X



トップページ電気・電子
1002コメント378KB
初心者質問スレ その130
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/10(木) 09:37:33.60ID:zniEhyCW
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その129 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1544156402/ 2018/12/07〜
その128 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541751534/ 2018/11/09〜
その127 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1537636590/ 2018/09/23〜
その126 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1533200017/ 2018/08/02〜
その125 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527340809/ 2018/05/26〜
その124 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522327248/ 2018/03/29〜
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:06:21.92ID:Mu7ZYyRV
40代から電磁気学学ぶのに何か良い本ありますでしょうか?
数学は中学レベルです...
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:15:47.39ID:15GOxRMg
>>558
丁寧にありがとうございます
道具が普通ならとにかくやってみようと思います
>>559-562
ありがとうございました
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:31:54.65ID:Qs375H3x
>>546
ご返答ありがとうございます。
AC100Vは以前も何度も測ったのですが、101Vです。
掃除機ですが、このような現象が出る時にまずもう一度コンセントから周辺の
電圧を測ってようと思います。

エコキュートのようなもの近くで地面に刺さっている鉄棒をアース代わりにテスターのプラスを土に
刺して測ってみた所、何度かDCが2〜3Vの表示が出ました。後、ACは0Vでしたが、そのまま
アース代わりの鉄棒にケーブルを巻き付け、自宅に入れ畳で測っていたところACがいきなり10秒
くらいの間20〜200vの値までランダムに上昇しました。電圧が上がる度に頭がクラっとしたような
気がしました。テスターの表示はプラスかマイナスか覚えていなかったのです。単にテスターの
誤作動かもしれないので念のため外の鉄棒はアース代わりに様子を見ています。

以前隣に来た業者が高電圧が漏れているというような話をし声が聞こえていたのですが、
何か関係ありそうな気がします。
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:45:41.42ID:7r9qKclu
まずは動画で撮って確認してみよう
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:57:23.87ID:HHHE0VDv
それアース効いてなくて浮いてんだろ
だから単相200のうち左右の単相100のバランス崩れた時に
対地電圧上がるんだろ
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:22:33.11ID:XbwWccAg
お住いの地域の電気保安協会(関東地域は関東電気保安協会)等にご相談なされたら如何でしょうか?
専門家の診断をお受けになられることが、何よりも安心に繋がると存じます。
参考になるか分からないですが、是非ともこの動画をご覧になり判断をされては如何でしょうか。失礼します。
https://www.youtube.com/watch?v=VpKpRebF8gE
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:45:24.66ID:Ncgy+aRg
>>569
電子工学の基礎、基本が電磁気学。
電子工学の初等課程でも電磁気学の触りぐらいはやってるでしょ。
上級課程では相当高度な電磁気学の理解が必須になるけど。
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:47:12.81ID:Qs375H3x
>>568
>>アース効いてなくて浮いてんだろ
単相は交流電流のことなんですね。アースが浮いているかの可能性もあるんですね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211869837
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%9B%B82%E7%B7%9A%E5%BC%8F

外の鉄柱をアース代わりにして隣家のエコキュートみたいな機器の近くの土に
テスターのプラスを刺したときに一時的にDC2〜3V流れていたのですが、これがまだ疑問なので、
もう一度テスターで測定してみます。

>>570
地元の電気保安協会をチェックしました。ありがとうございます。
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:59:45.72ID:Pr3ZAmct
>>572
デジタルテスタでしょ?
そりゃノイズ拾って数字は出る事もあるし、土にテスター棒差し込んだら、端子の金属と土の水分で電池が構成されて電圧が出る事もある。
とにかく地元の電力会社に相談。
素人が測定器使って出した数字なんてあてにならん。
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:23:30.51ID:Qs375H3x
>>573
土と金属と水分で電圧が出ることがあるんですね。
やはり、素人には難しそうですね。もう少し調べてAC100V以上のような高い電圧共に
身体症状が何度も同時に出た場合は電力会社に相談してみようと思います。ありがとうござます。
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:58:33.65ID:rJCKQGZf
arduinoとかで使える電源切れるとデータが吹っ飛ぶメモリってある?
容量は数キロバイトで
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:35:00.53ID:6BuHZFaE
>>575
シリアルSRAMをSPI接続すれば良いと思います。
microchip 23LC1024 がDIPあり、5VI/Oで扱いやすいです。
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:19:10.62ID:IbBlYT+3
>>563
数学的基礎 

