X



トップページ電気・電子
1002コメント315KB
【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Q5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/20(月) 13:53:02.61ID:hM+6T9jI
1976年頃より日本工業界、また、世界でも知られ、電子工作でも定番となっている
東芝製トランジスター、2SC1815が2010年7月に「新規設計非推奨」指定となったことが
ネット上で話題を呼んでいる。
コンプリメンタリの2SA1015も同じ。

そのほか、同じく新規設計非推奨をざっと確認したところ、
2SA950/2SC2120
2SA1048/2SC2458
2SC982TM
2SK30ATM
など、おなじみの品種がいくつも該当していることがわかった。
どうやら、小信号用TrのTO−92製品はほとんど該当している模様。
さらに、その後継品種であるチップTrにもすでに不穏な動きが・・・


参考
東芝セミコンダクター
http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm

(該当品目のデータシート上に<Not Recommended forNew Design>と斜め文字が入っている。)

http://slashdot.jp/~espy/journal/510767

つーか、2SA1015/2SC1815の後継機種の2SA1048/2SC2458まで指定なんて・・・・・ひどすぎる・・・


2012年現在では、上記の他に
1SS5xxシリーズ(相当前)
TA78xxシリーズ
トランジスタアレイ
整流用ダイオード
2SK192A
2SK241
TPS603A
TPS703
LED(TLRxxx、TLGxxx、TLYxxx、TLOxxx...etc.)


チップでは、
2SK302(2SK241後継品種)
2SK882(2SK241後継品種)
その他、ディスクリートはほぼ壊滅状態。

東芝だけでなく、数年前にNECはTO-92製品のすべてを廃品種化し、
三洋、ルネサスなどの同業他社も軒並みに生産ラインの統廃合などの煽りを受け、ディスクリート品の廃品種化を進めている。

NECの2SA733A/2SC945A、ルネサスの2SA673A/2SC1213A、三洋の2SB698/2SD734無き今、電子工作用Trはどうなっていくのか・・・

