X



トップページ電気・電子
1002コメント371KB

電子工作入門者・初心者の集うスレ 84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:26:20.32ID:pzfatw+e
.
電子工作って、楽しいよね
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541751534/1
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
    ・imgur: the simple image sharer  http://imgur.com/
    ・gazo.cc - 画像アップローダー   http://www.gazo.cc/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
   でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのは
   カッコ悪いですよ。普通の言葉で書きましょう。

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  83 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1540158841/ 2018/10/22〜
  82 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1538050672/ 2018/09/27〜
  81 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534924819/ 2018/08/22〜
  80 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1531054621/ 2018/07/08〜
  79 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1524695069/ 2018/04/26〜
  78 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1517165286/ 2018/01/29〜
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:05:38.90ID:SjPJCIb+
カタカナ英語ならキャラなんだろうなぁ。
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:24:08.90ID:9ivcIZcz
ふーん、学生時代から30年「いんすう」って言ってるけど。
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:20:24.90ID:OjvFZFkq
因数があるからかな?
メグオームだのワタクシリツだのバケガクだの良く考えるものだw
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:07:18.14ID:Ha4QFPh1
バケガクは言わば言い換えだけど、引数ヒキスウのインスウ読みはないみたいだね IMEで変換もしない
送り仮名なしで訓読みは違和感あるけど、単語熟語として常用語だったり学術用語でこういうの結構ある
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:35:01.10ID:c1lS2+5I
いんすうだと因数、員数がある、だから引数はひきすうと読む
かがくは科学、化学があるから化学の方をばけがくと読む
しりつは私立と市立があるから市立をいちりつと読む
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:50:14.43ID:aU6X3lPj
いんすう、ひきすう両方とも40年くらい前には正解だった気がするが、気がするだけかもしれん。
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:14:10.59ID:+8Z2hLbo
たぶん読み方はどっちも正しいんだと思う

「ひきすう」「いんすう」
「キャラ」「チャー」

でも一般的に聞くのは

「ひきすう」
「きゃら」

かな。
「チャー」は一度しか見たこと無い
「いんすう」は何度かある
地域や会社によって違いはあるかもしれません(自分は東京です)
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:40:37.34ID:mpPZMAYi
>>570
チャーは見るものなのか
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:49:11.46ID:mfnXm+kg
>>570
地域性より組織・コミュニティの文化じゃないですかね。
方言という地域による言葉の違いが生まれたのは、昔は、地域=コミュニティだったからですし。
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/10(日) 02:56:55.19ID:/pQvLe86
ちゃんと文字型や整数型と言えばいい。或いはキャラクタやインテジャーで。
どうして無理にチャーとかイントとかで呼ぶのかなー
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/10(日) 03:19:54.34ID:YC5zZSZv
>>574
無理に呼んでるわけじゃないんだよ。
便利だからだ。
君だって、スマートフォンのことをスマホと呼ぶでしょう。
それと同じね
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/10(日) 06:03:09.28ID:AKIPsyDk
テレビ:tele・vision・set
この略し方でいうと
マクドナルド:McDonald'sは関西方式のマクドのほうが近いか?
関東のマックは日本式でなく英語式?
ちなみにオレはcharはチャー派McDonald'sはマック、Mos burgerはモスバ、Mister Donutは行かない
まあ公式文書でない場合は通じれば何でもいいと思うが
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/10(日) 10:40:18.40ID:P83l6kIC
特に組み込みだとC99で標準化された int16_t のような、ビットサイズ指定の変数を使うのが曖昧さを減らせて良いと思う。
C99以前でも、導入していた処理系はあったし。
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:59:11.79ID:WNrH8Z1x
>>580
short ≦ int ≦ long しか決まってないよ。

char なんか符号付きかすら決まってないし、
char は unsigned char でも signed char でもない。
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:32:30.75ID:DBIW8rnE
引数はひきすうだけど、Charはチャーでもキャラでもなんでもいいかと
Altはアルト派
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:41:03.41ID:sdquPLem
>>587
へーっ、昔は色んなbit幅のCPUがあったんだね?
参考になった。ありがとう!
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:38:59.43ID:PE+aTj34
北海道民は当初もっぱらセイコマと言っていたが
セイコマ自身がセコマ連呼したのでセイコマが駆逐された
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/11(月) 12:42:11.06ID:e9A+Ivs8
東芝がTLCS12という12ビットのCPUを出していた。
マシンコードを0〜7の8進数4桁で表現していた。