微分積分―理工系の基礎  石原 繁 (著), 浅野 重初 (著)
ベクトル解析入門 小林 亮 (著), 高橋 大輔 (著)

上記の数学本でわからない部分はマセマ高校数学で探す

電磁気学 I U 長岡 洋介 (著)
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:28:21.57ID:k74XgFEx
ある電子機器を1つ動かすのに足りるバッテリーを同じ電子機器2つを並列に繋ぐ場合
1つの時に比べてどう変わる?消費が大きくなる?電子機器が満足に機能しない?
電子工作したいんだがこんなのすら忘れてるんだ誰か教えて
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:44:36.92ID:CuR5geKw
足りる、の見立てによる
1つ動かすのに足りる、と判断した場合と同様2つ動かすのに足りるものであれば満足に機能するし
1つ動かすのに消費する量の2倍消費する
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:58:17.51ID:k74XgFEx
>>581
解答ありがとう
直列の単三電池4本で動く電子機器が1つあるとして
その電子機器2つを並列に繋いだ場合には、直列の単三電池4本でも1つの時と同様に動く?
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:10:19.12ID:gsQ14QYb
>電流は単独で存在できるが電圧は電流がないと存在できないんだぞ
これが正しい電流があって電圧が生じるから
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:29:38.79ID:eUnNddAi
ガラス管ヒューズてAC用しか手軽に買えないけど低電圧(12〜24V)ならアーク放電なんて起きませんよね?
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:42:58.82ID:tgy0eI98
電動ガンの導線を一部剥いでしまったのですが
グルーガンでその部分を覆えば大丈夫かですか?
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:19:57.58ID:69gRI0Eh
>>587
一般的なグルー(ホットメルト)は特に電気的、対気候的な保証はしてないので仕えるかどうかはあなた次第。
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:34:32.93ID:cqWkE9YP
>>588
ええ
じゃあ辞めとく
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:17:07.71ID:VhDVJ0Fu
>>585
電圧降下のことを言ってるのだと思うがそれだけではない。
電界があれば電位が発生し電位差がある。電圧は電位差と同じ。
電池のように起電力もある。
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:12:39.07ID:+3vwWzlE
紅茶の缶みたいな薄いブリキ板に、キレイに穴を開けるには、何かコツがありますか?
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 06:41:31.28ID:HxTZZf1H
>>599
何のため?きれいさを求めるのはどこ?
真円度が必要か、端面の表面粗さまで必要か、
バリを許容できないのか、小さいって0.1なのか2mmなのか
 普通には裏面に木材を当ててキリで突いてとにかく穴を開けたあと、リーマを通す
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:25:59.39ID:nqqTRlJU
>>601
穴の大きさやバリの有無訊くのはわかるけど、真円度とか言い始めたら今度は「真円度はどうやって保証するんだ。測定器は?」なんてこと言うことになるんですがそれは…
なんに使う穴かの情報足りねぇよって気持ちは分からんでもないけど。
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:54:20.70ID:/wjj+tTm
電荷は電圧にあらず
電子は電流を生じさせるもの
よって電気の基本は電流であり電圧ではない
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:24:24.84ID:dNwwejDg
電荷の移動が電流として観測されるのならば、その移動を促す要因はどんな形で観測されているのでしょうね?
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:18:55.21ID:A3RIWs5O
>>602
あなたの書き込みの目的は何?
601では聞かれたことに回答しつつ回答を得やすくするアドバイスをしている。径も桁を聞いていて細かいことは聞いていない。真円度も必要かどうかしか聞いていない。あなたはコツの1つも書いていない。
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:33:27.66ID:nqqTRlJU
>>606
たしかにその通りでした。反省です。
ただ、ブーメラン投げんでも…