前スレ
【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Q4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1414199375/
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:22:16.77ID:fKVsXCmy
こういうネタは以前は簡単に真相を語ってくれる人が現れたんだがなあ
5ちゃんも確かに利用層が減ってると感じる
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:28:08.80ID:5vd1YtSd
デムパ氏見たいな人居なくなったね。
学も無いのに嫉妬で執拗に批判する馬鹿が多いから
そういう人が居なくなっちゃうんだけど
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:20:05.87ID:x/JtqSGH
>>473
どこもDC測定しかやってないと思うよ。
hfeは1〜2電圧条件のみ。
RFモジュールみたいなのはAC特性も見るらしいけど、普通のトランジスタでは聞いたことない。
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:13:44.11ID:11RfvHw4
天国に逝きたいと云う人は居ても、今すぐ死にたいと思う人は居ない by. Steve Jobs
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:22:13.41ID:EoSZNdv1
そういえば、エジソンは晩年、霊界ラジオの研究をしていたらしいな。
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/24(水) 05:05:13.17ID:zbIJg438
昔、小学生の頃、エジソンは偉人だと教えれ、そう思っていたけど、大人になってビジネスや私生活の事を知ると、結構えげつないおっさんだったんだな…と思う様になった。
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:26:26.47ID:yp5nZeTX
電気に関してはニコラ・テスラの方が遥かに貢献度高いからなあ
エジソンは単なる町の発明家レベル(笑)
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:52:16.66ID:1OnL9BHd
「Rome(ロウム、ローマ)に栄光あれ」 というカードゲームのことか?
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:50:57.65ID:tAzDJyaL
2N3704って3904と非常に紛らわしいが、これ足の接続がECBなんだよな・・・
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 09:04:47.29ID:QcqyrW2Z
1月号
えらくクッソ面白いけど、電子技術関連の比重が少なすぎてわろた、グッジョブ!
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 09:05:16.96ID:QcqyrW2Z
誤爆したスマン
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:28:59.86ID:jP1XXteD
なんと、意外にも電子技術関連が少しでもあるのか、かってみるか・・・ 工学のためだよ 後学のためだよ エロ目的じゃないよホントだよ
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/18(火) 10:56:28.08ID:0CmCZRqv
秋月の新商品に、色々とセカンドソース品が追加されてるな。
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/19(水) 04:54:49.86ID:t3eEbrCV
>>498
そこをデータシートをきちんと読んで動作に問題ないように設計するのが
仕事で使う場合の基本な
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/19(水) 09:38:06.65ID:76If8+Lp
自身で特性を測ったり実回路に組み込んでテストして、同等に扱えるかどうかを評価するものじゃ内科医?
それとも、モールドの色や艶、型番の印刷や刻印の見た目でオカルト判断するの?
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/19(水) 10:51:10.03ID:iQiN+PZJ
メーカーの仕入れの場合はそうだよな
でも、実評価を経てセカンドソース認定していても現場は使いたがらない傾向はある
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:45:00.40ID:0NoP3cpv
嗚呼、なんとTO92パッケージのPch MOSFETの廃れたことよ。
秋月でさえ1本60円もするZVP2106Aだけ。
同じPchのパワーMOSFETよりも高い。
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:50:54.65ID:ueY3arS3
fT=1G以上のPNPって見かけないんだが
高周波で発振せず使いやすいからNPNになるんだろうが発振回路を作るとPNP/NPNで
特性が違う事があるんだよな。pMOSやPNPでRF出力したい時があるのでないと不便。
同じ回路でもNPNだと発振しにくかったり、PNPでは発振しやすいが特性が良くなることがある
不思議。
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:35:51.50ID:nTmI7O7e
一応高周波用のPNPトランジスタは作れる・・・が
同じ技術で作ってもfTがNPNの半分ぐらいになってしまうのと
hfeがかなり低かったりするな
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:41:42.81ID:b0GSPe0W
チップだったら3GHz以上だってあるにはあるんだけど確かに全般に性能はよくないね
PNPしか使いたくない設計ってどういう例ですかね
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/17(月) 20:21:48.17ID:8uZtR3Ap
超高周波じゃないけど、松下がFMラジオのフロントエンドに使用するために2SA838とか高周波用PNPトランジスタを開発したよね?
ちゃんと理由があったはず。
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:03:35.25ID:LC+/EySn
エミフォロとかフォールデッドカスコードとかNPNとPNPを組み合わせると
電源電圧を有効に使えるからね・・・
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:12:34.60ID:LC+/EySn
>>510
おそらくゲルマニウムトランジスタの回路を設計流用(置き換え)するためかと
松下は他社と比べると半導体技術が遅れ気味で最後までゲルトラを作ってたよね・・・
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:15:25.26ID:zi38kjv/
負荷までの配線が長くて、地絡してもONしないようにするとき、PNPとかPchとか使うかな
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:28:27.94ID:wgdqCWvR
あーなるほど。コンプリとかが使うのは当然として
>>513
みたいな考え方もあるんですね
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:29:12.83ID:gobCSNfR
Pchは種類が少ないので、Nchでハイサイド切る回路も使う
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:31:17.02ID:OdVb5PnM
2SK125はU310のセカンドソースみたいなものだから、廉価版のJ310で十分だろ。
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/13(土) 15:00:08.15ID:JVwTXQT+
Pchが人気薄ってのは解るけど

IRF9Z34 55V19A
IRF4905 55V74A
IRF5210 100V40A

AOD403 30V85A

ぐらいはあった方が便利なんじゃないかな?と思うんだ…
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/15(月) 05:18:31.40ID:MNTXuX2q
IPP120P04P4L-03
なんて40VだけどId120Aとかだしね

Nchよりちょっと劣るけども
今のPchも昔よりは性能良くなってるよね!
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/15(金) 14:15:10.13ID:rH34AkC2
コンプリの2SA1015とともにこの型番で登録手続きすることに決めた人って、飲んべえのゴルファーなのかな…
2SC1(一)8(杯)15(行こー)
2SA1(入)0(れに)15(行こー)
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:10:06.51ID:OTVm6YD0
>>520
昭和の頃は酒もゴルフも仕事の一部だぞ
無職のお前にはわからんだろうな
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/17(日) 06:24:09.15ID:brGJyEXQ
1815は少し集めてはおいたがそれほど使わない
そもそもディスクリートで大規模なものを作る時代ではないし
そうとなるると、ローノイズとかの用途を除いて
結局もっと安く仕入れた他の品種で足りてしまう
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:00:32.13ID:2CDPG1pu
>>525
そのとおりなんだがジジィはaitendoのパチもんも含めて相当量ためこんでいるから必要ない
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/30(土) 04:50:49.95ID:stZMdZ74
2SC1815/2SA1015の代替として2N3904/2N3906が問題になったことはないな

