トップページ電気・電子
1002コメント375KB

初心者質問スレ137

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:04:05.67ID:xVNIPiRp
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ http://imgur.com/ http://www.wazamono.jp/img/pc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ
初心者質問スレ その136
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1575004833/
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:09:31.79ID:i82d1xU5
~-~-~~-~--~~--~-~----~-~--~~-~--~~~~~---~~---~~~~~~--~--~-~~----~-~~~--~-~-~
---~-~~~---~--~~----~-~~--~~-~--~~-~~-~--~~-----~~~--~--~-~~~~-~~~---~~~-~~~
~------~-~~~---~~~--~~--~-~--~--~~-~~~-~---~--~-~~-~-~~~-~~--~~~---~-~-~~-~~
~---~--~~~~--~~-~-~-~~-~---~-----~~-~-~~-~~----~~--~~~~-~~~-~~-~--~---~-~-~~
~~~~~~-~~~~~-~---~~--~---~-~-----~-~--~-~~~--~~-~~~~---~~~----~~-~---~--~~--
-~-~-~~~--~-~-~~-~~---~--~--~--~-~~~~~~----~-~~~~~-~--~----~--~~~~-~---~-~~-
~-~--~~----~-~~-~~~----~---~~-~-~-~~~-~---~-~~-~~~~~-------~~~~-~~--~---~~~~
~--~~-~~-~-~~~--~~-----~~~~-------~~-----~-~~~~-~~~~~~--~------~-~-~~-~-~~~~
-~~-~-~~-~--~~-~~~~~---~~-~-~~--~-~~~~-~~-~-~~~~~---~-~~-~------~--~----~---
--~--~-~-~~--~-~--~~~-~---~~~--~--~~~-~~---~~--~~--~-~~-~~-~~-~~~--~---~~--~
-~-~~---~~~~-~~~-~~-~--~---~~~~~~--~----~-~-~~~~-~----~---~~~~~---~-~~~-----
~-~----~~-----~---~~~~~-~~~~-~---~~-~--~-~--~-~~-~--~-~-~~~~~~-~~~~~-----~--
-~-~~--~~~------~-~~----~-~--~-~~~~-~--~~~-~-~~~~~--~-~-~~-~-~--~~~~-~--~---
~---~~-~~~-~---~~~--~-----~--~------~~~--~-~~--~--~-~~-~~~-~~-~~~-~~~~---~~~
-~-------~~~--~--~~-~-~~-~~---~~~~~~---~~-------~~~-~-~~~---~~--~-~-~~~-~~~~
------~-~----~~--~~~-~----~~~~~~--~~~~---~--~~~~-~--~~~-~-~-~-~~-~~~-----~~~
~-~--~-~~~~~~~-~~-~~~-~-~-~-~~-----~----~~~~-~~-~--~--~~-~---~--~~----~~~---
-~~-~~--~~-~--~--------~~~-~~~~~-~~~~~~-~--~---~~~~~~~-~~~----~~----~-----~-
~~-~~~~-~-~-~~--~-~---~~--~~----~--~~~~~---~~-~-~-~~---~-~~~~~-----~~~~-----
-~--~~-~--~-~~--~~-~-~~-~-~~-~--~---~~---~--~------~~~-~~~-~-~--~~~~~-~--~~~
----~~~~~-~--~-~-~~--~----~-~-~~~-~-~---~--~~~-~~-~~~-~-~~~~---~-~-~-~--~~--
-~~~-~-~~~~-~-----~--~~~~~-~---~-~-~-~~-~~~~-~---~~-~~~---~~---~~-~-~-----~-
---~-~-~~~~~~--~~~~-~---~~---~~-~----~~~-~~~--~-~-~~--~~~---~--~-~~~-~----~-
-~~~---~~--~----~~-~---~~-~---~~~~~~~-~--~---~~-~----~-~~~-~-~-~--~~~~--~~-~
~----~~--~------~~~--~--~---~-~-----~~~~~-~~~~--~-~~~~~--~~~-~--~~~~---~~-~~
~~~~---~-~------~~--~-~-~~~-~-~~-~-~----~-~~--~~--~--~---~~~~~--~~~~---~~-~~
~~~~~-~---~~-~~-~-------~~-~--~-~~-~--~~~~-~--~-~-~---~~-~--~-~----~~~-~-~~~
~-~~~--~~-~-~--~--~-~-~--~~~--~~-~-~-~~-~--~--~-~~-~-~-~~--~~---~---~~~--~-~
~~-~~---~--~~---~-~--~-~~--~----~~-~~--~-----~~~~-~~~-~-~~~~~----~-~-~~--~~~
---~-~~~-~-----~-~~~-~-----~--~~-~-~~~~~-~--~~-------~~--~~-~-~~~-~~-~~~~-~~
--~-~-~~~-~----~~~~-~-~--~~-~-~~~~-~----~~~~--~~--~~-~----~~-~~-~~--~~--~---
-~~---~---~-~----~~~-~~-~~-~----~-~~-~-~~~~--~--~~~-~--~--~-~~~--~~-~~~--~~-
--~~-~~~~~-~-~--~-~--~~~---~-~-~~~---~~~~~~~--~-~-~-~-----~~~--~------~~~--~
-~~-~---~~-~-----~--~--~~~~--~---~--~---~~--~~--~~~~~---~~-~~~-~~~~---~~~~-~
~~~-~-~-~~--~~~---~~~-~~~~-~--~~----~-~-----~-~~-----~-~~~~----~~-~--~~-~~-~
-~~---~~--~~-~-~~-~~~-~-~-~-~~-~~---~-~--~~--~--~~-~-~~-~-~~~--~~~--~~------
~-~-~-~--~~~~--~~~~-~-~-~~~--~~~-~----~~~--~--~-~--~~~-~---~~-~---~----~~~--
-~---~-~~--~~-~-~--~---~~~~~--~~~-~~~~-~~-~~--~--~~-~---~~~~---~~~---~~-----
~-~~~-----~~-~~--~-~-~~~-~~----~---~-~-~-~--~--~----~~~-~~~-~~~~-~-~--~~~~--
~-~~-~~-~-~~~~~~~---~~-~~-~~--~--~-~----~-------~~--~~~~~~~~--~-~----~---~~-
--~----~~~-~--~~-----~-~-~-~-~~--~~--~-~-~~--~~~--~-~~-~-~~---~-~-~~~~~~-~~-
--~~---~-~-~-~--~----~-~~-~~~~~~~~~-~--~---~-~-~~----~-~--~-~~~~-~~~-----~~~
-~-~~-~--~~-----~~-~-~--~-~-~~-~~-----~~~-~-~--~~--~~~~~~---~~~~-~--~----~~~
~-~~~-~-~-~~-~--~~-~----~--~~-~~-~-~-~-~~~~-~--~~----~~-~~~-~----~~----~--~~
~-----~-~-~-~~---~-~~~~--~-~--~~-~~~~---~~---~~-~~~~-~-~---~~~~--~----~-~-~~
--~~---~~~~~~~---~-~-~~-~~--~-~-~~~--~~---~~--~--~-~-~-~~-----~~-~--~~~-~-~-
~-~~-~~~--~~--------~----~~~-~~~~---~-~-~~-~-~~--~~-~-~~~~~-~-~~~-~-----~~--
~~--~~--~-~--~--~~---~~~--~~~~~~~------~~~--~-~-~~~~~~~-~-----~---~-~-~~-~--
--~-~-~~----~~~-~~-~~~-~~--~--~-~~~~---~-~~~~--~-~~----~~-~~-~-~--~-~-~~----
~-~-~~-~-~---~~-~~~~--~~~--~~~--~-~----~~~------~~-----~~-~~~~~-~~-~~-----~~
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:51:49.77ID:BHHjT6/D
明けましておめでとう
去年亡くなったウチのじっちゃんが言ってた

BE間に抵抗を付けなかったりパスコンを付けないやつは外から帰ってもうがいや手洗いをしなかったり寝る前に歯磨きをしないのと同じだと
歯磨きをしなくても虫歯になるとは限らないしちょっとコンビニに行ってきたくらいでは手洗いやうがいはいらないかもしれない
でもリスクは減らした方がいいだろう?って
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:12:55.57ID:BguQYdcp
要らないものを付けてお茶を濁すのは、必要十分な設計をできないボンクラ
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:17:25.18ID:8sYb3pO8
BE間に抵抗をつけるというのは入力インピーダンスを下げておくという目的があるのだが
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:30:34.18ID:XdwWaHbt
オンオフスイッチについて教えてください
スライドスイッチ、トグルスイッチ、ロッカースイッチのどれかを使うとして、オンオフの位置は上下左右で一般的にどの位置ですか?
上下だと上がオフで下がオン、左右だと左がオフで右がオンでしょうか?
身近な製品で見てみようと思ったんですが、意外とスイッチのある製品持ってなかったです
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:48:55.89ID:d8DQyi9p
オーストラリアの壁スイッチが面白かった。

ONのときに色が見えるという解釈もなかなか。
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/02(木) 11:02:23.54ID:YuceM4YV
インド行ったときも下がオンだったな
慣れるまでにしばらく違和感あった
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:21:00.32ID:c54xMyOX
電源タップなんですけど6個口で1個1個にスイッチが付いてて入るにするとそのスイッチの部分が光ります
一つだけそのスイッチの光が不安定なんですけどどんな理由がありますか?
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:46:10.68ID:bSSCaMqx
そこのタップに繋がった電器が電気食いだとちらつく事がある
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:06:08.16ID:LFyFtCi8
インド行ったら1日に数回は停電
ホテル備え付けのAC駆動目覚まし時計がまったく役に立たなかった
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:17:05.30ID:lFmBTrEv
ひとつの基板に複数のUSBコネクタを取り付けられるようにしたいのですが、気をつける点などあれば教えてください。
・基板の利用者が type C か mini B のどちらかのコネクタを選んで取り付けられるようにしたい
・同時に両方のコネクタを使うことは想定していない。必ずどちらかのコネクタを選ぶ想定。

うまく説明できないのですが、たとえば type C のコネクタを付けた場合、mini B のコネクタはついておらず、回路的には繋がってるけどオープン(?)な状態になっているような。
あまり良くない発想なのでしょうか。
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:38:19.79ID:d8DQyi9p
>>18
表裏とかむちゃむちゃ密着して実装したら、Type-Cのコネクタを差したら
それが邪魔になってminiのコネクタは差せないよね。逆もしかり。
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/02(木) 18:59:48.64ID:t3YxCdTP
>>18
取り付けられる、という表現がわからない。
あなたが基板設計して、ユーザーがコネクターを調達してユーザーが半田付けするのか、
コネクター付きの基板をあなたが提供して、ユーザーが差し込むことを  取り付ける  と言うのか。

あまり良くないと言うのは、電気的に良くないことを言うのか、
物理的なコネクター配置を言っているのか。
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:09:13.02ID:d8DQyi9p
「基板の利用者」はあなたが提供するプリント基板を使って何かを作る人(Aさんとする)で、
そのプリント基板は、電気的に同じUSBのポートにType-Cかminiの両方のコネクタを実装できるようになっていて、
Aさんは、Type-Cかminiのどちらかのコネクタを実装する。

たとえば、Type-Cのコネクタを実装するとminiのコネクタのパッドがオープンな状態になる。これはいいのか。

ということかな。>>19は「基板の利用者」はその基板を使う機器のユーザーだと思ってた。

どちらにしてもHiSpeed以上だと分岐した配線になるので推奨はされないと思うけど、HiSpeedならミリオーダーの
分岐ではコケないと思う。パターンに気を付ければOKではないか。
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:32:51.91ID:bSSCaMqx
単純にみかけ2ポートの出力にして、それがパラレルで問題ないかつうことだろ
信号線使うのが常に1つだけなんだから問題ない
002418
垢版 |
2020/01/03(金) 01:24:41.38ID:l8NjoSt9
みなさまありがとうございます。

利用想定としては >>21 さんが書いてくれた通りです。

回路のイメージとしては以下のような感じです。
https://imgur.com/PsJMt2l

上の図でいうところの USB1 か USB2 のどちらか片方だけを実装する想定です。
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/03(金) 08:41:28.53ID:BwPd1Tus
>>20
>基板の利用者が type C か mini B のどちらかのコネクタを選んで取り付けられるようにしたい
そりゃ、どちらかを選んで半田付けするに決まってるだろ。
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/03(金) 09:38:56.78ID:lgPOSp+U
>>26
・基板にどちらかのコネクタをはんだ付け実装
・基板についた2つのコネクタに対しどちらかのケーブルコネクタを接続する

どちらの解釈もできちゃう。

言葉は厳密ではなく使い手によっても意味が揺れる。決まってる、と考えるよりは
>>20のように可能性を想定して確認できる人の方が間違いの少ないコミュニケーションができる。
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:55:27.45ID:HIyDwiAt
type Cを基板に付けてminiつかmicroBへの変換コネクタを添付する
これで
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:03:51.69ID:BwPd1Tus
>>27
ケーブルを接続するではなくて、コネクタを取り付けるだからなぁ。
厳密に書くべきなんだよ。
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:53:49.41ID:lgPOSp+U
5chの書き込みでしょっぱなから厳密さを求めるのは、態度として厳しい。
質問に対する質問への回答に対してさえ、情報の後出しなんて非難する人もいるけどどうかしてるよね。

わからないこと、あいまいなことはコミュニケーションで補えばいい。
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:45:19.31ID:sVBwR7p3
前に1レスで質問したら、後出しって言われたよ。ビックリした
それ早く言えよっていうのは分かるけど、初心者はその情報が重要だってこともまだわからないこともある
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/03(金) 13:50:18.27ID:iEa4o8Xq
情報を出す気はあるが書き漏れているのと、最初っから情報を出す気がないのは区別されるべきだと思う
中級者以上でも議論の中で見落としていた条件が明らかになると言うことはあるしそれは許容されて良いと思う
逆に質問したい物がはっきりしているのに詳細が書いていないのは知識の不足よりコミュ力の問題だ
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:26:52.38ID:57EeKWdD
モバイルバッテリーやアルカリ電池で車のセルモーターを回すジャンプスターターの原理ってどうなっているのでしょうか?
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:45:55.46ID:MsvzjZH2
スレチだったらごめんなさい

都営住宅に住んでいるのですが
契約アンペアを20から30に変えたいです
その場合私はどこに言えばいいのでしょうか?

貸してくれてる東京都でしょうか?それとも
契約している電気会社でしょうか?
ミツゴロウ電力なんですが…
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/03(金) 22:44:34.93ID:MsvzjZH2
>>40
先程ミツゴロウ電力に問い合わせしてみました
契約内容変更に20aから30aに変える項目があり
なんか立ち会いとかするらしいのでやめようかと思います
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:14:35.45ID:gERX5gqr
すみませんここで質問していいものか分かりませんが…。
キャンプでどうしても睡眠時無呼吸症候群のCPAPを使いたくてポータブル電源を考えています。
自分が使っている機器は通常消費電力:6.3W 最大消費電力:27Wとありますがこれを8時間十分に使える容量はどれくらいのmAh容量が必要でしょうか?
スレ違いだったらすみません
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:41:37.16ID:T2rXOvaU
そのクラスの非常用電源だとふつうにWhで表記されてないか?
安全のため最大消費電力で見て27Wが8時間として216Wh以上の奴買えばよろし
2万くらいで買えると思うが
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:46:17.02ID:gERX5gqr
>>44
なるほどありがとうございます!
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:58:16.82ID:8tmGOR7d
>>41
立ち合いが嫌でやめるくらいならやらない方が良いよ。
基本料金上がるし、現状でも問題ないんでしょ?
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 05:09:16.19ID:ZRXvyYiI
>>42
27Wが8時間なので216Whの蓄電量ポータブル電源を求める
質問は十分に使える容量であり、件のCPAPに使えるポータブル電源の種類となると話はまた別
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 05:28:34.42ID:YRa650C/
>>42
Whという単位で選びましょう。
使いたいAC100V機器の消費電力、本体やカタログなどに表記されている数字です、例えば10W。
この機器を使う時間、連続でも間欠でも積算した時間です、例えば8時間(h)。
これを掛け合わせたものが(消費)電力量Wh(ワットアワー)です、
例えば10W×8h=80Wh。
これに対して供給側のポータブル電源の容量(Wh)が十分に大きいものを選べばいいのです。
価格との兼ね合いですが、例の場合この機器専用と考えて100Whあれば十分です。
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 06:41:08.88ID:nC7YCn7h
>>50
そのレスってなんの意味があるの?
別にマイナスになってないんだから良くね?
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 08:16:15.36ID:YrAbFMiL
LEDに付ける抵抗はLEDの前?後ろ?人によって違ってるみたいなんですが
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 08:20:06.35ID:S7v/FweJ
>>52
電流制限出来ればいいので好きな側で良し。
個人的にはアノード側に付けるかな。
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 08:45:55.73ID:ZRXvyYiI
単純な直列は
設計段では回路図や基板のパターン追う時に自分がわかりやすい順序がいいけど、
実装でキツキツに詰めたりパーツ足でパターンまたいだり並び方美しくしたり
あとで手直し換装のしやすい場所に置いたりで適宜変わるね
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:00:47.82ID:3mtphLAv
>>52
昔見た、ある設計ガイド。
「表面を伝う静電気放電が、ほかの半導体部品に到達する前に抵抗を通る方が、障害がおきにくい」

今でも習慣でこうしているけれど、今は抵抗だって小さくなってるし、静電気放電を緩和できそうにない。
ケースやパターンで対処する方がきっといい。
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:20:59.49ID:zbglRGdU
>>42
痩せろデブ
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:18:15.06ID:71fCyXtF
鉛蓄電池の実質容量って16500リチウムイオンの3本分ぐらい?
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:44:22.03ID:/uUQ30M5
>>61
鉛電池がどのサイズのことを言ってるのかわからないが
スレの流れ的に考えて、自動車用のバッテリーで考えてみるおと
軽自動車に使われてるサイズで38B19などでも12V28Ah=336Wh有る
16500が3.7V2Ahとした場合7.2Wh(機種による差が多いので中間で考えてみた)
この場合、約46本分の容量として考えられる

誤解の原因として、出力と容量は別物で有ることを正しく認識出来ていない
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:46:32.43ID:ZRXvyYiI
普通容量表記はLi-ionは10時間率 鉛は20時間率なのでまたちょっと変わるね
電池類の出力は条件電力量であり実質容量言ってるくらいだから理解するのに何年もかかりそう
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:28:06.09ID:qvue29Ba
流石にそんなかかんねえよ
どんだけ自分が頭いいと思ってるんだ
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:10:46.44ID:xL0+PPK+
ベランダソーラーしてるけど昼間好天でも夜間にスマホを一台満充電するのが精一杯
パネルが20Wくらいの小さいやつだからかもしれないけど
もう一セットは50Wパネルでもやはりそんなには充電できない
昼間に発電しながら充電なら余裕だけど
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:14:24.27ID:xUgirk/2
停電対策で照明用に使う場合、どちらも5W程度の消費電力として、
・軽自動車用のバッテリーを12V0.4Aで使う
・モバイルバッテリー20,000mAhを5V1Aで使う
どっちが長持ちするの?どちらも価格的に3〜4000円ぐらいかな?
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:19:56.18ID:WPQvwsQk
>>60
GNDに必ず流れるとは限らない。
当然半導体のピンにも流れ込む。
半導体のピンに直列抵抗はESD対策の定石なんだよ。
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:27:08.21ID:3mtphLAv
>>60
VCC側にも流れ込む。
ただ、
・でかい半導体は割と強い(LEDも含めて)
・CPUに近い部品はできるだけ守りたい(誤動作の低減)
ということはあると思います。
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:50:32.82ID:ZRXvyYiI
>>66
その例でカーバッテリが電力5倍以上
だが鉛バッテリは長期保管に向かない 2〜5年目安
モバブ、カーバッテリとも災害用であっても普段使いし、容量減りしたら入れ替え更新
電源備蓄なら乾電池 または鉛バッテリの電解液別パッケージの新品
しかしいざと言う時使えない場合もあるので一種類限定にしない
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:49:00.22ID:/uUQ30M5
>>66
容量は他の人が回答してるので、それ以外の部分について
カーバッテリーはデメリット多い
重い(軽自動車用でも10KG位)
希硫酸を使用してる(漏れると危険)
充電中に水素ガスが発生する(危険)
保管時にケース等に収めないと端子がショートしてタ場合に火災の原因
専用の充電器を用意する必要がある
電源として使う場合、何らかの変換が必要になることが多い

現実的にモバイルバッテリーが良いと思う
これなら充電には困らないし、USB接続のライト色々選べるし
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:52:36.22ID:iijk44E1
>>41
細かい事だけど「ミツゴロウ電力」じゃなく「ミツウロコ電力」だよね?
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 00:54:44.91ID:rReiWtol
はじめまして。電子工作に興味を持っているのですが何から初めてよいのかわからないのでいろいろ教えていただきたいです。
プログラムの言語は何がよいのでしょうか?

