X



トップページ電気・電子
1002コメント378KB
初心者質問スレ その130
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/10(木) 09:37:33.60ID:zniEhyCW
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その129 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1544156402/ 2018/12/07〜
その128 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541751534/ 2018/11/09〜
その127 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1537636590/ 2018/09/23〜
その126 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1533200017/ 2018/08/02〜
その125 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527340809/ 2018/05/26〜
その124 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522327248/ 2018/03/29〜
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:03:28.22ID:jibndsVf
腹に放熱PADのあるICか。
せめてデバイスくらいみせろよ
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:04:44.84ID:LYCnAsZo
まぁ吸い取り線で綺麗にしたあと、はんだペースト盛ってヒートガンくらいしか無理そうですよね。

悪意ない 単純な好奇心なんですが、なんでこんなことになってるの?
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:00:15.63ID:qYKkgonG
>>649
これICはQFN?しかもサーマルパッドがあるからなぁ
ヒートガンで無いと難しいね
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:02:16.05ID:qYKkgonG
QFN× DFN○
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:36:29.73ID:Kkk6y05v
あんまりよろしくないような気もするけど、SMD剥がし用の低融点はんだを
サーマルパッドに溶かしておいて上からICを押し付けて、その後で足を普通の
はんだで固定するのは駄目かな

そのICはDC/DCコンバータっぽいから熱処理はそれなりにやっておかないと
問題出そう
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:10:58.00ID:RbFxUP9G
>>649
作業者の歳によるけど、ヘッドルーペやスタンドルーペのような作業用の拡大鏡があれば楽勝。
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:16:48.91ID:2SDeuwZz
アマチュア的だけど、先にDFNのPADの下に少しはみ出るくらいの
銅板を貼り付けて基板に載せるときに銅板ごとはんだ付けをする。
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 02:26:59.71ID:qYKkgonG
>>669
この例では、ガーバーの段階で手はんだ意識してフットプリントを弄って、ドリルホールも追加してますよ。

質問者の写真ではランドからハンダ流す余裕あるかな、どうだろ。
あと基板のエッジ見ると多層に見えるのでアートワークが無いとサーマルパッドに穴空けて良いか判断出来ないですね。いや多分無理
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 02:40:30.22ID:cQoy9K63
>>672
ピンは楽勝だけど、GNDどうやるの?
俺も手はんだで出来るようになりたい
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 02:56:27.34ID:RbFxUP9G
>>675
上で誰か書いてたけど、コの字の銅板かブロックをかませれば手持ちの小手先が当てられるでしょ。
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 03:43:14.00ID:cQoy9K63
>>676
パッケージと基板の間に銅板一枚かませて、それごとはんだするってこと?

それとも、QFPを基板から剥がすときにはんだごてと銅線を組み合わせる要領で、はんだごてとごく薄いコの字銅板を組み合わせてパッケージと基板の間にはんだを流し込むの?

