X



トップページ電気・電子
1002コメント494KB
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:52:33.03ID:oUe8KSWZ
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

過去スレ
その38 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1509800530/
その37 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1506084857/
その36 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1503825918/
その35 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1499314351/
その34 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1494860328/
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:05:48.27ID:gih6bumE
紹介ページ自身キャリブレーションの正確さと
脱調回復目的としてるようにしか見えんが
I2C介してる時点でリアルタイム性悪いんだから

ハード的な分解能変わらんのに過度な期待しない方が良いよ
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:16:22.75ID:0qTS7oqe
久々に触ったらoctoprintがまた死んでたわ。
正直またセットアップするのがしんどいから、android端末をoctoprintっぽくできるやつないかなと思って探した。

そしたら見つけた。

手元のアンドロイドで拍子抜けするほど簡単に動いたわ。
3000円の中華タブレットに入れて運用すれば
ラズパイより安く済むんじゃ。
http://gcodesim.dietzm.de/gcodeprintr.html
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:55:21.36ID:Nv+nPllV
>>236
>紹介ページ自身キャリブレーションの正確さと

これでいいじゃん?
剛性確保したフレームで正確な駆動系の調整をして正確なキャリブレーションが出来るなら移動性能が高精度なプリンタになるでしょ?
>>208で言ったのは高精度なプリンタ作るためには精密に加工した部品を自作して云々の話に対して、そんなんしなくても今ならMarlin+磁気エンコーダで移動性能が高精度なプリンタになるんじゃね?って話だよ
当然 ”剛性確保したフレームで正確な駆動系の調整を” という当たり前の事を前提とした上でな


>>237
イメージバックアップ取ってなかったん?
俺はZero Wを8ポンドで買えるからそっち買ったわ
送料5.5ポンドで合計2千円くらいだけどスイッチサイエンスは常に品切れだからしゃーない
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 02:39:48.67ID:TypP1tbx
>>239
壊れるという現象が面倒くさい。
タッチパネル付きのocroprintと考えればありかと思う
0241969
垢版 |
2017/12/19(火) 06:05:20.36ID:dbg5lscZ
>>185
プリント速度が速いからと簡単に考えていたが、この問題は今までの中で一番難しかった。
貴重なご意見、どうもありがとうございます。

1. まず、この問題で一番効いているのは、「フィラメントの戻り(形状記憶)」。
おそらくほとんどの人には想像がつかず、私も初めて体験したが、CFR-PETGフィラメントには中にCFの硬い棒が入っている。
そしてこれはノズルの中でプリント線方向に整列する(整列できなかった場合は簡単に詰まる)。
その結果、射出されたフィラメントは直線だったことを記憶していて、曲げられると戻ろうとする。その結果角がダレる。

したがって、ラーメン模様一層目では下に貼り付いていて戻れないが、上に行けば行くほど拘束がなくなって角がダレていく。
その証拠に、下の写真は以前とほぼ同じ条件でプリントし、ラーメン模様一層目でプリントを中止したものだが、
線は限界までキレイにプリントされている。
http://www.11moon.com/m200/belt_error_test/1_layer.jpg

2. 次にjerkの問題。
repetierのデフォルトjerkは20で、私はこれを30に変更して使っていた。
1800mm/min(30mm/sec)以下で(つまりほとんどの状況で)加減速なしの設定だが、
電気信号を加減速なしにしても、テーブルやモーターには質量があるので現実に加減速なしになるわけではない。
そこで考え方を変えて、jerkを1(0にはできない)に下げ、MAX_ACCELERATION_xxxを3200に上げてみた。
repetierのデフォルトは400なので、8倍にしたわけだ。

すると、わずかにプリント品質が向上し、音が静かになった。
おそらくわずかにプリント時間が伸びているはずだが、おそらく現実に電気信号が近づいたのだろう。

3. 最後にモーター出力(トルク)の問題
私が使っているモーターは、35mm角、長さ28mm、0.5Aのステッピングモーターだ。
3Dプリンター全体のサイズに合わせてモーターを小さくしたわけで、これで動くことは動くが、
精度や速度を上げようとすると辛いものがある。

