X



トップページ電気・電子
1002コメント371KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 84
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
2018/12/03(月) 10:26:20.32ID:pzfatw+e
.
電子工作って、楽しいよね
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541751534/1
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
    ・imgur: the simple image sharer  http://imgur.com/
    ・gazo.cc - 画像アップローダー   http://www.gazo.cc/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
   でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのは
   カッコ悪いですよ。普通の言葉で書きましょう。

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  83 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1540158841/ 2018/10/22〜
  82 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1538050672/ 2018/09/27〜
  81 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534924819/ 2018/08/22〜
  80 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1531054621/ 2018/07/08〜
  79 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1524695069/ 2018/04/26〜
  78 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1517165286/ 2018/01/29〜
0002774ワット発電中さん
2018/12/03(月) 11:33:43.31ID:K6y5cFoP
____-_-_----_--___------_--___--_-__---____-___-_--_-_-__--_-___-__---_-__--
______--_-_-_--_-__-_--_-_-__-___-_-----_--___-___--_--_---__-__-__---_--_--
__--_-_-_--__-_-__-__-____-__-_---__-_-_-_-_-__---_---___-___--_---__----_--
_--__--__-__-_--_-__--_-__--___--___---_-_--_-__-___-__-____----___-------_-
_-----_-__-_-__-_____-___---__----____-__---_____---_-__-__----__---__--_---
_--_--_-__-__-_-_--__-__----_--_---_______-_----__-_-__-__--__-__-_-----_-__
_-_-___----_____-_-_-__-_-__--_-_---_---__-__--_--_---_-___--__-_---_-___-_-
__-_-----_---______-__-__-_____-__-_-___---_--___-_------_--__-_---__----__-
-____--____--_____-_-___-__-_-------__----_----____--_--___---_--_--_--__-__
----__-___--_----__-_-____--_-__-_---___-__---_-_--_---__-___-_-_-__----____
_-_--__-___--------_-__--_______-_---__------__--___-____--_-_-_-_---_-__-__
__-_--___--__--___-____--___--_--_----_-_-_-_--__-__----_---_______-_-----_-
--_-__-_-__-_-__-_---___---_____--_-_--_-__--_-_----___-_---__-_-___--__-_--
__--___-___--_-__-__-_-___-__-__---_-__--_--__-_-_-----_____--------_--___--
-___--_-_-___--____-_-_-_---__-_----__--_-_--_-_--__-_--_-----__-_---_______
-___------____-__----_-_----_-_-_-__---___-__-_-__-_------_______-___-_-_--_
-_--_-_____-___-_---_--_---_-_----__--______----___-__-__-_---__----__-_--__
_-_---_-_-_-----_-__--__-___--_-_-_--_-___----_-__-_---________-----__-_-___
-_-___--___---______-____-_-__-__----__-_--_-_--_-__-_----__-_--_---_---__--
_--__---__----____-__--__-_--__-_--__-__---____-_--_-------___-----______-__
____--_-__-__-_---_-__---__-_-_--_--_-_-___-______------__---__---_-_-_-__--
__-_-_---_-_--_-_-____--__--___--____-__-_---__--__-_____---------__-_-_-_--
-_--------_-_______-____-_--__--_--___-__---_---_-_---__-___-___-_----____--
_--_----____--_------______-__--_-----_-___-_--__-______-__-___--_-_--__----
-__-------___----__-_--_____--__________-----___--___-__--____---_---_-_----
----__-___-----_--_-_-____-_____-_-------__----_-_____-__---_--_---__-______
-__-_-_--__--__-_--__-_-_--__---__--_-_-_-___--_-__-_---___-__--_-___--__---
-__--_____-----___--_--___-___---__---_---___-_-_--_-_____----__-__-___-----
--__-__--_-------___--__---_-___--__-_--__--___--__--___-__-___--___-_-_---_
----_-_---__-_-_-----_--_________-_____---_--_-_-_---___--_----__--___-_-___
_-_-__--___-_-__-_--_---_-_--_-_-_-_--_-_----_-_____---__-___------____--___
---____-_-_-___---___----_-____--------__-_--_-___-__---__-____------___-___
_-_-__-__-__-_--_---______-_---____-__-__--_--_--_---__-__---__-_-_-_---_---
---__-____-----___--___--_--_-___-__--_-__----_--_-_-_____--___--__-__-----_
--_--_-____--_----___-_____---_--______-__-_---_---__-_--_--__-___--___-----
--_____--___-____--_---_-_-___--____--____--__--_---_-_--__--_---_---__---_-
--_---_----__----__-___-_-___-----__-___-----_-____-_-__--_---__-_____-_-___
__--__-___-_---_____-__---_-__-_-__---____-----___---_----_----___-_-_--_-__
-_-_-___-_--_-___--_-__--_-___---_----___-_--__-___-_-----____-___---_-_-_--
-_-_------_--_-_-----_----_--__-__---_-________-__--______-__---_--___--____
_-_--------_-__--____--____----___-_-_____-----_--________--_-_-_-__--_-_---
___--_-_-__--__-_-_-_____-_--_--_-_---_-__-___-_--_--------___-__-_--____---
--_-_-__--___---____-_--___-_---____----_--___---__-__-___-----_----_-_-____
---____-___-__-__--_-_-__--_____----__--__-____-__-_-----___-_-----------___
--_-_______-_-__-__------_--_-__---_-_-_-__-_--_-_-_----__--_-__--__-__--___
-____---_----__----_--_----_______-___-_--_--__---___-__-_---_--____--_--___
-_-__-_-_-_-__----_-___-____-----___-_-___----___-__---_--_-_--___-_-----___
____--_--_-__-_____---_--___-__-__---_-_-__-----____-_-_---_--___-----__---_
_-_____-__-__--__--_--__-__-_---_------___--__-__-_---___-___--_-----_--___-
__-_---_-__-___--____----___---_--_-_-_-------_______-___-_--_-_-____-_-----
0004774ワット発電中さん
2018/12/03(月) 13:42:56.90ID:i5afIyLt
>>1
>  ・リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのは
>   カッコ悪いですよ。普通の言葉で書きましょう。

リチウムポリマーはリポでええんちゃうん? ほかに何かあったっけ?
0005774ワット発電中さん
2018/12/03(月) 13:52:51.24ID:pzfatw+e
読んでいる皆さんに誤解無く伝えましょう、という意味です。
せめて リボ電池 とぐらいは言ってね。
0006774ワット発電中さん
2018/12/03(月) 13:55:01.80ID:i5afIyLt
リチウム使ってるぼったくり電池ですか!?>リボ電池
0007774ワット発電中さん
2018/12/03(月) 15:40:10.21ID:lUh2iiqg
ボリ電池のほうが妥当だろう
0008774ワット発電中さん
2018/12/03(月) 16:23:18.67ID:i5afIyLt
>>4

           _     ___     ____ __   __ 
   | ̄| ! ̄|┌┘└‐P│└PPi  ノ ,r┐ |ヽ、__,ノ/| !  r、 ヽ 
    |_|丿  ! 厂|  hヾ l ┌─‐!∠ 、ー'  ,! __ノ | .!  | ) } 
    ∠__ノ/___j___,!l、_).!、_ ̄ ̄| ∠__ノ |____ノ |  '‐' _ノ 
                  ̄ ̄             ̄ ̄ 
              大 正 製 薬
0009774ワット発電中さん
2018/12/03(月) 16:25:41.72ID:i5afIyLt
文字化けしすぎわろた

           _     ___     ____ __   __
   | ̄| ! ̄|┌┘└‐P│└PPi  ノ ,r┐ |ヽ、__,ノ/| !  r、 ヽ
    |_|丿  ! 厂|  hヾ l ┌─‐!∠ 、ー'  ,! __ノ | .!  | ) }
    ∠__ノ/___j___,!l、_).!、_ ̄ ̄| ∠__ノ |____ノ |  '‐' _ノ
                  ̄ ̄             ̄ ̄
              大 正 製 薬
0011774ワット発電中さん
2018/12/03(月) 21:06:21.66ID:h5DNsQnV
>>3
ずっとスレが立たなくて心配してました。
廃止してどっかに統合される場合は、どのスレになるのですか?
0014774ワット発電中さん
2018/12/04(火) 02:38:06.00ID:H9LbyEuC
>>10
そのリンク先の説明、言いたいことはなんとなくわかるけど、
奥義というほどの 何が嬉しいのか、わからない。
0015774ワット発電中さん
2018/12/04(火) 11:13:21.17ID:fpQL/HIx
内容が質問であるのが問題だというのなら
適宜適切なスレに誘導すればいいだけでしょう。
こちらから向こうに誘導することもあるだろうし
向こうからこちらに誘導すべき事態も起こり得るでしょう。

このスレも存続していいとおもうけど・・・   ってことで>>1さん乙!!
0016774ワット発電中さん
2018/12/04(火) 12:23:41.68ID:fpQL/HIx
誘導モーターの始動時に電圧落として突入電流を抑制するやり方があるじゃないですかー

220Vスレでふと思ったんです。

誘導機器をインバーター電源にぶら下げると
突入電流で容量が不足しちゃうケースがありますが
始動時に電圧落として起動させて磁界を形成させておいて
突入電流が流れない状態を形成させてから全電圧を印加すれば
インバーター電源でも定格いっぱいの誘導機器を使えるんじゃないの?って。

そこで相談なのですが、印加電圧を調整するための装置、電子工作レベルで組めないものでしょうか??
私は220V機器は持っていないのですが、非常用に100V用インバーターは買い置きしてありまして
対処できるようなら防災の安心がいくぶん増えるかな、と期待しております(^ω^)
0017774ワット発電中さん
2018/12/04(火) 12:35:17.75ID:LBx5Z9a3
初心者スレなんて実質熟練者(回答者)の雑談スレになってるんだからいくらあってもいいんじゃね?w
0018774ワット発電中さん
2018/12/04(火) 14:26:30.83ID:fpQL/HIx
ちょっと考えてみました。

このような形で電流が増えてきたら
電子的にSWONして抵抗をバイパスさせる、
みたいな構成でいかがでしょうか!?

不安なところは交流の電流計の実装部と、交流のスイッチ素子のあたりです(ほとんどやなw)
交流のスイッチ素子って・・・FETじゃなくてサイリスタとか使わなきゃいけないのでしょうか?

アドバイスなどございましたらよろしくおねがいもうしあげます!(^p^)
0019774ワット発電中さん
2018/12/04(火) 14:57:50.51ID:LXMjvCma
必死で瀕死状態の集うスレを再興させようとする ID:fpQL/HIx が哀れだな。
そんな質問向こうですればいいのに。
0020774ワット発電中さん
2018/12/04(火) 15:03:07.87ID:fpQL/HIx
(^p^)<同情するなら、レスをくれ!!
0022774ワット発電中さん
2018/12/04(火) 18:12:13.37ID:Ev7UjzL0
車載ドライブレコーダを設置したらFMにノイズが入りまくるので
https://imgur.com/a/K7lvLCF のDC/DC基盤でDC5Vを作って電源にしました。

するとドラレコの画面がチカチカというかふわふわ暗くなったりします
改善するにはどのようにすればよいでしょうか?
5V出力のピンにコンデンサーを並列に入れれば改善されますか?

おしえてください
0025774ワット発電中さん
2018/12/05(水) 09:20:23.57ID:8qBiU5F4
リニアレギュレータやDCDCコンバータで
昇圧と降圧するというのを知りました

例えば、1.2Vのニッケル充電池を使って
5V程度の電源を作りたい場合、よく見るのが
「2つ直列して昇圧(MAX100mA)」
みたいなやつです
100mA以上使いたいときは
「3、4つ直列して昇圧 」or 「5、8つ直列して降圧(やスイッチング)」
してやればいけそうです

ここで思ったのですが
ニッケル充電池は連続で長く使っても電圧が降下しにくいそうなので
単純に、4つ直列の電池BOX(4.8V)でいいのでは・・?
と思ったのですが・・
それでもコンバートするメリットはあるのでしょうか?
(1)2つ直列だと2本分軽くなる
(2)きっちり5Vで安定しないと動かないのがある
くらいですか?
0026774ワット発電中さん
2018/12/05(水) 09:23:37.08ID:0ebija+2
コピペ野郎が居るからスレ廃止って話しになるんやで
0027774ワット発電中さん
2018/12/05(水) 09:43:49.32ID:Ad330CCh
反応する野郎が居るから コピペするんやで
0028774ワット発電中さん
2018/12/05(水) 09:47:21.39ID:0UasqVeX
電池起電力の低下が稼働速度の低下を招くような用途では、
使い切る直前まで同じ速度を維持したい場合にも有益なんじゃね?
0030774ワット発電中さん
2018/12/05(水) 15:23:08.27ID:0UasqVeX
>>29
マルチプレクサ?
マルチプルタイタンパー?
それとも>>25=HMX-12?!(・∀・*)
0033774ワット発電中さん
2018/12/06(木) 06:44:40.53ID:mJsslFrD
捨てる基盤から3.5mmジャックを外しました
これを再利用したいのですが5つある足のどれがR+,L+、GND-なのかわかりません
ネット検索しましたが類似品を見つけることができませんでした
こういうオーディオ系の常識があるとしたらご存じの方ご教示いただけないでしょうか。
それともやはり自分ですべての組み合わせを試すしか無いでしょうか?
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/XswzJa4.jpg
0034774ワット発電中さん
2018/12/06(木) 08:08:11.75ID:Cn14BbNr
>>33
テスターも持ってないとかかな。
リングになってる金属部分がコモンだからそれを基準にする(多分一番手前の端子)。
イヤホンを差し込んでテスターを抵抗レンジにしてコモンと各端子間を
触って右の耳にカリカリ音が聞こえたらRとか判断する。
RとL以外はプラグを差し込んだときに切り替わるスイッチの接点。
0035774ワット発電中さん
2018/12/06(木) 09:29:24.59ID:AeXAOSt2
ホントにステレオプラグなら

  非・挿入時: BーC=ON、 D-E=ON

  挿入時: BとCとDとEはそれぞれ分離

みたいなこうせいだろうけど、 特殊規格で電極が五個とか六個とかのもあるからなぁ・・・
0037774ワット発電中さん
2018/12/06(木) 16:10:09.54ID:SHE4gYnq
>>33
ユニットを取り外した元の基板の回路パターンを追って推測・確認できないの?
003833
2018/12/07(金) 00:20:58.08ID:9aGER2Xv
テスターでどうやって確認したものかと思ってましたが、オスプラグの末端が銅線になってるやつを作って挿して確認しました
構造はみなさんが予想されたとおりでした
基盤から読み取れる情報はありませんでし
みなさんのおかげで先に進むことができるようになりました
ありがとうございました
0039774ワット発電中さん
2018/12/07(金) 20:24:36.44ID:WCc7HqNv
基板
0040774ワット発電中さん
2018/12/07(金) 20:48:44.13ID:3n5iy/g+
design spark pcbってソルダレジストを生成する機能ってないの?
0042774ワット発電中さん
2018/12/08(土) 15:46:28.33ID:0Gm5uW4O
実は半導体メーカーに努めてるってやつ。
大人しく手を上げろ
0044774ワット発電中さん
2018/12/08(土) 18:33:34.78ID:tbXw/3TV
引っ越して出窓が無くなったらLチカの情熱が…
0046774ワット発電中さん
2018/12/09(日) 13:48:28.31ID:0KUYsvCg
あれは幸せオーラを見せびらかすための物だからな。。。
カーテンの隙間で頑張ってる家もあるw
0047774ワット発電中さん
2018/12/12(水) 19:17:33.29ID:DZRmMaBM
LED○○万個の電飾が...という場合の電飾で、明るさを一定にするコントロールについてですが、
配線抵抗を考えて、電源に近い所の直列抵抗は大きく、遠くなるにつれて低い抵抗値を使っているのでしょうか?
それとも、全部直列接続になっていて、1個の抵抗で是部同じ明るさになるのでしょうか?

また、ある長さの1グループのLEDの中で、赤とか緑とか混色の変化をしますが、
どのような仕組みでそれぞれの色をコントロールしているのでしょうか。
超小型のマイコンとかがLEDの中に入っていて、互いに交信しているとかでしょうか?
0048774ワット発電中さん
2018/12/12(水) 20:35:09.11ID:05Za9VqN
いくつかの事例が一緒になってるようだけど。
まず明るさを制御するのは基本として電流の大きさを変えるために電流制御(定電流)回路を使います。
一般的な抵抗器による制御も電流制御の一種ですが。
また、点滅を制御するにはスイッチ(スイッチング)回路えお使います。
電源スイッチもこの働きの一種です。
これらの組み合わせで様々な点灯パターンを実現するためにコンピューターが使われる場合が多いです。
0050774ワット発電中さん
2018/12/13(木) 00:20:47.50ID:68tTRau0
確かに、数千以上のLEDの制御ってどうなってるんだろう。

電圧的に直列にするにも限界があるけど、
直列のアレイを大量に並列化すると、
電流制御回路をその数だけ載せることになってコストが大変なことになりそう。

まぁ、何千とLEDをつけてる時点で制御回路のコストなんて誤差か・・・
0051774ワット発電中さん
2018/12/13(木) 00:33:11.43ID:ytlB5oHi
>>48
明るさを変えるならON時間の制御の方が回路的には簡単じゃなかろうか。
0052774ワット発電中さん
2018/12/13(木) 00:36:16.17ID:2wlHETq6
>>48
どうもありがとうございます。
説明が悪かったようです。すみません。

>まず明るさを制御するのは基本として電流の大きさを変えるために電流制御(定電流)回路を使います。
質問は、明るさを変化させる方法ではなくて、
長いLEDテープ(?)だと、電線の抵抗があるので、同一の抵抗を使用すると、
電源近くは明るくなって、遠くは暗くなると思います。
それをどのようにして同じ明るさにしているのか、という質問です。
 直列にすれば、LEDテープの長短に関係なく同一の電流が流れるので、
全部同じ明るさにはなると思うのですが、電圧が高くなってしまいます。

>また、点滅を制御するにはスイッチ(スイッチング)回路えお使います。
すみません、こちらの質問も言葉足らずでした。
例えば、1本のテープにLEDが100個くらい付いていて、
偶数を赤、奇数を緑とか、やろうとすると、前述の質問のように直列接続では
困難だと思うのです。
しかし、1個1個を1箇所のマイコンに持って来るのは並列接続になり、配線効率が悪いですよね。
途中にマイコンを入れて、1〜10を1つのマイコンで、11〜20を2つ目のマイコンで制御すれば
できそうですが、同期をとるには、通信でもしているのでしょうか?という質問です。

僕の説明が悪くて、失礼しました。
0053774ワット発電中さん
2018/12/13(木) 00:38:34.23ID:2wlHETq6
>>49
おっしゃっている意味がわかりません。もう一度教えてくださいますか。

次スレは立てないようにと言ったのに、
いつの間にか新スレが建ってしまって面白くない。
初心者スレでやりなさい、ということではないですよね。
0054774ワット発電中さん
2018/12/13(木) 00:42:45.80ID:7d2lQJtw
>>53
そもそも、ここは質問スレで無いので誘導したんじゃないの?
0056774ワット発電中さん
2018/12/13(木) 01:00:31.75ID:ytlB5oHi
>>53
ここは基本的に「初心者が集うスレ」ってことになっています。
質問したいなら、質問スレでやりなさい、ってことだと思います。
0057774ワット発電中さん
2018/12/13(木) 02:48:11.10ID:68tTRau0
>>52
>長いLEDテープ(?)だと、電線の抵抗があるので、同一の抵抗を使用すると
そもそも、電流制御するから、抵抗なんて関係ないって話じゃないかと。

>偶数を赤、奇数を緑とか
その程度なら、偶数同士、奇数同士を直列につなげばいい。
この場合はラインが4本あれば交互に色を変えるくらいはできる。

>1個1個を1箇所のマイコンに持って来るのは並列接続になり、配線効率が悪いですよね。
>途中にマイコンを入れて、1〜10を1つのマイコンで、11〜20を2つ目のマイコンで制御すれば
どっちも効率というかコストが膨大すぎ。
自分で書いといて(>>50)なんだけど、
LEDアレイは、一定の個数ずつ直列につないだものを、並列につないでる。
で、直列部分のどこかに抵抗素子を入れとく。
こうすることで、極端な電流の偏りを防いで電流を均等に流すことができる。
(完全には制御できないけど、現実的に十分)
この場合、配線はメイン2本の間に、梯子のように直列LEDアレイがつながってる。

>初心者スレでやりなさい、ということではないですよね。
たぶんそういうこと。
一応、雑談スレ扱いっぽいし、ココ。

しかし、滑らかなイルミネーションの出し方はよくわかんないな。
まさかRGBLEDを1個1個制御するなんて高コストなことはやってないと思うんだけど。
0058774ワット発電中さん
2018/12/13(木) 07:02:30.78ID:ytlB5oHi
>>57
>まさかRGBLEDを1個1個制御するなんて高コストなことはやってないと思うんだけど。

高コストかな?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-12405/

「コスト」がLEDの価格のことでないとしても、わりに合わないってことはなかろうね。
0059774ワット発電中さん
2018/12/13(木) 15:19:14.69ID:8VN0+TVZ
見栄はってありもしない幸せオーラを家の外に醸そうとebayからチューブLEDを
取り寄せたのはいいけれど、なにこれ。全部つながったやつじゃん。
しかたないから8ピンPICとFETでモールスのSOSでも光らせるか。・・・ −−− ・・・
0060774ワット発電中さん
2018/12/13(木) 15:29:45.18ID:COupdDkk
SOSをおおっぴらに見えるところでやると国際救助隊が遊びに来るかも
0064774ワット発電中さん
2018/12/13(木) 23:11:21.41ID:zY9i89q0
まだこのスレで質問するアホがいるのか。
転載マルチポスト荒らしてあげるね。
0065774ワット発電中さん
2018/12/13(木) 23:27:46.46ID:ZNFVjinp
遭難信号は・・・−−−・・・だろ。
SとOとSを離したら遭難信号のSOSにはならないんじゃね?
0066774ワット発電中さん
2018/12/13(木) 23:28:10.61ID:COupdDkk
>>63
えっじゃあ無人島の砂浜になんて書けば助けてもらえる?
0067774ワット発電中さん
2018/12/13(木) 23:42:02.58ID:cngzoS8Y
(ネトゲリさんのエントリなんだけど、8日未明の国会で、太郎さんが吠えていたんだなん)
(それで純粋ネトウヨが、気付いてしまう怖れが発生…)
http://my.shadowcity.jp/2018/12/post-14430.html

(ノータリン永井みたいなのも動員する必要に迫られ、疲労ポンが支給されたか)
(タイミングからして、まず間違いないなん)(以前のケースとかでも、あったしな)

(で、大江さんネタは?)(次回予告で⇒http://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/201812/14132_201812102300.html
(改正漁業法って、大丈夫かしらん?)

(ところで龍作さんが、パリまで行って取材してるわね)⇒http://tanakaryusaku.jp/2018/12/00019217
(ニッポンのメインストリームは、嘘や矮小化報道ばかりだから、コレ重要)
0068774ワット発電中さん
2018/12/13(木) 23:43:47.28ID:tigf0UON
>>66
「1999年1月31日をもってモールス符号による遭難通信の取扱いは廃止された。今では船舶からの遭難信号の発信には、GMDSSによる非常用位置指示無線標識装置(EPIRB)が、航空機には航空機用救命無線機(ELT)が使われている。」
「しかし、その知名度は圧倒的にSOSの方が高い。モールス符号による遭難信号が廃止されたとはいえ、助けを求める言葉・文字としてSOS が広く社会に浸透しているため、形を変えて事故や災害現場で利用されることが少なくない。」だって。
0070774ワット発電中さん
2018/12/14(金) 00:15:43.80ID:J/o+pWmM
>>65
モールス符号の長短の長さ及び間隔
一線の長さは、三点に等しい。
一符号を作る各線又は点の間隔は、一点に等しい。
二符号の間隔は、三点に等しい。
二語の間隔は、七点に等しい。
このルールを無視すればSOSがEEETTTEEEなどに聞こえてしまう。
もっともプロポーショナルフォントのテキストじゃ正確な表現は無理だろうけど
少なくとも半角スペース一つで語間のセパレータとしたつもり。
007270
2018/12/14(金) 02:08:39.56ID:J/o+pWmM
>>71
そうか知らんかった。教えてくれてありがとう。
0073774ワット発電中さん
2018/12/14(金) 02:59:49.33ID:xJDnMrb7
前スレの522ですが皆さんのおかげでなんとかハンダ付けに成功してエフェクターが出来ました、お礼を忘れていました、ありがとうございました
0074774ワット発電中さん
2018/12/14(金) 08:03:29.76ID:geviKKsl
>>71
あれ、いつの間に上線が書けるようになってたんだっけ。
0075774ワット発電中さん
2018/12/14(金) 11:00:15.76ID:35/h+S79
リチャード・コシミズ独立党水道橋講演会2018年12月7日ツイキャス配信録画 1/2
https://youtu.be/ncPuTMT0GF4
pureme pureyou
2018/12/07 に公開
・寒さ・紅葉の季節
・トランプがリツイートした画像
・第2次フランス革命進行中、「マクロン辞めろ」
・ロスチャイルド銀行の副社長的ポストにいたマクロン。当選した時点で不正選挙
・「グローバリズムVS自国ファーストの戦い」
・黄色いベスト運動!(11.17?3界、47万人参加。400人拘束)
・燃料税増税反対!→マクロン辞めろ!→(DeepStateくたばれ!)
・マクロン支持率64%(大統領就任時)→25%(11月)
・燃料税増税を半年延期→デモ隊、全く収まらず→今週末、最大規模のデモ!
・背後に黒幕のいない自然発生型デモ!切実な生活苦に根ざした怒りの発露!
・フランスの「暴徒諸君」は、DeepStateの倒し方を教えてくれている!

*【12月】安倍政権、どさくさ紛れに入管法改悪、水道民営化を強行採決へ!
・実習生として来日した後、不法残留者となった人数のグラフ
・仏の暴徒諸君を見習い、日本人も立ち上がるべきか!?仏人がハザール人政府に反旗を翻したように、日本人も朝鮮悪にNO!
・ヨーロッパ各国の外国人比率
・経団連・東レの榊原氏に朝鮮系の出生説あり
・自国民と移民を対立させて混沌を生む!
・反国家的マイノリティーを味方につけて国家乗っ取り。
・日本の安倍政権こそが、反国家的マイノリティーによる乗っ取りの完成形。
・芸能界で取り沙汰されるハーフタレント。移民国家への馴らし
・技能実習生という名のただの農家のおじさん
・人が足りないならAIで補えばいい
・激動の2018年!


