X



トップページ電気・電子
1002コメント301KB
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ94【ど】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:54:12.11ID:Lef7D7uX
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 https://wakamatsu.co.jp/biz
【な】日米 国際 諸々
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
マルツ http://www.marutsu.co.jp/

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ93【ど】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1593095591/
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:32:42.64ID:gN7FsBKZ
>>845
ただの当たり前を独自の仮定と条件付けで好き勝手に吹聴してみせ
あいまいさに突っ込まれると後出しで仮定・条件を披露する手口のひと
楽しいですか?
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:17:59.64ID:pIhLJDk5
そんなときは、てへ、って言えば済むことだよな。
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:23:55.21ID:pIhLJDk5
>そいつはマイクロコントローラだが
マイクロプロセッサ
マイクロコントローラ
マイクロコンピュータ
の用語の解釈が違う中で議論できるわけがない。
まずは用語の定義から。
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 00:44:49.90ID:QMYo7yCD
>>851
思い込みや独善的な書き込みはそれ程気にはならないが、こう言うこき下ろし方は気持ち悪いな。
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:33:01.85ID:TTPprhhG
やっぱしビジコン社が発注(共同開発)した4004だぜ
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:39:48.12ID:GhP3+N6V
>>854
だから、議論ごとに、その場その場での定義をしないと話が通じなくなるんだが。
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:50:38.80ID:M+U1fk9K
>>845
昔:マイコン=マイクロ・コンピュータ
現代:マイコン=マイクロ・コントローラ
じゃ無いの?
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 08:10:31.77ID:M+U1fk9K
>>856
ビンテージSBCのオークション情報交換所じゃねーか?!
それにしてもTK-80が30万円って・・・
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:07:12.48ID:jkZfk2B2
>>866
確かにあったな
My Car、My Home みたいに、個人が持つコンピュータの My Computer を短縮してマイコンと呼んだけど、海外だとPersonal Computer とだから、そのうちパソコンになってったと思う
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:17:31.79ID:+qd3f0PZ
日本人は駄洒落というかダブルミーニングが好きだから、後になって造語の語源を探ると諸説あって有耶無耶になることがよくある
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:35:24.20ID:j8fve5wT
>>873
りそな銀行なんてネーミングの根拠の公式説明からして複数ある

しかし、ウィンチェスターデスクは開発の当事者の説明からして3種類有る
俺がネーミングしたという人が二人いるが意見が違う
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:58:58.86ID:yK5bmyoR
>>872
それのどこが「例えば」なのかわからん。
こっちはその時代をリアルに体験してきたジジイなんだよ。
Personal computerがパーコンと呼ばれてた時代を知らない若者かな?
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:12:12.12ID:Ey8Yuem+
>>876
直ぐ切れるジジイだなぁ
切れると血圧上がるから、落ち着けよ、爺さん?
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:54:04.66ID:TTPprhhG
米国のドラマだとパーソナルコンピュータとは言わず
みんなコンピュータだね
ノートパソコンはラップトップ
証拠写真用カメラは全てNikon(ナイコン)使用してる
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:43:58.03ID:hX5tzUGq
>>880
自分の知ってるアメリカ人達は、パソコンはPC(ピーシー)と言ってる
確かに、ノートパソコンはラップトップ
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:31:54.34ID:tsPX5dFV
>>884
日本にでもATでも98でもなんでもPCという人は居たね
大体そちら方面詳しくない人だったと思うけど
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:10:02.07ID:YD3uknmT
>>887
Personal Computerの略語な
Apple][からPersonal Computerな米国ではPCなんですね
Personal じゃないComputerが死滅した後はComputerで十分だろう
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:12:47.00ID:tsPX5dFV
>>887
そういう人は特定の機種のことをPCって呼んでるっていう意味だよ
その周りの人にしか話が伝わらない
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:20:27.80ID:dW49aSrq
>>841
PDP-11やVAX11/780はsimhというエミュレーターがあるね
simhでVersion 7 UNIXや4.2BSD、4.3BSDが走る
4.3BSDならネットワークでTCP/IPが使える
当時のUNIXがどんな感じだったか興味がある人は動かしてみるといいかも
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:21:15.80ID:YD3uknmT
一応TK-80扱ってた部署がマイクロコンピューター名乗ってる
完成品一号機日立ベーシックマスターも日立マイクロコンピューターして宣伝してる
NECの記号がμCOMだしな
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:22:08.00ID:N0WdxXAx
>>889
特定の機種をPCなんて呼んでる人いるか?
オリジナルのIBM PCはthe PCなんて呼ばれたりしてたけどアメリカでは
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:27:23.91ID:fWE8J1iR
ふつ�PCっていったら、IBM PCの事で

