X



トップページ電気・電子
1002コメント382KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 92-2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001243人でも逼迫していない? アホか。
垢版 |
2020/07/10(金) 22:19:41.65ID:6hLIPbF4
.
自粛でも退屈しないのが、電子工作。
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1585848513/
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
   でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
   得意げに使うのはカッコ悪いですよ。普通の言葉で書きましょう。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)
     1pF の誤字 1PF を、笑っても、全然おもしろくありません。教えてあげれば良いのです。

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  91 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1590722336/ 2020/05/29〜
  90 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1582599050/ 2019/02/25〜
  89 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1577981734/ 2020/01/03〜
  88 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1557820167/ 2019/11/01〜
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:59:21.15ID:mkPzpBCi
まあ、設定画面にログインするのも面倒だけど、いきなり電源切るのは壊れそう。
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:00:50.74ID:kmWoUvnL
>>440
リヤカーで引っ越ししようと思う。
は、何で?

こういう場合も理解できないケースだが
リヤカーしか知らない奴には理解できない理由がわからないだろうね
笑われるべきなのはどっち?
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:05:42.73ID:irzNNbWX
急に暑くなったから?
氾濫で死ぬ心配も無くなったし
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:06:38.85ID:givQWBAF
>>445
そいつが何故引っ越しするのかなんて知った事じゃないし
笑われてんのはお前
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:16:29.20ID:9ZTySljN
>>432-435
ありがとう!
必要なのであるのは#4だけっぽいね
他でメジャーな通販サイトってなるとマルツ?
秋月は何アンペアまでOKとかって書いてるのがあるから有り難いんだけどなー
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:39:36.87ID:qZ0JsRcB
そろそろ無水エタノールが切れるんですけど、代用品なにありますか?ハンダ後のヤニ掃除などです。
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:56:52.95ID:qZ0JsRcB
パーツクリーナー、スプレーなんで飛び散って使いにくいんですよね。IPA買ってみます
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:14:37.02ID:Jj0NqLlI
HAKKOフラックスリムーバ017はヤニ落ちも良くておすすめだけど2500円もするので肝心なときだけ
H17と同じヘプタン主成分のブレーキパーツクリーナーが600円とお手軽なので普段はこちら
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/1117611/
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:15:53.50ID:o4g5Ie/r
ペルチェ素子の駆動に定電流回路を組みたい500mA~1Aで可変にするとしたらどんな回路がおすすめですか
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:33:57.19ID:ypVDT5zO
少量しか使わない自分は、IPAをガソリン水抜き剤100円で調達
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:18:33.62ID:IMDTCFgU
それがいい
安物ならスリーナインはあるし
汚れ落ちの効果は同じだもんな
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:47:47.83ID:BKpBsLpO
>>457
>ペルチェ素子の駆動に定電流回路を組みたい500mA~1Aで可変
電流吸い込み型でしょうか?
・簡単なのは、OP AMP + トランジスタ + 抵抗 の定電流回路が簡単で確実です。
・精度がそれほど必要でないなら、トランジスタ + 抵抗でもできますよ。
・いずれも、電流値指示は、多回転のVRでも良いし、D/Aを付ければマイコンで制御もできます。

吐き出し型は、1つFETが要りますが、上記と同じ方式でできます。
・OP AMP + FET + OP AMP + 抵抗 です。
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:53:15.80ID:CwSaQ5AQ
>>457
簡単に済ますなら絵の左みたいなのがおすすめ。温度の影響を受けにくい。

実験的にはもっと簡単に右のでもできるけれど、1Aとなると、トランジスタはhfeが高いものを選ばないとVRにでっかい電流が流れすぎ。
ダーリントンにするときはベース電圧がさらに上がる。トランジスタの温度が変わったら電流も変わる。