だがちょっとパワーが欲しいときはPN2222、高周波はSS9018で。
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/30(土) 06:57:13.02ID:ohJ9BUX8
店頭で某トランジスタを見て「HITACHIの元箱もあるし本物だろう」
とか言ってる奴がいたが、オレはその同じ紙箱に
TOSHIBAと印刷された物の存在も知っているw
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:37:52.12ID:0Pn7qtcN
自分は海外トランジスタでも十分なんだけどね…
ピン配列がEBCのものが多いからっていうだけで敬遠してる人もいるんじゃない
あとはパチモンが圧倒的に多いとか
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:28:44.47ID:tgXmhceU
ワザワザ中国メーカーのトランジスタなんか使わなくても良いよ
マウザーやらデジキーなら本物が買えるじゃないか。しかもそれほど高くない。
一生で使うトランジスタを全部買っても数百円数千円の違いなんだからね。

半導体と言えども品質問題が起きるのを幾つも見てきたから、
趣味で使うトランジスタぐらいは良いヤツを買いましょうと言いたい。
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:44:33.23ID:6bZRKUn+
>>531
正規品はもう流通在庫しかないから、互換品で済ませられる用途に貴重な正規品を使うのは勿体ない。
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:57:07.18ID:av3AW6O1
一生使う分を数えても100個行かないと思うけど
買いだめするのも、なんかいまいち
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:01:30.84ID:tgXmhceU
いや2SC1815なんか使わなくて良いよ
SS8050にしても2N3904にしてもオンセミのが買えるじゃん
(オンセミのSS8050は来年1月にラストバイらしいけどな)
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:05:19.00ID:tgXmhceU
あぁ>>532
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:14:55.32ID:yttXYzkL
>互換品で済ませられる用途に貴重な正規品を使うのは勿体ない。

互換品や一般的な小信号トランジスタで済ませられない用途かどうか、ってどうやって判断するんだろう。
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:41:11.81ID:Y4X39qwC
大陸製品はどうか知らんが台湾製半導体は良くなっている
パナソニックの売却交渉先も台湾じゃなかったか?
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 04:01:33.78ID:KRRERDuA
台湾メーカーの多くは20年以上前から日本企業を圧倒してたからね
韓国みたく(設計より製造技術がモノをいう)メモリ重視の業態じゃなかったし。
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 09:04:22.10ID:L2Vpug8L
2SC2712って多分、中身は同じチップだよな
まあPWBを起こすつもりなら我々日曜工作でも使えるか・・・
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 03:51:40.22ID:BuqJX5Sd
前に1979年か1980年のトラ技の広告を読んでたら
2SC1815と2SC2458の小型版として2SC2712が載ってたな
つまり40年前に発売された事になる

ちなみに2SK19Aと2SK192の小型版2SK210が近日発売とかなんとかで・・・
当時は表面実装はまだ早かったようで、プリント基板に搭載するのではなく
ハイブリッドICがターゲットだったようだ
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 03:53:10.40ID:BuqJX5Sd
もちろんパーツ店とかではなくメーカーである東芝の広告だけどね
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 08:35:33.12ID:o0XZmMXA
2SC1815がデータブックに載ったのは1976年版だったかな。
それにはまだ2SA1015は載ってなかった。
2SC372や2SA495は「シルクハット」型で現行品種だった。
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 08:51:14.41ID:o0XZmMXA
2SC372がデータブックに載ったのは1966年版。
もう半世紀以上経っている。
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:24:09.21ID:o0XZmMXA
>>540
SMDに関しては日本電気の対応が早く、2SA812とか2SC1623とかがあった。
それぞれ、2SA733と2SC945のSMD版。

