X



トップページ電気・電子
1002コメント368KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 82
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:17:52.39ID:biEZjZLs
電子工作って、楽しいよね
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう
  質問の要点は  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/1 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
  画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが
  無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのはカッコ悪いですよ。
  普通の言葉で書きましょう。

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  81
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534924819/
 2018/08/22〜
  80 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1531054621/ 2018/07/08〜
  79 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1524695069/ 2018/04/26〜
  78 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1517165286/ 2018/01/29〜
  77 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513202836/ 2017/12/14〜
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:28:18.49ID:pN2wnTkA
>>849
そのICもスリープでも50uA流れるので駄目ですね。
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:35:25.77ID:PG1fnDJT
USBに接続していないときは、USBインターフェースICに給電しなかったら良いのでは。
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:40:43.61ID:OO5Ht7O0
なんというか、構成要件もはっきりしないなかで
トンデモ要求仕様だけ出てる現状だとどうしようもない感がハンパナイ
パッとログを読んだ感じの疑問点

開発環境は?
いくらの予算でどこまでの構成を作りたいのか?
なんで待機電流が10nAなのか?
待機電力は要求はあるのに稼働時の消費電力要求はないのか?
(結局、どれだけの期間をどれだけの電力量で稼働させたいのか?)
PCでデータをとる必要性はあるのか?
(SDカードとかi2cフラッシュとかEEPROMとかじゃだめ?PCの稼働電力よりはよほど省電力構成になる)
サンプルサイクルの正確性要求は?
10bit精度の電圧情報が欲しいなら12bitくらいの分解能がないと信頼性に乏しいけどいいの?

根本的に、どういう環境で何のための機械を作ってるの?
(目的と前提の情報は欠如してる)
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:46:18.79ID:PG1fnDJT
>>853
曖昧な質問を投げて、親切な回答者をもてあそぶような人が棲みついてます。
様子見するとか、あまり深入りしないとかも必要かと。
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:49:02.33ID:FYqdy5GO
arduino pro micro 3.3V買ってレギュレータのenableを無効にしてPCと接続するときだけusb-シリアル変換アダプタを使うとかは
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:54:40.27ID:gu28Akpq
これでいんじゃない?

ATmega32U4マイコン 350円
https://www.aliexpress.com/item/32865148422.html
書込用シリアル変換 170円
https://www.aliexpress.com/item/32481520135.html
書き込みプログラム 無料
http://jsdiy.web.fc2.com/ft232_ftavrw/
プログラム開発環境 無料
https://www.microchip.com/mplab/avr-support/atmel-studio-7

ATmega32U4スペック抜粋
・内蔵ハードウェアUSB制御
・パワーダウンからのUSB起動割込み(PCとの接続検知に使用)
・内蔵ウォッチドッグタイマ(スリープ復帰してデータ記録に使用)
・内蔵10bitA/Dコンバーター(電圧取得に使用)
・パワーダウン動作
↑ウォッチドッグ走行時、VCC3.4V/TA=25℃にて消費電力6μA

活動動作電流1MHz内蔵クロックでおよそ1mA ウォッチドッグ最長設定でで8秒ごとに起きたとして7カウントに1回電圧計測
1回 起きる→電圧変換してデータ記録→カウントリセット→寝る 
6回 起きる→カウントアップ→寝る  この間だけAD変換起動があるからちょっと長めに1mA使うけど最短でやれば起動時間は250μ秒くらいじゃない

チップが裸だって?配線くらいできるだろ?
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:55:14.79ID:pN2wnTkA
>いくらの予算でどこまでの構成を作りたいのか?
なるべく安く。
>なんで待機電流が10nAなのか?
10uAが目標 10nAじゃないです。ですから1000倍くらい余裕があります。