どちらも、おおきい放熱板がいるだろうね。
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:18:04.08ID:77HAcavF
ボタン電池で動く、2秒程度のwavファイルを再生する音声メッセージカードを作りたいです。
録音再生キットでは、wavファイルを書き込めないのでダメです。
PIC + EEPROM で作成しましたが、ボタン電池で動かなかったので、別の方法を考えてます。
何か良い方法がありますか。
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:33:21.64ID:CwSaQ5AQ
EEPROMでダメだったのがボタン電池で動かなかったことが理由ってことは、
WAVファイルは、たとえばSDカードをセットする、みたいなリムーバブルメディアでなくてもいいのだよね?
専用の書き込みツールで書き込みするのがOKなら、WAVファイルがWAVファイルである必要があるのは、書き込みを行うパソコンまでで、
そこから先は独自フォーマットでもいい、という認識でいい?

PIC + EEPROM でなにがダメだったんだろう。
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:55:05.38ID:kUZCLsv3
>>465
PIC+EEPROMでうまくいきそうだと思うんだけど
2秒位なら音質をギリギリまで落とせばPIC単体でも作れそう
LFのモデル使ってBORを解除してスピーカーの消費電力を落とす工夫してみるとかどう?
・DAコンバータ+AMP使ってるなら使わないでPWMで直接駆動とか

でも手軽なのは録音再生キットだと思う(でかいかな?)
音質が問題なら録音再生キットを改造してみては?
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:16:46.44ID:77HAcavF
>>466
音声メッセージカードなので、省スペースなら方法は選びません。
PIC12F1822 + 24LC256とS8050で増幅する構成では、以下のような結果だったので諦めました。
単三2本 OK (音が鳴る)
LR44 2本 NG (音が鳴らない)
LR44 2本 NG (音が鳴らない)
CR2032 1本 NG (音が鳴らない)

乾電池は大き過ぎます。

独自フォーマットでもOKです。
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:29:49.83ID:77HAcavF
>>467
PWMで直接駆動だと音が小さいので、S8050を使いました。
録音再生キットだと、WAVファイルを直接書き込む方法がわかりませんでした。

再生したいのは、動物の鳴き声(犬、猫、鳥、etc...)です。
鳴き声ICを使う手もあるのですが、鳴き声のクオリティが低いので、
自分で作ろうを考えたわけです。
サンプルで作った 8kHz8bit 1.3s のWAVファイルは、 1kBくらいです。
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:49:44.82ID:kUZCLsv3
>>469
CR2032を2枚使うのはどうだろう?(平面になれべれば面積は増えるけど厚みは増えないので)
直列にして(6V)これをダイオード1個or2個で減圧して(5.4Vor4.8V)使うとか?

録音再生キットの方は、付属のマイクを外してPC等の音声出力を信号レベルを調整して入力って意味で書きました(デジタルではないですが、音質は改善できるかと)
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:50:45.24ID:2g0e0/aq
やっぱmic入力の録音再生モジュールに
マイクじゃなくてオーディオ信号突っ込んで録音しちゃうのが簡単なんじゃないか?
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:59:48.42ID:kUZCLsv3
>>469
あとPWMで以下の方法を試してないなら実験してみてはどうでしょう
GPIO2本使う方法
同じタイマーを共有するPWMを2系統用意してActiveHiとActiveLowを組み合わせる
これでスピーカーの出力を約4倍に出来る(IOの定格電流を超えないように注意)
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:08:19.50ID:X22LB6pX
>>468
>PIC12F1822 + 24LC256とS8050で増幅する構成では、以下のような結果だったので諦めました。
>単三2本 OK (音が鳴る)
>CR2032 1本 NG (音が鳴らない)
デジタルデータとかは、皆さんの言うとおりと思いますが、
S8050って、Icの取れる、単にNPNトランジスタですよね?
その回路が問題なのではないですか?
電池2本 = CR2032 = 3V で、同じだと思います。
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:53:58.88ID:77HAcavF
465です。
みなさん、ありがとうございます。

