X



トップページ電気・電子
1002コメント348KB
★ オペアンプ part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:27:06.81ID:XHefgKHc
オペアンプ Operational Amplifier

(222) 二本の抵抗で安定したアナログ演算ができる便利な部品
j "''".|  オペアンプについて語りましょう。
`liiiiiil  簡単便利に使えるネタなどもどうぞ〜!!
       (オーヲタはスレ参加禁止)

★オーヲタはこっち
 アンプを作ろうPart5 [無断転載禁止]・2ch.net
  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481028107/

★前スレ
 part10 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1479734054/
 part9 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1433560481/
 part8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1346922328/
 part7 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287256098/

970を踏んだ人が次スレを立ててください
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:15:10.98ID:VDkmkmGE
オーヲタうざ
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:07:44.04ID:ZK7RUCfx
まーこんなのは明らかに詐欺的商品だからね(数十円レベルの部品を何千円で売るとかかなり悪質)
バカ相手にこんなのを売り付けちゃう会社なんだ・・・て言ってるヤツは多い
新興宗教のツボみたいなもんだから、かなりタチが悪いわけで・・・
実際、ウチの上司がMUSEだかのWebページ見てから、JRCの新規部品は却下されるようになってだな・・・

日清紡だかに買収された時に何かマズいことがあったんじゃないかとか疑ってた
まさに新興宗教に被れたコンサルか経営者の影響なんじゃないかと
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:32:56.77ID:baf30TtO
旧名が新日本無線っていうほどだから、高周波帯域で扱うデバイスは信用できそうな気もするけどね

少なくとも半導体屋はオーディオに限らず実測データのみで語らないと駄目だと思う
その実測値でさえ“たまたま良い実測値が取れた”ものがデータシートに載ったりするくらいだし
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:41:46.78ID:fDhD4AoD
え、今も新日本無線でしょ?
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:57:20.08ID:VLwthrs8
>>505
今も新日本無線だね。
https://www.njr.co.jp/corporate/business_operations.html
製品欄見ると無線関連も(こっちがメイン?)かなり生産してるみたい。
元は日本無線の一部門みたい。
日本無線はもっと広範な無線とか通信関連を扱ってるけど日清紡の子会社になって株式上場廃止になってるみたい。
https://www.jrc.co.jp/jp/about/ir/index.html
業界の厳しい競争の中でイメージ戦略でも何でもいいから業績を伸ばそうとしてるのかな。。
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:59:59.46ID:w2FWJlmc
>>504
日本無線の親会社は日清紡なんだけど、そこが持ち株会社にする時に孫会社だったのを子会社にしたんだよ。
どっちも業績がパッとしないから、テコ入れもあるのかもしれんが。
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:21:29.44ID:i7VraOuq
そういえば自分のうんこを食うような負帰還で歪み率が改善する意味がわからない
普段計算してんのにな
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/04(月) 08:47:51.23ID:sN1WC8xP
>>510
原理分からずにデータシートから数値やグラフから拾って設計(実質は計算だけ)してるってこと?
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:06:19.87ID:hQh75Web
>>504
自分の場合は、JRCは安物オペアンプしか作れない会社なのかって印象だったのが
MUSES8920試してかなりイメージ変わったけどな
500円でこの音が出るのかって驚いた
MUSES01はマルチチップとかOFCリードフレームとか特殊なことやってて一気に値段が高くなるけど
Webでは01の方が音がいいって評価が大部分だったので試しに1個注文してみたよ

>>507
>少なくとも半導体屋はオーディオに限らず実測データのみで語らないと駄目だと思う
歪率ってどれだけ音を反映された実測データが得られるか疑問なんだよね
ステップ応答を矩形波じゃなくサイン波でテストしても同じ結果が得られると思う?
だったら歪率も帯域制限したホワイトノイズとか使わないと真の実力は出てこないんじゃないかと思うよ
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:42:07.69ID:m2bF+m8B
>>513
俺は505じゃないが
性能を語るなら実測データを出してくれ
もしくは「音を反映する特性とはどんなものか」「それはどういった手法で測られるべきか」を述べてくれ
それができないなら科学でも工学でもないのでスレチ
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:11:36.82ID:XuWCkBVM
>>513
ステップ応答をサイン波で測定した時点でステップ応答じゃないと思ふ
あと,実際のところホワイトノイズで歪率の測定は可能なの?
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:55:41.27ID:hQh75Web
>>515
MUSESに関しては、実際にテストもせずにスペックだけで見下してる人が多いんで、すこし感想を書いただけだよ