既にヘッドのモーターは42mmに変更していて、その結果プリント領域が狭くなっていたりする。
それに対して、XYZのモーターは今回の設計では変更が難しいので、この3Dプリンターではこのまま使用し、
次の3Dプリンターで設計を変更した上で全部42mmに変更する。
というわけで、次の3Dプリンターではプリント速度、精度とも向上するが、このプリンターでは現状程度となる。
0242969
垢版 |
2017/12/19(火) 06:34:25.02ID:dbg5lscZ
>>179
直角に関してはスコヤぐらいしか測定器がないし、3Dプリンターの中には入らない。
プリントサンプルとスコヤの関係でよければ以下の通り。
http://www.11moon.com/m200/right_angle/right_angle_XZ.jpg
http://www.11moon.com/m200/right_angle/right_angle_YZ.jpg

腕の根元にフィレットを取ってあるので、スコヤを両面にぴったり合わせることはできない。
0243969
垢版 |
2017/12/19(火) 07:41:32.30ID:dbg5lscZ
>>193
全くその通りなんだが、完成度を高めるためにも皆さんのご意見が必要なので、勝手にベータテストさせてもらってる。
逆に言うとアルファテストは既にクリアしているということ。
ご協力感謝します。

>>194
タイミングベルトは30年以上扱っている。
また、私のプリンターでもZ軸のリンクはベルトでやってる。
http://www.11moon.com/m200/snapshots/timing_belt.jpg

この部分も3Dプリンター的にはかなり独特で、テンションを調整する機構がない。
組んだだけで必要十分なテンションになるように、設計、加工、組み立てしている。
全てのケースでテンションプーリーを無くせるわけではないが、無くせるなら無くした方がいい。

>>195
3Dプリンターは、電気的にもソフトウエア的にも完成していて、機械系のショボさが全体の品質を下げている。
自動レベリングとかその最たる例。機械系のショボさを電気系で補おうとしている。
電気系にもまだ伸びる余地はあると思うが、機械系が足を引っ張っている現状ではそれも無理。

>>205
そうでもない。
小型のマシニングセンターで300mm/sec出るものはないし、自作CNCフライスだと50〜100mm/secとかだと思う。
3Dプリンターは、フライスほどの強度や精度は要らないが、数倍の速度を求められる。
したがって、やはり独自の設計が必要になる。

>>227
違う。
ステッピングモーターが保証しているのは目標位置(角度)だけ。
2相1.8度のモーターの場合、目標位置の周囲に+-3.6度のズレが許容されていて、
この範囲のズレなら正常とみなされるし、ズレの量を知る方法もない。
このズレを超えることを「脱調」というが、
言い換えれば、ステッピングモーターを限界近くで使えば常に+-3度ぐらい狂っているということでもある。

>>239
考え方がおかしい。
ステッピングモーターは「エンコーダーが要らない」のが利点であり、エンコーダー使った時点で負け。
逆にエンコーダー使うなら、サーボモーターを使うべき。

次に、キャリブレーションは必要な場合にのみ行うもの。
小型の3Dプリンターの軸やテーブルにキャリブレーションは要らない。
キャリブレーションが必要になるのは剛性や加工精度が低いからで、それは電気ではなく機械で解決するべき問題。
それに対して、ノズルは個体差があるしどんどん減るから高さ調整が必要だし、
フィラメントも太さや柔らかさがいろいろあるので、調整機構が必要になる。
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 07:46:18.84ID:Et9B8zB7
研究熱心で凄いなと思うけど、普通の人がそのややこしいフィラメントをわざわざ使うメリットがいつまでも見えてこない。
普通の人相手に売る気が無いなら正解。誰に売るのかわからんけど。
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 08:27:58.04ID:fCg4rTi2
大型化したりベッド加熱したりしだすと熱膨張が無視できなくなるから調整は必要だと思う。
そのサイズでベッド加熱なしなら調整不要はいいかも。
でもノズルがどんどん減るフィラメントは使うのしんどいな。
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:53:06.21ID:ScKDGWPJ
「おそらくほとんどの人には想像がつかず」とか一言多いから嫌われるんだよね