プログラミングスキルは趣味で統計を出すためにエクセルvbaが少しつかえる程度です。

電子工作でやりたいことは植物の育成の自動化です。
例えば20時になったらLEDライトを点灯し24時に消灯。
室温が何度以上になったら小型のusb扇風機を回す。
朝8時にホースから水を出すというような簡単なことです。

上記のような簡単なことであればエクセルvbaでも電子工作ができますでしょうか?
詳しい方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:09:24.42ID:cZ2+IYNO
arduinoならほとんどC言語だけどVBA使えるのならプログラミングの仕方を1から覚える必要もないし
arduinoを始めようを読んで1週間もググってれば使い物になるものを作れると思う
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:13:30.23ID:k7wA+yXR
別にプログラムでなく、タイマーや液体膨張式の温度スイッチ、タイマー+電磁バルブの様な物で実現出来ると思います
まずはホームセンターやオムロンの制御機器等を調べてどの様な機器が有るとかを調べたらどうでしょうか?
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:21:54.71ID:KXmnOheD
>>76
電子工作に興味持ってるからこうやりたいんだって書いてるだろ
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:24:02.42ID:k7wA+yXR
>>77
植物育てるのに信頼性の低い自作プログラム勧めるのは制御の専門家としてはどうかと思うが
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:27:05.32ID:KXmnOheD
遊びだからどーでもいいんじゃね
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:31:02.96ID:k7wA+yXR
そもそもプログラム無しで出来ると言う事自体判って無さそうだから制御機器を先に調べてた方が良いと思うのですが
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:34:52.43ID:N36PUuwt
A「電子工作がしたいんじゃ!ワクワクしたいんじゃ!!」

A「貴様…さっきからロマンのない提示ばかりしおって!!」

C「……??」

B「Cって女子力低いわよね……」
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:56:11.84ID:4jbuu6oc
>>74
プログラムってなに?って言うレベルじゃないから余裕でできると思う
ただPCの高性能マッシーン用のプログラムと違って癖があるから、
そこを把握する作業になると思う
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:56:37.32ID:rReiWtol
>>75
arduinoですね 調べてみます。ありがとうございます。
ラズベリーパイという本を本屋で少しみたり秋葉原でラズパイの初心者向けのセットものを売っているのをみて初心者にやさしいのかなと思いパイソンという言語も気になっています。
パイソンも扱いやすいものなのでしょうか?
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 02:05:26.16ID:rReiWtol
>>80
確かにプログラムなしでできそうですね。ありがとうございました。

ですが電子工作でできるようになると他のことにも活かせそうなので興味はあります。

ちなみになのですがプログラムを使って動かす場合、LEDライトや小型扇風機などはpcにつなげていないといけないのでしょうか?
pcにつながずに家庭用コンセントから電源をもってきて使ったりすることもかのうでしょうか?
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 02:07:51.97ID:uDdfDz4B
>>74
ラズパイは初心者に優しいと思うよ
少し値段がするので複数使う用途にはもったいないけど

1個限定だけどイッチサイエンスで格安で買える
https://www.switch-science.com/catalog/3200/

もっとマイコンを安く使いたいならAduinoだね
中華系の通販でArduino互換機が1台200〜400円(送料込)で買える

プログラムだけなら壊れることが少ないけど、
周辺機器制御し始めたらマイコン本体を壊すこともあるので
安い本体の方が気兼ねなく実験できるよ
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 02:12:38.01ID:QFA4YpfZ
スマートリモコンはarduinoでイミフすぎてラズパイでやったらあっさりできた
arduinoにいつかは移植したい(安いから)
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 02:12:54.48ID:uDdfDz4B
>>84
一応、PCにつないで制御する手段もあるけど(PC用のGPIOインターフェースとかで)
大抵はPCで制御プログラムをマイコンに書き込んでPCを使わずに制御すると思う
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 02:13:29.62ID:4jbuu6oc
PCはプログラミングしてマイコンにそのプログラムを書き込んだら役目終了
後は命が吹き込まれたマイコンが自分自信で考え処理し各機器を操作する
電源は乾電池・ACアダプターなど好きなものが選べる
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 02:47:13.20ID:rReiWtol
>>87
値段の問題ですね。なるほどです。

マイコンにプログラムを入れてつかえるんですね。
ということは上級者になれば自分でドローンのようなものでもつくれそうですね。

>>88
夢が広がりますね。
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 03:09:49.02ID:QFA4YpfZ
時間さえあればなんでも作れる
お金はあまりかからない
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 06:53:16.77ID:komnBnqR
電子工作が手段な人→>>76、電子工作が目的な人→>>77
このスレの趣旨的にも後者は回答者として適切だとは思わない

>>89
Arduino
 →安価、省電力、動作電圧範囲が広い、信頼性に優れる
Raspberry Pi
 →高速、時計機能がある、ネットワーク機能がある、Linux入りのパソコン
みたいな感じかな?Arduinoに時計機能はないのでマイコン搭載のタイマを使用して時計機能を実装するか
時計機能(必要ならネットワーク機能も)を持つデバイスを外付けすることになる
Raspberry Piは時計機能を持つほかネットワークへのアクセス能力もあるので、自宅のインターネット回線経由で
NICTのNTPサーバーと同期するみたいな芸当も簡単にできる

コスパはイマイチだが>>74程度ならFlashAir(第3世代および第4世代限定)でも可能
Wi-Fiネットワークへの接続機能と時計とGPIOを搭載しLuaでプログラミング可能。割高なのと情報が多くないのが難点か
W-03やW-04を安価に入手出来るなら一考の余地ありかも
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 06:59:43.23ID:MGOSPZO5
自治厨かよ
電子工作をしたいだけだって本人も言ってるだろ
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 07:11:01.34ID:Fy/oHy7k
手段を目的としないことに固執する人間は一定数おるな
プライドが高いが故に思考が暴走しているのかと思われ
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 07:24:08.82ID:QFA4YpfZ
普段からプレッシャーかけられてる人なのでは
プロ意識の押し付け良くない
でも3Dプリンタ板みたいに3Dプリンタを作るのが目的になっちゃってる人ばかりなのもよくない・・・
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 08:04:04.71ID:0Zrxy4iP
全く同感
質問者本人の意思やレベルとは無関係に、専門用語並べて自分の知識をひけらかそうとする自己チューって、とこのスレにも一定数いるよね
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 08:17:46.87ID:komnBnqR
実験は否定しないけど「○○してみた」と実験ばかり並んでいて実用的な作例がないblogとか少なくないけどどうかと思うよ
技術は手段なんだし活用してこそじゃないかな。活用例を自ら用意し取り組める人って少ないように感じるし
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 08:19:58.69ID:QFA4YpfZ
ごまんとあるクソコピペブログのSEO頑張ってる検索デブリ人間たちよりは1万倍マシだけどな
0098>
垢版 |
2020/01/05(日) 08:26:44.01ID:yufQYsOp
>>83
パイソンとっても扱いやすいと思います。 マイコンにもパイソンでプログラミングできるものもあります。
マイコンかラズパイかについては上の方でもかかれていますが、マイコン200円ラズパイ1500〜4000円というちがいが「失敗を恐れずトライする」上で結構意味を持ちます。特に初心者には。
今回のようにリレーを使いたい つまりそれなりに電流を流すことを考えるならまずはマイコンで電流の制御に自信をつけてから ラズパイがよいかも。
私は両方いくつも持っていますがマイコンでできることはマイコンでやります。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 08:57:45.05ID:rReiWtol
皆さんいろいろ教えてくれてありがとうございます。
なんとなく電子工作がわかってきたような気がします。
マイコンかラズパイカ悩みますね。

ちなみにみなさんは電子工作でどのようなものを作ったりしているのですか?
生活に役立つような物、使い方をするのでしょうか?
ロボットとかの作成をしているのでしょうか?
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 10:13:06.25ID:komnBnqR
>>99
Lチカでもタイマ割り込みを使った実装とdelay()的な関数を使った実装では得られる経験値というか応用範囲が全く違う
前者を応用すればArduinoを使用してある程度の精度を持った時計を実装出来るが、後者じゃほぼ無理

>>100
ゲーム用のコントローラを作っている。あと既製品のメンテナンスや修理とか
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 10:42:11.21ID:38a0gh9H
実験から得られる情報から何かをひらめくことができる人と
手取り足取りおんぶに抱っこで実用まで手引きしてもらわなきゃいけない人がいるってことさ
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 10:43:36.34ID:komnBnqR
あ、スマン。嘘書いた
Arduino Unoのメインクロックってセラミック発振子なんだな。時計になれるのはメインクロックとして水晶発振子が載っているボード限定だわ
互換ボードは物によるみたいだな。手元にあるArduino Mega 2560コンパチボードは水晶発振子が載っているようだ(本家はセラミック発振子)
本家だとMicroやNanoが水晶発振子かな?
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 10:45:14.60ID:tw21zhCt
>>96
>技術は手段なんだし活用してこそじゃないかな。

そういう考えの人ばっかりだったら、基礎研究が狭いものになっているだろうね。
趣味ならなおさら、技術自体が目的で良いわけで。
実験を開示することで、同じ実験を回避して先に進めることができる人もいるだろうし
興味をもって追試する人もいるだろうし、いいことじゃないか。

俺の工作の師匠は
「手段のために目的は選ばない、いや、目的がなくてもいい」
って言ってた。金言だと思ってる。
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 10:46:37.27ID:YFyH769m
RPAってチューチューマウスに大層な名前付けて高く売る事でしょw
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:02:38.83ID:tw21zhCt
時計にどれぐらいの精度を求めるかだけど、10ppmで月差26秒。
そのへんのメインクロックに使われている水晶を、適切なコンデンサの選択を
せずに使ったら簡単に数10ppmぐらいの誤差になるし。
(Arduinoじゃないけど市販のマイコンボードの評価をしたときにそんな感じだった)
>>106さんが書かれている通り、セラミック振動子だと誤差が桁違いで、0.x%オーダー
なのでほぼおおむね1分毎、1時間ごとみたいなのはともかく「毎日10:00に」みたいな
用途だと話になりません。

月差数分レベルでいいなら水晶のメインクロックを信用してもいいけど、
ある程度の精度を期待したいなら、合わせこみか、水晶内蔵の時計ICを使うのも手ですね。
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:06:01.04ID:KFULX4jo
作る意欲がなくなってからAliExpressで買ったパーツが届いて実験して終わりの連続の俺が通りますよ
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:24:06.38ID:komnBnqR
>>107
上にも書いたが基礎研究は否定しないしするなとも思わないが、研究と称するならそれなりのアウトプットを出して欲しい
ググると「○○してみた」ばかりずらずら出てきて5ページめくって出てきた情報をまとめても技術的な解説はろくになく
Webページ1ページ分くらいにしかならない。もしくはネタ元は全部一緒でそこ見れば十分みたいなケースが良くある
これじゃ新しい何かを生み出しているわけではなく情報をコピーしているだけであり正直言って迷惑だ
野良情報の質というかS/N比は昔と比べても落ちていると思う

>>109
国内メーカーの時計用水晶発振子だって±20ppmくらいあるし秒単位の精度が必要ならローカルの精度にこだわるより
NICTなどと同期する手段を模索した方が良さそう。>>74の用途にそこまでの精度が必要かは疑わしいけど
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:33:49.76ID:/ITdRej/
>>114
秒単位精度所か分単位の精度も出ないから実用にならないよって事
週に分単位のでずれる時計なんて機械式以下でしょ
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:37:17.87ID:tw21zhCt
>>114
なんであんたが、他人のWEBサイトに偉そうに言うわけ?
あんたはそんなことを言えるぐらいに立派な人なの?
それとも自分が検索するときに面倒だから?

すげえわがままに見えるよ。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:41:17.90ID:Nf5fjFKW
>>114
お前はなんかアウトプットはあるのか?
文句はアウトプットに入らんぞ?
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:44:35.26ID:tw21zhCt
>国内メーカーの時計用水晶発振子だって±20ppmくらいあるし
さすがにこれは微調整が前提じゃないですかね。
たいていのRTC ICには微調整機能が入ってます。

ただ、常温で調整したところで放っておいたら温度でずれるので、
作ってそのまま無調整でOKということにしたいときは、
TCXO内蔵(もちろん水晶も内蔵)のRTCがあります。
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:06:55.98ID:g/1XvXHa
PICにOLED接続して、簡易オシロ作ったわ。
他のマイコンの動作確認にそこそこ役だってる。
で、「他のマイコン」では、LEDでイルミ作った。
あと、電池放電器。
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:22:33.59ID:komnBnqR
>>116
車輪の再発明を書き散らすのは勘弁して欲しい。あと肝心なところが漏れている or 判りにくい記事もヤバイ
特にラズパイをはじめとするSBCの場合、粗悪な電源による稼働やシャットダウンしないシステムの停止等は
故障の元だがそこに触れている入門サイトはあまりないように見える

>>118
カタログスペックだし電源や温度の管理をしっかりすれば±数ppmくらいまで合わせこめるのでは
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:00:28.10ID:QFA4YpfZ
>>120
ID:komnBnqRは世界をコントロールしようとしているわけだな
きっと神のようなスキルと教えをお持ちに違いない!
神よ哀れな我らをお導きください!
1時間でラズパイマスターになれるような奴でよろしくお願い申し上げます。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:29:05.92ID:JEEt0L+l
>>120
自らが車輪の再発明と称する情報を検索している事を恥じろよ。
実際の所は記事を鵜呑みにするしかなく、自分で解決出来ないだけなんだろ。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:33:25.32ID:AiiDPK0F
>>125
確かにw
その車輪の再発明な内容の説明が悪いって文句言うってどんだけだよな。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:48:52.15ID:komnBnqR
今のような状況になっている一因の一つに>>122,124みたいな的外れの努力主義があると思うんだが
ある問題に対して改善の見込みがある方向に努力するならともかく、改善の見込みがない努力は無駄だろう
んな所に時間を割くくらいなら作例の紹介動画を作ったりイベントの展示に注力した方がまだ建設的

仮に自分がそのようなコンテンツを作ったところで別に目新しい情報ではないし
ほとんど車輪の再発明でしかなく何も変わらないと考えられる。そもそも問題の本質はそこではない
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:52:17.33ID:AiiDPK0F
>>127
お前が勝手に問題にして文句言ってるだけだろ?
オナニーは他の板でどうぞ。
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:59:12.15ID:QFA4YpfZ
あ、オナニーしわすれてた!
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:08:55.73ID:komnBnqR
>>125
そのものずばりのキーワードを知っていれば情報を見つけられるけど
関連するキーワードで探そうとしても埋もれて不可能に近いケースがしばしばある
検索しても資料を見つけられず車輪の再発明だろうなと思いつつ自力で研究してある程度固まった頃に
再度検索すると資料が見つかるとかあるあるだ
電子工作に限らず情報処理やコンテンツ界隈等でも似たようなことはある

サーチエンジンのせいでもあるが掲載している情報の質二の次で数字競争やっているWebサイト管理者が
無関係ではあるまい
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:09:14.38ID:38a0gh9H
>>127
つまり、君がサイトを作ったとしても

> 粗悪な電源による稼働やシャットダウンしないシステムの停止等は
> 故障の元

こういう「目新しい情報」はないってこと?
何で? そういう情報に触れない理由でもあるの?

だったら、現行サイトの主さんも同じことで
君には批判する資格がないことになるよ
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:25:04.71ID:tw21zhCt
みんなID:komnBnqRさんが、言われて態度をあらためる人だと思ってる?

俺は思わないし、もう反論しない。
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:50:22.03ID:JEEt0L+l
>>131
不正解な情報と言うのは確かにある。掲載者の主観や技術力による物、(これぐらいは分かるだろうと)省略し欠落した情報。

それを廃する情報はデータシート、回路図、カーネルのソースしか無いでしょう。ここには主観が入らないし間違いがあれば訂正する/させる事ができます。検索で困る事も無い。

貴方が言ってるのは、他人が一次情報を基に試行錯誤した成果だけを正確に寄越せ、ノイズは要らない、かつ自分のレベルに合わせた説明でと言う事
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:56:44.26ID:0hcVHGGm
いるいる。失敗談はいらねぇ。結果だけ教えろ。
つまらないやつだと思う
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:16:20.47ID:bzXV/X9A
>>133
態度を改めててもらおうとは思ってないよ。
ただここから出て行ってくれって思ってるだけ。
スレ汚しは退場で良いよ。
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:16:52.62ID:YQDOm09Z
赤IDはまとめてNGでスッキリ
自論の押し付け合いはTwitterでやれ
0140>
垢版 |
2020/01/05(日) 15:34:05.75ID:HMVG4qBy
>>100
作りたいものを作るってのと、追体験したいってのがあると思う。

前者では私は某団体で使う電光掲示板を作ったり、キッチンタイマーを作ったり、充電器を作ったり。どれも名前的にはすでにあるかもだけど、仕様がユニークで世に中にないから作る意味がある。
後者は様々なICを使ってみてなるほどねー とやってます。トランジスタ、MOSFET。オペアンプは奥が深いしシフトレジスタ、555なんかも味わい深いよ。最初は追体験で十分。素子のキャラを理解したら次は自分の作りたいものに応用的に使うというステップでいいんでない?
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:35:37.83ID:komnBnqR
質問者さんをダシにするのはあまり良い気がしないけど、今回もそのパターンが含まれている
ArduinoやRaspberry PiのI/Oに何かを繋いで制御するというのは初歩的かつほぼテンプレのはずだ
にも関わらず今回の質問者さんは入門書?を読んでいたにもかかわらずモーター等を駆動するには
リレーやSSR等を使う必要があるという作法を知らなかったわけだ
現状そのような情報が初級者に伝わるパスはほぼ無いのだからやむを得ないと個人的には思う
調べ方が悪いなどと本人の責任にする気にはなれないな

>>134
編集者がいる訳じゃないんだからしっかり書こうとしたって見落としや漏れはあるだろう
だからといってガバガバで良い理由は何処にもないと思うが。〜入門を名乗るならなおさらだ

>他人が一次情報を基に試行錯誤した成果だけを正確に寄越せ、ノイズは要らない、かつ自分のレベルに合わせた説明でと言う事
別にそんなことを言うつもりはないが情報を発信する以上その内容に関して一定の責任が発生するのではないかな
知名度を持つソースならなおさらだ
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:12:55.12ID:komnBnqR
あと試作でオーバー目のスペックのハードで開発することは良くあるが
そのまま特記無しに定着しちゃっているのとかあるよな
処理内容から必要と思われるスペックの一桁上くらいが標準実装で広まっている
ラズパイオーディオとか。簡単以外のメリットはほとんど無いという
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:29:31.83ID:FGatuVNg
>>133
Wikipedia見ても分かるけど、 ID:komnBnqR のレスは、アスペルガー症候群の典型だね
ID:komnBnqR 以外の全員のうんざりした気持ちが全く理解できず、延々と自己チューレスを繰り返す
一番の対処法はNGID登録
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:39:57.84ID:38a0gh9H
文句は言うけど、自分は何もしない
つまり、お客さんですね

で、口は金と一緒に出すものという当たり前がわからいやつを乞食という

サイトにも、ここの住人にも、文句ばっかり
ひたすら否定から入ってマウント取りにご執心なやつは
話している相手にとって不快なだけ
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:21:58.72ID:KXmnOheD
さすが教官
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:38:12.69ID:QFA4YpfZ
3行を超えたら読めないけど小説なら一日1000ページ読める
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:10:38.03ID:ME790uHK
チップ抵抗とかコンデンサって基盤からビリっと剥がしてベリっとくっつけることできますか?
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:18:11.22ID:Fy/oHy7k
わかったから口座番号かけ
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:55:49.17ID:tw21zhCt
>>154
アマチュア的にはOK。
ビリっベリっじゃないけれど、はんだを多めに盛って、こてで撫でれば外れるし、
丁寧にやれば再利用可。(アマチュア的には、だけど)
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:27:00.12ID:2m8owcmI
6ピンのメス側には出っ張りが付いているからボックスヘッダに挿す時は逆向きにはささらないようになってるんですけど、このコネクタは何ていう名前でどこで買えますか?
ボックスヘッダの逆だろうから、ボックスソケットで検索してみたけど全く見つからなかったです
写真みたいな出っ張り付きの6ピンや10ピンのが欲しいです

https://ae01.alicdn.com/kf/H37da30c05e47449788952000707c3797Q/1PCS-10Pin-To-6PiN-Convert-To-Standard-10-Pin-To-6-Pin-Adapter-Board-For-ATMEL.jpg
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 10:17:30.11ID:k9WJcWZF
この間電力会社のことについて質問したのですが
LOOOpでんきに変えようかと思うんだけど
工事するとき家の部屋にまで入ってくるのでしょうか?
コンセントとか見たりとか
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 10:30:35.15ID:+5pCrNvk
>>160
ここで聞くよりもその電力会社に電話で聞くのが早いし正確ですよ?
そんなに部屋に入られたら困る事情でもあるのですか?
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:06:28.29ID:k9WJcWZF
>>161
クソ汚いし掃除しないとだめじゃないですか…
物置状態なので玄関以外は困りますね
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:07:04.42ID:k9WJcWZF
ていうかその回答で何もわからないってことがわかりました
ありがとうございました(何もありがたくないけど)
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:10:22.28ID:LFsb2XMo
>>165
ここは電力会社の窓口じゃないので、窓口に問い合わせればいい話。
電話で話すのが怖いとか、コミュニケーション障害をお持ちの人ですか?
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:19:08.24ID:k9WJcWZF
>>166
とんでもない解釈しすぎ
なんかそういう思考にはしるのがあなたの自己紹介にしか聞こえない…
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:44:28.61ID:q43Bagx9
>>167
それでは電気会社に電話で問い合わせてくださいね。
これにてこの件はクローズします。
次の方、どうぞ。
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:47:09.08ID:z//mT+Me
いつもの荒らしだろ
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:48:58.53ID:q43Bagx9
>>169
なんでスレチな事書くんですか?
質問への回答はもう終わりましたからお帰り下さい。
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:50:31.41ID:z//mT+Me
そのうちIDに安価つけて煽ってくるぞ
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 13:43:38.70ID:2m8owcmI
>>162
どうもありがとうございます!
リンクまでありがとうございます
結構高くてビックリ
どうやって検索したんでしょうか?
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:38:40.77ID:+vTDm1NC
>>174
digikeyで長方形コネクタ・メスのページ開いて
フィルタ条件に【縦2.54ピッチ、横2.54ピッチ、スルーホール、キー付】を選んだだけ
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:49:14.68ID:DvVWSylT
クソレスして袋叩きにあって、相手はたった一人だID変えてるだけ、って自分を励ましてそうw>>169
お気に入りは「IDコロコロ」と「自演」
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:56:54.39ID:k9WJcWZF
>>173
ほんまや
こんなキチガイいたのは知らんかった
聞く場所間違えた俺も悪いけどさ…
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 15:01:40.44ID:vYAMVyIr
>>ID:k9WJcWZF
どうでもいいことでしつこく聞きまくって
情弱な上にどう見ても後ろめたいことのあるヤツ
通報しとくべき
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 15:09:36.25ID:5DgiHV4P
ID:MsvzjZH2
ID:k9WJcWZF

ありがとう…やめときます…
なんか立ち会いとかするらしいのでやめようかと思います
工事するとき家の部屋にまで入ってくるのでしょうか?
クソ汚いし掃除しないとだめじゃないですか…
物置状態なので玄関以外は困りますね

ていうかその回答で何もわからないってことがわかりました
なんかそういう思考にはしるのがあなたの自己紹介にしか聞こえない…
なんでIDコロコロしてるんですか? 
こんなキチガイいたのは知らんかった

キチガイはどっちだよw
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 15:17:52.97ID:tQhR44UI
>>180
ID:k9WJcWZF って、前の質問の時にミツウロコ電力を「ミツゴロウ電力」と複数回言ったり、やっぱり怪し過ぎて、こいつは通報事案ですよね?
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 16:02:03.87ID:Rh5UhISE
ピンで接続するマイクモジュールってアホには使いこなせない代物ですか?
音声通話の出来るデバイスを作りたかったんだけど全然よくわかんなくて苦しんでます…
電圧を8bit化すりゃいいみたいな情報見つけたんだけど音ってそんな単純じゃないよね…?
俺は何を理解すればマイクモジュールで音声通話できるようになりますか?
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 16:25:03.14ID:6JwCOCZF
>>183
なぜ泣き言だけ書いて
具体的な品番なり型番なりPDFのリンクなりを書かないのか?
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:50:33.62ID:Z9UBgEi9
ずいぶんスレが伸びてると思ったら
「ゴミあさりをしてもゴミしか出てこない」
って文句言ってるやつがいるのか。
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:38:42.87ID:IFcC5cch
今はチャイナが一強であと5年は不動な気がする
中国語
覚えるの面倒だけど発音とか無視して覚えてみるかな
発音以外は簡単なんだろう多分
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:15:11.83ID:z//mT+Me
>>186
滑ってるぞ
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:46:29.40ID:IFcC5cch
>>189
英語結構わかるけど発声する気起きないんだよね
些細なディスりにも私は即死してしまうんだ
もう空気を振動させるの諦めようかな
歌は好きなんだけどな
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:02:18.72ID:QexlHvR4
ピンヘッダーってハンダ付けしないと使えないの?
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:06:34.97ID:QexlHvR4
>>193
ピンヘッダーを付ける穴ってピンヘッダーをハンダ付けしないで
使う方法ある?
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:14:32.70ID:iYi0PNm7
>>194
スルーホールの穴ならケーブルを介して、好きなピッチのコネクタに繋げるよ?ぶらぶらするけど。
ピンヘッダーをハンダ付けしない、なら専用のチェッカーみたいな頭でっかちなので押し付けて導通取るという手もあるけど?
どっちにしろ、はんだ付け用のピンヘッダーじゃ無理、足が細すぎる。
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:14:57.63ID:a9eRs+Tj
他の業者から電気を買うとなるとスマートメーターへの取り替えが必要だけど
取り替えたら最後元の契約には戻れない一方通行らしいのがネックかな
うちの地区は水素とか液化天然ガスとか流行りものをはじめてはすぐにやめちゃう業者なのでたぶん新電力も数年でやめちゃうんだろうなと・・・
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:33:25.91ID:IZS4p6u0
大麻は日本列島の有史以前からの衣料原料で
神社のしめ縄にまで使われていたが
日本史にアヘン戦争のような記録は皆無だし
薬物中毒者もいなかった

敗戦後、GHQの国体消滅計画の一環で行われた
青天の霹靂が大麻の違法化だ
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:42:56.54ID:eTFjHJ31
国策レベルで論理性・合理性より感情論を優先するくらいだし
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:23:04.72ID:2m8owcmI
ポリウレタン銅線に「2種」って書かれてあるのがあるんですけど普通のと何か違うんですか?
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:26:01.67ID:2m8owcmI
自己レスです
被覆の厚さの違いなんですね
信号線や電源線にポリウレタン銅線を使いたいんですが、2種でも問題無いですか?
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 02:41:47.79ID:Q/+Ngq0x
>>206
2種は皮膜が120℃まで耐えられますので、その温度以下で使用するなら良いと思います。

心配している理由は何ですか?
仕事で基板の信号を観測するのに、エナメル線を使っていますが、
何の問題もありません。強いて言えば、半田上げと同時に被服をむいていますが
剥きが長くなりすぎることです。
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 05:58:53.25ID:nmsuwCYQ
>>208
おそらく、似たような音にも反応する
近いものを作ろうとしたら・・・
手をたたく音を狙ってバンドパスフィルタで音をフィルタリングする
短期間に2回フィルターを通った音のピークが基準値を超えたらSWを操作する
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 06:50:36.01ID:8rNCpH4S
>>207
便乗質問で申し訳ないのですが、ポリウレタンって一般に加水分解で経年劣化に弱いのですが、ポリウレタン銅線も同じように弱いのですか?
ユニバーサル基板で工作する時に結構込み入った箇所に使っていて、皮膜がダメになったショートするなとふと思った次第です。
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 07:17:49.48ID:KNfeTTTL
>>212
ポリウレタンのコートが数年でぼろぼろになったり、靴底が劣化して剥がれたりしたことがあります。
ポリウレタンも割と強いものと弱いものがあったはず。