>待機電力は要求はあるのに稼働時の消費電力要求はないのか?
サンプリングサイクルで調整。バッテリサイズで調整。その他で調整

>(結局、どれだけの期間をどれだけの電力量で稼働させたいのか?)
未定、現実的なところで妥協。

>PCでデータをとる必要性はあるのか?
ある。

>(SDカードとかi2cフラッシュとかEEPROMとかじゃだめ?PCの稼働電力よりはよほど省電力構成になる)
だめ。

>サンプルサイクルの正確性要求は?
1分+−1sec程度でOK

>10bit精度の電圧情報が欲しいなら12bitくらいの分解能がないと信頼性に乏しいけどいいの?
サンプル時間が緩いので十分精度確保できるのでADは10bitでOK

>根本的に、どういう環境で何のための機械を作ってるの?
>(目的と前提の情報は欠如してる)

先ずは普通の環境で動作すればOK。温度は0度〜50度程度でOKなので特に気にしない。
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:59:09.05ID:OO5Ht7O0
>>854
まぁ、予算が後出しって時点でアレだったが。。。
結局のところ、最善の提案は要件ギリギリの提案になるから
要件がはっきりしてないと、あーでもないこーでもないって状況になる。

仕事でも時々あるけどね。
提案するごとに要求仕様が増えるときに、
思いっきり極端な提案したら、なぜか通っちゃうってことがorz
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:01:00.85ID:XojlMOuq
>>857
>>根本的に、どういう環境で何のための機械を作ってるの?
>>(目的と前提の情報は欠如してる)
>先ずは普通の環境で動作すればOK。温度は0度〜50度程度でOKなので特に気にしない。

かいとうになってない
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:08:31.90ID:7b17L0oh
>>856
ウォッチドッグ良いね
質問者はPCからの10秒おきのトリガで起動・測定・転送を考えているみたいだけど悪手に思える
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:18:54.34ID:pN2wnTkA
>>arduino pro micro 3.3V買ってレギュレータのenableを無効にしてPCと接続するときだけusb-シリアル変換アダプタを使うとかは
? レギュレータを落としてしまうとマイコンが起き上がれないですよ。
シリアル変換アダプタもスリープモードになる必要がありますので、レギュレータでバックアップしなくてはなりません。


>>856
裸ですか?
でも秋月に変換基盤とチップがあるので、組み立てはなんとかなりそうですが
プログラム書き込みが一寸心配ではあります。情報さえ出ていればなんとか
なるとおもいますが、、、
これだとレギュレータがいならいのですね。ベストかも。
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:25:26.54ID:FYqdy5GO
Usbシリアル変換機を使ったら電流アウトならavrはアウトだな
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:26:11.95ID:pN2wnTkA
PCもスリープすると考えてみたら? 他にも100位理由はあると思います。
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:27:15.74ID:FYqdy5GO
PCスリープしたらトリガはどうするのかね。
それにPCの待機電力のほうが桁違いに大きそうだが。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:30:00.50ID:pN2wnTkA
>>864
ARDUINOはch340gをつかってるので駄目ですね。これが消費電流がおおい。
でも消費電流の少ないUSB-UARTはあると思います。
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:35:26.20ID:OO5Ht7O0
>>857
なんというか、質問の意図を片端から無視された感がありますが。。。。

とりあえず、予算重視ならarduinoUNOの互換機あたりでWDTを使うことを考える。
待機中もmA単位の消費電流があることは避けれないが安い。

消費電力重視なら、ARMコアを使った低消費電力マイコンを使う。
(例えばこんなの→http://www.tij.co.jp/product/jp/MSP430F5528)

あとは、PCの側を何とかする。
予算は増えるが消費電力の母数が大きく異なるので効果が大きい。
例えば、ラズパイにADチップを繋げてやる。
ついでにWDT基板をつないで、暇なときはシャットダウンするようにしておけば効果は絶大。
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:44:53.42ID:pN2wnTkA
>PCスリープしたらトリガはどうするのかね。
PC側ってスリープしておいて1分サイクルで起き上がるって難しいのですか?