MUSESだったか、AK4497だったかのインタビュー記事で、開発費がどれだけ掛かったか聞いたけど教えてもらえなかったってのがあったよ
試聴を繰り返したってことはメタルマスクとか何度も作り直したりしたってことで、それだけ開発費が掛かったってことだと思う
だからJRCの会社自体がおかしくなったってことはないんじゃないのかな

>>516
測定法はかなり異なるけど、ステップ応答から元の波形を減算したのが動的な歪ってことになるよね
これをバーストサイン波で行って同じ結果が得られないのなら、歪測定には欠陥があるってことだよ
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:03:03.69ID:CIPi2ftx
>>1
>        (オーヲタはスレ参加禁止)
> ★オーヲタはこっち
>  アンプを作ろうPart5 [無断転載禁止]・2ch.net
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:22:30.38ID:/nTwnNq9
オーオタに偏見なかったけど、このスレの人間が嫌がるのもわかるわ。会話になってるようでならない。

製造業において校正された測定器こそが神様、その神様で測った数字は疑ってはならないってのはわかるんだけど、
データシートの信頼性ってどんなもんだろ?
絶対定格だけはしっかりチェックするけど、他は必要になるまでそこまで見てない。
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:24:49.24ID:fVOCT45V
>>517
>開発費がどれだけ掛かったか聞いたけど教えてもらえなかった

そりゃ当たり前だwチップの開発費用なんか社外秘に決まってるだろ
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:26:51.58ID:xIOFgefs
>>517
線形性が違う
1dBコンプレッションが10dBくらい大きい
トレードオフとして(オペアンプとしては)静止電流が大きい

MUSEは印象操作じゃなくて、確かにオーディオ向けに
特化した設計になっている。
ただし失った物も多い。
汎用オペアンプとしてみると欠点だらけ
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 00:13:09.71ID:QqtNwGQ0
>>521
オーディオ用なら数品種くらい聴感第一で開発されたのがあってもいいと思うんだよね
汎用オペアンプならJRCももっと安いの作ってるし、本当に性能が必要ならADとかLT使えばいいし
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 01:41:06.54ID:eyKYwKKN
結局スピーカーと部屋を整えればあとはどーでもいいんだと思う。
音の良い、悪いなんて主観でしか語れない奴ばかりだし。
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 02:55:22.58ID:p2m80Di5
>>522
だから聴感ってなんだよ。

ICだから良品と不良品の選別が必要になる訳だが
聴感とかいう意味不明なパラメータが悪い個体はどうやって除去してるんだ?

まさか作業員が一個一個ソケットに刺してリスニング()してるわけ?
あるいは同じ品種ならバラつきがまったくないという半導体の常識を超えた項目なの?
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 03:39:36.99ID:QqtNwGQ0
>>524
歪率測定値が本当に実働状態でも発揮できるなら、そもそもステップ応答なんて調べなくたっていいはず
入力信号とほぼ同じ波形が出力されるはずなんだから
そんなことが可能かどうかは言わなくてもわかるでしょ
だからオーディオは実際に耳で聴いて確かめるしかないんだよ
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 03:46:19.44ID:WDcqd1mz
>>524
“聴感第一で開発”って書いてあるから検査は別のアプローチからやるんじゃね?
「いくら音質重視と言ってもこの成績はないわぁ」とか言える程度の検査は流石にしてるだろ

でかいLSIとかメモリは必須だけど、オペアンプってバーンイン検査ちゃんとやってるんかな?
(オーオタの言うエージングのことではなく、十時間以上130度くらいに熱して電圧掛けて壊れないやつだけが合格って耐久テストのこと。エージングと同じような意味で使われてて震える…)
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 04:01:00.60ID:44ZTKIE8
>>524
歪率とステップ応答は別だろ
歪率は低周波において波形がどれだけ歪むかを示す指標でステップ応答は高周波における利得の低下や位相の回転を反映したもの