リチャード・コシミズ独立党水道橋講演会2018年12月7日ツイキャス配信録画 2/2
https://youtu.be/nkmnNmldosE
pureme pureyou
2018/12/07 に公開
・【小室圭による皇室テロ発覚】
・秋篠宮様:「結婚認めない」
・日本の天皇の義理の兄になるかも知れない人物が、外国人でもよいのか?しかも、国民が知らされないうちに。
・【同】ハザールマフィアの重鎮・大ブッシュが死亡
・日本企業よ、これ以上ハザールに騙されるな!日産の歴史とルノーとの現在まで
0078774ワット発電中さん
2018/12/14(金) 18:49:06.37ID:KWoD/3V6
仕切ろうとするおせっかいおじさんが現れるのはなぜだろう
0079774ワット発電中さん
2018/12/14(金) 18:52:34.40ID:+rNvDr2z
>>76
0.95インチのOLEDなら入るんじゃない?
amazonとかで売ってるよ。
0081774ワット発電中さん
2018/12/14(金) 19:20:24.76ID:sAkKv0m4
ハズキルーペ使わんとプレイできない・・・(´・ω・`)
0082774ワット発電中さん
2018/12/14(金) 20:01:21.15ID:esU9gL01
____-_-_----_--___------_--___--_-__---____-___-_--_-_-__--_-___-__---_-__--
______--_-_-_--_-__-_--_-_-__-___-_-----_--___-___--_--_---__-__-__---_--_--
__--_-_-_--__-_-__-__-____-__-_---__-_-_-_-_-__---_---___-___--_---__----_--
_--__--__-__-_--_-__--_-__--___--___---_-_--_-__-___-__-____----___-------_-
_-----_-__-_-__-_____-___---__----____-__---_____---_-__-__----__---__--_---
_--_--_-__-__-_-_--__-__----_--_---_______-_----__-_-__-__--__-__-_-----_-__
_-_-___----_____-_-_-__-_-__--_-_---_---__-__--_--_---_-___--__-_---_-___-_-
__-_-----_---______-__-__-_____-__-_-___---_--___-_------_--__-_---__----__-
-____--____--_____-_-___-__-_-------__----_----____--_--___---_--_--_--__-__
----__-___--_----__-_-____--_-__-_---___-__---_-_--_---__-___-_-_-__----____
_-_--__-___--------_-__--_______-_---__------__--___-____--_-_-_-_---_-__-__
__-_--___--__--___-____--___--_--_----_-_-_-_--__-__----_---_______-_-----_-
--_-__-_-__-_-__-_---___---_____--_-_--_-__--_-_----___-_---__-_-___--__-_--
__--___-___--_-__-__-_-___-__-__---_-__--_--__-_-_-----_____--------_--___--
-___--_-_-___--____-_-_-_---__-_----__--_-_--_-_--__-_--_-----__-_---_______
-___------____-__----_-_----_-_-_-__---___-__-_-__-_------_______-___-_-_--_
-_--_-_____-___-_---_--_---_-_----__--______----___-__-__-_---__----__-_--__
_-_---_-_-_-----_-__--__-___--_-_-_--_-___----_-__-_---________-----__-_-___
-_-___--___---______-____-_-__-__----__-_--_-_--_-__-_----__-_--_---_---__--
_--__---__----____-__--__-_--__-_--__-__---____-_--_-------___-----______-__
____--_-__-__-_---_-__---__-_-_--_--_-_-___-______------__---__---_-_-_-__--
__-_-_---_-_--_-_-____--__--___--____-__-_---__--__-_____---------__-_-_-_--
-_--------_-_______-____-_--__--_--___-__---_---_-_---__-___-___-_----____--
_--_----____--_------______-__--_-----_-___-_--__-______-__-___--_-_--__----
-__-------___----__-_--_____--__________-----___--___-__--____---_---_-_----
----__-___-----_--_-_-____-_____-_-------__----_-_____-__---_--_---__-______
-__-_-_--__--__-_--__-_-_--__---__--_-_-_-___--_-__-_---___-__--_-___--__---
-__--_____-----___--_--___-___---__---_---___-_-_--_-_____----__-__-___-----
--__-__--_-------___--__---_-___--__-_--__--___--__--___-__-___--___-_-_---_
----_-_---__-_-_-----_--_________-_____---_--_-_-_---___--_----__--___-_-___
_-_-__--___-_-__-_--_---_-_--_-_-_-_--_-_----_-_____---__-___------____--___
---____-_-_-___---___----_-____--------__-_--_-___-__---__-____------___-___
_-_-__-__-__-_--_---______-_---____-__-__--_--_--_---__-__---__-_-_-_---_---
---__-____-----___--___--_--_-___-__--_-__----_--_-_-_____--___--__-__-----_
--_--_-____--_----___-_____---_--______-__-_---_---__-_--_--__-___--___-----
--_____--___-____--_---_-_-___--____--____--__--_---_-_--__--_---_---__---_-
--_---_----__----__-___-_-___-----__-___-----_-____-_-__--_---__-_____-_-___
__--__-___-_---_____-__---_-__-_-__---____-----___---_----_----___-_-_--_-__
-_-_-___-_--_-___--_-__--_-___---_----___-_--__-___-_-----____-___---_-_-_--
-_-_------_--_-_-----_----_--__-__---_-________-__--______-__---_--___--____
_-_--------_-__--____--____----___-_-_____-----_--________--_-_-_-__--_-_---
___--_-_-__--__-_-_-_____-_--_--_-_---_-__-___-_--_--------___-__-_--____---
--_-_-__--___---____-_--___-_---____----_--___---__-__-___-----_----_-_-____
---____-___-__-__--_-_-__--_____----__--__-____-__-_-----___-_-----------___
--_-_______-_-__-__------_--_-__---_-_-_-__-_--_-_-_----__--_-__--__-__--___
-____---_----__----_--_----_______-___-_--_--__---___-__-_---_--____--_--___
-_-__-_-_-_-__----_-___-____-----___-_-___----___-__---_--_-_--___-_-----___
____--_--_-__-_____---_--___-__-__---_-_-__-----____-_-_---_--___-----__---_
_-_____-__-__--__--_--__-__-_---_------___--__-__-_---___-___--_-----_--___-
__-_---_-__-___--____----___---_--_-_-_-------_______-___-_--_-_-____-_-----
0083774ワット発電中さん
2018/12/14(金) 20:02:42.82ID:KQqaFAZF
(珍しく、誰かが大江さんネタを書き込んだなん)

(それはいいけど、レスを水増ししてる輩がいるみたいだわね?)
(埋め立てみたいな?) (どーせ、またノータリン永井だな)
(だから、そーゆーキメツケはイケナ…というか、ノータリン臭さが半端ないわね!)

※このスレは「独占欲が異常な、変態自演中毒症の隠れネトサポ」の工作対象です

(また疲労ポンが支給されたのかなん?)
(きのう、何かあったの?)
(奴隷貿易法の可決、成立)(そういや、徹夜で国会やってたな)
(おとといは、水道害資化法成立)
(延長臨時国会=懸案の売国法実現大会)

つーところで、
きのうの◆リチャコシ水道橋講演会の模様、みんなで視ましょっ
1/2 https://www.youtube.com/watch?v=ncPuTMT0GF4
2/2 https://www.youtube.com/watch?v=nkmnNmldosE
0091774ワット発電中さん
2018/12/15(土) 18:41:02.43ID:z+OvQVzf
案内スレも雑談スレも落ちちゃってるのね。。。
0093774ワット発電中さん
2018/12/17(月) 04:26:37.47ID:SolZIsGR
1981年に誕生し、「ベーマガ」の愛称で親しまれたプログラミング入門誌「マイコンBASIC Magazine」が、
「電子工作マガジン」12月19日号の別冊付録として“再創刊”されることが分かりました。
今回の再創刊は、電波新聞社がかつて発行していた雑誌「ラジオの製作」の創刊65周年を記念したもの。
もともとベーマガは「ラジオの製作」の別冊付録として生まれたのが最初で、
それを今回「電子工作マガジン」の付録として再現した形になります。
内容については、おなじみの投稿プログラムコーナー(「IchigoJam」などの子ども向けシングルボード
コンピュータ用プログラムが中心)や、ニンテンドー3DSの「プチコン3号」講座などを主に掲載。
さらに特別企画として、ベーマガ創刊号に掲載されたゲームプログラム「エイリアンフィールド」の
2018年版も掲載されています。オリジナルはPC-8001向けでしたが、今回掲載されるのはHSP版とのこと。
また併せて、この「エイリアンフィールド」の進化版となる「エイリアンフィールド3671」が、
Windows向けに発売されることも決定しています。
発売日はベーマガ再創刊と同じく12月19日で、開発はマインドウェアが担当。
価格はダウンロード版(Steam)が1480円で、さらにBEEP秋葉原とゲームショップ1983では、
特製ブックレットやプログラム入りカセットテープ、原作者との対談DVDなどが付属したパッケージ版も
6000円(税別)で発売される予定です(BEEP秋葉原では12月22日に、「電子工作マガジン」編集長、
大橋太郎さんによるミニ講演付きサイン即売会も行われるとのこと)。
ちなみにパッケージ版付属の特製ブックレットでは、ベーマガ創刊号の「エイリアンフィールド」掲載ページを再収録しているほか、
当時の表紙や表4(裏表紙)広告も許可を得て復刻。さらに付属のカセットテープには、
PC-8001版「エイリアンフィールド」がそのまま収録されており、PC-8001とデータレコーダーがあれば(あるのか!?)、
カセットテープから実際にプログラムを読み込んでゲームを起動することができるそうです。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/11/nt_181211be-maga01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/11/nt_181211be-maga02.jpg
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/11/news063.html

月刊マイコンが元では無かったか?
0094774ワット発電中さん
2018/12/17(月) 05:34:29.55ID:S5XYbLcn
>>93
は?
ラ製の製作の別冊付録だよ
兄貴が買ってきたラ製に付いてたのを覚えてる
兄貴はBCLやってたからなあ
ドイチュベレのBCLカードとか持ってたよ
0096774ワット発電中さん
2018/12/17(月) 10:52:26.75ID:TjftRydg
そういやI/O誌が廃刊になるときには
♪I/O止めないで、そこから逃げないでぇ
と死に物狂いで歌ったものだったが・・・
0097774ワット発電中さん
2018/12/17(月) 13:05:36.27ID:sxaMqcfN
ラピス(沖→ローム系列)のでマイコンはどうよ?
トラ技が取り上げないから知られてないだけ?
0099774ワット発電中さん
2018/12/17(月) 13:18:44.44ID:1W14MD8h
____-_-_----_--___------_--___--_-__---____-___-_--_-_-__--_-___-__---_-__--
______--_-_-_--_-__-_--_-_-__-___-_-----_--___-___--_--_---__-__-__---_--_--
__--_-_-_--__-_-__-__-____-__-_---__-_-_-_-_-__---_---___-___--_---__----_--
_--__--__-__-_--_-__--_-__--___--___---_-_--_-__-___-__-____----___-------_-
_-----_-__-_-__-_____-___---__----____-__---_____---_-__-__----__---__--_---
_--_--_-__-__-_-_--__-__----_--_---_______-_----__-_-__-__--__-__-_-----_-__
_-_-___----_____-_-_-__-_-__--_-_---_---__-__--_--_---_-___--__-_---_-___-_-
__-_-----_---______-__-__-_____-__-_-___---_--___-_------_--__-_---__----__-
-____--____--_____-_-___-__-_-------__----_----____--_--___---_--_--_--__-__
----__-___--_----__-_-____--_-__-_---___-__---_-_--_---__-___-_-_-__----____
_-_--__-___--------_-__--_______-_---__------__--___-____--_-_-_-_---_-__-__
__-_--___--__--___-____--___--_--_----_-_-_-_--__-__----_---_______-_-----_-
--_-__-_-__-_-__-_---___---_____--_-_--_-__--_-_----___-_---__-_-___--__-_--
__--___-___--_-__-__-_-___-__-__---_-__--_--__-_-_-----_____--------_--___--
-___--_-_-___--____-_-_-_---__-_----__--_-_--_-_--__-_--_-----__-_---_______
-___------____-__----_-_----_-_-_-__---___-__-_-__-_------_______-___-_-_--_
-_--_-_____-___-_---_--_---_-_----__--______----___-__-__-_---__----__-_--__
_-_---_-_-_-----_-__--__-___--_-_-_--_-___----_-__-_---________-----__-_-___
-_-___--___---______-____-_-__-__----__-_--_-_--_-__-_----__-_--_---_---__--
_--__---__----____-__--__-_--__-_--__-__---____-_--_-------___-----______-__
____--_-__-__-_---_-__---__-_-_--_--_-_-___-______------__---__---_-_-_-__--
__-_-_---_-_--_-_-____--__--___--____-__-_---__--__-_____---------__-_-_-_--
-_--------_-_______-____-_--__--_--___-__---_---_-_---__-___-___-_----____--
_--_----____--_------______-__--_-----_-___-_--__-______-__-___--_-_--__----
-__-------___----__-_--_____--__________-----___--___-__--____---_---_-_----
----__-___-----_--_-_-____-_____-_-------__----_-_____-__---_--_---__-______
-__-_-_--__--__-_--__-_-_--__---__--_-_-_-___--_-__-_---___-__--_-___--__---
-__--_____-----___--_--___-___---__---_---___-_-_--_-_____----__-__-___-----
--__-__--_-------___--__---_-___--__-_--__--___--__--___-__-___--___-_-_---_
----_-_---__-_-_-----_--_________-_____---_--_-_-_---___--_----__--___-_-___
_-_-__--___-_-__-_--_---_-_--_-_-_-_--_-_----_-_____---__-___------____--___
---____-_-_-___---___----_-____--------__-_--_-___-__---__-____------___-___
_-_-__-__-__-_--_---______-_---____-__-__--_--_--_---__-__---__-_-_-_---_---
---__-____-----___--___--_--_-___-__--_-__----_--_-_-_____--___--__-__-----_
--_--_-____--_----___-_____---_--______-__-_---_---__-_--_--__-___--___-----
--_____--___-____--_---_-_-___--____--____--__--_---_-_--__--_---_---__---_-
--_---_----__----__-___-_-___-----__-___-----_-____-_-__--_---__-_____-_-___
__--__-___-_---_____-__---_-__-_-__---____-----___---_----_----___-_-_--_-__
-_-_-___-_--_-___--_-__--_-___---_----___-_--__-___-_-----____-___---_-_-_--
-_-_------_--_-_-----_----_--__-__---_-________-__--______-__---_--___--____
_-_--------_-__--____--____----___-_-_____-----_--________--_-_-_-__--_-_---
___--_-_-__--__-_-_-_____-_--_--_-_---_-__-___-_--_--------___-__-_--____---
--_-_-__--___---____-_--___-_---____----_--___---__-__-___-----_----_-_-____
---____-___-__-__--_-_-__--_____----__--__-____-__-_-----___-_-----------___
--_-_______-_-__-__------_--_-__---_-_-_-__-_--_-_-_----__--_-__--__-__--___
-____---_----__----_--_----_______-___-_--_--__---___-__-_---_--____--_--___
-_-__-_-_-_-__----_-___-____-----___-_-___----___-__---_--_-_--___-_-----___
____--_--_-__-_____---_--___-__-__---_-_-__-----____-_-_---_--___-----__---_
_-_____-__-__--__--_--__-__-_---_------___--__-__-_---___-___--_-----_--___-
__-_---_-__-___--____----___---_--_-_-_-------_______-___-_--_-_-____-_-----
0100774ワット発電中さん
2018/12/17(月) 13:20:00.34ID:mG1hJ+24
(なんだあ?イキナリ)
(ネトサポのテンプレ=マスコミは中韓露の手先で、アベサンは救国者)
(なんだ、またノータリン永井か)(そーゆー決めつけはイケナイわね)

(只の野良ウヨのマルチポストかもなん?)(いずれにせよ、貼り付いてるとは思うぜ)

 ※このスレは、ヘンタイ自演中毒症の隠れネトサポに監視されています

(アベサンは米国戦争屋金目教のポチで、救国の反対、売国キャラだなん)
(ケンポーカイセイへの固執は、日中戦争惹起で戦争屋・金目教総本山の存続を図る為)

(ボーっとしてるソノキミ!テストに出るわよ!)
(いまどき、小学生でも知ってるなん)
(国民を騙して虐めることしかやってないからな。脳足りんでも気付くわ)
0103774ワット発電中さん
2018/12/17(月) 20:09:56.52ID:3tqkfq7n
>>100
俺様は真実を知っている!という知的優位に
ふんぞり返って他人を見下す典型的ぶさよくですな
0107774ワット発電中さん
2018/12/19(水) 14:36:16.82ID:ZmWT/mJP
Xperia Tabletのバッテリー交換しようとして蓋(液晶)剥がしてたら割れた…
液晶は高いから買って交換する気になれないし、詰んだw
買ったバッテリーはコネクタ変換してなにかに使うしか無いな
0113774ワット発電中さん
2018/12/22(土) 17:34:57.96ID:UdcRkniE
今更ながら工業高校に通えばよかったと強く後悔してます
光ファイバーで作った花のガラスドームのインテリア、死ぬほど欲しかったのに・・・
0115774ワット発電中さん
2018/12/22(土) 23:27:02.75ID:LAsjon1N
100円ショップが出来てから、006Pの角形電池が安くなって良かった。
パナソニックのをまともに買うと500円くらいして、
とても使えなかった。
なのに工作例は角形電池ばっかり。
0116774ワット発電中さん
2018/12/22(土) 23:39:22.55ID:s/M+yRFS
____-_-_----_--___------_--___--_-__---____-___-_--_-_-__--_-___-__---_-__--
______--_-_-_--_-__-_--_-_-__-___-_-----_--___-___--_--_---__-__-__---_--_--
__--_-_-_--__-_-__-__-____-__-_---__-_-_-_-_-__---_---___-___--_---__----_--
_--__--__-__-_--_-__--_-__--___--___---_-_--_-__-___-__-____----___-------_-
_-----_-__-_-__-_____-___---__----____-__---_____---_-__-__----__---__--_---
_--_--_-__-__-_-_--__-__----_--_---_______-_----__-_-__-__--__-__-_-----_-__
_-_-___----_____-_-_-__-_-__--_-_---_---__-__--_--_---_-___--__-_---_-___-_-
__-_-----_---______-__-__-_____-__-_-___---_--___-_------_--__-_---__----__-
-____--____--_____-_-___-__-_-------__----_----____--_--___---_--_--_--__-__
----__-___--_----__-_-____--_-__-_---___-__---_-_--_---__-___-_-_-__----____
_-_--__-___--------_-__--_______-_---__------__--___-____--_-_-_-_---_-__-__
__-_--___--__--___-____--___--_--_----_-_-_-_--__-__----_---_______-_-----_-
--_-__-_-__-_-__-_---___---_____--_-_--_-__--_-_----___-_---__-_-___--__-_--
__--___-___--_-__-__-_-___-__-__---_-__--_--__-_-_-----_____--------_--___--
-___--_-_-___--____-_-_-_---__-_----__--_-_--_-_--__-_--_-----__-_---_______
-___------____-__----_-_----_-_-_-__---___-__-_-__-_------_______-___-_-_--_
-_--_-_____-___-_---_--_---_-_----__--______----___-__-__-_---__----__-_--__
_-_---_-_-_-----_-__--__-___--_-_-_--_-___----_-__-_---________-----__-_-___
-_-___--___---______-____-_-__-__----__-_--_-_--_-__-_----__-_--_---_---__--
_--__---__----____-__--__-_--__-_--__-__---____-_--_-------___-----______-__
____--_-__-__-_---_-__---__-_-_--_--_-_-___-______------__---__---_-_-_-__--
__-_-_---_-_--_-_-____--__--___--____-__-_---__--__-_____---------__-_-_-_--
-_--------_-_______-____-_--__--_--___-__---_---_-_---__-___-___-_----____--
_--_----____--_------______-__--_-----_-___-_--__-______-__-___--_-_--__----
-__-------___----__-_--_____--__________-----___--___-__--____---_---_-_----
----__-___-----_--_-_-____-_____-_-------__----_-_____-__---_--_---__-______
-__-_-_--__--__-_--__-_-_--__---__--_-_-_-___--_-__-_---___-__--_-___--__---
-__--_____-----___--_--___-___---__---_---___-_-_--_-_____----__-__-___-----
--__-__--_-------___--__---_-___--__-_--__--___--__--___-__-___--___-_-_---_
----_-_---__-_-_-----_--_________-_____---_--_-_-_---___--_----__--___-_-___
_-_-__--___-_-__-_--_---_-_--_-_-_-_--_-_----_-_____---__-___------____--___
---____-_-_-___---___----_-____--------__-_--_-___-__---__-____------___-___
_-_-__-__-__-_--_---______-_---____-__-__--_--_--_---__-__---__-_-_-_---_---
---__-____-----___--___--_--_-___-__--_-__----_--_-_-_____--___--__-__-----_
--_--_-____--_----___-_____---_--______-__-_---_---__-_--_--__-___--___-----
--_____--___-____--_---_-_-___--____--____--__--_---_-_--__--_---_---__---_-
--_---_----__----__-___-_-___-----__-___-----_-____-_-__--_---__-_____-_-___
__--__-___-_---_____-__---_-__-_-__---____-----___---_----_----___-_-_--_-__
-_-_-___-_--_-___--_-__--_-___---_----___-_--__-___-_-----____-___---_-_-_--
-_-_------_--_-_-----_----_--__-__---_-________-__--______-__---_--___--____
_-_--------_-__--____--____----___-_-_____-----_--________--_-_-_-__--_-_---
___--_-_-__--__-_-_-_____-_--_--_-_---_-__-___-_--_--------___-__-_--____---
--_-_-__--___---____-_--___-_---____----_--___---__-__-___-----_----_-_-____
---____-___-__-__--_-_-__--_____----__--__-____-__-_-----___-_-----------___
--_-_______-_-__-__------_--_-__---_-_-_-__-_--_-_-_----__--_-__--__-__--___
-____---_----__----_--_----_______-___-_--_--__---___-__-_---_--____--_--___
-_-__-_-_-_-__----_-___-____-----___-_-___----___-__---_--_-_--___-_-----___
____--_--_-__-_____---_--___-__-__---_-_-__-----____-_-_---_--___-----__---_
_-_____-__-__--__--_--__-__-_---_------___--__-__-_---___-___--_-----_--___-
__-_---_-__-___--____----___---_--_-_-_-------_______-___-_--_-_-____-_-----
0118774ワット発電中さん
2018/12/23(日) 09:27:09.01ID:JrutNeo3
自作アンプやスペアナの評価、FFTなんかもやってみたくて
10Hz-1MHzのパルス発生器を作りました。
PWMで矩形波のみの簡単なやつです。
この出力5Vp-pをオーディオ機器に繋ぐと壊れるので、
0.5V程度に抵抗分圧で落とそうと思いました。
インピーダンスもよくわかって無いんですが、
例えば8Ωスピーカーのような抵抗の低いものを繋ぐと
分圧電圧が限りなくゼロに近づくといった認識でいいのでしょうか?
普通のオーディオ入力は数十キロはあるはずなので
47+470=517Ω 0.45V 9.7mA
100+910=1010Ω 0.495V 4.9mA
このあたりなら影響を受けにくいかと思いました。
適切な抵抗値を教えて下さい。
0119774ワット発電中さん
2018/12/23(日) 10:04:10.66ID:HDkFqjbL
ここは質問スレではありません
適当なスレで質問して下さい
0120774ワット発電中さん
2018/12/23(日) 11:26:53.08ID:eTEfVmuu
>>119
なんでダメなんですか?
0121774ワット発電中さん
2018/12/23(日) 12:17:50.14ID:p0TXFQCD
____-_-_----_--___------_--___--_-__---____-___-_--_-_-__--_-___-__---_-__--
______--_-_-_--_-__-_--_-_-__-___-_-----_--___-___--_--_---__-__-__---_--_--
__--_-_-_--__-_-__-__-____-__-_---__-_-_-_-_-__---_---___-___--_---__----_--
_--__--__-__-_--_-__--_-__--___--___---_-_--_-__-___-__-____----___-------_-
_-----_-__-_-__-_____-___---__----____-__---_____---_-__-__----__---__--_---
_--_--_-__-__-_-_--__-__----_--_---_______-_----__-_-__-__--__-__-_-----_-__
_-_-___----_____-_-_-__-_-__--_-_---_---__-__--_--_---_-___--__-_---_-___-_-
__-_-----_---______-__-__-_____-__-_-___---_--___-_------_--__-_---__----__-
-____--____--_____-_-___-__-_-------__----_----____--_--___---_--_--_--__-__
----__-___--_----__-_-____--_-__-_---___-__---_-_--_---__-___-_-_-__----____
_-_--__-___--------_-__--_______-_---__------__--___-____--_-_-_-_---_-__-__
__-_--___--__--___-____--___--_--_----_-_-_-_--__-__----_---_______-_-----_-
--_-__-_-__-_-__-_---___---_____--_-_--_-__--_-_----___-_---__-_-___--__-_--
__--___-___--_-__-__-_-___-__-__---_-__--_--__-_-_-----_____--------_--___--
-___--_-_-___--____-_-_-_---__-_----__--_-_--_-_--__-_--_-----__-_---_______
-___------____-__----_-_----_-_-_-__---___-__-_-__-_------_______-___-_-_--_
-_--_-_____-___-_---_--_---_-_----__--______----___-__-__-_---__----__-_--__
_-_---_-_-_-----_-__--__-___--_-_-_--_-___----_-__-_---________-----__-_-___
-_-___--___---______-____-_-__-__----__-_--_-_--_-__-_----__-_--_---_---__--
_--__---__----____-__--__-_--__-_--__-__---____-_--_-------___-----______-__
____--_-__-__-_---_-__---__-_-_--_--_-_-___-______------__---__---_-_-_-__--
__-_-_---_-_--_-_-____--__--___--____-__-_---__--__-_____---------__-_-_-_--
-_--------_-_______-____-_--__--_--___-__---_---_-_---__-___-___-_----____--
_--_----____--_------______-__--_-----_-___-_--__-______-__-___--_-_--__----
-__-------___----__-_--_____--__________-----___--___-__--____---_---_-_----
----__-___-----_--_-_-____-_____-_-------__----_-_____-__---_--_---__-______
-__-_-_--__--__-_--__-_-_--__---__--_-_-_-___--_-__-_---___-__--_-___--__---
-__--_____-----___--_--___-___---__---_---___-_-_--_-_____----__-__-___-----
--__-__--_-------___--__---_-___--__-_--__--___--__--___-__-___--___-_-_---_
----_-_---__-_-_-----_--_________-_____---_--_-_-_---___--_----__--___-_-___
_-_-__--___-_-__-_--_---_-_--_-_-_-_--_-_----_-_____---__-___------____--___
---____-_-_-___---___----_-____--------__-_--_-___-__---__-____------___-___
_-_-__-__-__-_--_---______-_---____-__-__--_--_--_---__-__---__-_-_-_---_---
---__-____-----___--___--_--_-___-__--_-__----_--_-_-_____--___--__-__-----_
--_--_-____--_----___-_____---_--______-__-_---_---__-_--_--__-___--___-----
--_____--___-____--_---_-_-___--____--____--__--_---_-_--__--_---_---__---_-
--_---_----__----__-___-_-___-----__-___-----_-____-_-__--_---__-_____-_-___
__--__-___-_---_____-__---_-__-_-__---____-----___---_----_----___-_-_--_-__
-_-_-___-_--_-___--_-__--_-___---_----___-_--__-___-_-----____-___---_-_-_--
-_-_------_--_-_-----_----_--__-__---_-________-__--______-__---_--___--____
_-_--------_-__--____--____----___-_-_____-----_--________--_-_-_-__--_-_---
___--_-_-__--__-_-_-_____-_--_--_-_---_-__-___-_--_--------___-__-_--____---
--_-_-__--___---____-_--___-_---____----_--___---__-__-___-----_----_-_-____
---____-___-__-__--_-_-__--_____----__--__-____-__-_-----___-_-----------___
--_-_______-_-__-__------_--_-__---_-_-_-__-_--_-_-_----__--_-__--__-__--___
-____---_----__----_--_----_______-___-_--_--__---___-__-_---_--____--_--___
-_-__-_-_-_-__----_-___-____-----___-_-___----___-__---_--_-_--___-_-----___
____--_--_-__-_____---_--___-__-__---_-_-__-----____-_-_---_--___-----__---_
_-_____-__-__--__--_--__-__-_---_------___--__-__-_---___-___--_-----_--___-
__-_---_-__-___--____----___---_--_-_-_-------_______-___-_--_-_-____-_-----
0123774ワット発電中さん
2018/12/23(日) 12:20:10.48ID:VKfRjGBX
(なんだあ?イキナリ)
(ネトサポのテンプレ=マスコミは中韓露の手先で、アベサンは救国者)
(なんだ、またノータリン永井か)(そーゆー決めつけはイケナイわね)

(只の野良ウヨのマルチポストかもなん?)(いずれにせよ、貼り付いてるとは思うぜ)

 ※このスレは、ヘンタイ自演中毒症の隠れネトサポに監視されています

(アベサンは米国戦争屋金目教のポチで、救国の反対、売国キャラだなん)
(ケンポーカイセイへの固執は、日中戦争惹起で戦争屋・金目教総本山の存続を図る為)

(ボーっとしてるソノキミ!テストに出るわよ!)
(いまどき、小学生でも知ってるなん)
(国民を騙して虐めることしかやってないからな。脳足りんでも気付くわ)
0126774ワット発電中さん
2018/12/23(日) 12:35:31.24ID:FSBgxTUb
>>125
■テレビ局はなぜ反日なのか、教えます

◆リベラルや在日韓国系など反日主義者だらけと噂されている日本のテレビ報道局が、

韓国に歴代もっとも毅然とした外交をする安倍政権に厳しく、
中韓の手下みたいな反日リベラルの民主党・山尾しおり・石破茂・野田聖子に甘く、(また謝罪外交に戻すから)