>>470
CR2032の2枚をレギュレータIC(ME6209)を使って減圧しましたが、
PICの回路で音がなりませんでした。

>>470
>>471
録音再生キットとPCのヘッドホン出力を繋いで録音しましたが、
再生時に雑音がいっぱい入ってました。
信号レベルの調整が必要だったと思いますが、そんな技術が無いので諦めました。

>>472
プログラミングも含めて、難易度高そうですね。
調べてみます。
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:54:15.25ID:77HAcavF
>>473
乾電池とボタン電池では、流せる電流値が違うので、
ボタン電池ではPICの回路を駆動させるのに必要な電流が確保できないのだと解釈しましたが、
間違ってますかね。

S8050ではなく、LM386を使って増幅もしていたんですが、
ボタン電池では音が鳴りませんでした。

>>474
8002を調べてみます。

いろいろ試せることがありますね。
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:11:56.82ID:X22LB6pX
>>476
>乾電池とボタン電池では、流せる電流値が違うので、
>ボタン電池ではPICの回路を駆動させるのに必要な電流が確保できないのだと解釈しましたが、
>間違ってますかね。
う〜ん、たぶん違ってると思う。

>S8050ではなく、LM386を使って増幅もしていたんですが、
>ボタン電池では音が鳴りませんでした。
S8050は単体のトランジスタ。LM386は、IC。
回路の作り方に大きく依存するものなんだ。特にLM386は3Vで動くの?

どんな回路を試したのか、回路図を書いてupすれば、
僕よりもっと的確な回答があり、この問題は解決すると思うよ。
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:26:19.41ID:HLoU9F7B
よくある小さいタクトスイッチって4本足でも必ず1極(1回路?)なんですが、同じサイズ感で2極のものは存在しないのでしょうか?
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:48:19.75ID:CwSaQ5AQ
> >ボタン電池ではPICの回路を駆動させるのに必要な電流が確保できないのだと解釈しましたが、
> >間違ってますかね。
>う〜ん、たぶん違ってると思う。

間違ってるのは「PICの回路を駆動させるのに必要な電流が確保できない」ことであって、
回路全体については「CR2032では必要な電流が確保できない」という解釈で良いです。単3 2本でなら動作してるんだし。

https://rbs.ta36.com/?p=20398

スピーカーは何をお使いなんでしょうか。普通のダイナミックスピーカーだとしんどいと思います。
音質は非常に悪くなりますが、圧電素子にすると消費電量は小さくできます。
単板の状態だと音は聞こえないかもしれないですが、箱を工夫するだけでも状態は変わります。
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:30:05.28ID:CwSaQ5AQ
>>478
1回路2接点(SPDT)なんてタクトスイッチであるわけない。

と思ったらあった。へええ。

https://www.digikey.jp/product-detail/ja/c-k/KSC441J-DCT-70SH-LFS/CKN12186CT-ND/9749591

でも、↓のデータシートでは、SPDT品は「not for sale in Japan」Digikeyではカートに入れられるけど、特許の関係かな?
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/mec-switches/5GTH935NCNO/679-3571-ND/4385394
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:46:24.11ID:zT3fjDG4
AVRに100均の防犯ブザーに入ってたピエゾ板繋げてBTLみたいに反転PWMで駆動したらCR2032でも結構な音量で鳴ったぞ
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:38:01.93ID:CwSaQ5AQ
>>484
あー失礼!