昔は日本の電機メーカー各社がオリジナルのユニークなCPUを作っていたなぁ。
パナファコムのMN1610なんて今風に言えば16ビットのRISCプロセッサだった。
イギリスのある機械メーカーにに出張したら、制御に日立のCPUを使っていて、
とても優秀なCPUだと褒めていた。
今は昔、日本が元気だった頃のお話。
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/11(月) 13:01:24.29ID:eo98DwhB
おしまい
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 01:18:43.01ID:ZxKbmOI2
18VのACアダプターから-12Vを作りたいのですが、こんなふうにしても良いですか?
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 01:31:36.96ID:mOpVM3fh
ノートPCの電源スイッチ信号を外にひっぱり出したいと考えています。
電源スイッチはタクトスイッチみたいな構造ですが絶縁物が被っていて容易に電線をつなげない。
スイッチ群からマザーボードへはフレキシブルプリント板による接続。
ここの線間は広いが、はんだ鏝で触れると簡単に溶けてしまう。
マザーボードのコネクタ部は細かすぎてはんだ鏝で電線をつなぐのは困難。
フレキシブルプリント板を溶かさないで電線をつなぐ上手い方法はありませんでしょうかね?
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 07:01:19.40ID:CYIXoUVZ
>>597
手持ちの7812を使う、ということ? とりあえずOK。
ただし、その図のレギュレータの左側の「18V」と「ACアダプタのプラス」、「0」と「ACアダプタのマイナス」の接続はそれ以外に繋がないのが無難。
たとえばこの「ACアダプタのマイナス」とレギュレータの右側の「GND」と接続してはだめ。
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 08:38:13.76ID:8Qbnv8/O
>>597
まさかとは思うけど同じACアダプタから別の7812を介して+12Vを出力を作り±12Vの電源として使おうとはしてないよね?
昔これをやってACアダプタを飛ばした人を知ってる。
スペックの詳細は分からないけど↓こんな±出力のDC-DCがいいかも。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06537/
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:32:11.37ID:9+6KUtu/
>>597
やっぱ7912一択だな
放熱フィンが-12Vとかおっかねー気がするし、GNDのインピーダンスとかもどうなんだろ?って思う
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:40:34.99ID:njWJQIjZ
>>597
DC出力が商用電源から絶縁されているACアダプタから、7812で作った12Vを通常とは±逆接続で使うんだろ?
普通は問題ないよ。電池で負電源を扱う場合だってそうだから。
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:54:10.73ID:tPsoCe+Q
それなら質問者も+−や0V12V書くんじゃね
どこかにGNDがあるんだろ
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 15:31:11.92ID:ZxKbmOI2
>>603
>まさかとは思うけど同じACアダプタから別の7812を介して+12Vを出力を作り±12Vの電源として使おうとはしてないよね?
マイナス12Vだけ使いたいのです。
>>606
>DC出力が商用電源から絶縁されているACアダプタから、7812で作った12Vを通常とは±逆接続で使うんだろ?
はいそうです。
>普通は問題ないよ。電池で負電源を扱う場合だってそうだから。
了解しました。早速試してみます。
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/13(水) 02:06:05.03ID:EtlDh1Ry
>>599
ありがとうございます
導電性接着剤なるものがあるんですね。
尼の評価はあまりよくないですが、絶縁
剥がして、これで細い電線を貼ってその
上を普通の接着剤で固めてみようかな。