韓国料理やK-POPゴリ押しに荷担し、中国韓国が歴史を捏造していることを報じない問題について、

事情通はテレビを『マスゴミ』と呼び、心ある学者やジャーナリストはテレビを『反日マスコミ』と呼んでいます。

新聞やテレビしか見ていない主婦や中高年はこれを知らず、安倍政権を支持しない層になり改憲に反対し、やがて反日勢力の民主党や共産党に投票することに・・・。(一度、反日リベラル左派の民主党政権を誕生させている)
テレビ局(反日勢力)が世論誘導しているのだ。
0128774ワット発電中さん
2018/12/23(日) 14:22:11.60ID:voquY2BA
ようこそ

自作アンプやスペアナの評価、FFTなんかもやってみたくて
10Hz-1MHzのパルス発生器を作りました。
PWMで矩形波のみの簡単なやつです。
この出力5Vp-pをオーディオ機器に繋ぐと壊れるので、
0.5V程度に抵抗分圧で落とそうと思いました。
インピーダンスもよくわかって無いんですが、


>例えば8Ωスピーカーのような抵抗の低いものを繋ぐと
>分圧電圧が限りなくゼロに近づくといった認識でいいのでしょうか?
直流(0Hz)での話なら、スピーカーは1Ωもありませんので、実際にスピーカーの抵抗値を測って、
5V→0.5V(1/10)なら、スピーカーの抵抗値の9倍の抵抗を直列に入れれば良いです。
でも、交流の話をしているのなら、スピーカーのインピーダンス8Ωの9倍の72Ωの抵抗を直列に入れればOKです。

>普通のオーディオ入力は数十キロはあるはずなので
数十kΩとはライン入力のことだと思いますが、その数十kΩの1/10以下の抵抗で組めば良いと思います。
例えばその入力が100kΩなら、
1/10の10kΩ抵抗に並列で取り出せば良いので、9倍の90kΩと10kの直列で分圧すれば良いです。

>47+470=517Ω 0.45V 9.7mA
>100+910=1010Ω 0.495V 4.9mA
なぜ500Ωや1kΩの値が出て来たのでしょうか?
0132774ワット発電中さん
2018/12/29(土) 01:45:39.81ID:XLhCCDDz
教えてください。

コネクタの付け根のところで電線が切れるので、ホットメルトで止めていましたが
堅さがたらないのか、動かしているうちに また切れてしまいました。
もっと強く固メル方法はないでしょうか?
0133774ワット発電中さん
2018/12/29(土) 01:51:26.95ID:dsp8ewGr
耐屈曲性の電線使ってるそれ?
あと堅いと応力集中するから柔軟性を持たせた方が少しまし
0134774ワット発電中さん
2018/12/29(土) 03:35:55.51ID:Bk+a3/qt
>>132
どんなコネクタなのかで断線対策が違うからコネクタの品名・型式と現物の写真をアップしてくれる?
0136井口千明の連絡先:葛飾区青戸6−23−16
2018/12/29(土) 06:58:29.12ID:ou/e2+cX
☆★☆【神がこのような糞悪党どもを決して許さないであろう】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存
0138774ワット発電中さん
2018/12/29(土) 09:03:00.89ID:kb5l6ckY
温度が低くてうまくついてなかっただけとか
0139774ワット発電中さん
2018/12/29(土) 16:10:07.07ID:XLhCCDDz
>>133->>135
ありがとうございます。
今は外出で写真が送れませんが、USBコネクタです。
ノートPCの側面にあるUSBに差し込んだプラグの、突出長さをなるべく短くしたいのです。
USBコネクタのプラグの筐体樹脂をカッターで切り取って、電線を90度に曲げています。
DIYで買ってきたホットメルトで固めているのですが、とれてしまいます。
なるべく強度を出して直角に曲げたいのですが、ホットメルトだと柔らかいので
厚く塗らないといけません。乾燥したらICのようにカチカチになる材質で行えば
薄く少ない量で保持が得られると思うのです。
長文、すみませんでした。よろしくお願いします。
0141774ワット発電中さん
2018/12/29(土) 17:14:24.95ID:XLhCCDDz
>>140
さっそく、ありかどうございます。
はい、その手のコネクタを実際に購入してみたのですが、やはり、突出部分が長く
希望にかないませんでした。
実際には、USBのコネクタの雄の、電線を保持する部分の金属を切り取り、
さらに短くしています。現在の突出長さは5mmまで短くしています。
エボキシーという接着剤(?)があるようで、現在探しています。
ありがとうございました。
0142774ワット発電中さん
2018/12/30(日) 02:06:27.24ID:i6z8EcC/
>>141
UVレンジとか使えば?
硬化時の硬さも何種類かあるし、自分はよく使うよ。
0143774ワット発電中さん
2018/12/30(日) 03:52:05.24ID:glbcXU4V
>>142
レンジじゃなくて、レジンではないですか?
0146774ワット発電中さん
2018/12/30(日) 10:01:23.86ID:U70bmdLI
昨日テレビ見てたら真珠生産の盛んな英虞湾で、アコヤガイが赤潮にあったとき
貝をパクパクさせるので、その動きを管理者の携帯に発信して、貝の移動などの対応を
促すとかのしくみが紹介されてたけど、どんなセンサーやモジュールを使ってるんだろ。
3D加速度センサー?それにしてもセンサー部はずっと海の中で耐久性があるもんだ。
0148774ワット発電中さん
2018/12/30(日) 18:28:17.98ID:U70bmdLI
なるほど。ホールセンサでしたか。
ちょっとググればいいのにね。
おれもそろそろ孵化せねば。

コメントありがとう。
0149774ワット発電中さん
2018/12/30(日) 18:39:08.91ID:y/auVtIV
節電タップのスイッチって互換性無いなぁ…
0150774ワット発電中さん
2018/12/30(日) 18:59:56.43ID:0T6iEbmt
セラミックコンデンサについて質問です。

積層セラミックコンデンサのデータシートを見ていたら、
電圧をかけると uF が減るようなことが書いてありました。
定格電圧の1/2で容量も1/2とかです。
どうしてこんなことになるのでしょうか?
0152774ワット発電中さん
2018/12/30(日) 19:55:44.54ID:50AY90BK
ノイズとかスイッチングとかAC成分が0.1Vppでも印加されると容量が増えるという…
0153774ワット発電中さん
2018/12/30(日) 20:13:31.36ID:b94tyeoy
マルチの温床になるのでこのスレには書き込まないで下さい
0155774ワット発電中さん
2018/12/31(月) 02:50:34.40ID:Nj8tZ7xy
>>151
ありがとうございます。

>フィルタみたいに容量にクリティカルな部分の設計には注意が必要
そうですね。フィルターには高誘電率セラミックコンデンサが使えないということでしょうか。
フィルムとかに比べると、小さくて都合がいいんですが。
ケースに入らなくなってしまう。

ありがとうございました。
0156774ワット発電中さん
2018/12/31(月) 06:24:33.36ID:MnKTbvLX
>>155
高誘電率のは電圧だけでなく機械的な歪みでも容量変化大きく、振動を拾ってしまうので注意必要。
0157774ワット発電中さん
2018/12/31(月) 07:48:55.57ID:xL1wihmF
ここ、「よく知っている人への質問をする」スレじゃななくて、
「基本は初心者同士で教え合うスレ、上級者はフォローしてね」ってスレなんだよな。

なのに割と高いレベルの質問をここでする人がいるから、
スレの趣旨原理主義の人が質問をあっちに転載しちゃうんじゃないのかな?
0158774ワット発電中さん
2018/12/31(月) 08:25:12.49ID:ciqAvpMe
>>156
昔ハイゲインのアンプの入力部分に入れたローパスフィルタのコンデンサが機械振動を拾って慌てたことを思い出した。
まさにマイクロフォンだったな。
他にも入力保護用に入れたガラス封入のダイオードが蛍光灯の光を拾ってしまったりとか。
泣き笑いだよ電子工作はwwwって。。。
0160774ワット発電中さん
2018/12/31(月) 10:55:49.93ID:x6wyj5F9
>>157
教え合うスレでは無く、完成品をUPして批評したりするスレ
0161774ワット発電中さん
2018/12/31(月) 13:49:02.53ID:xL1wihmF
>>160
なにも読まずにコメントするなよ。

>>1
>わからない事は気軽に教えあってね
0163774ワット発電中さん
2018/12/31(月) 15:06:40.02ID:xL1wihmF
っていうか、荒れるのって、IDさえ読まずに元質問者がマルチしていると思って
しまう人が過剰反応するせいだよね。

IDコロコロでマルチしている可能性もなくはないけど、これほど第三者による
転載が頻発してるんだし、冷静な反応をすればいいのにな。
0164774ワット発電中さん
2018/12/31(月) 15:11:23.46ID:ISIXGbol
質問スレは2個要らないから廃止で良いだろ
0165774ワット発電中さん
2018/12/31(月) 15:31:13.21ID:hZidPwoI
バカが勝手に質問スレと勘違いして廃止とか言ってるなw
0166774ワット発電中さん
2018/12/31(月) 15:39:05.56ID:ciqAvpMe
>>163
でもイタズラで転載された場合は元スレで質問者がマルチ批判されれば言い返すでしょ?
0167774ワット発電中さん
2018/12/31(月) 15:42:02.00ID:xL1wihmF
>>164
他人にわかりやすく質問することを心がけること、自分である程度調べる努力ができることが求められる質問スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541751534/

でもなあ、よくできすぎる人は、永遠の初心者みたいな人がどこでどうわからなくなってるのか理解できないことがある。
名選手が必ずしも名監督ではない、みたいな感じ。

初心者同士なんだしお互いさま。
→ ここ。

まあ、初心者だからって初心者のつまづきどころがわかるとは限らないのだけどな。
小学生とかである程度できる子って「落ちこぼれている子はみんな努力をしてない子」ぐらいにしか認識できないことが多い。
そのまま大人になっている人も少なくないし。


理論より答えだけがほしい人が対象
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1472870723

答える方は「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよう」って考える人が多いと思う。
でも質問者本人だか、チャチャ入れのバカかはわからないけど「さっさと答えだけ教えてやれよ」なんて言う人がいる。
本気でそう思うなら答えだけほしいスレで聞けばいいけど、あまり活用されていない。
そう思って質問する人が少ないのならいい傾向だと個人的には思う。
0168774ワット発電中さん
2018/12/31(月) 15:53:40.43ID:xL1wihmF
>>166
>でもイタズラで転載された場合は元スレで質問者がマルチ批判されれば言い返すでしょ?

だからさ、その「マルチ批判」を元質問者対象にやるという間違った過剰反応が駄目なの。
そういうバカな過剰反応に対しては、「俺じゃないですよ。あんたバカ?」ぐらいは5chだと正当防衛じゃないかな。

疑いでしかない状況で、元質問者に対してマルチ批判なんてしちゃ駄目でしょ?
「質問の転載は元質問者にも迷惑だから止めろ」って言えば、周りに対して転載であることは知らせることができて
回答が分散することは避けられるし、元質問者を批判することにもならんだろう?
0170774ワット発電中さん
2019/01/01(火) 19:31:07.67ID:RV3t+ZPJ
マルチ等の問題が有るから改善の為にこのスレをやめようと言う提案なのに、過去から有るとかとか他のスレ内容がと違うとか言う改善案も出さない老害って…
0171774ワット発電中さん
2019/01/01(火) 21:10:43.86ID:DHgZOvyj
>>170
意味があってスレが別れているものを、迷惑行為をする人がいるから統合しようというのは、本末転倒です。
リアルな世界でそれをやると、「圧力に屈した」と非難される行為ですよ。
俺もこのスレが要らないのでは? と提案したクチですが、継続して立てられたのはこのスレの価値があると
考える人がいるからでしょう。

それにマルチが愉快犯であるなら、このスレを廃したところで他の愉快な嫌がらせを考えるんじゃないですかね。
というか、この嫌がらせをしたらスレを統廃合できる、と味をしめて、同様のことをほかでも繰り返したりして。

そもそも改善案は>>168でも出してるし、>>169にも対応策が示唆されています。
0172774ワット発電中さん
2019/01/01(火) 23:16:49.90ID:d/Ak2phe
コピペ荒らしはこういう議論にすまして参加してると思う。
0173774ワット発電中さん
2019/01/01(火) 23:36:31.17ID:GnTK8meZ
>>172
実は、僕の回答や質問も、あちこちにコピペされた。
でも知らん顔してる。相手にしたら負けだから。
次スレが立ったのは、必要と思う人がいたからで、
一定の意義があるからだと迎合している。
0174774ワット発電中さん
2019/01/02(水) 08:31:51.88ID:OgpDsJfb
全板爆撃をされたらスレは一つで良いのか…
文末のイヤミと言い、自分の意見を押し付けたい荒らし本人だなw
0175774ワット発電中さん
2019/01/02(水) 12:50:33.42ID:jvVRg5++
このスレに書かれた質問、わざわざ回答つきで質問スレに書き込んでるアホいたな
0176774ワット発電中さん
2019/01/02(水) 13:34:57.29ID:G4ABWS4a
>>175
転載先スレで転載であることが明示されていて
転載元スレで、転載先に回答をしていることが示されていて
両スレの趣旨に合っているなら良いと思う。
0177774ワット発電中さん
2019/01/02(水) 14:34:34.86ID:wmgwwRcE
半田ごてのスポンジですが、水を浸けるスポンジタイプと、金属たわしのタイプが
売っています。どのように使い分けるのでしょうか。
どちらか片方だけ買えばよいのでしょうか。
0178774ワット発電中さん
2019/01/02(水) 14:58:47.80ID:4L2Dh79v
コテ先の温度を下げたくないか、
下がっててもキレイにしたいか、の違いじゃないの?
0179774ワット発電中さん
2019/01/02(水) 15:57:40.63ID:G4ABWS4a
水スポンジ
ヤニカスが焦げ付いてない限りはきれいに取れるけれど、温度が下がるから、非温調だと復帰に時間がかかる。
温度低下は回復力の強い温調ならわりと気にならないかも。

金属たわし
基本はさくざくと差し込むように使うのだとハッコーの人に聞きました。
水スポンジに比べると、温度低下は少なく済みますので、回復力の低い非温調コテでも待ち時間が少なくできます。
水スポンジに比べるとハンダがコテに残りがち。この残り具合が次のハンダ付けに役立つという場面もありますが、
微細なポイントにハンダ付けしたいときには邪魔になることも。
水スポンジでやるように拭うように使うと、固着したようなヤニカスも削れて取れますが、コテ先のハンダめっきも削れてきます。

もっとほかの意見(上の俺の意見をけちょんけちょんに蹴散らすような意見も)を聞きたいなら(というかいろいろな意見を聞くべき)
ハンダ作業について語るスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1528616405
へどうぞ。
0180774ワット発電中さん
2019/01/02(水) 16:02:46.76ID:Kah8bVyW
チップリフレッサー というものもあるけど
使い勝手考えると海綿タイプかな 
先端が減っていきそうで金属タイプは使っていないからわからないけど・・ 
0182774ワット発電中さん
2019/01/02(水) 22:09:02.41ID:G4ABWS4a
消耗するのは前提で、その早さが問題ですね。
ただ、ヤスリで削るようなことをしなければ、週末に工作に使うぐらいだったら年オーダーで使えるはず。
0183774ワット発電中さん
2019/01/02(水) 22:11:29.90ID:iJJ95f56
トランジスタを使った回路図を見てて
電流の流れがイメージできない事が多々あるんですが
LTSpiceなんかのシミュレーションソフトを使うのが
学習する上で大切だったりします?

電子回路ってどうもとっつきづらい・・・
0185774ワット発電中さん
2019/01/03(木) 02:01:28.00ID:cwKQ+aQV
>>183
>LTSpiceなんかのシミュレーションソフトを使うのが
>学習する上で大切だったりします?
実際にLTspiceでやってみるといいと思います。簡単ではありません。
回路図の上で考えるのも大事です。
電流の流れは、+→-方向ですし、高い電圧の点→低い電圧の点 の方向です。
ダイオードやトランジスタは流れる方向が決まっていますし、
抵抗ならその比で電圧が決まります。
LとCの共振回路は、両者の間を電流が「タッポンタッポン」とタンクの水のように
行き来します。
0186774ワット発電中さん
2019/01/03(木) 02:16:26.19ID:uffE/As3
電流の流れに対して、信号(情報)の流れが別物だったりするのが悩ましいところ。
0187774ワット発電中さん
2019/01/03(木) 02:32:28.15ID:muFGQMvz
>>183
自分でやってみればいいじゃん。
楽しようとして、自分で何も試さずにここに質問書いて答え貰おうとするやつ多すぎであきれる。
0188774ワット発電中さん
2019/01/03(木) 02:58:00.50ID:XBg9sdRL
ガンダムIII見てるんですが
「8500ギルガワット・パー・セコンド」
って電気工学の単位ですか?
0190774ワット発電中さん
2019/01/03(木) 07:39:25.02ID:QpKPZcix
ギルガ W/秒 か…

ギルガはすごくでかい空想上のSI接頭語なのかな、
とは思うけど、ワット自体が、J/秒 なので、W/秒は J/(秒^2)。仕事量の加速度?
0191774ワット発電中さん
2019/01/03(木) 14:09:51.63ID:RZTbWwj4
マイコンとSoCの違いがよくわからないのですが
教えて頂けないでしょうか?

自分で調べた限りだと、

マイコン:汎用用途のため仕様が確定しているボード
SoC:特定用途のためにカスタマイズした専用ボード

という感じで、言い方の問題でマイコンもSoCもあまり実態は変わらないという
理解になっているのですが、自信がありません。

例えば、プロセッサ系のMPUと呼ばれるARM Cortex-Aコアが使用されているボードの場合は
SoCと呼ばれ、マイコン系のMCUと呼ばれるCortex-Mコアが使用されるボードの場合はマイコンと呼ばれるのでしょうか?

SoCとマイコンの定義が曖昧すぎて混乱しております。
0193774ワット発電中さん
2019/01/03(木) 16:57:31.37ID:QpKPZcix
>>191
あと
>SoCとマイコンの定義が曖昧すぎて混乱しております。
明確な境界はないかもしれません。

一般的な汎用OSを載せてユーザーインタフェースまでを含むシステムを構成できるだけの
大規模なマイコンをSoCと言ってる風潮ですけど、数キロバイトぐらいのメモリしか持たない
ごく小規模なマイコンに 「プログラム可能なSoC」 と名前を付けて売っているメーカーもあります。

定義が曖昧なものはけっこうありますので、その程度のことで混乱しない癖を付ける方が良いと思います。
0194774ワット発電中さん
2019/01/03(木) 17:03:57.31ID:RZTbWwj4
>>192-193
なるほど。

> 一般的な汎用OSを載せてユーザーインタフェースまでを含むシステムを構成できるだけの
> 大規模なマイコンをSoCと言ってる風潮ですけど、数キロバイトぐらいのメモリしか持たない
> ごく小規模なマイコンに 「プログラム可能なSoC」 と名前を付けて売っているメーカーもあります。

そうなんですよね。
なんか風潮的に性能が高い部類に位置するものをSoCと称してる人やベンダーが多い気がしていて、
じゃあSoCって具体的にマイコンと呼ばれるものと何の違いがあるんだろうと思って実際調べてみたところ、
ほとんど違いが無い事がわかってきて混乱してしまいました。
0195774ワット発電中さん
2019/01/03(木) 17:29:47.90ID:QpKPZcix
メーカーが言ってる呼称としてのSoCはメーカーによって変わります。
人口に膾炙する呼称としてのSoCなら、たくさんの人が何をSoCと呼んでいるかを
嗅ぎ取って、それをSoCと呼んでいるのだと理解するしかありません。

「マイコン」と「SoC」という言葉が使われている場面を見ていれば、
両者に「ほとんど違いが無い」とは思えないはずです。
0196774ワット発電中さん
2019/01/03(木) 19:25:22.16ID:vRToodcG
いつもの長文だよ コテいれなよ
0197774ワット発電中さん
2019/01/03(木) 20:37:16.38ID:XBg9sdRL
簡単だよ
マイコンはOS動かさないCPU
SoCはOS動かす前提のCPU

マイコンはIntel 8051とかArm Cortex-MとかAVR MEGAとかで
SoCはCortex-AみたいなLinux動かす前提の統合チップ
0198774ワット発電中さん
2019/01/03(木) 20:55:11.50ID:gwcC7Njt
Groveって電源とグランド以外は何流してるの?I2Cみたいなバス通信?
0200774ワット発電中さん
2019/01/04(金) 08:19:51.18ID:JiIPKdTf
>>197
それもたくさんの定義の一つ。
混乱する人は、簡単な切り分けが存在する、と期待するんだと思う。

割と定義が曖昧な言葉が多くて、そういうものは、簡単な切り分けをするのではなくて
逆に、より幅広く曖昧だと理解しておく方が、コミュニケートのときに混乱が少なくていいと思う。

「OS」にもいろいろあるし「CPU」が何を指すのかも幅が広い。
マイコンの「コン」って何?とたくさんのエンジニアに尋ねれば、2種類の言葉が返ってくるだろうし、
「マイ」だって古い人に尋ねれば2種類の言葉が出てくるはず。
0201774ワット発電中さん
2019/01/04(金) 09:01:13.48ID:I/y0pY9q
>>200
昔は一般人にとって自家用車のことをマイカー(My Car)って言ったようにマイコンは「My Computer」で、ホビーイストやエンジニアは「Micro Computer」だったね。
多分Intel 8051が出てから徐々に「Micro Controller」の意味になってきたと思うけどかなり長期間は「組み込み用マイコン」って言ってた気がするな。
ところでマイコンやSoCとの切り分けだけどSoCってJISやISOで定義定義されてるの?
そうなら従えばいいだけで違うなら畳み込み演算やブール代数みたいに解析理論の話じゃ無いんだからWikipedia等の曖昧性を残す認識でもいいんじゃないかと思うな。
0202774ワット発電中さん
2019/01/04(金) 09:50:19.57ID:+aOKADwD
ソフト寄りだけど
SDKだのAPIだのBSPとかの違いがわからんw
0203774ワット発電中さん
2019/01/04(金) 10:04:54.09ID:nmrNrDoT
>>199
Groveって4ピンじゃん、I2Cはクロックとデータ線だしUARTは送信と受信でしょ、電源を別にとるとしてもGNDどこよw
それとも区別があるように見えないけどコネクタによってそれぞれ違うのを自動判別して流してるの?
0204774ワット発電中さん
2019/01/04(金) 10:28:15.77ID:JiIPKdTf
>>203
Grove Analog
Grove Digital
Grove I2C
Grove UART
と、4種類がある。(他にあったかな?)
電源とGNDは共通で、残りの2本の使い方が種類によって違う。
0205774ワット発電中さん
2019/01/04(金) 10:30:44.93ID:JiIPKdTf
>>202
略語は元の単語を見るだけで区別がつくことがあります。
0207774ワット発電中さん
2019/01/04(金) 11:35:36.88ID:nmrNrDoT
>>204
>>206
…同じコネクターなのにぃ?
と思ってseeedまで行ったら基板のシルクが読めたのでマジっぽい……。
これ逆に使いにくくないか?

ともかく有難う。自分が作ろうとしてるのとは違ったみたいなのでちゃきちゃき作るよ……。
0208774ワット発電中さん
2019/01/04(金) 11:57:10.16ID:JiIPKdTf
>>207
センサーなどのモジュールとArduinoを手軽に接続できるようにするためで、ハーネスを
何種類も用意せずに済むように共通化したみたい。

製品設計とかだと、誤接続を避けるために極力、違うコネクタを使うようにしているけれど
これはその真逆の発想ですね。
0209774ワット発電中さん
2019/01/04(金) 13:50:35.63ID:yU45ZvMU
順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 JiIPKdTf 12 5
0210774ワット発電中さん
2019/01/04(金) 18:30:49.39ID:5e5iFzIC
>>208
信号が1つずつ被るようにしてあるので、
接続先が出力どうしだとぶつかるね。
0211774ワット発電中さん
2019/01/05(土) 20:55:58.99ID:6h25G2X0
オーブントースター買ってきて、クリームはんだ買って、0.5ピッチのコネクタを半田付け。
メタルマスクがないことに気がついた。
0213774ワット発電中さん
2019/01/06(日) 02:00:41.18ID:kSJkd7fq
だいたい0.5mmピッチのメタルマスク(ステンシルでも可)って、
自分で作れるの? ネットを見てると、2012とか大きいチップ部品を付けるのばっかりだけど。
0214774ワット発電中さん
2019/01/06(日) 11:07:38.39ID:27xIQF9e
>>213
基板をオーダーするときに一緒に作ってる人も多いのではないですかね。
0215774ワット発電中さん
2019/01/07(月) 01:02:54.92ID:+rONoUP0
>>214
普通の基板屋さんで、3万とかしますけど、
海外の激安基板屋さんは、やすいのでしょうか?
0216774ワット発電中さん
2019/01/07(月) 03:30:38.23ID:cvvxkqSP
良スレの予感
0217774ワット発電中さん
2019/01/07(月) 07:47:11.39ID:KzczEDfu
普通の基板屋は3万円では作ってくれないぞ。
0219774ワット発電中さん
2019/01/08(火) 22:46:19.95ID:EUWm7HOV
倒れたらON、立てたらOFF
それだけなのに結構難しい…
0220774ワット発電中さん
2019/01/09(水) 03:33:08.47ID:sA6/+UZZ
>>219
加速度センサとか水銀スイッチ使ったら簡単なんじゃ・・・?
0223774ワット発電中さん
2019/01/09(水) 16:55:05.11ID:sA6/+UZZ
>>221
ワイヤレスのほうは、無線ユニットなり、赤外線通信ユニットを使えば
そんなに難易度は高くないはず

電源レスのほうは難しいから、あきらめてエネループ駆動とかにしたほうがいいと思う。
頑張れば太陽電池駆動とか、電磁波発電とかの手はあるけど、
面倒だし、最初からそこまでやることはないんじゃない?
0224774ワット発電中さん
2019/01/09(水) 19:39:38.19ID:6eqnb218
良いスレだなあ、ここ。
0225219
2019/01/09(水) 22:48:59.11ID:CP0RxqNQ
倒れたら点くライトなんだけど、先ず単純に考えてこの辺を使うじゃん?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-11714/
で、立てる時上下を守らないから、2個向かい合わせて対処する。
ところが、倒れても完全な水平とは限らないから、ちょこっと傾けておく。
だけど、どの方向に倒れるか分からないよな…(←今ここ)

楽しいけどねw
0227774ワット発電中さん
2019/01/09(水) 23:33:32.37ID:l+xezXsp
>>219
リミットスイッチを底につける。立ってる状態で押されてOFF
昔の白熱電球のスタンドは逆の働きで付いてた
0228774ワット発電中さん
2019/01/10(木) 02:19:03.77ID:SnzPhEtC
電気温風暖房機にもそういう安全スイッチが付いてるのもあるね。
0229774ワット発電中さん
2019/01/10(木) 09:01:49.03ID:GB1m89Em
機械的解決案

もしくは 隅に圧力計備えたチューブに水入れて 圧力計るとか・・・
0230774ワット発電中さん
2019/01/10(木) 16:28:52.21ID:WaM2Yoie
チルトスイッチや
0233774ワット発電中さん
2019/01/11(金) 20:51:29.80ID:LB+01hgJ
チルトスイッチ知らんバカが多いこと
0234774ワット発電中さん
2019/01/11(金) 21:26:20.44ID:NsmPn6Hm
それ知らないと何故バカなの?
まさかオレは知ってるから、じゃないよね。
0235774ワット発電中さん
2019/01/11(金) 21:51:32.15ID:n/1ZPDJf
>>234
バカには、構うな
0237774ワット発電中さん
2019/01/12(土) 00:04:54.10ID:BnCDVeXi
QAMで同相と直角の位相の波形を混ぜてからまた分解できる理由がわからん
同じ周波数なら混ぜたら分けられないという周波数分割多重化の常識にとらわれて受け入れられない
0240774ワット発電中さん
2019/01/12(土) 11:02:53.29ID:11cmoDz1
数学的に算出できるよ
0241774ワット発電中さん
2019/01/12(土) 11:14:57.53ID:98aQCMBj
金で体を分離できるのが援交
0242774ワット発電中さん
2019/01/12(土) 19:14:53.45ID:334iFycQ
カップリングコンデンサーが無かったので、かわりに乾電池をつけてもいいですか
乾電池は交流トオリマスカ
0243774ワット発電中さん
2019/01/12(土) 19:44:26.21ID:BsWPKjjW
>>242
なぜカップリングコンデンサの変わりに乾電池を入れようと思った。。。。
交流が通過する/しないに関わらず、そんなことしたらダメ。
0244774ワット発電中さん
2019/01/12(土) 20:21:07.25ID:iu/S4E5i
>>242
コンデンサー→蓄電器→蓄電池→乾電池、かな。
乾電池は交流はもちろん直流も通るのでカップリングコンデンサーの代わりにはなりませんよ。
交流的には筒抜けですが、直流的にはレベルシフターとなるのでこれを利用する回路もあります。
さすがに乾電池そのままではまずいので、等価的に直流電源となるような素子や回路の形になってますが。
0245774ワット発電中さん
2019/01/12(土) 22:41:13.74ID:334iFycQ
解答ありがとおございました