ポリウレタン 電線 加水分解 でぐぐってみると、「耐加水分解」というキーワードが出てきます。
数年でダメになるようなことはなさそうですけど、具体的にどれぐらいでダメになるのか見つけられませんでした。
「高温高湿密閉容器では注意が必要」という記述もありました。

もう20年以上前にポリウレタン電線で組んだ実験回路が動いています。ただ、ごく普通の環境に置いているので
過酷な環境なら違ってくる恐れはあるのかも。

あと、ポリエステル電線とポリウレタン電線を比較して、前者の方が加水分解に弱いという傾向もあるようです。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:15:46.29ID:RWdsAoxy
>>214
原材料が自然石のホタル石なので高価だけど、PTFE(フッ素樹脂)は化学的に極めて安定なので、加水分解せず、高温や薬剤に対して非常に強く、宇宙や医療まで広範に使われてるね
欠点は比重が高くて、力学的強度が必ずしも高く無く、リサイクルができないこと
ただリサイクル技術は最近新しい特許が出ていて希望が持てそう
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:52:34.46ID:9TEDOYNA
>>74
室内で植物の育成ですか
電気代でバレると思うのですが
ここ電子工作スレなんでスレチ
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:59:42.18ID:9TEDOYNA
>>160
部屋に入ってこない
部屋の外のメーターが既にスマートメーターになってるだろうから、部屋の外にさえ来ないよ
0218(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/07(火) 13:09:36.68ID:Z9hm03zR
>>216
昔は放電灯で照らしていたが今はLED組み合わせて
成長に合わせた波長の光を出すとか
高速点滅させることで光合成効率を上げるとか
照明だけでも十分に電子工作できる余地はある

つかそれ以前に電気・電子板の初心者質問スレなので
電子工作だけに限ってない
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 13:19:11.19ID:6qV/rcq8
自治厨自爆
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 15:21:02.16ID:fphmsuRO
屋根の雪が溶けてバレバレのやつ思い出す
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 16:58:11.82ID:lD/DhM3P
植物を家の中で栽培することを隠す意味ある?
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:27:35.51ID:LwhqIwP2
ブレッドボードとかで使うジャンパーピンって何に収納してます?
ジップロックとかのビニール袋?
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:34:53.53ID:mdoDDqN4
机の引き出しの隅に固めてる
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:43:54.04ID:mdoDDqN4
ジャンパーピンってホッチキスみたいなやつか
あれなら買った時からケースに入ってた
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:34:07.19ID:LwhqIwP2
あごめんw ジャンパケーブルだったわ
ジャンパーピンならピルケースになるね
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:38:33.47ID:EPS81tJL
厚手の紙のチラシ(ピザ屋やマンションなんかの)を折って枡作って入れてる
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:53:48.47ID:mdoDDqN4
くさそう
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:58:28.87ID:fphmsuRO
エコでええやないの
サイズ調整が容易なのもいい
でもなんかやっぱくさそう
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:47:56.60ID:Vht0QSZk
スゴいけどそこまでする意味が・・・
ジャンパーを大切にしてることは分かる。
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 01:47:21.39ID:XdRlvvm/
万能基板に半田付け派少ないんだな
ジャンプワイヤーじゃ蜘蛛の巣で接触不良も大きいが
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 02:19:54.54ID:DkgYNz1e
違う
そんなもの持ってない
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 02:37:25.69ID:iuyoI7IL
>>248
同じやつ持ってるw
しかしみんな綺麗にしまってあるんだな。
俺は1ガロンのジップロックに放り込んであるだけだわ。
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 02:40:35.54ID:KHwKFKkv
>>242
>>243
いや、他のはきちんとケースに入れてるよw
原人でも質問させてよw

>>247
使いづらいでしょ?100均でも良いのが無いんだよ
だから牛乳パックにしたんだよ。使いやすいよw
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 04:00:17.57ID:1Ms/l+By
>>252
牛乳パックを横にいくつか連結させて、ワイヤーの長さが毎に仕分けしてみてくれ
そしたら使いやすくなるかな
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 05:26:29.07ID:2IHZBch4
>>243
左は段取り良く進めるタイプで右は頭の中とっ散らかっててそんな気にしないタイプに見える
右の方が面白いもの作りそう
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 08:28:23.18ID:Ss3HMj8D
いや、まあそれ以前に
>万能基板に半田付け派少ないんだな
これの根拠が希薄だし。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 08:59:46.80ID:Mqt36Tsk
俺も基板に半田付け派
とりあえずブレッドボードで仮組みしてるだけだよ!
一回も基板に半田付けした事ないけど
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 09:47:02.29ID:YI95WDQn
生基板エッチングとか20年やってないな
PCB屋に発注するような大規模、細密な回路組むこともなくずーっと蛇の目
たまに生基板カリカリ、ボール紙基板
ブレッドボード導入は5年くらい前だが実に便利 蛇の目で試作&廃棄がほぼなくなった
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:37:02.76ID:vi0WEijI
ブレッドボードで、動作不安定で悩んだ時があった。
万能基板+空中配線ではんだ付けしたら、ウソのようにうまく動いた。
ブレッドボードとピンの接触で、電流が不安定だったみたい。
数mAが大事な回路は、しっかりはんだ付けした方がいいと思ったわ。
デジタル回路の試作とかはすごく便利だけどね。
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:01:52.61ID:Y2hVZdvI
とくにアナログはうまくいかない時にブレッドボードとワイヤを
チェックしないといけないのがストレスだな
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:24:53.63ID:SDVDvu+e
http://startelc.com/elc/elc_2_1capa.html
このサイトの他のページでは、回路図は左から右、上から下という流れで書くのが標準というような事が書かれています
で、『抵抗のように振る舞うコンデンサ』と『コンデンサを入れる』の項に出てくる回路図のバッテリーとスイッチは全体から見て左側にあるべきだと思うのですが、何故か右側に
回路図のお約束をわざわざ書いてるのに、こういう回路図なのは理由があると思うのですが、なぜバッテリーとスイッチが右に有るのでしょうか?
これだとバッテリーから出た電流は右から左へ流れるようになって、お約束に反していると思うのですが
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:17:57.08ID:rwc8oJMP
あ、>>240だったか
3Dデータください
3Dプリンター持ってるけどデータ作れないの
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:34:16.23ID:hTR5qgmU
低圧電気取扱業務特別教育を受けて見ようかと思いますが
どんな内容なのですか?
認定電気工事従事者講習とだいぶ内容被るのでしょうか?
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:13:50.44ID:2IHZBch4
その質問でふと思ったけど
資格重視のテンプレマニュアル企業って未来なくない?
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:32:11.10ID:xhwFH77X
>>254
左右?
牛乳パックの方の潜在力は不明だが、役に立つものは何も作らんだろ
せいぜいがゴミ屋敷
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:53:56.09ID:oxGVOtE6
>>270
酷い言いようですねw あなたの家の写真うpしてくれますか?

横に並べるのは作ったけど、収納するときに横にかさばるし縦に詰んだほうが省スペースなので
一つづつ分けて入れてます。もちろんケーブルの種類ごとに。
個人的にジャンパケーブルはよく出し入れするので、綺麗に収納する必要はなく
作業性を重視しています。終われば引き出しに入れてます。
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:00:34.19ID:oN9p418q
使ったらそこらへんに捨てておくのが次使う時一番便利
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:08:25.82ID:2IHZBch4
>>270
ああ、URLの上下で分けた方がよかったかね
つまり、「どうでもいいケーブルを選ぶ時間<ケーブルを揃える為に3Dプリントする時間の優先度を間違えているかもしれない奴」より牛乳パックで「いつも通り適当に治具を揃えながら作りたいものの構想にワクテカしてる奴」のどちらが面白いもの作りそうか?って事さ
酔っ払っているので毒舌かもしれない失礼
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:18:59.28ID:5KZ6iOai
試作
私は「ラッピング配線+ブレッドボード」派で、何回でも使い回しが出来る。
https://i.imgur.com/AZ8eDU3.jpg
回路に応じてラッピング配線を変更し、
必要があればブレッドボードにも部品を取り付け、
ジャンパ線で両者を接続している。
ラッピングポストは秋月で買っている。厳密に言えばサイズが異なるけど使える。
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:39:27.81ID:Ss3HMj8D
どうでもいいケーブルを選ぶ時間<ケーブルを揃える為に3Dプリントする時間の優先度を間違えている

のかもしれないが、

3Dデータの練習ネタや、プリントテストのネタとしてやっている

のかもしれない。

何事も練習は大切だし、慣れないうち、という時期はあるものさ。こんな練習してみたよ、って感じで公開するのもありだろう。

毒舌でもなんでもなくて、思慮が足りないことを暴露しているだけじゃないかな。

「まとまってもいない、新しくもない実験・体験みたいなものをWEBに出すな、WEB検索のS/Nが落ちる」って言ってたバカがいたけど
それと同じレベルだと思う。

それに、酔っぱらっていればひどいことを言っても許されるって感覚って怖いな。
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:05:52.06ID:r/E+UaTy
>>273
「いつも通り適当に」という狭い現状維持の枠内での「面白いもの」でしょ?
だから上で誰かが「原人」と言って揶揄してるし私なら「悔しそうな」も追加するわ
3Dプリンター使えてデータも作れたらその枠を超えたもっと「面白いもの」が作れるからね
あえて付け加えれば最後の一行の愚にもつかない言い訳は人としての品格の低さの表れ
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:09:47.35ID:jazy8O5l
>何回でも使い回しが出来る。
ここに重点を置いてる人がそれなりにいるようだね
レゴブロックっつーか電子ブロック的発想か
ワイヤーラッピングは手動ツールとかじゃやってられない
自動のツールなら半田するよりも早くて無心で出来る
ワイヤーもラッピングポストも使い捨てだけどね
何かしら作って動かして満足、ハイ分解ってのが多そうだな
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:15:24.32ID:56l3akbC
>>277
回路図書いてブレッドボードで試作
PCB CADでプリント基板設計
基板作成(自作か外注)してハンダ付け

断片だけ切り取らずに流れで物事を考えてね
そもそも初めからハンダ付けする奴いるのかよ
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:16:49.77ID:oN9p418q
>>277
可逆性
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:21:44.65ID:jazy8O5l
>>279
>そもそも初めからハンダ付けする奴いるのかよ
いるだろ
ブレッドボードの工程って本当に必要なのか?
接触不良と格闘する格闘家なら本望だろうが
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:22:55.22ID:56l3akbC
>>282
>接触不良と格闘
使い方間違えてるか管理が悪いか安物使ってるかだろw
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:25:01.16ID:jazy8O5l
>>284
>使い方間違えてるか管理が悪いか安物使ってるかだろw
君の体験談は特に必要ない
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:25:23.10ID:BZ6Kb9lj
>>283
少なくともマイコンには縁のない涸れた方々でしょうねえw
黙ってりゃいいのに押しつけがましいのが玉に傷
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:26:27.94ID:oN9p418q
>>285
マインクラフト
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:29:51.10ID:jXpbXOot
>>282
こういうヤツは「仮定」でしか物を言えないが
当人はそれがただの「仮定」だとは思ってない
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:33:27.57ID:ulR4fZsB
ブレッドボード否定派ってのは適材適所を知らない無能
どの方法にも長所と短所がありそれを知りつつうまく使ってこそ人間
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:42:12.02ID:jazy8O5l
>>295
ブレッドボードが適材な規模って、すごくショボい
IC1個に抵抗3つとかを繰り返し作っては分解して遊んでるのかな?
それ面白い?
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:46:35.29ID:DkgYNz1e
今年も恒例のマウント大会開幕か
いい席取れてよかった
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:39:36.87ID:60WKwsSp
IDコロコロID安価煽り定期
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:43:07.26ID:Ss3HMj8D
>>262
>このサイトの他のページでは、回路図は左から右、上から下という流れで書くのが標準というような事が書かれています
そうできる場合はしたほうがいいかなあ、って感じです。
絶対的なルールとか、絶対的にいいやり方なんて滅多にありません。硬く考えすぎないで。
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:45:27.51ID:Ss3HMj8D
ブレッドボードでも、はんだ付けでも、自分のスタイルでやればいいし、
自分が良いと思ってる方法が、他人にとっても良い方法と思う必要もないし、
なんで他人のやりかたを否定したり、理由をつけてさげすむのかな。
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:48:58.48ID:ParBd/5t
ようつべでパーツ同士を直接はんだ付けしてサクサク作っちゃう人の動画みると感心しちゃうな
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:57:25.27ID:RKZXJ5ls
>発狂した奴がいるなw
意見の違う相手に対して二言目にはこう吠える品性
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:00:14.15ID:60WKwsSp
恒例の「品性」煽り
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:00:26.93ID:XdRlvvm/
初心者が最初に買う道具がブレッドボードになるのはともかく
半田付もろくにできないのがいつまでもブレッドボードにこだわるのは恥ずかしいぞ
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:12:26.74ID:P8+ImB6B
>>310
ハンダ付けできないからブレッドボード使ってると思い込んでる馬鹿発見
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:12:46.64ID:YI95WDQn
ブレッドボードを完成基板とするわけじゃないだろ
試作用のPCBで換装や調整が容易なように基板作り、こいつは捨ててあらためて作る場合もあるし
バラック組み、空中配線でテストしてから本基板に実装とかがあって、これらの試作プロセスでブレッドボードも利用する
ブレッドボード回路でしばらくモニタリングすることはあっても完成品にはなりえない あくまでバラックのうち
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:15:23.63ID:Tl5n9UHS
まぁお前らちょっと落ち着けよ

ほら、俺のハンダやるから食えよ。うめぇぞ。
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:15:25.61ID:ljulgupT
ハンダ付けくらいしか自慢できない人なんだろ
そんなん誰でもできるのになw
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:16:37.54ID:uXch5DhU
ハンダづけできないっていう発想がわからん
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:18:30.54ID:N/fZm1MC
理解に苦しむのはブレッドボード否定派の感情論
ブレッドボードの登場で憂き目を見た人ってどういう人なんだろう
ハンダ付け自慢さん以外で
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:24:48.57ID:XV8qVcSv
よう知らんけど、高い周波数を扱うアナログ回路とか大電流を扱う回路なら試作でもブレッドボードは避ける感じ?
経験上、マイコン使ったデジタル回路しか扱わないけど問題出たこと無いわ。
何の前提条件も付けずにただ否定してる人って理系的思考が出来ない人?
近頃の電子工作=マイコン+モジュールってな流れが気に入らない電子工作古参の方?
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:27:34.82ID:SW9GVt08
>>321
スイッチング電源用ICとかブレッドボードじゃまともに動かんよ
無理すれば発煙の危険もあるし
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:32:07.68ID:LhEQcFDX
それは>>321の言う高い周波数を扱うアナログ回路ではないの?
何を確認したいの?
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:34:14.40ID:LhEQcFDX
>>32
質問の趣旨が分からんけど、俺は0.5mmピッチはやったことある。
で、ピッチがもっと狭いとハンダ付け自慢できるわけ?
ブレッドボードの話とまったくピントがずれてる気がするがw
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:43:04.74ID:MOjtPn9y
細かいピッチの半田付けができないからブレッドボード使ってるんだろ、って言いたいならそもそもそんなもん最初からDIPに変換されてるやつしか刺さらねえし、そもそもそんなもん使う時じゃなくてもブレッドボード使うしな
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:43:45.59ID:SW9GVt08
デジタル3年、アナログ5年、高周波10年だっけ?
せいぜい1MHz程度のマイコンでもどうにかなるレベルを高周波と呼ぶかな
スイッチング電源の設計・実装にそんな高度な技術は必要ないよ
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:46:20.08ID:5vH4hfju
>>303
経験でなく使い方を知ってるってこと
あんたは何、場数だけが自慢のたたき上げさん?
いまどき流行らんだろ、大変そうだなあw
頭使って情報を活用しろよ
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:48:38.35ID:Ckkx2VM7
上級者用の質問スレ作って、そっち行けよ自称上級者。ウゼえわ
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:49:31.92ID:5vH4hfju
>>321
そういう層だろうね
最近の若い奴は何でもデジタル、何でもマイコンで楽しやがって
という憤懣をブレッドボードにぶつける日々
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:53:08.34ID:5vH4hfju
何でもICの中に納まってジジイの経験は不要になったからな
直すよりモジュール丸ごと交換だし
分かるよ>>332が初心者スレで経験経験と叫びたい気持ち
ただ、残念ながら惨めさと卑屈さしか伝わってこないなあ
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:55:54.58ID:SW9GVt08
スイッチング電源ICなんてICメーカーが公開しているデザインガイド通りに作れば動くでしょ
五月蠅いことを言わなきゃそれこそユニバーサル基板でも実用的なレベルで動く
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:40:02.96ID:jazy8O5l
お前らほんと面白いな
くだらないことで白熱しちゃって
初心者ゆえの卑屈な感じ?
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:17:56.17ID:2IHZBch4
>>276
全然伝わってないね
大して性能の変わらない道具を夢中で作る人と
定番治具をざっと作る人の違い
人は必要ないのに難しいことをしたがるからね
私は3Dプリンタは完全に使いこなせているよ
物理的な構造も理解が結構あるからね
blenderならコンストレイントとアニメーション以外は大体使えるよ
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:19:40.14ID:2IHZBch4
相手が酷い事を言うと酷い事を返す癖があるんだよごめんな
ものづくりをしてる人間は全員崇高だと思うよ
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:37:15.89ID:egC4fHRX
わざわざこんなレスしちゃう奴は崇高でも何でもないのだけは確かだな。

>>254
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:39:53.59ID:E9QLA2jO
>>341
私にとっては「>定番治具をざっと作る」がこれで、
https://i.imgur.com/6LRpnFU.jpg
特に「>難しいことをした」とも思わない。
3Dプリンターを持ってなかったとしてもこれは絶対に許容できないので
https://i.imgur.com/JFuR1bB.jpg
「>大して性能の変わらない道具」だとも思わない。
あなたとは違う価値観だし酔っ払い相手なので一切気にならない。
ちなみに「>酷い事を」言った気も全く無い。
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:40:46.75ID:g/GINsyY
人の気に障ることが分からない類の人種なんだよ
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:43:40.04ID:L/Rpdi2X
>>343
同意

酔っぱらって噛みついて
酔っぱらっているからと開き直って
酔いがさめてから取り繕う

決め台詞が「崇高」とか、笑うよね
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:45:03.03ID:2IHZBch4
この短さなら大きい箱に入れておけば絡む事も無い
まぁ広い作業場じゃ無いならコンパクトにまとめるのもありだろうけどね
気に触る触らないで騒ぐ人種は面白いものは作れないと思うけどね
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:46:36.82ID:2IHZBch4
なにとたたかってるんだこいつらは・・・
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:46:51.72ID:ekE4qt2t
>>347
ねえねえ、今まで何作ったの?
興味あるから見せてよ。
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:47:02.43ID:GKOHQiHV
>>342
>どうでもいいケーブルを選ぶ時間<ケーブルを揃える為に3Dプリントする時間の優先度を間違えているかもしれない奴
このことか?
どう見ても喧嘩売ってるのはお前だが?
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:47:28.99ID:F6d+D34L
>>348
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:49:29.80ID:uH8f/AKr
酔っ払いはレスすんな
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:50:05.30ID:5mVB4eIQ
>>349
うむ。
3DプリンターもBlenderも使いこなせるけど牛乳パックに軍配を上げる神経の持ち主の
3Dプリンター活用例は俺もぜひ知りたい。
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:51:18.01ID:2IHZBch4
>>243が発端だろ
牛乳パックの何が悪いんだよ
でもくさそう
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:52:40.64ID:DkgYNz1e
屋台もあって楽しいね
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:52:43.20ID:2IHZBch4
3Dプリンタなんてまさに何にでも活用できるだろ
創造力働かせてよ
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:53:16.78ID:GOhW/QnX
口だけの人間
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:56:20.67ID:jDYdgf+w
自称、崇高な電子工作マニアが暴れてるのか
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:59:28.92ID:qAPXQq88
>>359
私も参考までにBlenderのデータも見せてほしいなあ
無理ならスライサーの窓とBlenderの窓のキャプ画でもいいや
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:59:29.00ID:jDYdgf+w
崇高な評論家気取りがウッキウキで他人の評価

>>254
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:01:22.66ID:2IHZBch4
崇高って褒め言葉でも怒って貶しても怒る
牛乳パックは絶対ダメなんだね。ママにでも言われたのかな。おやすみなさい
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:01:59.84ID:VRYH/9mN
超絶アスペレスきたあああああああああああああああ
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:04:26.08ID:qAPXQq88
崇高で3DプリンターとBlenderが使いこなせる電子工作が得意な酔っぱらいw
みんなの予想を裏切らず口先だけでとっとと逃亡
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:05:17.16ID:j1tLgcDI
崇高な語録の数々…
素晴らしすぎて涙が出てきます。。。

273 774ワット発電中さん[] 2020/01/08(水) 16:08:25.82 ID:2IHZBch4
>>270
ああ、URLの上下で分けた方がよかったかね
つまり、「どうでもいいケーブルを選ぶ時間<ケーブルを揃える為に3Dプリントする時間の優先度を間違えているかもしれない奴」より牛乳パックで「いつも通り適当に治具を揃えながら作りたいものの構想にワクテカしてる奴」のどちらが面白いもの作りそうか?って事さ
酔っ払っているので毒舌かもしれない失礼


341 774ワット発電中さん[] 2020/01/08(水) 21:17:56.17 ID:2IHZBch4
>>276
全然伝わってないね
大して性能の変わらない道具を夢中で作る人と
定番治具をざっと作る人の違い
人は必要ないのに難しいことをしたがるからね
私は3Dプリンタは完全に使いこなせているよ
物理的な構造も理解が結構あるからね
blenderならコンストレイントとアニメーション以外は大体使えるよ

342 774ワット発電中さん[] 2020/01/08(水) 21:19:40.14 ID:2IHZBch4
相手が酷い事を言うと酷い事を返す癖があるんだよごめんな
ものづくりをしてる人間は全員崇高だと思うよ


347 774ワット発電中さん[] 2020/01/08(水) 21:45:03.03 ID:2IHZBch4
この短さなら大きい箱に入れておけば絡む事も無い
まぁ広い作業場じゃ無いならコンパクトにまとめるのもありだろうけどね
気に触る触らないで騒ぐ人種は面白いものは作れないと思うけどね
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:08:42.13ID:2IHZBch4
マウント勝負スレに改名したら?
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:10:06.46ID:7hizH90q
さすが、崇高な電子工作者の言うことは一味も二味も違いますね。
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:10:32.25ID:onws29BO
>>355
>>243はうまい例えしてると思うよ、おれなら「猿と人間」って言う
お前の>>273は明らかに揶揄してるし酔っぱらって書いてるなら余計にクソ
しかもそれを言い訳にするとかゴミ以下
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:12:29.64ID:onws29BO
>>372
マウントではない
お前の人間性を否定してるのだ
足で踏みつけていいレベルなのでマウントはしない
0378電子工作上級者の集うスレ
垢版 |
2020/01/08(水) 22:12:52.93ID:nlGDaWRH
崇高な電子工作について議論していきましょう。
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:14:13.40ID:L+UMaDX9
フォォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:14:41.80
ほほほほほほううつううううううううううううう
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:15:59.50ID:hSgCyZ1O
ウキイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!!!!
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:16:33.76ID:onws29BO
おやすみとか書いといて気になってしかたないからしがみついてレス読んでるんだろうなw
作品まだかよ、完全に使いこなしてるんだろ?
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:16:56.80ID:DkgYNz1e
うおおおクライマックスだああああああああ
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:18:49.71ID:Ckkx2VM7
怒りの原因は貶されたからです。その仕返しに貶し返してます。
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:20:03.83ID:YklEKUCm
傍観者、高みの見物
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:23:12.55ID:jazy8O5l
挑発するとすぐに熱くなるから面白いな
自分に自信が無い人が多いようで
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:24:45.38ID:KjUhCeDG
構って欲しい?
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:30:42.45ID:onws29BO
俯瞰で見ると、その程度で面白がったり妄想膨らましたりしてるお前が一番陳腐
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:58:40.04ID:xaTNN3rF
555の非安定マルチバイブレーターを使用してサイコロをシミュレートする回路を作ろうと考えています。
出力パルスは4026でカウントされて4511 BCD to 7セグメントデコーダーに供給れます。

これは正しく動作して0〜9でカウントされますが、6でリセットして1から開始することができません。

カウンターが7に達したときに入力を1にしてプリセットイネーブルピンをHにしましたが何も起こりませんでした。
4入力ANDゲートを使用しました。
入力1、2、3は7(1110)のバイナリコードで、入力4はクロック信号が反転しているためクロックがオフの場合に機能します。
しかしこれは機能せずリセットされずに7のままになりました。

7になったら1にリセットするにはどうすれば良いでしょうか。
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:07:56.37ID:iRQGcC4+
牛乳パックはくさい
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:10:52.78ID:YxaREexf
  .,r‐--,,,_、                                     
  .゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_  
  : ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_  
   ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、  
    У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、  
   /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、  
   |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l  
   |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、  
   ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ  
   │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │  
    │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、  
    ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、  
     `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |  
      .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|  
       ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|  
         ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|  
            |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ  
         ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、  
                              "    .l゙  
                                        
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:24:23.11ID:4Xr6H4Dx
ID:Ckkx2VM7

こいつイタい。
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:45:25.15ID:Ss3HMj8D
>>392
C-MOSロジックで回路を組まなくなって久しいのですけど、
4026Bだったらそれ自体が7セグメントのカウンタではないの?