>>604
物理(サーボ)で押すのは一応最後の手段
と考えております。プランジャーで検索
するとサイレントソレノイド、電磁アク
チュエーターとか色々ありますね。

>>610
低融点ハンダも調べてみましたが、融点
低くても 180℃とかでやはりフレキが溶
けそうです。
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/13(水) 02:13:45.04ID:EtlDh1Ry
× 融点低くても 180℃とかで
○ サンハヤトの特殊ハンダ融点 60℃というのがありますね。でも高杉!
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/13(水) 02:20:49.55ID:81Rw5d84
そのフレキはもし茶色っぽい奴だったらポリイミド樹脂だから耐熱性はあるよ。
基板側のパターンから取れるところ無いか探してみては?
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/13(水) 03:13:33.05ID:EtlDh1Ry
>>614
透明なフレキで半田鏝で触ったら瞬足で溶けたんだ。
断線しても同型機の部品取りがあるのでなんとかなるが、
運良く導体が半分残ったので断線には至ってないけどね。
基板側のパターンは細かすぎて俺には無理。
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/13(水) 03:15:05.11ID:qQ4t2DST
>>612
外法だけど
スイッチそのものではなくて、電源管理ICの足から引っ張り出す
スイッチそのものではなくて、もう少し後ろのスイッチでONになるところから引っ張り出す
電源と連動する(シャットダウン、スリープでOFFになる)USB端子から引っ張り出す
電源連動タップという8000円ぐらいのテーブルタップを買う
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/13(水) 09:58:41.74ID:VTnjVT9V
>>598

マジック パケット送ってみる
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/13(水) 11:05:02.64ID:Ggr671RM
>>612
>>616

> 外法だけど
> スイッチそのものではなくて、電源管理ICの足から引っ張り出す
> スイッチそのものではなくて、もう少し後ろのスイッチでONになるところから引っ張り出す
> 電源と連動する(シャットダウン、スリープでOFFになる)USB端子から引っ張り出す

これに一票
電源スイッチのオンオフで電圧が上下する箇所を探り当てる
電圧が15V以下なら、適当なゲート抵抗挟んで2N7000繋げればいい
電圧が18V以上なら抵抗分圧してから2N7000繋げればいい
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/13(水) 13:06:36.48ID:E8CVdaG6
ノートPCの電源ONを外部に出したいって事?
それとも外部から電源ONしたいって事?

電源ONを外部に出したいならUSBから5V取ってリレーなりフォトカプラで信号取れんじゃね?
(押した信号=ワンショットが欲しいならロジックICなり8PINのPICで加工すればよいんだし)
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/13(水) 16:52:42.89ID:0XC0CE+I
>>598
自分で配線するなら人間に一番近いパーツを対象にするのがサイズ的に楽
つまりこの場合はスイッチの足にハンダ付けだね
絶縁物とやらがどういう状況か知らんけどはがせばいいだけじゃないの?
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/13(水) 22:07:05.15ID:EtlDh1Ry
>>616
> スイッチそのものではなくて、電源管理ICの足から
コネクタ同様細かくてどうせダメだろうと思いつつ、もう一度
分解してルーペで約0.2mm間隔の線をしげしげと見ていたら、、
ムムムッ!数個のテストパッドに向かってるではないか?
安全ピン付きのテスターで導通を測ると、ピンポーン!
ここならはんだ付けできそうじゃん!
アドバイスありがとうございました。

# というわけで昨晩ポチった導電性接着剤はお蔵入りになりそうです。

以下は補足(蛇足?)になります。

> USB端子から引っ張り出す
目的は OS ハング時に遠隔地からの強制電源断なので
ちと難しそうで、、

> 電源連動タップという8000円ぐらいの
ノートPCはバッテリーを積んでるので入力電源切って
も、再起動はできなそうで、、

>>617
> 押し入れから春物セーターを
まあ、そういう時期ですが、春物セーターの静電気で
ノートPCをシャットダウンさせるのはハードルが高く、、

>>618
> マジック パケット送ってみる
マジック パケットでハングしてる PC を再起動でき
ればいいんですが、、

>>619
> 薄膜スイッチを重ねて貼る!これや!
そもそもの電源スイッチが薄膜スイッチみたいなモノ
でして、重ねて貼っても接触不良というかそれ以前で

>>624
> スイッチの足にハンダ付けだね
薄膜スイッチみたいな構造なのでスイッチにハンダ付
けできるような足はありませんでした。

皆様色々アドバイスありがとうございました。
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:53:42.27ID:81Rw5d84
マジックパケットはNICとか電源管理プロセッサが扱うから、ハングしても動くんじゃないか?
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:03:23.18ID:hYTfEFGx
NICからの制御信号をCPUが受けないといけないから、本格的にハングしてると落ちない。
マウスカーソルすら動かない状態だと望み薄。
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:07:33.85ID:k/cefo0e
抵抗1オームで点灯させるとだいたい5ボルト1アンペアで安定します。
抵抗値を計算すると0.4オームぐらいが適切なんですが、1オームで定格電流が流れていますよね?これ以上抵抗値を下げるとまずいですかね?