>それにPCの待機電力のほうが桁違いに大きそうだが。

そんなに大きいでしょうか? 調べてみないといけないですね。
Windows10が希望ですが、それこそラズパイでもいいです。しかし電源はダウンできない。
なぜなら立ち上がるのに時間がかかると思うので。
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:56:40.58ID:gu28Akpq
>>870
PC単体では難しい
ちなみにノートPCがスリープしてるときは1W弱消費する
またスリープからの起動にも(マイコンと比べて)大量の電力と時間が必要
言われている条件だとマイコン単体でやらない意味を感じないし、そうでなければ達成不可能
データはマイコンがロギングして必要なときにPCと繋げて読み出すんでいいだろ
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:00:49.53ID:gu28Akpq
標準的なArduinoボードがスリープですらなく活動状態でも消費電力は5V50mAつまり0.25Wであるから
WindowsのノートPCをスリープさせておくだけでArduinoボード3枚をフル稼働させるくらいの電力を消費します
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:03:26.09ID:N02Nz6HN
マジで何がしたいんだこいつ
みんなにかまってほしいだけか? 可哀想な奴だ。
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:03:31.24ID:6/1NCMty
何がしたいのか結局わからんね、この人
http://hissi.org/read.php/denki/20181020/cE4yd25Ua0E.html
スリープスリープと連呼しているが、モジュール側を起こすタイミングはどう取るのか
その間PCも寝かすのか寝かさないのか、PCもモジュール側で起こすのか
まず構成とか図示してタイミングのフローチャートでも出してもらわんとw
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:03:56.64ID:gu28Akpq
>>872
俺は質問者ではないがそれは上に書いてくれてるぞ
抵抗分圧されたのをADCするらしい

というかそれだとつまり
測定先とPCを共通電位にする必要があるがそれ分かってんのかね?
そのPCのバッテリのマイナスを測定対象に繋がないと測れないぞ
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:12:36.99ID:gu28Akpq
>>878

>>839
>外部電圧を測るだけ
>目的 電圧測定 0〜100VDC
とある
つまり【バッテリ→PC→USB→マイコン→ADC】【←外部0V〜100V】こうなっていると予想され
【】で括られた電源系統が2つあることになるじゃん

そんなの右の外部が100Vだろうが左の測定装置側にとって100Vとは決まっていない
テスターの赤い線だけ当てても電圧が測れるわけじゃないだろう
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:13:31.59ID:PG1fnDJT
>>877
>測定先とPCを共通電位にする必要があるがそれ分かってんのかね?

それ自体は驚くようなことでもなくて、USB接続のオシロとかでも割とありますよ。
でも、

>そのPCのバッテリのマイナスを測定対象に繋がないと測れないぞ

これはどうなんだろう。
PCのバッテリのマイナスって、PCのグランドと同電位なんですかね?
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:15:48.54ID:gu28Akpq
>>880
驚くこととかじゃなくて質問者がわかってるのか?って話
まぁ繋ぐならUSBのGNDからだろうね
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:19:10.45ID:PG1fnDJT
>>881
↓これについてはどういう認識なんですか?
> >そのPCのバッテリのマイナスを測定対象に繋がないと測れないぞ
>PCのバッテリのマイナスって、PCのグランドと同電位なんですかね?

「まぁ繋ぐならUSBのGNDからだろうね」と「バッテリのマイナス」は同じなんですか?
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:26:59.99ID:sloXufYE
uAオーダーの省電力を目指してるらしいのにデータの保存にはPCを使う。
PCをスリープさせたところで数mAオーダーの電気を喰うのにその1000分の1以下の消費電流を気にしてどうするw

つまり、自分のイメージと知識との間にギャップがありすぎるのに
イメージ出さずに知識範囲を小出しして相談してるかららちが明かない典型。
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:28:05.75ID:bkpwijbR
よくわからないけど整理したら、

目的:「何か」の電圧を測って、1分毎にPCでログを取りたい
要件:バッテリー駆動なので、スリープ時のマイコンは10〜50uA

ってこと?

