に躍らされて「ニホンガー」言っている人と同レベル
ライバルを知らずして戦えるわけがないだろう
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:28:54.11ID:sVWQNCTm
>>272
知ったか乙
オープンソースのardupilotではF4系からH7系に移行してる
そもそもF1系は使われてない
なお世界中のドローンはardupilotの亜流がほとんど
URL示しとくから勉強してきな
https://ardupilot.org/copter/
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:41:04.14ID:8Z7s1Jw3
それが世界のドローンの全て、って訳でも無かろう。
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:48:11.52ID:6398FnPK
M-Vロケットの姿勢制御システムは
ttp://www.isas.jaxa.jp/publications/hokokuSP/hokokuSP47/155-210.pdf
>マイクロプロセッサ(MC68040)
>データ処理性能 4.8[MFLOPS] (33MHz)
>17.8[MIPS] (33MHz)
これで動的姿勢制御を行っている

MOMOは
ttps://news.mynavi.jp/article/20191018-911492/2
>STM32F405(168MHz)
で計算能力はあり余っているそう

STM32F103で計算能力が足りないとすればショボイのはソフトの方
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:01:31.95ID:2U21nfeO
まあ、2MHzのコンピューターでアポロは月まで行けた訳だし。
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:06:19.68ID:TN2EuBYy
姿勢制御なんかは精度高い処理するのでFPU必須だろ
FPU無いF103ではクロック高くても性能厳しいと思われ

>>264
まったく同感w安くて使い勝手いいよなw
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:03:41.59ID:wN8Kct9r
画像処理を使って制御してるようなのは
CPUパワーはいくらあっても困らない

単に加速度やジャイロセンサによるフィードバックならチープなCPUでもいい

必要なCPUパワーは制御方法や要求性能次第
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:55:56.21ID:6398FnPK
制御対象が物理現象である以上、制御レートの上限も自然に決まる
1msだの1usだので計算できたところで機体が反応してくれるわけではないのであまり意味はない
M-VロケットのING出力レートは10msだそうだ。5G以上の加速度で飛翔することを考慮してその数字だと
せいぜい1G程度のマルチコプターの制御なら同等かそれ以上でも問題なく制御できると考えられる
あともう一つ。計算にfloatは必須なのか?固定小数点では精度は足りないのか?
マルチコプターが取り得る姿勢や加速度なんてロケットよりもさらに制限される
最近は「小数点が必要≒浮動小数点を使う」みたいな風潮があるように思う
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:59:10.81ID:gzLUshCB
floatあれば実装楽
カルマンフィルタなんか固定小数でなんかやりたくない
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:12:20.97ID:+isPmMbp
F103が必須なら詳細考えるけど
もっと性能いい物が選択肢にあるでしょ

floatが必須かと考えるよりは、
float使えば簡単なので使いますで終了
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:13:53.94ID:ZMMZQrio
AliのF030K6がクソ安くて非常に捗る
8bitマイコンとはおさらばだ
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:27:23.78ID:3yAVqHcJ
>>287
そんな余計なこと考えたくない
PCで検討したコードそのまま動かせれば
らくちん
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:29:21.67ID:3yAVqHcJ
float無くてもいいなんてーやつは
苦労したことないやつだな
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:20:58.46ID:CZwYI7b4
ロケットよりドローンの方が軽いし制御周波数高くないと感覚的に制御追っつかないと思うんだけど、
ロケットってそんなアクロバティックに動くの?
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:36:27.88ID:npcNn0Nv
>>290
だな。
32bit float型の仮数部は23bit、精度は制限される。
23bitで済むところにしか使えん。
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:20:09.28ID:GG0j+H2N
>>264
安さと引き換えに安全性やセキュリティを犠牲にするのか
自作のおもちゃにしか使わないおじいちゃんだから許されると思っている
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:44:20.51ID:mjdy5brq
>>291
ドローンを安定飛行させるのに必要な制御周波数(と角加速度)っていくつくらいなん?
あと用途にもよるよね。競技目的の機体と空撮目的の機体では大分変わるだろう
大ペイロードを搭載していたらアクロバティックな機動なんて出来ないし
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:15:33.69ID:mjdy5brq
>>292
23bitの精度が得られるのは指数部が同じ場合だよね
広いダイナミックレンジを活かすような計算をしたらもっと減る

>>295
double対応のFPUを積んだマイコンってまだまだ少なくね
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:26:10.20ID:R+6CAED1
君ら、倍精度くらいで間に合う程度のものしかやってないんだ...
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:20:26.39ID:XzUJHOH4
大概は16bitあれば間に合うよね。
FPUなくてもソフトでやろう。
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:30:36.17ID:CjcOY7S+
精密加工装置の制御とかならともかく飛び物のセンサやアクチュエータの分解能なんて
そんなに無いんだし計算器の精度だけやたら高くてもあまり意味ない
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 16:37:06.97ID:mCEgSr6Y
>>290あたりは非常に高い精度のアクチュエータやセンサを使って何かすごいことをしてるんだよ
それが何なのかはNDAとかなんとかで教えられないんだよ
分かってやれよ
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:59:09.44ID:rZdrQ1XQ
>>297
マウント無用。
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:15:59.62ID:j7NAo2iz
ちょっと上で出ていたSTM32H7B0のFPUは倍精度対応
各社ハイエンドマイコンの一部が倍精度に対応し始めたって感じ
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:25:19.32ID:FyjKSCbR
適応フィルタなんかやれば浮動小数のありがたみ分かるよ
固定小数でもやったことあるけど辛い
いろいろ余計な小技をいれないと
性能がでない
いまはデバイス安いから余計な苦労をすることもない
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:26:47.47ID:j1La1+jw
知らんがな。タバコ吸わない人にニコチン厨がたばこの味がどうのこうの言ってるのと変わらない。
ちょっとアスペすぎるよ、キミたち。
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:07:00.06ID:8khmMFr9
普通はfloatで十分
SLAMとかで巨大な行列を扱うなら
そもそもSTM32じゃ力不足
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:09:04.09ID:8khmMFr9
floatで足りなければ
疑似倍精度を使う手もある
doubleより確実に速い
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:17:27.61ID:Od3I/juC
>>310
甘過ぎwww
メカ制御だと、質量単位がグラムかキログラムか、角度単位がラジアンか度かなど、夫々のコンポーネントや制御ブロックで使われてる単位や係数が大きく違う
なので、先ずはdoubleで制御計算をやって、基本機能を確認&パラメータ調整を終えたあと、ゆっくり整数に落とし込んで、トータルパフォーマンスの向上やメモリー削減をするのが常識
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:19:51.57ID:Od3I/juC
>>310
既に近しいスペックのメカで実用化済なら、いきなり整数やfloatで始めても大丈夫ではある
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:22:56.02ID:8khmMFr9
floatで有効精度7桁ある
STM32で使うような計算なら
普通はこれで十分
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:32:17.02ID:8khmMFr9
整数に落とし込めるならdoubleは不要ってことだと思うんだが
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:34:55.00ID:8khmMFr9
ターゲットに落とし込む前のテスト動作で
とりあえずPCやリッチな環境でdoubleを使って実装する
ってことなら
そりゃ当たり前じゃないか?

STMは関係ないけど
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:36:35.93ID:8khmMFr9
そりゃアプリによる
そんなことは当たり前

その上で
STM32でやるような姿勢制御でdoubleが必要なんてことは非常にマレ

という主張をしてるわけで
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:39:58.18ID:j7NAo2iz
えっ?単位なんて最初に合わせておくんじゃないの?
単位間違って事故ったロケットや航空機とかもあるし
使用する単位は最小限にするのが鉄則じゃね
姿勢制御等の信頼性が要求される用途ならなおさら
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:43:41.56ID:FyjKSCbR
フィードバック制御を固定小数でやれと言われたらちょっとしたイジメだな
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:44:15.30ID:8khmMFr9
単位合わせが必要ってのと
doubleの精度が必要っての
全然つながってないんだよね

単位合わせ、桁合わせならfloatで何の問題も無い
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:49:55.12ID:j7NAo2iz
てか話の発端はF103をドローン用途で使えるか否かがじゃないのか
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:53:15.46ID:8khmMFr9
そりゃ動作仕様次第
オモチャドローンなら高機能過ぎるし
本格的なドローンなら力不足
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:55:08.22ID:8khmMFr9
固定小数点もいまだに色々と使われてる
専用DSP命令があったり
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:02:18.01ID:Fm349I7V
たいてい、ナニナニにはドレソレで十分、って議論は不毛だよな。
自分の価値観がいちばん、ってそれがメインだし。

98いらない88で十分。
DOS? N88で十分だろ。
Windowsなんて永遠のおもちゃ。制御のためにDOSはメインで使われるだろう。
NT系? 98でいいだろ。
XPは認証がうるさい、2000で十分。
いまだにXP使ってる人が多くてセキュリティの問題が…。XPで十分だしな。

なんのかの言ってても、古いもの、小さいリソースのもので十分って言ってた人も、
いつの間にか新しくて豊かなリソースのものに移ってるか、消えてるのは歴史を
見る通りだよね。

固定か浮動かは別にして、F103で十分って言ってる人だって、そのうちそうは言わなくなるんだし。
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 02:02:34.38ID:oOdzK8gc
M4/M7コアはいらねからF103に単精度、できれば倍精度をつけたものもクレクレってことだよな
いまや電子技術大国の中国にはあったりしてな
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 06:38:34.75ID:yjpLgDpA
仮にそんなものがあったとして
F103として売るわけない
バカなの?
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 07:27:09.75ID:Fm349I7V
>>333
>M4/M7コアはいらねからF103に単精度、できれば倍精度をつけたものもクレクレってことだよな

それがM4/M7コアの製品群なのでは。FPUなしのバイナリは、どのみち再コンパイルは要るんだし。
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 07:34:49.15ID:7n14YYJx
>>335
GD32VF4XXとかが出てくればワンチャンあるかも?
てかGD32VF103もチップ単体で買えないのがな
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 07:55:41.23ID:2IIj+qL9
>>311
スパコン用にdouble型を2つ組み合わせて精度を上げたdouble-doubleがあるから
組み込み用にfloat型を2つ組み合わせて精度を上げるfloat-floatのライブラリ作れって事?
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 08:02:32.01ID:2IIj+qL9
>>306
Cortex-M7はオプションで倍精度浮動小数点サポートしてるからね
Cortex-M7を使ったArduinoのTeensy 4.0で使われてるNXPのi.MX RT1062は
倍精度浮動小数点に対応
STM32でもNUCLEO-F767ZIに使われてるSTM32F767ZIT6は
倍精度浮動小数点に対応してる
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 08:55:21.86ID:K/orCNDg
>>339
疑似4倍精度はスパコン専用でもない
疑似倍精度も四則演算だけなら簡単に作れるし
すでに誰か作ってるだろう

重い演算ライブラリなら
double前提じゃなく型の自由度はあるだろう

別にそれほど大変な事でもないすべて整数演算化するのに比べたら全く大した事ない
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:16:42.79ID:iSTB0PPC
double double が4倍精度なら
double double double は6倍なのか、8倍なのか?
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:06:04.52ID:K/orCNDg
意味的には8倍

疑似4倍をさらに疑似倍にするなんて事は普通はやらないで、普通は以下のように直接作る

triple-double
quad-double
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:39:39.06ID:K/orCNDg
>>344
4倍精度演算器のあるCPUは非常に少ない
(無いと言って良いくらい)
倍精度で足りないが4倍精度で足りるっていう非常に限られた用途に回路を割くのが無駄だから

また一般的なGPUでは単精度に性能を振っていて
倍精度は非常に遅い

単精度で問題ない用途は非常に多い
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:43:56.42ID:nItuuIeo
ここには最低倍精度な人がゴロゴロしてた。
少なくとも昨日までは。
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:49:14.89ID:K85f09VQ
組み込みはZ80からやってるけど〇精度なんて問題になったことないな
おまえら一体何に使ってるんだ・・・
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:26:51.68ID:iSTB0PPC
I2S インターフェース作ればいいだけだろ。
今なら FPGA に実装しても Z80 は数百MHzで動くだろうし、DMAで動かしてもいい。
このCPUだとこれが出来ないとかソフト屋並みの発想のやつしかいないな。
いや、ソフト屋なら8bit CPUで4倍精度の計算のコードとか喜んで書くか。
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:15:39.84ID:lJfiVBS3
>>348
組み込み対象って、どうせパチンコ台だろう?
だったら浮動小数点どころか、整数も8bitありゃ充分だわな
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:08:47.19ID:BBI5M3P+
メインCPUだけな。
サブは何でもあり。
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:25:15.18ID:C5AbGKeh
>>355 >>356
へーっ、今でも Z80 使われてるんだ?!
理由は、基本動作のコードがZ80用で、業界のテッパンになってるとか?
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:15:26.16ID:wpnCpcuj
>>357
警察対応 Z80でソース提出して出玉不正が無い毎を
証明しないと認可して貰えない
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:23:02.63ID:dn6ds5x9
>>359 >>360
ほぉ〜っ、警察関係の理由なのかぁ!
やっぱりギャンブル関係は色々あるんだな。。。
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/02(水) 08:06:28.75ID:DhVFti/F
ゲームウォッチのNESえみゅがgithubにあるな
これでLCDもボタンも全部簡単にアクセスできる
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/02(水) 11:56:48.52ID:EzIYJaFo
すげー
エクスプロイトでバックアップしたのか
で、odoroid-goの移植か
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:57:36.45ID:A1Q3HMav
>>364
いんや、俺様経験則だよw
時々遊戯機メーカーから問合せが来るが態度が異質。要求も異質。一般的な組込み論が全く通じない。
あの業界は組込みでは無いよ
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:53:39.42ID:IimtlQij
保守… STM32CubeIDEは1.5.1までいってます。
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:17:25.88ID:MCwU8Je+
同系列シリーズのマイコンのシェアでは、STM32がシェアトップ?
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:19:52.20ID:MCwU8Je+
補足
PIC32とかPIC18とかいった系列わけで見た場合のシェアです
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:16:17.71ID:8WwEJeoB
月10万台も作るようなセットの部品選定担当なら話は別だけど、
シェアなんか気にして意味ある?
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:49:04.50ID:uzXR9BBi
>>386
むしろ、使用量が少ないほど問題になる。
一番困るのは将来入手困難になること。

シェアの大きいシリーズの、流通量の大きな型番を選びたくなるのは当然。
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:13:06.03ID:d1ZJ49I6
>>388
シェアじゃなく、ディスコンにするメーカーどうかじゃないの?
市場からかき集めてるなら別だけど。
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:23:45.74ID:f6pH5fze
>>390
使用量の多い大手の会社の人かな?