穴開けるときに大筋としては>>601の通りだと思います。
変化球として缶の中に水を入れ、冷やして氷にしたあとに、釘などで穴の中心に小さな穴を開け、ドリルを使うという方法もあるそうです。
まぁ、凍らせる過程で歪むような缶にはそもそも使えない手段ですし、確実に仕上げたいなら横着せずに先に挙げられた方法が良いとは思いますが。
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:43:16.54ID:M7O4ESay
質問者は円筒形のブリキ板に穴を開けたいのか、平らなブリキ板に穴を開けたいのか
どっちなんだろうね
0610599
垢版 |
2019/02/15(金) 23:49:11.08ID:+3vwWzlE
情報が少なくて申し訳ありません
一辺が8cmの正方形の紅茶缶をギターのエフェクターにします
必要な穴はジャック(直径9mm)やボリューム(7mm)や足踏みスイッチ(12mm)です
裏面に木材を当てる作戦でチャレンジしてみます、皆さんありがとうございます
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:29:55.20ID:OWoVlMCl
>>607
まずは「シュミットトリガ」でネット検索。
それでわからない事を改めて質問してね。
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 04:38:18.55ID:Mb+PHmO0
>>610
φ8や12は電子工作の世界では結構でかい穴です。対向面に当たらず12mmまで拡大できるリーマ有ればいいけどね。ホーザンのK442以上ならいけるかも。
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 05:04:35.34ID:aE7gOqF3
プラスチックならハンダこて
金属ならマイナスドライバーでいい
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 07:05:16.05ID:XWMGlVhk
リーマーか・・・
ハンドニブラーやらシャーシパンチやら懐かしいなぁ。
真空管アンプ用のアルミシャーシ加工でよく使った。
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:51:45.82ID:ruUAu0Yx
エフェクターにするならちゃんとしたケースがいいんじゃないか
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:15:15.63ID:pBpR29DQ
テーパリーマあな多角形になるね
ナナメに掘って拡大のち丸く仕上げるとうまくいく
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:18:27.79ID:pBpR29DQ
ギター弾きにはチープなレトロ缶のがかっこいいんだよ
うっかり強く踏んで凹むのも味になる
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:41:05.67ID:MIOJim2T
TL494を使った回路を制作予定です
TL494の9,10からIR2140でトランスを駆動します。
494は単純に手動にてのデューティーと周波数可変のために使用します。
494の1,16をgndに2,15を14のRefに接続し、4ピンにてデューティー可変でいこうと思うのですが、
その時3番ピンは浮かせておいても大丈夫でしょうか?
周波数は20K前後でシビアな安定性は必要としていません。
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:33:49.54ID:MCqt/8k4
>>610
待って
いくらなんでもブリキの缶じゃ足踏みに耐えきれない
考え直しなさい
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:18:41.16ID:XWMGlVhk
昨夜のタモリ倶楽部「自作の電子マシーンでガチバトル 勝ち抜きエレキ合戦」の
最後に登場したVVVFインバータ方式扇風機は力作だったね。
鉄道各社の電車モータ音を再現したり、音楽を演奏する扇風機なんだけど、
(音楽演奏中は風が来ない!)w
液晶グラフィック画面に電車の画像まで表示していた。
最初に登場した、激しく首を振る赤べこの「ヘドバン赤べこ」も笑えた。
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:45:42.70ID:1SkCrNzA
そういえば昔、空になった猫缶にスイッチをつけてなんかのエフェクター作ったことがあるけど
スイッチを足で押すたびにペコペコ音を立ててハズイったらありゃしないっつう経験をしたことが
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:16:40.47ID:pBpR29DQ
サバ缶でエフェクタの作例あるみたいだしね
時間と金かけて見た目メーカー品に劣らないほどがっつり仕上げるよりも
無骨な剛健かそこらのゴミリサイクルしたようなウケ狙いがクールだったりする
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:46:14.21ID:G5zlHDsO
最近流行ってる電子工作ってありますか?
マイブームでもいいです。
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:52:15.95ID:VEDg07CL
wifi使った電子工作が増えてきた気がする
俺はまだ使った事無いが
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:42:48.60ID:tRSY4VPb
>>628
マイブームというほどでもないが、最近手掛けたのは、
外玄関、廊下、階段の人感電球の点灯につられて
点灯する内玄関灯(サークライン型LED)。
センサーは CdS 1個のみ。気持ちよく動作しておる。
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:15:26.18ID:rLawrdoN
2台の光電管センサーをESP32に接続しようと考えています。