あと11moonの人は別に自分が設計した3Dプリンタを売ろうと考えてはいないのでは
話の流れで「もし売るなら」の仮定が出ただけで
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:01:15.20ID:SzjDdmF1
つーかβテスト目的だったらそれこそフォーラムなんかでクローズドでやってくれや
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:03:49.27ID:fCg4rTi2
http://www.11moon.com の中の人なんだね。
自分が誰かわかる状態でここまで書いているのは凄いね。
何らかの効果を狙ってるんだと思うけど。
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:34:26.88ID:0qTS7oqe
>>237
>>247
と思うじゃん?
でもよく考えたら充電しながら3DPrinterに接続できないと気づいた。
USB Hostモードだと充電できないからプリント中は充電できないらしい。

ということは充電とUSBが別系統になってるアンドロイドじゃないとダメってことか
Dragon Touch Y88X Plus は充電がDC Jackだから行けるという報告は上がってた。
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 12:10:42.66ID:g/Kk9Dzj
>>248
手元にある環境と経験が誰にでも手軽に手に入れられると思ってるか、
好きならそれくらいして当然とコストのことはすっかり忘れてしまってるか、
もしくは、そここそが自慢したいと事と暗に思わせようとしてるとことも嫌味なところ。

というか、繊維によってある程度引っ張りが出るのはわかるが、
カーボン含PETGって、そんなに向きによって引張力が変わるほどの長い繊維なのか?
実際にどのくらいの長さなのかをわかってるぽいので教えて欲しいんだけど。
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 12:43:18.52ID:Nv+nPllV
>>243
だーからおめーさんの機構の精度は機械で解決すべきとかいう理想論語りはどうでもいいんだよ
何のためにファームウェアの設定に各種補正用のパラメーターがあると思ってんだ
普通のユーザーは普通に手に入る安価な市販パーツと "2台目であれば手持ちのプリンタで作れるパーツ" でプリンタ組んでんだよ
企業の技術者と資本で製品が開発される現代で、廉価なユニットを一般に広く配布することで企業資本に寄らず製品が自己増殖をするか確かめるのがRepRapの目的だろ
その目的に沿って進化してきたRepRap系のプリンターなんだから千差万別の組立て環境で発生する誤差をファーム側で吸収するようになってるのは当然の事だ

あんたが精密に作れば機構の校正なんていらないとどんだけ叫んでも現実ではファームの校正機能は進化を続けるし、それを助けるためのハードウェアも開発され続ける
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:13:56.23ID:fCg4rTi2
「プリント線幅が0.2mmを切ると、平気で0.1mmぐらいズレるタイミングベルト」って認識がどこから来てるのかと思ったらダビンチユーザーなのね。
テストで速度指定しといて、明らかに0.1mmもずれてない写真が出てそれより自分のがずれてても、 時間は? とか樹脂のせいだからノーカンとか。
その樹脂が良いって選んでるの自分なのにね。
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:01:40.77ID:mQEAPLWO
フィラメントのせいだとするならふつうのPLAでもう一度出力してみてほしいな
0256969
垢版 |
2017/12/19(火) 14:06:05.45ID:dbg5lscZ
>>245
1m以下なら不要。
CFRPの線熱膨張率は0.5E-6/C。ガラス転移点から室温までの差を50度としても、1mで25umしか縮まない。ほとんど誤差。
ガラスはこの十倍以上縮むので、冷却時にはガラスの方が大きく縮む。
ただし絶対量が小さいので、今までCFRPがガラステーブルから剥がれたことは一度もない
(他のプリンターで250mmまでプリントしたことがある)。