小さな会社だとディスコンの事前連絡もらえないし
融通を利かせてくれることもない

ディスコンになってなくても、入手まで半年以上とか話にならないし

流通量が多いとそう簡単にはディスコンにならないし
どこかで購入できることも多い
(大きな会社の人は品質保証がどうこうと言うだろうけど
小さな会社はそんなこと言ってられない)
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:25:27.70ID:f6pH5fze
>>391
今の代理店はそんなことしてくれないよ
大手の会社に対しては違うだろうけど
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:28:43.03ID:f6pH5fze
>>394
事前連絡でしょ?
事前に連絡が来て今後の必要量分の在庫を確保してもらえる

小さな会社だと、事前連絡来ないよ
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:57:10.83ID:N29lWE7b
事前連絡はたいていは代理店からくるわけだけど、代理店を介さずに小売り店から買ってると絶対来ないよね。
Digikeyだとかつて買った部品についてはディスコン情報が来るけれど、全部の部品についてきているかどうかは確認してない。

とりあえず、シェアもさることながらディスコンをわりとよくするかしないか、という方向で考えた方が良いと思う。
あるいは、少量でも買える定番マイコンはディスコンになりにくいとか。
昔、日立のH8って国内ではすごくシェアがあって、むちゃむちゃ品種もたくさんあったけど、好きな時に少量購入できないような
ものばかりだったよ。
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:21:06.47ID:M0UUp/i/
まあ32bitコアならSTM32が有力候補かな

STM32F103C8T6 や STM32F103CBT6 なら
怪しいのも含めてめちゃくちゃ一般市場に出てるし
用途が合えばだけど
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:01:42.14ID:8N6SDtN3
自動車用はディスコンに強そう。ルネエレのRH850は小売りされていないけど
NXPあたりでその手のシリーズはないのだろうか
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:43:09.51ID:w4abOvlt
>>402
民生向けじゃないから
数も少ないし
ディスコンも気にしなければならない
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:53:13.93ID:fTM01C1V
装置寿命が10とか15年とかザラでな。
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:39:57.25ID:zWIzHVDa
海外LCDメーカーのweb見てたら採用品が無くなってて
代理店に確認してもらったら代理店も知らない内にディスコンになってたわ
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:29:31.55ID:FJHBGU8H
PC-98x1なんかもだけど何十年も前の骨董品を使い続けて時代に即した生産性を発揮できるのかすごく疑問
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:48:37.21ID:3yyDAvgi
国から検査入るやつだと設計変えにくいし、時代についていくほうがデメリット大きい
そういうのが化石システムでやりくりしてく
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:04:24.93ID:I0yeQYDr
いまでもそうなの?
中古の台を手に入れて、中身見てみたいな
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:21:33.88ID:HLlYuA1V
>>414
ユーザーが使うものはそうだけど、産業向けには80186搭載品がまだあるよ。
「ソフトを変えたくない」(ソースがアセンブラだから)ってな理由で、全く同じにソフトから見える様に入手困難な部品はFPGAで再現してつくったなぁ〜
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:40:50.75ID:PlnjT5M5
>>417
と、いっても4MHzのDIPが載ってるわけではなくASICに入ったIPコア
警察の認可対策でしかない。
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:44:24.29ID:I0yeQYDr
>>419
ああ、それは何かで読んだことある
確率決めるプログラムの暗号化がどうのこうのってやつね
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:38:57.92ID:HLlYuA1V
>>421
それ、やってみたいわ。
Z80、6809、80186、今なら周辺含めSTM32ならエミュレーション出来んじゃね?と思う。そうすればSTM32が真ん中に1個載った基板作ってお仕舞い。

ただねぇ、そうするとそのエミュレータの品質は誰が担保するんだ?になるw
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/22(金) 23:14:34.70ID:IUfxa4KL
おもしろそう、ググったらBulePillやLPC1115でZ80実装したのは見つかった
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/22(金) 23:40:18.61ID:Q0Fu0Vh2
>>423
ARMでファミコン、スーファミ、メガドラ・・・のエミュレータが動いてる訳だからな。

品質保証って何の話だよ?
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 00:00:35.29ID:8odnLNUH
そんな非合理的な事しているから世界においていかれるんじゃね・・・
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:15:48.04ID:QwIoWI43
マイコンモジュールとしては、新しく出る Raspberry PI Pico もイイ感じだね。
少量で数回の生産で終了するならそれでいい用途も多いと思う。
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:20:52.38ID:IBL+yddA
そこまで高性能なチップというわけではないのにFlash混載しないんだなあ、という感想
いろいろ上で走らせるつもりだからメモリ多く取りたいんだろうね
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:55:00.90ID:3q0vjhir
そんなことするなら Pi zero を $5 でちゃんと供給してくれよ。
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:57:07.03ID:8odnLNUH
ラズパイPicoって組み込み用としてはペリフェラルが貧弱過ぎね?
それこそ安いSTM32で良いような
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:01:24.75ID:mVxdEcWj
5ドルのzeroは赤字でやってるだろうから購入制限はなくならないよ
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:01:28.47ID:8odnLNUH
用途によってはZ80だって使われているよ(パチンコ業界)
じゃ全く普遍性無い。全く論理的じゃないし完全にガラパゴス
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:27:24.32ID:TR7L0mpN
d1o9rJ3Zの言い方はウザいけど51Bq8Ivhも大概だろ
「用途による」と言っておきながら自分の用途も述べずに特定のマイコンを推すとか
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:31:19.94ID:pN4hTPZt
デバイス選定条件は
電圧、I/O数、ペリフェラル機能性能、処理能力、価格、開発環境、開発経験
こんなものだろ

最近platformIOでarduino遊んでるけど
STlinkがすごく便利w
仕事なら猛烈にプッシュするわw

それはそうとラズパイpicoは安いからオモチャに買うw確定
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:42:04.37ID:A82wNfcp
仮に>>434が用途を挙げられなかったとして、そのとき>>435が得るものって何なんだろう。

(1)この場での議論に勝つ。
(2)そらみろ俺が言ったようにPicoには用途がない、と納得する。

(1)はまるでどうでもいいような話だけど、(2)は435にとって不幸でしかないじゃないか。
用途を創出できる人が偉い人。のっけから用途がないって納得するのは思考停止だし、
用途がないと不満を言って、その実、教えてもらおうとするのは弱い人。
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:47:36.67ID:8odnLNUH
ラズパイをはじめとしたホビー系SBCはインダストリアル系SBCと比較して価格差1/10とかだったりするけど
ラズパイPicoにそこまでの価格差はない。STM32でもLPCもRXでも極端なコスト差無しに似たような物を作れる
Nucleo買っても4倍もしない
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:55:06.28ID:4HzZOP/9
Picoに今さら感なのはごもっともだわ

でもラズパイの世界に組み込みマイコンみたいな性能が必要だったから
彼らには有用なんだろう
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:03:28.56ID:jks84FVg
>>447
4倍wwwもうちっと言い方

Nucleoが500円で出たら喜んで買う
いやマジで
お願いです出してください
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:03:30.88ID:A82wNfcp
>>447って、なにをどうしいんだろう。

新しいチップの新しいマイコンボードが出てきた。
それを使う人がいるかもしれない。
それだけのことじゃないの?

今でも、わりと高いオリジナルのArduino UNO3 だって買う人がいるわけで
たかだか性能だ、コスパだ、なんだ、みたいな些末な合理性だけでマイコンボードが
選ばれるわけでもないことぐらい、その理由がわからなくても世の中を見てれば
わかるはずだと思うのだけどな。
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:11:26.73ID:A82wNfcp
以前に話題になったけど、Nucleoは製品に組み込まないで、って話があったよな。
単品製作な仕事なら、お客様希望で使うことがあるけど。

Picoは組み込みをターゲットにしてるね。
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:19:32.61ID:4HzZOP/9
PicoはPythonでプログラムする人が多数派になるんじゃないかなぁ
便利なライブラリも増えていくだろう

俺らみたいに普段STM32とかRXいじってる人には
よく分からんシロモノになるんじゃないのかな
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:26:18.35ID:A82wNfcp
>>453
今までのマイコンの使い方をしていた人がそれを使うようになる部分もあるだろうけれど、
今までマイコンを使っていなかった人も参入してくるのだと思う。
Arduino環境が、電子工作にさえ明るくないクリエーターにマイコンを広げたのに似ていて。
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:40:16.33ID:8odnLNUH
以前にMicroPythonやmruby/c等の応用を考えたことがあるけど用途はかなり限定されると思うんだよな
クロス開発じゃ結局PC頼みになってしまうし、セルフ開発するには並のマイコンでは貧弱すぎる
ESP32に開発環境のWebアプリ込みで実装してどうかって感じ

従来のベアメタルでゴリゴリやって作るようなアプリをMicroPythonで作れるならすごいけど
Arduinoがそうであったようにそこまでの能力はないだろうし
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:23:45.42ID:dhwlB2bW
RP2040は半導体の設計を財団側がしているからNXPやBloadcomなどは関わっていない。
独自で設計してるようだから部品としての売り方になると思う。製造工場に発注する時は
大量生産だろうから。自前設計なので教材としては低コストになるがそうなるとRP2040を
教育用途以外で使わないとコスト的に合わなくなるのだろう。低コスト期待して中国製を採用
するわけにもいかないのだろうし。
だから幾つかの製品がPicoとは既に販売されてるのだと思う。
結果としてArduinoのように用途を広げてるのだと思ふ。教育市場だからST等の製品とは
分野が異なるから競合するか分からないが。
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:09:05.41ID:7mDZtCFC
QFN は微妙。
Raspberry Pi と開発環境も違うのに Raspberry って付けるのもどうかと思う。
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:20:52.75ID:d7S/efu/
>>461
いやいや、Raspberry Pi までが一緒ですよ。

今頃になって、「Raspberry Pi」でブランド名で、型式が「4 model B」だったんだと再認識した。

そういえばこれも Raspberry Pi Mouse
https://www.raspberrypi.org/products/raspberry-pi-mouse/
なんとなく、Raspberry Pi 用の Mouse って認識してきたけど、Raspberry Pi ブランドの Mouse だったんだな。
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:32:14.94ID:Ahz3aeQB
なんでM0+デュアル?
想定した用途がある?

もうちょっとリッチなコアをシングル
の方が使いやすくないかなあ
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:44:06.26ID:XcYwTzGF
俺は性能いいシングルと多少落ちるデュアルだったらデュアル選ぶな
断然プログラミングが楽(プログラミングは面倒だけど期待する動きを実装しやすい)
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:50:30.53ID:UwI3NRSF
そうだな。シングルコアがいいよな。
ついでにAMBAバスはやめてほしい。
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:14:48.65ID:LKfj4urX
>>463
想定してるといえばMicroPythonでの利用だろうな
micro:bit的なものをRaspberry Piブランドから出したいのかもね
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:59:42.38ID:rZ0n2WxR
デュアルコアのマイコンプログラミングってどうやるの?
WindowsとかだとOSに委任だけど。
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:38:59.57ID:5YZvFDTE
普通はRTOS使うんじゃないの?
ESP32だとESP-IDFという公式のフレームワークがFreeRTOSに対応してる
ArduinoもFreeRTOS上で構築されてて
FreeRTOSの機能を叩くことでマルチタスクのプログラミングができる
ESP32用のMicroPythonもFreeRTOS上で動いてる

MaixduinoというRISC-VのデュアルコアモジュールのK210を使ったやつも
一応Arduinoも用意されてるが
メーカー側が力入れてるのはMaixPyというK210専用のMicroPython
M5StickVという同じくK210を使ったやつはメーカー公式ではMaixPyしかサポートしてない
K210も公式のSDKでFreeRTOSに対応したものが用意されてて
MaixPyもFreeRTOS上で動いてる

RP2040はおそらくMicroPythonの使用を想定してデュアルコアなんだろうね
デュアルコアに対応するのはMicroPythonなら比較的簡単
MicroPythonがデュアルコアに対応してれば
MicroPythonでマルチスレッドプログラミングすればいいだけ
MicroPythonなら比較的簡単にマルチスレッドで動かせる
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:13:33.20ID:DD40Z3DU
M0+程度ではOSレスも多いと思う
2コアで2個のコードを独立して動く
2マイコンよりはコア間通信が楽

でもはじめから1コアの方が楽だね
チープなマイコン2個あってもねえ

設計思想や管轄の異なる2個のコードを動かすとか?
100クロックオーダーの超リアルタイムな処理が2個あるとか
命令数でタイミング調整してる超原始的コードとか?