オペアンプは一般的に入力段・利得段・出力段の3段構成だが
歪は主に出力段(大抵はAB・B級動作のエミッタフォロア)によるものでA級動作の入力段・利得段の影響は小さい
一方でステップ応答の特性(周波数特性)は主に入力段・利得段によるもので出力段の影響は小さい
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 04:01:07.58ID:2IUHZZ+w
NJRはどうか知らんけど、歪率なんて普通は設計保証で全数検査なんてしてないだろ。

>>526
この手のアナログICでバーンインテストなんて普通しないよ。
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 04:22:43.89ID:2IUHZZ+w
>>529
ちなみに品証の量産認定の過程で似たような検査はやりますけど、出荷品全数検査は聞いたことないですね。
ステップ応答なんて帰還率変わったらいくらでも変わっちゃうから、オペアンプ単体でどうこういうのはあまり意味ないんだけどね。
実際の回路に組み込んで測らないと意味ないよ。

ま、マーケティング戦略として、オーディオに特化してますってアピールするための付加価値としてそれらを全数試験するのは悪くないとは思う。その分高く売れるというのが大前提だけど。
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 04:26:50.48ID:QqtNwGQ0
自分がこのスレに書いたきっかけって、>>504が自分の耳で「実測」せずに製品の評価を下すのはどうなのってことと、
データで「音」自体に関する性能を示そうにも、>>527が書いてるように歪率もステップ応答も限定的な要素しか測定できないでしょ

音楽はトランジェントの集合体なので、トランジェントでの波形の歪かたを評価できたらいいんだけど、
これを精度よく計測する方法ってちょっと考えつかないんだよね
仕方ないんで耳で「実測」しないと評価できないと思うってこと
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 04:32:35.12ID:p2m80Di5
>>530
DC特性なんかはウエハの状態で針を立てて全数検査してるかと
ICはたまにどうしようもないのが混じってて、歩留まり100%というわけにはいかないからね。
オフセット電圧を全部測ってトリミングを掛けてるOP07なんかでも結構安いよね
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 04:37:32.07ID:2IUHZZ+w
>>532
書き方が悪かった、品証云々の話はバーンインテストの話ね。
DCは原則全数検査ですね。
DC検査で不良をふるい落とせるように設計で考慮します。
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 06:42:33.11ID:WkgqpMlD
オーヲタ、うぜぇよ

他所でやれ!!
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 06:43:33.86ID:WkgqpMlD
日本無線の石、ぜってー採用しない
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 18:05:57.29ID:QqtNwGQ0
>>535
別にJRCのファンでもないし、勝手にすればいい
だけど、実測値も示さずに性能を語ることと、実際にテストしたこともないのに想像だけで文句書くのとどう違うのかね?
持ち上げる傾向になりやすいか貶すかが異なるだけで、やってること自体は大差がない
使ったこともないモノなら様子見するだけでスルーすりゃいいんだよ

あと本当に「原音に忠実」なアンプなるモノが存在するのなら、たとえステップ信号だろうと
ほぼ無歪で処理できなきゃおかしいだろ
だから歪率なんて参考程度にしかならないような指標を錦の御旗のように重視するなんて、
オーディオに関する測定値至上主義なんて、オカルトと同種のカルトにしか思えないね

これだけ
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 18:56:33.67ID:WDcqd1mz
>>538
前半はなるほどなと思うところもあるけど、
後半は理想オペアンプがこの世に無いことも、何らかの素子に電気を流せば入出力の波形が違うこともこのスレの人間は十分理解してると思うよ。
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 19:21:21.69ID:QqtNwGQ0
>>539
>このスレの人間は十分理解してると思うよ。
だったら、どうして歪率0.000○%なんて目指そうとするのかね?
ステップ応答で0.000○%とはかけ離れた動的な歪が発生してるのに

