X



トップページ電気・電子
1002コメント375KB
初心者質問スレ137
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:04:05.67ID:xVNIPiRp
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ http://imgur.com/ http://www.wazamono.jp/img/pc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ
初心者質問スレ その136
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1575004833/
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:58:25.00ID:76HpMLVr
CMOSに5.5V以上印加すると破壊されますが
この5.5Vという値は何が要因なんでしょ?ゲート間距離?
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 13:07:30.10ID:WskXEwwe
保証値な
5.5V以上に耐えられるかは保証しかねるというだけ
ヒューズのように特定の値で壊れることをあてにはできない
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 13:14:44.93ID:EjHYurdL
>>953
そうなのですDCジャックから入れるみたい
だいじょびなのですね安心しました
今日秋月でいっぱい買い物します
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:21:17.13ID:1b1U2KIp
ハンダ吸い取りのコツを教えて下さい。
オムロンのG2R-2が劣化したため交換したのですが、うまくいかず、最終的にリレーを破壊し内側からピンを引っ張りつつハンダを溶かすという暴挙で無理やり外しました。
次回はスムーズに外したいので、ハンダを綺麗に吸い取るコツがあれば教えて下さい。
ちなみに最初は吸い取り線を使い、次にgootのはんだ吸取器GS104 を使いましたが、ハンダが完全に取り除けずリレーのピンが基盤にくっついたままとなりリレーが外せないの繰り返しでした。
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:35:50.80ID:a7crT715
>>958
吸い取り線で先に吸い取ってはダメ。
むしろハンダをたっぷり追加してハンダ小手でハンダを溶かして
おいて一気に吸い取る。
充分ハンダが溶けるまで吸い取らないこと。
失敗したらハンダを追加してやり直し。
吸い取り線は外した後の仕上げに使う。
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:41:32.07ID:1b1U2KIp
>>959
説明不足ですみません。
最初に吸い取り線でチャレンジし、うまくいかなかったのでハンダを盛り直し、急遽買ってきた吸い取り器で再チャレンジしたのですが、うまくいきませんでした。
単純に吸い取り器の使い方が下手なだけなんでしょうか。
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 15:31:00.71ID:G+UMizma
>>960
GS104のノズルの先にシリコンチューブ付けてる
ハンダを十分融かした上で、チューブの中にパーツの足が入り、先が基板に密着させられれば一番いい
リレーのように重いパーツで基板の穴とパーツの足の位置が合ってれば
パーツが自重で下に落ちるくらいに吸い取れる
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 15:34:14.91ID:a7crT715
>>960
ハンダをちゃんと溶かせてないんでしょう。
ピンをコテ先で動かしてグラグラするまでハンダを
溶かさないと吸えないです。
小手の容量が足りないなら2本使うとかハンダを溶か
す方法を工夫するしかないです。
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 15:49:27.33ID:1b1U2KIp
>>963
会社にはありますが、周りも一緒に溶けちゃうんじゃないですか!?

>>964
シリコンチューブ付いててコテ先に密着させつつ吸い取る動画見ました。しっかり吸引出来そうで良さそうですね。

>>965
グラグラするまで、という確認はしてなかったです。
ちゃんと溶けてるとは思っているのですが、次回やる時にそのあたりも良く気をつけてやってみます。

みなさまありがとうございました!
0967935
垢版 |
2020/02/04(火) 17:59:08.90ID:+eA6J0DF
>>938>>949の意見を参考にON抵抗1.8ΩTypの2SK2179から
1.1Ω TO-220の2SK1404に交換したら、1Aで触れないくらい
熱くなっていたものが60℃前後で安定
1Aまでしか流さないので放熱板なしで運用できそう
一応ご報告まで、アドバイス感謝
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:29:00.92ID:BPFurNje
お薦めはできないが、
ピン4本くらいなら、一本ずつこじって外してる。
慣れれば多層基板のスルーホールでもなんとかなる。
というか、吸い取り線じゃうまくいかない。
MBのコンデンサ交換はこれでやった。
0969958
垢版 |
2020/02/04(火) 20:15:57.13ID:1b1U2KIp
>>968
今回はそれに近いことをして外しました。
でも力技はもうやりたくないので、次はみなさんにアドバイス頂いた事を踏まえて作業するつもりです。
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:20:39.93ID:l3NbZWPi
ヒートガンでやれ 半田が溶けたらすぐ抜けるように引っ張りながら風を当てる
0971電工土方
垢版 |
2020/02/04(火) 20:21:43.13ID:+xxGs6Ik
素直にTP-100とか買えよ
個人的にはgootより白光の方が使い勝手いいと思うけどな
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:03:42.08ID:VZ0bWQmQ
>>969
基板から部品を外すのは簡単です。
全ピン同時にハンダが溶けた状態を維持して、部品を引き抜くだけです。
溶けた状態を維持するには、コテを当て続けるだけです。

しかし、以下の問題があります。
  1本のコテでは、溶かす点の「巡回時間」に限界があり、
  ハンダごてを離せば、温度が下がり、すぐに固まってしまうことです。

対策として、
  ・溶かす点(または基板全体)を、ヒートガンなどで暖めながら行い、
   なるべく温度を下げないようにする
  ・低融点半田(溶ける温度がとても低いハンダ)を使用する
  ・すべての溶かす点に1本の裸銅線を巡らせて、
   同時に熱が伝わるよう工夫する
です。
中でも、低融点半田は秀逸で、コテを離しても5〜10秒間溶け続け
シャビシャビ状態になっているので、ゆっくり落ち着いて外すことができます。
部品も基板も痛まず、多くの場合、部品は再使用できます。
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:51:07.69ID:qiWf56C9
>>972
これ
あと、スルーホールやランドパターンを痛めないように、
ゆっくり、優しく引き抜いてな!
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:03:13.96ID:1b1U2KIp
>>970
ヒートガン使ってる動画見ましたが、先が細くてピンポイントに温められる物を使うんですね。
会社のヒートガンにアタッチメントあったかなぁ・・・