これに対して、一般的なプラスチックはさらにガラスの10倍以上縮む。
冷却時にはプラスチックの方が大きく縮み、絶対量も大きいので、プリント品の反り、剥がれ、ガラスの割れなどの原因になる。

フレームに関しては、フレーム全体の温度を均一に保つことが重要。
そうすれば、大きさは変化しても形が歪むことはない。レーザーベンチ設計の基本。
私の3Dプリンターは半密閉式なので、フレーム内の温度は50度程度に均一に保たれる。
熱源はヘッドで、この周囲が熱くなるのは仕方がない。
また、電源やコントローラは50度に上げたくないのでフレームの下に格納し、ここは解放されている。

というわけで、半密閉式にすればテーブルもプリント品も勝手に50度まで上がる。しかも均一。
テーブルヒーターなんか要らないし、フィラメントの接着性が上がるし、プリント品の歪みも減る。いいことづくめ。

そういう観点からすると、開放型の3Dプリンターにテーブルヒーターを付けるなんていうのは愚の骨頂。
テーブル付近は熱くなっても上の方は冷たい。プリント品内部に歪みが発生するし、フィラメントは接着しない。
しかも、今はブリッジ対策のためにフィラメントやプリント品を冷やすのが主流になっている。
これは、3Dプリンターやプリント品に対するイジメに等しい。

そこで、一般的な開放型のプリンターを半密閉型に改造しようとしても、突起物が多いのでどうしようもないほどケースがかさばる。
無駄な空間が増えればケース内の温度は上がらないし、ヒーター等で無理に上げると今度は電源やコントローラーの温度まで上がる。
ダメすぎ。自分で全部設計するしかない。
0257969
垢版 |
2017/12/19(火) 14:31:53.61ID:dbg5lscZ
>>250
書くか書かないか、どちらか。
中途半端に書いても意味ない。

>>248
昔CFR-PETGをエンドミルで機械加工していて、エンドミルが死んだ時になぜかエンドミルの周囲にCFだけが絡まってた。
長さ数mm程度。
ただし、そのCFサンプルは残ってないし、新規に取り出す方法も判らない(アセトンに数ヶ月漬けてもビクともしない)。
後でメーカーに聞いておく。

>>253
その通り。
環境は「千差万別」なので、私のような発想の3Dプリンターが少しはあってもいいはずなのに、存在しないから自分で作ってる。
また、それによって多少なりとも新しい選択肢を提供できればと思っている。

それから、少なくとも技術力に関して企業の技術者と個人の間に明確な違いはない。
原子炉みたいに大きくて特殊なものは個人で作れないが、3Dプリンターなら作れる。
実際、多くの企業がRepRapベースで「量産品」を作ってる。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:44:32.32ID:SzjDdmF1
>>書くか書かないか、どちらか。
>>中途半端に書いても意味ない。

なら名前欄に本名も書いてはじめに自己紹介しとけ
既に中途半端じゃねーか
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:11:36.42ID:T+qCEaFM
>>259
かなり昔から偏った知識は無駄にあるが、人間性にかなり問題のある爺やったか・・・
平和で人気だったこのスレもしばらくは無駄な能書きに埋められ廃れるんやろな
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:23:51.90ID:fCg4rTi2
自分に都合の悪いことは無視して反論出来るときは長文。
このノリで3Ⅾプリンターのサポートやるつもりだろうか。
相当客を絞り込むかノーサポのキットとかにしないと大変そう。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:25:43.68ID:Nv+nPllV
>>257
おめーがやってんのは高コスパ自作PCのスレでベンチマーカーのOC厨が暴れてるのとなんもかわんねーんだよ
そういうスレでアルミ加工して液体窒素用の冷却筒作って、1枚5万のマザボに10万の選別したCPU乗せれば定格の180%でCPU回せるって言ったとしても共感されないだろ