充電できる乾電池つかってたら、コンデンサーみたいだとおもったので、コンデンサーみたいだからコンデンサーになるかもと思ったから入れようと思ってしまいました

乾電池はカップリングコンデンサーかわりにならないのですね残念です
あとバイパスコンデンサーかわりにもならなさそうな雲行きなのでこの質問はやめときます
0247774ワット発電中さん
2019/01/12(土) 23:39:42.19ID:EqbfK4fd
>>245
コンデンサの代用に電池系は使えない。
逆に、電池の代わりにコンデンサを使うことはできる場合がある

>>246
別に、電池みたいに電圧が出力されるわけではないけど、電解コンデンサには極性がある。
指示された極性と逆に取り付けると、ショートする可能性が高い。
電界コンデンサは、アルミ箔に薄い膜をつけて絶縁してるんだけど、
この膜が、電気分解されちゃうから、分解されない方の電極につなげないといけない。
0249774ワット発電中さん
2019/01/13(日) 00:33:33.08ID:MC9Qz4Wp
稼働させてると基盤から時々、チーーー、とか、キーーーみたいな、小さい音がする時があるんですが、
これってなんの音なんでしょうか?コイル鳴きってやつでしょうか
0251774ワット発電中さん
2019/01/13(日) 01:53:34.83ID:dZ9OQLIL
>>249
基盤じゃなくて基板ね。

>コイル鳴きってやつでしょうか
コイル鳴きもあるし、セラミックコンデンサも鳴くことがある。
0253774ワット発電中さん
2019/01/13(日) 09:01:29.26ID:/fga/jyq
>>249
2種類の周波数のノイズの差の周波数が可聴周波数である可能性
0254774ワット発電中さん
2019/01/13(日) 12:27:56.79ID:+xS0vfj/
うなりってやつ?
あれってスペクトルに可聴域成分なくね?
0256774ワット発電中さん
2019/01/13(日) 19:20:01.71ID:CHcCczUU
QAM変調の話なんだがどうやって送信源と同じ同相正弦波を受信機側で作るの?
それを掛けないと分離できないんだよな?
0257774ワット発電中さん
2019/01/13(日) 19:24:47.50ID:FZAGXCUT
>>254
周波数の差がうなりになるからスペクトルに含まれてるかどうかは関係ないよ
0258774ワット発電中さん
2019/01/13(日) 19:27:41.70ID:lWYuTZhg
よくわからんのだが可聴成分が無くてもうなりの波形って聞こえるもんなの?
0261774ワット発電中さん
2019/01/13(日) 21:40:56.45ID:ItfgguRf
空気にも耳にも非線形性がほんのちょびっとあるから聞こえる
0263774ワット発電中さん
2019/01/13(日) 22:05:36.63ID:13ID0BGj
非線形が重要だな。
0264774ワット発電中さん
2019/01/13(日) 22:22:03.42ID:H8+XLeAe
>>262
検波
0265774ワット発電中さん
2019/01/14(月) 00:57:23.58ID:vCmJiI6G
ホール素子(アンプ内蔵・アナログ電圧出力)を使った磁気センサを校正したいんですが、
ある程度の精度(±5〜10G)を安価に実現する方法はないでしょうか?
とりあえず、零点補正は鉄パイプ買ってくる予定です。
0269774ワット発電中さん
2019/01/15(火) 03:50:34.52ID:Qkcc9ZsC
注: から下に答えが書いてあるよ。

QAMもQPSKも普通は通信フレーム始めに既知のパターンを送信して、周波数偏差の補正と等化器のチューニングをやる。
0271774ワット発電中さん
2019/01/15(火) 13:34:31.79ID:rA5OHZai
5V・80mA程を2〜3秒保持したいんだけどどうすれば良い?
PICとMP3プレーヤーなんだけど、電源切換時にどうしても瞬停してリセット掛かっちゃう。
掛かるだけならまだしも正常復帰しないでハングアップしちゃう・・・
(手動で電源OFFにしてリセットしないとそのまま)

試しに手持ちの一番容量の大きい電解コン(1500uF)繋いだけど持たなかった・・・
電気二重層とかにすれば保持出来るかな?
0272774ワット発電中さん
2019/01/15(火) 13:49:25.60ID:nY9cygLe
>>271
1:電源が途切れない用に切り替える
2:PICで電源切り替えを制御。電源切り替える前に、音声停止したりなどして消費電力小さくする等
0273774ワット発電中さん
2019/01/15(火) 13:52:27.19ID:YMhiPaKi
その5Vは何ボルトまで落ちても平気なの?
それが分かれば必要な容量は計算できる。
非現実的な値になるかもしれないけど。
0274774ワット発電中さん
2019/01/15(火) 13:55:15.14ID:tFyEHq+5
損失とか電圧変換とか完全無視して効率100%だとしても
80mAを3秒って240000μFやで
0275271
2019/01/15(火) 14:06:03.83ID:rA5OHZai
PICは16F628、MP3は秋月のDFR0299だから3.3Vまで落ちても大丈夫みたいだけど・・・
低損失の3端子レギュレーター(NJM2396)入れてるけど、テストしたら4Vが限界。

そりゃ瞬停しないように切り換えられれば苦労しないよ・・・
動作時が80mA、待機中が30mAって感じだけどどの状態で切換になるか判らないから
動作時の最大電流で保持出来れば・・・って事なんだけどさ。

因みに書き忘れたけど電源入力は7.2Vで、上記の低損失レギュで5Vに落としてます。
0276774ワット発電中さん
2019/01/15(火) 14:12:10.99ID:tFyEHq+5
まー…USBのVbusが4.75V〜5.25Vだから、まぁ4.8Vまで許してやるとしよう
負荷抵抗60Ωとして(5Vのとき83mA、4.8Vのとき80mA)
5Vスタートで3秒後に4.8V保っているにはおよそ1208824μFあればええな!

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04250/
これだな!
0277774ワット発電中さん
2019/01/15(火) 14:31:44.01ID:D6pRl0hl
>>271
・瞬停より切り替えに長くかかるように電源を制御する
・リセットICというのがあるらしいからそれでリセットする

ありふれた問題点のように思えるからその辺に定番の解決策が転がっていそうだけど
0278774ワット発電中さん
2019/01/15(火) 14:41:59.22ID:1s+Em7uC
リセットしたいんじゃなくて生きたまま切り替えたいんでしょ?
0279271
2019/01/15(火) 16:33:10.54ID:rA5OHZai
>>276が示してくれた奴が偶々別の奴に付いてたから拝借して実験してみた。
(1000uFの電解コンもパラで繋がってたけど)
結果は大成功!バックアップ出来て電源切換時も固まることなく動作し続けたw
充電に120mAくらい流れて1分もしない内に完了するから狙い通りの動作。

他のみんなもサンクス!
0280774ワット発電中さん
2019/01/15(火) 18:41:30.55ID:VIYVNegw
>>271
ニッカドなどの充電池4本を抵抗を通して電源に並列につけておく。
0282774ワット発電中さん
2019/01/15(火) 19:57:05.17ID:pduFIS1e
俺ならややこしい計算めんどくさいから直線近似でやっちゃうな。
電圧降下の範囲が小さいならt=CRに降下分の割合(0.2/5)を掛ければ近い値になる。
変形してC=25t/R。t=3、R=60ならC=1.25Fとでる。近いっしょ
0283774ワット発電中さん
2019/01/15(火) 20:06:29.42ID:ZAm31uj7
>>282
うんそれはわかるんだけど
結構細かい数値まで計算してるみたいだからそのややこしい計算とやらの途中式が知りたいってこと
負荷が固定だと電圧が下がってくるにつれて電流も減るし電流が減れば電荷が減るペースが下がるし・・・
と各数値が連動して変わってくる奴の式の作り方
0284774ワット発電中さん
2019/01/15(火) 20:18:51.28ID:pduFIS1e
近似は知ってたのか。そりゃすまん。
正しい計算式は俺の中でニーズが無いので「存在する」と言うことだけしか記憶してない。
>>276の降臨を待つかググってくれ。
0285774ワット発電中さん
2019/01/15(火) 20:29:12.12ID:ZAm31uj7
>>284
いやいやさんきゅーです
実用上はあんま必要ないかもだけど単純にそういう式自体に興味があった
0286774ワット発電中さん
2019/01/15(火) 23:34:25.71ID:RA91vwKA
耐圧6Vとかのケミコンじゃないなら耐圧目一杯の電圧で蓄電すりゃ電力稼げるのでは
放電電圧右肩下がりなのも対処できる
0287774ワット発電中さん
2019/01/16(水) 01:01:08.00ID:FDta3zS5
>>276 のやり方とはちょっと違うけど、電流80mA一定と仮定した場合の計算はこんな感じ。

電流一定だと、電荷量はQ=Itなので Q=CVの公式を変形して、負荷電流で降下を許容する電圧分をdVとすると
C=It/dV

>>276氏のパラメタを当てはめるとC=1.2F
だいたい合うね。
0288774ワット発電中さん
2019/01/16(水) 01:10:47.37ID:tekaZ8IF
>>287
>>283
>各数値が連動して変わってくる奴の式の作り方
って聞いてるのに
そんな低レベルな書き込みして恥ずかしくないの?
0289774ワット発電中さん
2019/01/16(水) 02:18:51.37ID:FDta3zS5
そこまで正確なのが欲しいのなら電流のプロファイル突っ込んで積分すれば良いじゃん。
0290774ワット発電中さん
2019/01/16(水) 03:14:19.38ID:FDta3zS5
正確な計算がしたいのなら、まず電源電圧-電流の特性を取る。
あとはQ=∫i(t)dtだから>>287の考え方で計算できるでしょ。
ちなみに>>276は 許容できる最大の電圧降下率=exp(-t/RC)なのでこれを解けばいい。
これは負荷を抵抗値一定で近似してるからあくまで概算値だけど。
0291774ワット発電中さん
2019/01/16(水) 08:25:04.63ID:XC5tCYR8
>>274
電圧で割らなくてもいいの?
240000/5=48000uF
0292774ワット発電中さん
2019/01/16(水) 09:22:08.90ID:JkL29gN7
log eだっけ…
適当に近似しても、素子の現実的な誤差の方が大きそうw
0293774ワット発電中さん
2019/01/16(水) 12:50:42.85ID:k0vrX+By
いまだと検索すればいくらでも解説みつかるんだろうけど、
昔、タイマー555の時間や周波数がなんでああいう式になるのか、手計算で解いてああなるほどと納得したっけ
0294774ワット発電中さん
2019/01/16(水) 12:54:39.99ID:50+mzAak
俺もCR積を知るきっかけは555だなw
ド定番だもんね。
0295774ワット発電中さん
2019/01/16(水) 13:48:48.84ID:u/RumV32
>>288 はさぞかし高レベルな書き込みをしてくれるんだろなw
0296774ワット発電中さん
2019/01/16(水) 14:19:09.22ID:X5MAeX6S
「はんだ付け」、金属を融かして固めることでくっついてると思ってる人が大多数だけど実はぜんぜん違うらしい
https://togetter.com/li/1309177

今こそ全ての日本国民に問います。
なぜはんだがくっついているのを知らず

やれ 私のはんだをメロメロに溶かしてねだとか
そんなに熱をあげすぎるとやけどしちゃうぞとか
どうでもいいことを考えている
日本人の なんと多い事か。

しかし、チコちゃんは知っています。
0297774ワット発電中さん
2019/01/16(水) 14:36:25.77ID:tf9pv/qx
ハンダはランドや線の金属と合金を作ることで固まる
だからステンやアルミは特殊なハンダ
0298271
2019/01/16(水) 17:32:45.81ID:0iSz5cl4
先日の271です。
その後順調に行ってたけど、さっき確認したら直ぐ放電する様になっててバックアップしてくれなくなってた・・・
充電電流見たら昨日は100mA位ドカッと流れて徐々に落ちていく感じだったけど、今は50mA程度でジワジワ落ちる程度。
これって電気二重層コンデンサーが逝ったって事かな?
一晩でダメになるんじゃ負荷と本来の使用法がマッチしてないって事なんでしょうかね・・・
0300774ワット発電中さん
2019/01/16(水) 23:54:02.19ID:u/RumV32
>>298
多分過電流でキャパシタ壊してる。
充電初期のピーク電流はデスタが反応しないだけで100mAよりももっと大きな電流が流れてると思う。充電電流制限しないとダメですよ。
0301298
2019/01/17(木) 02:55:28.97ID:T4ODvq5O
>>300
必要ないってのもあれば10Ω程度を繋いでるのもあるからどうなんかな?と思ってたけど付けた方が良いの?
0302774ワット発電中さん
2019/01/17(木) 09:03:41.25ID:oOCOVjWf
>>297
ステンレスは専用フラックス使えば普通の半田で行けたような・・・
0303774ワット発電中さん
2019/01/17(木) 12:21:30.54ID:6Kz739zj
>>298
電気二重層コンデンサって耐圧低いのが多いが大丈夫か?
0304774ワット発電中さん
2019/01/17(木) 12:27:52.09ID:8fChflT7
>>276には
>適度な内部抵抗を持ち、特別な回路なしで簡単に使えます。
>耐圧が5V以上あり、一般的デジタル回路に簡単に使えます。
とあるね
0305774ワット発電中さん
2019/01/17(木) 12:40:19.81ID:lxddW4Sw
>>301
つけるのが無難。
0308774ワット発電中さん
2019/01/17(木) 18:26:02.93ID:CJ9ilcpq
いなぷぅNGT山口真帆襲撃事件★322【稲岡龍之介,北川丈,笠井宏明住所特定 今村悦朗文春共犯 スポンサー問合せ】
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547712465/

NGT山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』。運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★171
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1547701246/

不審な引退相次ぐNGT48、山口を襲った犯人達に強姦撮影会か、巨人菅野も被害に…ツタヤ個人情報を悪用
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547249444/

【動画像】 NGT48山口真帆、襲撃再現映像が怖すぎると話題にwww
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547476539/

【速報】 NGT48山口真帆暴行事件、責任を取り今村支配人がクビ!真相究明のため第三者委員会設置 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547405164/

【新潟】「話がしたかった」ファン2人が美少女アイドル「NGT48」山口真帆さん宅に押しかけ逮捕 不起訴釈放に ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547295903/

いなぷぅの行く店舗
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/slotj/1547169851/
0309774ワット発電中さん
2019/01/17(木) 19:10:40.27ID:XopL83zm
>>306
それデータシートが書き間違ってるよ
10mΩのEDLCなんて革命的な商品あるかよ
もし仮にあったとしてもその値段で買えるわけがない
実際に手元にあるのもふつうに7Ω弱あるよ
0310774ワット発電中さん
2019/01/17(木) 20:34:29.52ID:wsFr4wHF
いまは内部抵抗の低いやつは普通にあるよ。
秋月にもある。
0312774ワット発電中さん
2019/01/17(木) 22:12:23.14ID:hyszFAmh
並列に固体コンが内蔵されてるんじゃないの
0313774ワット発電中さん
2019/01/17(木) 23:04:31.82ID:jSkYbzg1
>>309
へーっ二次利用の情報よりオリジナルを疑う人っているんだ?
だったら、ことさら内部抵抗を強調してる秋月自身が掲載してるデータシートの訂正情報を出すと思わない?

また↓こっちの話は?
>>310>>312
0315774ワット発電中さん
2019/01/18(金) 06:21:14.25ID:zWwZBKTy
はんだごて
こて先痛むから穴あけ専用のを用意する
0316774ワット発電中さん
2019/01/18(金) 06:34:54.03ID:sBvqUIcH
>>314
半田ごての専用小手先の他にピンバイスもあった方がいいよ。
それと1000円ぐらいの安い小型の電動ドリル。めんどくさそうだけど仕上げは楽。
0317774ワット発電中さん
2019/01/18(金) 07:54:56.74ID:8uej2pc1
ホムセンPBとかの安いドリルドライバーと尼で売ってる中華ステップドリル
0318774ワット発電中さん
2019/01/18(金) 08:42:44.03ID:rMuKX6VC
>>312
もし仮に固体電解コンデンサがパラで入ってるとしても
大きな電流が流れるのはそっちだけで電気二重層コンデンサには流れないし壊れる理由にならんだろ
0320774ワット発電中さん
2019/01/18(金) 08:52:58.05ID:NrqNH0JI
>>314
その要件だとはんだごてだなぁ
0325774ワット発電中さん
2019/01/18(金) 12:03:17.44ID:Dy/WWyRQ
経絡秘孔
0326774ワット発電中さん
2019/01/18(金) 12:17:43.00ID:DFcrp+Hp
薄いプラに鉄工ドリルでパリンと割れる事あるからヤバそうと踏んだらハンダゴテ センタポンチなしでも逃げないし
ドリルでも裏からキリもむかテープ貼って割れ回避できるがケガキにやや支障
丸穴スタートからニブラーでかじる ハンドニブラーは必須アイテム
ヤスリで仕上げるがカッターナイフで削る方が仕上がりきれいだったりする
でかい角穴ならアクリルカッターでケガキ線を直接切る
0327774ワット発電中さん
2019/01/18(金) 12:41:48.15ID:DFcrp+Hp
丸穴の拡大はリーマがあればあっという間に2センチくらいまで広がるのでVRや丸SW、ジャック類に便利
リーマなけりゃハサミ 背辺のエッジ立ってるやつを見つけておく
細かな細工はリュータもあれば楽だがプラだしカッターナイフ使ってある程度は何でもできる
0328774ワット発電中さん
2019/01/18(金) 14:03:31.52ID:VN7szgui
木で挟んで穴開ければ割れは発生しなそうだが どうだろう
0330774ワット発電中さん
2019/01/18(金) 20:46:09.07ID:ams1Y4Y8
そういえば、100円で買える一番大きなタッパ−の横っ腹に16mm径PF管用
Gタイプコネクタの穴を開けようとして、アマゾンのステップドリルとリーマで
頑張ったけど、結局どちらも素材を割ったしまったことがある。
素材の粘り強さ次第だろうけど、使わなくなったはんだごてとニッパーとやすりかなぁ。
ドリルの刃に溶けた材料がひっついてとれなくなり、無理に取ろうとしたら折れたわ。
トホホホホ
0331774ワット発電中さん
2019/01/18(金) 22:27:38.36ID:DFcrp+Hp
タケノコドリルでもテーパリーマでも電ドリ超ゆっくりじゃないとプラ溶けるし押し付け破断さす
リーマは手揉みのがいいし加減は必要
タッパー様でタッパじゃないもろいシール容器あるね
0332774ワット発電中さん
2019/01/18(金) 23:54:44.24ID:z6BJf4h7
昔よりもPPの質(純度?)が落ちるのか、
簡単に割れるの多いよな
粘りがなくて、バリができにくいメリットがあるけどw
0333774ワット発電中さん
2019/01/19(土) 02:12:35.17ID:Gb9XdeRO
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0334774ワット発電中さん
2019/01/20(日) 03:17:40.51ID:imVBj+TI
エーモンの車用デジタル検電テスター買ったんだけどこれもしかして基盤の故障箇所特定に流用できないでしょうか?
0335774ワット発電中さん
2019/01/20(日) 11:56:24.75ID:gZ/WPoHU
使い方次第です
基板が○
0336774ワット発電中さん
2019/01/20(日) 12:04:29.21ID:5GWHuwbU
導通チェックが出来るみたいだから使えないことはないんじゃ?
要はあなた次第。
0338774ワット発電中さん
2019/01/20(日) 15:01:25.03ID:imVBj+TI
>>335
>>336
ワニクリップ側に釘挟んで針代わりしたらうまくいきました
安いし代用品としていいかもしれませんありがとう
0339774ワット発電中さん
2019/01/20(日) 16:08:53.28ID:SSBmhxMQ
どなたか教えて下さい。
物置の照明の消し忘れを、Wifiとスマホで確認できるようにしたいのです。

具体的には、Wifiの電波を出せるセンサーのようなものを、
物置の照明の電源と並列に繋いでおいて、
それをスマホで確認できるようなものはありませんか?

究極的には、そのセンサーにIPアドレスを設定して、
無線LANのサーバーを通して、出先でも確認できるのを希望です。
0340774ワット発電中さん
2019/01/20(日) 16:11:09.85ID:sYvzeMMz
物置のドアに少尉確認用の窓を設ける。
トイレのドアみたいに。
0341774ワット発電中さん
2019/01/20(日) 16:11:18.10ID:z/xYs/1a
ピンからキリまでの質問だな
0342774ワット発電中さん
2019/01/20(日) 16:11:37.41ID:sYvzeMMz
照明ね
0346774ワット発電中さん
2019/01/20(日) 17:09:04.13ID:8r6q5C3N
おれは電気毛布の電源を切らないまま、部屋を出ようとしたら
ブザーがなるようにしてるけど
0347774ワット発電中さん
2019/01/20(日) 18:06:04.73ID:Pve8jqKO
無電飛ばすんだから物置電灯電池じゃなく100Vなんじゃね
電池なら遭難ビーコンみたいに間欠発信じゃないと持たない

> IPアドレスを設定して
物置内にwebカメラセットしデフォルトpassママにしておいて
insecamに載るのを楽しみにする
0348774ワット発電中さん
2019/01/20(日) 18:19:44.38ID:gZ/WPoHU
消し忘れタイマー スイッチ
0350774ワット発電中さん
2019/01/20(日) 20:06:54.57ID:W3ZmH/Wp
人感付きLED灯でいいわな
0352774ワット発電中さん
2019/01/20(日) 22:14:17.79ID:f8ugBtXz
>>339
秋月で、ESP32Dと、3.3VのACアダプタ、PS1101Wと、10Kの抵抗2本、0.1μFのコンデンサ、タクトスイッチ2個、シリアルUSB変換モジュール、ESP32変換基板、ユニバーサル基板、配線材、これだけ買えば実現できるよ。
Wi-Fi経由で、スマホから部屋の明るさを見られるようになるから。
Wi-FiからスマホへはBlynkのサービス使えば簡単。
0353774ワット発電中さん
2019/01/20(日) 22:38:44.19ID:egByMN4s
>>339
例えば、超音波センサーとかで物置のドアとの距離を観測してドアが閉まったら、リレーモジュールで照明の電源切ってしまうってのはダメなの?
0355774ワット発電中さん
2019/01/21(月) 00:23:00.96ID:o2TDUgvH
物置の消し忘れ程度の事だったら wifiとかハイテク必要ないでしょ
ドアセンサー付けて 何分か照明ONで自動消灯
0356774ワット発電中さん
2019/01/21(月) 06:17:01.73ID:cdBEV5HA
物置内にネットワークカメラ設置が手っ取り早そう
中古で探せば1000円くらいじゃね?
カメラ対応のルーターとUSBカメラでも行ける
0357774ワット発電中さん
2019/01/21(月) 10:16:58.33ID:mFMLlP8B
SMDのはんだ付けにヒートガンが良いらしい、という情報をgetしました。
https://youtu.be/PedRhlNZk1M
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216054167
日本じゃ全く流行っていないようですが、海外では"air soldering station"という名称で売られているようです。
https://ja.aliexpress.com/wholesale?spm=a2g11.search0104.0.0.82576127UhZeTL&;site=jpn&g=y&SortType=total_tranpro_desc&SearchText=air+soldering+station&initiative_id=SB_20190120171328&needQuery=n
日本で流行っていないのは単純に遅れているからでしょうか。
0358774ワット発電中さん
2019/01/21(月) 11:08:32.63ID:0cQjzapN
>>357
仕事では使っているよ。
個人の趣味レベルでは大袈裟だし、それなりに買い揃えるとお金がかかる。
0359774ワット発電中さん
2019/01/21(月) 11:55:40.32ID:o2TDUgvH
水栓 駄々漏れ・・
電磁弁とかで制御するのかな
0360774ワット発電中さん
2019/01/21(月) 12:14:32.09ID:UBpsiTgd
>>357
普通に職場で使ってるよ。
0361774ワット発電中さん
2019/01/21(月) 16:00:24.64ID:mFMLlP8B
>>358
>>360
どこのメーカーの何を使ってますか。
HAKKO FV-310ですか、それとも中華製ですか。
0362774ワット発電中さん
2019/01/21(月) 16:19:17.66ID:PKUp3yIX
俺は家でSAIKE952D使ってる
使いやすくて良い
0363774ワット発電中さん
2019/01/21(月) 19:05:33.60ID:tdS0XbQS
>>361
HAKKO FR-802と、HAKKO 853の併用です。
基板を下から853で過熱しながら、部品実装面をFR-802で過熱しています。
0364774ワット発電中さん
2019/01/21(月) 19:14:30.18ID:tdS0XbQS
>>361
あと、HAKKO 880も持っているけど、PCのマザーボードの修理の時くらいしか使っていない。
0365774ワット発電中さん
2019/01/21(月) 20:06:29.48ID:mFMLlP8B
>>362 https://ja.aliexpress.com/item/Standard-Saike-952D-Hot-air-gun-rework-station-2-in-1-Soldering-station-Soldering-Iron-220V/32345024637.html
中華ヒートガンでは高額の部類ですね。
半額以下で入手可能なものを選択しなかったのは安心を求めたのでしょうか。

>>363
FR802、凄い高価ですね。
そして既にディスコン。
併用とはかなり苦労されているとお見受けします。

色々ググってみたんですが、どうにも国産air soldering stationが見つかりません。
かたやaliexpressを見ると膨大なヒット数。
この分野は日本が遅れていると判断せざるをえません。
0366774ワット発電中さん
2019/01/21(月) 20:30:57.50ID:nWk8Ssgh
>>365
中華のHAKKOもどきも試しに数台使った事があるけど、作りが雑でコネクター等に配線に絶縁の為のチューブがついていなかったり、温度制御が効かなくなってケースが溶けたり、酷いものだった。
ホーザンのHS-603も持っているけど、L字型なので自分の仕事では使いにくい。
結局、製品のクオリティーや補修部品の入手が容易なので、HAKKOに落ち着いた。
0367774ワット発電中さん
2019/01/22(火) 00:22:53.50ID:84s4inEb
>>366
HAKKOの、何という機種ですか。
参考にしたく存じます。

仰る中華クォリティは事実なのかも知れません。
が、御経験された当時の品質のままでは、↓この様な販売実績を達成できたのか、疑問に思います。 https://ja.aliexpress.com/item/Riesba-8858-PLUG-Portable-BGA-Rework-Solder-Station-Hot-Air-Blower-Heat-Gun-Welding-tools/32819768453.html

なお、情報収集が目的です。
中華ageを意図するものではありません。
0368774ワット発電中さん
2019/01/22(火) 05:53:31.56ID:+8ntxsan
ハンダの量(面積)で、例えばコンデンサの特性って変わるもんかな
単位面積当たりの電流量が増えるので熱は持つかもしれないが
0369774ワット発電中さん
2019/01/22(火) 09:35:03.61ID:XXFiTP0q
えっと、当たり前?
35ミクロンの銅箔の太さ35ミクロン長さ1メートルの端っこにパスコン置いても無駄
だけど、厚さ35mm太さ35mm長さ35mmのハンダの端っこならいくらかは効く
0370774ワット発電中さん
2019/01/22(火) 11:08:53.98ID:+VwCWGIL
>>368
直流や信号の周波数が低ければ、余程でなければ問題にはならないけど、周波数が高くなれば影響する。
0371774ワット発電中さん
2019/01/22(火) 18:02:23.03ID:Kj+BGs/I
基本的には問題あり、
条件次第では使えないでもない、というわけやね
ありがとう