その後の互換機もPCって言うのは
ファミコンやらホッチキスとかと同系統の話だろ?
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:27:50.21ID:7YjkoeaH
海外だとPCだけど
日本だけマイコンだったんだっけ
海外でマイコンって通じたのかな?
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:29:24.61ID:YD3uknmT
>>890
VAX11使ってたわUnixの勉強した
同時に使ってた富士通のメインフレームがキチガイ的に速かった思い出
ECLのICに五重の塔生えてたわ
ちょっとだけ保守管理してたのでメインフレームのラック開けたら超絶職人級の手配線で蜘蛛の巣になってたのでそっと閉じ
PC98がフロッピーの時代に洗濯機サイズのDASDで無限に思えるHDD使えたし
しかしJCLだけはクソ
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:37:32.76ID:YD3uknmT
>>894
Microsoft内では通じてたよ
つーかさ
今だから話すけど、当時は日本の半導体の黄金期でどこのメーカーもハードは作れた
そしてMS Basicが搭載されてなければ売れないこともわかってた
なのでMSは日本メーカーにぼったくり吹っかけてた
ハードの台数が売れるかに関わらず契約金1億円
ハードが売れたら台数に応じて別途
メーカーからは自分のとろこの対応を早くしてくれと猛烈な接待攻勢
これをMS内ではクラブ活動と言ってた
0899841
垢版 |
2020/08/31(月) 17:55:42.06ID:1WaPeIwb
>>890
学生時代にPDP-11使っていたから今更ソフトはどうでも良いんだけど、
コンソールを算盤の様に操作してIPLを入力したりするのが懐かしかった
PDP-11の1/2模型を作りたかった、勿論ソフトはコンパチで
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:05:56.32ID:UvhqfyDl
>>895
> 同時に使ってた富士通のメインフレームがキチガイ的に速かった思い出
どうやって使ってたん?
メインフレームってスループットは高いけどレスポンスはたいして良くなかった記憶しかないけど…
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:39:05.07ID:s2Af+0+R
>>874
日本人はラーメン屋とかでも「うちが元祖!」ってみんな言い張るよなw
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:23:29.38ID:YD3uknmT
>>903
テキスト表示端末からFortranだよ
紙パンチカードか8インチFD
Job作って結果はプリンターで印刷
すっごく速いレーザープリンタが付いてて紙束が上からふってきたよ
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:47:57.69ID:PLhEGUSo
>>898
Windows95ぐらいまでな気がする。
Windows98になったらあんまり言われなくなってたような。
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:13:14.49ID:mFYZTAFI
このスレは年齢制限あり?
レトロ秋月ネタなら音声多重アダプター知ってる人手を上げて
LEDマトリックスでオシロ合ったな
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:51:34.11ID:u4hU/7/t
>>907
Win95くらいまではPC-9800シリーズがある程度シェアあったからソレとの区別を付ける意味で使ってたような
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:24:36.37ID:+5Cl954y
>>912
投げ売りされてたナショナルか何かの音声多重アダプター買ってきてテレビを改造してコネクタ付けて接続した記憶がある
本に改造記事とかよく載ってた(つっても復調した直後くらいの音声取り出すだけ)
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:49:04.85ID:GcOQT9IK
>>918
理解云々じゃなくてスレ違いなんだよ、此処が何のスレかも分からなくなったボケたお爺ちゃんたち
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:58:13.76ID:C+hgAtv8
よくいるじゃん、ろくに買い物もしないのに常連ぶって店に来る爺ども
店員は仕事あるのに世間話に付き合わされて、迷惑極まりない