それと10ワットの製品なのに定格の5ボルト1アンペアでは5ワットしか出ませんよね、どういう事でしょうか?
https://i.imgur.com/6a89Vj6.jpg
https://i.imgur.com/QPolMvr.jpg
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/14(木) 16:46:02.38ID:UHNeTLui
>>628
1A なら抵抗で 1V ドロップしてるんだから
LED に 4V しかかかってない。
電圧上げろ。
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:08:22.32ID:mbS6vgxg
穴あけドリル用に5Vのモーターを使ってるけどパワーが足りないのです
12Vか24Vモーターが欲しいので、ハードオフのジャンクから安く手に入れたいとです
何を買えば良いモーターが取れますのか
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:24:08.53ID:rCdt+OMG
FANのモーターは大体12V。高速回転するからギヤボックス挟めばある程度トルクが出る・・・かな
複合機には強力・高速なモーターが入ってますが、制御基板がないと動かない可能性が高い。

実用目的なら中華の安いやつを買ったほうが、マトモかつ安上がり。
勉強目的なら、ブラシレスモータを掘り起こして、制御回路を組む感じかなぁ。。。
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:50:46.27ID:mbS6vgxg
ファンかプリンター系を探してまいります。ありがとうございます。
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 01:28:31.32ID:xTiRFeGe
ボリュームの軸を直角に曲げて回転させたいのだが、
なんか良い方法は無いかな?
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 05:09:09.53ID:DHL9gyD5
>636
ハードオフのジャンクからもーたー取るよりも、ハードオフの中古工具のところで、充電ドリル探した方が簡単なのでは?
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 05:41:35.87ID:kwWXEHnT
>>639
リンク ・・・あそびに妥協
曲がるストロー ・・・グニャッとしたねじれに妥協
ギア ・・・あそびとバックラッシュに妥協
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:22:36.30ID:ggJBbZk4
フレキシブルシャフト、ダイソーの工具売り場に
ドライバー接続用のが売ってた気がする。。。
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:46:25.16ID:SbkwalwK
無理にギアとかフレキシビリティー持ったチューブとか使うよりしっかり工作出来るのであればタイヤみたいなゴムのドラム同士で接触して摩擦駆動した方がバックラッシもなく構造も簡単かつコンパクトになるよ。
最適サイズの適合ギアがなければね。

工作出来ればね。

ただ、モーター?側がボリュームの回転量超えるような挙動すると端まで行っても回り続けたばあいスリップでずれていく。
コレはチューブとか使った場合も同じくねじれる。
ギアは噛み合いとトルク次第だけどギア跳び起こすかギア噛みでとまるか・・・

プーリーで90°ひねるっててもあるか・・・

スペースの猶予どのくらいあるかしらんが。まぁがんばれ
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:27:05.72ID:AKGaDacd
>>628
多分、10Wが嘘
1050mAが絶対最大定格
10W突っ込んだら吹っ飛ぶに500カノッサ
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:39:03.19ID:otKw85zR
>>651
電源5.4V抵抗器0.4Ωで1.8Aぐらい流れていました。
9.27Wぐらいですね、ヒートシンクつけても発熱がすごい。
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 15:14:23.98ID:euVLpvew
MATLABでOFDMのシミュレーションをしているのですがスペクトルがネットで見るようなものと同じになりません。IFFTから出力される波形が階段状なのでスペクトルにカーブが付いてしまいます。実際のOFDM信号も階段状波形なはずなのに平らな白色スペクトルなのはなぜですか?
http://220.208.234.203/~pi/jj.html
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 15:35:48.09ID:L6vIvC+L
LPF
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:01:26.78ID:mpCriQnh
>>654
どういうことでしょうか。
階段状の波形をLPFに通すと山こぶのようなスペクトルから平らなスペクトルになるということですか?
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:04:17.41ID:zKUEBzgv
>>653
>IFFTから出力される波形が階段状なのでスペクトルにカーブが付いてしまいます。
スペクトルのカーブとは「ステップ補完」に図示されるもの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況