プリセット値を設定できるカウンタを使う方が楽な気がします。
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:43:38.60ID:Rs5P6wWU
>>392
4026は7セグデコーダ付きのようだから4526の間違いなのかな?
7をデコードして非同期プリセットに入れる方法は3から4に遷移
するときにヒゲがでて誤動作する可能性はあるが変化しないとい
うのはおかしいね。
カウントに関係なくプリセットイネーブルを1にしても変化がない
なら壊れてるか、どこか間違ってる。
4160〜4163のシンクロナスプリセットのカウンタなら6をデコード
してプリセットイネーブルに入れれば確実に1にできる。
6は実際にはQ
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 04:56:34.54ID:jaX+7WpP
アスペがアスペを煽るアスペワールドかここは
煽られても全然ダメージがこない
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 04:58:24.85ID:6ZRBlPrS
急にどした
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 05:12:52.12ID:jaX+7WpP
なんか選民意識みたいのがある人多いんだね
それこそ面白いもの作れなさそう
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 05:14:14.59ID:0/MLrD6F
空間に対してレーザー光を出して、そのレーザー光に変化が起きた時間と前後の映像を録画する
という観測機を作りたいのですがラズベリーパイのほうが向いてますか?
できれば画素数多めのカメラが欲しいです
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 06:41:45.83ID:4PnGG5Nz
>>406
何とラズパイの比較?
変化の検知手段、撮影手段、記録手段と情報量によって最適解は違うだろうね。
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 06:58:07.45ID:6aygmTQQ
>>406
必要な画素数や時間分解能が判らないとエスパー以外判らないんじゃ
画素数重視ならデジイチという手もあるけどそうではないんだろ?
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 07:34:32.54ID:nIfj1X9S
イベントの前後を録る、ということなので、基本は常時撮影で、
必要な「前」の時間分はバッファに入れることになるのかな。
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:51:47.11ID:lnR3cJDO
質問者がもう少し詳しく書いてくれないと答えようないよな。
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:15:32.04ID:1x/OrtoE
ジャンパーワイヤーの線がくっついているんだけど
剥がして使うもの?
それとも繋がったまま使うもの?
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:19:41.16ID:c+CTunWl
アマゾンでグットのフラックス注文したらガラス瓶なのに
緩衝材が紙一枚だった…割れたらどうすんだよ
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:57:29.65ID:9ait5c7P
raspberry piを使ってボタンを押したら部屋中のbluetoothスピーカーにつないでガシャンガシャンBGM鳴らしたいのですがbluetoothスピーカへ送る音情報ってどんな感じに加工すりゃいいのでしょうか?
可能であれば俺の歌声をリアルタイムでスピーカへ届けたい
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:03:18.41ID:n2H8qN5B
加工?
そのまま流せばよくね
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:08:08.47ID:9ait5c7P
>>418
例えばwav形式だったらヘッダ情報とかを載せないといけないじゃん?
Bluetoothスピーカーってanalog電圧投げるだけでガシャガシャ鳴ってくれるのですか?
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:11:43.67ID:n2H8qN5B
>>419
そんなこと考えなくても普通にスピーカーに接続して普通に音を鳴らすだけだぞ
スマホもイヤホン付けたら本体スピーカーじゃなくてイヤホンから流れるだろ?
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:14:39.61ID:9ait5c7P
>>420
よく分かんない
音の鳴らし方が分かんないよ
もっと言うと複数のbluetoothデバイスに繋げられるのかも分かんない
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:18:49.94ID:n2H8qN5B
再生ソフトで再生するだけだよ
同時再生は無理だよ
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:22:49.10ID:9ait5c7P
再生ソフトで再生するってどゆこと
raspberrypiで音流せばいいの?
マイクの場合はどうするの
GPIO接続のマイクで実現したいよ
あとなぜ当時再生は無理なの?
2つののbluetoothスピーカーに投げるとしたらどうすればいいの
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:25:34.96ID:Y8EtWN/7
二つのスピーカーに繋げられても同期できないかと思うよ
多分それぞれのスピーカーの音はズレて再生される
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:26:38.13ID:n2H8qN5B
ラズパイの音声出力先をBluetoothスピーカーにした状態で普通に音流せばいいよ
GPIO接続のマイクとは?
同時にしたいなら複数のラズパイを複数使う
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:57:21.94ID:n2H8qN5B
>>426
普通のPC用のマイクでいい気がするけど、どうしてもそれを使いたいなら他にADCがいる。
ラズパイはデジタル値しか読めない
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:35:06.35ID:561P3g0m
デジタルマイクならADCいらないけど
ただ代わりにクロックが必要になるが
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:23:18.15ID:hSoAutoY
USB接続のマイクやヘッドセットで良いんじゃない
あとはmplayerでbluetoothに飛ばせるが、複数は出来るかな?
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:00:31.70ID:j/e5b6Ku
回路図を貰って作業してます。
担当者に一人で作業するように言われましたが、未経験ゆえ解りません。
担当者はほとんど会社に出てこなく連日外に出ています。

下記の回路図でどうしても分からない所が有るので教えて下さい。
1、図のPLって何ですか?MCはマグネットと出てきましたのでどうにか分かりました。
2、PLとMCの1と3、A1、A2ってどこの事を示すんですか?
3、D、Cは電源の出力ですがCがGND(コモン)でいいんですか?

質問が多くてすみません。宜しくお願いします。

http://www.wazamono.jp/img/pc/src/1578631057811.png
0431430
垢版 |
2020/01/10(金) 14:22:34.90ID:j/e5b6Ku
すみません、どうにか他の方に聞くことができたのでこの質問は無視して下さい。
一応回答も書いておきます。
1、PL=パイロットランプ
2、PLはランプが点灯するように、MCはA1とA2は書いてありました。1と3は調査中です。
3、PLの位置からCがコモンみたいです。
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:14:08.01ID:7h1oSopZ
エマージェンシーある回路を素人に投げっぱなし
とかどうかしてる
ミンチ製造業ですか
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 02:51:54.98ID:TGy7WWcf
kwhは1時間あたりの消費電力なのに、
累計もkwhて矛盾しとるだろ
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 04:31:51.48ID:j1qdntU0
いつからkwhが1時間あたりの消費電力になったんだ?
kw/hだろ?
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 05:42:18.69ID:lo8Vsa7/
電力量とか積算電力が kWh
1kWで1時間消費し続けるのと等価なのが 1kWh

一時間当たりの消費電力という言葉がおかしい。
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 06:15:16.42ID:UNujTay5
>>431
自分で調べてちゃんとここに回答を書いてくれたのは素晴らしいね。
でも、その会社ヤバイから転職考えた方が良いよ。
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:40:07.33ID:67g2rt/p
これまたビミョーなワードだなー - 1時間当たりの消費電力…1時間当たりの時速みたいなもんか?w
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:45:02.73ID:67g2rt/p
1W=1J/sだよな、さらに時間で割ると…エネルギー加速度?(なんかちょっとかっこいいかもw)
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:22:45.69ID:xnYuvkEw
1時間当たりの消費電力
kWh/h=まさしくkW
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:37:48.64ID:ebb0m72B
>>446
単位を計算するとそういうことなんだけど、
ワット自体に「1時間あたりの」意味はないわけだし、
ワット表記を「1時間当たりの消費電力」とするのはおかしい。
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:59:51.44ID:hKC/1/kH
ハンダ付をしたあと、あとからハンダゴテで富士山みたいな形に
直そうとしてもドロドロした粘土みたいになってトゲトゲになるんだけど
フラックス塗れば富士山みたいな形になるの?
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:02:02.86ID:xnYuvkEw
1時間当たりの消費電力=出力
出力1kWを1時間使えば1kWh消費

完全に等価
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:21:08.58ID:ebb0m72B
>>449
リードやランドとはんだがなじんでいない状況であれば、

原因は
(1)なじんでいない対象の表面に錆、汚れがあった
(2)なじんでいない対象の温度が十分上がっていなかった
(3)はんだの流動性が著しくなかった(温度が高すぎてはんだの中のフラックスがあっという間に煙になるようなケース)
みたいなことが考えられます。

(1)はともかく(2)、(3)のケースだったら、ハケで塗るフラックスを使うのではなく、
追加はんだと温度をなんとかすることで改善できます。
適温のこてを当てて、対象の温度が上がったところでちょっとはんだを追加してやれば
状況は改善するはず。

こて先が細いものだと熱が伝わらない(温度が下がる)
こて先がはんだで濡れて、てらてらと光っている状態を維持できず、黒さびのように
乾いていたら熱がうまくつたわりません。
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:54:40.49ID:I5KbE2LA
>>449
>>ハンダ付をしたあと、あとからハンダゴテで富士山みたいな形に
>>直そうとしても

あとから直すのは、直らずに悪化する有害な行為です
腐った半田をハンダ吸い取り線で取り除いて、半田付けをやりなおしです

1回の半田付け工程で富士山型にできます
出来るようになるまで練習しましょう
万能基板一枚とリード線2cm20本ぐらい駄目にすれば、たぶん、出来るようになります
webに「正しく半田付けされた」画像が沢山あるので参考に

>>ドロドロした粘土みたいになってトゲトゲになるんだけど

こうなってしまうとハンダが酸化してしまっています
ハンダ吸い取り線で取り除いて、半田付けをやりなおしです(2回目)
やり直す前に練習をしておきましょう(2回目)

>>フラックス塗れば富士山みたいな形になるの?

ならない。あきらめろん
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:43:48.45ID:GcDvOQHq
タブレットの修理をするため分解したのですが基板上にフレキシブルケーブルが艶無し銀色?の粘着シートで固定されていました
剥がすと再利用できないので新たにテープを準備しようと考えているのですが、こういった電子基板上で使うテープというのはどういった性質のテープを使うのが安全なのでしょうか?
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:55:55.24ID:VUazuP7C
自分なら適当にガムテープ貼る
なんか、ここ貼るのやだな?と思ったらカプトンテープ貼る
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:03:55.63ID:VUazuP7C
まぁガムテ長期に付けとくとカッチカチで剥がせないけどな
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:14:56.06ID:GcDvOQHq
れすどうも
コプタンってカプトンの偽物ですか?初めて知ると同時に笑った
絶縁、非導電、耐熱って感じのワードを含んだテープなら大丈夫って認識でいいんでしょうか?
amazonで物色してきます
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:20:20.62ID:oGi0J4So
https://i.imgur.com/Ed0IpjT.jpg

上記のスイッチが壊れてしまい、押しても止まらなくなってしまいました。
そこで部品を買おうと思うのですが、何という名前のスイッチなのかわかりません。

どうやって買えばよいのか教えて下さい。
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:42:39.08ID:vUC75sHz
>>461
オルタネイト型プッシュスイッチ
でいいと思うよ。
画像見る限り、もっと細かい分類だと、
2回路2接点オルタネイト型プッシュスイッチ
だね。
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:53:12.76ID:vUC75sHz
>>461
ちなみに、このタイプのスイッチは、
分解して、力が加わって歪んだワイヤ・ピンの形を整えてから、
押さえている板バネに注意しながらもとに戻すだけで、
比較的簡単に直せるよ。
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:59:18.63ID:oGi0J4So
>>462-463
ありがとうございます。

HDD STAND が2台あり、両方とも同じ症状なのですが、直し方が知られているあたり、やっぱり壊れやすいのですか。

はんだで取るのが大変でしたが、直しては分解してと繰り返し行うのは大変なので、丈夫なのがあればよいのですが。
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:17:39.76ID:TcLfIKHZ
チップ抵抗の文字の下に下線のあるチップ抵抗があったんですが下線にはどういう意味がありますか?
333に下線がひいてありました
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:34:09.60ID:oGi0J4So
>>463
https://i.imgur.com/UXwL2dz.jpg
上から二番目の部品がワイヤ・ピンだと思うのですが、もともとの形がわからないため、戻せそうにありませんでした。
また、開封時に赤い小さな欠片が出てきたので、おそらくプラスチック部が破損しているのだと思います。

>>466
https://www.alps.com/prod/info/J/HTML/Switch/Push/SPUN/SPUN_list.html
これが丈夫なタイプなのでしょうか?
種類が多くてわからないのですが、どれが合うのでしょうか?
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:56:35.17ID:vUC75sHz
>>468
下側の両端の間隔が力が加わって狭くなったり、歪んだりすると、
ロックが掛かったときに所定の位置にとどまらなくなったり、
ロック自体が掛からなくなるんだよ。

ロックが掛かるのに接点が変わらない場合は間隔が狭くなってるし、
ロックが掛からないのなら、その逆かもしれない。

いずれにしても、既定の間隔がわからないので、何度かトライする必要があると思う。

構造自体はこちらを参照(下の2つ)のこと
http://www.doctorkururin.org/repair_study/case27/case27_switch.htm
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:59:43.08ID:uaQdXEl+
>>468
なんか赤いパーツの右側に小さいカケラみたいのがうつってるけどそれが欠けたから押しても引っかからずに戻っちゃうってことかも
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:50:58.14ID:GyKGK2Xh
>>464
うわああああ!すご!
まさに貼ってあったのはこのテープっぽいです!
どんだけ探しても探せなかったのに文章だけでわかるとは恐るべし…!
ありがとうございます!
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:18:11.00ID:GyKGK2Xh
>>464
2本のFPCケーブルの固定をこのテープで固定してたんだけど、このテープって導電性なんですよね?
他にも複数個のflexケーブルコネクタを覆うようにこのテープが使われてた
このテープの特性が不明なんだけどご存じでしょうか?
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 02:29:08.97ID:Sj5KIfot
電波干渉の整流?
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:52:07.21ID:GyKGK2Xh
>>477
ありがとうございます
導電ってことは自分のような知識のないバカが考えなしにベタベタ貼ったらショートするってパターンですね
ググってシールドについて調べてみます
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:17:45.58ID:2tCOWQcb
ここに屯している君達は電子工作が得意なのかね?
機器の修理をしようと思うんだが、ここで質問すれば参考になるアドバイスが頂けるのか?
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:19:41.59ID:3Hkz9lEZ
内容によるに決まってる
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:21:55.28ID:AlnxjOy0
人からアドバイス貰おうというのにいきなり「君達」呼ばわりか、馬鹿そうだな。
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:24:39.89ID:2tCOWQcb
貴重な機器だからむやみに修理して壊したくない。
更にこの機器は複雑な機構になっているだろうことが想像される。
だが、君達を信じて質問してみようじゃないか。
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:30:52.16ID:2tCOWQcb
まず添付した画像を見てくれ。あるものを保温・加熱するものだが、
通常は通電後に数分で暖かくなっていたのだが、急に加熱しなくなった。
手で触れても常温のままだ。かなり複雑な技術で製造されているものだが、
いかんせん私は電気の知識は乏しい。
https://i.imgur.com/6ttlz4g.jpg

これを修理することが出来る者は、卓越した技術者に限定されるだろうが、
これを見ていれば、ぜひ教えてくれたまえ。
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:47:01.91ID:Sj5KIfot
死ね
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:58:26.78ID:2tCOWQcb
ウケたw?

切断して中を開けてみたら、見事に断線してたわ。危ない危ない。
中の構造は電熱シートが丸められて入れられてた。
オナホウォーマーってこんな構造になってんだな。勉強になった。では!
https://i.imgur.com/tPpT998.jpg
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:58:36.55ID:3Hkz9lEZ
さっむ
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 07:51:04.57ID:4f4xYA/V
ポテンショメーターでスルスル回らなくて
カチカチ一定間隔でとまるやつの名前教えて
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:02:55.18ID:GJ5OppE4
>>488
クリック付きボリュームでもヒットします。
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:44:43.79ID:40tMeLXU
トランジスタとFET(電界効果トランシ&#12441;スタ)でどちらの方が動作速度が速いのでしょうか。
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:12:32.64ID:40tMeLXU
>>492
すごく分かりやすいです。ありがとうございます。
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:07:37.83ID:nJXHbI1G
>>491
プロセスルールによる
74LSと74HCならHCの方が遅いんだっけな
それ以前ならFETの方が確実に遅い
ロジック用のICの場合ね
現時点での主流ならFETの方が超高速
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:08:42.21ID:hPUiEVKs
昔は高周波は無理って言われてたけど、今は普通にSoCでCMOSで2.4GHzの無線部作るしな。
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:13:25.50ID:c2khy1X3
バイポーラは飽和型の標準ロジックだと80年代のASというのが最高速なんだけど
ICの内部という意味なら非飽和型のECLが2000年ごろ?まで速くなってたからね。
ゲート遅延で数10psぐらいまで速くなってた。

その頃にはCMOSも100psを切ってたと思うけど、本当に最高速といえるようになったのは
バイポーラトランジスタのベース厚(30-40nmぐらいかな?)をCMOSのゲート長が下回る
ぐらいになった頃じゃないかと。

CMOSは微細化に伴って耐圧がどんどん低くなっていったのと、駆動能力が低くて
ICの外に配線を出しちゃうととたんに遅くなってしまうのが欠点だけども。
それでもスパコンとかのチップでは局所的には数十GHzで動作している
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:35:33.97ID:c2khy1X3
ECLは消費電力が大きくてトランジスタの面積がデカいという致命的な欠点があり
ごく小規模の回路しかICにできない。良くて昔のMSI〜LSIレベル

あとシリコンだとFtの限界(50GHzぐらい)で制約があったけど
化合物半導体を使えばさらに速くできて、小規模だが速度を求めたい用途で
そういうアプローチは続いている(SiGeやGaAsやInPなど)
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:38:46.73ID:a0Mqn212
Ftとは?
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:53:31.37ID:c2khy1X3
>>500
あぁfTなトランジョン周波数。エミッタ接地のときに増幅率が1になる周波数
実際はそこまで測るのは大変だから外挿しちゃうんだけどね
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 01:24:19.68ID:qw4IsoEQ
>>497
初期のPentiumプロセッサは、CPUコア部はCMOSだったけど、IOはBipolerとCMOS混用だったな。
大昔に仕事でチップ解析したわ。
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 02:59:42.29ID:l/QFzG+J
BiCMOSだね
インテル以外の各社も手を出したけどもCMOSのみの方が速くなって今に至る
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 03:11:42.71ID:l/QFzG+J
AMDのCPUとかはI/O用のチップだけ旧世代プロセスで作ってる
74ASは60MHz程度のロジックに使ったことあるな
結構発熱したな
同時期の富士通のECLの中規模ICは既に五重の塔のヒートシンクが付いてた
Cray1が80MHzだったかな
本体よりも冷却装置の方が大きいって代物
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:08:44.78ID:Ed6IAKwL
シリコンエピタキシャルプレーナバイポーラジャンクショントランジスタと
メタルオキサイドセミコンダクターフィールドエフェクトトランジスタで
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:38:29.47ID:a0Mqn212
>>491だろ
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:19:55.40ID:dAyFF3Kl
以前から勉強してはいるけど、MOSFETの使い方がまるで分からない。
ミジンコ脳でも分かるFETの使い方 みたいなページないのかな。。。
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:00:17.04ID:a0Mqn212
MOSFETはスイッチだよ
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:55:49.39ID:xYFHQmQW
今どきFET使うところってDC-DCかモーターくらいしかないよね(暴論)
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:58:24.95ID:yr4vW7kS
トランジスタ
 →電流で電流を制御する
FET
 →電圧で電流を制御する
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:13:11.63ID:098JPPZJ
ここに屯している君達は電子工作が得意なのかね?
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:18:45.97ID:dAyFF3Kl
動画も観たけど、やっぱり分からない…。
トランジスタのように増幅は出来ないの?
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:20:16.49ID:dAyFF3Kl
例えばゲートに繋いだVRでLEDの明るさを無段階に替えるとか
そういう用途には適さないのかな。
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:35:39.21ID:TCwULu8Q
パワーMOSFETだってリニア域はあるんだからアナログ増幅動作はできるよ。
向いてるか向いてないかってだけで・・・

>>522
PWMの方が無駄な電力が無くて簡単だが、やっていけないことはなかろうて。
定電流回路なんてアナログ域使ってる回路そのものだよね。
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:02:28.26ID:8T0Ah45B
ここで~って何に使うんですか?って聞くと
「何にでも使える(完)」
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:12:17.70ID:yr4vW7kS
昔74HCをアナログ動作させてオーディオ信号を増幅するってネタを見た記憶が
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:18:03.69ID:A+jnBI8+
>>522
普通にできるし、小電力のLEDドライバとか、リチウムイオン電池のチャージャーICの中はMOSFETで作られてるよ。
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:20:31.34ID:lSIzJS5N
オーディオのパワーアンプはMOSのが結構ある
一時期はMOSばっかだったし
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:12:37.87ID:yaveXIPx
>>521
MOSFETは飽和特性に特化したスイッチング向けの素子で、リニア増幅(アンプ)動作を目的としていないから
ググっても回路例が見付からないかと。増幅目的ならJFETとか接合型FETでググってみて。
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:10:36.82ID:Hf6dOlUx
>>531
うちのHFトランシーバーのファイナルもMOSだな
受信回路にも けっこうMOS使ってるな。

UHFくらいはMOSファイナルが多いんじゃないかな
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:14:10.39ID:yaveXIPx
>>534
あ・・・そうだなw
かれこれFETアンプの回路なんて20年以上書いてないから、MOSはスイッチングにしか
目が行かなくなってる自分に気づいた。
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:16:47.81ID:NV+zLS0z
スイッチングはリニア領域、アナログアンプは飽和領域を使うんだよ。
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:21:49.00ID:dAyFF3Kl
ミンナノハナシ ムズカシスギル (;^ω^) …。
取り敢えずLEDの明るさ回路で練習しる。
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:30:35.66ID:oiUu6ejY
オーディオ電力増幅用のMOS-FETは結構製品あったよ。
スイッチング用よりRONが桁違いに大きかったが、
VDSSが最低でも100V以上と高いものが多かった。
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:07:02.76ID:gd1u7tki
>>539
回路シミュレータを使うといいよ
典型的回路をパソコンでね
いちいち実物作る必要ない
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:13:13.47ID:KOtZDK9a
>>532
>>538 補足
MOSFET:スイッチングはリニア領域、アナログアンプは飽和領域を使うんだよ。
BJT:スイッチングは飽和領域、アナログアンプは活性領域を使うんだよ。
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:16:21.99ID:wKJAAdeD
あまりに初心者すぎる質問なのですが、シリアルポートからの入力をwebページに使うのってどうすればいいのですか
シリアルモニタに表示される内容をwebページに投げたいんです
使用機器はardiuno,IDEはardiunoIDEです
なにとぞ…何卒よろしくお願いします…!