思い当たらないことも無いけどレアだね
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:27:16.20ID:XQXyukDf
独立コアなんてのあるのかよ。それは使い勝手悪そうだなw
ラズパイのはvoid multicore_launch_core1 (void(*entry)(void))
呼ぶらしい、ほぼRTOSだな。この形式は楽にデュアルコアの恩恵受けれる
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:43:30.30ID:QWvRI48V
ラズパイなんだし、実用性云々よりもマルチコア学習ツールなんだろ
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:50:11.84ID:sEywabDE
マルチコアの学習目的なら10倍出してでもSpresense買ってきた方が良いんじゃないの
M4F×6だしかなりいじりがいあるぞ
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:16:49.52ID:7qeJ7Mhe
ラズパイの名前があるから凄く思えるけど

デュアルコアPICやArduinoみたいなモノだしw

RAMは内蔵だけど、ROMはブート用だけで
QSPIフラッシュで2Mだし
データシートのダイヤグラム的に
QSPIからRAMにコピって動くのか
QSPIからそのまま実行出来る仕組みなのか知らないが

#16kのQSPI専用キャッシュがぶら下がってるから
#そのまま実行する仕組みを備えてるふいんき(ryだけど
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:26:13.46ID:eV0jog2m
>>471
単純にマルチコアが分かってないだけだろ
「ハードウエアUARTなんていらない。ソフト処理で十分だ」って言ってるようなものだからなw
メイン処理と表示、メイン処理と通信、メイン処理とデータ保存・・・
処理クロック数考えなきゃいけないような用途じゃなくてもコア複数あれば楽できる
シングルコアは特に外部ライブラリで割り込み入ってほしくないところで入らないようにしつつ疑似マルチタスクるのが面倒
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:26:07.82ID:D6xCIxQJ
コアが複数あったってバスやらメモリやらペリフェラルは共有だし
アクセスが衝突すればどちらかは待たされて遅延する
同期処理が不適切であればデッドロックするしプログラミングの
コストは基本的に増える
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:04:03.90ID:m+wqZqiu
>>483
通信、描画、モーター制御、LED制御
を行うマイコンだと4コア欲しくなるね
通信相手が10個あったらコアも10個欲しくなるね

ってバカにしてるんだけどわかるかな?
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:20:57.33ID:5YZvFDTE
MicroPythonでESP32とMaixduinoでマンデルブロー集合の計算を
メモリ上だけで2スレッドでやってみたが
シングルスレッドの場合と速度変わらない

だけど、1コアしかないのTeensy 4.0のCircuitePythonよりも
2コアあるMaixduinoのMaixPyの方が2倍くらい早い
Teensy 4.0の方がコア性能は上のはずなんだけどね
MicroPython自体が2コアで処理振り分けて動作してるのかな?
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:22:22.57ID:eV0jog2m
>>484
そりゃ10個欲しくなるよw
でもないんだからそれをある数で工面するわけだろ
それが1つよりも2つの方が楽だってことよ
なんでそんな小学生でもわかりそうなことが理解できないんだ・・・
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:40:55.39ID:ISiCoaq0
コードを書いたことが無いド素人の発想だね

じゃあなんで世の中にある同じような規模のマイコンはシングルコアばかりなの?
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:11:09.89ID:muYnsIVg
PCだと8コアだの16コアだのも珍しくなくなってきたけど
マルチコアが当たり前になって10年以上経っているのに
これらを使い切れるアプリケーションは一握りだよね
つまりそういう事だ

>>481
知名度はSpresense>Nucleoだろ。Spresenseは登場時に
エレクトロニクス系以外のメディアでも報じられたし、秋葉原では
店頭販売されている。知らないなら知らない人が疎いだけ
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:31:00.96ID:+AY13tyI
M0+とPCじゃ全く規模が違う

M0+は32bitの中では最小レベル
PCはCPUのコアの規模としては最大レベル

STM32だとM7のSTM32H7でやっと非対称2コアが出てくる
非対称なので完全に別のコードを動かすのを想定しると思われる
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:33:03.95ID:muYnsIVg
PicoがデュアルコアなのってPentium4のHTと同じ理由な気がしてきた
片方のコアが分岐予測ミス等でストールしても、もう片方が動いていれば
ある程度のスループットは維持できる

QSPI Flashにコードを置いて実行することを前提とするならフェッチミスの
ペナルティは非常にでかい。Flashが遅いSTM32だってペナルティせいぜいは
4サイクルくらいだしFlashの速いRXなら1サイクルだけど、QSPIの先まで
取りに行ったら10サイクルどころじゃなく止まってしまう
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:52:40.00ID:muYnsIVg
>>489
非対称型マルチコアはプログラミングの容易性を目的とした物ではない

>>492
プリフェッチするのはXIP。STM32にも同様の機能があるだろ
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:59:15.27ID:+AY13tyI
いずれにしろ
HTTじゃないんだから
2コアにしたところでスループットは稼げない

たった2段パイプライン
たった1.2万ゲートのコア
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:10:49.00ID:z25oRE6a
>>487
CPUもメモリもたくさんあるほうが嬉しいからね
貧乏人はシングルコアで遊んでなってこった
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:42:17.13ID:Av3CVcQe
M0+を2コアってのは価格やチップ設計の問題だろうな
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:16:41.00ID:8paO+BHZ
>>494
もしRP2040のXIPがプリフェッチするときに分岐予測に類する動作をしていないのであれば
キャッシュミス時のペナルティはやばいな
STM32のXIPは直線でしかプリフェッチしないようだけどこっちはM7コアだしコア側にも
キャッシュがあるしスーパースカラーな事を考えるとM0+なRP2040より大分マシと思われる
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:50:49.75ID:5Q4A+V37
>>453
俺もPicoのメイン言語はMicroPythonだと思うよ
で、第一のターゲットは子供の電子工作用途だろ

>>477
QSPI上のコードを実行だろ。少しでも高速動作したいコードためにRAMに転送して実行も
できるようにもしているだろうが。
STの製品でもQSPIをサポートしているのはSPIフラッシュ上のコードを実行できるように
なっているのあるんじゃないのか? 
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:59:29.74ID:eV0jog2m
子供ターゲットならarduino unoみたいに扱いやすい形にするだろ
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:13:06.92ID:X6ZEtw9D
STM32のQSPIはメモリマップッドモードサポートしているんだな
趣味でSTM32の俺はQSPIフラッシュつけて動作させたことがないから
内蔵に比べどれぐらい性能悪くなるのか分からんが、QSPI用キャッシュの
おかげであんまり低下しないのかな。
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:48:16.31ID:79KiLtz4
>>505
内蔵より性能落ちるが比較しなきゃ気にならない
ただメモリマップドモードのままじゃフラッシュに書き込めないから
モード変えたりキャッシュ処理したりクソ面倒
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:20:21.16ID:ETBbrpPv
>>507
内蔵フラッシュもフェッチしながらのプログラムは出来ないように見えるけど
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:18:47.07ID:ETBbrpPv
こんなのが見つかった
ttps://www.stmcu.jp/technical/hint/no-015/
この機能が使えるのって少なくないか。F103は付いているけど
F401は付いていなかったり
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:27:51.02ID:C9zvNLUx
Raspberry Pi picoはC言語のSDKもあるみたいだね
スイッチサイエンスのRaspberry Pi picoのページに

Raspberry Pi picoのデータシート
チップのRP2040のデータシート
C言語のSDKのドキュメント
Pythonのドキュメント
これらのpdfファイルのリンクが貼ってあって落とせる

Web版のC言語のSDKのドキュメントのリンクもあるね

Flashが2MってことはQSPI接続なんだろうね
FlashがQSPIだとするとESP32とかと同じようなかんじなのかな?
2Mあると漢字のフォントデータとかも余裕で入るね
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:56:38.82ID:vwt084At
ググっていたらSTM32の内蔵フラッシュにデータを保存する場合は
セクタ単位で消去・保存とか、セクタ0にデータを保存するような記事が
上位に出てきてビビる
そんな使い方したら無駄にフラッシュの寿命を縮めるだけだし
処理中に問題が発生したら起動しなくなってしまう
しかも電源断等への対策なんか何処吹く風だったり

>>511
そもそもESP32ってあまり速くなくね?
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 11:58:41.76ID:FNguRdfk
寿命の人の実験みたいな記事に噛みついても、疲れるだけだよ。
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:47:59.39ID:ZRZoYb7W
M0+ 2コアはマーケティングの事情だな

ARM 2コア
って聞けばそれだけでそれなりのパフォーマンスがありそうと思うから

2コア合わせても8086よりゲート数が少ない
非常にチープなコアなんてことを
知ってる人は少ない
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:57:32.11ID:4Y7P2GMP
まずネットで検索する。みたいな人は少なくないしググって上位に来るってことは
それが正しいと思って拡散させている人が少なからずいるという事では

メーカーが書いている
ttps://ednjapan.com/edn/articles/1907/26/news018.html
はおおむね妥当だと思うけど1ページ目には出てこない
EEPROMを付けてググるとトップに出てくるけど「マイコンでデータを保存するならEEPROM」と
考える人は古い人が多いんじゃないかな
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:18:27.07ID:M3Jh9CLn
>>516
risc、ciscって基礎的な単語知ってたらそんな比較して結論出すことはないと思うがw
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:27:30.54ID:j40Tf2zk
32bit ARM命令セットをRISCと言い切っていいのかは議論がありそう
64bit ARM命令セットはRISCで良いと思うけど

マーケティング的にはARMの都合でしょ。M0+とM4では雲泥の差がある
M0+って386SX的な印象。32bitと言いつつ16bitに毛が生えた程度で
本来の32bitに期待されるほどの性能は持たない
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:56:24.49ID:a0Nk4SvE
最近はどのスレにも「俺様が気に入らないレスはスレ違いだ消えろ」みたいな人がいる
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:41:15.57ID:ICdt7mHb
スレ違いは気に入る気に入らんの問題じゃないだろ
ただの雑談がしたいならふさわしい板に行け
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:40:24.02ID:Srlrv99s
>>519
今時RISC, CISCなんて化石な分類をするヤツがいるとは

x86 vs ARM

技術は多少進歩してても
ARMは1.2万のゲート数で高性能が出せる魔法じゃない
32bitの中では最もチープと言って良いくらいチープ
チープなのをニコイチしてもチープなものはチープ
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:15:36.53ID:iv4Z2bmC
…32bitARM命令セットはRISCだろ…

Thumb1/2命令セットはどうだっけ?

M系はThumb2しか動かない訳だが…
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:14:33.46ID:A0Aq7VRH
ハイエンドARMはCISCのいいとこどりしててRISCじゃなくなってきてるけど組み込み用は十分RISCだぞ
M0はゲート数12,000しかないけどシングルコアでもMHz当たりのMIPSは8086より上
だからRISC/CISC無視すればM0+でもない激チープなM0の方が性能いい

8086   5MHzで0.33MIPS
CortexM0 50MHzで45MIPS
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:26:58.63ID:l5/Xd6iF
RISCとCISCの比較でMIPSを使うとか
わざとやってる?
本当のアホ?
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:36:09.36ID:A0Aq7VRH
RISC/CISCが化石分類なのに、それ無視して比較したらアホか。考え方が破綻してないか?
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:35:13.92ID:i6aBCEY/
お前らSTM32以外の話しになると楽しそうだな
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:33:24.28ID:GOfbbeh8
STM32は一部のモデルでDCMIってカメラ入力持ってるからそれを使いたい。
ただMXとかで高レベルなボードお勧めされてもパラレル入力じゃないらしいからなぁ…。
YUV422が動けば良いんですが。
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:33:58.40ID:X6ZEtw9D
>>533
おっさんスレは基本的に雑談スレ
で、そんなスレに集まる連中はSTM32についてはほとんど知らない
(ほとんど知らないから雑談を楽しむことになる)
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:38:53.85ID:C9zvNLUx
>>516
メインのコアがI/O処理の処理待ちで止まってるときに
もう1個のコアで計算処理するなんて使い方なら
2個あると便利だと思うけどな

実際にArduinoとかで高性能な互換機使ってると
計算はすぐに終わるのにI2CとかSPIとかのI/O処理に時間がかかってること多いよ
実際にメインコアでSPI接続のLCDの描画中に裏のコアで計算させることで処理速度あがったことあるし
Raspberry Pi picoのユーザはArduinoユーザと層が被るだろうしね

あとは、ArduinoみたいにサードパーティーからWiFiやEthernetなどの周辺モジュールが出れば
メインコアで通信処理しながら裏のコアで他の処理できる


Core1の起動は

multicore_launch_core1(some_function_pointer);