自分はNFB否定派でもないけど、NFB信者ってのも胡散臭く感じるんだよね
「歪率を改善すれば音がよくなる」って想定が破綻してるんだから、
何事も程々にしとくのがいいことなんて、世の中いくらでもあるでしょ
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 19:47:43.96ID:3ftloCJJ
定常的なサイン波での歪み率が 1ppmを下回って
バーストサイン波の歪み率が同様で
それからそれからも同様で
帯域とスルーレイトを制限した矩形波の歪み率も同様なら、あんまり文句も出ないと思うよ
ただしオペアンプの負荷はMDR-CD900ST
抵抗負荷は不可
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 19:58:59.69ID:WklaRYHk
MUSEの設計思想はシンプルだよ
バイアス(特に最終ステージ)を深く
とって線形領域を広げる事で、従来よ
りも広い振幅範囲で歪みを抑える
(なので、中振幅領域では普通のオペ
アンプと同程度の歪み率にとどまる)

デメリットは、消費電力の増加(効率
の低下)とヘッドルームの増加
汎用品としては使いにくから、普通は
やらない設計。
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:38:39.45ID:3ftloCJJ
>>544
設計で済む話なら
DC特性の悪さの理由にならない
二桁もおおきい値段にならない

ついでにヘッドルームの増加がデメリットだったとは!信じられない!信用できない!
>ヘッドルームが増大し、ダイナミック・レンジが最大化されます。
>OPA1678およびOPA1679は
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:30:31.34ID:QqtNwGQ0
>>543
ステップ応答で発生するリンギング成分って、要はTIM歪でしょ
ステップ信号だとわかりにくいけど、楽曲信号を通したときに、この歪成分が
信号の偶数時の高調波を主成分にしてればあまり問題にならなくて、奇数次の高調波の
割合が増える音が固くなったり濁りが増すってことだと思う
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:55:51.57ID:QqtNwGQ0
だからこの歪を精度よく抽出できる測定法がありゃいいんだけど、なにかいい方法はないかね?
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:33:32.72ID:p2m80Di5
>>548
ファンクションジェネレータとかで方形波を出してオシロで出力波形を評価すりゃ良いじゃん
今時のデジタルオシロは立ち上がり時間でもオーバーシュートでも定量的に測定してくれるぞ?

オーディオだとほとんど違いが判らないが、ビデオ信号だと性能の違いが一目瞭然だったからな
そっちの評価方法を勉強してみれば良いだろう
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/06(水) 00:05:34.87ID:jSSrPB5s
TIM歪みって出力したい周波数と電圧に対してSlew Rateが足りないから起きるんだよね?
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:03:31.34ID:0pR7GOmn
>>543
MDR-CD900STを床に放置するのか、人間代わりのダミーヘッド的なものに被せるのかでも、
条件が変わると思うw

つか、MDR-CD900STのインピーダンス63Ωってのがキツいかも。
オペアンプ複数個パラで使うか、
トランス駆動でインピーダンス変えるか
BUF634(でなくてもいいけど)みたいなバッファを挟むか…。

いずれにしても>>543が望む様な測定条件ではないな。
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:30:06.78ID:0hC953r/
オーディオ用にパワーオペアンプってのはあんまり聞かないよな…
パワーアンプやバッファアンプで十分なのかな?
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:57:41.69ID:w4b40fFq
オベアンプの意味を知らんのか?
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/06(水) 20:50:27.37ID:YcvbBwHR
>>552
オペアンプのオペアンプらしさを維持してオーディオパワーアンプの要件まで満たす構成にしたら、
無駄に大規模な回路になる。