下の解釈だといけそうな気と無理じゃね?って気が半々だ
自分でやってみないと分かんないすね
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 05:11:29.04ID:ZA1Mk0X+
銅板じゃなくても銅箔ちょっとはみださせ置いて横から追い半田すればいけるんじゃね
で、出てるとこカッターナイフで切る
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 07:09:24.69ID:IyADZLeC
無知でもうしわけないんだが、ICの底についてるのGNDなの?低レベルな質問すまん。
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:38:51.89ID:RC7jMKce
>>679
目的は放熱で大抵GNDか出力(Vout)
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:56:40.65ID:nLQlGxce
基板の固定についてです。
木の板に基板を止めようと思っています。マウントで基板の穴とオフセットして板に止める穴がある商品はなんと言うものでしょうか
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:44:29.91ID:FbqAFJek
質問を失礼いたします。
現在直流電流値測定のためのテスターを探しており、三和のTA-55というアナログテスターのことについてお願いします。
DCA30Aレンジ設定時での機器自体の内部抵抗値はいくらになっているかご教示願います。
※接触抵抗をなるべく除外したいため、テストリードは基板に直付けして使おうと考えています
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:53:08.63ID:rV0Sw3Eu
ここで聞くよりメーカーに問い合わせした方が確実なんじゃないの?
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:01:54.98ID:FbqAFJek
>>685
すみません・・・一応三和に問い合わせようと思ったんですが、HPが繋がらずとりあえずここに聞いてみようと思いました
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:15:17.90ID:F6bGPFII
クランプ式だと回路切ることがないから
いいかもよ 家にはセンサーだけ転がってる・・
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:23:29.32ID:3O9oxSn5
>>684
取説ダウンロードして見たら、電圧降下は0.3V(ヒューズ抵抗除く)と書いてあったよ。
電流各レンジ共通っぽいから、内部抵抗は10mΩ+ヒューズ抵抗って事になるんじゃないかな?
テストリード込みの数字かどうかは不明。
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:28:00.63ID:FbqAFJek
>>688
ご提案ありがとうございます
一応クランプも考えたんですが、それなりに信頼性のあるメーカー物だと正直ちょっと値がはるなっと思いまして・・・
あとこれは本当素人考えだとは思いますが、アナログの方が反応は良さそうですし有線の方が何となく測定結果に安心感がありまして・・・
ただ内部抵抗が最大でも十数mΩ程度でないなら素直に諦めようと思っています
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:43:53.04ID:FbqAFJek
>>689
取説ダウンロードという考えが思いつきませんでした
降下分がヒューズ抵抗含まずに0.3Vなら諦めた方が良さそうですね・・・
情報を有難うございます

一応自分がやりたかったことを説明しますと、とあるDC-DCコンバータを搭載した電子タバコの電源機器において
入力段となるリチウム二次電池の消費電流値を測定したかった次第です
降下分が0.3Vとなると30A近く出力すると、低電圧保護が効く可能性が高くなると思いまして・・・
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:49:13.28ID:3O9oxSn5
ちなみに取説に30A端子にはヒューズ入ってないと書いてある。
内部抵抗のリードの発熱のため測定は5秒以内という怖いことが書いてあった。
まあよく調べて自己責任でどうぞ。
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:57:17.10ID:FbqAFJek
>>692
ありがとうございます
取説をダウンロードして、自分なりにいろいろ吟味して自己責任で考えることにします
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:12:24.90ID:9q9Odlgf
抵抗やコンデンサをE6系列でそろえようと思ってるんですが
何で6.8は要らない子みたいになってるんでしょうか?
実際使用頻度低いですか?
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:35:37.94ID:gnUzYCnM
質問いたします。
DVDプレイヤーの不調の原因を探ろうとデッキを分解したのですが、その際に
フレキケーブルという帯状の線の根元を引っぱって断線させてしまいました。
仕方なく諦めようと思ったのですが、ケーブルに余裕があったので断線した部分を
カットして皮膜を取り除いて(普通の電気コードのように)使えないかと思いました。
このようなことはできるのでしょうか?
検索の仕方が悪いのか断線部を半田で繋ぐものばかりがヒットしてしまいします。
https://i.imgur.com/yQmaXuw.jpg
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:52:56.44ID:Kkk6y05v
>>695
こういうケーブル(FFC:フレキシブルフラットケーブル 。通称フレキシフラケ)だけで
売ってるから端子数があうフレキシフラケ買ったほうがよくない?
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:15:49.24ID:/Kt7bwzx
いきなり本番じゃなく
ジャンクとかから引っこ抜いた似たようなやつで練習したほうがいいな
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/20(水) 06:23:52.95ID:OgfHpFqU
ITとか自動車ほどじゃないけど、電子工作も何かと変な略称付けたがるよね
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:32:08.45ID:oNjg0Soa
>>695です。
できるんですね。
知識無い上に不器用ですが、ダメ元でやってみます!
皆様ありがとうございました。
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:34:12.62ID:fS0MDJFQ
初めて家電とか分解すると必ずフレキ(正式名称ぴらぴらケーブル)を切っちゃうよね