@PCは1分おきにスリープ復帰

A自作マイコン電圧計測器もスリープ復帰

BPCに計測電圧を送信

CPCと自作マイコン電圧計測器がスリープ


こんな感じ?
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:43:16.59ID:n5EOc1PN
>>886
@PCは1分おきにスリープ復帰

これ、スリープさせない方が省電力になると思うけど。
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:45:29.41ID:PG1fnDJT
>>887

おれもそう思います。

> >(SDカードとかi2cフラッシュとかEEPROMとかじゃだめ?PCの稼働電力よりはよほど省電力構成になる)
> だめ。

だめな理由も書いてないのでよくわからんよなあ。
1分に2バイトなんだし100円もしない1MビットのSPIフラッシュでも、1カ月はログできるのに。
これなら乾電池2本でも十分いけそうなんだけど。
少なくとも、たまにWindows10のPCが立ち上がってロギングを行うよりはずっとトータルの消費電力は
抑えられますね。
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:49:17.60ID:gu28Akpq
>>871でノートPCのスリープが1W弱って書いたけど自信なくなってきたから
手元にあった14インチのWindows7のノートからバッテリー取り外して
電源のとこに手持ちの安定化電源から19.5Vを突っ込んでスリープさせてみたら
消費電流18.4mAだった つまり0.36ワットだわ今のPCって結構低消費電力なんだな

というわけでノートPCをスリープさせると20mA近い消費があるっぽいぞ マイコンの10μAの2000倍だな
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:51:26.61ID:gu28Akpq
20Vで20mAなんだから5Vで10μマイコンの8000倍の消費だったわ
寝惚けてた
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:57:41.47ID:n5EOc1PN
そんなに低消費電力にこだわるより、電池の容量を大きくした方が実用的だと思うけどな。
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:02:28.70ID:gu28Akpq
スリープから復帰する瞬間にめちゃめちゃ電気食うしな
1分毎じゃ常に起動してるより電気食うかもね
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:05:46.60ID:pN2wnTkA
>>891
それ性能のいいやつじゃないですか? スペックを1/100に落とせば、消費も1/100位にならない?
スティックPCをイメージしているけれども情報がないのでよくわからない。しかし、確かに
待機電流はそんなに少なくはないかもしれない。

PC側はスリープ電流があまりにも多いなら、例えば1時間に1回だけ電源を入れるでもいいかもしれない。
その場合は確かにマイコン側からのタイマー起動になりますね。
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:06:45.93ID:pN2wnTkA
スティックPCとかあるし、安いし小さいし、プログラム開発環境としてはWindowsは申し分ない。
ネットワークにつなぐ場合でもPCは楽でしょ。拡張性を考えるとPCしかない。

マイコン側が消費電流が少なければ、マイコンで3時間ロギングして3時間に1回PCの電源を起こして
UPするという方法だってあり得る。 
「あり得る」可能性をより多く残すのであれば、電流は少ないに越したことはない。だから目標は10uAなのですよ。
決して10nAとは言ってません。電圧を測るだけなら可能なあたいでしょう。

SDなんていらないでしょ。そんなに大量のデータじゃないので無駄ですよ。マイコンのメモリだけで
で十分でしょ。
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:08:38.63ID:ZWFKWlGD
横からですが、いつもの

消費電力を気にしないで、ついでにマイコンとPCのスリープもやらずに
確実に動きそうなものを作って、ちゃんと動くようになったら
長時間測定しながら、センサーと周辺回路、マイコン、PCの消費電力も記録して
そこから改良するのが挫折が少ないと思う