RepRap3Dプリンターの方向性と真逆向いてるから共感得られねーの
thingiverseとかで公開されてるプリンタ見て来いよ
組立て説明に先ずここは公差いくつで加工した部品を使って〜とか誤差なく正確な穴をあけて〜とか書いてあるか?
ねーだろ?普通に購入できる部品のBOMとプリントパーツのリストがあるだけだ
先駆者のつもりなのもしれんが、それは自作3Dプリンター界隈において新しい選択肢じゃなくて 『誰もが思付いたけどあえてやらなかった事』 なんだよ
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:37:39.16ID:GkQFgJC1
>>261
このスレが平和って何見てんだ
頭のおかしいイキリオタクが何人も住み着いてるだろ
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:23:41.36ID:rf5sDwZf
文章が冗長で小馬鹿にした感を受けるのは同意するが、手法と結果(画像)を貼ってる分、冨士俊雄氏のほうがガヤッている奴よりは有益。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:27:11.08ID:0qTS7oqe
たしかに。身分を明らかにしてるのは強い。
でも、ここで長文書かれても読み飛ばすからブログに書いてリンクしてほしいわ。
ここに書くのは要約でたのみますm(_ _)m
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:52:12.19ID:/jKmqoaj
言葉尻掴んで人格攻撃までして無理やり噛みつくヤツが居て平和とかな
何がしたいのか分からない
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:19:18.92ID:QQrPYQdr
そこまで変なこと言ってないしな
ただ個人的には既存の機種をどう改造したら良いかも知りたいかなーって
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:22:05.65ID:rf5sDwZf
擁護はしないけどなんでガヤッてる奴はラーメン模様の一つでも印刷ウpしてみないのやろ。

かつての某ネコは出力に時間がかかりながらも皆とのウp祭りは楽しかったな(遠い目
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:51:56.66ID:ALSoIZeZ
ブログに書いて、要点だけここに書いてリンク貼ってりゃ
むしろ絶賛されたんじゃないかとすら思う
いちいちいらんこと言うし、やたら話ながいし、
書き先に応じた対応はできてないか思う
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:54:05.66ID:e6uMKL74
技術的な話しは大歓迎。
多少文章長くても問題無い。
参考になる。
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:59:52.99ID:mQEAPLWO
出力もしないでどんだけ長文書いてるんだよ
それただの嵐だから
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:04:52.11ID:rnU38vQ4
現時点で有用とか言っちゃう奴は詐欺に気をつけろよ
数値と理屈と申し訳程度の写真だけで肝心の結果がまるで示されてないんだから
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:28:12.55ID:hySt042u
>>281
俺は擁護派ではない
むしろブログでやれよと思っている
ただ、実験報告としてはまあまあ面白いと思うよ
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:30:56.86ID:e6uMKL74
読んで納得出来る部分が、多々ある。
その対策がオーバースペックだとしても
技術系の人間なら分かるよ。
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:31:02.46ID:rnU38vQ4
>>280
それは推論でしか無いし2年も前の作品だろう
おそらく氏は自身の経験から有用な技術だと確信しているのだろうが、外部の人間が有用だと判断するにはまだ早いという話だ
このタイミングでここに持ってきたのが不味いだけで、完成した状態でブログで公開すりゃ良かったな
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:31:10.66ID:hySt042u
>>282
そうか?
出力品は安定して、満足してきたから売ってんだと思ってみてたわ
あのおっさんは出力を作るのが目的じゃなくて
謎の自分ルールを満たす本体を作るのが目的のようだからそんなもんでは?
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:33:15.32ID:hySt042u
>>284
対策はまともだったりするのに
10万円で売れる、とかわけのわからんことを言って
同程度に技術を理解できる人以外にはどこまで信憑性があるかわからんから
結局表現の問題なんだと思う
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:36:46.73ID:mQEAPLWO
そもそも出力も無いのに長文読ませようとする根性が気に入らない
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:53:12.35ID:eQqVg3Ja
>>259
何だか講釈たれてる割にはセコイ商売で食いつないでるって感じだな。
ま、ここらで長文垂れ流して悦に入ってるようじゃその程度なんだろうけど。
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:03:51.66ID:SHYklTQp
わざわざ名前に前スレのレス番入れてるのに、数日前の過去ログも見ないのがずっと絡んでるね。
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:13:31.95ID:gih6bumE
結局いままで仕事でやっとった知識に固執しとるだけ
一番制御不能部分が多く歪みの原因になってる射出部の指摘を無視して
スライダーの精度上げに終始
で、みんな気が付いてないけどフィラメントがーとか笑うしかない