個人的にhttpにRequestを投げる感じになるのかな?って推測してるんですが、キーボード入力をwebページが受け取る感じでもrequestを逐一送る感じなのでしょうか…?
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:05:59.75ID:1G05isjE
>>544
Webページでボタンを押したら送信されるタイプなら送信データを解析して同じフォーマットになるようにHTTP Request

リアルタイムで入力がサーバーに送信されるタイプならWebSocketに接続してSend
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:02:02.34ID:gd1u7tki
WebカメラでIDEの画面を撮影すると
出来るんじゃないか
その理解レベルでも
本気でやるならスクリプト組んで、特定ウインドウをバッファにコピーしてhttp postで投げるわけだが、プログラム板で聞いた方がいい
自動運転ツールをバックグラウンドで走らせておけば連続でいつまでも動くよ
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:44:22.64ID:825eAo6E
チップやネジ頭に貼ってある金属メッシュ巻いてある四角いスポンジ↓
https://i.imgur.com/ts7LJ2M.jpg
これ数個買いたいんだけど名前教えてください
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:07:38.69ID:STpKITSu
>>551
ソフトシールドとかソフトガスケットとか呼ばれているEMI対策用部品のことかな。
趣味で本来用途で使うことはなさそうだけども。
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:34:27.68ID:sImNA0Hx
人がいるかいないかを判断する小型のセンサーってありますか?
砲弾型の3mmのLEDくらいのサイズで探しています
ディスプレイのバックライト用です
人を感知したらcdsセルでバックライトの明るさを調整する感じを考えてます
よくある人感センサーだとフレネルレンズ付けるとかなり大きくなってしまいます
検知範囲は2〜3mくらいまでを考えてます
よろしくお願いします
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:13:22.34ID:xTXmww/I
明るさ検出部分はcdsセルじゃ無くてもフォトトランジスタでもフォトICダイオードでもいいです
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:39:50.22ID:J+jRNcuO
部屋にある時計、CdsセルのVFD明るさ自動調整が付いてるけど、
そのCdsセルにレーザー当てるとなぜか時計がリセットされる。
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:41:47.02ID:Re+Ydp+z
タイムマシンを見つけてしまったか…
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:42:53.23ID:VN8eGU/n
>>552
ありがとうございます!助かりました
0560ばかです
垢版 |
2020/01/16(木) 07:15:41.90ID:c7V98lk+
>>553
よくある人感センサーのフレネルレンズ付けないで使うとどうなる?

センサー自体の大きさが問題なのか
索敵範囲を拡大するための光学的性能が問題なのか
ばかだからわからない
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:48:12.71ID:ko5defV4
露出の必要ない電波ドップラ式の人感センサは?

ちなみにIRのフレネルレンズ自作しようとPETにボンドで作ってみたら
PETが赤外線遮光するようでうまくいかなかった
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:22:00.06ID:2w/JClMA
開口3mmで検知範囲が2〜3m(市販のセンサーライト並み?の感度)って結構無茶振りのような気もするが
一般的に口径が大きくなるほど感度も上がるからな。しかも移動の検出じゃないんだろ?

>>561の実力値はどのくらいなのだろうか
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/17(金) 03:10:51.22ID:aur+yuSj
>>553
これ↓に付いてる人感センサーがかなり小さいと思ったが
尼損/dp/B06Y2W9FXW/
実測するとフレネルレンズの直径9mmと意外に大きかった
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:26:39.76ID:Jc/7qkuL
ピリオドもURL-encodingすればmateいけんじゃね
https://www%2E%61mazon.co.jp
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:23:37.25ID:6ExbAzx3
工作でAC電源でよく使われるメガネケーブルを使おうと思ってるんですが、コレを差し込まれる側
いわゆるメス側の部分ってなんていう名前の部品になりますか?

家電みたいに使わないときは外しておけるようにしたいです。
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:39:44.69ID:Rf5F95AN
昔のラジカセなんかのAC差し込みってもっぱら3Dメガネ型つうか切り欠き片側だけで向きあったよね
このプラグジャックともパーツ屋にゴロゴロあって、ジャックは刺すと切れる接点付のもあった
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:20:00.64ID:X9w2ZxQg
JaneならB06Y2W9FXWを選択して右クリ>選択範囲をアマゾンで検索でたどり着けるからわりとどうでもいい
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:02:03.59ID:OLF6+nlQ
>>574
それが左ワンクリックより楽だと思う人の相手する気は無いからわりとどうでもいい
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:05:24.26ID:TkomBUlX
mateもいけるね。
B06Y2W9FXWを長タップで選択、web検索すればおk
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:05:01.14ID:6ExbAzx3
>>572
時間あいてすんません。

いただいたキーワードで目的の物にたどり着けました。
思ったより安いもんなんですね。

ありがとうございました!
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:04:05.07ID:eMeEZTmZ
それ面倒。
chromeが立ち上がらないし。
コピー&ペーストでchromeに張り付けるのと変わらん。
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/18(土) 09:35:22.16ID:2Y499mKf
書き込みする人もいろんな人がいるからねそれに対応できるようにしてる
自分はJane使ってるからコマンド作ってる
日アマゾン、米アマゾン、ingur、Aliexpress、Google翻訳用これくらい作っておけばファイル名や商品IDだけ書き込みされてもOK
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:17:34.88ID:vYwR5in4
ReplaceStr.txtで不完全なURLを補完する定義入れとくのもありだね
半角の動画サイト専用スレでビデオ番号のみ貼る例とかあるし
貼られるURLのドメインや言語混在するのを統一したり
埋め込み画像やプレビュー画像サムネ用のアドレス追加したり
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:24:32.66ID:br0WQrfq
圧電ブザーについて教えてください。
マイコンのピンにブザーの片足を繋いでもう片足をGMDに繋いだら音が鳴るけどもっと大きな音を出したくてぐぐりました。
以下と同じようにトランジスタと抵抗を付けたら大きく成るのかと思ったけど、直結の時と全然変わらなかったです。
このトランジスタと抵抗は何のためにあるんですか?
http://www.ebimemo.net/diary/pic/200704/fig2.gif
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:41:15.00ID:3e7y5BBG
トランジスタと抵抗は信号を増幅するためだけど、圧電ブザーは駆動電圧で決まるので、マイコンのIOと同じ電圧で使ってるとしたらほぼ意味が無いよ。
圧電ブザーの両端子をそれぞれIOに繋いで、片方を正転、もう片方反転信号でパルスを入れれば、少しは音大きくなるよ。
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:38:21.80ID:IWQcbE3k
まずブザーなのかスピーカーなのかはっきりしたまえ
ブザーと言われれば発振回路内蔵でDCだけで鳴る奴だと思うし
スピーカーと言われれば発振回路もなにもないただの受動部品だと思うし
>>582のアドバイスはスピーカー前提だからな
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:45:42.95ID:OoC1xb35
>>582
圧電ブザーの片方を反転出力に繋いでも
駆動電圧は5Vに変わりないから
音量は変わらないんじゃないの?

>>581の図は圧電スピーカーを使ってるけど
この場合は電圧を上げれば音は大きくなる
だけど圧電ブザーを使用していると言っているので
圧電ブザーだと内部の発振回路で電源電圧が決まってしまうので電圧はさほど上げられないかも
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:47:29.84ID:br0WQrfq
>>582
ピエゾスピーカーっていうのかな?
秋月で売ってるムラタのやつ
マイコンから任意の音程の周波数出して鳴らしました

>>582
そのやり方調べてみます
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:56:03.07ID:wtumi2XP
>>585
希望のやり方とは違うけど
オルゴールみたいに共鳴板で増強するやり方もある

お歳暮の桐箱、かまぼこ板、空き缶、ペットボトル、ガラス瓶、机(スチールでない)などに
両面テープで仮止めして実験
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:59:31.63ID:/a8Z5HSf
どういうやつかわからんけど、圧電ブザーならインダクター使って電圧あげると
かなり音は大きくなるけどな。歪むけど
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 01:46:13.00ID:15G0/EgV
>>588
ちゃんと共振周波数に合わせればOKじゃないか?
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 06:03:57.52ID:D2rsY3pV
>>581
電源を5Vじゃなくもっと上げてみたら?
12Vとかに
12Vに対応してない場合にはDCDCコンバータで5Vから徐々に電圧を上げて試す
使ってる部品の定格電圧がわかるなら書いて
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:21:17.67ID:HrA311i1
>>584
>圧電ブザーの片方を反転出力に繋いでも
>駆動電圧は5Vに変わりないから
>音量は変わらないんじゃないの?

絵のように倍になります。
直流電圧がかかりっぱなしは避けたいですので、直列にコンデンサを入れる方がいいですが。

絵も見てね
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:01:52.10ID:63LUSJPe
>>592
その絵のプラスマイナス振ってる波形は、圧電素子の両端の電圧の波形ですね。
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:03:56.05ID:63LUSJPe
住宅用の火災警報機で、圧電スピーカーを警告音を大音量で駆動するために、駆動電圧をブーストコンバータで昇圧して作ってる機種があったな。
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:08:33.44ID:HrA311i1
>>597
そうです。
っていうか、一番下の波形の説明として「A点を基準とすると」を入れるべきでした。
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:19:29.90ID:WjmX6KyR
圧電ブザーの両端子をそれぞれIOに繋いで、片方を正転、もう片方反転信号でパルスを入れれば
アンプのBTLと同じようなものだね
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:39:23.03ID:yE314SlP
うーんわからん。もしそうならバイポーラシリアル伝送に応用できそうだね。チャージポンプのコンバータチップなんて要らなかった?
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:44:27.78ID:zrFa+HLO
>>601
基準電位をどこに取るかってって観点迷惑でよーく考えてみよう。
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:55:15.16ID:aWQN43+o
arduinoのポート2つ使うとdegitalWriteじゃ同時に反転できなくて濁った音になりそう
ポート直叩するには初心者向きじゃないよね
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:07:26.33ID:63LUSJPe
ardiunoって複数ビット同時に扱えないんだっけ?
圧電スピーカーで音楽鳴らすわけじゃ無いと思うから、濁るってもたかが知れてると思うけどな。
あとあえて遅延を付けて4値出力にして疑似サイン波にするってのもある。まあこれこそ圧電素子には不要な技だがw
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:58:57.88ID:7L+j0fWN
>>601
(ブザーの電極の電圧 もう一つの電極の電圧)と書くことにすると
普通は
(0v 0v) (5v 0v) (0v 0v) (5v 0v) (0v 0v)
普通じゃない方は
(0v 5v) (5v 0v) (0v 5v) (5v 0v) (0v 5v)
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:50:25.72ID:yE314SlP
>>605
あー、ありがとう、ここまで言って貰ってやっとわかった。ばかだなオレ。
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:50:03.02ID:1Uxv51yT
>>581
ですけど、1kの抵抗がある所にかわりにインダクターを取り付けたらめちゃくちゃ大きな音になりました
1kの抵抗も元に戻したら少しは小さくはなってくれました
大きくしたかったけど、大きすぎて戸惑っています…

>>591
電源はマイコンの3.3Vを繋いでいます
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:29:33.63ID:D2rsY3pV
>>607
手掛かり見つかって良かったね
インダクタの数字を変えるとか抵抗を小さくしてみるとか実験すると楽しいかもね
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:26:46.26ID:K0obqXvb
昔PC付属の圧電スピーカーで音声合成とかあったな
リコーがフリーで供給してた
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:21:12.20ID:UdekbnSi
対象スレ:初心者質問スレ137
キーワード:昔
抽出レス数:12

たった1.97%なのに…
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 03:05:24.27ID:VGPe1NQG
ちんこ
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:49:41.95ID:LziIATDO
NG入れとくって、どう言うことなのでしょうか?
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:56:42.72ID:V8kASIhG
些か論理が飛躍しているように思われます

なんでNoGood分類に入れると
ピンクなのに赤いといわれる
通常の三倍のブラジャーになるんですか??
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 09:13:05.54ID:0UqLnETp
フラックスというのを買おうと思うのですが普通の電子工作用はどれがいいのでしょうか?
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:45:56.82ID:V8kASIhG
「普通の電子工作」ではフラックスは単独では通常、使いません。

どういう作業に使うつもりなのですか??

アレを使うのはハーネス加工業者、
板金屋、修理技術者ぐらいです。
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:46:44.46ID:Kd+0VNl3
>>620
言いくるめられて返答できない無能が使う遠吠えです。
 何かまた変なヤツ現れたな
 NG入れとこ
これでセットのようですw
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:56:28.99ID:V8kASIhG
ああそうか、秋月キットのユーザーなどでも
面実装パーツのはんだ付けには使うのかな・・・
ごめんね><; >フラックスの件
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:37:24.85ID:HilbNc//
>>628
お前の言う「普通の電子工作」って何?
ぜひ教えてくれよ、ごめんねで済むと思うなよ
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:05:32.68ID:6JpOcXLV
特殊工具専用の大型リチウムイオン電池を急速充電したい(500Wの電池で充電に8時間ほどかかります)のですが、そのようなことができる市販品はあるのでしょうか?

単に純正ACアダプターから、高電流・高電圧のACアダプターに交換しようしては、制御できなかったら破損しますよね。
制御する物がついてたらそもそも、高電圧にはならないですよね。
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:11:15.50ID:V7N44U5B
Samsung Galaxy Tab 2 10.1 Digitizer FPC Replacement
https://youtu.be/_cLsmAFoAwg
この動画のフラックスを浮かすジェルはなんというのでしょうか
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:13:44.28ID:V7N44U5B
>>634
&#9747;フラックス
○ハンダ

あまさかこれがフラックス?
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:31:28.33ID:6U7G+d3Z
>>634
取り外すところまでしか見てないけど、
取り外しの作業に使っているのはサンハヤトでも扱っている低温はんだ。
最初に塗っているジェルは専用フラックスだと思う。

はんだ付けされているところに、低温はんだをなじませて、低い温度で
溶けた状態を維持するようにしている。
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:32:16.40ID:iXUtfsrD
針金みたいなのがハンダ、シリンジの先から出してるのがフラックス。
ちゃんと説明聞けば「んで、フラックス乗せてー」って言ってるじゃん。
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:33:19.06ID:ZOJz/zjM
>>636
まさに聞きたいところでしたありがとうございます!
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:33:36.11ID:zaSxhqhp
>>633
500Wの電池というのが不明
500Whなのであれば、充電電力500Wを流入できれば2時間で充電できる
汎用充電器と言うのは普通なく、そのメーカーから求めるか自作になる
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:35:19.25ID:ZOJz/zjM
>>637
お手数おかけしましたありがとうございます!
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:05:58.31ID:x1yQPskq
>>633
>そのようなことができる市販品あるの>でしょうか?
少なくとも型番不明で答えられない。

>制御できなかったら破損しますよね。
する

>制御する物がついてたらそもそも、
>高電圧にはならないですよね。
どこにおいてかに依る。
ただ、高電圧イコール高速ではない。
問題は電流。保護装置付きなら普通は1セルあたり4.2v超えた電圧がかからないようにしてある。電流も所定電流以上流れないようになっているだろう。 保護装置有無が不明な場合で最善を求めるなら1C程度の定電流で4.2V/cell Maxに制御すれば良い。
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 02:23:48.10ID:1W4TaSfw
大型の電池を高速に充電しようとすると
電池セルがぎゅうぎゅうに詰まってるから各電池が発熱して
問題が生じるね
電池を冷却することも考えなきゃならない
ちなみに車載用の電池はセル自体は汎用品に近いが水冷式で強制的に冷やしてるのがあるね
それくらいの対応しないと単純に高速充電(放電)はできないと思うな
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:14:47.97ID:COmsmDNR
高速充電するとコーヒーが飲める
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 13:31:43.68ID:z8AZ7FeU
昨日、20年ぶりに、東京・秋葉原のジャンクエリアにいきました
かつては、丹青通商とか10軒以上あったパーツ屋も、2〜3軒しかないですね
パソコン店とか、メイドカフェとか、そんなのが多いですね
私は、アニヲタなんで、大通りのアニメイトには、年に何回もいってますがね
パーツ屋で、10万μFのコンデンサをみつけました。で、それ以上大きいの(1Fとか)
はあるんですかね。そういう大容量のコンデンサは、何に使うんでしょうか?
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 13:50:51.31ID:5UTIGNMm
>>639
何で二時間もかかるの?
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 14:07:27.72ID:V8DPNdFa
>>633
要求を満たす充電器とバッテリー・カートリッジをもう1つとでどっちがお得なんだろう。
バッテリー追加で実質充電時間は半分に出来るわけだけど?
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:22:00.94ID:XgxjIPA+
ON/OFF式の機械接点スイッチの状態を、限りなく小さい消費電力で読み取りたいのですが、
プルアップ(プルダウン)抵抗に代わる方法で状態を読み取る方法はないものでしょうか?
3.3Vで5uAとすると680kΩですから色々現実的でないように思います。
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:44:41.99ID:5HHRL5gW
電子ブック向けのモノクロ液晶ってないかな
7インチくらいで反射型かつ高コントラスト
バッテリー駆動で表示しっぱなし的な使い方をしたい
電子ペーパーはローパワーだが書き換えが遅すぎて・・・

ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04944/
これのでかい版みたいなの
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:20:13.13ID:LC0fS2i4
>>648
マイコンならプルアップ抵抗をポートにつないで必要な
ときだけプルアップする。
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:41:19.89ID:XgxjIPA+
スイッチの件ありがとうございます。
読むときだけプルアップすると言うのが私が理解できるうちでは最善の策という気がいたします。
ありがとうございました。
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:28:25.93ID:MiIVOdag
ラッチアップ防止の観点から読まない時はプルダウンしておけとアドバイスすべきか否か
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:35:42.90ID:oOzWvG/S
ラッチアップすると習ったから気にしているけど
忘れてても起きたことがない(たぶん)
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:43:10.79ID:MiIVOdag
そりゃ今時のマイコンなら保護用のダイオードを搭載しているからな
趣味の実験で最悪壊れても問題ない用途ならそこまで気にしなくても良いと思うけど
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:29:31.52ID:yDoJByVz
>>648
5uAというのは、何から来る電流値なのでしょうか?
機械接点のスイッチに5uAしか流さないと、
せっしょくふりょうになりそうです。
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 07:20:09.80ID:/lSW15BX
>>658
>機械接点のスイッチに5uAしか流さないと、
>せっしょくふりょうになりそうです。

リードスイッチだとμAでOK。

と、記憶していたけど、実際のところどうだっけ、と思って調べたらなかなか
最小電流を規定したデータシートが見つからない…

↓こんなのを見つけた
http://exsis.it/reed_switches_technology.pdf
No minimum switching current necessary (except e.g. for Tungsten contact material)

マジか。

自転車の距離計はどれぐらい電流流してるんだろう。
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 07:28:17.18ID:PXau+kpm
>>655
ラッチアップしなくても消費電流の観点から固定する必要があるね。
もっともプルアップ抵抗を出力ポートにつなげば自然に0Vになるけど。
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:52:44.07ID:yDoJByVz
>>662
内蔵プルアップって、何kだか分かってる?
80kくらいだよ。
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:39:51.92ID:3WEEct67
少なくともArduino的に一番使われてるであろう328Pデータシートにはmin20K/max50Kと書いてあるが…
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:37:48.55ID:oJbwNyVQ
>>664
だったら、余計に省電力に内蔵プルアップは不適当だと思う。
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:59:26.50ID:8p9BcoNu
スイッチはピンとGND間に入れる
出力ドライバはENAでLow出力
読む前に出力ドライバDIS、プルアップドライバENA、読み終わったらプルアップドライバDIS、出力ドライバENA(Low出力)
という話ではなくて?Arduinoで出来るかは知らん

2ピン使えるんなら自由度はもっと上がるな
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 16:00:49.72ID:6rL8V4/X
>>667
Switchは入力と出力に繋いで入力はプルアップしといて
出力は普段hiにしといて読むときだけloにすればいい
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 17:55:05.73ID:ze3vgboH
質問です。
このアンテナはこのボードにどうやってつないだらいいでしょう?
https://i.imgur.com/2N3HjvA.jpg

GPSモジュールを買った後でうちは鉄筋で室内で受信できないと気づき、
後からアンテナ買ったら端子が全然違ったという経緯です。

よろしくお願いします。
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:23:18.26ID:f6Pi6ivt
便乗質問なんだけど
こういうアンテナ線って真ん中にピンッって一本太い線が入ってるだけじゃん?
その線同士を半田付けとかしたらどうなんの
上手く信号伝えられるの
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:24:16.13ID:/lSW15BX
>>667が書いているのはこういうことだよね。

1ピンで済むし、ポートが不定になることもないし良い方法だと思う。
0677671
垢版 |
2020/01/24(金) 20:47:25.96ID:ze3vgboH
>>672
ありがとうございます、プラグの変換パーツがあるんですね。
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:55:25.12ID:ze3vgboH
>>673
同軸ケーブルになってますよね。
真ん中の芯とまわりのシールドの2重構造。

何ならぶった切って基板にハンダ付けすればいいかと思ってましたが、
アンテナは他にも流用するかもしれないし、>>672に教えてもらって助かりましたよ。
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:11:13.07ID:mbsBiGYG
1m四方の範囲内の3次元の位置情報を5o単位くらいの精度で0.1秒間隔程度でPCに送りたいです。
センサー部分はどんなものが使えるでしょう。
範囲や精度に関しては、例えばもっとゆっくりでいいならこんな方法があるとか、柔軟で結構です。
皆さんのアイデアを教えてください。
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:13:08.15ID:M5CD/ihu
ギヤ
モータ
センサ
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:17:36.77ID:lmNa0U6o
>>679
モノはなんでしょうか
大きさと質量と、想定される最大速度、最大化速度も重要です
不確定性原理と言うのがあって精度を5mmにすることが原理的に不可能なこともあります
似たような質問もあったので過去ログもご参照ください
0682679
垢版 |
2020/01/24(金) 21:18:29.50ID:mbsBiGYG
あ、対象を忘れてました。
人の手の動きです。
手の甲でも指先でも手首でも場所はどこでも結構です。
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:28:47.80ID:KXPPFq+A
まあ普通は手に光る玉つけてカメラで2方向以上から取って、画像処理するわね。
https://panora.tokyo/84694 とか。

超音波発振器を3か所置いてパルス出して、手にマイク付けて距離とか距離差を測るとか、
レーザー光を高速でスキャンして反射した点を特定するとか
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:42:51.89ID:mbsBiGYG
>>684
ありがとうございます。
大切なことが抜けていました、おおむね1万円以内で自作します。
後出しでごめんなさい。
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:46:04.66ID:M5CD/ihu
>>683
モータは余計でした
ギヤを光学で読み取るだけ
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:55:14.60ID:tRxdJC2L
オーオタではないけどアンプの平滑用電解Cは大きければ
大きいほど良いと思ってる
1Fなんかの電気二重層は数分のバックアップ目的とかに使われる
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:55:18.05ID:fTxXxgA2
今風の大容量Cがなかった頃の民間信仰だよ。
最適値があることは分かってたし、安定化回路も高速で広帯域、低雑音だからやたらに大容量にする意味はない。
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:32:45.62ID:RfXK3uSr
DCDCのスイッチングレギュレータの入力側にリップルのような脈波って普通出ますけ?
元の電源は安定化されてるのにスイッチングレギュレータ動かすと入力側に脈波が出ます
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:03:31.59ID:bwcD0GmO
シャントレギュレータを使って、安物テスターの精度がどんな感じか見ようと思っています。
レギュレータ出力側について、
1 電解コンデンサが良いとありますが、コンデンサは付けるべきでしょうか?
2 確認用のledを5mA程で付けだ場合、精度に影響は出ますか?
又、
精度を安定させるコツを教えて下さい

tl431で、2.495Vと5.01Vは作成しました。
今有るのが5%品なので、1%以上を注文するか悩んでいます。
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 02:31:22.26ID:bpSQzvGc
>>691
TL431のデータシートにはリファレンスの応用回路は出てないの?
あればそれに従って。
基準電源にするにはドリフト要因を押さえる事が重要。
データシートにパラメータ毎の変動データがあるはず。
温度(風)、負荷、入力などを安定させることが必要。
恒温槽まではいかなくても気流変動を遮るようにケース(シールド)に入れる。
ドリフト性能の良いバッファを入れる。
バッテリー駆動にする。
などが有効。
1%ならバラックでは精度は出ないと思ったほうがいい。
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 06:12:01.67ID:FegaOOZE
リチウムイオン生セルを回路電源にして1mA負荷を長期間動作させたいので過放電保護回路を検討してます
リセットIC(ハイアクティブ)とPchFET(ハイサイドSW)の構成を考えてるのですが
電池回復で再稼動しないようにヒステリシスを設けたいところです
外部回路でヒスを設定する良い方法なないでしょうか
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 08:16:51.55ID:rX2pKV4y
用は帰還をかければいいから、出力から入力へも抵抗を入れるとか
ICは分圧して電圧入力するタイプって前提だけど
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 08:36:33.66ID:4RSkSLxr
ヒステリシスコンパレータ
オペアンプでヒス幅いろいろ簡単に作れっから。
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:16:24.04ID:rS/HZtE/
エスパー願います
Arduioでモーター制御時のハングで困っています。
ArduinoからL298Nでモーターを駆動しているのですが、モーター始動時20回に1回くらいの確率でマイコンがハングします。
電源は12V2AのACアダプターでマイコンの電源はダイオードを通して470uFをいれてます。
モーターはACアダプターに直接繋いで回した時に300mAくらい流れてました。
マイコンのリセットがかかってくれれば問題ないのですが、いつも固まったままです。
何か対策はないものでしょうか
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:37:42.20ID:wFCxQGri
>>678
波長の1/100位の長さまでしか乱れは許されないから、ぶったぎってハンダ付けで特性を出すのは
その周波数になるとど素人にはむずいぞ。
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:44:01.17ID:2ujJVUtC
>>699
DCモータなら始動時は10倍くらいみとかないと。
でも電圧低下でなくてノイズっぽいね。
ウォッチドッグタイマーでも入れたら?
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:10:38.00ID:ssgst4wl
>>695
なんで過放電保護回路が必要なの?
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:17:30.97ID:+EoVMMps
>>703
放電終止電圧以下で使いつづけると
リチウムイオン電池内部に水素ガスが発生して爆発するからだろ
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:22:27.72ID:ssgst4wl
>>691
TL431は、高精度電圧側ではなくて、
可変可能な単なるレギュレーターだと思った方が良い。
5%、1%が、何のことを言っているのかわからないけど、
抵抗には0.5%以上の高精度品を使わないとダメでしょう。
高精度電圧源として売っているICは、
可変はできないけど電圧の絶対値に命がけ  という部品なので、
それを使うと、メーカーの言う電圧精度が、無調整で得られます。

1次側電圧が変動するなら、一旦レギュレーターで、安定させてから、さらに電圧源を繋ぐと良いです。
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:49:24.66ID:0VUDU687
。。。
6000円で秋月テスター買ったほうが良いかも
どうしよ
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:12:37.81ID:hSRQqado
すいません、ツマラないことなんですが質問さしてください
作った基板をプラのケースに組み入れた場合って性電気の影響はあるんでしょうか?
静電気で壊れたりする可能性はあるんでしょうか?