ハイブリッドICと言えば、初期のMC4080の中にはTO-92の2SC900が入っていたのではなかったかな?
2段直結のオーディオプリアンプ用。
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:26:01.68ID:o0XZmMXA
>>544
2SC372は1964年版には載っていないから、まあそれぐらいの時期に開発されたのだと思う。
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 08:57:08.61ID:zAiSoysE
そうだったか。
2SC372なら通工用のマルG(グリーン仕様)ジャンク外し品を200本くらい持っていて、
1815の代わりにw少しずつ消費してる。
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:17:53.22ID:m78ZlUBt
2SC372Gも1966年版に載っているから、マルGなしのと同時に販売されたのだろうと思う。
マルG付きのは選別品なのかもしれない。
hFEが小さい2SC370と2SC371にはマルT付きの「トランシーバ用」というのもあるらしいが、1966年版には載っておらず、マルTなしのとどこが違うのかわからない。
過去の品種は、用途ごとに色々な品種が用意されていたようだが、何でもこなせる2SC1815は本当に万能だと思う。
Lの付いていないただの2SC1815でもNFがそこそこ低いのは特筆に値する。
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 07:19:24.98ID:673WZBaW
通信工業用マルGは選別の結果かどうかは知らないが
スイッチングのパラメータが保証されている。
マルTはどうだろ。マルのないT印ってのならいくつか持っているが、それのことかな。
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 08:16:30.26ID:IR5vYczE
>>549
マルのない「T」は、多分「東芝」を表す「T」だと思う。ある時期に生産されたと思われる東芝の半導体部品にはだいたい付いている。
手元にはマルT付きの2SC495ならあるが、これは高周波トランジスタのデータブックにちゃんと載っている。
普通の2SC495はhFEでR、O、Yに分類されているけれど、マルT付きのを実測すると、Rの範囲を外れてさらに小さい。
アイドル電流を流すことを考慮すると、RFパワートランジスタのhFEはむしろ小さい方が望ましいことが多いので、hFEが小さいのを選別してマルT付きにしたのではないかと疑っている。
ちなみに、マルT付きのトランジスタは日立の品種にもある。
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:46:20.16ID:673WZBaW
なるほど、マルT持ってないか探してみるか。
ちなみに、2SC371も372も手持ちのマルGは例外なく金メッキされている。
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:12:24.91ID:IR5vYczE
>>551
ごく初期の2SC372ファミリーはマルGが付いていなくても金メッキ脚だったと思う。
手元にあるマルGが付いている2SC372は普通の脚。
年代ごとにどんなモノが作られていたかに興味を惹かれるが、調べるのはなかなか難しい。
日立の樹脂封入のトランジスタはオレンジ色で脚は金メッキで、外見的にそそられる。
手元には2SC458とかの金メッキ脚のハズシ物があるけど、未使用品も欲しいね。
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:31:18.68ID:j//tl1uo
もしかして丸G品=2SC1815Lなんじゃね?
普通のTO-92パッケージの2SC372は2SC1815のマーキングを変えたものだけど
そもそもDC特性なんかは全部テストされるものの、それ以上の選別はちょっとだけ大変
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:39:42.01ID:673WZBaW
それは違うと思う。
東芝のグリーン・シリーズってのは通信工業用、
米国製のいわゆる"industrial grade"に当たるもので
ローノイズがどうとかいう方向のものじゃない。