>>263の言う通り皆に簡単に安く3Dプリンターってものを提供できるよ、
というプロジェクトが発端なのに
逆行して機械加工しまくりでスライダーだけ精度出してどや顔とか滑稽なんだよ
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:20:49.63ID:gih6bumE
>>243
だから分解能だと言ってんだろが
精度と使い分けてんのわからんの??

脱調はとなりかそれ以上のつり合い位置にずれてしまうことで
精度以上にずれるとか変な独自定義をもってくんなよ
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:25:31.08ID:rES3yZUH
>>291
俺はここ

まーーだしつこく根に持ってるのか
君は天才的なネットストーカーだな!!
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:50:03.08ID:Ry4RVjns
55過ぎて2chで長文書くとか元気だな

頑固爺というか老害って感じだわ
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:15:40.79ID:Hdntn0Ar
どーでもいいけど、このサイト、5chでさらすには無防備すぎじゃね?
http://www.11moon.com
全てに責任持つという心意気は感じるが、週末当たり見物に行くやつが出そう…。
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:18:36.79ID:gih6bumE
ステッピングモータの角度精度が±3degとか言ってたら
リード10のネジで±0.08mmのずれがステッピングモータ由来だけで発生するのだが?
±10μmとかいうのはリード1以下の高精度研削研磨ねじでも使ってんの?

逆にこんなにずれるという前提なら出力段でリニアエンコーダ補正する方が正解という結論にしかならんのに
なぜかステッピングモータにエンコーダつかったら負けとかいう謎レッテル
エンコーダ付きのステッパーなんて普通に製品としてあるのに
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:58:48.73ID:z/hQku0F
>>297
会社で使っているけど代理店に文句言ったり部品取り寄せたりで
代理店次第じゃないかな、動かすと壊れそうなトラブルは一回
zortraxの迅速な対応ですぐ使えるようにはなった
代理店曰くzortraxのサポートは迅速だそうです
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:14:44.97ID:D5Fqj0WC
>>296
君はダヴィンチ君じゃなくてダビンチ君でしょ
別に根に持っちゃいないが、また騒いだら釘を刺すだけよ
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:17:57.53ID:4gJuQhwv
まだやってんのかよ。
専用スレでも作ってそっちでやればいいのに
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:24:03.38ID:z/hQku0F
>>303
会社で使ってるんでまだ純正品しか使ったこと有りません
でも社外品使う設定は有りますね
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:28:32.54ID:Cd8yMOBr
>>306
純正で使えていいですね。
純正のABSでプリントして強度のいる部品として使えていますか?
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:28:35.59ID:Jwab4spU
あの、少し前にフィラメントが画像のようになって詰まってしまうと相談した者ですが、やっと原因がわかりましたので報告します。役に立つかはわかりませんが同じ現象の方の参考になれば。
機種はp905xです。
原因はホットエンドにありました。絵を描いてみました。
アドバイスくれた方ありがとうございました。
今めちゃくちゃきれいに印刷できてます。
https://i.imgur.com/SCnnsQr.jpg
https://i.imgur.com/iaKKSyl.jpg
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:33:53.80ID:lSbxbXWZ
mojoなんかはぎりぎりこのスレの範疇外なのかな?
ランニングコストがいくらなのか知らないけど…
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:53:12.62ID:z/hQku0F
>>307
程度も有りますが、力のかか強度のいる物は作ってません
商品のサンプルや、試験装置の部品や小さい筐体ですね
ABSはやっぱり反るのでHIPSかPETGが多いです
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 01:02:59.65ID:Nd97xFOx
>>308
解決して良かったね。絵がいい感じ。
ウチのp905xのホットエンド、届いた時は組立て済で、そのまま問題なく使ってるけど、明日よく見てみる。
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 02:52:55.76ID:1x8KJ6gW
ガヤってる奴の方が「出力品をアップしていない」「何らプリンタへの考察を言及していない」「富士複数人説の幻想」の時点で無益だわ。
0319969
垢版 |
2017/12/20(水) 04:01:14.45ID:IxA4iRjZ
>>252
3DXTechから返信きた。
直径7um、長さ約200umだそうだ。