さてOE128コンデンサどうすんべ
0372774ワット発電中さん
2019/01/22(火) 21:17:54.53ID:BYCopeFQ
>>343
情報ありがとうございます
これを買ってみます
0373774ワット発電中さん
2019/01/22(火) 23:39:02.35ID:9a7R/tdN
太陽光発電システムについて質問失礼します。
太陽光パネルで発生させた電気で鉛蓄電池を充電し、その電気でラズベリーパイ3を動かす装置を作ろうとしている者です。
太陽光パネルから鉛蓄電池へとmppt制御を利用して充電する回路まではできたのですが、その鉛蓄電池からラズパイへと直流安定化電源を取り出す方法が分かりません。
というのも鉛蓄電池には端子が正極負極の2つしかなく、太陽光パネルで発生した電気がラズパイに行ってしまわないかということ、そもそも蓄電池が電子回路上ではどの様な動作をするのかが分かりません。
よろしくお願いします。
0374774ワット発電中さん
2019/01/23(水) 00:25:06.66ID:WDGDBYq4
ラジオとかでスピーカー内蔵するときってどう固定してる?
とりあえずダンボールに丸穴あけて中からマスキングテープで貼ったんだが
プラケースに入れるにあたってもう少し頑丈に固定したい

スピーカーはこんなやつ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05411/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03285/
0378774ワット発電中さん
2019/01/23(水) 04:36:59.45ID:e36ehVw9
中華ポケットラジオ式にホットメルトやGボンドでぐるり接着もアリだが
メンテできなくなるのでやっぱりネジ止め
プラドーナツ板作って挟んだりもするが段ボールでは感じ悪い
バッフルとユニットがしっかり密着してないとうまくない
0380774ワット発電中さん
2019/01/23(水) 11:00:08.43ID:gl3j3AxE
>>373
普通に蓄電池の端子につないで、ラズパイへ定電圧回路通せばいいだろ
MPPT制御で充電する回路は作れるくせに、その下流の不安定電圧を定電圧にする回路が作れないってのか?
それを思いつかないってのか?
どんな頭してんだよ?
0381774ワット発電中さん
2019/01/23(水) 11:48:15.41ID:z76yzJ4w
>>373
>太陽光パネルで発生した電気がラズパイに行ってしまわないか

行ってしまっても問題ないが。

パネル → 充電器 → 鉛畜電池 → 降圧DCDC(5V) → ラズパイ

で問題ない
0382774ワット発電中さん
2019/01/23(水) 11:48:47.34ID:z76yzJ4w
降圧DCDC はダイソーのシガーソケット2.4Aでもいいし、アリで探してもいいし
もちろん自作しても構わない。
0383774ワット発電中さん
2019/01/23(水) 12:13:03.50ID:kdBrWHZF
>>380みたいに強い言葉でマウンティングとりにいくやつがなんで初心者スレにいるんだろ
0385774ワット発電中さん
2019/01/23(水) 12:24:20.77ID:IBC/0l5x
>>380 は人生に満足できてないかわいそうなやつだから許してやってくれ
0386774ワット発電中さん
2019/01/23(水) 13:00:55.10ID:z76yzJ4w
MPPT 充電器を作る能力あるやつの質問じゃないとは自分も思う。
0389774ワット発電中さん
2019/01/24(木) 07:45:43.55ID:f/WDXAw2
>>387
別に構わないと思う。
なんで、そんなに質問を嫌うんだ?
0391774ワット発電中さん
2019/01/24(木) 10:14:51.27ID:KOkRjgY8
>>390
変換アダプタというか変圧器あればいける
ただ日本ではかなり珍しい変圧器になるけど
0392774ワット発電中さん
2019/01/24(木) 10:58:34.70ID:q2sMk13+
220Vだから100Vを220Vにするのが要る
結構高いよ
0395774ワット発電中さん
2019/01/24(木) 11:08:58.60ID:q2sMk13+
>>393
2600円のファン買うのに対して(追加の出費が)って意味だった
変圧器そのモノの価値としてはその通りです
言葉足らずですまん
0397774ワット発電中さん
2019/01/24(木) 12:17:31.06ID:q2sMk13+
確かに。220VならEUplugだよねぇ
Aliで探したら110Vのもあるね
0399774ワット発電中さん
2019/01/25(金) 09:25:07.08ID:wVFtyON4
確かにw
回答にすら上から目線でケチ付けてるからなww
0400774ワット発電中さん
2019/01/25(金) 14:51:41.73ID:3QPN0rO5
ゲームパッドのアナログスティックを他のパッドから移植しようと思って、スティック基板とコントローラー基板をケーブルで繋いではんだ付けしたんだが、いざ使ってみると基板の相性のせいかY軸だけ入力が反転してしまった(スティックを上に倒すと下として認識される)。

X軸用とY軸用のケーブルがそれぞれついてるんだが、回路を工夫してY軸の信号のみを逆転させることは可能なんだろうか。

質問スレが落ちてたからここに書き込ませてもらった、スレチだったら誘導してもらえると助かる
0401774ワット発電中さん
2019/01/25(金) 18:28:59.23ID:KvEqT8SH
>>400
アナログっつーからにはVRでしょうか
配線を逆にすれば良いのでは
0402774ワット発電中さん
2019/01/25(金) 18:41:13.34ID:nuYsXY7w
>>401
エスパーだけど
おそらくジョイスティック基板は4線になっててVCCとGNDが一緒になってて
それをやろうとするとパターンカット&ジャンパが必要になると見たね
0403774ワット発電中さん
2019/01/25(金) 18:48:06.57ID:+6YJNZSq
>>402
うん
だから、コネクタ側ではなく、ジョイスティックユニット側をいじるのが本来かと
0405774ワット発電中さん
2019/01/25(金) 19:11:38.37ID:nuYsXY7w
>>404
基板に埋め込められてる銅のパターンを良く見て
Y軸に行ってるVCCとGNDのパターンを切断する
そのあと元VCCだったところをGNDと
元GNDだったところをVCCに
コネクタの裏面あたりからリード線で繋げる
0407774ワット発電中さん
2019/02/02(土) 14:24:56.75ID:7t/gUIoa
>>18
ポジスタ
昔の電源では、突入電流対策に良く使ってた。
0408774ワット発電中さん
2019/02/02(土) 16:41:04.68ID:BsWXogLb
ラッシュ電流対策ってDCDC2次側はICが勝手にやってくれるけど
1次側固体コンの突入対策はどうしてよいのか悩ましい
0410774ワット発電中さん
2019/02/02(土) 21:39:54.74ID:iJJjbEVA
トランスまたはもう一段DCDCを追加して
電圧を倍にすればコンデンサは1/4にしても電荷を同じだけ確保できる
Pat.P
0413774ワット発電中さん
2019/02/03(日) 14:55:44.78ID:QwcJ+FZJ
>>410
Q=CVなんだから、電圧2倍にして容量1/4にしたら電荷は1/2になるだろ?
0415774ワット発電中さん
2019/02/04(月) 00:08:07.74ID:afuc/u5R
ウメボシ電荷
0416774ワット発電中さん
2019/02/06(水) 18:11:39.90ID:6c070e+m
プリント基板を固定しようと思ったんですが穴を四隅に指定したつもりでしたが、
どうも指定忘れてたようで2個しか開いてなくて固定できません
基板に穴をあけるか固定したい高さまでゴム板を詰めるしかありませんか?
0419774ワット発電中さん
2019/02/06(水) 22:12:42.26ID:13/S4yP+
白い留め具は止める対象(この画像でいう茶色基板)にタッピングビスで留めりゃいいだけじゃないの?

サンプルとしてたまたま紛らわしいことにユニバーサル使っとるだけで
0420774ワット発電中さん
2019/02/06(水) 22:12:57.45ID:j9NAcWiz
ここに書いてる間に穴開け終わるやろ、馬鹿なのか?
0421774ワット発電中さん
2019/02/06(水) 23:45:57.28ID:G1ZaIfGP
穴開けする工具がないから妙案が欲しいんじゃないの
間に合わせなら絶縁物詰めたらとしか俺はいえないが
0423774ワット発電中さん
2019/02/07(木) 00:05:47.14ID:pxl1WW6D
まにあわせなら、手元の消しゴムを切ってスペーサーにしてホットグルーで固定かな。
グルーガンは100均に有るし、現物あわせの必需品
0425774ワット発電中さん
2019/02/07(木) 00:27:12.04ID:EHQCqjhb
>>417
ギリギリ入らなさそうです
>>421
工具はなくはないけど手で開けるの疲れるなぁと
>>422
それが全然固定できなくてカタカタなります
>>423
それならなんとかなりそうです

ありがとうございました
0426774ワット発電中さん
2019/02/07(木) 02:27:57.60ID:YEURMIMn
トワイライトのマッチ棒が付いてる基板みたいなので安いの無いかな?
PWMとかシリアルとか不要で双方向で1bit通信出来れば良いんだけど・・・
aitendoの315MHz送信機と受信機を組み合わせるのも今一だったんで。

1つの基板で済むってのはやはりトワイライト基板とかしか無い?
0428774ワット発電中さん
2019/02/10(日) 05:31:16.38ID:PMRILvDu
>>285
遅レス見てるかどうかわからないけど
RC回路の回路方程式
Ri(t)+1/C∫i(t)dt=E  ※i(0)=q(0)=0 … (1)
(1)式をラプラス変換する
Ri(s)+i(s)/Cs=E/s … (2)

コンデンサに掛かる電圧Vc(t)=1/C∫i(t)dtをラプラス変換する
Vc(s)=i(s)/Cs ⇔ i(s)=CsVc(s) … (3)

(3)式を(2)式に代入する
RCsVc(s)+Vc(s)=E/s ⇔ Vc(s)=(E/RC)×(1/s(s+1/RC)) … (4)

(4)式を逆ラプラス変換する
Vc(t)=E(1-exp(-t/RC)) … (5)

(5)式にE=5[V]、R=60[Ω]、Vc(t)=4.8[V]、t=3[s]を代入すると
解けるんでない

間違ってたらすまそ
0429774ワット発電中さん
2019/02/10(日) 06:47:02.96ID:PMRILvDu
間違えた
>>428は充電の式で、放電は次式だとおも
Vc(t)=Eexp(-t/RC)
0430774ワット発電中さん
2019/02/10(日) 13:58:23.61ID:hocq3pt4
>>428,429
ありがとうございます。

その式は、定抵抗の場合だと思いますが、
定電流の場合は、Q=CV=Itで良いのでしょうか?
0431774ワット発電中さん
2019/02/10(日) 17:01:27.73ID:Y0GaCnju
トイレの人を確実に検出するには、どうしたら良いんだろうな…
人感センサーは踏ん張っているとダメだし
便座に仕込んでも男は座らない場合があるし
0433774ワット発電中さん
2019/02/10(日) 17:35:18.10ID:swAH3vBZ
>>431
人感センサーonで自己保持
ドア閉パルスand人感センサーoffで自己保持解除
0434774ワット発電中さん
2019/02/10(日) 18:02:56.17ID:cKX/nKmO
距離センサー
0435774ワット発電中さん
2019/02/10(日) 18:29:38.96ID:yMnhrM1J
エリアセンサー
あとカメラで認識はどう? raspberry pi+opencvで簡単に出来そう。
0437774ワット発電中さん
2019/02/10(日) 20:24:25.44ID:wAkbQXZz
便座のふたに水銀スイッチをつけるとか

そういえば大分で昔、使用中には非透明になる液晶ガラスと人感センサーで作られた
公衆トイレが、人が入っているにも関わらずいきなり透明になるという悲劇があったっけ。
「人感センサー」という名前が誤解をうんだんだろうな。
0439774ワット発電中さん
2019/02/10(日) 23:20:04.79ID:4G6BW1Ww
>>437
なにそれワロタw
マジックミラー号的なやつでやったらクソ面白そう
渋谷の真ん中で0.1秒だけ透明になるとか
0440774ワット発電中さん
2019/02/11(月) 00:06:59.04ID:9392Urxq
マイクロ波人感センサーしかないでしょ〜〜〜〜
0441774ワット発電中さん
2019/02/11(月) 02:20:40.59ID:8XlSkgNb
>>440
マイクロ波人感センサーは板1枚くらい通すうえに、人が
じっとしていると至近にいても検出しないんだな。
昨年トイレに使ってみたことがあるが、ドアの前を人が
通っただけで検出するんでやめた。

確実というなら、昔ながらの光電スイッチ(設置と光軸
調整が面倒)、昔の自動ドアに良くあったマットスイッチ
(高いうえに、トイレだけに掃除がねえ)

焦電型+便座スイッチくらいが妥協線だと思う
0443774ワット発電中さん
2019/02/11(月) 02:34:14.42ID:faADsAZo
ってフォトリフレクタじゃ距離足りないね
自分で組むしかないかな
0444774ワット発電中さん
2019/02/11(月) 03:59:16.31ID:AgN7/jE+
超音波の距離センサは?
例えば天井に付けて、座ったら距離がかわるからそれで検出するとか。
0446774ワット発電中さん
2019/02/11(月) 07:39:55.43ID:Dex6IJqp
カメラで撮影してAI判定するのはNEXCOが実証実験してたな
一歩間違えば盗撮を疑われる危険な罠だが
0447774ワット発電中さん
2019/02/11(月) 16:15:41.43ID:YilGoLTh
今の時代変なもの付けると盗撮だと騒がれて面倒なことになりそう
0448774ワット発電中さん
2019/02/13(水) 21:39:14.11ID:kWWPaImU
某所の人感式照明のトイレ個室には、『明かりが消えたら手を振ってね(大意)』と注意書があった
0449774ワット発電中さん
2019/02/14(木) 13:51:39.88ID:r06QRCye
古いアンプのリレー交換について

日立HA-212Sを使用した古いアンプのリレー交換で代替えを探しています(DC12V・2a)
沖電気などにあるようですが単価が高く躊躇しています

HA-212Sのピン間隔は2.54なので現在のOMRONなどの面実装のリレーを
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/132759/ のような変換基盤にピンを立てて実装できないかと考えています

このようなリレー用の変換基盤などは販売されているものなのでしょうか?
ユニバーサル基盤で作る方法がよろしいでしょうか?

ご教授頂ければ幸いです
よろしくお願い致します
0450774ワット発電中さん
2019/02/14(木) 14:18:56.11ID:/XSNV5GO
現物がどんなモノなくか
写真なり出せばみんな探してくれるよ
0451774ワット発電中さん
2019/02/14(木) 14:35:41.90ID:r06QRCye
>>450
有難うございます

新しいリレーはまだ決めていないのですが
古いリレーの取付ピッチは

https://imgur.com/a/rDhEqqO

となっておりますこのピッチにぴったり合わなくとも何か代用できる基盤は無いものかと質問させていただきました
0452774ワット発電中さん
2019/02/14(木) 15:24:50.75ID:mZVbgaGL
>>451
15.24でも17.78でも16.51でも17.78でもないのね。
右のピン間は2.54の倍数?

作るかユニバーサル基板かの決め手なので…。
0453774ワット発電中さん
2019/02/14(木) 15:57:48.47ID:r06QRCye
>>452
はい、右の穴は2.54間隔です

>15.24でも17.78でも16.51でも17.78
すみません、実際パーツを測ってはいませんがネットの情報でOMRONのLAB2より3mm短いとありましたので
17ミリかと思っていました。

未確認につき不正確なお話をしてしまい申し訳ありません
0454774ワット発電中さん
2019/02/14(木) 16:04:32.84ID:Ior1rBFr
ああ、勘違いしてた。
載せ替えるリレーの方が小さいのね。
普通に空中配線したら?
変換基板は存在の有無も含めて物が決まらないと探しようがない。
0455774ワット発電中さん
2019/02/14(木) 16:28:09.75ID:VO2P3Re/
>>454
アドバイスありがとうございます
まずは新リレーの選択ですね
空中配線も含めて計画してみます

曖昧なお話にご対応下さいましてありがとうございます
0457774ワット発電中さん
2019/02/14(木) 18:01:01.27ID:VO2P3Re/
>>456
情報ありがとうございます。

本物かどうか以前に使えるかどうかわからんて凄いですねw

いってみようかなぁ〜
怖いなぁ〜w
0458774ワット発電中さん
2019/02/14(木) 18:10:16.20ID:VO2P3Re/
なんか正品100%の太鼓判怪しいですねw
omronのシールもずれて貼ってるし
0459774ワット発電中さん
2019/02/14(木) 18:11:29.67ID:x2zcg61b
>>457
少なくともAliExpressは届いたらナンボ、動いたらナンボだから・・・
まぁ俺もAliExpressでリレーや半導体を何回か買ってるけど、
届かない・動かないって事は今のところ無いから心配しなくても良いんだけど。
(LEDモジュールは梱包がダメで角が壊れてたことはあったけどw)
0460774ワット発電中さん
2019/02/14(木) 18:45:23.22ID:r06QRCye
>>459
有難うございます

届いたら もw
少し買って試してみます
0461774ワット発電中さん
2019/02/19(火) 19:08:54.07ID:HxcxIY/U
DigsparkやUSB LEDライトに使われてるような
USB端子のついたユニバーサル基板が製品化されててもいいと思うの
0462774ワット発電中さん
2019/02/19(火) 19:23:56.35ID:qIeA4HFH
昔はカードエッジの付いたユニバーサル基板よくあったけど最近見かけないなー
0464774ワット発電中さん
2019/02/19(火) 19:56:56.89ID:/Wj+g7F+
端っこにシリアルとかプリンタとかMIDIとか取り付けられるのがあったな…
0466774ワット発電中さん
2019/02/20(水) 16:39:07.29ID:EmiTUuL4
>>465
えっパソコンやUSBアダプタのメス端子に直挿しするオス側ってこと?!
Digisparkはボードサイズが凄い小さいから大丈夫だけど、普通はもっと大きいから、てっきりArduino UNO、Micro、Nanoみたいなメス側のコネクタが最初から実装されたユニバーサル基板かと思ってたわ。。。
0467774ワット発電中さん
2019/02/20(水) 17:39:06.87ID:Zu2A7Y/H
わざわざdigisparkやusbライトのようなって書いたやん!
0468774ワット発電中さん
2019/02/20(水) 18:50:41.80ID:M7tYnvBB
お前の「わざわざ」感は文章からちっともにじみ出てない。

DigsparkやUSB LEDライトに使われてるような
USB端子のついたユニバーサル基板が製品化されててもいいと思うの

DigsparkやUSB LEDライトに使われてるようなUSB端子
のついたユニバーサル基板が製品化されててもいいと思うの
0470774ワット発電中さん
2019/02/20(水) 18:59:40.86ID:kOOiP9Sg
>>ID:Zu2A7Y/H
なぜコミュ障は「USB Type-A オス」程度のことを調べて書くことが出来んのかねえ。
てめえの舌っ足らずを棚に上げてわめき散らすのはみっともないよ。
0472774ワット発電中さん
2019/02/20(水) 19:37:29.64ID:ZPw4q+QT
>>471
この空気のなか、よく自首したな…

やっぱ基板をわざわざUSB端子にさせるように切るとコスト上がるし、そういった用途だと部品の密度がえげつないからユニバーサル基板は難しいんじゃねぇかな?
0473774ワット発電中さん
2019/02/20(水) 19:42:29.46ID:QLfl0sy8
スマホなんかイヤホン端子をリストラしようとしてたからなぁ…
0474774ワット発電中さん
2019/02/20(水) 21:35:05.34ID:13XtLouc
俺の偽物さんお疲れ様です
>>461書いたのマジで俺だよ
digisparkって書いてマイクロUSBの方を想像されるとは思わなかったんで
0475774ワット発電中さん
2019/02/20(水) 21:55:42.30ID:13XtLouc
>>470
というか、俺けなされてるけど、ほんとに伝わらなかったの?
0476774ワット発電中さん
2019/02/20(水) 22:25:10.12ID:iCbo3XV5
最初から「USB Type-A オス」と書けばいいのだ。
いつまでもうるせえぞ、小僧。
0477774ワット発電中さん
2019/02/20(水) 23:28:54.12ID:13XtLouc
そうですね
今度からはちゃんと伝わるようにDigisparkを例に出すときは
マイクロUSB-メス(笑)じゃない方のDigisparkって書くようにしますw
0478774ワット発電中さん
2019/02/20(水) 23:37:57.13ID:ZPw4q+QT
>>476
素直にちゃんと読んでなかったわとか言えたら「まぁそんなこともあるよね」ってなるのに…
0481774ワット発電中さん
2019/02/24(日) 19:12:57.63ID:HJBx5QzT
相談に乗って下さい

いまcore2duo8400のデスクトップを使っていますが音楽視聴環境でファンなどうるさいのでファンレスpcを組みたく思っています。

同じ位の性能だとCeleron N3050 (1.6GHz)を選べば良いでしょうか?

その他良いのがあれば教えてください。
宜しくお願いいたします
0482774ワット発電中さん
2019/02/24(日) 19:16:38.58ID:XV2g9DXU
>>481
音楽が目的なのになんでPCなん?
PCレスにすれば余分な音なんてしないよ?

PC使うより安いし
0483774ワット発電中さん
2019/02/24(日) 19:26:31.23ID:A5Ehy1a/
最近は、音楽をネットから手に入れるんだよ
0484774ワット発電中さん
2019/02/24(日) 19:40:46.72ID:lagajuqp
>>481
数年前まで使ってたけど、音楽聞くくらいでうるさいとかありえないでしょ。
CPUクーラーとかファンとか、そもそもケース内を掃除してます?
0485774ワット発電中さん
2019/02/24(日) 19:51:27.17ID:tcQUk6j+
>>481
epuファンを消しても今度は電源ファンが煩く感じる
電源ファンを除くとhddが煩く感じる
そんなあなたに、Raspberry Pi
0486774ワット発電中さん
2019/02/24(日) 21:03:50.49ID:xui150Kl
いやいや、ファンの音って気になるよ
ファンレスに憧れる気持ちはよくわかる
0487774ワット発電中さん
2019/02/24(日) 21:17:24.66ID:Gvybr0aH
>ファンの音って気になるよ
そういうヤツで、ケース内ホコリまみれ、ファンは真っ白ってのを何人も見てる。
掃除してやったら、ケロッとして、「ホントに電源入ってる?」とかね。
電々板にゃまさかいないだろうけど、機械音痴の文系さんにはそういうのが多い。
ケース開けるのにネジ回す方向もわからんとかもうね…。
0488774ワット発電中さん
2019/02/24(日) 21:34:57.87ID:xui150Kl
もっというとACアダプターや筐体内のコイル鳴きも気になる
0489774ワット発電中さん
2019/02/24(日) 21:47:03.57ID:A1OjSidY
なんで自作板じゃなくここにたどり着いたんだよw
0491774ワット発電中さん
2019/02/25(月) 01:25:05.64ID:cbWgVVkx
レス下さました皆さんすみません、板まちがっていました。
0492774ワット発電中さん
2019/02/25(月) 03:16:36.26ID:FcoHIGXy
>>491
は?
逃がさないよ。
電子工作ベースの音響くむ流れでしょ。
この際作ってけ。
0493774ワット発電中さん
2019/02/25(月) 04:05:26.20ID:XiqpRJPQ
ピュア板でPCで音楽言えばフルボッコだろうが
ポケットFMラジオで音楽楽しんでも他人に文句言われる筋合いじゃないしね
ひと昔前の常に冷却ファン回ってるPCよりも今の温度上がれば高速で動くファンがうるさかったりする
本体を遠くに追いやりメディアドライブやポート類だけ引っ張ってくるわけにもいかんし
0494774ワット発電中さん
2019/02/25(月) 06:50:29.18ID:Ddk53ZYc
PCの静穏化って静穏化スパイラルに陥るからねぇ。
ケースファンの音がうるさいってこちらを静穏化すると
ケースファンよりは音が聞えなかったCPUファンの音が聞えてきて気になるようになる。
こちらを静穏化するとGPUのファンの音が〜、HDDのアクセス音が〜、ってw

そして、聞いてる音楽の中に混じっているノイズに気が付いてノイズ除去に走るようになり・・・。
電源のノイズが〜、HDDのノイズが〜、グランドのノイズが〜と。

ノイズ除去スパイラルに変わるw
0495774ワット発電中さん
2019/02/25(月) 07:03:51.29ID:cMfltERy
そんなにファンの音が気になるんだったらPCで音楽でもかけときゃいいんじゃね?
0498774ワット発電中さん
2019/02/25(月) 10:50:27.70ID:kx+ET6Y3
>>494
ファンレスSDDのPCで完璧じゃん
なにがスパイラルかと
0501774ワット発電中さん
2019/02/25(月) 13:01:10.25ID:/ZGfPhnc
>>497
既にラズパイをネットワークプレーヤーのレンダラーとして使っていて、ファンレスpcはコントローラー兼普段使いのネットサーフィン用として組みたいと思っています。

今のうるさいのは別部屋に持っていってサーバーとして使おうかと思っています。
0502774ワット発電中さん
2019/02/25(月) 18:54:48.68ID:8d02a9Ud
SeeedのGrove Systemのメスコンタクトとハウジングって単体で売ってる?
2550コネクタに変換するケーブルはあるようだけれど、できれば手持ちのサーボを直結したい
0503774ワット発電中さん
2019/02/25(月) 19:36:35.48ID:3ACzM16C
>>481
Celeron N3050 は処理性能はかなり低いですよ
その分消費電力も低いので、ファンレス稼動を優先させるならありと思います

うちはN3000を積んだASRock のBeebox という小型ベアボーンにSSD入れて無音サーバとして使っています
プラスチック筐体で小型で放熱がろくにできず、夏場は結構な温度になりますが止まったことはないです

intel の NUC シリーズもサイズと性能は気に入りましたが、爆音ファンが付いているので却下でした
0504774ワット発電中さん
2019/02/25(月) 21:00:07.97ID:cbWgVVkx
>>503
ありがとうございます
ソコソコの能力を狙うなら筐体をうまく利用した冷却をしなければならないのですね。

そしてソコソコの値段も考えないといけないですね。

ありがとうございます
0505774ワット発電中さん
2019/02/25(月) 23:32:01.23ID:lp0HoV/h
>>499
横槍失礼
コイル鳴きの原因だが、2種類の振動が干渉して、差の周波数が可聴周波数帯域である可能性が考えられる
とすると、そもそもマザーボードの電源周りの設計ミス又は手抜きと考えられる
そういうマザーに手を掛けるのは不毛
MSIなんかはコイル鳴きを仕様と強弁する始末
https://twitter.com/netatank/status/1063570662663479296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0506774ワット発電中さん
2019/02/26(火) 12:55:49.97ID:FzxNm8hY
ホットボンド流し込んでおけよ
これだからニポンジンは細かすぎるって言われるんだ
0507774ワット発電中さん
2019/02/26(火) 22:33:21.84ID:1vJjyH3A
  ミミY彡
  ミY彡彡
  ヽYソ//
   ||Y/
  / ̄ ̄\
 |= −=|
 |―(゚Д゚)
 | (ノ =/)
 |=− /
  \_/
  ∪∪
0509774ワット発電中さん
2019/03/02(土) 10:58:18.80ID:yNtR5Mhz
ハーイ。
こちとら、まだまだヤングなんだけど車のライト消し忘れちゃうんだよね。
で、そこで消し忘れた時は警報を鳴らしたいんだけど、どうしたもんかなー?。
ライトはヒューズから取るとして、それだじゃ不十分ですよね。
0510774ワット発電中さん
2019/03/02(土) 14:54:12.26ID:f/QG9cht
ヘッドライトの線にリレー付ける。
室内灯のランプにレK付ける。
両者の接点をANDにして、ブザーを鳴らす。
0511774ワット発電中さん
2019/03/02(土) 15:44:53.02ID:Mcke5Npz
検索すればいろいろでてくる
すきなのどうぞ
0512774ワット発電中さん
2019/03/02(土) 17:46:37.88ID:0uyINW0X
ライトの回路をエンジンキーの下流に移し替えればいい
0513774ワット発電中さん
2019/03/02(土) 19:18:35.03ID:f/QG9cht
>>512
それで警報が鳴るの?
0514774ワット発電中さん
2019/03/02(土) 20:10:06.17ID:+XSGrtct
トンネル後などの走行中の消し忘れなのか
エンジン切ってキー抜いた後の話なのか
0515774ワット発電中さん
2019/03/02(土) 20:49:34.77ID:wv8JEmSJ
>>514
>トンネル後などの走行中の消し忘れ

難易度高杉。
市販車だと点灯とセットのオートライトしかない。
0516774ワット発電中さん
2019/03/02(土) 23:00:50.52ID:L4/dA4yw
水の中の漏電を検知したいと思うのですがどのような方法が有るのでしょうか?