確実に動作するものが無いと
工夫を凝らした最終版が正しく動いているかの検証も出来ないと思うし
長時間安定動作のネックが消費電力でなかったりするかもだし
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:11:23.92ID:pN2wnTkA
>>899
実験ということですね。
そのレベルの実験は不要です。
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:12:18.85ID:gu28Akpq
ネットワーク繋ぐならesp32でいいな
wifiもbluetoothもあるし必要ないときはそこの電源切れるし
adcもwdtもあるディープスリープもあるしかも安い400円だ
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:12:47.34ID:pN2wnTkA
>>900
えっ、、、用途が用途だけに無いかも。
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:21:36.58ID:FYqdy5GO
10uAでWindows機に最低でも数時間おきに測定値をロギングするデバイスを作りたいということ?
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:25:40.62ID:ZWFKWlGD
>>901
マイコンとPCをスリープさせて
1分毎にPCからのトリガでマイコンを動作させてデータを取るという
仕組みが既に実現できていて
それぞれの消費電力も把握している
ってこと?
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:25:42.80ID:pN2wnTkA
>>902
なるほど。そういう観点もあるんですね。消費電流を考えるとbluetoothかな。
しかし、wifiとかbluetoothとかパソコンならなんとかなりますが、マイコンでは難しそう。
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:28:14.24ID:V+sBoZ8h
まあマジで質問者(もしくは客)が無学なためインターフェイスがPC(Windows)でなければならないって感じじゃね?
別にそりゃしょうがないけど期待されたスペック満たせてないのはねぇw

計測機器を出したくないってのも引っかかるし、そっちが寝たり起きたりするのも時間はかかるだろうし、
なにより0〜50度の精度がどの程度で、本当に確保できんのか?ってのも気になる所。
(客にデータシート片手に精度足りなくても力説されることはあるからどうでも良いけど。)
ICは自己発熱含め安定するまで結構時間かかるけど温度となるとケース温度と内部温度それに外気の変化も気にしなきゃならんのではないかな。

>>897
そういう訳に行くか、そもそもPCはサンプリングの所で
1分+−1sec程度でOK(>>857)
と言ってるがそれを守るのも大変なんだぞ?
ネットワークサーバー監視かRTC積まないと、PC立ち上げ考えてたら寝てる暇ないぞ?
しかも完全なスリープに入ったら人間が触れないし。

もうマイコンじゃなくてラズパイ2で使わないポート意図的に止めるしかなくねぇ?
あれでも完全にクリアできるとは思えないけど。USBとネットワーク使うからパイゼロは実装的に駄目だな。
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:29:05.80ID:uQ94MBK+
>>902
espは、8266だとwifi止めても80mAぐらい流れる
DeepSleepも、データシートでは7uAとかになっているが実際には70uAぐらい
モジュール内の周辺回路の分だろうか

スペック通りに動かないことは多々あるので、ちゃんと検証しないとダメでしょ
この質問者のやり方では多分失敗すると思う
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:30:03.56ID:pN2wnTkA
>>905
把握してません。しかしそのレベルの実験は不要というとです。
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:30:24.56ID:OO5Ht7O0
結局、質問者のイメージしてるところがよくわからない。

一体なんのために電圧を拾いたいのかわからないし、
なんのためにPCにこだわってるのかもよくわからない。

10uAって簡単に言いますが、スリープ10uAは所謂超低消費電力マイコンの水準です。
そこにPCとの接続やら電源系やらをゴテゴテと足したら簡単に超えるのは目に見えています。

おまけに1000円なんて無謀な予算(マイコンチップが買えるか怪しい)で実現するなんて不可能です。
なにせ、自作の基板を用意することも、評価用基板を買うこともできません。
ありものの量産基板で適合するものを探すしかないわけですが、そんな都合のいいものはまずありません。
需要がないですからね。(常時PCに接続する構成なら省電力要求は弱い。逆も然り。)