The carbon fiber is compounded using a twin-screw extruder and then made into filament using a single-screw extruder.
Both these operations reduce the length of the fiber in the CF grades to approximately 200um.
The diameter of the fiber is 7um, so the key is to look at the length-to-diameter ratio - which keeps the stiffness high for these grades.
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 04:29:39.61ID:vp4KGnbI
>>319
おい、冨士俊雄。
携帯の番号も住所も丸見えになってるけど、大丈夫か?
わざとやってるなら構わんが。
0321969
垢版 |
2017/12/20(水) 04:56:21.87ID:IxA4iRjZ
>>270
改造は難しい。
2万円の3Dプリンターはどう改造してもダメだし、
Zortraxみたいなのは部品が特殊だったり、クローズドだったりでいじれない。

その点7万円のDaVinci1.0は半密閉式だし、それなりに改造可能で、3年以上経った今でも現役で動いているという意味ではよかった。
私が今作っている3Dプリンターの部品も、半分ぐらいはDaVinci1.0でプリントしているし、
インターフェイスカバーなんかは、より大型のプリンターを自作するまではこれでプリントするしかない。

DaVinci1.0の改造は、最初は「壊れたところを直す」という感じだった。
ヘッドヒーターコネクターの接触不良を交換。X軸アイドラーホイールにボールベアリングが入ってないので追加。
ドライブギアの歯が丸いのでステンレス製のいいやつに交換。バックアップローラーもベアリングが入ってないので追加。
X軸のケーブルが切れるのでロボットケーブルに交換。スロートにテフロンチューブが入ってないので入るように加工。
ここは二段階改造して最初は直径2-3、今は直径2-4のテフロンチューブが入ってる。
テーブルもよく割れるので、アルミ、ステンレス、チタンと交換して、結局ガラスに戻した。
ガラスが割れるのはテーブルヒーターとABSのせい。これらを使わないなら、ガラスが一番いい。この2年間で一度も割れてない。
ノズルは、そもそも交換さえできない設計だったので、交換式に改造。ノズルも全部ステンレスとHSS-COで自作してる。
ノズル分ヘッドが大きくなったので、テーブルを10mm下げた。

その後、スライサをSimplify3D、ファームウエアをRepetierに変更。
この二つで劇的にプリント品質が向上し、メーカー純正がいかにダメかよく判った。
もちろんスライサやファームウエアそのものがプリント品質を向上させるわけではなく、
「多くのパラメーターを最適化し、プリント品質を向上させる可能性を提供する」というだけのこと。
かなり思考錯誤したし、いい勉強になった。
また、これでプリンター単体でのプリントができるようになったので、AirFlashを使ってWiFi化。
一台のコンピューターから複数のプリンターにLAN経由でデータを送れるようになった。

さらに、この頃フィラメントに限界を感じたので、いろいろ実験してPETG系のフィラメントに変えた。

最後に残ったのがフレーム剛性の低さによる精度の問題で、これは改造ではどうしようもないので、新規に作ってる。
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 05:17:37.86ID:t4HpohfK
ロボットアーム型の3dプリンタが欲しい
産業ロボットではアームが当たり前なのに3dプリンタは未だにxyzでやってるという
0326969
垢版 |
2017/12/20(水) 05:52:58.25ID:IxA4iRjZ
>>282
minneで売ってるのは、最近まで全部DaVinci1.0でプリントしてた。
ここ数週間、小さいものは自作機でプリントしてる。
作品にかわいいのが多いのは、学校の授業で女の子と一緒に作ったものを売ってるから。