あんなのがこのスレにも住み着いてるんだろ
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:47:53.99ID:CvU+enrQ
>>912
海外向け(PAL?)のUHF帯コンバーターを使ったトランスミッターキットなんてのもあったな
NTSCで使うためにコンデンサを交換したりしないと動作しなかったはず
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:18:24.78ID:t6FkhDa7
>>921
理解できないのをスレ違いというのか
読んでも教訓どころか理解もできないのは可哀想では有るな

君の理解できる秋月のキットでLEDチカチカさせましたマルっていうのを書いても良いんだよ
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:18:52.73ID:TVWIONoL
秋月でモデムのicを買って自作して夜中に電話につないで得体の知れないパソコン通信に接続した感動を忘れない
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:24:38.56ID:EmgWNfhD
昔は若松もキット売ってたよね。
小学生の頃にナショセミのLSIでテレビゲーム作った覚えがある。
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:58:54.83ID:ZehiFeeO
>>923
+1
めっちゃ判りますωωω
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:14:45.88ID:Txc2imJH
何百レスもするのは確かに異常と言わざるを得ないよなぁ…
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:46:14.82ID:Txc2imJH
スレ違いの話題禁止ってのは削除対象にもなってるし5chのルールなんだけどね。
すこし話題がそれるぐらいなら良いけど、何百レスもするのは流石に酷い。それは別スレを作ってやるべきだよね。
そういう自覚が全く無いのが…

パーツ屋でも同じ事してるのが目に浮かぶな。
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:00:23.68ID:+BLXLUB6
反応して相手するから居つくんや。
ネットにブブ漬けは無いんやからスルーしとけばええねん。 

ところで、超音波対応のマイクロホン、ズバコンでも作れやって事かえ?
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:04:23.77ID:+OiAXwNk
秋月のかわら版とチラシをもらってきて、
こんなパーツを扱うようになったのかとか、
この新しいキットどんなんだろうとか、
じっくり読むのは楽しかった
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:11:43.33ID:2nYPtc5o
>>926
最初は300bpsのカプラーだよな
NTTが電話機以外の接続を認めてなかったからさ
PC2001のオプションが最初の頃かな
電話機をバラしてオーディオ流す実験やったわ
アメリカでは解禁されてたのかな
モデムICってことは
電話線ってよく出来ているよな
二線なのに同時に送受信できる
最初に見た時は考えた奴天才かよと思ったわ
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:14:09.62ID:2nYPtc5o
>>935
新しいキットは衝動的に作りたくなったわ
それ作って何するのとかじゃなく
作れるものなら作ってみろ的なさ
今はキットが多すぎてね
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:33:20.15ID:BCz9Qcwg
次スレはワッチョイでよろすく
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:56:47.49ID:V3q8/T9+
匿名掲示板には実名掲示板とは違った良さがあるからな
誰の発言か追えなきゃ気持ち悪い人はSNSへ行けばいい
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:11:07.17ID:t6FkhDa7
>>932
aki80の時代からパソコンの話題は秋月スレの重要なテーマの内で有ることも理解できないのか
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:13:33.14ID:t6FkhDa7
>>936
>二線なのに同時に送受信できる
ベルも鳴らせるし、電話機の電源も供給できる
うまく複合化してあるね
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:17:13.53ID:Q45VVgXH
>>941
いや全く重要なテーマではないしAKI80はパソコンじゃ無いしAKI80の時代から嫌われ者だよお前は
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:25:27.56ID:t6FkhDa7
>>943
aki80知らないくせに言うアホ
aki80においては使用するパソコンが重要な問題だったのだ
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:08:48.17ID:eHVvYIXy
どこにAKI80に接続するパソコンの話してる奴がいるんだ認知症
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:10:55.56ID:T7HHFUZN
おむつも手放せないくせにうるさいぞ
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:31:41.27ID:P6fkE5ni
残念、パンパースだよ
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:39:45.45ID:t9jS0/k8
会社は同じ(P&G)で大人向けブランドがアテントなんだが・・・
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:58:32.27ID:pLZTjuQ1
語ることが無くてスマホでチャチャ入れてるだけのIoT世代を見ると日本の将来も暗いなぁ…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。