>>971
安物デジタルアンプ修理のためにTP-100買う余裕はちょっと無いです。

>>972,973
低融点半田良さそうですね。
次回やる時は準備してみます!
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 03:57:57.30ID:Q0HwmYD2
俺が多ピンを外す時は…
・指かマイナスドライバーで力をかけつつ一ヶ所ずつ素早く溶かして回る
・ハンダブリッジさせてこて先を滑らせ一気に溶かす
・基板を反らせつつはんだを溶かす

16ピンICくらいまでならこれで対応できる
それでもダメなら諦めてスッポンを使う
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 04:58:14.49ID:rTD76gqy
>>954
>CMOSに5.5V以上印加すると破壊されますが
>この5.5Vという値は何が要因なんでしょ?ゲート間距離?
ゲートの下に絶縁がある
酸化膜とかで作ってあるんだっけな
高電圧かけると酸化膜が破壊されて物理的に壊れる
ゲートに静電気が侵入して壊れないようにしてあったりもするが
高速動作させるために酸化膜が薄くなり、電源電圧も下がってる
最近のだと1V台
大昔の荒いプロセスだと10V
5VのはTTLの電源電圧を意識したもの
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 07:03:52.41ID:MgZtYZiy
4000番台ロジックはCMOSだけど18V動作も可能だな
最近流行のSiCとかGaNで作れば400Vロジックとか作れたりして
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 07:59:26.38ID:VvDjCl5c
マイコンの出力を拡張したいです
書き換えるタイミングも重視したいので3:8ラインデコーダーを考えていますが
ラッチ付きの高速タイプってないんでしょうか?
137や237が該当し74HCはあるようですが74VHCや74LVCは見つかりません
もしくは他に何かあったらお願いします
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 08:36:42.49ID:qIPjp1af
>>984
なんでラッチの必要があるの?
0987984
垢版 |
2020/02/05(水) 11:06:57.05ID:8dFFrCQP
>>985
138はラッチがないので・・・

>>986
ラッチがあれば必要なピンを減らせます。3つ使うとすると必要なピンは
137 6本
138 9本
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:37:27.70ID:cfi5+zc2
>>987
スピードを求めるならラッチなしでないと。
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:05:21.71ID:OIthPHAh
>>987
アドレス入力を他に使い回すならラッチ付きは便利だけど
そうじゃないならコントロールするピン数は変わらないじゃん
0990984
垢版 |
2020/02/05(水) 18:28:04.51ID:6npDk/of
>>988
確かに137より138の方が速いですけどVHCになれば倍以上速くなるような
ここはHCで妥協すべきか・・・いくら遅いとはいえ595とかのシフトレジスタと比べたら圧倒的に速いし

>>989
137ならアドレス入力は束ねてラッチだけ個別に制御することでピン数を節約出来ると思ったのですが
無理なんでしょうか
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:31:21.23ID:+1EnQd6N
>>987
>>ラッチがあれば必要なピンを減らせます。
この説明を誰かプリーズ

使ってるマイコンって何なんだろう
HCの動作速度よりも速いの使ってるんだ
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:58:02.11ID:V1czBqSv
>>991
ラッチが無い場合アドレスピンを纏めてガチャガチャ動かすと隣のICも出力があばれるからじゃない?

ラッチがあれば必要なピンを減らせます。3つ使うとすると必要なピンは
137 6本
138 9本

って
137 6本(アドレスバスとして3本+各ICのラッチピンで3つ)
138 9本(出力があばれない様にアドレスをそれぞれ用意する必要があるので各ICのアドレスピン用に3+3+3必要)
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:01:50.02ID:akxF41m3
電子工作じゃないけどブラウン管テレビのオンオフ時に生じるパシッって音は何が理由でなってるんでしょうか
電圧のでかさが関係してるのかな
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:03:57.21ID:EL/CjGCg
速度重視なのにラッチでいいのか?
もしかしたらシフトレジスタとかi2cのエクスパンダで足りる用途だったりしないのか?
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:32:35.23ID:+1EnQd6N
>>992
出力の本数を拡張したいのにラッチの為に沢山の出力ピンを使うのは何か変じゃないか
>>994の言う様に速度が間に合うならI2CやSPIのI/Oエクスパンダ使うのがいいと思う
MCP23S17ならクロック10MHzだし
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:42:43.83ID:9HoX0l32
>>993
電源オン時のは大電流流す消磁コイルの振動と聴いた。
オフ時は知らん。
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:55:26.75ID:V1czBqSv
>>995
ピン数から想定しただけだから俺に言われても困る……本人の想定が違えば修正しに出て来るんじゃない?
0999774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:49:18.16ID:YkLCTklM
まぁ初心者向けならSPIのIOエキスパンダーだろうなぁ・・・
I2Cも難しくはないけど、オープンドレイン+抵抗の形式なんて
デジタルしかやらないような人にはパッとしないかも?
1000774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:52:00.68ID:YkLCTklM
うーーーん、こうなったら!!!!臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・財前直見が大好きです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 12時間 47分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況