よくヤルのが、小さい基板を熱収縮チューブにいれてシュリンクしてケースの変わりに
する方法なんですが、そうすると基板上の部品とわずかスミチューブの皮膜一枚分け
隔てているだけなので性伝記の影響があるのか不安です
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:48:32.81ID:Sy+L/e5A
津魔羅亡い回答になるが、まずは人体の帯電電位を覚えてほしい

http://www.syncretic.jp/seiden/seiden_doc01.html

スミチューブで覆われていて気中放電する箇所が無ければ
影響は無いと言っても良いかも、だが
シールドする構造物が無いと外来ノイズの誤動作の方が影響ありそう
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:56:57.19ID:JlvwtJSb
>>700
シロウトなんでその
>波長の1/100位の長さまでしか乱れは許されない
「乱れ」の意味合いがわかりません。
具体的にハンダ付けするときのどの部分のことなのかよろしくお願いします。
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:02:21.20ID:eETa0aWH
>>709
人が帯電している電圧は20kv程度にはなるのでどの位信頼性が必要かによってはそれに耐えられる空間距離と縁面距離とる。市販する製品設計では基本。シュリンクやリード線の被覆の絶縁体圧はESDに対してほぼ効果ないと考えてるよ。
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:56:25.20ID:MYmyyh86
>>715
どういうことってこっちが聞きたいわ。
何をどう測ってるのか書かなきゃコメントのしようがない。
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:57:35.86ID:49+YfNHY
表示通りなら
0.059A=59mA
00.31mA=310μA
だけど、同じ電流を測ってるの?
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:03:40.00ID:qeHtdXAd
>>648
読み取る側は当然MOSFETにする
デジタル回路でも当然OK
読み取る時だけ別のMOSFETでプルアップかプルダウンか何でもいいが、を接続する
上手く作れば1Mohmでも構わない
自信がなければ10Kohm
読み取る回数や頻度にもよるが、これでほぼ電流消費を考慮しなくて良くなる
誰かも書いてたが、機械式接点はクリーニング電流を定期的に流さない場合は急速に劣化する
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:18:26.50ID:+PAJnoNY
>>709
電マの話か?

なんだか強烈にエロい文面なんだがw
皮膜一枚分け隔てる熱収縮チューブっておまwww
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:21:52.29ID:URyYPgAO
>>717
おんなじとこ測ってる
レンジだけ変えてるんよ
>>716
Lチカ回路の抵抗器両端に鰐口クリップ噛みつかせてテスターに繋げてる
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:33:34.86ID:eETa0aWH
>>720
それは電圧を測る&#32363;ぎ方じゃ。
電流は抵抗と直列に繋げ。
今の測り方で表示されてるのは抵抗にかかっている電圧/マルチメータの内部抵抗 かな
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:33:53.06ID:kxhvRJCm
抵抗器両端に鰐口クリップ噛みつかせて電流測ってんのか。
さすがです。
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:45:46.18ID:gjMFcjCb
>>724
おい、>>722も俺のも>>720へのレスじゃ。
>>721の測り方なら遠目には合っとる。
電源の電圧と抵抗の抵抗値も測って写真貼ってみ。
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:32:04.48ID:CpuczxAc
>>699
モータに逆起電力用のダイオード入れてるのかな。データシートの図6みたいな。
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 03:04:21.07ID:75XNj2qL
>>688
キャパシタンスを大きく
インダクタンスを小さく
現実的には複数のキャパシタを組み合わせる
Cが大きい物ほどLも大きい
単に容量が大きいでは上手くいかない
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 04:16:47.68ID:KP+WNO94
それとプローブをちゃんと差し替えているかあやしい
Aレンジ画像の下がフレームアウトした撮りかたで
ちゃんとやってますよ感が見られない
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 07:24:03.08ID:n5+btPX+
こういうDC/DCコンバータには電圧を制御するマルチターンポテンショメータと最大電流を制御するマルチターンポテンショメータがついています。
https://a.aliexpress.com/_sD4YLk
電圧の方はモニターしながら設定できますが電流の方はトライアンドエラー以外に無いんでしょうか。電圧1Vに調整し大容量の0.1Ωつないで電流モニタしながら調整みたいな。
 例えばCC調整用のポテンショメータにかかる電圧から計算するとかできないんでしょうかね
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 07:35:46.28ID:za3SN+8Q
リンクおかしくて見れないけど、定電圧電源の出力調整なら、電圧は何でもいいから
出力をショートして流れる電流をボリュームで好きに設定すればいいだけだよ

負荷をつなぐのは上記電流調整(最大値)のあと。
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:42:36.90ID:n5+btPX+
>>734
300w 20a dc-dc buck converter step down module
で検索すると出てくるやつです。ショートと言っても抵抗はゼロではないので既知のものをつないで、測りながらってことですよね。現物でやってみていますが容量大きいので苦労しながらやっていまして、実は私が知らないだけでスマートなやり方があるのではと。
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:37:36.98ID:vT9JlfIZ
>>729
インダクタンスは電流経路の長さによるから、サイズが同じならCが大きくてもLはほぼ同じ

オーディオでは気にしないかもだけど、パスコンなんかは複数容量の組み合わせは反共振をしっかり管理できる場合しかお勧めしない
基板のパターンのインダクタンスも含めて、共振・反共振の周波数が問題無いところかどうか確かめる必要がある

なので小さいサイズの大容量1つ、または同容量で複数のほうが良い(EMCなどの問題が起こりにくい)ことは普通にある
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:07:44.52ID:xWjTs65e
ボール盤についてるACコンデンサを交換したいのですが
コンデンサの耐圧を250V→450Vと変更してもも問題ないでしょうか?
※容量は同じ20uFです。

今、ついてるものはこれです。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200126115829_4d78706648.jpg

交換後のコンデンサはこれです。
このキーワードでググると出てくる物を購入しようとしています。
450V 10UF 20UF 30UF 40UF 60UF CBB60 Polypropylene Film Capacitor AC Motor Run Capacitors 400-500V AC for Fridge Washing Machine

よろしくお願いいたします。
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:52:42.40ID:3k0QD2qH
新型ウイルスの事だけど、中国から部品買ったらウイルス載ってくる可能性は大丈夫?
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:18:19.88ID:QdK0eaiz
チンココンデンサ、マンココンデンサがあるらしいが、
マンゲコンデンサは初耳だな
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:55:12.17ID:HACIIvHE
どうなんだろね。個人通販以外にも、企業や食品関連も輸入してるわけだし
でもそんなニュースないし、どうなんだろね
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:12:49.04ID:0mrUTdS8
>>737
無問題
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:17:33.48ID:7HWwxqrP
>>740
確かに個人の部品通販なんかよりも企業の取引の方がよっぽど量多いけど全く話題無いですね
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:19:11.47ID:xWjTs65e
>>741
ありがとうございます。
安心して交換します。
※Aliは新フルの影響で時間がかかりそうなので、
 同じものをAmazonで買いました
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:00:08.68ID:Uv2ZBst2
>>728
逆起電力用のダイオードは使ってます。
>>730
マイコン電源のCや電源容量UPなども試してみましたが症状変わらず。
>>702
オシロで電源ラインを見たのですがうちのトイオシロでは原因の究明にいたりませんでした。
>>701
MAX813Lの手持ちがあったので原因不明のままではありますがとりあえずWDTでいくことに。813が思うように動かず半日ほどハマってしまいましたがなんとか完成しました。

みなさまありがとうございました。
モーターって難しいですねー
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:18:36.08ID:FAsWaFjF
>>745
関係あるかないか判らないけどArduinoに12V入れると暴走するという話は聞いたことがあるな
9Vにしたら改善しただとか
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 05:48:06.46ID:HdiQ22QL
>>736
物理的なサイズが違う=インダクタンスが違う
なんだけどな
例えば4層基板でどう組み合わせたらおかしくなるの?
大中小くらいは当然組み合わせるし問題が起こったことなどないが
ダメなパターンがあるなら教えてほしい
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 05:52:39.33ID:HdiQ22QL
>>738
ウイルスは物に付着してもすぐに死ぬ
飛沫感染って要するに、他人のくしゃみを適温状態で粘膜細胞ごと吸い込んでる
電車とか市場とかがヤバイ
通販なら、荷物に中国から付着しても輸送期間長いし死んでる
宅配の配達人がインフルエンザか確認した方がいいよ
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:09:32.63ID:yPqbDLVK
ゲイン1倍のハイインピーダンス入力回路について調べると
ソースフォロワやエミッタフォロワが出てきますがこれらの違いがよく判りません
こんな感じの用途に使いたいです
・電源は3.3〜5Vの単電源
・帯域は〜10MHzくらい?
・入力の容量はなるべく小さく
・出力の容量は大きめ
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:32:01.09ID:Av5Mzidn
>>750
それは交流アンプ? それとも直流アンプ?
直流アンプなら、入出力の直流電圧差はどれぐらいまで許容できる?
電源電圧はともかく、入力の電圧範囲はどれぐらい?
なるべく小さい入力容量ってどれぐらいのこと?
入力容量といえばたいていは静電容量のことを指すけれど、
出力容量は曖昧になる。静電容量に対する耐性? それとも電流容量?
部品代はどれぐらいを想定している?

ソースフォロワはFETで作るし、エミッタフォロワはバイポーラトランジスタで作る。
FETで作る方が、入力インピーダンスは高くできるけれど、入出力の
直流電圧差は決まりにくい。バイポーラなら、だいたい0.6〜0.7Vぐらいに収まる。
だけど、直流電圧差が問題になるなら、オペアンプで作る方がいい、と思う。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:19:27.50ID:edtXmy/y
>>749
なるほどそういうことか
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:55:33.82ID:+Pv78iaM
>>749
(もしそう)だったら「手洗い」うがいが推奨されませんがな・・・(^p^;)

>>752
昨今厚労省が推奨している咳エチケットは
・咳やくしゃみする人はマスク使う
・マスクしてない時に咳やくしゃみするときは 肘の内側を口に当ててマスクの代替にする
というもの。昔は手のひらで覆う、ということを推奨していた時期もあったが
飛沫経由のウイルス等が手→手すり→他者 という感染経路を踏まえて見直されてんのよね・・・

チフスやこれらの対処方法をググってみればわかりやすいはなしでもありますが、
物品表面でのウイルスなどが死んでると決めつけるのはいささか早計じゃないかと思いますよん
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 11:16:05.87ID:ogPYJu52
>>753
サンクス
アメリカのテレビCMだと男がくしゃみや咳をする時は二の腕で口を覆ってるわ
なんだか下品だなぁって10年くらい思って見てるんだけど、手で覆う方が不潔か
0755750
垢版 |
2020/01/27(月) 12:59:38.96ID:dhWUpCDj
>>751
ありがとう。直流アンプで入出力ともに静電容量負荷
入出力の電流差は静電容量負荷なので重要でないのかな
電圧差は近い方が良いけどどの程度まで許容出来るかは実験しないと判らない(今その検討中)
入力電圧は今のところ電源電圧の1/2から±25%くらいを想定(オシロで見られないので正確なところは不明)
入力側の静電容量は数pF程度だとありがたいかも?数十pFだと多分大きすぎ
部品代はもちろん安い方がうれしいがバイポーラトランジスタやFETで難しそうならオペアンプによるユニティゲインアンプも検討する

回路としてはドライバとC1(〜100pF)が繋がっていて、そこの電圧を読んでC2(〜数百pF?)を同じくらいの電圧にしたい
またドライバとC1への影響はなるべく小さくしたい

>FETで作る方が、入力インピーダンスは高くできるけれど、入出力の
>直流電圧差は決まりにくい。バイポーラなら、だいたい0.6〜0.7Vぐらいに収まる。
>だけど、直流電圧差が問題になるなら、オペアンプで作る方がいい、と思う。
なるほど、そういう違いがあるのか。電圧差はもう少し小さい方がいい気もするけど実験してみないとはっきりしないか
本命はやはりオペアンプになるのかな
アナログはよく判らないので部品の選定から難しい・・・オペアンプの駆動能力ってどこを見ればいいのだろうか
短絡電流は書いていない品種があるし
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 13:10:29.81ID:Pf4iCo7z
回路図シンボルについて疑問
バイポーラTrはエミッタ→が外向きで電流の流れるイメージが湧くのに
MOSFETのソース←が内向きで混乱する…
どうしてこんなややこしいことを?
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 13:21:13.86ID:JDNoGeUV
NPN PNP Nch Pchで頼むわ
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:05:50.95ID:OX6PCYAm
>>756
それぞれの半導体としての構造と記号のパーツの意味
とくにFETはボディ(サブストレート)に注目してみ
あとは上の人の通りPN結合がどこにあるか
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:24:15.21ID:t0ZFbRUN
疑問なんだけどバックゲートの出てるFETを持ってきてソース、ドレイン、バックゲートだけ使ったらバイポーラトランジスタとして動作するのかな
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:34:04.42ID:EAjRvB4M
>>751
>>それは交流アンプ? それとも直流アンプ?
翻訳
それは交流信号を扱うアンプですか?直流信号ですか(直流電源や直流信号源など)?

>>755
>>直流アンプで入出力ともに静電容量負荷
>>入力側の静電容量は数pF程度だとありがたいかも?数十pFだと多分大きすぎ

パルス回路っぽい
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 15:44:39.34ID:UGmllSV/
外で手を広げて、あれ雨かな?という程度の降りはじめを
センサーで検知することは可能ですか?
水滴が基板について細いパターンが導通して検知するセンサー基板は持ってるんですが
もっと小粒の段階で知りたいのでよろしくお願いします。
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:07:05.83ID:cH1Hc9kr
>>764
自動車のオートワイパーのセンサの様に光学的に検出すれば、解像度は高くできそう。
質問にある感度だと板ガラスを置いて、そこに着く水滴をカメラで検出するとか。
0767764
垢版 |
2020/01/27(月) 16:17:11.84ID:STmRwRMt
>>765
ありがとうございます。
ガルバノ方式だとミラーの駆動が大変そうですが、
普通にベランダの端から端まで照射とかならいけるかもですね。
0768764
垢版 |
2020/01/27(月) 16:20:02.16ID:STmRwRMt
>>766
ありがとうございます。
自動車用のは見てみましたが、お高いですw
板ガラスとカメラはいいですね。
ESP32-CAMが部品箱に眠ってるので試す価値はありそうです。
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:42:35.22ID:fka2J5ct
>>738
今まで気にした事なかったが、今年に入ってからChinaPostで届く物は全て
アルコールティッシュで外袋を拭く、開けて中の袋を拭く、袋を開けたら
中の部品も拭いてから手洗い、ここまでやってようやく安心して届いた物が
触れるという感じだわ。
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:33:27.11ID:HdiQ22QL
>>753
手洗い
うがい
は重要だね
手は電車のつり革やエスカレーターのベルトとかで短時間でウイルスが移動するね
人間って無意識に鼻や口や目を触ったする
手は感染経路の主要項目
ほとんどのウイルスは2日も放置すると壊れてしまうよ
中華通販だと船で輸送中に一週間はかかるんじゃないかな
実際問題中国製品の輸入時に消毒するとすれば
害虫や外来種の植物持ち込みを防ぐことしかやってない
SARS騒ぎの時も感染した人を空港から病院行きにするのが対策
ここで漏れると電車でパンデミックになる
当時は香港の地下鉄がヤバかった
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:09:42.26ID:0+HFwfr5
>>764
そのセンサーの細かいパターンをもっと細かくして、センサーの入力感度あげてみたら
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:11:06.95ID:Av5Mzidn
>>755
絵のような構成?

コンデンサをダイレクトに駆動すると発振しやすくなる。
オペアンプのデータシートで見るなら「容量性負荷」「capacitive load」あたりがキーワードになります。

あと、入力側の回路によっては、バイアス電流(IB)も問題になるかも。
オペアンプによって、IBは吐き出しになったり吸い込みになったり、不定だったりします。
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:26:02.74ID:m+kLgOgu
結局入力出力になに繋ぐのか具体的にわからないと大雑把なアドバイスしかできないな
0775750
垢版 |
2020/01/27(月) 23:29:24.87ID:X0Yjqwat
ありがとう

>>773
はい、そんな感じです

>>774
やりたいのは
ttp://ww1.microchip.com/downloads/jp/AppNotes/01478B_JP.pdf 13p
> ガードの標準的手法として、センサ波形をユニティゲインアンプでバッファし、周囲のトレースに信号を乗せる方法があります。
ただし使っているマイコンは違うし制御も違うので波形も違います(フルスイングしない)

ユニティゲインアンプにしろエミッタフォロワにしろググると発振しやすいとか出てくるし難しそうだ
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:09:08.47ID:tjG0uJyy
>>775
同電位シールドっていうやつかな?
負荷がほとんど電流が流れず(つまりCだけ負荷)、CR時定数のぶん遅れていいなら
絵のように抵抗を挟むだけで、ボルテージフォロワの発振は抑制できますよ。

10MHzって要りますの?
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:57:37.92ID:w5DtqgAm
負荷側の前に帰還ループ内にRを入れてみて。
数百Ωから数十kΩ、を反転入力-出力間に。
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:14:04.80ID:tjG0uJyy
>>777の回路の目的がわからない…

非反転入力につながる信号源抵抗と合わせてオフセットをキャンセルする目的かな?
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/28(火) 09:22:38.18ID:0LoXibGY
>>775
オペアンプは必要以上に速度を上げないのが基本
ユニティゲインで10MHzはかなり速いから安定性も悪いし発振もしやすくなる
本当に10MHz必要ならそのように設計する必要があるけど
ガード付けるような用途ならもっと周波数低くて大丈夫なんじゃないの?
例えばユニティゲイン1MHzにすれば使えるオペアンプの種類も豊富になるし
容量負荷に強いオペアンプとか直流高精度オペアンプとか10MHz品種よりより取り見取りになるよ
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:08:12.80ID:W2TTj4Qm
通称チープカシオと呼ばれる腕時計のバックライトLEDを色違いなものを二つ取り付けたいんですが
腕時計内部に納まるように抵抗、LED二個をどのように取りつけてどのような製品を購入したらよいのでしょうか?
LEDは赤かオレンジ色希望です
https://dotup.org/uploda/dotup.org2049595.jpg
これはブログで拝借したもので両サイドに付けて光らせたいと思ってます
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:34:29.63ID:tsMZS0EJ
元が白で赤を付けるなら抵抗入れないと通電量多くなるかもだが、
スイッチングなどで電流安定させていれば抵抗いらんかも
まずは適当な砲弾型赤を現行LEDにパラにつないで明るさ見てみる
マルチメータでLEDの端子間電圧測ってみる
なお、チップ部品の半田付け経験ないなら大方失敗する
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:41:17.35ID:W2TTj4Qm
>>782
>>783
ありがとうございます
コジコジの動画で実際に付け替えた物があったんですがアマゾンの
0805 SMD LED 5 色 100 本 ダイオード 白 + オレンジ + 青 + 緑 + 赤 SMT スーパー明るい オリジナル キット セット
このLEDを使ってました
他サイトで見るとサイズ2.0x1.25mmと書いてあったのでこのくらいかと?
純正LEDは緑で青い光や強い光がダメで赤系に変えたいと思ってます
チップは初挑戦になります
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:06:06.87ID:W2TTj4Qm
秋月では表面実装 オレンジLED OSO50805C1Cが同等品のようですね
付けるのはこれ以外なさそうでした
オレンジLED805を二つ写真のように銅線繋いでそのまま付けて問題ありますでしょうか?
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:08:01.07ID:OS0wN2JR
その写真だけで大丈夫かどうかを判断するほど自信家じゃないんで
もっとデカい写真貼って
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:16:05.27ID:W2TTj4Qm
その画像は「Gスタの更新しない日記α またやってる」をググった先の2番目のブログでLEDライトから取ったものと思われます
動画は「【魔改造】激安カシオ腕時計 バックライト&液晶反転 改造方法/手順 F-91W」で4分30秒辺りから解説してました
URLがNGワードのためタイトルのみです
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:20:37.31ID:OS0wN2JR
そういうことじゃなくて回路図もなしに何も判断できんってこと
俺ならもっと細いポリウレタン銅線で配線するよなあ、って程度しか言えん
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:05:52.63ID:FcYfz7Y8
>>695
過去に同じ目的でヒス付リセットICを調査して製作した経験があるので参考まで…
http://www.wazamono.jp/img/pc/src/1580208551662.png
SII製S-1009は自己消費0.27uAとバッテリ用に最適だけどローアクティブなのでローサイドSW構成
ハイサイドPchならNJRのNJU7295が使えそう。ただしDigikeyMouserで扱いなくて調達性が課題かな
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:37:05.47ID:tjG0uJyy
>>779
>>777をそのまま図にしたら、絵のようになるんだけど、これでスルーレート落ちるの?
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:41:37.83ID:tsMZS0EJ
>>786
線の引き回しに差し支えないかをここの人達が判断できるよう
自分の時計割って、LED周辺の拡大写真、基板全体、ケース裏など撮ってあげてってこと
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:02:14.30ID:qEYDjOGp
サンハヤトのニューブレッドボードが使いやすいから気に入っているんですが短いです。もっと長いのってありませんか?
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:46:42.03ID:PRJBL65N
>>794
一案だが
赤SMDLEDに細い皮膜リード線をハンダ 2個とも
緑を取り去る
基板に粘着テープ貼り、絶縁兼ベース 接点部分はくり抜く
2液エポキシ、UVレジンなどでLEDを固定 失敗したらテープごと剥がす
リードをハンダ 並列接続

なおSMDLEDは足伝いに銅箔で放熱するため、基板実装が前提
ために明るすぎて短命 パラレルなので、時計なのでそんなに電流流していないとは思う
通電量測ってみたいところ
http://www.chitaro.com/up/chitaro4585.jpg
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/29(水) 13:07:08.41ID:8e8p5a3C
液晶腕時計の照明に発熱が問題になるほどの電流を流すか普通?
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/29(水) 14:07:24.76ID:paWRLdXU
>>794
付け方をきいてんの?