タクタイルだとアクチュエータを並行に押して2つのスイッチを同時に押す構造を作りにくいだろな。
と思ったら、ダブルアクション(カメラのシャッターでよくあるやつ)ならあるんだね。

製造中止品だけど在庫はあるみたいで。
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/panasonic-electronic-components/EVP-AHCG6A/P15927SDKR-ND/3873460
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:49:37.12ID:7YvIkP5u
中身はメタルドームだろうから2極にするの難しいよね。
そもそも需要なさそう。
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:54:47.12ID:ir/0BYJL
>>480
電源はジャンクスマホバッテリーがいいんじゃない?
IPHONEのなんかは2,3mm厚でかなり容量あるよ
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:58:02.19ID:i6vIB1av
最近買ったんだけど
https://a.aliexpress.com/_d8meuuI
こんなのを横に並べるのはどうだろう
何極でも可能よw
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:58:26.99ID:X22LB6pX
>>486
それも DPST とは違うじゃん。
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:58:26.99ID:X22LB6pX
>>486
それも DPST とは違うじゃん。
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:18:03.77ID:77HAcavF
>>481
小型のダイナミックスピーカー(8Ω1W, 8Ω0.5W, 8Ω0.1W)や
圧電ブザー(自励式、他励式)を試しています。
箱に入れずに試したので、箱に入れてみます。

>>483
100均の防犯ブザーのピエゾも試してみましたが、
音が小さかったです。
反転PWMは知らなかったので調べてみます。

>>488
大きさ的には、アリですね。
試してみます。
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:33:32.01ID:LpWsLyY2
12Vのプラグは5.5x2.1か5.5x2.5が良く使われていますが
使い分けとかされているのでしょうか?
良く動かす部分にはどちらが良い等ありますか?
空調服や電熱服の端子を統一したいと思っています
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:51:30.16ID:aXUfhTK3
ガラケーとかコンパバッテリーパックも結構薄いよね。
保護回路入ってるから、裸のリポバッテリーよりは安全だしね。
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:52:27.76ID:aXUfhTK3
ガラケーとかのバッテリーパック のタイポでした。
すいません
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:53:02.79ID:VqKboxJX
2.1にしておけば2.5のメスに刺さらんから、誤挿入トラブルを考慮して選べばOK
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:54:00.97ID:JbRKcdVB
JQ6500ええで。SDカードもいらん。FlashにMP3ファイルを転送するだけや。Flashは2MBやったかな。
ちょっと敷居が上がるけどWT588Dもええよ。こっちはWAV専用で効果音ぐらいならこっちオススメ
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:56:26.42ID:dQgB9h/W
>>480
少しソースコードを読んでみました
スピーカーへの配線ですがPWM直接出力でRA5〜スピーカー〜GNDとかなら
RA5〜スピーカー〜コンデンサ〜GNDに変えれば音量が上がると思います
また、プログラム修正も含むことですが、PWM出力はシングルモードで使われてますので、ハーブブリッジモードを使えば更に音量を上げられると思います
惜しいところまで来てるので、もう少しの改善で完成しそうに思います
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:45:11.08ID:1HVB2UhG
465です。

>>497
>>498
DFPlayerとJQ6500も試しましたが、
乾電池3本でないと音が鳴りませんでした。

>>498
EEPROMはI2C接続ですが、SPI接続の方が良いのでしょうか。

>>500
ハーブブリッジモードならレジスタの変更だけですね。
週末に試してみます。
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:48:47.38ID:dQgB9h/W
>>502
先ほど、12F1840で検証してみました
ハーフブリッジのPWMを使い6Ωのスピーカーを鳴らしてみましたが6Ωのスピーカーだと音量微妙でした
8Ωのスピーカーだと3割ほど音量が上がりました
手持ちがないので検証できませんが、16Ωや32Ωの小型スピーカーが手に入ればそれなりに音量が上がると思います(PWMの場合)
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:32:15.70ID:OYTm0WXF
>>503
電源は何をお使いで?
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:07:30.89ID:ZXK3CM2X
>>503
流せる電流に限界があるから、スピーカーのインピーダンスは高めの方が電力増えるからな。
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:33:07.71ID:60IgSqFT
>>503
出力回路の等価内部インピーダンスと同じインピーダンスの負荷を繋ぐと最大の電力を取り出せる
6Ωと8Ωのスピーカーの直列接続やって見たら?
逆位相には気を付けてね
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/07(金) 10:26:35.31ID:bvZM7Dt7
>>502です(私は質問者ではありません)
https://i.imgur.com/47nJCnb.jpg