でやるらしい
SDKにはコア間通信用に専用のFIFOの関数も用意されてるみたい

おそらく一度起動したら、Core1はずっと起動した状態になるだろうから
Core1用のプログラムにコマンドを解釈して用意しておいた関数を実行するように作っておいて
Core1にFIFOでコマンドを送って関数を実行する
Core1は処理が終わったらまたコマンド待ちで待機
こういう形になるのかも
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:43:30.48ID:iv4Z2bmC
だからた簡単な奴でも良いからRTOSなりマルチタスクモニタをだな
まぁ標準環境に一体化されてないと使い辛いのは確かな訳だけど…
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:43:49.00ID:C9zvNLUx
>>520
ARM公称値でCortex-M0+は0.93 DMIPS/MHz
Cortex-M3、M4は1.25 DMIPS/MHz
整数演算性能は3割から4割しか違わない
Raspberry Pi picoはCortex-M0+133MHzなので
Cortex-M3 100MHzくらいの性能はある
しかも2コア
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:47:28.86ID:A0Aq7VRH
>>536
FIFOは単に便利クラス用意しましたってだけじゃないのか?
クリティカルセクションみたいな一般的なのあるから難しいこと考えずに普通に使えるはずだよ
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:53:52.96ID:C9zvNLUx
ちなみにDMIPS/MHzは1MHzあたりのDhrystone MIPSの値
Dhrystone MIPSは
DECのスーパーミニコンVAX11/780のDhrystoneの値1757を1MIPSとしたもの
RISC vs CISCの時代にCPUの性能指標の一つとして使われた
今はMIPSと言ったらたいていはDhrystone MIPSを指す
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 04:57:44.19ID:taqMtFtB
そう言やRISCのシンボルみたいな感じで、MIPSテクノロジーズって昔あったな
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 06:07:44.05ID:evPYm+52
MIPSはどこで使われてたんだろうな
どっかでは相当なシェア獲ってたはずなんだよな
でも一度も動いてるのみたことない
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:57:08.36ID:FA6YUAjR
>>538
例えばFFTの計算時間を比較してM0+比でM4が3〜4割しか速くないのであれば
一桁以上多いトランジスタ数を正当化するのは無理ある
もちろんそんなことはないはずでDSP命令などの使用によりさらに差がつくと考えられる
あとそれはコア発表時の数字だよな。現在も同値だとするとRXどころかRL78にすら負けてしまう
ttps://www.renesas.com/jp/ja/products/microcontrollers-microprocessors/rl78-low-power-8-16-bit-mcus/rl78-features
>CPU性能は51.2DMIPS(32MHz動作時、当社従来品比2.0倍)を実現しています。
=1.6DMIPS/MHz
普通に考えればコンパイラの改良等によりスコアは伸びているはずで、これらをクリアにしないと性能差の議論は出来ないと思う

>>545
PS1/PS2/PSP
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:12:46.21ID:T0PsQoaD
クロックを高速化するアプローチ
1クロックで多くの事を行うアプローチ

多くの命令を使って処理を記述するアプローチ
少ない命令で処理を記述するアプローチ

いろんなアプローチのアーキテクチャーがあるんだから
異なるアーキテクチャーを同じクロックで比較しても優劣を語れないと思う
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:22:22.11ID:z7VSPf3Y
隣のAtmelさんはPICに葬られたんか?
一応旧型の生産は継続してるみたいだけど

買収って怖いね
STM32は買収する側になって欲しい

買収しても、Renesasみたいにカオス化するのは困るけど
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:25:26.97ID:Mg4jVBtz
>>549
AVR も新しいシリーズ出てるよ。
PICと同じ開発環境で使えるようになってきてるし。
ただ、Microchipは品種を増やしすぎ。
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:42:25.79ID:Pwc8zfsN
どこのメーカも、新規設計に推奨なものを明確にしてほしいよね

商社に聞いても、いいかげんな事言う奴多いし
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:42:44.85ID:QM25rjd6
>>545
昔はMIPSはネットワーク機器なんかにも使われてたよ
Ciscoのルータで使われてたこともあるし
YamahaのルータなんかもMIPSを使ってた時期があった
RTX1200あたりがMIPS
Yamahaルータも最近はARMばかりだけどね

>>549
雑誌やネットでMicrochipの広告で見かけるのはSAMの広告が多いね
Microchipが力を入れてるのはAtmelがやってたARMマイコンのSAMなんじゃないの?
SAMはArduinoでの採用も多いね
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:49:43.08ID:6WdZItUH
>>549
STM自身が伊仏合併症からのさまよえるオランダ人企業で、
今NXPにインベージョン仕掛けсcウ
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:17:52.61ID:p35ccQg2
>>545

> でも一度も動いてるのみたことない
それが組み込みってもんじゃない?
STM32だのPIC32だの中身気にするのは作る側か、物好きw
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:45:30.81ID:SV7PmQYx
32bit Arduinoってそろいも揃って3.3Vだよな。どこか5Vなの出せば良いのに
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:04:50.65ID:3N7RQuPG
5V IOはダイが大きくなるからもうどこもやらんやろ
Flashメモリすら外に出す時代やし
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:27:31.43ID:jbvJ7P8b
>>558
ルネが、というのは珍しいね。
入力だけじゃなくて5V出力にも対応してるの?

まあその前にルネは開発ツール(物理)どうにかせぇと言いたい。
最近は手に入りやすくなったんだろうか。
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:53:56.22ID:cRaruVaX
もうarmに食われて久しいなルネ
マイコンなんて残務処理じゃないか
自動車以外使ってないだろ
ZTATとかやってた頃は今は昔
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:26:24.36ID:cRaruVaX
ホビイスト対象だと中華基板に
価格で勝てないし
積極的に選ぶ理由があればだけど
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:44:21.11ID:SV7PmQYx
>>559
ルネエレは5V対応の32bitマイコンが最も充実していると思うよ。NXPもあるけど種類は多くない感じだし
個人的には〜54MHzならRX231/RX230、〜160MHzならRX66Tかな。どちらも定格VCC_MAX=+5.5V
汎用性の高さなら前者、処理速度なら後者(安価な評価ボードがない&I/Oドライバが貧弱)

開発ツールはリンクサイズ制限付きの評価版だけど純正環境の無償板がある。gcc版は制限無しで利用可能
種類は少ないけど安価な評価ボードも用意されているしNEC/HITACHI時代よりはマシになった
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:47:15.94ID:HyCfd9Fg
>>560
車載マイコンは巨大市場だろ
しかもトヨタが生かさず殺さずの方針だから常に不調でも潰れる可能性は低い
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 04:18:03.89ID:8OSSWlnN
>>547
PSに搭載されてるのは、MIPSELだね。
SGI、NEWS、EWS4800。Sun意外のWSが、ほぼMIPSだった時代があるね。
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 06:58:24.92ID:uFLvuv8w
HPはApollo Computerを買収してSunとシェアで並んで
Sun、HP、SGIで大部分のシェアを占めてたんじゃないの?
HPはRISCでは独自のPA-RISC
HPはUNIXワークステーションではRISCでSunに先を越されて
かなりの間68030や68040で粘ってたけど
当初はUNIX以外でPA-RISCのコンピュータ出してたみたい
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:02:28.58ID:v0GVnesh
STM32以外の話しはヨソでしてくれよ。
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:49:47.64ID:1HZ1vP/n
STM32F4に組み込まれてるDSPとFPUって、どうやって使うの?
FPUはコンパイラが勝手に使ってくれそうだけど、
DSPは専用ツールかなんかを使ってつくるの?
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:48:59.26ID:ybSo7+Xj
>>570
ググったらこんなのが出てきたが
ttps://www.stmcu.jp/technical/hint/no-035/
一般的には
1.アセンブラでがんばる
2.公式が用意したライブラリを使う
3.非公式が用意したライブラリを使う
あたりじゃないの
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:59:07.28ID:tAxnLtam
規模や用途次第
いまだにバリバリアセンブラの業界もある
小規模DSPなら特に
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:06:34.42ID:eIrEnQb6
ないな。Cだよw
未だにMS-DOSも使われてるっていうのと同じ。そりゃアセンブラもあるけどさ・・・
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:53:28.50ID:tAxnLtam
知らない人が「ないな」と言ったところで
あるものはあるんだから

私もその業界に関わってて実際コードも見たり書いたりしているわけで
一部上場電機メーカー
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:55:57.87ID:/1jEjnM6
固定小数クラスだとアセンブラかな
事情が許せばCが第一選択
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:24:43.91ID:OGhNOVv/
>>577
そりゃ使われてるし、それは否定しないよ
でもそういうのってほとんどが社内ライブラリや過去のプロジェクトがアセンブラで、それを使いまわした方が開発効率いいからなんだよ
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:10:13.67ID:tAxnLtam
ISRでのCPU使用率が80%
ISRに許された処理は数百クロック

こんな業界があるのだよ

CだとDSPのランクを上げないといけない
つまりコストアップ
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:24:25.53ID:HEJBvf1A
だいたいの傾向や選択肢を知りたい人がいるとして。

全体の傾向をもってそれが全体であるかのように語ることも、
それに対して、どこかにあることを、あるとだけ言うことも
それで争うのは不毛だね…。
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:34:53.56ID:Jv3Aeu8v
>>580
えぇ・・仕事でそんなのあるのかよ・・・
今趣味で作っているのがそんな感じだけどさ・・・
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:59:31.89ID:tAxnLtam
小規模DSPの使い方はそんなのが多い
そうじゃなきゃ普通のCPUを使う
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:03:09.66ID:GQLO+kVx
>>581
アクセラレーション命令の使用を検討している処理がハードウェアのコスト上昇をまねくほど
クリティカルなのであれば、アセンブラでチューンするコストを正当化できる可能性があるでは
趣味のワンオフでもちょうど良いマイコンボードが容易に入手出来るとは限らないし
売り物ならハードウェアのコストは安い方が良いよね
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:07:16.95ID:/1jEjnM6
量産ならね
開発のコストはかかる
ホビーなら縛り遊戯か懐古か
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:15:39.32ID:HEJBvf1A
>売り物ならハードウェアのコストは安い方が良いよね
そういう単一的な考え方で判断する軽さはどうなんだろう。
コストって材料原価だけじゃないし。
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:40:48.43ID:iRZcUHs3
自分だったらアセンブラで何とかなる見込みならマイコンを変更するよりソフトの修正を選ぶな
どうせ数百ステップ程度のコードだし、基板を設計して中華基板屋に発注して、デジキーでマイコン買って・・・
とやっている間にコードが出来上がるよ
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:17:07.77ID:GIQCQAva
みんなは、C使ってんの? それともC++使ってんの?
自分はSTM32ではC++使おうかと思ってるんだけど(これから)

ちなみにPCはC#
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:09:38.74ID:iRZcUHs3
>>589
逆に聞きたいんだけど今時のマイコンでコードの実行時間やペリフェラルの動作時間の
見積もりってどうやるんだ?マイコンは複雑化しているのにマニュアルに記載される時間に関する
情報は減る一方。現物を用意して動かしてみて、ようやく不足に気が付くってことは
珍しくないと思うけど。それにM4Fで足りないとかになったら取れる選択肢は多くない

>>591
Cとアセンブラかな。C++はカオスなんで使いたくない。C++使うくらいならRust使う
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:54:15.92ID:2viaNpLC
>>570
俺もだけどこのスレの連中は内蔵のDSPは使ったことはないよ
そんな連中にDSPどうやって使うの?尋ねても
妄想で答えるになる

>>592
C++の歴史は長いのにマイコンではC++はほとんど使われていないから
今ではマイコンではC++よりRustでやるって流れになっているんだろ
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/28(木) 23:38:34.15ID:iRZcUHs3
Arduinoの歴史はまだ浅いでしょ。それにC++らしいと言われる機能を積極的に使っているわけでもないし

>>594
Rustの魅力は組み込みでもメモリ保護が得られるって所かな。しかも静的保護なので実行時のコストは最小限
コンパイル通れば大体動いてくれるのもありがたい
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/29(金) 07:12:01.90ID:Wiws4u2/
だいたいCubeMXでC++を使うよう指定してプロジェクト生成しても
中身がCだったりする。
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/29(金) 07:22:09.06ID:eNsZ0ggT
C++はオーバーヘッド大きいからアセンブラから入ってる人は嫌うねw
俺は大好きだけど

>>596
arduinoはサードパーティのライブラリにしてもほぼすべてclass化されてるじゃん
十分C++らしい機能使ってると思うけどw
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:41:37.06ID:z4KxpiZ5
今はデバッグ環境も充実してるから
割と言語はどうでもいい
富豪プログラミング楽だし
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/29(金) 11:22:13.55ID:B9ApAUUq
ごく一部では1クロック1byteのメモリが問題になるけど、しょせんごく一部にすぎない
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:21:32.62ID:TrlSd/wv
>>592
性能ギリギリの使い方ってのは
少しずつ機能が増えてきたり
少しずつコスト削減してきたり
そういう場合が多い