あと、マイコン接続用のWiFiやBTはI2Cあたりで接続するから、むつかしいことは何もない。
内臓のものは関数があるはずだし。
(第一、自分で信号生成なんかはやらせられない。電波法知ってるかい?)
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:35:07.81ID:pN2wnTkA
>>908
70uAくらいならPCが無くなるんだから御の字ですよ。ただし電流的には、、、ですがね。
失敗はありえませんよ。成功するまでやりますので。
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:35:20.89ID:BURuMeoo
お前らも優しいな、それとも暇なだけ?
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:37:41.98ID:pN2wnTkA
>あと、マイコン接続用のWiFiやBTはI2Cあたりで接続するから、むつかしいことは何もない。
デバイスを動かすのは簡単でも、プロトコルとか大変でしょ。
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:41:13.67ID:9BKeiDJ1
もう>>824で答え出てる気が
そんなマイナーなもの求めるくせに4200円程度も払えないっておかしくない?
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:41:52.09ID:ZWFKWlGD
>>909
くどいけど
消費電力は把握していないとしても
既に実際に動くものが出来ていて1分プラマイ1秒で正しいデータを取れているということで良い?
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:42:09.45ID:gu28Akpq
>>914
BLEとかbluetoothSerialも全部超簡単な関数になってんじゃん
なんでやったこともないこと言い切れんの?
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:47:13.94ID:OO5Ht7O0
>>914
反応するとこは、そこかorz

通常は仮想COMポートとして認識されますから、それで難しいならマイコン使用をあきらめたほうがいい。

というか、自分で少しは調べたら?
聞いた感じ、回路制作はほとんど経験がないみたいだし、もっと簡単なところから始めたほうがいい。
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:47:36.18ID:V+sBoZ8h
>>910
無線LANとかは駄目って上で言ってたでしょESPは電気喰うからダメだとか。
そんな人間にLANやUSBって言われてお前がソフトとコネクタから実装しろってのが難しくないか?
だからUSB-AとフルサイズのLANコネクタが必要だと思ったんだよ。

そこの二つ動かすだけで電気はかなり食うけどな……。
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:50:03.84ID:pN2wnTkA
>>917
そういうプロトコルが用意されているならなんとかなりますね。
でもBLEはシリアルは無くなったのでは? たしか昔は簡単にできたけどできなくなった
とか話題になってたような、、、
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:06:29.81ID:pN2wnTkA
皆さまお付き合いありがとうございました。考え直さなければならない点も
ありそうですが、かなりイメージがしっかりとしてきました。
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:26:25.69ID:2rrCkRfQ
>>ID:pN2wnTkA
何の知識もなく、それを悟られたくない一心で情報は小出しに終始。
自分の理解を超えるものはとりあえず否定。
それやこれやで100レス近く無駄に消費。

どんなイメージが出来上がったんやらw
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:28:36.38ID:OO5Ht7O0
>>922
実現できないイメージ(笑)

Teensyとかいうおもちゃが届いたけど、さてなにに使おう。
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 00:46:17.62ID:XYCdiptr
10uAねぇ・・・まぁ、お気楽に言ってくれることで。
タイマICにFETでも付けてUSBマイコンの電源ON/OFFしたら?
タイマICだけなら1μAも食わないだろ。
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 07:50:48.32ID:lppMSXRf
>>924
質問は締められてますよ。突っ込みたく気持ちは分かりますがw
なんか、地味に時間の要求精度高かったのでRCタイマは使えませんが、
1000円以下の予算しかないとなると水晶発振器を使うタイマIC回路を買う金はないんじゃないかと。

そういえば、予算1000円とか無謀なことを言ってた割に、成功するまでやるとも言ってたけど、
予算もなしに、どうやってやるんだろう?
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:31:47.71ID:4P731qSs
終わってるけど単なる興味で
マイコンのA/Dコンバータってウォームアップ不要なのか
スリープから復帰した直後でもVrefとか安定しているのだろうか
計測器などは30分から2時間ぐらい待つよね
でもテスターは待たないなあ
??
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 09:49:56.97ID:hE87UMzR
>>926
Vrefの安定性もあるけどA/Dが3.3Vで13bit分解能でしょ。
3.3÷(2^(13))≒0.00040V=0.4mVってノイズ対策大変だよね?
実質は上位7〜8bitしか使えない気がする。
まっ同期加算法みたいに時間平均化すればS/N比は上がるんだろうけど。。。
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:06:34.74ID:UkFJcID1
>>926
PICのソースコード読むとスリープ前提じゃないからか、その辺書いてないんだよね。
まあスリープすると自己発熱だって抑えられるはずだからずーっと動きっぱなしに比べて挙動変わる筈なんだけどね。
その辺まで考えてウオーミングアップ早いですって言ってるのかなってのは確かにある。
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:17:20.57ID:x70pRkYg
一分ごとにスリープ 起動を繰り返せるPCが存在するのか気になる・・・
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:53:04.96ID:WV7a1dwW
AVRのデータシートには内部基準電圧の安定時間とADCの初回起動時間も載ってるよ
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:51:42.49ID:F0cHFEaI
https://i.imgur.com/T3gLFQm.jpg