>>504
一応CR2032で試しました
条件を悪化させるために22Ω程の抵抗を電源に直接に入れてます
実験の過程でPWM500kHz 音1kHzでClamp current超えない様にPIC⇔スピーカー間の抵抗調整したら
50Ω位で20mA(上限)になった 8Ωスピーカ+51Ω抵抗(損失大だな・・・)

100均のイヤホンでもばらして直列にして振動版に紙でも貼ればいい感じになるのでは?と思ってきた
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:11:01.87ID:EUJZgVcp
>>508
PICK it3のケーブルがいいね。
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:42:35.62ID:OYTm0WXF
>>508
>一応CR2032で試しました
ちゃんとした電源を使ったのでは、と疑ってしまいました。すみません。

>>507は正解の一つかも。でも大きいし、なにより安くはないですね。
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:28:54.26ID:eCPM9Rwh
>>503 506
言ってることは正しいが、
出力回路の等価内部インピーダンスと同じインピーダンスの負荷を繋ぐ・・・・
だが、ここでは、出力回路の等価内部インピーダンスとは、真空管のプレート抵抗
ではなく、負荷直線抵抗のことだね。
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:08:12.46ID:7KTkxnQ2
>>503
出力バッファのON抵抗が大体200Ωくらいあるみたいだから、ブリッジで使ったら合計400Ω。
だから音量を大きくしたいのならなるべく高いインピーダンスのスピーカーを使うしかないですね。
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:59:26.14ID:OPuJWTk+
>>513
NFBのかかっていないような、カソード接地回路の場合、出力インピーダンスはプレートに繋がるインピーダンスで決まって(実際にはトランスで下げられていることが多いと思うけど)、
H/Lを出力するロジック回路で負荷を駆動するときは、出力インピーダンスはロジック回路のON抵抗で決まるわけで、言ってることが正しい以上のことがあるのかな。

「だが、ここでは」以下はどんな意味を持ってるんでしょうか。
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:50:09.90ID:f0S+ruZH
>出力インピーダンスはロジック回路のON抵抗
滅茶苦茶気持ち悪い文章だな
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:51:51.75ID:w59mZssJ
>>502
参考になるかわからないけど以下の方法でガッツリ鳴りましたお試しあれ
ハーフブリッジモードのPWM>PWM出力A(Active Hi)PWM出力B(Active Low)
DSMを使いPWMの出力をそのまま出力
これで3本のIOから同相のPWM出力可能です(最大60mA)
https://i.imgur.com/LwIOqyk.png
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:44:53.98ID:O7yaji0M
>>517
ありがとうございます。
やっと、ハーフブリッジモードの2本で鳴らすことろまで出来ました。
DSMも使えるにしたいと思います。
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:56:33.09ID:iGYmMceE
ESP8266を2台とPCを使って
ESP-1 → PCなどで処理 → ESP-2
を出来るだけ高速で行いたいのですがどのようにするのが良いですか?
データ送信はすべて無線で行います
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:08:35.74ID:p+3/wcKs
無線規格は変えられないし、高速なPCを用意するしかあるまい。
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:16:35.90ID:oblKXhOH
ESP8266で扱える程度のデータでPCがボトルネックになることはないね
むしろ通信時の接続待ちが一番ネックだと思う
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:29:09.05ID:p+3/wcKs
後出し条件がいっぱいありそうだから考えるだけムダっぽいな。
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:40:36.85ID:oblKXhOH
いずれにしても、
>高速なPCを用意するしかあるまい。
は、ピントがずれた意見。
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:55:10.05ID:p+3/wcKs
おまえのことを言ってたことに気づいたか。感のするどいやつだ。
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:32:35.28ID:jPN/uKZC
>>517
465です。