1つめ(交換)
 不要なLEDを外しそこにLEDをハンダ付け
 この段階ですんなりいくかどうかが成否を分けるね
 あらかじめこんな基板で練習がいいかも
 http://akizukidenshi.com/catalog/c/csuboard/
2つめ(増設)
薄い両面テープを買ってくる(100均にある)
適当に切ってLEDの裏に貼って時計に付ける
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/29(水) 14:42:54.99ID:HZ4waFnr
ポリウレタン配線の被覆の剥き方がイマイチ分からん
そのままはんだづけしようとしてもはんだが逃げてしまって付かない
はんだづけの前に線の先っちょをはんだごてにあてたら被覆が溶けるっぽいけど見分けが付かない
溶けたかどうかは煙りで判断するらしいけど、どこまで剥けたか分からないからショートも心配
使ってる人すごいと思う
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/29(水) 14:48:30.09ID:JdXojjTi
>>795
ありがとうございます
>>797
いや売る目的ではないんで
>>798
ありがとうございます
色温度低い赤系と取り替えたい理由で来たんですが工作の経験がないんで
別の色交換した場合、安定して使えるかわからなかったので来ました
で、色々見てたらサイドに付いてるのがあったんでそれも試したいと
純正のLEDから社外品LEDに変えた場合テスターで計れば安定か不安定かわかるんですか?
テスターは持ってますが未使用で計り方もわからないんです

2種ポリウレタン銅線 2UEW 0.16mm 20mは買う予定だったんですがその基盤に合いますかね?
取り敢えず必要なもの全部揃えたいんですが、805オレンジLED2個と抵抗も入れるとしたらどれがいいんでしょう?
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/29(水) 15:22:49.65ID:A8qjfKkf
>>800
こて先にハンダ玉つくってそこに挿し込む
ハンダ玉から抜いて見て銅色がハンダ色になってればハンダメッキできた証拠
0803798
垢版 |
2020/01/29(水) 15:31:21.81ID:A8qjfKkf
>>801
そもそも2つ並列につけようという時点でCASIOの想定から大幅に外れてる
その時点で他の細かな仕様の差はすでに気にしても無意味なレベルと思われる

テスターで測っても安定不安定は分からない
ポリウレタン銅線が基板に合うとか合わないとかは意味不明
問題はあなたのハンダ付けの技量のみ
あなたの参考にしているサイトの人は並列にLEDだけつけて抵抗無いでしょ大丈夫なんじゃないかな
抵抗を付ける効果とその工作過程の危険度を比べたら付けない方がリスク低そう

以上、あくまで個人の感想です
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:47:42.62ID:U42t3srU
>>801
>テスターは持ってますが未使用で計り方もわからないんです
わからない、じゃなくて、まず使えるようにしようよ。導通チェッカー、電圧計だけでも、
今の回路がどんな動作をしているのかを知るためのツールのひとつでもありますよ。

安定か不安定かって、あいまいな言葉で考えるのは良くないです。
ベテランさんだって安定とか不安定とか言うけれど、その具体的な現象が頭の中にあって
言ってることが多いと思う。
あなたの場合「LEDや時計が不安定」がどんな状況なのか、頭の中にあってその言葉を
使ってるだろうか。

この改造に関連して、LEDや時計が不安定って俺も全然イメージできない。
あえていえば、たくさん電流を流しすぎて、電池の電圧が降下して時計が狂う、リセットされる、
みたいな状況だろうか。

LEDの接続はたいていが、絵のAかBだと思う。両者は順序が違うだけで大きい違いはないから、CでもDでも
抵抗とLEDの順序は入れ替えて考えてもいいです。
LEDを増設する場合、Cが望ましい接続だとアドバイスされることがほとんど。
元の抵抗とLEDを温存したままCで増設すると、単純に増設した回路のぶんだけ電流が増えます。
増設するLEDが元のLEDと同じものとかで、ある程度特性がそろっているなら、DでもまあOK。
Dの場合は電流の増加はCに比べると小さくなります。(その分、もとのLEDは暗くなります)

絵もみてね
0805750
垢版 |
2020/01/30(木) 10:59:16.51ID:qtukEfYd
ありがとう。東芝やROHMが公開しているオペアンプの基礎的な資料を読んでいました

>>776
周波数が上がって位相が回り180度に達しかつそのときのゲインが1倍を超えていると発振する
抵抗を挟むとCRのLPFになり高域の帰還が抑制されるため発振しなくなるという認識で良いのかな?

>>780
帯域は実験して効果を見ながら決めようと思います。動作は>>775のアプリケーションノートにある実装より
かなり速い(8bit PIC比なら10倍速くらい?)です。件のPDFにDACでシールド用の電位を作る例がありますがそれは難しそう

すみません。>>775でフルスイングしないと書きましたが訂正します。センサーの電位をリセットするフェーズで
電源やGNDになるタイミングが存在することに気が付きました。なので入力はフルスイングします

実験用に秋月でオペアンプを探してみていますが入力容量の記載がある品種が少ないように感じます
オペアンプの入力容量≒センサー側の負荷になると思うので小さい方が適してそうなのですが
NJU77552G 入力容量は5pFだが駆動能力が小さめ?
NJU77701F CMOSの高速オペアンプなら小さいかと思いきや入力容量が11pFもある
AD620ARZ 計測用?のためか2pFと小さく優秀だがいくら何でも高価すぎ
DigiKeyでも入力容量という検索パラメータはないようだ・・
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:49:38.07ID:AI29MSM/
>>805
自分に分かる誤解だけ
× そのときのゲインが1倍を超えていると発振する
○ そのときのループゲインが1倍を超えていると発振する
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/30(木) 15:01:26.13ID:AI29MSM/
>>805
用件を正確に理解していないので余計なお世話かも

ケーブルの容量や浮遊容量で数pFはわりと簡単に行く
NJU77552G単体でやってみて
単体5pF、5pFのコンデンサを1個並列(計10pF)、2個並列などして、入力容量の影響の定量化をしてみてはどうだろう

また駆動能力と言う言葉の意味が不明だけど
NJU77552Gをバッファにして、その後続に駆動能力のある何かを接続する方法も有ると思う
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/30(木) 16:39:12.00ID:OR6K0MSh
>>803
>>804
ありがとうございます
片側が無難なようなので取り敢えず付けてみてから考えようと思います
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:45:55.80ID:MTCQQwQ3
>>805
CMOS入力は基本的に入力容量がでかい
バイポーラ入力の方がインピーダンスが低い分扱いやすい事もある
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:23:58.40ID:h1NV05oo
いやいや、この質問の人は端子の静電的な電圧を測ろうとしているんだし、
バイポーラ入力のオペアンプはあり得ないのではないですかね?
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:57:33.71ID:7U527fcq
自作アンプに使っているボリュームを電子ボリュームに変えようかと思っています。
自作アンプはD級アンプです。
この前段部分に入れているボリュームを電子ボリュームに変えたいです。

増幅はD級アンプにやらせるので電子ボリュームは純粋にアッテネータとして機能すれば十分です。
電子ボリュームの中には外付けオペアンプとセットでの動作が前提になったものや
内蔵オペアンプで増幅してたりするものもありますが音の鮮度を高めるためこれら余計なアンプは
一切排除したいです(すぐ後ろにD級アンプがあるわけですし)

純粋にアッテネータとして機能する電子ボリュームってありますか?
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/31(金) 23:18:58.79ID:m2M2SbLk
音の鮮度を気にして、極力半導体素子の挿入を忌避する人がいるけど、
実際のところ、どれくらいの影響があるんだ?
バッファなんかも否定されるほどなのか?
初段のパラとか、カスコードやミラーとかはどうなんだ?
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:10:03.92ID:aaLKu3Ue
>>815
そうですか(;^ω^)

>>816
> V2164D

dd

値段もお安いので音を聞き比べるくらいの気構えで複数試してみようと思います

>>817
フィードバックループの中に半導体が仕込まれている場合は
その半導体(やループ内の抵抗)がもろに音に影響を与えるような気がします
フィードバックで音が何度もその素子の中を行き来するわけですから
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:10:51.47ID:Decbf3AQ
音の鮮度w
んなもん妄想の中にしか存在しないわ。
ワインの品評とかと同じで、わかる人だけがわかるって商売の売り文句だよな。
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:15:01.38ID:Decbf3AQ
>>818
本当に音質について興味あるなら、工業高校レベルでいいから電気について勉強したほうが、精神の安定の為にもいいよ。
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 01:13:58.94ID:D0/xmNjK
ふわっと消えるLED照明をつくりましたがそのあと作りたい実用的な物が何も思い浮かびません
このままではPICライターが無駄になります助けてください
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 02:12:13.59ID:fUWbQRV2
マイク 〜 マイクアンプ から始まって
数々の半導体素子、抵抗器、コンデンサー、インダクタ
のべにすると長い長いケーブル、35ミクロン銅箔パターン
数え切れないNFBループをくぐりぬけて
そしてやっと手元に届く音楽信号
もうこれ以上1つも許容できない
あと1個で音が死ぬ
とても耐えられないのだ
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 03:54:42.42ID:M0eoqI4D
Bluetoothでも終端のスピーカーだけよくて良い感じになることもあれば
有線なのに終端が悪くてクソつまらなくもなる
ボトルネックを減らした上で好みのスピーカーを見つけるのが最適解やな
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 04:12:19.87ID:eaS5KCGM
>>823
オーケストラの生演奏を鑑賞に行け
演奏家は咳はするし椅子を引きづる音もするし、観客もザワザワしてる
ノイズだらけだよ
電子回路で生演奏を超える何か完璧な物を求めるのは病気
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 04:17:33.16ID:M0eoqI4D
皮肉のネタにマジレスするんじゃないよあほうが
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 04:52:57.69ID:e2lUEvST
パスコンこそ諸悪の根源
あれのせいでスピード感も躍動感も台無しに
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 05:29:43.46ID:fvA6veR9
オーヲタは音楽を愛する人じゃない
オーディオ機器マニア
装置自慢したいだけな
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:33:44.45ID:Rp7dei8t
>>831
そんな事ないよ。機材マニアなんはその通りだけど、
ほとんどのオーディオマニアは友達いないから自慢が目的じゃない。オーディオ道の研鑽としてやってるんだよ。
自慢目的のマニアは中国人に多い。あいつらネアカだし凄い見栄っ張りだから。
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:52:27.36ID:5HDwi/3p
正直今時のマイコンやICにはパスコンって不要だよな
パスコン使わないと安定しないのなんて欠陥だろ
パスコンは百害あって一利なし
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:40:01.28ID:D3rXj6FJ
>>832
>かけた金額だけ音が良くなる世界

極々当たり前の話だと思うけど??
適切なポイントに金かければ音が良くなって当然では??

うちはようやく持ち家を建てる段になって念願だったオーディオルームを
作ったけど徹底的に防振を対策したら家全体の建築費の1/4がその部屋だけの
費用にまで膨れ上がった。電気周りもその部屋だけ特別にしてある

けどそこまで金かけただけのことはあって音は非常に軽やかかつ重厚、非常に
クリアなんだけど刺々しさとかザラツキは全く無い。嫌な気が体にまとわりつく
ようなことも無くて大いに満足してるよ
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:48:42.00ID:M0eoqI4D
それは羨ましい
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:02:01.03ID:YyDCKPJD
実験で重要なのはドキュメント。
テキストとオシロ波形などの画像をうまくまとめる方法がないものか常々探しています。
LibreOffice使ってるけどいまいちなんだよね。
タイミングチャートを書くツールっていいのない?
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:16:14.51ID:kjlt3xCu
>>839
なんか盛大に勘違いしてるよ。
今はむしろデータシートで詳細にパスコン配置指定してる。
昔はそんな指定なかったけど。
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:54:44.67ID:+k5XIn4m
昔のパラレルHDDの電源に使われてたコネクタってどこのメーカーですか?
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:19:22.29ID:igYBV7l2
>>841
昔のドキュメント作成は、文字通りの切り貼り作業だったけどな。
まずは一太郎で文書と図枠(ほんと枠だけ)を作った下地文書を印刷していく。
次にその下地文書の図枠内に、予め切り抜いておいたハードコピーや写真を
糊でペタペタと貼っていき、原本が完成。
それをコピー機で複写して配布用ドキュメントの完成。
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:26:12.57ID:t+9yK2Bo
>>841
LibreOfficeのDrawでほぼ何でもできそうだけど。
どういうものが作りたいのか具体例示さないと、ツールが多すぎて逆にアドバイスできない。
作ったものの絵を貼ってみて。

>>846
クソの役にも立たない昔ばなしは結構です。
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:33:13.30ID:VzQk2xWq
>>841
ダイアグラムならdrawioでどうだ?
タイミングチャートを書いてみたが、まあなんとかなった
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:37:55.86ID:CcddjbH5
>>841
graphcelみたいので取り込めば
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:46:55.40ID:YyDCKPJD
>>849
実験の時はラフに沢山データとか画像をとるじゃないですか。実験中はトラブルだらけなので
波形を取っては貼り付けるとか、「なぜここではうまく動作しないのだろうか? もしや、、、、」
というような仮説とかコメントを大量に書き込みします。
最終的にはそれらを整理して保存したいのです。
例えば書きたい内容は「電子制御のためのPIC応用ガイドブック」みたいな本と同程度の
仕上がりの綺麗なドキュメントにしたい。こういう本はタイミングチャートとかフローチャートとか
回路図とかブロック図とか綺麗に貼りこみされていますよね。あんな風にドキュメントを
書けないものかと思っています。
 こういう本はどんなツールを使って書いているのかというのが気になります。
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:50:36.51ID:YyDCKPJD
>>852
OneNoteってワードなんかより便利ですか?
検索が困りませんか?
いまやってるのは、テキストエディタで編集してLibreOfficeは貼り付ける。
Excelでつくるような表はCalcで書いて貼り付ける。フローチャートはVisioで書く。
回路図は回路図CADで書いて、、、最終的なアウトプットはLivreOfficeで出すという方法です。
でも画像関係が整理の都合で邪魔で扱いに困ります。テキストだけなら検索が
簡単ですがLibreOfficeにすると検索が難しい。
ドキュメントがたまるとテキストを検索して整理したいのですが、その時に困ります。
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:07:07.27ID:YyDCKPJD
>>851
便利そうですね。ありがとう使ってみます。
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:10:11.85ID:UkpN9s8F
検索窓に検索ワード入れて検索すれば「すべてのノートブック」を対象に検索することもできるけど
試してみて自分に合ってるどうか判断するしかないんじゃないかな
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:21:20.80ID:YyDCKPJD
>>856
そうですね。今使ってみました。便利です。しかしアウトプットがPDFくらいしかできないですね。
他のツールと連携ができないのが残念です。

LibreOfficeだと少なくともhtmlで出力できますから、grepで正規表現で検索できます。
ただhtmlがあまり綺麗にでないのでhtmlはこのままでは使い物にならない。編集が必要になります。
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:31:40.05ID:+azA9AoB
ボーザンのニッパーやペンチってもしかしてフジ矢のOEMでしょうか?
0859750
垢版 |
2020/02/01(土) 17:53:05.32ID:5MHhxb7s
NJRのサイトから「J-FET入力」、「一般」、「入出力フルスイング」、「高速/広帯域」
で出てくるデータシートを全部落としてきて確認したら入力容量が記載されていたのは
5pF  NJU77550/NJU77551/NJU77552/NJU77554
10pF NJM8512/NJM8513
11pF NJU77701
の3種だけでした・・えぇ・・・
こうなると
1.上記3種から選ぶ
2.安価で使えそうなオペアンプ(最低条件は1MHz以上、ボルテージフォロワ可、単電源かな?)を片っ端から買ってきて実験する
の2択になってしまうのかな?

ありがとうございます

>>807-808
なるほど、戻る分がって事ですね
駆動能力は出力にぶら下がるのがシールドなので相応の静電容量性負荷を駆動出来る必要があるという意味です
駆動能力が低いとその分位相が回りやすくなると認識しています

>>810-811
DC的特性は入力バイアス電流、AC的特性は入力容量が効いてきそうに思いますがどうなでんしょうか
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:19:06.87ID:YyDCKPJD
>>852
OneNoteのヒントで問題は解決しました。
実験の成果を一本一本のドキュメントとして残そうとする発想だったんで、html形式だとディレクトリ
階層ができたりして嫌だった。それでLibreOfficeをつかっていたのですが、この発想を変えてそもそも
すべてのドキュメントをWebページとしてサーバーに保存することを受け入れてしまえば整理する時の
検索の問題とか編集ツールの問題は無くなります。
 そうすればOneNoteも含めて各種の便利な編集ツールだとか組み合わせて使うことで殆どの問題は
解決しそうですね。
 HDやクラウドはドキュメントの保存先のイメージだったのですが、それをドキュメントそのものと考えれば
いいわけです。個別のアウトプットはその時に考えればいいわけですね。かなりすっきりしました。
ちなみにGoogleDocument使ってみました。これはwordと同じレベルでつかえますね。
Htmlがきれいに出ました。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:28:38.91ID:3IF3Trxm
>>859
>DC的特性は入力バイアス電流
ですね…

バイポーラでバイアス電流が10nAだとして、入力側の検出部の静電容量が100pF
だとすると10m秒で1Vのチャージがあります。
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:49:33.52ID:D3BmXOpa
>>837
プラセボ効果
音楽の種類にもよるが
アイドル他歌手の地方公演とかは演奏用に作られたホールじゃなく
仮設ステージの木の板の上に歌手がいてダンスして
大型スピーカーも置いてある
君の家に歌手を招いて歌ってもらった方がはるかにマシな程にラフな環境
小学校の体育館レベルにさえ達してないステージもあるよ
それでも、それが金払う価値ある原音
スタジオでマイクで拾ってミキシングして作ってる音は、ぶっちゃっけな偽物の音だよ
ヘッドホンで聞く用にしてある
高級なリスニングルームで聞く用には作ってない
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:51:01.62ID:D0/xmNjK
>>822
ありがとうございます
初心者キットに人感センサー的なのが付いてたのでやってみたいと思います
0866750
垢版 |
2020/02/01(土) 23:28:30.72ID:JVQOyB3r
続けて長文失礼します。アナログに詳しくないなりにデータシート等を読んだ印象ですが

NJRの一般化した解説?TECH_TERM_EXP_J_REL.pdf 3pによると
>3.入力容量バイポーラトランジスタ入力のオペアンプでは,例えば741のようにNPNトランジスタ入力の場合,
>入力容量は1〜2pF,4558系のラテラルPNPトランジスタ入力の場合3〜4pFですが,082シリーズの入力容量は
>約10pFありますので,ボルテージフォロワの場合このCiとRfでポールを作ってしまいます。
みたいなので>>810氏のレスともおおむね符合します。しかし現行の製品でNPN入力の品種ってどれだろ

ROHMのopamp_comparator_tutorial_appli-j.pdf 16pによればバイアス電流はNPN入力なら吸い込み、PNP入力なら吐き出しとあるが
データシートの入力バイアス電流に向きなんて書いていません。等価回路図が掲載されていない品種も結構あります
あと入力フルスイングは入力が2つの素子に繋がっているようなので低入力容量の観点からするとマイナス要因かな?

レスありがとうございます

>>861
入力バイアス電流
1pA(typ)   NJU77550/NJU77551/NJU77552/NJU77554
1pA(typ)   NJU77701
80pA(max) NJM8512/NJM8513
この違いはCMOSとJ-FETの差でしょうか。マイコンの入力リーク電流が0.数〜数uAオーダーであることを考えると
数十nA程度までなら目立った影響はないかもしれません。バイポーラ入力だと普通に数百nA(max)あるように見えます

>>863
その通りだと思いますが、>>859であげた品種のデータシートに記載されている入力容量は全てtyp値で範囲が不明です
「この品種は少なめなんだな」程度にしかならないと思うのですが・・
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 00:56:55.54ID:ZETsMXKC
>>866
アナログ回路は部品は誤差があるとしてその影響が出ないように回路を組むんだよ
入力と出力につながるものの詳細を出さずに定格語ったって誰も答えは出せないから
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:47:29.95ID:ec5Y2yTU
ずいぶんと使いにくいセンサーだなあ
標準回路例もないような代物なのかな
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:22:27.81ID:m8DMsxhj
これだけリチウムイオン電池が出回っているのに
7805みたいな4.2V出力のシリーズレギュレータがないのはなぜ?
あれば簡単に充電できるのに
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:27:41.85ID:yQAx5rm4
>>866
半導体製造の都合上、typ値がわかれば
その半分から倍を想定してmin maxが言える
もちろん作動温度範囲全域だとさらに倍とかの
想定も必要だけど、typの明記さえないのはまるで想像できない構造やパッケージングになってるのかもしれない危険性がある
たまたま買ったロットが当たりとか
OEM用の高精度品が余ったから一般品に混ぜて売るとかさ
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 05:58:09.67ID:3GCc+Wm6
くわしいとか、正しいとか興味ないのであれだな、とにかくやってみろと。
はんだごて握って実際にオシロで波形見て動くもの作るのが先で、
詳細に詰めるのは量産することが決まってからやればいいじゃねーか。

アマチュア的に一台作るだけなら、誤差るところはトリマーで調整とか、なんとでもなるだろ。
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 07:53:46.66ID:yQAx5rm4
>>872
体力で押せ押せ
頭なんか飾りだよ
考えるより先に手を動かせ
だろ?
昭和かよ、おじいちゃん
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:37:50.04ID:hF/HfyAI
これってSOT-89パッケージ BF772でしょうか?
https://i.imgur.com/UNoeZxT.jpg
2A07 722 transistor FET キーワードで検索

やりたい事は今12V0.1AのFANを12V0.31Aのに変えたい
Icが-3Aなのでとりあえずトランジスタの容量的には大丈夫ですか?
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:47:53.31ID:gVzQAC4f
プロ用工具メーカーは分からないけど、ボーザン、フジ矢、白光、KTC(京都)などなど工具メーカーは大阪の会社が多いのは歴史的に何か理由あるんでしょうか?
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:50:27.40ID:gVzQAC4f
>>875
自分の場合、配線図は作らないでユニバーサル基板にはんだづけしながらその都度レイアウト考え作業進めてる
おかげで時間がかかるし大体1回じゃ納得いかないから1個目の配線を見直した2個目を作る羽目になってしまいます
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:22:01.95ID:l8tOmSwI
>>873
お前は、それもやらないよな
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:31:23.52ID:Ds+aLbwG
>>877
電子工作の個人史的な証拠である100個〜200個の試作基板に囲まれた姿、実にカッコいいよ!
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:26:23.00ID:b9xWgnJb
流儀はいろいろでいいし、同一人物がいろいろな流儀を使い分けるものあり。

拘らないほうがいいと思う。
そのためには、自分の性に合わない流儀を批判しないこともひとつ。
批判が過ぎると、その理性的にその流儀にメリットを見出したときにも、
自分に対する沽券を守るために、手を出しにくくなる。
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:50:41.04ID:gVzQAC4f
>>879
って自分も思ったんだけど、メーカーの住所は東大阪が多い気がするんです

>>881
自作1号は大体ゴミだけど、いいこと言いますね
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:54:23.05ID:wyf/eZQ0
「東大阪市は全国有数の工業都市として発展するとともに、
工場密度が全国一の「中小企業. のまち」としても知られています。
明治以降、鉄線・金網・作業工具・鋳物などの地場産業. が発達し、
戦後はボルト・ナット等の工業がくわわって・・・」
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/cmsfiles/contents/0000004/4277/lmp101.pdf

って書いてるね
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:10:26.25ID:ptTDY2Zp
>>884
へぇ〜
調べてくれてありがとうございます
20ページにも書いてありますね

「近代の東大阪
山麓では、江戸時代から、胡粉・薬種・撚糸・伸線などが、水車を利用しておこなわれて
いましたが、電気の供給とともに近代産業がおこり、伸線・鋳物・撚糸・金網の工場にくわ え、大阪市内の密集地を避けたマッチ・セルロイド・導火線などの工場ができました。
なかでも枚岡の伸線 は電気の導入により山麓から平地へと移り規模も大きくなって、第一次大戦を契機に一層発展しました。

明治から大正にかけて、現在の JR 片町線や近鉄大阪線・奈良線があいついで開通すると、 駅を中心に宅地化が進み、駅前には商店街が形成されるようになりました。
また大阪市に隣接して工場地帯が発達し、「中小企業のまち」の原型となっています。

現代の東大阪
戦後なお、駅周辺をのぞいて農地が広がり、耕地整理などがおこなわれてきましたが、高
大規模区画整理
度成長期をむかえると急激に都市化が進み、無秩序な市街化を防ぐために国道 308 号沿い で西部地区・東大阪開発地区・中部地区といった
大規模な区画整理があいついで実施され、流通業 務団地や工業団地が誘致されたため、周辺は関連 した施設の立地が進みました。
これらの事業で道 路が整備され、また地下鉄が延伸されたこともあ って、農地は住宅地や工業地へと変わってゆきました」
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:30:43.50ID:z8XGDv5d
ユニバーサル基板で部品面に配線を引き出して結線する人多いのかな?
あとで修正し易いらしいんだけどそんな事ないんじゃ?とも思える・・・

スズメッキ線かポリウレタンワイヤーを使って、ほとんどハンダ面で結線してきた
自分にとっては結構驚きだった。昔はラッピングワイヤーを使ってた記憶がある
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:50:20.81ID:OpiAMktG
あなたの説には根拠がひとかけらも見られないが?