この回路を作りたいんだけど、ダーリントン接続になってる
トランジスタの片方が廃盤になってて良いのが無いんだけどおすすめある?
ちなみに、大きい電流が流れる方のトランジスタで、
コレクタ損失20W以上で耐圧100Vは欲しい

それと、このトランジスタをMOSFETにしても使えたりするのか教えて欲しいです
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:56:39.79ID:F0cHFEaI
廃盤になってるのはこの回路が書かれてる本に
記載されてるトランジスタのことです
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:14:42.23ID:hE87UMzR
>>932
秋月のサイトで「パワー トランジスタ」を検索すると沢山出てくるから仕様を満たした好みのNPNトランジスタを選べばいいかと。
http://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx?search=x&;keyword=%83p%83%8F%81%5B+%83g%83%89%83%93%83W%83X%83%5E

もちろん回路の変更は要るけどパワーMOSFETでも大丈夫なはず。

それとも仕様ギリギリの小さいトランジスタが要る?
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:15:56.82ID:ybfH2DCf
質問と全く関係なく完全に横からですが、
皆さんは>>932とか見て何の回路だかすぐにお分かりになります?
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:30:12.61ID:hE87UMzR
>>938
これはシリーズ・レギュレータの典型。
ツェナー・ダイオードが基準電圧源になって差動増幅回路の反対側の(出力電圧を抵抗で分圧された)ベース電圧と比較し、ダーリントン・トランジスタのベース電圧を可変して出力電圧を一定に保つ仕組み。
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:35:21.96ID:IfNqY+2n
>>938
少し電子回路わかる奴ならDC安定化電源とわかるだろ
トランジスタの差動アンプが古いなと感じるが
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:57:21.72ID:q1Mii5Mg
>>938
>>932を見て思ったことは、回路図の交点には点を打てってこと
交点に点がない回路図を平気で書くやつはエンジニアとして信用しないことにしてる
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:00:02.58ID:dSudywkn
>>938
わかるけど、戸惑う回路図だ。
十字部分がジャンプしているのか結線しているのか。
回路をわかってないと、これを見て作れない回路図だな。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:39:09.97ID:IfNqY+2n
>>941
尋ねている人はエンジニアではなく、学生・趣味者だろ
エンジニアなら会社でコーディングや回路図のフォーマットを叩き込まれるからな
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:08:04.55ID:dSudywkn
>交点に点がない回路図を平気で書くやつはエンジニアとして信用しないことにしてる

十字結線の接合点ありも、T字結線の接合点省略も、ルールとしてOKでも心がざわざわする。
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:47:36.41ID:eYt/WsLS
回路図内に十字が3か所あってそのうち1か所は接続しなければいけない残りの2か所は接続してはいけない
どっちつかずの回路図
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:01:42.00ID:ysxudQr8
型番を書くのを忘れてたので見にきたら
いくつかコメントが付いていてびっくり

あれ?
結点が小さくて消えてますね
使い慣れないソフトはこれだからダメですね
漢字の誤変換も含めて許して

型番は2SC5171(東芝製)です
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:02:30.96ID:x70pRkYg
>>948

catharsis(カタルシス)を語原とする言葉であり鬱積したストレスを発散することにより浄化されることに由来する。
八つ当たりでのストレス発散する行為に用いられるようになった。
その際言葉が訛り長い年月で“語るに落ちる”と変化した。

もちろん嘘である。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況