うち1台はESP32からセンサーまで30mととても長いのでRJ45端子とLANケーブル30mを使っていますが、センサーがうまく反応しません。(センサーの電源は入りますがESP32側で検知しません)
LANケーブルを1mに変更すると正常に動作するので長すぎるケーブルによる電流低下だと思われますが、この場合はトランジスタを使ったほうがいいのでしょうか?

12V昇圧→LAN30m→光電管センサー(電源)

[5V電源]→ESP32→(トランジスタ?)→LAN30m→光電管センサー(センサー)
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:38:50.57ID:Rq73nXjQ
>>632
「光電管」って言うと(半導体じゃなく)真空管の一種でハマホトが有名だけど、それを使った(本体の駆動電圧は100Vくらい)センサーなの?
https://www.hamamatsu.com/jp/ja/product/optical-sensors/phototube/index.html
それとも一般的な(光電管じゃなく)光電センサーのこと?
https://www.keyence.co.jp/ss/products/sensor/sensorbasics/pe_info.jsp
どっちにしても具体的な製品名・型式を示さないと的確なレスがしにくいよ。
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:43:04.80ID:tRSY4VPb
>>632
まず 30m 先のセンサー部をオープン/ショートさせて
手元で抵抗値を測ってみよう。線がどこかで切れている
というのもありがちだし、切れてなくてもショート時の抵
抗値によりどう対処すれば良いかも分かってくる。。
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:00:29.25ID:rLawrdoN
>>633-636
取り付けたのは
E3JM-R4M4T
https://www.fa.omron.co.jp/product/item/91/
です。
lan経由せず直付けしたセンサーはE3JK-R4M2です。
片方のセンサーはもらいものなので同じ型番ではないのですが、直付けではどちらも問題なく制御できていました。
ピンはそれぞれ5本で本体の電源に2本、出力に3本あります。
教えていただいたことを試してみます。
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:13.29ID:Rq73nXjQ
>>637
これ出力部の回路図見ると出力は単なるリレーだけどESP32側の入力回路はどうなってるの?
LANケーブルの内部抵抗は10mで1Ω程度だから30mなら3Ω、その10倍でも30Ωだからプルアップ抵抗が数KΩや数100Ωであれば直流的には大丈夫なはずだけどね。
https://www.canare.co.jp/pr4_017.php
まさか入力にプルアップ抵抗付けて無いとか?
あるいはケーブルが長いと短時間のスイッチングの時にインダクタンスやキャパシタンス成分が悪さをするからケーブルとESP32の入力端子(とGND)との間にCR(適当だが47Ω+0.47μF?)フィルタを入れたり、リレーの遅延時間(OFFディレイ)を延ばしたりするといいかも。
あと電源電圧が最低値の12Vを30mのLANケーブルで供給と言うのもギリギリのような気がする。
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:51.72ID:Rq73nXjQ
>>637
うわっ、リレー出力の仕様がDC5Vで10mA以上だった。。
それならESP32って電源電圧が2.2V〜3.6Vだけどセンサー出力とESPの入力間の電圧変換とかはどうしてるの?
だったら出力にもプルアップ抵抗(1KΩくらい)を介してセンサー電源の12Vに繋いでESP32側で入力端子との間に(12V→3.3V)レベル変換回路を入れたほうがいいかな。
レベル変換素子にはネットの作例も多いフォトカプラが簡単でいいかも。
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:18:54.48ID:2nllPgAk
コンデンサーがいっぱい種類あってわかんないです
フイルムコンデンサーとセラミックコンデンサーと電解コンデンサーと電気二重層コンデンサーとかいろいろあるけど
0.1μF10ボルト用とか数字が同じなのもあるのに何がちがうんですか
どれが最強なんですか
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:21:34.67ID:rLawrdoN
>>638-639
ESP32に直付けでした。
arduinoで動いていたのでなにも考えずにESP32に付けて動いていたので電圧差は考えていませんでした。
とにかく原因を1つ1つ潰していこうと思います。
質問内容以前の問題ですね、失礼しました。
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:58:13.01ID:Rq73nXjQ
>>640
それぞれ構造や材料が違い、それに伴って特性や仕様が違ってくるから、どれが最強とかは無い。
https://www.murata.com/ja-jp/campaign/ads/japan/elekids/compo/capacitor
http://part.freelab.jp/p_condens.html
https://industrial.panasonic.com/jp/ss/technical/b2