友達の兄がps1でやらかしたの貰ってきてニクロム線でバイパス施術した懐かしい思い出
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:19:35.78ID:rp/JGRIq
そんな正式名称だったとは知らんかった・・・勉強になりますm(_ _;)m
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:11:16.52ID:n3F9MICn
春の電子工作といえばアレが定番だよな
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:30:28.21ID:7dqWXVFL
びらびぴらって何だかヒワイだな、と思ったらびではなくてぴか…
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:54:57.55ID:fS0MDJFQ
>>715
たまたまあった細い線
ミニ四駆のモーターを分解して入手した。

中学生の頃の話…
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:50:19.12ID:J1nrbEyz
前に何かの本で555とコンパレータで波形をオシロスコープみたいにテレビに映す回路を見かけたが詳細分かる人いる?
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:49:25.74ID:ttqBMsKN
www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/contents/.../0704ana11.pdf
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/21(木) 08:16:49.68ID:rc5Bmp5a
>>718
あっ!ほんとだ!
ニクロム線じゃ、あったまっちゃうね!
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:44:55.02ID:iQBj4mee
北海道で地震・・・
今年も停電対策になんか作っておこう
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:59:25.08ID:CM51A+wx
6弱か大きいな北海道だいじょぶか?俺のアパートだったらつぶれてるかな・・・ボロ屋だし
FMラジオキットをLi-Po充電式にしたし大きめのモバイルバッテリもあるからとりあえずいいことにしよう
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:26:54.51ID:XNqyrtFx
ピンヘッダやicソケットを切り分けいい方法ないですか?
自分はカッターナイフでシコシコ擦ってますが、地味に面倒
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:44:38.57ID:XrJVUFi6
プロクソンなどのルーターとソーブレード?で切断がいいのかもしれないけど、100V品は回転数とトルクがでかすぎるのか、溶けちゃう
もっと安いのを探すべきか?
0728726
垢版 |
2019/02/22(金) 07:59:20.97ID:XNqyrtFx
リューターは便利そうですね
刃が厚くて隣のピンまで削れそうですw
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:24:38.68ID:XrJVUFi6
>>728
隣のピン位置でカットして、ヤスリで削るときれいだと思うYO

プラスチック相手だと、タミヤのヤスリがいいかなぁ
値段だとアリエクだけど、目が立ってないヤスリだったらゴミになっちゃうもんな
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:17:05.17ID:EI8CBqjS
AC機器の雷サージ対策でアース間にバリスタとアレスタを直列接続している回路がありましたが、どういう意図でしょうか。
バリスタだけだと駄目なのでしょうか?
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:30:19.94ID:ILq3eSvW
>>726
ニッパーでいいじゃん
0732726
垢版 |
2019/02/22(金) 10:13:32.57ID:/hRdUFn/
ニッパーで1つ犠牲にして、ヤスリで整えるのが良さそうだね
thanX
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:23:54.82ID:D7xdPQZC
0〜1V差動入力で±30V出力できる安定した定電圧回路ってないですか?
部品精度にあまり影響うけないほうがいいです。
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 11:22:48.29ID:AR8/j+U5
>>733
最大出力電流値は幾つ?
入力0V〜0.5V〜1.0V→出力-30V〜0V〜+30V
って言う対応で良いんなら、放熱はしっかりする必要あるけどパワーオペアンプが楽な気がする。
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 14:47:41.35ID:I7wjZ94S
オスニッパで犠牲者出んが飛んで行方不明にはなる
メスやICは金ノコのちヤスリ
IDEやSCSIのコネクタをしこしこ切ってメスにリサイクルはよくやる
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:08:37.30ID:xFGItC5a
>>733
部品精度って何の部品を想定してるの?
まずは出力の要求仕様をはっきりさせないと何もわからないよ。
最大定格だけじゃなく、安定度や精度など。
市販の定電圧源の仕様を参考に。
次に入力仕様を踏まえて回路構成の検討。
そこで部品仕様の検討になる。
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/23(土) 11:31:17.07ID:h2DffPLt
シャント抵抗つかった車の電流計作りたいと思ったんですけど、picやarduinoのアナログ入力はマイナスが入れられないからメチャ難しいんですね…