ハーフブリッジ+DSMで音量を上げることができました。
ありがとうございました。

以下は、ソースの変更・追加部分になります。

// シングルからハーフブリッジへ変更
CCP1CONbits.P1M = 0b10; // PWM モード : ハーフブリッジ
CCP1CONbits.CCP1M = 0b1101; // PWM モード : P1A、P1C をアクティブ High、P1B、P1D をアクティブ Low

// DSMの設定
MDCONbits.MDOE = 1; // 1 = モジュレータピン出力を有効にする
MDCONbits.MDSLR = 1; // 1 = MDOUT ピンのスルーレート制限を有効にする
MDCONbits.MDOPOL = 0; // 0 = モジュレータ出力信号を反転しない
MDCONbits.MDBIT = 0; // 0 = モジュレータは搬送波 Low 信号源を使う
MDSRC = 0b00000010; // MDMS<3:0> 0010 = CCP1 出力 (PWM 出力モードのみ )
MDCARH = 0b00000100; // MDCH<3:0> 0100 = CCP1 出力 (PWM 出力モードのみ )
MDCARL = 0b00000000; // MDCL<3:0> 0100 = CCP1 出力 (PWM 出力モードのみ )

MDCONbits.MDEN = 1; // 1 = モジュレータ モジュールを有効にし、入力信号を混合する
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:44:09.28ID:iGYmMceE
ありがとうございます。
>>524
→の部分は数値なので一回の送信はかなり小さいデータになる予定でこの流れを何度も繰り返すつもりです。

>>526
通信時の待ち時間を出来るだけ短縮するにはどうすれば良いですか?
おすすめのライブラリか何かがあればよろしくお願いします。

あと書くべき条件などがあれば教えて下さい。
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:51:51.04ID:2YhqEJwq
>>531
あなたのPC周りの通信環境の問題なんで、ライブラリの出来どうこうは無関係です。
とりあえずやってみて通信速度を数値的に示してみたら?
そうでないと何も言えない。
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:36:51.52ID:iGYmMceE
>>532
そうですね試してみます。

とりあえず私の出来そうな方法は
ESP8266でwebサーバーを立ててルーター経由でPCと通信
PC側のデータ処理や送受信にはC言語を
ここで変えたほうがいい点があればよろしくお願いします。
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:28:42.05ID:H4tm9sPf
PC側でソフト作って走らせるのなら、わざわざESP側でwebサーバ立てないで、直接TCPなリUDPでデータ送れば良いのに。
http使ってる時点でオーバヘッド付きまくりですよ?
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/11(火) 01:02:59.85ID:8ry3tZnx
オーバーヘッドなんて大したことないけど
サーバーにするならPC側だな。
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:18:52.42ID:8xq3/GKE
PC側でC言語使うならWebサーバ使わないで
C言語でSocketで直接TCPのプログラミングした方が楽じゃない?
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:34:55.60ID:+VBAeNnc
UDPでブロードキャストが一番ラクだな。
IPアドレスさえも指定しなくていいし。
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:38:14.21ID:8xq3/GKE
まずは8266からデータを送ってPCの標準出力に表示するプログラムでも書いてみれば?
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:53:52.08ID:8xq3/GKE
昔、シリアルからTCPにデータを流すだけのプログラムや
TCPから標準出力にデータを流すだけのプログラムなら作ったことあるな
それで標準出力をJavaのプログラムにつないでJavaでグラフィックス描画させたりしたな
それでマイコンやグラフィックスの使えないコンピュータのエミュレーター上のプログラムから
グラフィックス表示させてた
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:56:05.80ID:8xq3/GKE
C言語のSocketプログラミングが難しいならJavaやC#で書いてみるのもありかもね
C言語でもJavaでもC#でもネットにたくさんサンプルプログラム転がってるでしょう
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:59:58.39ID:Y5yOkJT1
ありがとうございます。
サーバーを使わないで直接通信する方向で行います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況