>>286
そんなことはない。
3Dプリンターは旋盤やフライス盤と同じ工作機械。作品や製品を作らなければ意味がない。
だから、いい3Dプリンターがあれば買ってそのまま使う。
実際、部品のほとんどは買ってそのまま使ってる。
コントローラーとかファームウエアとかスライサまで自作してたら一生かかっても終わらない。

>>301
そういうこと。
161の私の実験で繰り返し位置精度が10um以下なのは、負荷なしで動かしているから。
その下に「重要なのは「プリントヘッドが高速で移動したり、反転する時にどのぐらい精度を保てるか」」と書いてあり、
243では「ステッピングモーターを限界近くで使えば」と書いている。そういうこと。

私が使っているのは直径8mm送り8mmで、一本100円の中国製のガタガタ台形ネジで、
これに3番のグリスを詰めると精度10um以下で動くようになる。

>>308
普通に使っていてテフロン(使用限界温度260度)が融けるわけないので、チューブがテフロンでないのか、
なんらかの異常で温度が400度とかまで上がったか。
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 09:42:24.29ID:uSHnQodw
>>297
adwecsで買えばツイッターでサポートしてくれるよ
スペアパーツも在庫があれば即日発送だよ
専用フィラメント使えば安定性は抜群だよ
ノズル径が選べないのと、選べる積層厚が最小0.09mmなのが唯一の欠点だよ
初期のころはヒートブレイク回りとオートレベリングの電気系統にトラブルがあったけど最近のは安定してるよ
基本的なメンテを怠らなければ特に故障も起きないと思うよ
0331969
垢版 |
2017/12/20(水) 10:02:32.97ID:IxA4iRjZ
>>329
(積層)PZTアクチュエータという意味では、Philipsへの特注からPZTの切断加工、製品への組み付けまで全部やった。
超音波モーターという意味では、Canonのレンズのコントロールプログラムを書いたことがある。

PZTアクチュエータは絶対値で動かせて簡単だが、移動量が1mm以下しか取れない。
それに対してPZTの振動と摩擦を利用した超音波モーターは、単純、小型、軽量、安価、高信頼性、バックラッシュなしで長距離を高速移動でき、
信号止めれば動力なしでその場で固定される、といった優れた面があるが、絶対値も相対値も取れない。
エンコーダー必須で、サーボモーターに近い。
ところがCanonのレンズにはエンコーダーが入ってない。AFセンサーからのフィードバックで全部やってる。
実際、ピントリングの位置や角度を絶対値で指定しても、レンズやカメラの個体差や温度差でピント位置は変わるので、
それが正しい使い方なんだが、「使い所が限られるな」という印象だった。
また、ゴムの弾性による摩擦に依存しているため、寒冷地で長期間使うと摩擦がなくなって動かなくなる。

3Dプリンターへの応用はと考えると、まず安価な部品がないし、一般的な3Dプリンター用のコントローラやファームウエアでは駆動できない。
相当なコントローラとファームウエアを開発する必要があり、その段階で使う気しない。
また、3Dプリンターの駆動は、ステッピングモーターで何の問題もない。
カメラでもCanon以外の多くのメーカーは極小のステッピングモーターで駆動してる。
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 10:29:19.09ID:+bmgdDNS
>>331
調達とコストで選択肢にはなり得ないとは思ってるけど
なるほど摩擦に頼ってるから耐久性に難が有りそうなんだな。

余談も理系には楽しいよ、ありがとう
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 11:25:22.65ID:JIGDHfcz
>>323
DOBOTとかあっただろそのうちM1とか出るんじゃねーの
極座標より直交の方が扱いやすくないか?
結局変換するだろ
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 11:30:35.88ID:NaZy0B0V
アームは普通に在るしデメリットのが大きくて必然性が無い
未だに、とかアホは前提無しで言い切る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況