面実装なら他に手が無い
結論言えばどっちでもいい
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 15:37:57.96ID:MkbDxJVv
>>871
やり方聞いてるんじゃなく7805とか7806みたいに4.2V固定電圧の物が無いのはなんでだろね?
っていうたんなる疑問やろ?
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 15:47:33.67ID:cy5dk8qg
リチウムイオン電池の電圧なんて充電状態でかなり変わるからね
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 15:52:52.57ID:mt+7hgq9
そうそう、こんなのがあったら工作しやすいのにって思うこと結構あるよね
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 15:53:29.48ID:ec5Y2yTU
充電時のCC-CV制御を考えると4.2Vだけでは充電器を作れない
制御しないでもいいよ、という個人向けでは数が出ない
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:04:29.20ID:YRhQ+vJQ
aitendoで入手可能なTP4057+DW01+BR8205の組み合わせで充電から過放電保護まで可能
5V昇圧ならTP4221Bだけでイケる
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:04:53.53ID:z8XGDv5d
>>888
あぁ、たくさん工作物を挙げてる某サイトで見たんだよ
ハンダ面で結線をするのはよくないとw

自分なんかは何十年もハンダ面で配線をしてきて不便に感じた事は無かった。
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:37:54.29ID:INM1VbNk
>>898
根拠が無いと言われてる鬼、よくない理由については語らないのか?
つまり、根拠は「何十年も不便でなかったから」だけってことか?
その何十年の間に面実装の方が多くなってきたという外の変化は無視か?

ずっとそのままでいてください。
あなたの自由です。
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:25:01.27ID:b9xWgnJb
>>899
くってかからんでもいいのに。

>>898さんは、もともと、
部品面で配線する方がいい、と書いているサイトを見かけた。そういう人が多いのかな?
って書いているだけだし。
>>888さんも、「あなたの説」なんて感じで、>>886自身が自説を書いているような言い方だ。

昭和の時代の単品モノのメンテをしていると、ユニバーサル基板に組まれたものだと、部品面で
配線しているものが本当に多い。
今では少なくなったけど、DIP-IC用のパターンのユニバーサル基板があって、(サンハヤト
UK-14P-5M(70) みたいな)そういうので組まれていた。たいていは、きれいに配線が束ねられて
いて、職人さんが丁寧に作ったのだと思う。
デバッグはDIP-ICの時代は脚をテストクリップで挟んでオシロやロジアナを使うことが多かったから
部品面からだけで、配線を確認できる方が都合がよかったのかも。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-04756/
あと、この時代のユニバーサル基板は両面でも、スルーホールではなくて、部品面から線を通して
はんだ付けする方が丈夫にできたこともあるのでは。
ラッピングでもICソケットの横にラッピングポストを部品面に向けてはんだ付けして、部品面で
配線しているものもあった。

今は面実装部品を使うことも多いし、単純な蛇の目のユニバーサル基板を使うことも多いと思う。
片面ユニバーサルの場合、半田面におもだった面実装部品を実装して、半田面で配線をすることに
なるのが自然かも。
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:51:16.16ID:Fd9V0/7n
USB電源の電圧を5Vに安定化する事ってできる?
Arduinoで電池の電圧監視しようとしたらPCによって表示される電圧が変わって困った
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:53:45.17ID:ec5Y2yTU
部品面とハンダ面がどっちがどっちなのか混乱してもはや何がなんだか

片面の基板で綺麗にエッチングして作ってあるもので
部品が載っている側にいっぱい半田付けしてあるのは見たことが無い

ユニバーサル基板でも、部品が載っている側でいっぱい半田付けして
部品が載ってない側でちょっとしか半田付けしていないのも見たことが無い

便利のためならソケットを載せると思う

良く考えると、部品の載っている側で半田付けするなら
片面基板の銅箔、ユニバーサル基板のランドは不要になるってなんて素晴らしい

世の中広いね
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:55:01.68ID:jEd+ujbf
>>902
uno等なら内部の基準電圧(1.1v)と比較すれば良い
電池の方は抵抗で分圧する
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:16:24.08ID:z8XGDv5d
>>901
仰るとおり、そういう方法で結線すべきというサイトを見かけただけで
ユニバーサル基板を部品面で配線するのはやった事がありません。

確かにその方法はちょっとした職人芸が必要というか、配線をうまくまとめないと
余計に邪魔になってしまうので、モノヒラ等での結索が必要になるようですね・・・

趣味ではSMDもユニバーサル基板に実装しますが、変換基板を使うことが多いですし、
仕事ではDIP部品はほぼ無く、ミスの補修をしない限りは基板にワイヤが這う事はありません。
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:18:46.58ID:z8XGDv5d
>>907
繰り返すが部品が沢山載ってる側で配線をすべき、というのがそのサイトの主張。
確かに他にもやってるのをトラ技他で見たことがあるので、やってる人が多いのかな?と気になっただけ。

まぁ初心者でもないし独り言みたいなもんだな^^
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:25:22.85ID:6/luDaOP
どのサイトか書かないから話が広がらずに独り言扱いされてるんだよ。
どこだかリンク張れば?
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:26:53.90ID:b9xWgnJb
なんか気に入らないことがあったら、気に入らないと言っちゃう人いるよな。
しゃあないね。
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:34:37.18ID:5YL6e3+v
嘘つきは泥棒の始まりって教わったんで…
今は違って大丈夫みたいだけど
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:40:44.24ID:y6qYbzlY
ユニバーサル基板は片面と両面スルーホールがあるんだけど
両面スルーホールだと部品面とかハンダ面とか表裏はあまり意味がない気がする
片面基板は表裏があるから部品面でも結線することこでメリットがあることもある
スズメッキ線で間のランドに接触することなくジャンプできるとか
>>886は両面スルーホールしか使ってないのかな
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:48:59.68ID:PQya6DIx
なんか気にかかることあったら、どうでもいいことなのに長々と書いちゃう人いるよな。
しゃあないね。
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:51:46.77ID:q0w41u2R
>>898
ユニバーサル基板ということなら
ハンダ面でつなぐほうが自然なのでは?
面実装部品もbreak out基板でdip化して使う方が楽だろうし。
 そのサイトではなんでそう主張してるんだろうね?
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:53:25.89ID:OPihQ5f6
そりゃ人間なんだから気に入らない事はあるだろうが主観と客観は区別して欲しい
気に入らない奴にレッテル貼って住民の総意だワッチョイ導入だなどと騒いだあげく
機能停止したスレをいくつも見てきた

その昔えろい人は言いました「名指しで馬鹿などと言われなければ気のせいだと思え」と
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:18:33.78ID:Ek1JnXDu
それって今の政治家や官僚の座右の銘か?
使いようによってはただの言い訳にしかならんがw
気に入らないことは気に入らないとちゃんと主張した方がいい
しゃあないとか言い訳垂れてるヤツが一番嫌い、反吐が出る>>911
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:26:49.30ID:OPihQ5f6
導火線5mmかつ主観全開で被害妄想の甚だしい輩が少なからずいるからな
ネガティブな発言を否定する気はないが筋は通すべきだろう
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:36:27.87ID:b9xWgnJb
>>915
自然かどうかはその人や時代の常識に依存する、ってことでしょうね。

>>901で紹介したようなサンハヤトUK-14P-5M(70) みたいなユニバーサル基板は
部品面での配線を意識していたと思う。そうすることが当時は自然と捉えられてきたのでは。
今でも、ブレッドボード互換のユニバーサル基板とかだと、ブレッドボードで組んだ状態を
そのまま移植する(結果として部品面で配線する)方が、ブレッドボードに慣れ親しんだ人に
とっては直感的かも。

個人的には、901の通り、面実装のICもユニバーサル基板の銅箔面においてUEWで
配線することが多い。
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/03(月) 00:04:25.20ID:YFhkfbGt
どうでもいいんだよなあ
質問ですら無い独り言だと言い出しっぺが自分で言ってるわけだしさ
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:06:09.16ID:ZBuIjnED
半導体を作っているメーカーが公開しているアプリケーションノートにそのメーカーの特許が特記なく含まれていて
それを参考に物を作って販売したら販売差し止めを求められたり特許使用料を請求されたりってあるんですか?
最後のページとかにある免責条項には知的財産権の侵害も含まれていますが
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:32:49.29ID:esBwtC/R
>>908
俺はユニバーサル基板でリード部品を使って作る場合、電源は半田面で
メッキ線で配線し、信号は半田面でハンダ付けして配線は100%部品面に
出してるよ。
そのようにしないと配線が増えてくると端子を配線が覆ってしまうし、
部品を交換する場合に配線がじゃまになったりはずれてしまったり
するだろ。
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:41:58.65ID:MzmFCpkr
アナログ時代は部品面はジャンパもなるべく出さずに
なるべく小さく実装するって感じだったな
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:16:00.32ID:XXVRmOzE
ほぼ全部面実装、かつ、かなりの割合で外注プリント基板
配線なんて自分でエッチングした試作品を手直しするときだけ
しかも部品面=ハンダ面以外に配線できねえから迷うことすら無い

すでにそういう時代なのにジジイはどうでもいい悩みで時を過ごすw
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:18:00.93ID:6fTTc9oV
それな
しかもここ初心者質問スレ
ホント、ジジイは非常識で迷惑
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:49:45.87ID:tbJaCdaA
>>921
メーカーとしては使ってもらえれば良いから良いんだけど、
メーカーの出しているアプリケーションノートが他社の特許を侵害していたという場合は厄介
アプリケーションノート自体はセーフだけど、それを使った製品を作るとアウト・・・とかね。

まぁ、大抵は公知技術になっていたり、権利が切れていたりするだろうし
回路の特許ってそもそも見つけるのが著しく難しいから本当に不味いことになる
ケースは稀だろうけど
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:13:32.91ID:6fTTc9oV
>>926
リファレンス回路に毛が生えたようなのに違いない
と思い込むことであなたの悔しさがまぎれるならそれでいいのでは?
私はそうやって自分をごまかしながら生きていこうとは思わないですが。
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:17:44.41ID:MOfsrClL
>>926
もし時間があれば、
面実装、外注基板=リファレンス回路に毛が生えたようなの
という発想の根拠をぜひ語ってください。
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:18:29.35ID:cE4YlijB
>>901
リンク先はICクリップなんだがどこにユニバーサル基板が写ってるんだ?
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:35:50.92ID:OnWM8eG/
スイッチング電源のスイッチングを行っているFETは、
元々付いているFET以上の規格なら何でも交換しておk?
5V2Aの電源に1A流すとFETがむっちゃ熱くなるので
もうちょっと余裕のある物に交換したいんだけど
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:22:35.20ID:ZE6HpKc/
>>934
プリント基板すら作れないくせにそういう安い返しだけは若造並みなんだね。
まあ馬鹿でもマネできることだものね。

で、あなたの最初のレスの根拠については?
0937921
垢版 |
2020/02/03(月) 18:29:28.02ID:FyqWqXV3
>>929
ありがとうございます。免責条項は他社の特許を侵害していた時の対策でもありますよね
A社のアプリケーションノートを参考に作っていてB社も同様の実装を公開しているけど
実装に最適な半導体は機能的にC社なのでC社の部品を使いたいみたいな感じです
2社が実装を公開している以上、ライセンス技術でない限り公知の技術ではないかと
思うのですが調べるのは難しいし判らないです
まぁ同人レベルなので目を付けられる可能性自体低いとは思いますけど
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:09:11.87ID:vuSrX18L
>>935
交換しても発熱量自体はほとんど変わらないでしょうね。
発熱はデバイスの特性だけでなく実装状態やドライブ方法にもよりますから。
簡単に出来ることはデバイスの放熱をよくするぐらいでしょうね。
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:45:54.33ID:OnWM8eG/
>>938
余裕を持たせたら発熱も減るという訳ではないのね
現状、表面実装用のD-PAKのFETが普通に立てて付けられていて
放熱が十分に出来てないから、せめて放熱板が付けられるTO-220
パッケージ辺りのFETに交換してみる
ありがとう
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:21:08.41ID:ssOQJ+ID
>>941
お前が先に答えろよ
ジジイ、とうとう時系列でものを考える能力も失ったんかw
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:43:05.70ID:g/iXQNy4
>>942
あれ?満足できなった?
リファレンス回路に毛が生えたものでは満足できないならもっと勉強しなよw
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 04:54:25.15ID:KBVXMb3G
RB055L-40
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/rohm-semiconductor/RB055L-40TE25/RB055L-40TE25CT-ND/2615727

の代替に

ショットキーバリアダイオード(40V3A) SX34F (10個入)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06124/
ショットキーバリアダイオード 40V3A SB340LS
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07788/

が使えますか?
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 06:08:11.90ID:4ohBbIT1
>>944
そうそう、その追っ払い方で正解。
出がらしジジイ相手しても何も出て来ないからな。
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 07:12:34.09ID:5ALV3ku6
>>935
低on抵抗のに変えるとヒートシンク無しでも動くよ
メーカーや型番でかなりの差
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 11:26:14.05ID:EjHYurdL
ねぇマイコンの入力電源に9V電池使うといいわよって書いてあるサイト見たんですけど降圧しなくてもマイコンが降圧してくれるのですか
利用マイコンはardiuno MEGA2560です
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:58:25.00ID:76HpMLVr
CMOSに5.5V以上印加すると破壊されますが
この5.5Vという値は何が要因なんでしょ?ゲート間距離?
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 13:07:30.10ID:WskXEwwe
保証値な
5.5V以上に耐えられるかは保証しかねるというだけ
ヒューズのように特定の値で壊れることをあてにはできない
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 13:14:44.93ID:EjHYurdL
>>953
そうなのですDCジャックから入れるみたい
だいじょびなのですね安心しました
今日秋月でいっぱい買い物します
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:21:17.13ID:1b1U2KIp
ハンダ吸い取りのコツを教えて下さい。
オムロンのG2R-2が劣化したため交換したのですが、うまくいかず、最終的にリレーを破壊し内側からピンを引っ張りつつハンダを溶かすという暴挙で無理やり外しました。
次回はスムーズに外したいので、ハンダを綺麗に吸い取るコツがあれば教えて下さい。
ちなみに最初は吸い取り線を使い、次にgootのはんだ吸取器GS104 を使いましたが、ハンダが完全に取り除けずリレーのピンが基盤にくっついたままとなりリレーが外せないの繰り返しでした。
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:35:50.80ID:a7crT715
>>958
吸い取り線で先に吸い取ってはダメ。
むしろハンダをたっぷり追加してハンダ小手でハンダを溶かして
おいて一気に吸い取る。
充分ハンダが溶けるまで吸い取らないこと。
失敗したらハンダを追加してやり直し。
吸い取り線は外した後の仕上げに使う。
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:41:32.07ID:1b1U2KIp
>>959
説明不足ですみません。
最初に吸い取り線でチャレンジし、うまくいかなかったのでハンダを盛り直し、急遽買ってきた吸い取り器で再チャレンジしたのですが、うまくいきませんでした。
単純に吸い取り器の使い方が下手なだけなんでしょうか。
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 15:31:00.71ID:G+UMizma
>>960
GS104のノズルの先にシリコンチューブ付けてる
ハンダを十分融かした上で、チューブの中にパーツの足が入り、先が基板に密着させられれば一番いい
リレーのように重いパーツで基板の穴とパーツの足の位置が合ってれば
パーツが自重で下に落ちるくらいに吸い取れる
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 15:34:14.91ID:a7crT715
>>960
ハンダをちゃんと溶かせてないんでしょう。
ピンをコテ先で動かしてグラグラするまでハンダを
溶かさないと吸えないです。
小手の容量が足りないなら2本使うとかハンダを溶か
す方法を工夫するしかないです。
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 15:49:27.33ID:1b1U2KIp
>>963
会社にはありますが、周りも一緒に溶けちゃうんじゃないですか!?

>>964
シリコンチューブ付いててコテ先に密着させつつ吸い取る動画見ました。しっかり吸引出来そうで良さそうですね。

>>965
グラグラするまで、という確認はしてなかったです。
ちゃんと溶けてるとは思っているのですが、次回やる時にそのあたりも良く気をつけてやってみます。

みなさまありがとうございました!
0967935
垢版 |
2020/02/04(火) 17:59:08.90ID:+eA6J0DF
>>938>>949の意見を参考にON抵抗1.8ΩTypの2SK2179から
1.1Ω TO-220の2SK1404に交換したら、1Aで触れないくらい
熱くなっていたものが60℃前後で安定
1Aまでしか流さないので放熱板なしで運用できそう
一応ご報告まで、アドバイス感謝
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:29:00.92ID:BPFurNje
お薦めはできないが、
ピン4本くらいなら、一本ずつこじって外してる。
慣れれば多層基板のスルーホールでもなんとかなる。
というか、吸い取り線じゃうまくいかない。
MBのコンデンサ交換はこれでやった。
0969958
垢版 |
2020/02/04(火) 20:15:57.13ID:1b1U2KIp
>>968
今回はそれに近いことをして外しました。
でも力技はもうやりたくないので、次はみなさんにアドバイス頂いた事を踏まえて作業するつもりです。
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:20:39.93ID:l3NbZWPi
ヒートガンでやれ 半田が溶けたらすぐ抜けるように引っ張りながら風を当てる
0971電工土方
垢版 |
2020/02/04(火) 20:21:43.13ID:+xxGs6Ik
素直にTP-100とか買えよ
個人的にはgootより白光の方が使い勝手いいと思うけどな
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:03:42.08ID:VZ0bWQmQ
>>969
基板から部品を外すのは簡単です。
全ピン同時にハンダが溶けた状態を維持して、部品を引き抜くだけです。
溶けた状態を維持するには、コテを当て続けるだけです。

しかし、以下の問題があります。
  1本のコテでは、溶かす点の「巡回時間」に限界があり、
  ハンダごてを離せば、温度が下がり、すぐに固まってしまうことです。

対策として、
  ・溶かす点(または基板全体)を、ヒートガンなどで暖めながら行い、
   なるべく温度を下げないようにする
  ・低融点半田(溶ける温度がとても低いハンダ)を使用する
  ・すべての溶かす点に1本の裸銅線を巡らせて、
   同時に熱が伝わるよう工夫する
です。
中でも、低融点半田は秀逸で、コテを離しても5〜10秒間溶け続け
シャビシャビ状態になっているので、ゆっくり落ち着いて外すことができます。
部品も基板も痛まず、多くの場合、部品は再使用できます。
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:51:07.69ID:qiWf56C9
>>972
これ
あと、スルーホールやランドパターンを痛めないように、
ゆっくり、優しく引き抜いてな!
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:03:13.96ID:1b1U2KIp
>>970
ヒートガン使ってる動画見ましたが、先が細くてピンポイントに温められる物を使うんですね。
会社のヒートガンにアタッチメントあったかなぁ・・・

>>971
安物デジタルアンプ修理のためにTP-100買う余裕はちょっと無いです。

>>972,973
低融点半田良さそうですね。
次回やる時は準備してみます!
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 03:57:57.30ID:Q0HwmYD2
俺が多ピンを外す時は…
・指かマイナスドライバーで力をかけつつ一ヶ所ずつ素早く溶かして回る
・ハンダブリッジさせてこて先を滑らせ一気に溶かす
・基板を反らせつつはんだを溶かす

16ピンICくらいまでならこれで対応できる
それでもダメなら諦めてスッポンを使う
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 04:58:14.49ID:rTD76gqy
>>954
>CMOSに5.5V以上印加すると破壊されますが
>この5.5Vという値は何が要因なんでしょ?ゲート間距離?
ゲートの下に絶縁がある
酸化膜とかで作ってあるんだっけな
高電圧かけると酸化膜が破壊されて物理的に壊れる
ゲートに静電気が侵入して壊れないようにしてあったりもするが
高速動作させるために酸化膜が薄くなり、電源電圧も下がってる
最近のだと1V台
大昔の荒いプロセスだと10V
5VのはTTLの電源電圧を意識したもの
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 07:03:52.41ID:MgZtYZiy
4000番台ロジックはCMOSだけど18V動作も可能だな
最近流行のSiCとかGaNで作れば400Vロジックとか作れたりして
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 07:59:26.38ID:VvDjCl5c
マイコンの出力を拡張したいです
書き換えるタイミングも重視したいので3:8ラインデコーダーを考えていますが
ラッチ付きの高速タイプってないんでしょうか?
137や237が該当し74HCはあるようですが74VHCや74LVCは見つかりません
もしくは他に何かあったらお願いします
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 08:36:42.49ID:qIPjp1af
>>984
なんでラッチの必要があるの?
0987984
垢版 |
2020/02/05(水) 11:06:57.05ID:8dFFrCQP
>>985
138はラッチがないので・・・

>>986
ラッチがあれば必要なピンを減らせます。3つ使うとすると必要なピンは
137 6本
138 9本
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:37:27.70ID:cfi5+zc2
>>987
スピードを求めるならラッチなしでないと。
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:05:21.71ID:OIthPHAh
>>987
アドレス入力を他に使い回すならラッチ付きは便利だけど
そうじゃないならコントロールするピン数は変わらないじゃん
0990984
垢版 |
2020/02/05(水) 18:28:04.51ID:6npDk/of
>>988
確かに137より138の方が速いですけどVHCになれば倍以上速くなるような
ここはHCで妥協すべきか・・・いくら遅いとはいえ595とかのシフトレジスタと比べたら圧倒的に速いし

>>989
137ならアドレス入力は束ねてラッチだけ個別に制御することでピン数を節約出来ると思ったのですが
無理なんでしょうか
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:31:21.23ID:+1EnQd6N
>>987
>>ラッチがあれば必要なピンを減らせます。
この説明を誰かプリーズ

使ってるマイコンって何なんだろう
HCの動作速度よりも速いの使ってるんだ
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:58:02.11ID:V1czBqSv
>>991
ラッチが無い場合アドレスピンを纏めてガチャガチャ動かすと隣のICも出力があばれるからじゃない?

ラッチがあれば必要なピンを減らせます。3つ使うとすると必要なピンは
137 6本
138 9本

って
137 6本(アドレスバスとして3本+各ICのラッチピンで3つ)
138 9本(出力があばれない様にアドレスをそれぞれ用意する必要があるので各ICのアドレスピン用に3+3+3必要)
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:01:50.02ID:akxF41m3
電子工作じゃないけどブラウン管テレビのオンオフ時に生じるパシッって音は何が理由でなってるんでしょうか
電圧のでかさが関係してるのかな
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:03:57.21ID:EL/CjGCg
速度重視なのにラッチでいいのか?
もしかしたらシフトレジスタとかi2cのエクスパンダで足りる用途だったりしないのか?
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:32:35.23ID:+1EnQd6N
>>992
出力の本数を拡張したいのにラッチの為に沢山の出力ピンを使うのは何か変じゃないか
>>994の言う様に速度が間に合うならI2CやSPIのI/Oエクスパンダ使うのがいいと思う
MCP23S17ならクロック10MHzだし
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:42:43.83ID:9HoX0l32
>>993
電源オン時のは大電流流す消磁コイルの振動と聴いた。
オフ時は知らん。
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:55:26.75ID:V1czBqSv
>>995
ピン数から想定しただけだから俺に言われても困る……本人の想定が違えば修正しに出て来るんじゃない?
0999774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:49:18.16ID:YkLCTklM
まぁ初心者向けならSPIのIOエキスパンダーだろうなぁ・・・
I2Cも難しくはないけど、オープンドレイン+抵抗の形式なんて
デジタルしかやらないような人にはパッとしないかも?
1000774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:52:00.68ID:YkLCTklM
うーーーん、こうなったら!!!!臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・財前直見が大好きです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 12時間 47分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況