少なくとも量産品の場合は

新規CPU, 新規コード, 新規機能
こんな状態でいきなり冒険しない
0602592
垢版 |
2021/01/29(金) 19:14:31.49ID:ttzMWgms
>>601
それ見通しがどうの言い出した>>589宛じゃないの?
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:58:40.87ID:rn2ezYj7
Raspberry Pi picoでDhrystoneを走らせてみた
結果は249438.4
これを1757で割ると焼く141.9
約142DMIPSあるね
133MHzなのでDMIPS/MHzは1.067DMIPS/MHz
flashがQSPI接続でも全然遅くなってないね
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:36:51.77ID:lVza+o+w
そら
DMIPSのアレは
8Kもキャッシュありゃ全部載るですしおすし
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:44:46.71ID:rn2ezYj7
picoはcache memory載ってるの?
Cortex-M0でcache memoryが載ってるのなんて聞いたことないけど
Cortex-M7ならわかるが
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:19:37.19ID:pseItKzR
>>609
STがchip製造していると妄想して、picoはSTM32の兄弟と思ってここに書き込みしているじゃないか
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:33:53.79ID:vd1+nib/
液晶タッチパネル無料ライブラリの使いごっちはどうですか
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:12:10.91ID:ozoqkRaG
>>612
TouchGFXならまあまあ使えるが
アジア圏のフォント事情は無視されてる
複数サイズ複数文字種を表示させようとすると
サイズが膨れ上がるのを理解してない
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:42:39.10ID:PQ7mRHzv
「俺には必要ない」で良かったのでは?
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/27(土) 06:51:51.72ID:oSN5Yi3B
公式に3種類くらいあるよな。
シリアル用とST-Link用ともう一つ。
インターフェースが違うのは仕方ないけど
入力フォーマットが別々で使いにくい。
こっちはSフォーマットとhex、こっちはbin、こっちはdfu。
一つのソフトで出来ないものか。
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:10:46.66ID:3Q3sKhn9
この流れはアレか?
PICマイコンで最初に作るのはPICマイコン用のライターって言う
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:36:28.70ID:KerTnRpl
MAIN CPUからSTM32に書き込む為に
自力で作るのが普通

とか思ってた
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:12:40.22ID:t6zKWyqV
>>625
ADC 16ビットは良いなあ、って思うけど、
QFPでもVSSが露出パッドにしかないのは、リフロー必須か…。
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:32:07.19ID:eFE8ZIHf
あると気分的にうれしいけど使わないな(ADCは使うけどそこまで必要にならない
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:40:40.76ID:vhY1Tcc2
10bitで十分な用途しか使ってない

分解能が必要なセンサはデジタル出力が多いし
小さいものを測るならアンプを通すし

もしかして
電流を測るのにアンプがいらない時代が来る?
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:37:46.74ID:Vo8tZukE
STM32CubeIDE 1.6が出たがスキップした方が良いかも。コード同じなのに動きが違う。
人柱より
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:45:57.47ID:Vo8tZukE
書いたマイコンの動作よ いま1.5.1に戻して 期待する動作になった。
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:00:10.82ID:t6zKWyqV
>>635
うえ。マイコン何ですか。
1.4から1.5にしようと思ってWEBサイトを見たら1.6が出ていたので、1.5をスキップして1.6にしたばかり。

問題はCubeMXの方?それとも同じコードなのに動作が違うとしてコンパイラ?
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:13:03.65ID:Vo8tZukE
コード生成を経てないプロジェクトでも変だったんでコンパイラかも
STM32F072
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:42:40.95ID:Fu9Dtydk
慌てなくとも
community.st.com/s/question/0D53W00000arJquSAE/stm32cubeide-160-released
色々コメント付いてるね。
静観で良さそうですね。新規インストール以外は。
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:53:12.04ID:hgNTifUX
F730あたりに付いていなかったっけ>HS PHY
お値段も500円/個台
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:38:59.91ID:hgNTifUX
>>625のマニュアルをダウンロードしてみようと思ったら要登録だった。マジかよw

>>646-647
改めて確認したらそうだった。スマヌ
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:47:46.64ID:44WQQ2Di
いまだに検索もできないのか
サインイン必要なら捨てアド登録すりゃいいし
たまに有料でないと見れないのあって腹立つが、それでもぐぐれば一発なことが多い
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:20:27.65ID:ENm1eZph
でも拾ったコードはライセンスなんて確かめずにコピペするんだろ?
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:44:22.18ID:esK+4uDX
>633 だけど GNU toolchain STM32 7-2018-q2 を指定して
インストールしてそれでコンパイルしたら1.6.0でも同じ動作になった。
当たり前か。
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 08:23:25.03ID:yTzUGR0P
今さらだけど
STM32G031J6
いいですねえ

次は8pinでUSBを付けて下さい
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:35:12.59ID:MLrPdyii
月10万個を継続出来るならカスタムも頼めるのでは?
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:44:22.28ID:yTzUGR0P
そうですね
頼んでみます

いや冗談
単なる個人の妄想でした

SMT32、USB弱めだよね
LPC, PIC, RL78あたりと比べると
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:58:35.02ID:yTzUGR0P
STM32はHOSTになれるのが結構上の方だけだし
HSのPHYがほとんどが外付け

この辺に対抗出来るのある?
PIC16F145x
RL78/G1C
PIC32MM****GPM
LPC5514
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:13:35.84ID:d4aufNgw
ちょっと前にUSB HOSTとUSB FUNCTIONが各1ほしくて
RL78/G1CとSTM32F730をにらめっこしていたな
結局メインのマイコンで何とかなりそうな目処が立ったので出番無くなったけど
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:23:24.66ID:1ixgdLLS
STM32F411辺りが対応してなかったっけ?
ここ最近、Aliでマイコンボードが400円くらいで買えるやつ
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:37:17.48ID:d4aufNgw
marutsu マイコンIC RL78/G1C 16BIT 32KB FLASH 32LQFP【R5F10JBCAFP#V0】 \286-
Digi-Key STM32F730R8T6 IC MCU 32BIT 64KB FLASH 64LQFP \676-
Digi-Key STM32F411RCT6 IC MCU 32BIT 256KB FLASH 64LQFP \823-
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:51:43.53ID:d4aufNgw
F730って500円くらいじゃなかったっけ・・・上がっている気が・・・

>>669
でもSTM8にUSB付きってなくね?
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 21:31:40.45ID:MLrPdyii
>>663
得意げになって批判したつもりだがなんか違うよね。
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:03:23.07ID:d4aufNgw
USBホスト機能が必要という声を代案も出さずに否定するってことは
そもそもUSBホスト機能を持つガジェットを作る人がいないのか?
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:15:09.71ID:44gkLrhz
何を繋ぎたいかによるんじゃない?
キーボードならPS2でいいし、USBメモリならSDカードのほうが楽。
本格的にやりたいならラズパイ使うし。
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:30:26.38ID:wvwQvqag
ローエンドのマイコンにHOST機能を望んでその先どうするつもりなの?
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:53:35.90ID:ygj056Pg
まあ、わざわざ特定シリーズマイコンのスレに来てこんなこと書き込むような奴なんてな…
単なるキチガイ
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:20:36.01ID:rTY2PcWk
>>674
PS/2のキーボードは減ってるし、SDカードはライセンスの問題もあるしね。
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:36:28.24ID:d4aufNgw
1.USB関連のコンバータ
 計算能力はいらないがUSBポートは欲しい
2.USBデバイスコントローラ
 メインのマイコンにUSBがない、もしくはあるがふさがっている
 レイアウト上配線長が過大になってしまう(規格上ファンクションの方が厳しい)

ゲームコントローラやMIDIコントローラも最近はUSBがメインよね
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:48:47.01ID:D11OwGiC
F411のホスト機能使ってるけど、無線キーボード+マウスみたいな複合デバイスの場合、どちらかしか使えないのが残念。自分でhidのとこ改造するしかないのかな。
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:53:18.73ID:yT+rb6LX
OTG付きの最安はSTM32F401CB
OTG HS付きの最安はSTM32F730R8
OTG HS PHY付きの最安はSTM32F723VC
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:55:07.99ID:rTY2PcWk
>SDカードはSPIモード使えば無問題
SDアソシエーションに確認すればわかることですけど、それは今となっては都市伝説です。
MMCと互換性があった 2Gバイトまでなら、これはMMC対応品です、って言えたんですがね。
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:55:38.11ID:yT+rb6LX
STM32CubeIDEの自動コード生成のHOST HIDのコード、盛大にバグってる
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:04:10.16ID:7Bj/zUDQ
そこそこの量産品でもなければ、チップのコストはたいてい問題にならないのでは。
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:07:45.49ID:7Bj/zUDQ
USBもホストならともかくデバイス側はPIDの問題が付いてくるしね。
少量生産向けに、サブライセンスしてくれるのはMicrochip、NXP、ST。
ルネサスはやってないはず。(といっても古い情報しか知らないけど)
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/05(金) 07:21:06.42ID:wClkqd6n
USBのVIDって今やコンプライアンスと自称警察対策が主な気も・・・
みんな大好き中華基板に書き込まれているVIDが適切な物であるかはすごく怪しい
中華どころか国内メーカー販売品でも怪しいのあるし
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:27:02.47ID:7Bj/zUDQ
中華基板〜すごく怪しい。だから、自分がやってもどうってことはない。
そのライセンスで摘発された人を見たことがない。だから違反してもいい。
…という考え方の人とそうでない人がいる、ってことじゃないかな。

他人に遵守を強要するのは○○警察かもしれないけれど、
指摘するだけ、事実を開示するだけ、あるいは自分の行動規範としていることは
○○警察にはあたらんと思う。
というかどこかの目につくところで議論はした方がいい。
「SPIならSDカードのライセンスに触れない」って思ってる人が製品企画をして
しまうこともあるだろうし。
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:32:53.66ID:ejpr0HRK
法律談義は専門の板でやれ
どうせそういうとこでやったら秒殺されるのが分かってるから
ここでイキってるんだろうが
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/05(金) 10:03:54.50ID:hmK6pANT
VIDなんて0x1209で充分だよ
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/05(金) 10:50:47.99ID:s4wkIiS8
適当につけたVIDが他の機器とかぶってそのドライバが適用されると誤動作の原因になる
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/05(金) 11:05:16.57ID:BTwvfvWn
usb.orgはサブライセンスを認めていないしVID取り消しに至った例もある
しかしホビーや同人レベルでVIDの取得はコスト面で現実的とは言えない
現実解として問題が起きにくそうなVIDやPIDを使用するしかない

>>696
実用上問題になるのはそこなのでチップベンダー以外を含むサブライセンスを
利用しても差し支えないいえるがusb.orgは認めないだろう
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:52:58.29ID:CYGAGOrA
むしろ中国の「大きな実害がなければヨシ」とか「(安いんだから)運用で何とかすればいいだろ」
的なところは見習って良いと思うけどね。「ライセンスガー」や「○○法ガー」で開発活動が
萎縮するよりよほど建設的
○○警察が跋扈したところで日本の利益にならないどころかライバルの肩持っているも同然だ
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:56:54.31ID:USlM1uf7
ても
PICみたいなエラッタまくりのCPUばかりになると困る
中国じゃないけど
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/05(金) 13:01:33.38ID:CYGAGOrA
であるならなおさらじゃね
PIDもらえないから海外メーカーのマイコン使いましょうやっていたら
ルネエレの首が絞まるだけでは
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/05(金) 18:03:07.76ID:cIJxd8bs
>>698
実際の現場だと、評価版を再インスコして使いまわしたり、GPLを改変して納品したとか日常茶飯事だからな
そんなの気にしてたら小さい会社は生き残れない
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:41:43.55ID:CzlujUzW
まあGシリーズ選ぶ必要もないしF0で十分だわ
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:08:39.22ID:4LNs00S1
RTOSのスレッド
osWaitForever (無限待ち) でも
49日でタイムアウトするね

手抜きすぎ
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/06(土) 17:31:41.96ID:jz6Lyynv
ドライブレコーダーみたいなのを自作しようと思うんだが
stm32fかstm32mp1で迷ってる

カメラからの画像データを歪み補正しながらSDカードに
保存しようと思ってるんだがstm32fで処理が間に合うかな?
0716712
垢版 |
2021/03/06(土) 18:03:46.61ID:jz6Lyynv
できればフルHDの60fpsで録画したいけど
厳しいならHDで60fpsかな

録画フォーマットは問わないけど後から1フレームごとに見返したいから
フレーム間圧縮はしない方法で保存したい
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:54:01.85ID:4LNs00S1
毎秒124Mピクセルの処理
単純なスケーリングだけでも無理だろ
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:36:04.46ID:4LNs00S1
モーションJPEG圧縮
PCでどのくらいの負荷かやってみれば
感覚がわかる
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/07(日) 00:47:34.59ID:m51fEPdq
既に市販品が潤沢なの作って楽しい?
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:57:44.31ID:djxkUB49
STM32CubeIDEでC++を使いたいんだが、現状、

1. STM32CubeIDEでmain.cを生成
2. main.cをmain.cppにコピー

の手順を踏んでC++が使えるようにしてるんだ。
これを、コード生成後のポストプロセスでコピーするなどして、手動でコピーしなくていいようにはできないのかな?
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:12:10.22ID:HCZwb7dG
main.cからcppのモジュールをコールしてる
main.cはほとんどいじらない
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:24:54.68ID:djxkUB49
>>734
なるほど