「8Ω負荷で25W出力、±36V両電源のオペアンプ 1ch入り9,800円! ※要大型ヒートシンク」
誰もそんな不経済なものを望んでいない。
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/06(水) 22:20:31.60ID:oC8j61a3
>>552
オペアンプに電流ブースター付けとけ
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/06(水) 22:56:31.29ID:YcvbBwHR
>>556
それってLM675Tのオーディオ版だろうね。でもLM675Tの方が価格が上ってことは、
LM1875の方がオペアンプとしての特性的な何かがラフなんだろうか。
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/07(木) 04:50:41.53ID:g4CspAc+
>>560
オーディオ用途なら直流まで増幅する必要は無いからでしょ?
通常、オーディオアンプは直流的にはボルテージフォロワになってて、負帰還を大量に掛けて出力端子での直流電位をゼロVに維持させる。(スピーカは直流に非常に弱い)
いっぽう直流から高周波までフラットに増幅するのが前提のオペアンプでは温度ドリフト対策が厳しい。
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/07(木) 17:46:34.24ID:N6/uIb08
>>561
いろいろ認識が俺と違う
通常、オーディオアンプは直流的にはボルテージフォロワ〜
〜のが前提のオペアンプでは温度ドリフト対策が厳しい。
LM675T,LM1875のPDFも見てね
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/07(木) 18:40:53.76ID:skXYhyVq
色々と検索してみたら、STMicroelectronicsのTDA2030/TDA2050も同類のオペアンプ派生の
オーディオアンプみたいだね。ピンレイアウトもLM1875等と同じ。
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:26:25.46ID:wNu/nL6h
うざいな
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/08(金) 05:19:46.70ID:Yffp+ZwX
オーディオアンプのICはDC特性すら選別がゆるゆるだからほぼみんな合格品にできるからな
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:06:07.31ID:CIgdeyh/
秋月のop177がディスコンらしいので代わりを検討しています。
使用目的は直流での差動出力、電流電圧変換です。
できるだけ安いものでおすすめはありますでしょうか?
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 08:09:52.61ID:gJobV4R7
Texas Instruments社のオペアンプの入手性が悪くなるな
どれもこれも中国からニセモノ輸入するクソ耳オーオタどものせいだ
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:00:39.49ID:AnDW/Dng
なんであの人々はTL072なんだろうな…
改良型TLE2072には全くと言って良いほど興味示さない…
帯域2倍、slewrate3倍なのだが

ま、秋月のNJM2082もディスコンマーク付いたし

キレイサッパリ忘れるようぜ!
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:34:14.03ID:KI4uemva
>>570
>改良型TLE2072には全くと言って良いほど興味示さない…
>帯域2倍、slewrate3倍なのだが

どこで売ってますか?。使ってみたい。

>ま、秋月のNJM2082もディスコンマーク付いたし

マジか!。結構お気に入りだったんだが、
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:06:15.04ID:QQn9kT7P
今は店舗が無い(電話すると行ける)鈴商にはTLE2082がある…
ま、digikeyには2071やらも普通にあるけど
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:36:55.78ID:3Ktbh78d
>>570
ごめんな、調べてなかったんやで

スルーレート3倍って文字見たときは「マジか…」って声が出たわ
一応データシート見比べて不味いとこなけりゃ設計してるやつ入れ替えよっと
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:20:51.87ID:BAL6P3/f
>>578
TI「正規代理店(Digi-KeyとかMouserとか)以外はうちの製品売るな」
TI「他の店で転売してるのは全て偽物だぞ」
二次販社(秋月とかマルツとか)「在庫尽きたら売るのやめます…」
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:35:13.68ID:XnbLstzV
偽物が市場に溢れててもこういうスタンスならクレーム来ることないからな