具体的にはシーリングした水中照明を作っているのですが、そこから漏電しているかどうかを検知してマイコンに結果を送り漏電ありなら照明電源をシャットダウンする様なものを考えています。

こういう場合どのような手法を用いれば良いのでしょうか?

照明電源を検知マイコンのIO(5Vin)に直接繋がったと仮定して最大電圧が5Vになるような分圧抵抗をマイコンIOに繋ぎその先を水にたらすみたいな乱暴なこと位しか思いつきませんでした。

もっとスマートにキチンととれる方法を教えていただきたいと思います。
0517774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 00:33:54.11ID:/mC1Kv+D
>>516
その照明がLEDで定電流でつけてるのならLEDのVf監視して小さくなったら漏電とみるとか。Vfの経年変化とかわからんからいい加減な案だけど。
0518774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 00:55:00.77ID:gkJkA5Q9
器具内に余裕が有るなら水分検知回路(雨降りブザー回路とか有名だろ)を組み込むとか。
てかその器具がどんな形状でどんな電圧・交流か直流か、水が淡水なのか塩水なのかすら判らないんじゃ・・・。
0519774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 00:58:23.66ID:YIycuiCo
>>516
照明の電源がグランドにつながっている線に流れる電流を測ればいい。
2本の電源線に流れる電流の不平衡分をカレントトランスで測っても同じ。
カレントトランスには電源線を2本とも通す。
直流ならホール素子を使ったセンサーを使う。
0520774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 01:32:07.66ID:FRGhVF7n
>>517
なるほど、確かに電圧の大きな変化を見れば感知できそうですね

>>518
照明自体はシリコンシールしたLEDと抵抗だけのもでコーキング状態なので剥けません。
水は淡水限定で、量は大凡30リットル程度。
水槽はプラスチックなので導体ではありません。
電圧は12Vから引いておりもちろん直流です。

先にも述べたとおり作ってるものはシーリングした照明で、そっちは完成しています。
これを水に漬けたて使った際にリークしてればとめる物を作りたいと思っています。


>>519
517さんの電圧測定の電流版ということですね?
カレントトランス・ホール素子と言うもの調べました。
秋月でホール素子を使ったセンサを扱ってるところまでたどり着くことができました。

先の電圧測定と共にこちらも見れば感知信頼度があがりそうですね。


漏電と言うことで当方の頭が水の中から見ることばかりに傾いていました。
電圧/電流のモニタで作ってみたいと思います。
ありがとうございました。
0521774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 04:27:25.49ID:ob8ZEMo3
分電盤にELBついてるでしょ。
漏電したらトリップするよ。
0522774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 07:39:22.14ID:Ak5zx5yI
>>520
漏電てなに? どこからどこへどれほどの電流が流れるのかを考えれば答えが出てくる。

水槽の中の水と大地との間に回路が無ければ、ELBがトリップするような漏電は起きようがない。
0523774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 08:05:16.88ID:gkJkA5Q9
DCって言ってるのにELB(漏電遮断器)が動くとか言ってるのが居るけど・・・
漏電したってAC/DCが過電流保護で過熱する程度だろ。
(粗悪品なら保護もないか保護しきれず燃えるだろうけど)
0524774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 10:51:29.23ID:2dOr46kZ
>>515
フォトトランジスターとか太陽電池を組み込めば良いんじゃないの?。

車にリレーとか使ってるけど逆起電力でコンピューターとかに障害は出ないの?。
雷に撃たれても大丈夫なんだろうから、まさか静電気やそこらで
こわれませんよね。
0525774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 11:24:56.92ID:uvo3MXi7
>>522
>具体的にはシーリングした水中照明を作っているのですが、
>そこから漏電しているかどうかを検知して

水中照明からどこへ漏電しているかは考えてないんだろ。
0526774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 13:48:13.86ID:ob8ZEMo3
>>523
漏電が起きるとしたらどこからどこへDCが流れると思ってるの?
0527774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 14:03:54.07ID:w2FWJlmc
そもそも質問者の想定する漏電の経路と、具体的に何を心配してるのかが分からん。
0528774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 15:18:48.71ID:gu06EMN8
線路のどこかに浸水し、水を導体としたDCプラマイ間ショートサーキットだろ
意図しないショートサーキットは普通心配する
0529774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 15:21:53.54ID:fDhD4AoD
過電流が心配ならヒューズでも入れればいい話。
0530774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 15:44:12.00ID:CZBJ7VRl
>>528
そうかもしれないが漏電ではない
質問者に日本語を教えてやってくれ
0531774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 16:01:49.42ID:bz365g1T
以後何かいても一生懸命揚げ足取ってマウント取ろうとするだけのクソレスが続くんだろうなぁ
いつもの通り。
0532774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 16:26:51.09ID:CZBJ7VRl
ほんとにねえ
マウントマウントとマウントを取りに来るヤツ
0534774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 16:55:46.01ID:4ecmfMHW
12v程度なら多少浸水しても問題無いんじゃない?
0535774ワット発電中さん
2019/03/03(日) 17:26:36.44ID:71yWXrbG
昔、真水だし短時間だしまぁ良いだろうと、負荷用の抵抗を水に浸けて
自作した24Vパワードライバの連続定格負荷試験をやったら
金属むき出し部分がメッキされてキラキラ光っていたことを思い出した
0537774ワット発電中さん
2019/03/06(水) 14:15:14.73ID:W7hR2/+d
抵抗のW数が不足しての水冷なら、
まずファンの風を当てての空冷をトライしてみれば良かったのに。
0538774ワット発電中さん
2019/03/06(水) 21:43:12.20ID:/xzjOMaJ
『ライト、ついてますか』という題の本が役に立つ  かも
0539774ワット発電中さん
2019/03/07(木) 22:24:49.68ID:qGywCWAs
質問ですけど極性ってどういう意味なのでしょうか?
接続するデバイスの極性によって云々って説明をよく見るんですが
デバイスの仕様によって変わるということですか?
0543774ワット発電中さん
2019/03/07(木) 22:37:59.11ID:TNL+zCQr
>>539
電池のプラスとマイナスを知らないとは思えないので
その良く見るデバイス、デバイスの仕様を書いてくれないことにはトンチンカンな説明になると思う
0544774ワット発電中さん
2019/03/07(木) 22:41:28.62ID:qGywCWAs
すみません
書き込むところを間違えていました
0546774ワット発電中さん
2019/03/08(金) 19:27:56.38ID:iRUtEXsP
555と固定のCRでドレミ〜と思ったが
いい値にならんなw
0547774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 02:42:48.96ID:0XJdOHAr
固定CRだと結構厳しいな
1オクターブ間に白鍵が7黒鍵が5だから計12、隣同士はすべて同一比、で計算すると隣り合う周波数比が出る
音痴にならない音階を発生させるのに固定Rは1%品でギリギリなんとかいけるかもしれないが固定Cでは誤差が…
0549774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 16:37:06.70ID:+8Z2hLbo
大半は「ひきすう」じゃないですかね。
「いんすう」って読んでる人はほんの一握りだった気がします
0550774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 16:38:40.74ID:+8Z2hLbo
後は過去に一人だけ「char型」を

「チャー」とか「シャー」とか言ってる女の子がいました
0552774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 16:54:45.88ID:u//D58iI
>>551
チャーと読む人いるんだね。というか、いるわ。まぁ、何が正しいとか、あるもんでもないけど。
0554774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 17:35:47.02ID:mpPZMAYi
チャー以外の読み方があるんですか?
16bitはイント
32bitはロング
0555774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 17:46:56.96ID:mfnXm+kg
character由来だから「キャラ」が正しいという主張もあるけど、おそらくC系プログラマの半分以上は非英語ネイティブだし、
自分の言語環境に馴染みやすい感覚で読むだろな。まれに「かー」と読む人もいるそうな。
https://www.quora.com/How-do-you-pronounce-char
0556774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 18:05:38.90ID:SjPJCIb+
カタカナ英語ならキャラなんだろうなぁ。
0557774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 18:16:50.53ID:NixzoBR6
>>549
ひきすうなんですね・・・
なんか、訓読みするのが違和感ありありで。
0558774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 18:24:08.90ID:9ivcIZcz
ふーん、学生時代から30年「いんすう」って言ってるけど。
0559774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 18:33:18.63ID:iWmCyYLF
キャー型って言ってる人がいてその度に笑いを堪えてた
0560774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 19:02:51.03ID:QoFes9FN
Arctic char は、「アークティックチャー」だぜよ。
0561774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 19:20:24.90ID:OjvFZFkq
因数があるからかな?
メグオームだのワタクシリツだのバケガクだの良く考えるものだw
0565774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 20:07:18.14ID:Ha4QFPh1
バケガクは言わば言い換えだけど、引数ヒキスウのインスウ読みはないみたいだね IMEで変換もしない
送り仮名なしで訓読みは違和感あるけど、単語熟語として常用語だったり学術用語でこういうの結構ある
0566774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 20:35:01.10ID:c1lS2+5I
いんすうだと因数、員数がある、だから引数はひきすうと読む
かがくは科学、化学があるから化学の方をばけがくと読む
しりつは私立と市立があるから市立をいちりつと読む
0567774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 20:50:14.43ID:aU6X3lPj
いんすう、ひきすう両方とも40年くらい前には正解だった気がするが、気がするだけかもしれん。
0569774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 22:10:19.18ID:qdIop+3L
ていすう・・・一般人
じょうすう・・・電気電子
0570774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 22:14:10.59ID:+8Z2hLbo
たぶん読み方はどっちも正しいんだと思う

「ひきすう」「いんすう」
「キャラ」「チャー」

でも一般的に聞くのは

「ひきすう」
「きゃら」

かな。
「チャー」は一度しか見たこと無い
「いんすう」は何度かある
地域や会社によって違いはあるかもしれません(自分は東京です)
0571774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 22:40:37.34ID:mpPZMAYi
>>570
チャーは見るものなのか
0573774ワット発電中さん
2019/03/09(土) 22:49:11.46ID:mfnXm+kg
>>570
地域性より組織・コミュニティの文化じゃないですかね。
方言という地域による言葉の違いが生まれたのは、昔は、地域=コミュニティだったからですし。
0574774ワット発電中さん
2019/03/10(日) 02:56:55.19ID:/pQvLe86
ちゃんと文字型や整数型と言えばいい。或いはキャラクタやインテジャーで。
どうして無理にチャーとかイントとかで呼ぶのかなー
0575774ワット発電中さん
2019/03/10(日) 03:19:54.34ID:YC5zZSZv
>>574
無理に呼んでるわけじゃないんだよ。
便利だからだ。
君だって、スマートフォンのことをスマホと呼ぶでしょう。
それと同じね
0576774ワット発電中さん
2019/03/10(日) 06:03:09.28ID:AKIPsyDk
テレビ:tele・vision・set
この略し方でいうと
マクドナルド:McDonald'sは関西方式のマクドのほうが近いか?
関東のマックは日本式でなく英語式?
ちなみにオレはcharはチャー派McDonald'sはマック、Mos burgerはモスバ、Mister Donutは行かない
まあ公式文書でない場合は通じれば何でもいいと思うが
0577774ワット発電中さん
2019/03/10(日) 09:09:51.72ID:WNrH8Z1x
>>554
イントは16bitじゃねぇし。
char もビット数決まってないよね。
0579774ワット発電中さん
2019/03/10(日) 10:40:18.40ID:P83l6kIC
特に組み込みだとC99で標準化された int16_t のような、ビットサイズ指定の変数を使うのが曖昧さを減らせて良いと思う。
C99以前でも、導入していた処理系はあったし。
0581774ワット発電中さん
2019/03/10(日) 14:59:11.79ID:WNrH8Z1x
>>580
short ≦ int ≦ long しか決まってないよ。

char なんか符号付きかすら決まってないし、
char は unsigned char でも signed char でもない。
0582774ワット発電中さん
2019/03/10(日) 15:32:30.75ID:DBIW8rnE
引数はひきすうだけど、Charはチャーでもキャラでもなんでもいいかと
Altはアルト派
0583774ワット発電中さん
2019/03/10(日) 15:50:02.06ID:NpUx9HS2
charからlongまで同じびt数の処理系があると聞いた事がある
0590774ワット発電中さん
2019/03/10(日) 18:41:03.41ID:sdquPLem
>>587
へーっ、昔は色んなbit幅のCPUがあったんだね?
参考になった。ありがとう!
0592774ワット発電中さん
2019/03/10(日) 20:38:59.43ID:PE+aTj34
北海道民は当初もっぱらセイコマと言っていたが
セイコマ自身がセコマ連呼したのでセイコマが駆逐された
0595774ワット発電中さん
2019/03/11(月) 12:42:11.06ID:e9A+Ivs8
東芝がTLCS12という12ビットのCPUを出していた。
マシンコードを0〜7の8進数4桁で表現していた。

昔は日本の電機メーカー各社がオリジナルのユニークなCPUを作っていたなぁ。
パナファコムのMN1610なんて今風に言えば16ビットのRISCプロセッサだった。
イギリスのある機械メーカーにに出張したら、制御に日立のCPUを使っていて、
とても優秀なCPUだと褒めていた。
今は昔、日本が元気だった頃のお話。
0596774ワット発電中さん
2019/03/11(月) 13:01:24.29ID:eo98DwhB
おしまい
0597774ワット発電中さん
2019/03/12(火) 01:18:43.01ID:ZxKbmOI2
18VのACアダプターから-12Vを作りたいのですが、こんなふうにしても良いですか?
0598774ワット発電中さん
2019/03/12(火) 01:31:36.96ID:mOpVM3fh
ノートPCの電源スイッチ信号を外にひっぱり出したいと考えています。
電源スイッチはタクトスイッチみたいな構造ですが絶縁物が被っていて容易に電線をつなげない。
スイッチ群からマザーボードへはフレキシブルプリント板による接続。
ここの線間は広いが、はんだ鏝で触れると簡単に溶けてしまう。
マザーボードのコネクタ部は細かすぎてはんだ鏝で電線をつなぐのは困難。
フレキシブルプリント板を溶かさないで電線をつなぐ上手い方法はありませんでしょうかね?
0602774ワット発電中さん
2019/03/12(火) 07:01:19.40ID:CYIXoUVZ
>>597
手持ちの7812を使う、ということ? とりあえずOK。
ただし、その図のレギュレータの左側の「18V」と「ACアダプタのプラス」、「0」と「ACアダプタのマイナス」の接続はそれ以外に繋がないのが無難。
たとえばこの「ACアダプタのマイナス」とレギュレータの右側の「GND」と接続してはだめ。
0603774ワット発電中さん
2019/03/12(火) 08:38:13.76ID:8Qbnv8/O
>>597
まさかとは思うけど同じACアダプタから別の7812を介して+12Vを出力を作り±12Vの電源として使おうとはしてないよね?
昔これをやってACアダプタを飛ばした人を知ってる。
スペックの詳細は分からないけど↓こんな±出力のDC-DCがいいかも。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06537/
0605774ワット発電中さん
2019/03/12(火) 10:32:11.37ID:9+6KUtu/
>>597
やっぱ7912一択だな
放熱フィンが-12Vとかおっかねー気がするし、GNDのインピーダンスとかもどうなんだろ?って思う
0606774ワット発電中さん
2019/03/12(火) 10:40:34.99ID:njWJQIjZ
>>597
DC出力が商用電源から絶縁されているACアダプタから、7812で作った12Vを通常とは±逆接続で使うんだろ?
普通は問題ないよ。電池で負電源を扱う場合だってそうだから。
0607774ワット発電中さん
2019/03/12(火) 10:54:10.73ID:tPsoCe+Q
それなら質問者も+−や0V12V書くんじゃね
どこかにGNDがあるんだろ
0608774ワット発電中さん
2019/03/12(火) 15:31:11.92ID:ZxKbmOI2
>>603
>まさかとは思うけど同じACアダプタから別の7812を介して+12Vを出力を作り±12Vの電源として使おうとはしてないよね?
マイナス12Vだけ使いたいのです。
>>606
>DC出力が商用電源から絶縁されているACアダプタから、7812で作った12Vを通常とは±逆接続で使うんだろ?
はいそうです。
>普通は問題ないよ。電池で負電源を扱う場合だってそうだから。
了解しました。早速試してみます。
0609774ワット発電中さん
2019/03/12(火) 19:15:06.64ID:N+yOXqUM
-12Vと聞くとコナミのバブルシステムを思い出すな
0612774ワット発電中さん
2019/03/13(水) 02:06:05.03ID:EtlDh1Ry
>>599
ありがとうございます
導電性接着剤なるものがあるんですね。
尼の評価はあまりよくないですが、絶縁
剥がして、これで細い電線を貼ってその
上を普通の接着剤で固めてみようかな。

>>604
物理(サーボ)で押すのは一応最後の手段
と考えております。プランジャーで検索
するとサイレントソレノイド、電磁アク
チュエーターとか色々ありますね。

>>610
低融点ハンダも調べてみましたが、融点
低くても 180℃とかでやはりフレキが溶
けそうです。
0613774ワット発電中さん
2019/03/13(水) 02:13:45.04ID:EtlDh1Ry
× 融点低くても 180℃とかで
○ サンハヤトの特殊ハンダ融点 60℃というのがありますね。でも高杉!
0614774ワット発電中さん
2019/03/13(水) 02:20:49.55ID:81Rw5d84
そのフレキはもし茶色っぽい奴だったらポリイミド樹脂だから耐熱性はあるよ。
基板側のパターンから取れるところ無いか探してみては?
0615774ワット発電中さん
2019/03/13(水) 03:13:33.05ID:EtlDh1Ry
>>614
透明なフレキで半田鏝で触ったら瞬足で溶けたんだ。
断線しても同型機の部品取りがあるのでなんとかなるが、
運良く導体が半分残ったので断線には至ってないけどね。
基板側のパターンは細かすぎて俺には無理。
0616774ワット発電中さん
2019/03/13(水) 03:15:05.11ID:qQ4t2DST
>>612
外法だけど
スイッチそのものではなくて、電源管理ICの足から引っ張り出す
スイッチそのものではなくて、もう少し後ろのスイッチでONになるところから引っ張り出す
電源と連動する(シャットダウン、スリープでOFFになる)USB端子から引っ張り出す
電源連動タップという8000円ぐらいのテーブルタップを買う
0618774ワット発電中さん
2019/03/13(水) 09:58:41.74ID:VTnjVT9V
>>598

マジック パケット送ってみる
0620774ワット発電中さん
2019/03/13(水) 11:05:02.64ID:Ggr671RM
>>612
>>616

> 外法だけど
> スイッチそのものではなくて、電源管理ICの足から引っ張り出す
> スイッチそのものではなくて、もう少し後ろのスイッチでONになるところから引っ張り出す
> 電源と連動する(シャットダウン、スリープでOFFになる)USB端子から引っ張り出す

これに一票
電源スイッチのオンオフで電圧が上下する箇所を探り当てる
電圧が15V以下なら、適当なゲート抵抗挟んで2N7000繋げればいい
電圧が18V以上なら抵抗分圧してから2N7000繋げればいい
0621774ワット発電中さん
2019/03/13(水) 13:06:36.48ID:E8CVdaG6
ノートPCの電源ONを外部に出したいって事?
それとも外部から電源ONしたいって事?

電源ONを外部に出したいならUSBから5V取ってリレーなりフォトカプラで信号取れんじゃね?
(押した信号=ワンショットが欲しいならロジックICなり8PINのPICで加工すればよいんだし)
0624774ワット発電中さん
2019/03/13(水) 16:52:42.89ID:0XC0CE+I
>>598
自分で配線するなら人間に一番近いパーツを対象にするのがサイズ的に楽
つまりこの場合はスイッチの足にハンダ付けだね
絶縁物とやらがどういう状況か知らんけどはがせばいいだけじゃないの?
0625774ワット発電中さん
2019/03/13(水) 22:07:05.15ID:EtlDh1Ry
>>616
> スイッチそのものではなくて、電源管理ICの足から
コネクタ同様細かくてどうせダメだろうと思いつつ、もう一度
分解してルーペで約0.2mm間隔の線をしげしげと見ていたら、、
ムムムッ!数個のテストパッドに向かってるではないか?
安全ピン付きのテスターで導通を測ると、ピンポーン!
ここならはんだ付けできそうじゃん!
アドバイスありがとうございました。

# というわけで昨晩ポチった導電性接着剤はお蔵入りになりそうです。

以下は補足(蛇足?)になります。

> USB端子から引っ張り出す
目的は OS ハング時に遠隔地からの強制電源断なので
ちと難しそうで、、

> 電源連動タップという8000円ぐらいの
ノートPCはバッテリーを積んでるので入力電源切って
も、再起動はできなそうで、、

>>617
> 押し入れから春物セーターを
まあ、そういう時期ですが、春物セーターの静電気で
ノートPCをシャットダウンさせるのはハードルが高く、、

>>618
> マジック パケット送ってみる
マジック パケットでハングしてる PC を再起動でき
ればいいんですが、、

>>619
> 薄膜スイッチを重ねて貼る!これや!
そもそもの電源スイッチが薄膜スイッチみたいなモノ
でして、重ねて貼っても接触不良というかそれ以前で

>>624
> スイッチの足にハンダ付けだね
薄膜スイッチみたいな構造なのでスイッチにハンダ付
けできるような足はありませんでした。

皆様色々アドバイスありがとうございました。
0626774ワット発電中さん
2019/03/13(水) 23:53:42.27ID:81Rw5d84
マジックパケットはNICとか電源管理プロセッサが扱うから、ハングしても動くんじゃないか?
0627774ワット発電中さん
2019/03/14(木) 00:03:23.18ID:hYTfEFGx
NICからの制御信号をCPUが受けないといけないから、本格的にハングしてると落ちない。
マウスカーソルすら動かない状態だと望み薄。
0628774ワット発電中さん
2019/03/14(木) 15:07:33.85ID:k/cefo0e
抵抗1オームで点灯させるとだいたい5ボルト1アンペアで安定します。
抵抗値を計算すると0.4オームぐらいが適切なんですが、1オームで定格電流が流れていますよね?これ以上抵抗値を下げるとまずいですかね?

それと10ワットの製品なのに定格の5ボルト1アンペアでは5ワットしか出ませんよね、どういう事でしょうか?
https://i.imgur.com/6a89Vj6.jpg
https://i.imgur.com/QPolMvr.jpg
0630774ワット発電中さん
2019/03/14(木) 16:46:02.38ID:UHNeTLui
>>628
1A なら抵抗で 1V ドロップしてるんだから
LED に 4V しかかかってない。
電圧上げろ。
0634774ワット発電中さん
2019/03/14(木) 18:42:51.77ID:ywyN5pxj
後ろの求人誌の山が気になって仕方がない…
0636774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 00:08:22.32ID:mbS6vgxg
穴あけドリル用に5Vのモーターを使ってるけどパワーが足りないのです
12Vか24Vモーターが欲しいので、ハードオフのジャンクから安く手に入れたいとです
何を買えば良いモーターが取れますのか
0637774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 00:24:08.53ID:rCdt+OMG
FANのモーターは大体12V。高速回転するからギヤボックス挟めばある程度トルクが出る・・・かな
複合機には強力・高速なモーターが入ってますが、制御基板がないと動かない可能性が高い。

実用目的なら中華の安いやつを買ったほうが、マトモかつ安上がり。
勉強目的なら、ブラシレスモータを掘り起こして、制御回路を組む感じかなぁ。。。
0638774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 00:50:46.27ID:mbS6vgxg
ファンかプリンター系を探してまいります。ありがとうございます。
0639774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 01:28:31.32ID:xTiRFeGe
ボリュームの軸を直角に曲げて回転させたいのだが、
なんか良い方法は無いかな?
0646774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 05:09:09.53ID:DHL9gyD5
>636
ハードオフのジャンクからもーたー取るよりも、ハードオフの中古工具のところで、充電ドリル探した方が簡単なのでは?
0647774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 05:41:35.87ID:kwWXEHnT
>>639
リンク ・・・あそびに妥協
曲がるストロー ・・・グニャッとしたねじれに妥協
ギア ・・・あそびとバックラッシュに妥協
0649774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 11:22:36.30ID:ggJBbZk4
フレキシブルシャフト、ダイソーの工具売り場に
ドライバー接続用のが売ってた気がする。。。
0650774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 11:46:25.16ID:SbkwalwK
無理にギアとかフレキシビリティー持ったチューブとか使うよりしっかり工作出来るのであればタイヤみたいなゴムのドラム同士で接触して摩擦駆動した方がバックラッシもなく構造も簡単かつコンパクトになるよ。
最適サイズの適合ギアがなければね。

工作出来ればね。

ただ、モーター?側がボリュームの回転量超えるような挙動すると端まで行っても回り続けたばあいスリップでずれていく。
コレはチューブとか使った場合も同じくねじれる。
ギアは噛み合いとトルク次第だけどギア跳び起こすかギア噛みでとまるか・・・

プーリーで90°ひねるっててもあるか・・・

スペースの猶予どのくらいあるかしらんが。まぁがんばれ
0651774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 13:27:05.72ID:AKGaDacd
>>628
多分、10Wが嘘
1050mAが絶対最大定格
10W突っ込んだら吹っ飛ぶに500カノッサ
0652774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 13:39:03.19ID:otKw85zR
>>651
電源5.4V抵抗器0.4Ωで1.8Aぐらい流れていました。
9.27Wぐらいですね、ヒートシンクつけても発熱がすごい。
0653774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 15:14:23.98ID:euVLpvew
MATLABでOFDMのシミュレーションをしているのですがスペクトルがネットで見るようなものと同じになりません。IFFTから出力される波形が階段状なのでスペクトルにカーブが付いてしまいます。実際のOFDM信号も階段状波形なはずなのに平らな白色スペクトルなのはなぜですか?
http://220.208.234.203/~pi/jj.html
0654774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 15:35:48.09ID:L6vIvC+L
LPF
0655774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 20:01:26.78ID:mpCriQnh
>>654
どういうことでしょうか。
階段状の波形をLPFに通すと山こぶのようなスペクトルから平らなスペクトルになるということですか?
0656774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 20:04:17.41ID:zKUEBzgv
>>653
>IFFTから出力される波形が階段状なのでスペクトルにカーブが付いてしまいます。
スペクトルのカーブとは「ステップ補完」に図示されるもの?
0657774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 20:17:18.60ID:mpCriQnh
>>656
そうです
0658774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 20:18:50.33ID:6cfdUFL2
綺麗なスペクトルになるにはデータが全然足りない。
0659774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 20:52:50.95ID:zKUEBzgv
>>657
そもそもこれはOFDMではない(スペクトルが違うのだから当然だが)
PSKのベースバンド信号では?