ちょっとサンプルを作ってみたけどいい感じだったんで、真似させてもらうわ
ありがとう
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/17(水) 05:15:01.25ID:Q6pjsh61
NUCLEO-F767ZIでDhrystone実行してみたけど、
キャッシュ無効にすると4倍くらい遅くなるね
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/17(水) 05:32:38.56ID:Q6pjsh61
ちなみにコンパイルオプションを-O3にしたときのDhrystoneの結果は856971.5
856971.5 / 1757 / 216 = 2.258DMIPS/MHzって感じ
コンパイルオプションが-Osのときは531914.9
531914.9 / 1757 / 216 = 1.4015DMIPS/MHz
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/17(水) 13:33:31.43ID:nVNtlFsl
ISRやOSなど瞬発力が必要な部分はITCM/DTCMへ
ただのループはキャッシュが効く
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/20(土) 07:43:55.86ID:O1G9NdDU
STM32CubeIDEでNUCLEO-767ZIでI2C使ってみたけど
I2Cアドレスを1bit左シフトしないといけないんだな
最初、動かない原因がわからなくてかなりはまった
それ以外はすんなりできたけど
それにしても、STM32CubeIDEのGUIの自動設定はすごいね
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:30:56.17ID:UeQ3dMs2
良くある
私の場合はシフトしてない7bitの値の方が新鮮だった
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:10:51.21ID:UeQ3dMs2
コード生成、良くできてるんだけど

通信系のコードの質はいまいちだね
FIFO形式のノンブロッキングAPIがないとか
USBだと200msも内部でビジーループするとか
FSとHSを同時に使えないとか
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:01:57.37ID:aSTInmC4
いつもハードウェア(FPGA)でやってるから書くとき0、読むとき1をLSBに入れてるけど、そこはペリフェラル(ライブラリ?)がやって、常にLSB=0にすんの?
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/20(土) 19:52:48.11ID:Qo0D42uD
CMSIS-DSPの関数を効率的に使うために掛け算をシフト演算と掛け算の組み合わせに分けたいんだ。

何ビットシフトさせるかはかける数の一番上位のONビットを探せばいいけど、CMSISの組み込み関数で
これを読むいい関数があったら教えてくれないか?
コアはCoretex-M4だ。
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/20(土) 20:07:18.37ID:Qo0D42uD
リファレンス見つけたらよさそうな関数見つけた。
__CLZ(n)でnの上位何桁に0が埋まってるか調べられるんでこれを使えば良ささげ
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/20(土) 20:12:57.27ID:UeQ3dMs2
>>747
大体そうじゃない?

または
#define I2C_ADDR_WRITE ...
#define I2C_ADDR_READ ...
みたいな感じ
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:33:15.90ID:vDrynfnE
>>751
Windows10か。
表示スケーリングあたりをやり直してみたら?
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:51:32.94ID:2fPFF1FN
>>752
うーんスケーリングに相対サイズは依存していないみたいです
互換設定からDPIをシステムやアプリケーションに変えてもダメでした
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:57:09.79ID:RSNO3MIS
そう言えばいくつか前のバージョンもこのUIが馬鹿でかくなる奴あったな。
相当目の悪い人が構築してこのままうっかりリリースしてるんかもしらんね
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/27(土) 22:14:34.26ID:mFgmnG3c
俺の環境の1.6.0はこうならないし、うっかりリリースというより環境に依存して
発生してるのだと思う。

Windowsの設定→システム→ディスプレイ→表示スケールの詳細設定

の「カスタムスケーリング」や、「アプリが鮮明に表示されるようにWindowsにより修正を試す」は
変えてみられました? (俺の環境だと前者は100、後者はONです)
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/27(土) 22:59:21.06ID:2fPFF1FN
スケーリングを100にすると実用的なサイズにはなりますが
その他が実用不可レベルなサイズにまで小さくなってしまうので
相対サイズと書きました。分かりづらくてすいません
モニタは4kでスケーリングは175です
>>756
どちらも効果なしでした
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/27(土) 23:22:33.99ID:2fPFF1FN
>>759
サイズは75インチです。
ソファーに座って普段からコードを書いているので。
この設定画面はそれ程使う物でもないのでいつかのアプデで直るまで待つ事にします。
最悪はこれまでのように手入力も可能ですし
ありがとうございました
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/27(土) 23:50:30.28ID:RSNO3MIS
GPIOに割り振ったその機能で何を作ろうとしているのか
そっちが気になってしまうw
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:59:39.98ID:NzQae/QK
>>762
GPIOだけが気になってタイマーやADCは気にならない
っていうのが気になる
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:45:40.86ID:1vmKytH2
WQHDモニタをスケーリング100で使っているけれど
スケーリングを上げると確かにその画面のみフォントサイズが異様に大きくなるのを俺も確認した。
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:42:16.02ID:1vmKytH2
>>767
おつおつ。
モニタ直撮りでもドットが写らないとはさすが4kだな。
俺も4kにアプグレしようか最近悩んでる
もし良ければエディタ画面もどんな物か見せてくれんかな
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:13:00.63ID:6qTyZwA+
75インチでこの文字サイズ
めちゃくちゃデカくない?
目が悪い人?
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:13:42.46ID:S/Zdnc8Y
75インチモニタ
大きな文字
視力1.5

何メートル離れてるの?
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:11:55.68ID:6iX1W6Qy
STM32H、0番地がITCMだから
ヌルポで例外出ない

STM32Cubeのコードで0番地付近を破壊してるのがあるので要注意
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:30:13.06ID:F4FxQYpr
4k使う奴は基本馬鹿だし、情報も後出ししてくるから相手にしないほうがいい。
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:52:24.27ID:tsA/YiK2
オラァ、贅沢は言わねー
FullHDの240Hz対応のモニタで満足しちょる。
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:51:12.79ID:DewzQPvF
相手にしたくない馬鹿
4kにして文字が小さいと怒るやつ。
でかい画面にして文字が大きいと怒るやつ。
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/02(金) 02:39:49.27ID:yF0JQ/og
マルチディスプレイが良いですね
固定したい面と
大画面と
3面はあると
効率が良い
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:45:43.09ID:hstYfJiL
11インチのMBAで基板設計から用足りてる。
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:11:21.49ID:T8dG7+lz
>>777
0番地に有効なRAMがある、何かのマイコンで
そのコンパイラが原則として0番地を使わないようになっているのがあった。
もちろんぬるぽの検出のため。4バイトを損するけど。

ITCMも先頭を使わないようにしてぬるぽ検出ができるようにならんかったのかな。
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:20:16.59ID:T8dG7+lz
>>787
モニターを机の上に置くからそうなる。

アームに取り付けると机の上が広く取れるよ。
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:45:48.85ID:qF5xfo36
>>788
設定すりゃ出来るけど
メモリ破壊が即死に変わるだけ
多少発見しやすくなるだけで
ごくまれにしか使わないなら検出が難しいのは同じ
STM32CubeH7のバグ

>>789
どう設置しようが目の前をモニタでふさがれてたら作業できない
ある程度距離は必要
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:50:37.81ID:qF5xfo36
リンカスクリプト(*.ld)とMPU(メモリプロテクションユニット)の設定で可能

積極的に検出するなら4バイトだけじゃダメ
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:05:37.09ID:56O5/r7g
静的解析ツールで簡単にわかるようなバグだから
通してからリリースしてほしい
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:02:26.14ID:T8dG7+lz
「画面が近い」の感覚が違うんだな。きっと。
60pぐらいの近さでも、モニターアームなら机の奥まで使える。
と俺は思ったんだけど、

>>790
「画面が近い」の感覚は、目の前をモニタでふさがれるような近さなんだね。
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:52:48.31ID:56O5/r7g
奥行き70cmの机の一番奥に43インチ4Kを置いている
小さいモニタで同じ視野角になる距離に置くと確実に作業スペースが減る
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:52:06.20ID:NvGMbhe3
同じ視野角になる距離に、小さいモニタを「机に」置くと確実に作業スペースが減るね。
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:51:56.86ID:b50Eia4T
視野角より解像度
高解像度のバーチャルグラスが選択肢に入って来るのはいつ頃だろう?
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:25:53.10ID:b50Eia4T
視力が落ちてきたので、単純にデカいモニタがほしくなってきた
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:37:16.74ID:b50Eia4T
ぎり読める距離だと3と5を読み間違えて困るんだが、プログラマー用フォントで、3と5に気を使ってるのって無いかな?
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:44:05.90ID:Hy1HQaia
自分はHackGenを使ってる。

3と5の視認性については自分は全く問題ないが
それ、乱視が原因では?
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:04:11.43ID:b50Eia4T
>>805
>>805
前はそうだったが(よくわかるね、同類?w)今はそうでもない、
ただ、小脳損傷で疲れるとガチャ目になるから、それが一番きついかも
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:07:25.89ID:5foirKSC
cubeide1.61ってもしかしてゴミじゃね?
そもそもcube1.5x(おそらくもっと古いものでも)でもstm32f4のFW1.26.1が入らない糞バグがあるし、
1.6.1では.\drivers\cmsis\device\st\stm32f4xx\includeにインクルードファイルを入れない、
というか、ソース生成するたびに削除しやがる
当然ビルドではインクルードファイルがないと怒られてビルドできない

FWについてはcubemxの糞バグを受け継いでる+FW1.26.1がFW1.26.0に上書きするようなzipファイルになってるため、
レポジトリの削除では糞バクを回避できない。

ソース生成する部分はcubemxのモジュールが原因っぽいから1.6.1ではそこらへんに地雷を埋め込んでるんかね
知らんけど
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:14:39.12ID:/GAdqtWD
もうちょっと餅ついてかかないと事実でも信用されないよ。
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:23:36.45ID:5rOumsoL
>>807
STM32F4はかなり使われてるデバイスの一つだと思うけど、
本当にそんな状態で放置されるもんなんか?
自分はSTM32F1使ってるだけだから分からんけど。
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:37:27.29ID:sBd4rWFW
ソース自動生成に頼りすぎじゃ?
他のメーカーはもっとひどいし

マイコンのソフト開発業界もゆとりか
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:03:59.85ID:sBd4rWFW
1.26.1も入ったし
CMSISのファイルも生成されたし
ビルドも通ったけど

おま環?
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:14:07.79ID:sBd4rWFW
stm32f4xx.h
stm32f446xx.h (CPU別)
system_stm32f4xx.h

ここに作られるのは3個だけ
これ以外を入れても消されて当然
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:25:37.34ID:5foirKSC
>>811
うちはうち、よそはよそってママに言われなかったか?

>>812
会社のPCでも同じことが起こるから俺環の可能性はかなり低いと思う

>>813
その3つが作られないし、よそから入れても消されるんだよねぇ

開発環境アンインスコインスコしても変わらないし
まぁ、OSから入れなおしたら違うんかもしれないけど、不便極まりないけど一応は何とかなるからこのまま行くかね
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:28:23.54ID:M6h6F+r6
1.6.1 / 1.26.1 / STM32F446
で問題ないんだけど

F4の他のだとダメ?
CPUは何?
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:26:58.02ID:5foirKSC
>>819
今更誰がいじるわけもないだろと思ったけど、
プロジェクトが入ってる方のフォルダは、フルコントロール、特殊なアクセス以外全部チェック入ってる
FWが入るユーザ個人フォルダは特殊なアクセス以外全部チェック入ってる

いじってたらほかにも問題が出てきたんで、もうOSから全部入れなおしてみるわ
次会うときは上機嫌でうまくいった報告してるか、
半泣きになりながら愚痴ってるか、
行方不明になってお前らから忘れられてるかのどれかだわ

みんなありがとうな
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:46:53.44ID:9AWnPI/S
>>822
Alt+Shift+q
l

ってやってみ
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:22:06.31ID:9AWnPI/S
>>807
>1.6.1では.\drivers\cmsis\device\st\stm32f4xx\includeにインクルードファイルを入れない、
>というか、ソース生成するたびに削除しやがる

これはどういう意味かな?
人間が個別に手作業で入れるディレクトリじゃないよそこ。
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:31:58.59ID:5foirKSC
>>827
知ってるよ
ツールが勝手にファイルを入れるとこだってのは分かってるよ
だけどツールが入れてくれないし、入ってないとビルドできないんだよね
だから、人間が入れなくていいのは分かってるけどビルドはしたいんだから入れるしかないでしょ
5chによくいる煽りのアドバイスにあるようにPC捨ててもしょうがないでしょ
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:58:37.68ID:9AWnPI/S
>>828
Alt+Shift+q
l
ログのウインドを出すショートカットコマンド。



>>829
>知ってるよ
知ってないだろ。知ってたら手でなにかするなんて愚行は思いもしないし、しない。

も一度だけ言ってあげるけど1.26.0を入れずに1.26.1の差分だけ適用してるのかね?
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:13:38.46ID:9AWnPI/S
>>828
https://imgur.com/a/1ARGnNj.jpg
「Alt+Shift+q」
で補助が出てきてるね?。
なんでそこで「l」を押さないの?

中途半端な思い込みがすごい人?
他人や作った人が間違ってると思う前に、自分の行動に何か抜けがないか理解不足がないか確認して人生進んだ方がいいんじゃない?
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:15:15.46ID:9AWnPI/S
>>832
いわれるもなくじゃなく確認ってことを知らないようだね。
>>826
の対処事例はやったのかね?
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:19:56.18ID:9AWnPI/S
>>832
>両方入れてるよ
第三者と会話するときに自分の意識内と表現がずれてるひとだね。

1.26.0を入れた後に1.26.1をいれてるのかね?
1.26.0と1.26.1を一緒に新規に入れようとしてるのかね?