電気街が近くにある人でさえ試作をサクッと作るために部品探しに行くことが少なくなると思うと、ハードルが上がるなぁ電子工作。
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:22:47.74ID:hYTfEFGx
>>580
実店舗が滅びても、その分ECサイトが繁栄してるから問題ないんじゃ?
中華とかヤフオクの、怪しいけど超安い素子なんかは簡単な工作をむしろやりやすくしてるだろうし。
データシートと睨めっこするような回路とか、ピュアオーディオ(笑)?には厳しいけど。
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:56:21.19ID:kajcAZYA
転売制限って独占禁止法に引っ掛からないのかなw
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:42:08.74ID:rCdt+OMG
正規代理店以外で売られてる商品のことはシランってだけなら問題ないんじゃない?
まぁ、シランって言ってもPL法とかの責任は残るんだけど。
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 03:10:22.49ID:c8/aQmPv
ニセモノ不良品の調査依頼がたまらなくなったんだろうかねえ。
ニセモノに対するPL法とかの責任なんて勘弁してくれだろな。
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:39:22.60ID:Ofo/4meT
半導体工場の機器の調整の際に、ダイ無しのやつを生産ラインに流したりするそうだけど、
それを廃棄業者に渡したら、そのまま闇市場に流れた話を読んだ記憶が…。
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:10:56.19ID:d7MEnpga
>>586
それ中共の話?
日本でも産廃業者は大半が暴◯団関係だな。
昔秋葉のソフ◯ップだかで下取りした中古パソコンを受託した廃棄業者(=暴◯団)がHDDのデータ消さずに中古市場に流してた事件があったな。
0588586
垢版 |
2019/03/15(金) 12:59:29.67ID:bLNa2l4R
ADの中の人が旧「アナログ電子回路コミュニティ」に書いてた筈(どこの国の工場かは未掲載)。
ダイが入ってないやつ(でも外観は本物)の解析依頼で発覚したそうで。
悪用出来ない様に潰してから引き取って貰う様になったそうな…。
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:20:38.00ID:z21AksWi
半導体メーカーはマウンターとか印字されてる文字を読み取るカメラとかの動作確認にダミー使ったりするからな
自分のところの製品として売られてる良くわからないなにかは気持ち悪いだろうね
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 16:14:04.77ID:lV/hIADP
そういや、スッキリ忘れてるけど
今、秋月で扱われているNJM072Dは
NJM2082相当のslewrate(20V/us)に性能向上したタイプ、もしくはNJM2082その物になっている
だから同等のNJM2082は廃止って認識で良いんだっけ?
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:54:46.31ID:ZGoT4JBc
NJM072Dって、もともと位相補償を少なめにしているので
ユニティゲインで使えないやつだっけ?
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/16(土) 15:30:35.51ID:RBySsRK/
データシート上ではボルテージフォロワーでも使える
場合によっては発振するとは書いてあるけど
2082の方が安定性とドライブ能力が上、と書かれてもいる

というか、2082使ってくれ!と書いてあるようなw
今となってはMUSE8920か03買ってくれ、だろうけど
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:56:48.26ID:SlQba2Ut
>>594
>というか、2082使ってくれ!と書いてあるようなw
>今となってはMUSE8920か03買ってくれ、だろうけど

MUSES8920は何がベースなの?NJM072?
確か、MJM2082はNJM072の置き換えを狙って開発されたと聞いたけど。
NJM2114も、NJM5532の置き換えをターゲットにしていたと聞いた事がある。
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:30:43.07ID:BpUoCZ7P
MUSES8920はMUSES01がベースというか、MUSES01の廉価版なんじゃないの?
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:49:36.76ID:PE6L0ChZ
そういう、どこらへんをどう変更したかや
昔とはここが違うのだよという話をばらまけばシンパもできればアンチも馬鹿にするのも出てきて
話題掻っ攫いまくりなんだけど
奥ゆかしいのかな
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:51:06.99ID:aRO/XGy0
じゃあMUSES01のベースは何?となる
そもそも01と8920じゃ最低電源電圧もまるで違うし別物だと思っていたが
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:52:53.60ID:aRO/XGy0
ってか自分で書いておいてなんだが
MUSES01の電源電圧なんとかならなかったのか
今時最低±9Vとかどんだけ厳しいんだよ
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:22:05.40ID:froEmcr7
>>599
「推奨」動作電圧範囲ってだけで、利用者の自己責任で下回る電圧で使ってもええんやで。
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/17(日) 02:47:49.85ID:byTiUmFt
http://nw-electric.way-nifty.com/blog/2018/09/1opamp2opamp-93.html
同じオペアンプの1回路版と2回路版でかなりパターンが異なるかもって話もあるんだよな
TLE2072でもデータシートにトランジスタや抵抗の数が書いてあるけど、確かに1回路と2回路では
部品の数が半分にはなってない
こうなってくると回路数で音が違うってのもあるんだろうな

>>601
AK4497はパターンの角が直角にならないようにしてるとか、コンデンサの誘電体の品質を高めたって書いてあったな
OPA627は初段のJFETがチップ面積の半分近く占めてるらしいって話を見たことがある
MUSESも何かやってるんだろうな
01は特に空間再現が優れてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況