以下のURLから辿ると特性から絞り込んでコンデンサが選べるね。
https://industrial.panasonic.com/jp/ss/technical/b3

以下のような本を持ってると便利かと思う。
https://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/45/45291.html
https://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/37/37501.htm
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:06:57.10ID:Gd61OMH+
>>640
wikipediaのコンデンサのページに概略が書いてある
内容は大体合ってるから、先ずはそっちを斜め読みするだけでもそこそこ理解できるだろう
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:58:41.30ID:VXYm+r8T
コンデンサは適材適所で使う物であって最強とかいう厨2風思考には合わん筈なのだが、
あえて挙げるならレールガンのコンデンサーバンクかねえ
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:11:18.99ID:G8hTHifr
ディスク型セラミックコンデンサの容量表記に下線が付いてるものは
耐圧50Vという意味だと何所かの本かサイトで読んだ記憶があるんですが
本当でしょうか?
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:34:57.96ID:Sjszje47
厳密な表記ルールではない模様ながらもっぱらそうらしい
その下の30とか40の表記が気にはなる
参考
http://bbradio.saku ra.ne.jp/code2/code2.html
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:40:30.85ID:G8hTHifr
早速ご回答ありがとうございます。
やっぱそうなんですね
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:04:23.80ID:sh+cc/M5
書き忘れましたがテスターの棒はサイズ比較用です
部品を取り付けたい位置は8ピンの電源ICのところと下のチップ抵抗と上のコイルです
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:18:50.29ID:ez8kL3lP
>>649
0.4mmピッチくらいになると拡大鏡使わないと厳しいけど、写真レベルのものなら余裕では?
ちなみに、自分は半田付け11年くらいやってないです。
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:21:35.44ID:uqDQk28h
できる人には十分可能だと思うけどな。
俺も拡大鏡があれば出来ると思う。
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:23:21.67ID:hdgqocLk
>>650
ランドにハンダが既にのってるから、IC側に予備ハンダしとけば、乗せて各ピンをコテ先で温めるだけ。
と書いたのを、理解できるなら簡単。
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:26:02.49ID:sh+cc/M5
>>652
抵抗の部分ができるか心配ですが拡大鏡使ってチャレンジしてみます
>>655
大体やり方は理解できたんですが真ん中の放熱用のGNDはどうすれば良いですか?
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:29:19.66ID:slxsGk7I
いやいや、逆に、ランドに盛ってあるハンダを吸い取り線で吸い取っとかないと
ハンダつけしにくいし、ICが基板と平行にならずトラブルの元でしょ。
ってな話がフムフムと思えるならそんな質問せんやろ。
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:30:32.61ID:uqDQk28h
あ、ICもハンダ付けしたいの?
クリームハンダ乗せてオーブントースターでリフローかな。
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:30:42.85ID:prQMYB3Q
余裕とかフカしてるやついるけどさぁw

これ、真ん中にヒートパッドがあるからSOPとかSSOPじゃなくてDFNなんじゃ
ないの?エッジに端子が出てれば何とかなると思うけどエッジに何も出て
なくても >651-652 は余裕なんかね?ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況