入れてるとは入れ終わってるのかね?入れるつもりで選択したことかね?

普段から間抜けなんだろうから、ちょっとは石橋たたいて文章書いたら?
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:17:59.38ID:5foirKSC
とりあえずPCから書き込めるようになったからPCで書き込むね。
スマホで入力は苦手なんで。

>>833
ああ、ごめんね、ただのtypoだと思ったんだよ

1)1.26.0が入っている状態で1.26.1を入れようとすると解凍中にエラーが出る。
エラーメッセージは、
Error downloading the following files:
stm32cube_fw_f4_v1261.zip(Target directory already exists)

2)1.26.0が入っていない状態で1.26.1を入れようとすると、最初に1.26.0を入れてこれは成功。
次に1.26.1を入れようとして(あ、これはインストーラーが入れてのであって俺が入れるように
操作したわけじゃないのね)解凍中にエラーが出る。
エラーメッセージは1)と同じ。

3)1.26.0も1.26.1も入っていない状態で1.26.0と1.26.1の両方のチェックボックスにチェックを入れて
インストールいようとしても2)と同じ。

4)>>826の方法は試したよ。ダメだったけどね。
3.4のインストールするところまでは順調。ただインストールは成功せず、4)と同じ。
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:31:04.59ID:9AWnPI/S
>>838
https://blog.csdn.net/weixin_45420737/article/details/115384931
固件包安装失败
如果按照上面的步骤固件包安装失败,可以参考这篇指南点击此处查看指南。如果还是不行或者中途很久没反应,可以使用下面方法。(原理就是下载半天没反应,按咱就先下载然后在安装,嘿嘿)
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:37:15.58ID:9AWnPI/S
ここ文字化けするのか、、、

固件包安装失败
...から...下記まで
Help-> Mange EmbeddedでRefresh終えてから1.26,1と1.26.0を選択してInstall Nowやってだめたったってことね?

なら 1.26.0だけいれて自分でOSのunzipで1.26.1をフォルダー上書きで入れたらどう?
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:07:56.30ID:f+7RZaCB
STM32あるあるの一種だよね
>>822みたいなCube IDEのエラー

STM32あるあるでこのスレのおじさん達と盛り上がりたいんよ
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:17:50.61ID:S+EbeN0M
>>838
Windows10 64 bitでやってみた。

Userを新規作成
stm32cubeide 1.6.1を新規インストール
F4の1.26.0を選択して入れた 問題なし
F4の1.26.1を選択して入れた 問題なし

ちなみに終わった後の状況 下記のハッシュ値とお前さんの値を比較してくれ。

C:\Users\USER>certutil -hashfile STM32Cube\Repository\stm32cube_fw_f4_v1260.zip
SHA1 ハッシュ (対象 STM32Cube\Repository\stm32cube_fw_f4_v1260.zip):
850fba0482fd0f40735bf973b42f294d41aad315

C:\Users\USER>certutil -hashfile STM32Cube\Repository\stm32cube_fw_f4_v1261.zip
SHA1 ハッシュ (対象 STM32Cube\Repository\stm32cube_fw_f4_v1261.zip):
fba4fc263a6f21b7d23ec89dadf35101a6978029


可能性としてはFWの1.26.1を選択した時には1.26.0をRepositoryのテンポラリに解凍して1.26.1を解凍してSTM32Cube_FW_F4_V1.26.1にフォルダ名を変更している。
そこで残骸あるいは別のプロセスが握ってて操作できなくなっているとしたら操作者の余計な何かの可能性が高い。
ウイルス対策ソフトなどのログを確認するか、stm*fw*zipをRepositoryフォルダに置いた後でネットをオフラインにしてからウイルス対策ソフトを機能停止させたうえで操作をやってみてくれ。

また、Embedded Software Packages Managerで”Refresh”を押して完了しないうちに何かしてるとか、IDEを2つ立ち上げてるとか含め操作者の余計な何かの可能性が高い。

ともかくもおまかんだわ。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:18:59.69ID:S+EbeN0M
>>843
STM32あるあるじゃなくeclipse使えないおっさんのあるあるだとおもわれるよきっと。
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:45:37.91ID:S+EbeN0M
>>807
STM32F446MCで
drivers\cmsis\device\st\stm32f4xx\include
にファイルできてたよ。

812
815
そしていまやったおれ3対おマカンだね。
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:47:00.57ID:S+EbeN0M
あとさスクショはるならPCの機能使って画像ファイル作ってくれよ。
なんなんだよその斜めの写メ。
一事が万事へんなおまえだな、
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:13:56.73ID:S+EbeN0M
>>848
どうしようもないことしか言えない自分を鳥観図で眺めてごらん。
悲しくなって涙が止まらなくなるぞ。
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:01:10.44ID:WrF5nF9V
だいたいFW の0.0.1の変化でコード精製までしないし。
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:24:40.25ID:wcIKSJBg
>>851

どうしようもないことしか言えない自分を鳥観図で眺めてごらん。
悲しくなって涙が止まらなくなるぞ。
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:29:17.75ID:wcIKSJBg
>>854
ほんとそれ

>>45
買ったけど動かなったのは物のせいとか

434
用途が何かわからんのに用途という単語使っちゃうとか

592
こんな事ここで聞いちゃうとか

751
目が悪いんですけどとか

>>807
持ってきたのが悪いとこんな落書き板に書くとか

程度が低いのがあらわれるとヒントなり導くんじゃなく茶々しかいれられんのがドウシヨウモナイのが湧いてくるけいこうあるね。
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:31:05.49ID:zMG16BMr
kawaiso
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:46:19.43ID:6pw1S+TW
>>855
お前のことだぞ
何いちいち突っかかってんの?
ケチつけないと生きていけない病気にでも罹ってんの?
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:49:07.99ID:8xY8M/nu
板、スレ、問わず、マウント猿が沸きかえってる
昔は、もっとましだったし、本当にレベル高い人が居て
長いことハマってた問題が2CHで解決したこともあったけど
最近は、マウント猿に吠えられるばかりだ
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:30:20.21ID:wcIKSJBg
チャチャと問題解決の可能性指摘を区別できないのが湧いてるね。
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:12:03.73ID:zMG16BMr
>>822
http://imgur.com/a/gWIg8ar

これ新規STM32 Projectでなくどこかのiocを初回で読み込んでる?
手順が特殊なのじゃない?
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:20:41.10ID:zMG16BMr
>>838
>1)1.26.0が入っている状態で1.26.1を入れようとすると解凍中にエラーが出る。
>2)1.26.0が入っていない状態で1.26.1を入れようとすると、最初に1.26.0を入れてこれは成功。
設定を何か変更してから作業してる?
例えばworkspaceとRepositorysのフォルダーおんなじに設定変更したりとか?
ダウンロードフォルダーで作業してるとか?

>>820
ユーザ名に日本語半角カナ使ってたり変な文字使ってたり?
あるいはOSインストールでなくOS上書きで問題自称が再現してるとか?

再現するパターンがわかればもしもIDEのバグなら同じ操作で同じ現象になるはずだよ。
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:28:32.28ID:wcIKSJBg
>>838
裏でエクスプローラー等でzipや作業フォルダ観て掴んでわざと邪魔してるぽいね。
ウイルスかも知らんが。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:25:28.32ID:Fvv5H+JK
統合失調症の症例
「水道水に毒が入っている」とか「近所の人が自分の悪口を言っている」と訴える。

しかし「近所のAさんがこうこう自分の悪口を言った」と具体的な事は訴えない。
実際聞いた話を聞いたと訴えるのは妄想ではない。
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:30:14.71ID:Kh08jqdA
変なの多いよな
組み込みプログラマは数が少ないおかげで高級取りなのに余裕なさ過ぎじゃない?
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:01:17.88ID:w9+IUHV6
>>871
高給とは聞いたことないけどな

ウチの場合、回路設計者がそのままソフトもやってるし
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/07(水) 06:02:50.91ID:c+ep8aAg
回路設計をしつつプログラムも組む人は少なからずいるね。
かなり希少価値が高いので高給なのは身だしなみや車からも分かる
あの人らは時間さえあれば常に勉強をしている
組み込みプログラムのみの自分は年収600ほど
それでも40代なので平均的かな
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:55:19.24ID:0kmsu560
プログラムの他にMCU周りのブロックだけ回路設計もしてるけど
30代後半で自分は700ちょっとやね
アナログ回路も慢性的な人不足でかなりおいしいかも?
産業機器向けのオーダーメイド品作っている会社が狙い目
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:59:50.62ID:T67z41OP
>>874
聞いたことがない と言われてもな
きちんと調べて就職をしなかった君の責任だから俺に言われても困るぞ
知らずに安く買い叩かれる職種では無いと思うんだけど
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:29:13.65ID:os/HzmVs
日本に技術者の能力を適切に評価できる会社なんてほとんど無いだろ
非正規は特別手当無しとか当たり前だからな。同一労働同一賃金(笑)
大企業の多くはこのパターンがほとんど
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:11:31.13ID:KnfPjpCI
高給
高級
気がついててスルーするのね大人だなー

てかスレタイと無縁のことをいつまでも続けるのね
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/21(水) 07:28:00.02ID:WP7z/r+x
これって本当なのか。似たようなうわさを聞くが。
http://meerstern.seesaa.net/article/477348927.html
8ピンしかないSTM32G030J6で、電源ピンと書き込みで4ピンが占有されるのに
さらに1ピンが使えないとかあんまりだ。
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/21(水) 07:58:40.09ID:cr4X6Spm
書き込んだ後IOポートとして使えばいいのに
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/22(木) 05:57:26.15ID:4rZ+hbOx
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:53:14.28ID:HfzU3udJ
>>892
当然そう思うんだけど、そのブログの通り4番ピンが使えないみたい。
iocファイルに4番ピンの機能を設定できるのだが、設定してプログラムを実行して
4番ピンを触った瞬間に暴走する。
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:56:00.44ID:HfzU3udJ
暴走ではないな。リセットがかかる。
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/24(土) 03:40:13.95ID:xbM/6zC6
STM32L01xが何処も(秋月以外は)品切れなのは
半導体不足の影響でしょうか?
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:48:06.63ID:4bUSdssi
半導体というか電子部品全体がヘン。
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:50:24.08ID:6zc4Fgne
本当に足りなくなってる面と
それを知った投機筋に買い漁られてる面があるね

いわゆる本業の転売ヤー
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:02:39.68ID:YHk0JS0N
材料不足のときは高価格帯に集中して安価なものは後回しになるからね
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:08:08.36ID:YYHWzu5P
F103Rが同じ足ピン数のF7xxを買えるくらいの値段になっていたわ
そのF7も在庫無くなってたけど
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:10:33.20ID:PuHWLuX6
Interface誌4月号に掲載されていたNUCLEO-H743ZIを試そうと購入したのだが
MPU動作周波数を480MHzに設定できない気がするのだが。
Clock ConfigurationのSystem Clock MuxをPLLCLKに設定してDIVN1を×120に
設定すると、D1CPLC Prescalerの出力が300MHzを超えたと赤窓で怒られて設定
できない。そもそもその隣の箱に480MHz MAXと書いてあるのに、480MHzになると
赤箱になる。
とりあえず240MHzで設定して動いてはいるようだけど、480MHzを試して
みたかったのだが。
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:05:17.89ID:XumLgqiJ
>D1CPLC Prescalerの出力が300MHzを超えたと赤窓で怒られて
D1CPLC Prescalerの出力480MHzで設定できてるよ。
何が違うんだろう。
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:12:09.09ID:XumLgqiJ
モノはもってないし、CubeIDE1.6の設定だけだけど
8MHz(HSE) - /1(DIVM1 - X120(DIVN1) - /2(DIVP1 - PLLCLK -
480MHz(SYSCLK) - /1(D1CPRE) - 480MHz -
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:33:11.83ID:XumLgqiJ
ほえー。 2.2.20 ですか。
NUCREOに使われてるのはシリコンリビジョンVではなくてYという話?
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:42:01.75ID:PuHWLuX6
>>910
情報ありがとうございます。
しかし私が買ったボードに乗っているデバイスにはVと印刷しているような。
これってSTM32CubeIDEからデバイスの識別できないから
STM32CubeIDEのバージョンによっては、なんでも480MHzを設定
できないようにしているのでしょうか。
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:43:47.43ID:ejIoSrFT
私が持ってる3個はリビジョンY
リビジョンVはNUCLEO-H743ZI2と思う
違ってたらすまん
リビジョン見てみて

もともとH743は400MHzのスペックで売ってて
リビジョンが変わって480MHzになって
古いリビジョンはなぜかエラッタ扱いに
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:44:32.52ID:SjvPh4F9
>>913
安全側に振ってるんでしょ
mxが吐いたコードをいじって480MHzにすればいい
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/29(木) 14:54:25.45ID:XumLgqiJ
ボードでシリコンリビジョンが違ったりするんだね。
そりゃ、ありうることか。