ちなみにメタルキャンパッケージの製品だと丸G印じゃなくて
印字そのものが緑色になっている。
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:01:24.98ID:LPqCD0on
2SC182とかいう謎パッケージの石がなぜか子供の科学のお気に入りで半田付けに苦労した。
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:07:11.83ID:P/aiayaD
真空管をコレクションする人は多いけど
古いトランジスタをコレクションしてる人はあんまり居ないだろうな
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:29:14.99ID:IR5vYczE
>>556
自分は定年になって暇になったら電子工作を再開しようと思って色々部品を集めているうちに、トランジスタのパッケージの多様性に惹かれてしまって、変わった形のトランジスタを見つけると、ついつい買ってしまって、結果的に集めていることになってしまっている。
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:55:44.24ID:IR5vYczE
ごく初期のゲルマニウムトランジスタは入手困難だが、形は面白い。
EIAJの型番以降のゲルマニウムトランジスタは多様性が低く面白味に欠ける。
初期のモールドパッケージのシリコントランジスタはメーカーごとに形が違って面白い。
メタルキャンや現行のシリコントランジスタはどのメーカーのも似たような形で面白味に欠ける。
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:00:57.01ID:IR5vYczE
トランジスタのパッケージには必然性があると思うのだが、まだ理解できないのが2SD336(と2SA707)。
中身は2SD227や2DSD261と同じだと思うのだが、何であんな形にしなければいけなかったのか?
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:45:36.32ID:++TOKfY4
>>556
2SA49 2SC372 2SC945 10個以上の単位で持ってる。
ついでに3球スーパーラジオとか、真空管パワーアンプを作ったりもしてる。
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:22:48.53ID:9rHWpxoP
WEの点接触トランジスタとか持ってるけど、
死んだら価値も分からず捨てられる運命だろうなぁ・・・
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 02:36:32.25ID:xVd6oWod
>>560
いや・・・そんなのたった数十個じゃ収集してるうちに入らないよ・・・舐めてるのか!(激怒)
「一生使い切れない(棒)」とか言い始めるようになってからが序の口、
1000個の大台に乗るとトランジスタバカ一代、
100万個で「おまえは秋月か!」といわれるレベル(名誉秋月)
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 06:37:46.52ID:iJ/2WQrH
外し品を含めれば1000本なんて大した数じゃないと思うんだが。
新品だって1815/1015を200本600円で秋月で買えたもんだし。
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 07:58:01.83ID:xVd6oWod
>>564
そりゃ2SC1815なら数千個とか持ってても不思議じゃないけど
「古いトランジスタ」って言ってるじゃん。昔は電子部品全般そんなに安くなかったと思うけど?
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 08:02:42.66ID:iJ/2WQrH
その前に「外し品」って言ってるだろ
昔はトランジスタも安くなかったからこそ
ジャンク基板から外したものを沢山持っているのが普通だった
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 08:17:05.09ID:9rHWpxoP
20年ぐらい前は、古いゲルマトランジスタが投げ売りされてたな。
今高い2SB56でも数十円単位で買えたんじゃない?

そういえば今糞高いニキシー管も100円しなかった。

いくら現役当時の定価が高くても、需要が無きゃ値崩れするからな。
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:39:54.19ID:xVd6oWod
90年代〜2000年入った頃ぐらいまでは古いデバイスが本当に安かったね・・・

ゲルマニウムトランジスタ(低周波の汎用品やパワー系、高周波系)が一番多かったけど、
ハイブリッドICとかガリウムヒ素の高周波デバイスとか
クソ古いものより80年代のハイテクな香りがする(そして定価が物凄く高価な)モノが
ほとんど投売り状態だったから何百個というオーダーで色々買い込んだ。

ITバブル崩壊で古い半導体工場・事業所が閉鎖されて出てきた在庫っぽいのが沢山あった
そういうものを売るネットの小売店も雨後の筍みたく出てきたけど今は全部消えたね
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:48:36.82ID:xVd6oWod
とは言ってもその前はすでに普通の汎用品より高い値段だったし、
その後は購買者が増えて価格は急騰する

90年代はまだそういう状況じゃなかったかも?2000年代初期あるある
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:36:52.44ID:xFSIPnKs
手持ちの未使用のゲルマニウムトランジスタを数えてみたら優に1,000個超えてた。
死ぬまでに使い切れるわけがない。
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:00:19.89ID:9rHWpxoP
>>569
あの頃、なんでこんな面白そうな部品が投げ売りなんだろうって疑問に思ってたなぁ。
案の定ネットが普及しだして、みんなが気づき始めてしまってその後高騰してくんだけど。
もっと買っておいたらとちょっと後悔してる。
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:25:49.99ID:iJ/2WQrH
ジャンクで集めたトランジスタが手許にあるわあるわ。とにかく種類は豊富。
オーオタの欲しがる2SC458LGだって2SC959だって
昔自作にもよく使われた品種なら大概出てくる。
458LGは中古外し品を店頭でテスターを借りて導通だけチェックして
確か@80で買っていたと記憶する。
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:42:06.90ID:oBijg9EI
パーツ類がすべからく使い切れない状態
ラジオだけでも30台、真空管アンプも20台は作らないと半導体以外使い切れない
トランジスタは555のディスクリート版を100台以上も作らんと、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況