OFDMはPSKの発展版(?)なのでまずはPSKの信号を作ってみるべき↓
0or1の乱数列から階段関数を生成
→その階段関数よりも周波数の高い(10倍以上)cos関数を生成
→2つの関数の積をとる
→それをFFT

ちなみに俺はプログラミングについては考え方しか知らん
0663774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 22:36:47.92ID:zKUEBzgv
>>662
それはPSKのスペクトル
そもそもやっている計算がPSKの変調
「PSK スペクトル」で検索すればそういう形がヒットするはず

OFDMは異なる搬送波を用いたPSK波形を足したもの
こうすれば目的のものが得られるはず↓

乱数列の関数を10個程度用意する(全て周波数は同じ)
↑の関数それぞれに異なる搬送波(ただしそれぞれ周波数が↑の11~20倍になるように)をかける
その積を足し合わせる
0665774ワット発電中さん
2019/03/15(金) 23:38:37.94ID:zKUEBzgv
>>664
俺の知識ではこれが正しいか否かは判断できない
手元にある「通信工学(竹下鉄夫・吉川英機)」という本では>>663で説明したことが書いてある
0666666
2019/03/15(金) 23:46:31.03ID:6xAA36iU
666
0669774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 00:39:02.24ID:hrTc+Ztr
>>665
ウィキペディア以外でもこのような説明が多いので間違っていないはずです。
やはりこれは理想的な正弦波の和とは程遠いカクカク波形なのでこれの生成のときのFFTの次数を大きく上回る高精度のFFTで見てしまうと誤差が大きくなっているのだと思います。
ネットに上がってるような平らなスペクトルのOFDM信号はその送信機のFFTの次数が実際に作られるサブキャリアの数よりも大きくしてあるのでしょうか。
0670774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 01:58:06.37ID:0zY+9fq5
DACの後にアンチエイリアスフィルタ入れた?
0671774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 02:35:02.49ID:deylqgtD
>>669
よく読んだら「通信工学(竹下鉄夫・吉川英機)」にも同様の記述があった
俺が言ってたのは純粋な理論の話でWikipediaの図は実用的な(計算が少なくて済む)回路における手法らしい
おおよそは理解した

その手法は以下の通り
シンボルレートT秒ごとにデジタル信号をN系列に分割→N個の複素数列に変換→IDFT   デジタル信号処理
→IDFTされたもの(N個の数列)をT/N秒ごとに出力                  DA変換
→それと関数とキャリア(e^-{i2πft})との積をとる                 アナログ信号処理
→これをシンボルレートTごとに何度も繰り返す

(1シンボルレート分の)シミュレーションでは
[この工程は不要]→N系列の複素乱数列を生成→IDFT            デジタル信号処理
→IDFTされたもの(N個の数列)をT/N秒ごとの階段状連続関数に変換    (擬似)DA変換
→それと関数とキャリア(e^-{i2πft})との積をとる            (擬似)アナログ信号処理
(→その結果をFFTして眺める)

うまくいかない問題はIDFTをIFFTだと勘違いしたことにあると思われる
IDFT:単なる数列をデジタル的に逆フーリエ変換する
IFFT:数値計算によって近似的に逆フーリエ変換する

乱数列→アナログ化→IFFT ではなく 乱数列→IDFT→アナログ化 とするべきだった
0672774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 03:23:49.43ID:0zY+9fq5
FFTはDFTを高速に実行するやり方であって、サンプル数に制約がある以外は両者は同じものでしょ?
0673774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 04:15:18.70ID:deylqgtD
>>672
そうかもな
DFTは離散数学の概念でFFTはその応用例
今回のケースでは離散数学の範疇で扱うことが重要
0674774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 10:44:16.47ID:hrTc+Ztr
>>671
自分のシミュレーションは乱数列→IFFT→アナログ化(ステップホカン)しているのですが…
0675774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 11:35:50.50ID:hrTc+Ztr
>>670
LPFを入れたらこうなりました。
当然の結果だと思いますがメインの山ボコ以外が消えただけでメインの山ボコの形は変わりません。
http://220.208.234.203/~pi/nn.html
0676774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 14:55:54.17ID:093zEClS
5Wの抵抗に3W流すと熱いですか?
10W抵抗を使うべきでしょか?
0678774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 14:59:37.03ID:ID9nFpg9
5Wの抵抗でも10Wの抵抗で3W消費させれば3Wの熱が出る。
どれぐらいの温度になるのかは、その抵抗の大きさや放熱の程度によるよ。傾向として大きさが大きい方が温度が上がらない。
0680774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 15:22:23.20ID:7evZRGb8
W数でかいほうが高温誤差や断線リスク小さいが
出す熱量同じだし昇天しない分でかいほうがまわり焦がす
セメントの下こげこげありがち
0681774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 17:43:33.60ID:p80fjn+S
常時3W流すならメタルクラッド抵抗にヒートシンクが無難だな。
セメント抵抗で密閉容器だと>>680が言うように焦げる。
焦げるのは大体1Wくらいが目安だと思う。

シャント抵抗で基板が焦げてひどい目に遭った悪夢が・・・・
0682774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 17:49:43.02ID:MF86svtR
便乗、でもないけどMOSFETに電力を消費させる使い方ってご法度なのかな
トランジスタだとW数が決まってて放熱器と売りつけて使うのが普通だけど・・・
0683774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 18:06:32.17ID:H2SXkpW2
どうしても消費したけりゃ半導体じゃなくて固定抵抗でやるんじゃないの。
消費しないのが売りの素子に無理に食わせるのは無理というもの
0686774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 19:12:57.75ID:ID9nFpg9
>>683
パワートランジスタ/FETの形状って、電力を食わせて放熱できることを前提にしてあるのですが。
0687774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 19:18:34.36ID:aYj21h8B
漏れが作った電子負荷がまさにその状態なんだが、放熱板は付けてあるが壊れないか心配
0688774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 20:21:32.20ID:PE6L0ChZ
682のひとのMOSFETとみんなのMOSFETが同じとは限らない
74HCを念頭においているのかも
おいらのMOSFETはDF11MR12W1M1_B11に決まりきっているけど
0689774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 20:25:05.24ID:0eP1Xfv0
3W流すって、どういう状態なんだ?
0691774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 22:48:19.14ID:ID9nFpg9
>>688 なるほど。
>>682さん、あなたが言ってるMOSFETってどんなもののことなんでしょうか。
0692774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 23:37:21.08ID:p80fjn+S
>>682
その手があったか。電子負荷まんまの構成ですね。
パワー系の素子ならFETでもトランジスタでもできますよ。
制御性はトランジスタのほうがいいですね。

>>689
固定抵抗の場合、流す電流で電圧降下(消費電力)が決まるので、
慣用句的に、流す、という表現を使いました。
正しくは消費させる、ですね。
0693774ワット発電中さん
2019/03/16(土) 23:42:30.23ID:7TeIztqq
ま、一般的には3W喰わすって言ってるけどな。
0695774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 01:01:43.18ID:v1zV5end
>>693
そう、喰わす という表現がピッタリだね。
0696774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 10:07:32.59ID:xYCH9rm5
>>686
そんなことはわかる。消費したくないのに消費しちゃうから。

けど、故意に3W消費させるのに、3W消費できるMOSFETを使うのか?
もったいなくて俺はそんなことしない。FETはもっと小さいので済ます。
0697774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 10:35:14.50ID:7Hz/qzla
>けど、故意に3W消費させるのに、3W消費できるMOSFETを使うのか?
>もったいなくて俺はそんなことしない。FETはもっと小さいので済ます
「3W消費できる」を「設計上安全な範囲で3W消費できる」と解釈するなら、それより大きいものを選ぶことはあっても、小さいものは絶対に選ばない。
「3W消費できる」を「絶対最大定格の損失が3W」だと考えるなら「もっと小さいもので済ます」はもってのほか。
0698774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 10:38:00.67ID:7Hz/qzla
>>697はMOSFETに3W消費させるならの話。
条件次第で固定抵抗などに肩代わりをさせられる場合なら、電力消費をそちらに委ねるのはありだよ。
0699774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 17:32:26.45ID:J8Lv/C36
部品の価格や、壊れた部品の交換手間や、入手性(納期、在庫)など、もろもろを比較すると、
抵抗になる場合が多いのでは?
0700774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 17:43:44.01ID:7Hz/qzla
>>699
どんな用途を前提に「抵抗になる場合が多い」とされているのでしょうか。
たとえば、D級でもないアナログのパワーアンプはトランジスタ(FET含む)にパワーを食わせないと成立しないですが、抵抗には置き換えられないですよ。
定電流回路を構成するのは抵抗だと難しいし、おなじみの3端子レギュレータも内部でトランジスタ、FETが熱を食ってますが、抵抗には置き換えられません。
元電圧が一定であることを前提にしたときのLEDの電流制限なら抵抗でOKですけど。
0701774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 17:45:46.57ID:M6Sd51Db
a 3Wに耐える抵抗
b 放熱器+それで耐える放熱器
c 耐えるFET
 (※FETにはバイアス回路付きだったり、運よく不要だったり) 以下同じ
d 放熱器+それで耐えるFET
e 抵抗+FET
f 放熱器+抵抗+FET
g 放熱器+抵抗+放熱器+FET


b 放熱器+それで耐える放熱器
d 放熱器+それで耐えるFET
3Wならどっちかにするだろうと思う
もしくは
a 3Wに耐える抵抗
0702774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 18:21:18.21ID:fBiXpQtF
>>682
むしろ全然オッケーな使い方だろ!
パワーMOSFETに可変抵抗の追加でCRD構成にし、更にその辺に転がってる余剰のCPUクーラーを
装着して定電流の電子負荷として大活躍だ。
0704774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 18:48:19.32ID:FDvPSkTJ
放熱苦手そうなスイッチング特化の変態もあるからな…
0706774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 20:22:23.79ID:P7v+ZriH
冷却さえ間に合えば、2SJ599みたいな小型の素子でも35Wの消費に堪えられるんだが。
ペルチェ素子でー20度くらいまでさげれば、あるいは・・・?
0707774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 20:40:24.56ID:M6Sd51Db
外囲温度100℃まで耐えればいいなら、水に漬ける方向で
防水厳しいならドライアイスとメタノール
0708774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 21:27:03.72ID:P7v+ZriH
>>707
パッケージ温度はマイナスじゃないとだめだろうな。
セル温度が25度で35Wらしいから。
ドライアイスとメタノールだと、ランニングコストがやばくない?w
0709774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 21:32:27.96ID:R03VQzIc
ガラエポやフェノールのユニバーサル基板を何枚か
持っているのですが、何か自作する時にガラエポ
は勿体ないので使わずにフェノールを使っています。
貧乏性でしょうか?
0710774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 21:53:15.26ID:P7v+ZriH
>>709
趣味の工作レベルならガラエポも紙フェノールも大した違いはないのでいいんじゃないですか
しいて言えば、紙フェノールのほうが加工性がよくて便利
0711651
2019/03/17(日) 22:37:38.50ID:jKfWa9W2
>>652
24時間連続運転してみて大丈夫なら500カノッサまたはオプーナを進呈しようw
0713774ワット発電中さん
2019/03/18(月) 00:16:46.49ID:Q5WSi7NO
>>709
部品は新品がたっぷりあるのにジャンク箱かき回して部品調達する俺のような人だな。
0714774ワット発電中さん
2019/03/18(月) 01:28:31.98ID:s8I0UQiw
Amazonの5Wセメント抵抗を並列にして8W食わせたら焼けますかね?
0715774ワット発電中さん
2019/03/18(月) 01:31:44.22ID:WHIujk93
ガラエポは加工するとガラスの粉がね・・・
強度が欲しい所以外は紙フェノール使う
0718774ワット発電中さん
2019/03/18(月) 08:08:43.99ID:BCMiOunb
>>713
新品使うのは勿体ないよね
0719774ワット発電中さん
2019/03/18(月) 13:04:12.63ID:UuOdMxCV
ESP32にSSD1306のOLEDつなげてmicroUSBさしたら何か焦げ臭いにおいがして
よくみたらESP32が逆刺しで、ESP32には被害がなかったが(電源の供給側だったから)
OLEDは死んでいた。500円ぐらいしたのに
逆刺しは絶対だめ

予備のOLEDさしたら動いた
0720774ワット発電中さん
2019/03/18(月) 14:39:45.89ID:IrIViOD7
みなさん、>>719 のような人の為に
コネクタを設計する時は逆挿しできないように、
あるいは逆指ししても壊れないようにしましょう。
分りましたね。
0721774ワット発電中さん
2019/03/18(月) 14:42:44.97ID:IrIViOD7
ハハハ、「逆刺し」、「逆挿し」、「逆指し」と三つもある!
0723774ワット発電中さん
2019/03/18(月) 18:05:28.01ID:PtMcQOP4
AtmelのICSPコネクタは不親切だと思う
お陰でAVR採用のArduinoもそのままだけど
0725774ワット発電中さん
2019/03/18(月) 20:17:46.39ID:kvz6s+wm
マイコンと基板の双方のVCCの近くにマーカーとかシールとかで印を付けてるわ
0726774ワット発電中さん
2019/03/19(火) 07:31:03.89ID:i5pqskhF
逆挿しできてしまうコネクタは、極性(ポラライジング)キーなどで
物理的に挿さらないようにするのが一番確実。
1ピン無駄になってしまうけど。
0727774ワット発電中さん
2019/03/19(火) 10:00:16.25ID:KVzK3YhH
1ピンだけ入れて折っておく
0728774ワット発電中さん
2019/03/19(火) 14:33:49.90ID:uxZD+BI/
wahについて質問です
パソコン45Wh (7.57 V x 5940 mAh)をモバイルバッテリー72.36Wh(20100mah*3.6V)で充電した場合、理論上1.6回(72.36Wh/45Wh)充電出来るという認識で間違いないですか?
それとも72.36Whを7.57Vで割る必要がありますか?
0729774ワット発電中さん
2019/03/19(火) 14:42:44.64ID:pAiSZlLd
一回も充電出来ない
パソコンが充電器を充電して終わり
0730774ワット発電中さん
2019/03/19(火) 15:02:16.90ID:WaawdQQv
7.57Vのバッテリーを充電しようとすると、充電させる側の電圧がそれ以上必要なんじゃね?
0731774ワット発電中さん
2019/03/19(火) 15:11:58.23ID:uxZD+BI/
PD対応なので3A*15Vまで昇圧します
ただし、昇圧回路の消費Wは考えないものとしてください
0733774ワット発電中さん
2019/03/19(火) 15:21:01.13ID:j+p1iKCm
おおむね熱に変わる充電ロス分踏まえて0.1C充電で140-150%投入、14-15hと言われる
1Cだと200%の2h 昇圧ロスも考慮すれば1回できるかどうか
0735774ワット発電中さん
2019/03/19(火) 15:26:50.95ID:uxZD+BI/
>>733
>>734
つまりWhはバッテリーのVに関係ない共通の指標なり得るって認識でいいんですね
ありがとうございました
0736774ワット発電中さん
2019/03/19(火) 15:37:14.13ID:NzpQdnYt
>>732
USB機器用のモバイルバッテリーから充電するUSB端子がパソコン自身に備わってるの?
通常はパソコン独自(電圧や電力である程度分類されるけど)のACアダプタからの入力端子しかないと思うけど?
そう言う用途のUSB端子を持ったパソコンがあれば別だけど。。
0737774ワット発電中さん
2019/03/19(火) 15:38:10.39ID:j+p1iKCm
>>735
いいえ 電力値としてはWhは共通だが、「バッテリ」の容量表記は絶対値ではなく時間率という条件がある
例えばAモバブ72.36Wh(10h率)/40Wh(1h率)となっているかもしれない
0739774ワット発電中さん
2019/03/19(火) 15:53:16.40ID:uxZD+BI/
>>737
なるほど
whのhによって発熱ロスが変わるということですね
ありがとうございました
0740774ワット発電中さん
2019/03/19(火) 16:50:32.86ID:WbsHU5pc
>>739
発熱ロスというか取り出せる量そのものが変わる(バッテリーの特性)
0741774ワット発電中さん
2019/03/20(水) 00:17:51.67ID:fMS1WxEQ
サンハヤトのリードベンダーで抵抗の足を
縦型に曲げるのって難しいよね
0744774ワット発電中さん
2019/03/20(水) 09:14:56.44ID:bvJwW8v2
ハンダ吸い取り器に付属してた、ハンダくずを取る工具(柄のついたただの細い金属棒)
の太さがちょうどよくて、これをガイドにして曲げてる
同時に何本も加工できる
0746774ワット発電中さん
2019/03/20(水) 17:52:59.34ID:Erqsqmf0
使わなくなったドリルの刃(サイズ別に数本)で曲げている。
0747774ワット発電中さん
2019/03/20(水) 20:32:10.23ID:E+xVqECQ
リード部品の足曲げはロングノーズ一丁だな。
0748774ワット発電中さん
2019/03/21(木) 00:12:22.29ID:XFFtmdjR
>>743
写真のような直角ではなくて、もう少し丸く曲げるほうが
見た目が綺麗だと思う
0749774ワット発電中さん
2019/03/21(木) 00:25:13.74ID:3MWx/uyD
勃てたら短絡の確率上がるしインピーダンス変わるしろくなことにならない
0750774ワット発電中さん
2019/03/21(木) 02:55:45.26ID:kQUcuxLp
>>748
だから、レスの後半はヤスリで丸形状にしたらって言ってるじゃん?
0751774ワット発電中さん
2019/03/21(木) 07:12:30.55ID:XKTaxfEw
>>749
インピーダンスが変わるって言っても、抵抗のリードを折り返して実装するぶんにはせいぜい数nH。
製品設計している人が輻射を心配するのでもなければ、これが問題になる工作ってどんなものなんだろう。
寝かせて実装してても、ユニバーサル基板やブレッドボードで電線で配線を引き回したら結局は同じだし。
昔の民生機器って部品を立ててるものが多かったし、FMラジオやテレビだって立てて実装してたよ。
0752774ワット発電中さん
2019/03/21(木) 07:57:24.65ID:vk3T5v3S
>>749
短絡の問題は剥きだしになるリードを絶縁チューブで回避。
インピーダンスに関しては>>749の言う通りでそれが問題になる
ような回路は、そもそもブレッドボードに実装するのは難しい。
まあ、折り曲げて立てて、チューブかぶせて実装と手間が掛かるわりに
得られるのは実装密度の向上だけなので、あまりうれしくないような気がする。
0753774ワット発電中さん
2019/03/21(木) 08:25:50.16ID:XFFtmdjR
>>750
抵抗の足をヤスリで削るヤツなんて
いるのか?
0755774ワット発電中さん
2019/03/21(木) 08:58:44.64ID:XKTaxfEw
全然読めないままレスする人って厄介だな。
0757774ワット発電中さん
2019/03/21(木) 09:32:00.33ID:s0ZaWzoQ
立て抵抗は電源も取れるし、テストポイントにもなるんですっ!

てすぽ
0758774ワット発電中さん
2019/03/21(木) 10:46:59.04ID:rFLrI1ox
>>753
違うよ。
抵抗じゃなくリードベンダー自体の正方形(断面)の先端部分の角をヤスリで丸くするんだよ。
ここが正方形断面から半月状断面になってリードの曲げ半径が大きくなるから曲げ易くなるってこと。
0760774ワット発電中さん
2019/03/21(木) 13:13:06.14ID:tMhVbANI
使わなくなった菜箸でどうぞ。
先の方にリング状のスリットがいくつか入ってるやつね。
0761774ワット発電中さん
2019/03/21(木) 13:49:18.38ID:VT33NQNd
歯科用ペンチに片側が丸棒になってるのがあるよ。
この用途にはちと太いが。
0762774ワット発電中さん
2019/03/21(木) 20:55:12.57ID:XFFtmdjR
リードベンダーの幅の広い側の端っこにも、小さな突起が出ているけれど
何に使うんだ?
0763774ワット発電中さん
2019/03/22(金) 13:24:57.13ID:0IiFgH11
>>743 の写真はサンハヤトのRB-3だと思うが曲げる所の幅がノギスで測って
2.9mmある。2.54mmピッチで曲げるのは不可能。
写真で見ても抵抗のリード径をφ0.6としたら2.54mmより大きいのはあきらか。
https://www.sunhayato.co.jp/dcms_media/other/RB-5_howto.pdf

これを見ると>>762が言ってる方の突起で曲げてるなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=WX0qc8gKQcM

そもそも縦型で2.54mmピッチに曲げるのに工具なんか必要ないと思うのだが。
0764774ワット発電中さん
2019/03/22(金) 14:44:54.03ID:5ESI18Ra
もうかれこれ、指でン百本曲げてきたから、
指先の感覚だけで縦型の2.54、3.81、5.08に曲げるのにも慣れたよ。
0765774ワット発電中さん
2019/03/22(金) 15:18:18.65ID:O47Ul+j3
折り曲げ機で曲げないと何か不都合ってあるの?

毎度目見当でトリャーっと曲げてるけど
0766774ワット発電中さん
2019/03/22(金) 15:22:28.33ID:D8XASyzg
抵抗の内部に少しでも応力をかけないようにしたいんじゃないの?
それで不具合が起こるような抵抗には当たったことないから効果のほどは知らんけど
0767774ワット発電中さん
2019/03/22(金) 15:30:40.99ID:8z+xZbGl
お前ら本当に入門者・初心者か?
0769774ワット発電中さん
2019/03/22(金) 16:02:35.97ID:D8XASyzg
自分の当たり前と他人の当たり前の剥離が激しい電子工作ってジャンルやからしゃあない
他ジャンルの常識を自分の常識に持ち帰るために専ブラに登録してる
0770774ワット発電中さん
2019/03/22(金) 16:16:57.20ID:DovyNrcW
場数こなしてても
アルミケース?タッパーでいいわ
そんなIC持ってないのでジャンク部品組み合わせてディスクリで
定数の計算?カット&トライだろ
PCBオーダー?空中配線でいいよ な自分はいつまでも初心者
0771774ワット発電中さん
2019/03/22(金) 16:33:23.03ID:SBOCs/ht
こっちだとタッパーって通詞なくてラストロウエアって言わないとダメだった
0774774ワット発電中さん
2019/03/22(金) 17:04:50.37ID:79da3OmV
下手にリード線くねくねして転位が入ってしまうと抵抗値変わるしな
曲げは一発で決めろ
0775774ワット発電中さん
2019/03/22(金) 18:03:44.06ID:dtaIkZbH
箔抵抗でも使ってるん?
配線抵抗も管理してるん?
温度管理はどうやってるん?
0776774ワット発電中さん
2019/03/22(金) 18:41:52.91ID:aHSMPiPP
>>775
たぶんオーディオにピュアがつく、特別な大地にいらっしゃるんだよ。
気にしたら負け。

まぁ、電力測定用のシャント抵抗は応力かけると値が変わるから気を付けないといけないけどね
文脈的に、そういう感じじゃないw

>>770
大丈夫、職場でも回路定数決めるのにカットアンドトライはよくやる。
さすがに、目算くらいはつけないと上長に殺されかねないが。。。
0777777
2019/03/22(金) 18:46:26.89ID:kiNTCTGV
777
0778774ワット発電中さん
2019/03/22(金) 18:49:15.66ID:14TOynDP
E3かE6で間に合わせたいんだけど、ジャンクだと2.4とか5.1とか多い。
間に合わせるけど。
0779774ワット発電中さん
2019/03/22(金) 23:14:35.28ID:kWFLLo4Q
+12v
0
-12v
の電源を三端子レギュレータで作ったのですが、この電源を使う基板へは
それぞれ何色の電線で配線するのが正しいですか?
0780774ワット発電中さん
2019/03/22(金) 23:24:29.01ID:YrxM1n0q
好きな色でOK
俺は異端かもしれんが赤黒青
0781774ワット発電中さん
2019/03/23(土) 00:42:25.80ID:NKbffG+G
俺なら黄黒青
お前の使ってるパソコンの蓋を開けるとその電圧がこの色で供給されている
0782780
2019/03/23(土) 01:02:51.05ID:plDWx57j
なるほどねぇ
制御盤で黄色は信号線だからその発想は無かったわ
黄色なら赤を5Xに出来るから良いかも
0783774ワット発電中さん
2019/03/23(土) 02:31:07.19ID:KWblwOMc
ごく普通に質問に答えるのに相手を「お前」呼ばわりか。
ずいぶん偉い人がいるんだな世の中にはw
0785774ワット発電中さん
2019/03/23(土) 05:21:54.33ID:XU0W06q8
>>783
お前=御前(おんまえ)だから貴方(あなた)と同様に自分をへりくだった言い方でしょ?
貴様や手前も同じ。
0786774ワット発電中さん
2019/03/23(土) 06:26:34.60ID:HqsNnKjR
とても偉い奴がいたかと思えば
見厭きた定型句のコピペしかできないアホウ>>784も登場w
0788774ワット発電中さん
2019/03/23(土) 10:40:53.93ID:vvmzQGPV
ユニバーサル基板で配線するとき、
抵抗やコンデンサの足リード曲げて配線しています。
マス目が2つ3つなら線を使いますが、
マス目1つの時も線を使いますか?
ハンダてブリッジさせてはダメでしょうか?

10アンペアが流れるのですが、抵抗のリードせ
0790774ワット発電中さん
2019/03/23(土) 11:58:34.02ID:CxkFIXy0
>>776
オーディオ帯域なら、ほぼシミュレーション値通りになるだろ。
0791774ワット発電中さん
2019/03/23(土) 12:08:39.65ID:HvsGgu23
>>790
案外うまくいかないもんですよ。
パターンとの兼ね合いとか、素子のモデルがなかったりとか。
あと、入力系が一意じゃないと、どうしてもシミュレーションの結果も幅が出ますし。

ついでに、電源系は音声帯域以上ですし。
0792774ワット発電中さん
2019/03/23(土) 12:25:03.13ID:fsnFcvDn
ttp://www.yokohama-alice-factory.jp/kiji/miniReg/miniReg-2.htm
このページでTL431を使って10Vから5Vを作っていますが、
−10Vからー5Vを作るにはどうすれば良いでしょうか?3時間くらい考えたの
ですが分かりません。
0794774ワット発電中さん
2019/03/23(土) 12:37:29.25ID:hMTcSEwr
>>792
そのリンク先の写真の直下のTL431と抵抗、バッテリ記号だけの回路図?

C側についている100ΩをA側に。
その回路図の右のVoutが回路の基準に(GND)
その回路図の右のGNDが-5Vになります。

でも、この回路図は原理図。あまり電流も取れないし(〜20mAちょい)、そもそも50kΩなんて抵抗は入手しにくいことは理解されていますかね?
0799774ワット発電中さん
2019/03/23(土) 14:06:34.56ID:uzVlwKVm
少し前に自分が調べたら、負電圧入力・正負電圧出力のデバイスはLT8709しか見つけられなかったなぁ
もっとシンプルなやつもありそうなもんだけど
0800774ワット発電中さん
2019/03/23(土) 14:39:09.44ID:hMTcSEwr
>>798
TL431自体、正電圧用ってわけじゃないですよ。>>795のような不具合は、使い方の問題なんで。
>>795さん、元の電源や負荷も含めて回路図と接続配線の様子がわかる写真を出して下さったら、原因が分かるかもしれません。
0801774ワット発電中さん
2019/03/23(土) 14:44:12.94ID:hMTcSEwr
負電源から正負電源を作るとしたら、絶縁型の±出力品の使うのがてっとり早いかも。
いろいろなメーカーが同じピン配置で作ってるので、入手の点でも安心だし。
0802774ワット発電中さん
2019/03/23(土) 14:53:58.02ID:hMTcSEwr
>TL431自体、正電圧用ってわけじゃないですよ
さすがにこれは正確ではないか。
0803774ワット発電中さん
2019/03/23(土) 14:56:36.59ID:sBdAl6r2
792のURLが403返ってくるね
他の方は見えてるのかな?
0804774ワット発電中さん
2019/03/23(土) 15:01:25.62ID:6xKXCkki
タブレットで格安回線経由だけど見られたよ
0805774ワット発電中さん
2019/03/23(土) 15:07:11.97ID:hc3XMuHS
>>798
431系のリファレンスがアノード-リファレンス間の電圧を見るのに対し、LM4041-ADJ系がカソード-リファレンス間になってます。
対称に使えないケースもあるかもしれませんが。
0806774ワット発電中さん
2019/03/24(日) 04:05:38.69ID:3YvH+0gx
>>802
A - ref 間の電圧がリファレンス電圧なる迄、K からAに電流を流す素子。
0807774ワット発電中さん
2019/03/24(日) 09:43:40.80ID:/NgHw6N/
>>806
それが>>802にアンガーが付いている意図がいまいちわからん。もしかしてTL431の解説をしてくれている?