調べたらオペアンプと分圧で-5〜+5vとかなら出来そうでしたが、mVレベルを測るにはどしたらいんでしょうか?
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:23:52.39ID:E9aWWAo8
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M0THV9N/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_yWlCCb5FJK0PH
↑こんな感じのB50kオームの2連ボリューム抵抗を買って
左右チャンネルで最大5Ωの誤差があるのが1個あった。

ステレオスピーカーで聞くと5Ωぐらいなら違和感ないですか?
ヘッドフォンで聞いて分かるぐらいですか?
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:11:00.83ID:cX2lSxf/
>>742
むしろ褒めるべき確度だな
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:45:22.91ID:jmMyTzxY
>>741
なるほど!ACSシリーズがドンピシャみたいです。

しかし30Aとか流せる見たいだけどほんとに大丈夫なのかしら…

セルモーター回す瞬間とか30行くよなぁ…
旧車だから30秒くらい回すし^^
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:53:22.31ID:DZtHgD8J
>>746
セルを回すと100Aくらいいくんじゃなかったかな。
クランプ式のホール素子じゃだめなのか?
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:16:26.59ID:87GVVfL2
>>750
クランプ式少し探したんですがよくわからずでした。

何かオススメありますか?
通販で買えるやつ…
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:15:02.44ID:2ix1QRx9
>>752
これとかどうなの?(URLが長過ぎて画像にした)
https://i.imgur.com/cAVX1PC.jpg
データシート見ると最大電流や極性にバリエーションがあって、両極性でもVcc/2を出力のゼロ点にすることでADC(マイコン)側も単電源で大丈夫みたい。
Digi-Keyだからマルツ経由でも買えそう。
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:17:44.96ID:mv4QYy6S
2000ccガソリン車に電流計つけてるが、200A超えるよ。シャント抵抗で計測。
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:22:09.53ID:VgwRLV9J
u-blox NEO-6Mを買ってみました。周辺回路が付いてるモジュールじゃなくて部品単体です。
とりあえずu-centerでPCと通信させてみたいんですが、VCC, GND, TxD, RxDだけつなげばいいですか?
USB-UART変換で9600bpsでつないでみたものの、NMEAメッセージも何も表示されません。
モジュールではNMEAメッセージが表示されるのを確認済みです。
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:00:35.57ID:losJXU6V
G500というマウスのケーブルが折れ曲がって断線しかけているので
断線箇所だけを除去してケーブル同士をハンダ付けするのですが、その部分にノイズ対策のシールドをかぶせるにはどうしたらいいのでしょうか
折れ曲がってからというものトラックが通るとたまにマウスの接続が切れます
ハンダ付け→熱収縮チューブで絶縁保護→アルミホイルを被せる→熱収縮チューブで絶縁という形でシールドの代わりになりますか?
ハンダ付けした部分はマウス本体内に格納することになります
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:06:44.52ID:losJXU6V
>>761
動作はします
ただケーブルのシールドが破れてるとトラックの無線ノイズを拾いやすくなるみたいなのでそれをどうにかしたいです
なぜトラックと断定できるかというと
マウスが動かなくなる→大型トラックの音がする→マウスが再接続されて動く という感じです
昼夜問わず現象が起こり、共通するのはトラックが通り過ぎると正常に戻るってことなので間違いないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況