>>913
>STM32CubeIDEのバージョンによっては、なんでも480MHzを設定できないように

ファームウェアのバージョンってことはないのかな?
>>909の確認は、さっき初めてH7のプロジェクトを作ってばかりで、STM32Cube_FW_H7_V1.9.0 が入ってる。
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/29(木) 14:57:01.57ID:vmDcQzi3
上限300MHzってことはCPUクロック以外の場所で引っ掛かってるんじゃ?
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:34:08.23ID:J1flicbv
この分だとキャッシュもEnableにしてなさそう
Cortex-M7のチップはキャッシュが載ってるが
デフォルトではキャッシュがDisableになってるので
CPU ICacheとCPU DCacheをEnableにしないとCortex-M7本来の性能出ないですよ
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:48:46.33ID:oi2LlkFW
CubeMXのコードが全てじゃ無いさ。
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:22:45.99ID:iIkZG58X
CubeMXで普通に作れば内蔵RAMはWrite-Backになるから大丈夫

リンカスクリプトをいじったりMPUでキャッシュ設定したり外部メモリを積むときは要注意
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/01(土) 04:45:37.40ID:QHNwahV4
>>922
俺が持ってるのはSTM32NUCLEO-767ZIだけどこんな感じ
CubeMXの画面で
System Core →Cortex_M7をクリック
CORTEX_M7 Mode and Configuration画面が開くのでParameter Settingsの中の
Cortex Interface Settings→CPU ICacheをEnableにする

System Core →Cortex_M7をクリック
CORTEX_M7 Mode and Configuration画面が開くのでParameter Settingsの中の
Cortex Interface Settings→CPU DCacheをEnableにする
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/01(土) 06:50:17.51ID:/bstjqti
ありがとうございます。
M7をすぐに使う機会はなさそうだけど心に留めておきます。
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:02:15.17ID:QHNwahV4
速度重視ならコンパイラのオプションも
デフォルトのサイズ重視の-Osから速度重視の-O2や-O3にするとかなり速くなる
コードやデータのサイズは増えちゃうけどね
Flashが多いやつならサイズ増えてもそれほど気にしなくて済む
ARMが公表してるCortex-A7の性能は速度重視の最適化しないとあの値は出ない
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:34:21.44ID:pQ5E7gnF
ITCM上の動作でも
O3は遅くなる事も多いから基本O2
クリティカルポイントがあればアセンブラ
(もちろん上位レイヤーでの最適化が先)
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:33:40.63ID:j1YDst78
CubeIDEの標準ライブラリってマルチスレッド対応してる?
そんなわけ無い?
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/03(月) 15:57:44.47ID:rwuhxEsZ
>>929
FreeRTOSモジュールが使えるし、たぶん行けるんじゃない?
どっかでアナウンスされてるかは知らんけど
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:44:14.77ID:j1YDst78
実験したらダメでした
FreeRTOSの2スレッドでmallocしてfreeのループをやったらフォルト発生
printfも同じ
1スレッドだけにするかmutexで包んだら大丈夫

マジか
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:50:18.76ID:34e8Rt5r
>>931
vxworkでもそういうの有ったな。
FreeRTOSのも同じようなのかは判らないけど、freeかけると他の領域まで開放してパニック起こしてた。
gccのバグって言ってたから、他OSでも潜んでるかも。
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:05:51.55ID:wueMAMBR
pthreadでmallocやfreeやprintfってライブラリでmutexかけてなかったっけ?
proven(スペル怪しい)のライブラリがそんな事をしていた気がする
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:32:51.17ID:EH26sTfF
>>932
FreeRTOSのメモリマネジメントは何通りかある。知っていたらごめんなさい。
https://www.freertos.org/a00111.html
MemMangフォルダの下にこのうちのいずれかが入っている。
freeを許可しないモジュールもあるみたい。
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 06:19:00.09ID:qZXxvMqy
HAL_GetTick()について聞きたいんだが、
通常は時間が経過するにつれて値が変化していくんだけど、割り込みの中だと変化しないんだ。
割り込み内でもカウントしてほしいんだけど何とかならんのかな。

問題の個所の割り込みレベルは2で、SysTickの割り込みレベルは
CubeMXが吐いたコードそのままなのでデフォルトだと思う。

割り込み内で時間のかかる処理云々はちょっと脇に置いといてほしい。
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 06:25:31.23ID:qjk4ZAfL
予防線張ってるけど「そんな事はやめろ」って言うけど、部下がそんなコード書いてたら。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 08:36:56.43ID:QTa2mvJF
ワクチン予約に虚偽予約したマスゴミの愉快犯もこんな感じなんだろうな
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 09:13:42.31ID:Lq3aF9GY
何かのフリーランニングカウンタを使って必要な範囲の機能を実現するとか。
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:06:02.89ID:Ad5zk+jo
>>935
プリエンプションプライオリティーがタイマーと同じものがあるというだけでは?
ioc設定でチェックしてみ。 Sys NVICね。
しっかし、割込みの中で1ms x nオーダーで脱出しないとかw
普通、フラグ立てて、タスクの中で処理するものだけど・・・
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:50:10.07ID:dcaTiv26
>>942
だよね
なんで割り込み内でそんな重い処理してるのかという点はツッコまないでくれて事だけど
やっぱ根本がおかしいよね
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:54:00.09ID:zpUb3jj/
>>940
それも東大レベル以上出てこっちきて交換留学で院にいったような大金持ちの御子息とかが多いよね。
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:56:21.39ID:zpUb3jj/
>>935
自動車専用道路の高速道路で合法的にかっ飛ばすにはどうすれば良いでしょうか
ただし電動ママチャリの無改造車しか持ってません( ・ิω・ิ)
みたいな
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:33:32.94ID:Ad5zk+jo
>>935
やってみた。
割込みの中でね。

uint32_t ta = HAL_GetTick();
while(1)
{
if (HAL_GetTick() != ta)
break;
}

ioc configのデフォルトでは、いろいろなモジュールのプライオリティーが0になってるので
これをチックタイマーより下げてやるか、モジュールの割込みを完結させる必要がある。
SFR NVIC_ISPRxを参照し、ペンディングロックしている状態かをチェックすれば吉。
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 13:39:57.28ID:qZXxvMqy
>>942
SysTickのプライオリティは0なんでSysTickの方が優先されると思うんだけどね

なんでそんな構造になってるのかは作った奴に聞かないとわからないけど
そいつがいないので何とも言えないね

碌な答えもないみたいだし作り直すわ
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 13:44:20.07ID:qjk4ZAfL
自分の想定する答え無かったから逆ギレして逃亡
5chですなぁ。。
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:23:04.64ID:PXGMIAj3
>>948
ろくな答えがないなんて、よく言えたもんだな。
答えが書かれてるだろ。
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:29:01.30ID:qZXxvMqy
>>950
俺の質問に答えてくれたのは>>942>>947だけで、
あとは罵倒してばっかだと思うけど?

部下だったら自己都合退職してほしいというのは役に立つ答えなのか?
ワクチン予約に虚偽予約したマスゴミの愉快犯もこんな感じなんだろうなというどこら辺が問題の解決に役立ってるのか?
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 15:58:18.14ID:RX8ZwAK1
最近はアフィチューバーだかアフィブロガーだかその信者だか知らんが
理由無くレッテル貼って上から目線の奴をしばしば見かける
しかも攻撃的なくせにスレに利するレスは一つも書かない
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:43:10.54ID:qjk4ZAfL
古くから行われてる習慣やマナーには理由がある。
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:43:54.01ID:QuZelYlV
答えがなくて当然あればラッキー程度だろ
というかデフォルトだと「思う」とか
質問する側としてあやふやにも程がある
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:57:29.23ID:5vhGoJB4
もうほっといてやれよ実際に作った部下はとんずらしてよくわかんないけど実務やらなくっちゃで火を吹いててこんなとこでしか聞くすべがない哀れなやつなんだから
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:16:19.75ID:UinnosMS
>>935
割込み内でHAL_GetTickを使えない問題は以下を確認
・割込み優先度を確認
・割込み禁止状態になってないか確認

割込み影響なく高精度で時間を見たい場合は
タイマーによるフリーランカウンターが便利
タイマーのクロックの設定で分解能と周期を決める
32bitタイマーがあるなら一番速いクロックにしておけばいい

割込みに時間を費やす設計思想もある
OSレスの小規模マイコンのプログラミングでは
それほど珍しいことでもない
そのための割込みプライオリティ
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/23(日) 09:33:31.90ID:tW7kWFep
>>948
蛇足ですがFreeRTOS使っていたら、SysTickは非推奨です。 他のタイマーに割り当てた方が良い。
理由はプリエンブションスローダウン、つまり、割込みレイテンシー増大する為だそうです。
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:08:37.96ID:KtDGc64D
「割込みに時間を費やす設計思想もある」とは書いたけど
さすがにRTOSを使った環境では「無い」
プリエンプションの性能も糞もない
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:27:27.67ID:6jq/P+Sw
>>959
どこの社内ローカルかよ
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:34:30.39ID:ib1xZWwC
タイマカウント不要なボーっとしたメインで、常に受け身の待ち受けタイプ。
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:53:12.18ID:BWB/OVxR
アプリ開発の感覚で低層機能を利用したい。

諦めましょう。
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:30:47.31ID:g6LBat0R
STM32の在庫枯渇、値上がりについて
ttps://denno-oji.blogspot.com/2021/04/stm32.html?m=1
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:53:03.81ID:E+HjvxA4
スマホやPC向けの最先端プロセスの不足と
MCU全般の旧プロセスの不足は完全に
同一要因ではないのだが
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:05:48.24ID:9Vh+7njw
>>969
材料のウエハーの取り合いになってるのが原因の一つだよ。
もちろん、それだけじゃないけど。
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:06:59.90ID:YzHqd2jh
太陽電池? タイミング的に違う気もする。
相次いの火災といい・・
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:10:27.52ID:E+HjvxA4
>>970
ウエハー不足の予想はあるようだが不足でライン停止って話は出て来ないように見えるけど
今のご時世半導体の生産ラインは何処もフル稼働じゃないの
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:09:39.49ID:L6LMP+E9
まあ、将来在庫確保のための、無用な買い占めが主たる原因だけどね
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:28:41.10ID:vZGVY8+C
製造下請けに納期厳守を迫って厳しいから、製造側は確保せざるを得ない。
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:59:12.87ID:UbRvyMsI
2年後くらいに不良在庫分が大量放出されて
格安で入手できるようになってたりしてな
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:10:51.07ID:E+HjvxA4
そんな事言っているからマイコンがTSMCに切られたんじゃないの
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/31(月) 10:41:28.51ID:8Tdw8y7T
SMD IC なーんも入荷しない。 納期31Week とかふざくんな。
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/31(月) 11:35:09.32ID:gN6o2t80
何がどうなってんだからさっぱり分からんな。
コロナでここまで急に世代遅れのプロセスまで供給できなくなるの?
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/31(月) 17:39:05.71ID:RIlZgeaa
封止樹脂も寒波でやられたとか聞いた
ウエハだけじゃなくて色々不運が重なった
サプライチェーンズタズタなんよ
あちこちで
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/01(火) 06:57:45.59ID:Y0seDkm7
ゴーラー MILコネクターも入んねぇー 射出成型止まってるとかとんでねえ。
海外に工場移転するからこんなことに、、、 おまえだよ おっまっえ オ〇ロン
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/01(火) 07:58:43.64ID:HkMaFyvE
すべては村田の無責任から始まった
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 07:11:25.45ID:MMT2Za4H
値段下げろってうるさいから海外に行ったのに、それをいまさら国内でと言われましても
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 09:16:38.95ID:0AcH46FK
「部品がなくて製造ができなくなったら、購入の判断をした人が
会社の業績を落とした責任をかぶるわけだからな」

「ついこないだまでは数か月で回復するって言ってたのに、
今は1年って言ってる。何か月かあとには、3年は回復しない、って
言ってるんじゃないか」

「流通が戻るまで、どれぐらいかかるかを見越して、それに耐える
ような数量を確保しとけよ。○○なんて安いものなんだから」

なんてことになったら、供給網なんてぶっ壊れるよな。

なだたるメーカーの購買だって、マスクを求めて朝からドラッグストアに
並んだ爺さん婆さんとメンタルではあまり差がなかったわけですね。
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 10:05:45.25ID:hBYusce/
数社渡り歩いた経験ではそう言う事態になったらまず設計にしわ寄せ
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:13:01.72ID:nnECv6rw
>>991
調達部門「EOL前に所要15年分を発注しますた!」
細々とした製品ならこんなこともある

細々としすぎて在庫より先に事業が無くなったのは別の話
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 15:32:29.85ID:lIjU3Fj8
ふつー乾燥剤入りシュリンクパック
駄目になってたことあるのかいな
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 15:41:32.64ID:p3A23aR1
そのへんに置いとけば足が錆びるかもしれんが、だから何?
仕事で使うならちゃんと管理するだろ。
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:23:04.64ID:r3WfIrlF
>>989
でもさ、つい最近までは、20日以上の在庫を持つとめちゃくちゃ怒られたんだぜ
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:29:14.32ID:r3WfIrlF
>>995
どっかが生産を収束させた物件を無理やり生産させられるとき、
当たり前のように電極に酸化被膜ができた部品が依頼主から届けられる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 261日 16時間 36分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況