もし、解説を必要とする人に対してのものであるなら、下の部分は解釈が分かれてしまうね。
>A - ref 間の電圧がリファレンス電圧なる迄
0812774ワット発電中さん
2019/03/24(日) 18:29:33.44ID:EdeNeSsf
充電専用のmicroUSBメス端子をType-Cメス端子で置き換えたいんですけど
Type-Cは片面にGND、VBUSが2つずつあるみたいで、Type-Cを片面じゃなく両面使えるようにするにはGNDとVBUSを
1、裏表全部(計8か所)基盤にはんだ付けする
2、裏表1つずつ(計4か所)基盤にはんだ付けする
3、片面1つずつ(計2か所)基盤にはんだ付けする
のうちどれが正しいんですか?
0813774ワット発電中さん
2019/03/24(日) 18:32:37.27ID:EdeNeSsf
ごめんなさい質問スレ立ってたんですね、スレチでした
向こうに行ってきます
0815774ワット発電中さん
2019/03/24(日) 20:38:11.12ID:ipPZDS4L
>>814
TL-431と50kオーム2本で1本のツェナーダイオードと考えればいいので
100オームをマイナス側に移動するだけでいいんだけど。
0817774ワット発電中さん
2019/03/25(月) 00:44:03.37ID:z30ELlap
回路図と組付けの様子がわかる写真がないと回答する方だって苦労するよ。
0818774ワット発電中さん
2019/03/25(月) 00:46:32.61ID:J6l1bnrg
回路図はCADで描くべし、って言ってるわけでもなくて。
紙に描いたものをスマホで撮影したのでも良いんだし。
0820774ワット発電中さん
2019/03/27(水) 23:41:06.04ID:YgW+6ZrB
>>819
おぉ〜、外人の旅行客が使えて、国民が一切使えない状況が無くなるのか(連続した運用はアウトだけど)
ユーザー側も気を付けて運用しないといけないけど、トラ技とCQは暫くこれ関連の記事が充実しそうね
0821820
2019/03/27(水) 23:49:49.96ID:YgW+6ZrB
あ、ちゃんと読んだらあかんかもしれんわ

>>電波法改正案では、たとえば日本の技適に相当する「国際的な標準規格」を技術基準として満たしているなど、一定の要件を満たせば、届出により、最長180日間、実験などを目的とした利用を可能にする方針。

届け出が理解できる範囲の手数料でないと一般人関係ないわ
0823774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 00:51:24.26ID:yKYbrIEd
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/26/news019.html
> 個人ユーザーでも制度の利用は可能だし「届け出制なので費用は発生しない」
> インターネットで届け出ができるよう検討中

> 同じ端末を利用する場合でも、実験の目的が異なれば、新たな届け出として受け付ける
> 同じ目的・同じ規格による届け出に関しては「2回目は受け付けない」

目的の範囲というか書き方で同一機種の(新規)申請ができる?
この辺がよくわからん
0824774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 02:53:18.83ID:H9aQyzK4
>>820
日本人でも在外者が一時帰国した時に使用可能。
外人だけのための制度じゃないよ。
0826774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 07:36:11.35ID:Z2BhPS9z
>>825
>>821の着目点というか関心点は、
申請自体の容易さと即応性
理解できる範囲の手数料でないと一般人関係ない
じゃないですかね。
元記事を見る限りだと、そのあたりは技適申請とは全然違ったものになりそうに見えます。
0827774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 09:58:19.50ID:xMjg/LGy
日本はガチガチで厳しくてお役所仕事だからなぁ…
0828774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 11:37:04.78ID:QPtvQw6z
厳しい割りに書類だけ見て実物観ないので穴だらけ
0829774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 11:58:47.46ID:f2HLwqtN
LEDと単四でんち三連を結ぶビニール線がほしいんですが
ホビー用の十芯とかの細い奴でイイですか?
0830774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 12:35:32.41ID:CTuSL6xw
一口にLEDつってもLEDの種類によって流せる電流が違ってくるけど
いいんでね
0831821
2019/03/28(木) 12:37:02.92ID:s37FAwaP
>>826
関心点はまさにそこですね

正直、今回の電波法改正案に加えて、
技適の試験が出来る場所が増えて、
値段が5万以下くらいになってくれるのが一番だと思いますけどね
無理だろうなぁ
0832774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 15:13:26.38ID:H6pDPjRB
総務官僚の飯の種だからね。
乳製品の輸入関税撤廃と同じくらい難しいだろ。
0833774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 18:55:46.97ID:YwW5rwn1
技適(認定)などの制度なんて、天下りや利権や国内保護などの為にあるようなものだからね。
昔、某外資がとある認定を取得しようとしたら、のらりくらりと通してくれなかった。
で、OEMで某国内有名会社で同じ製品を供給する事になったら、すぐにOKになった事がある。
0834774ワット発電中さん
2019/03/28(木) 21:20:47.03ID:sEA8KpRs
法の玉虫色の範囲以内なら白黒自由自在
0836774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 09:31:57.54ID:Bv1GuvAJ
調べたら海外も馬鹿みたいに高い登録料掛かるようですし、そういうことなんですね。
そこまで考えられませんでした。
0838774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 19:00:45.17ID:NU8as576
HOBBY PARTSとか書いてあるビニール線が届いたんですがそうめんみたいです
こんなの使えないですよね
0840774ワット発電中さん
2019/03/29(金) 21:38:25.15ID:WQl7GGRJ
鈍って音のハリがなくなったギターやベースの弦なら茹でたことあるけどw
0841774ワット発電中さん
2019/03/31(日) 14:03:53.66ID:u33QscSu
ジオシティーズも終了か…
シリコンバレーの我が家も取り壊しだな
0842774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 22:31:04.20ID:Yp6mTEEF
0.1u〜1.0uくらいの積セラを100個ずつくらい
買いたいのですが安い購入先はどこでしょうか?
0843774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 23:42:08.31ID:AszssV43
0.1 0.22 0.47 0.68 1.0 くらいだろ?
0.33 もあるか。

安いのは aliexpress とかだけど、時間かかるよ。品質も分からんし。
0844774ワット発電中さん
2019/04/01(月) 23:56:12.67ID:qTYZuf0+
>>842
尼でも一部のパーツ売ってるよ、中にはprime扱いのもある
0845774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 10:32:36.77ID:zgc/yf0D
1/4Wのキンピ抵抗買う時に
6mmか3mmかで迷うよね。
どっち買う?
0847774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 11:56:48.08ID:chdrnbe6
そいや、国産チップコンデンサーの供給不足って解消されたん?
特に去年の夏とか全然手には入らなかっかけど。
おかげでサイズ変更の設計変更やら特性妥協やらでたいへんだった。
0848774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 12:14:38.39ID:qJveGCG4
国産どころか世界規模で長納期、価格暴騰中だよ。
大手は1608サイズ以上の生産を切り捨てるし。
0850774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 12:50:53.89ID:chdrnbe6
>>848
うわ、悪化してるのか!

パナとか生産ライン復活とかさせないのかな?
採算悪すぎて手を引いたって話だったけど
0851774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 13:55:22.47ID:qJveGCG4
供給不足のきっかけは村田なんだしむしろ下がってるんじゃ?
シラネーケド
0852774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 15:01:08.26ID:PrPQTQ1X
>>851
別に村田のせいでもないような
採算のとりづらい(捨て値みたいな値段しかつかない)サイズからの撤退ってだけで、利益が出る小さいサイズは工場作ってでも増産する方針みたいだし
単純に需要と供給がタイトになってしまってるから高騰してるだけでは

趣味で自作する分では、チップ抵抗とかチップコンデンサのサイズは、これからどれがスタンダードになるのかな?
0854774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 18:27:02.14ID:yKL6JzKg
>>852
値入り抵抗もあるので、1608が妥当なところ。
コンデンサは容量計で測って選別。
0855774ワット発電中さん
2019/04/03(水) 23:26:51.18ID:zgc/yf0D
皆さんちょっとした配線する場合AWGの何番くらい使う?
0857774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 00:34:25.78ID:8qggL215
アナログが22で、デジタルは24だったかな?
0859774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 01:04:04.86ID:vW7dGHIi
赤外線のパワーLED ってなんであんなに高いの?
0862774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 02:45:49.67ID:11ccIAO5
基板の改造には、AWG22が職場では使われてたなぁ
まぁ許容電流の関係かAWG16使ってるやつを何枚か見たこともあるけど
0863774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 05:34:08.23ID:ykeOHnIU
>>855
場合によりけりだが、小信号の回路をユニバーサル基板に組む時は30番の耐熱ワイヤ使いやすい。
コテで被覆融けないし。
0864774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 07:11:02.50ID:ysTEHU6h
>>855
基板間をばら線用コネクタでつなぐときはAWG24か26。自分の工作だと1Aを超えることがほとんどないから。
ユニバーサル基板上で配線するときは30(単線)が中心、28撚線を使うことも。でもホルマル線を使うことも多い。
0865774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 07:30:25.01ID:1iW8P86E
>>857
なんでアナログとデジタルで線の太さを変えてるの?
0866774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 07:39:54.75ID:sDJwolNq
>>848
中国景気減速と仮想通貨マイニングブーム終息のおかげで
セラコン需要が減りなんとか供給とのバランスが取れている現状
今では秋月店頭でも買える(ただし高価)なくらいには復活してる
0867774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 09:24:39.50ID:sDPLkIBJ
スレチかもしれませんが大学の講義で最も電子工作に役立ちそうなのは以下のうちどれでしょうか?
・電子回路概論
・電気回路概論
・デジタル回路概論
0868774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 09:39:35.44ID:sDPLkIBJ
ごめんなさい
更に質問させてください
電子工作を趣味でやる上でデジタル信号解析の知識は不要ですよね?
0869774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 09:49:28.01ID:n+nq0BBE
>>867
大学の講義なんてタイトルに関連がある範囲で教員の裁量で変わる。せめてシラバスの内容ぐらいはわからんとなんとも
0870774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 09:57:23.73ID:11ccIAO5
>>868
趣味だろうがデジタル信号解析の知識が必要なものを作るなら、それは必要になる
電子工作で必要になる知識は「製作物に強く依存する」

何を作りたいか、これを書かないと全て勉強しろとしか書けない
0871774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 10:08:36.12ID:YVP8Tg/O
>>865
元々デジタルしかやってなくて、アナログ始めたら細そうだから太くした
0872774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 14:30:13.79ID:jiKZp2EH
>>867
全部必要だけど重要度は以下の順番だろうね。
・電気回路概論
・電子回路概論
・デジタル回路概論
0874774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 20:49:20.10ID:XNUxdM03
デジタル信号の解析をすることはない
マイコンのプログラミングはやる
無理にやらなくてもいいけど
0875774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 21:48:43.84ID:F6WowsSh
マイコンにセンサーつないだりしないのか。
0876774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 22:02:53.58ID:JJrAKFRw
そもそもデジタル信号解析ってなんのこと?
信号処理の事か?
0878774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 22:10:36.70ID:ysTEHU6h
信号処理のことだとしてもそれを信号解析と言い換えただけのことでつっかかる必要なんてないのにな。
0879774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 22:20:15.64ID:JJrAKFRw
別に突っかかってないよ、聞いてるだけ。
聞いちゃいけないのか?
0880774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 22:50:17.12ID:jiKZp2EH
Arduinoみたいな初歩的なマイコン応用だと、オシロは無くても安い中華のロジアナでも有れば、センサーとの通信やI/Oのタイミング確認とかに便利だし、デジタル回路の基本的な知識はあったほうがいいよね。
0882774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 23:33:27.46ID:v7TqM+Vq
>>881
そんなのにアナログが1チャンネルついてるのが数千円で買える。
十分足りてるわ。
5万だって?
金はもっと有意義に使いましょうw
0883774ワット発電中さん
2019/04/04(木) 23:55:07.78ID:wCKA76Ws
何をするのかで必要な測定器のスペックは変わる。Aruduinoと一口にいっても繋ぐものは様々だし。
あった方がいい、はともかく、で十分、なんて断言できるものじゃないよな。
>>880>>867を踏まえてのものだとするなら、測定器の必要性の話は>867を置き去りにしてるし。
0884774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 00:09:14.25ID:v+3Y3toP
>>883
>オシロは無理してでも買ったほうがいい
は断言できるけど
>アナログが1チャンネルついてるのが数千円で十分
は断言できない
と断言できるのはなぜ?
0885774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 06:59:59.33ID:NsKldDDM
情報や根拠が不十分な状態で断言できない、というのは論理的に誤りではないので、これ自体は断言できる。
「情報や根拠が不十分な状態で断言できない」と断言することに論理的誤りがあるなら、別のスレで議論をしても良いと思う。必要なら言ってね。
「オシロは無理してでも買ったほうがいい」を良しとするのはそれ自体が断言ではなく「買わなくても良い」を含んでいるから。「オシロは無理してでも買え」なら良しとはしない。
それに対して「十分」はそれを超えるものの否定。>>882の「十分」がよりよいオシロを導入することも肯定しているなら断定ではないけどな。
ちなみに、>882には読み間違いがある。>>881は「5万円以下の」と言ってるのに「5万円だって?」。正確に読みたいものだ。
0886774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 07:45:33.47ID:QJFRLvE9
>>885
お前、屁理屈ばかり言ってる奴って言われて、友達いないだろう?
0888888
2019/04/05(金) 10:04:48.25ID:UY3TmFPp
888
0889774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 10:43:42.77ID:JWIciIRR
>>848
SSD1608は20個ぐらい手持ちがあるな
SSH1106はamazonでも見なくなった
0890774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 11:50:15.43ID:vVUTP2Zf
>>889
話かみあってないぞ
848は表示器の話ではなくて、チップ部品
0891774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 12:37:19.74ID:gJwins8x
オシロはスタンドアローン必須
予算ケチってUSBタイプ買うとセットアップが面倒で測定モチベーションが減衰してゆく
0894774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 13:36:06.99ID:6kho1oMb
どんなものであれ電子機器、部品は導通部分露出はいただけないし
屋外なら防滴防塵防虫は最低限
0896774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 14:09:36.81ID:7YQUwnpO
リード線とリード線を繋ぐ時
剥いた線をこよってホットボンドで固めていいです?

ビニールテープ巻いとけばいいかと思ったけど取れやすそうかなって
0898774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 14:28:17.22ID:7YQUwnpO
そんなプロっぽい感じじゃなくて
「しろーとはこの程度で何とかなる」みたいな感じでお願いします
0900774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 14:45:51.12ID:hPM9sFNi
>>898
ホットボンドはやめとけ
成分によるだろうけど下手したら燃えるんじゃないか?
まだテープだけのほうがまし
0905774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 17:09:13.03ID:c6UkTU5p
一言で言えば、
良い仕事がしたければ、良い道具(測定器)を使った方が良いと思うな。
「水は方円の器に従う」つう言葉もあることだしw
良い道具ほど一般的に高価だけど、
春休みにバイトに励めば少なくとも3〜5万程度は稼げるのではあるまいか?
(作者注:水はユーザーの技量、方円は測定器)
0906774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 17:13:43.54ID:c6UkTU5p
たとえが不適当だったかな?
 10MHzのオシロで100MHzの信号を扱う機械のデバッグは難しいだろうな
みたいなことを気取ってインテリゲンチャ風に言ってしまったw
0907774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 17:17:00.62ID:c6UkTU5p
もう一つ例をあげれば、
 1chのオシロでロータリーエンコーダの2相パルスの位相差を観測するのは面倒だろうな
0908774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 17:26:02.95ID:uFKUfOy0
趣味でやることなら、工夫も楽しみなんだがなあ。
0909774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 17:34:42.13ID:hPM9sFNi
>>908
そこは人それぞれじゃない?
俺は測定器に悩みたいんじゃなくて、作ってるものだけ悩みたい派
だからそこに関してはお金の力で解決してる
0910774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 18:06:19.10ID:YLroanLe
>>905
おっしゃる通りです。
あなたの100倍いい仕事がしたいので、500万のを買うことにしました。
0911774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 18:22:19.36ID:0xLtON32
>>903
それ、ちょっと前までは他社製のソフトをぱくって違法すれすれで使うしかなかったけど
sigrokのPulsViewのおかげで有用で安価な道具として一躍脚光を浴びるようになったね
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&;q=sigrok+PulseView
個人レベルの電子工作ならまず用は足りるし、さっとつないでさっと使えるし、
取ったデータもPCで活用できるしで、逆にぐっと世界が広がってありがたい
0913774ワット発電中さん
2019/04/05(金) 20:52:24.25ID:i1i3czxg
>>904
これってアナログ入力のアッテネータついてるの?それとも入力レベルは固定?
0914774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 01:46:24.10ID:1QJ8wpkC
>>913
多分入ってない
恐らくパクリ元のUSBeeAXと同じで、それなら抵抗で分圧してopアンプで受けてるだけ
0915774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 04:08:16.73ID:KVKfV33U
>>911
いい時代になったよねえ
CY7C68013AとTLC5510持ってきてちょっと技術あれば
こんなのが3000円で売り物にできるわけですよ
0919774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 09:22:32.29ID:oYvgkTM4
暗くなって点灯するものならCDSセル外す
やや考えにくいがLEDがショートモード故障していないか導通テスタでゼロΩチェック
各抵抗器断線チェック
ドライバチップの出力直後のパターン切り、電圧チェック
上記切ったとこブリッジし、Q2パワーMOSFETのドレイン直後のパターン切り、電圧チェック
0921774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 10:27:36.35ID:syzoWpsW
>>920
以前はこれでちゃんと点灯していたんですけどねぇ、DCじゃっく怪しいでづよね。

抵抗器をはずさずにテスターを当てても他から電流が流れてくるかもしれないしなぁ
0924774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 16:13:48.26ID:uS2KAxMg
74HC08に10Vかけたら一分くらいで壊れたんですが
そんなもんですか?意外に弱いんですね。
0929774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 16:46:51.14ID:61Ubjeu8
いやセメント束ねる自体間違ってる
これは赤外線投光器?
0930774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 17:26:51.50ID:PG+98e4f
>>926
わざわざ放熱しにくいように束ねてるから
ご丁寧に結束バンドで締め上げたりしてw
0932774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 21:34:18.76ID:5gK47AzS
真ん中の2本がすごいことになってそうだな
0933774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 21:40:29.63ID:1N2DyJyt
敷物にしてる求人誌で仕事探してたけど、現実逃避したのかな?
0934774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 21:48:47.05ID:1QJ8wpkC
>>911
格安のツールとしては有用だとは思うし、sigrokのプロジェクト素晴らしい
ただ、そいつのアナログch部分は20Vppの8bitだから3.3Vだと6bit以下の分解能しかない
その点を留意して波形を読んでね
0935774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 21:59:47.47ID:PG+98e4f
>>934
いちいち書き様が未練たらしくてしつこいけど
3000円の便利な機器に仕事でも奪われた人かな?

わざわざ使ってるチップの種類を把握する意味は他にねえじゃん。
むしろ性能把握のためと考えるのが普通だね。
0936774ワット発電中さん
2019/04/06(土) 22:12:12.78ID:jZjWKqW6
>3.3Vだと6bit以下の分解能
ほう、むしろ十分だな。
どうせそんな細かい話取り扱ってないからなw
手軽で安くてそこそこって感じで実にいいわ。
0939774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 08:11:56.50ID:+98GymQC
>>937
便乗質問ですが、こういうVF IF VRが不明でWは明記されているものって、キマリはないと思いますが、電圧や電流は通常なんの数字なんでしょう?
Voltage、Current共に最大定格だとすると10Wになりませんし。
 私は数字をアテにできないので電圧は参考情報として電流モニターしながら最大出力になるまで電圧上げてみて個別に確認しています。
0940774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 09:48:29.13ID:GRVeF+sN
>>939
>Voltage、Current共に最大定格だとすると10Wになりませんし。

でたらめが書かれているわけでない、という前提でそれと読み取るとしたら、
・定格出力を得る条件としての電流と、その電流を流しているときの順方向電圧。
・(パワー系なら所定の放熱をしているときの)最大損失。
ということになりそうですが、当該LEDはAliぐらいでしかヒットしないし、
ページによっては Max currentとか書いてるし、謎。
0943774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 11:23:30.85ID:JzyrKW6z
>>939
10Wってのは放熱の関係からきてる最大損失なんだろうな。
最大電流は別の要因で最大値が決まってたりするから、両者が必ずしも一致するとは限らんのよ。
0946774ワット発電中さん
2019/04/07(日) 20:57:10.48ID:dX4o02P8
電圧安定しないならダメだが12-13Vなら3直でちょうどいいのに
標準定格以下なら発熱もだいぶ下がるし
6個あれば3直2パラ 電流低めでそこそこ光って電気食いもおさえられる
0949774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 07:46:24.77ID:vXUTOg7q
眼鏡屋さんの前を通ったら
ブルーライトは危険だがUV光は人体に有用
だから青波長だけカットしたバンドパス特性のメガネ買え!
というトンデモな広告貼られてた
どう考えてもUVの方が危険…
0950774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 08:44:29.12ID:BxCXBPAU
UVと言ってもUVAなのかUVBなのかUVCなのか。
どれも危険だけどね。
0951774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 08:51:24.45ID:ddhEhvRJ
>>949
ブルーライトが何に危険で、UVを身体のどこで浴びることが有益な場合があるのかごちゃまぜだな。
日光浴だって光源を裸眼で直視してる人なんて滅多にいないのに。

極端に振れる方がわかりやすいからそういう表現になるのだとは思うけど。
0952774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 10:44:50.26ID:nGhjPVz+
ところでブルーライトをカットしたメガネって物が変な色に見えたりしないの?
三原色のR.G,BのBの一部だけを抑えるとホワイトバランスがおかしくなるんじゃ
ないのと思うけど。
0953774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 11:52:03.01ID:XQ5xIs6l
JiNS VIOLET+のことか…
一応紫外線と青はカットして紫は通すらしい
0954774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 12:01:09.47ID:Rq5BnHmc
まずブルーライトがどの周波数範囲をさすのか不明
太陽光の全波長うち上記波長をクリチカルにフィルタしたとして
色味の変化度合いは帯域の幅次第 数nmとかなら見かけあんまかわらんはず
RGBLEDモニタの青450-480nmピーク470nmが上記フィルタリング範囲に入るのかどうかによる
影響あるなら青波長ちょいとシフトし赤緑調節


有害とされるブルーライトの波長が明示されておらずオカルト
0956774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 13:27:26.04ID:VKTMHJvX
俺のメガネはブルーライトカットに進化したぜw
やっぱりレンズはガラスだな‥重くて割れるけど…
0958774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 19:47:21.76ID:85rRk53J
>>954
>まずブルーライトがどの周波数範囲をさすのか不明

今使われている白色LEDのほとんどは青色LEDの光の一部を蛍光体で黄色に
変えたもの。
だから青色成分が異常に多くてそれをブルーライトと呼んでいるのだから
波長の範囲は明確では?
0961774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 21:01:56.55ID:z5rEbO7/
それ。
依然青色成分の強度が大きいのは確かだけど、黄色に変えた分は減ってるわけ。
>青色LEDの光の一部を蛍光体で黄色に変えたもの。だから青色成分が異常に多くて
「だから」の意味が良くわからんね。
0962774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 21:11:38.71ID:A28WWu7g
人間の目に白色に見えるように青色と黄色の比率を決めてるから、太陽光中の青色の比率に比べて白色LED光中の青色ははるかに大きい、つおいって事だろうな。
0963774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 21:14:32.30ID:rkY5LD1L
ブルーライト気にするくらいならファッションじゃない本気のサングラス掛けろといつも思う
0964774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 21:14:32.70ID:Rq5BnHmc
>>958
LEDが出す波長のはなしじゃなく人体有害とされる波長域を聞いている
それともブルーライトとはLED光源そのものをさすもので、波長域や色は無関係なわけ?
0965774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 22:31:07.25ID:85rRk53J
>>964
ブルーライトが騒がれ出したのは液晶のバックライトがLED化されたから
という認識なんだが、違うのかな?
0967774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 23:20:21.01ID:rkY5LD1L
>>966
実測データはこんな感じなのかという参考にはなるけど、上で言われてる「青色LEDの波長が目に悪い」という回答にはなってないんじゃない?
赤と緑は何故カットする必要ないの?
0969774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 00:11:05.04ID:jtRKrsx8
>青色LEDの光の一部を蛍光体で黄色に変えたもの。だから青色成分が異常に多くて

白色LEDと言っても、青色LEDの光の一部を蛍光体で他の波長に変えて
全体として白く見えるようしているため、自然光と比べると依然として青色成分が多い。

ということ。
http://www2.panasonic.biz/ls/lighting/led/led/principle/
0970774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 07:25:48.06ID:I9kabyrQ
>>967
>上で言われてる「青色LEDの波長が目に悪い」という回答にはなってないんじゃない?

>>966は、青色LEDの波長が目に悪いことを説明するものではなく、
・青色波長の光が強い
・紫外線とは波長が違う
という事実の提示だろな。

>赤と緑は何故カットする必要ないの?
それを>>966へアンカーを付けたレスの中で問うのは適切ではない。
0971774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 07:50:32.23ID:t4RVWwLv
思い出した。ある種のUVを見ることで近眼を抑制できる、という説が存在した。
https://healthcare.jins.com/memamoru/article/3-1.html
>>949のメガネはこの説に沿った上で、ブルーライト怖いにもアピールするものかもな。

危険とか有害とかは、一面で決まることの方が少ない。
コーヒーやお酒、スポーツなんかも、身体にいいとか悪いとかいろいろな説が出てくる。
商売をする人は、一面での評価を強くアピールするけどな。
0972774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 08:20:03.24ID:RHwIP9am
>>967
> 「青色LEDの波長が目に悪い」
って主張してるメガネ屋はほとんどないかと、上のスペクトル見せて
LEDは青色ピークが強いよね?普通の光にあわせるために青色メガネかけてねって宣伝
0973774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 10:38:09.85ID:GECOVmgs
白いものが青く見えるので黄色フィルタで色温度調節とかそういう話ではないだろ
強い波長を削った所で、少ない波長域が増えるわけじゃない
RGBはRGBそれぞれにピークがありそれら比の加減でカラー再現しているところに
黄色フィルタかけるとかただ余計な事
0976774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 17:45:59.48ID:Gfa/U6dM
>>974
1枚目LEDが点いてないぞ。
負荷と直列に電圧計を入れて何を測ってるの?
電圧と電流は同時に測らないとだめ。もう1台テスターを買うべし。
0978774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 19:33:25.98ID:GECOVmgs
点灯時7.5Vに落ちてりゃつじつま合うね
つか降圧前のも同じテスタで測らんと
0979774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 20:37:48.16ID:Qypet5im
>>973
黄色は青色の補色って事わかってないだろ。
黄色は人間の眼の赤と緑両方の視細胞に認識されるんだよ。
0981774ワット発電中さん
2019/04/09(火) 23:00:21.08ID:IwSTgGiQ
波長が長いほど屈折 しにくく,波長が長いほど屈折しやすい

どういうこと
0983774ワット発電中さん
2019/04/11(木) 08:39:25.70ID:CFty4s74
ヤフオクの「送料62円 10W LED用 電源 LEDドライバー DC専用新型」で10WのLED二個を点灯させられますか?
0986774ワット発電中さん
2019/04/12(金) 12:38:58.83ID:ytRTjyrC
仕事でソフト側をメインにやってて今後ハードの設計の方も…って話になってきたのだが、センサーの入力をADC通す辺りとか逆にDACまわりの設計について詳しい本とか資料ないかな?

近場に技術書に強い本屋がないしAmazonでポチったら期待はずれな内容だったりで困ってる
0987774ワット発電中さん
2019/04/12(金) 14:32:01.16ID:A2afzFMd
A-Dコンバータ活用 成功のかぎ
ttps://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/42/42041.htm

こいつはどう?
確か著者自身が普段からセンサー関連の製品設計やってて、ちょくちょくテーマごとにやらかした失敗談とか載ってたはず
0988774ワット発電中さん
2019/04/12(金) 14:57:21.47ID:sREeTIp6
発注取り消したい
0990774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 03:18:28.43ID:bRxFlZ9h
このスレで見た安いロジアナ買おうか悩むなぁ
悩むような額でもないんだけど
自作3相インバータのゲート波形確認に2chオシロはしんどいなw
0991774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 05:49:03.65ID:cJbKcylN
ロジアナはI2Cの通信デバッグに買って数日後にオシロ弄ってたら
こっちにもI2Cデコード機能ある事に気付いてうんこ漏れそうになった
ちゃんとマニュアルは読まないとダメだな…
けどRS485のデバッグに使えるからまだオシッコは漏らさなかった
0992774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 08:57:56.32ID:w/9DDOKg
>>990
トリガー入力を上手く使うと3chが見える。
それに自作回路で2chを4chに拡張できるぞ。chを切り替えて電圧シフトすれ
ばいいだけだからな。シフトじゃなくて電圧を反転してもいい。
0993774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 09:41:21.06ID:WonCSEed
数百円でいつでも買えるのに、自作で何をしようというのか、無意味じゃ
0995774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 10:16:46.53ID:CFx2h3RI
折れ達は作りたいんだ!
買うだけで(使いもせず)満足するような連中と一緒にするなw
0996774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 10:18:34.61ID:DW1LCkIR
アナログオシロのときはひとつのチャンネルを複数のチャンネルにする外部アダプタを作ってる人が確かにいた。
デジタルで、これをするの?
0997774ワット発電中さん
2019/04/13(土) 11:26:06.31ID:pvWC71Ua
装置の信頼性を考えると結局自作になっちゃうんだよな
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 2時間 38分 34秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況